IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)の特許一覧

特開2024-20192共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ
<>
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図1
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図2
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図3
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図4
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図5
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図6
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図7
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図8
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図9
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図10
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図11
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図12
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図13
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図14
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図15
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図16
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図17
  • 特開-共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ 図18
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024020192
(43)【公開日】2024-02-14
(54)【発明の名称】共有セル送信/受信ポイント選択および組合せ
(51)【国際特許分類】
   H04W 16/28 20090101AFI20240206BHJP
   H04W 24/10 20090101ALI20240206BHJP
   H04W 92/12 20090101ALI20240206BHJP
【FI】
H04W16/28
H04W24/10
H04W92/12
【審査請求】有
【請求項の数】8
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2023172285
(22)【出願日】2023-10-03
(62)【分割の表示】P 2022530869の分割
【原出願日】2020-12-01
(31)【優先権主張番号】62/942,185
(32)【優先日】2019-12-01
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】62/950,506
(32)【優先日】2019-12-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.3GPP
2.BLUETOOTH
3.ZIGBEE
4.WCDMA
5.Blu-ray
(71)【出願人】
【識別番号】598036300
【氏名又は名称】テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
(74)【代理人】
【識別番号】100109726
【弁理士】
【氏名又は名称】園田 吉隆
(74)【代理人】
【識別番号】100150670
【弁理士】
【氏名又は名称】小梶 晴美
(74)【代理人】
【識別番号】100199705
【弁理士】
【氏名又は名称】仙波 和之
(74)【代理人】
【識別番号】100194294
【弁理士】
【氏名又は名称】石岡 利康
(72)【発明者】
【氏名】バーリ, ミゲル
(72)【発明者】
【氏名】ルー, チェンコアン
(72)【発明者】
【氏名】ポールマン, ビョルン
(72)【発明者】
【氏名】アウアー, グンター
(72)【発明者】
【氏名】マハムード, アッサン
(57)【要約】      (修正有)
【課題】共有セル送信/受信ポイント(TRP)選択および組合せのための方法を提供する。
【解決手段】第1のネットワークノードによって実行される方法であって、TRPのグループに適用され、TRPのグループ中の複数のTRPに関連付けられたグローバルビーム識別子を備える第1のメッセージを、第2のネットワークノードから受信することと、グローバルビーム識別子を、TRPのグループ中の複数のTRPのうちの特定の1つに関連付けられた少なくとも1つのローカルビーム識別子に変換することとを含む。第1のネットワークノードは、TRPのグループ中の複数のTRPのためのフロントホールマルチプレクサ(FHM)として動作しており、少なくとも1つのローカルビーム識別子へのグローバルビーム識別子の変換の後に、TRPのグループ中の複数のTRPのうちの特定の1つに少なくとも1つのローカルビーム識別子を送信する。
【選択図】図17
【特許請求の範囲】
【請求項1】
分散ユニット(DU)として動作するネットワークノード(160)によって実施される方法(1000)であって、前記方法は、
少なくとも1つの無線デバイス(110)に多重化シーケンスにおいて複数の信号を送信するように、送信/受信ポイント(TRP)のグループ中の複数のTRPを設定すること(1002)であって、TRPの前記グループ中の各TRPが共有セルに関連付けられる、複数のTRPを設定すること(1002)と、
前記少なくとも1つの無線デバイスから応答信号を受信すること(1004)と、
前記応答信号に基づいて、前記少なくとも1つの無線デバイスに少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するための、TRPの前記グループからの少なくとも1つのTRPを決定すること(1006)と
を含む、方法(1000)。
【請求項2】
多重化シーケンスにおいて前記複数の信号を送信するように前記複数のTRPを設定することが、
少なくとも1つのチャネル状態情報参照信号(CSI-RS)を送信するように、TRPの前記グループ中の少なくとも1つのTRPを設定すること
を含み、
前記複数の信号の前記多重化シーケンスが、時間、周波数、またはコード多重化シーケンスである、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
多重化シーケンスにおいて前記複数の信号を送信するように前記複数のTRPを設定することが、
少なくとも1つの信号ブロック(SSB)を送信するように、TRPの前記グループ中の少なくとも1つのTRPを設定すること
を含み、
前記複数の信号の前記多重化シーケンスが時間多重化シーケンスである、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記応答信号が、複数の物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソースのうちの特定の1つを使用して送信され、
前記少なくとも1つのTRPが、前記複数のPRACHリソースのうちの前記特定の1つに基づいて前記少なくとも1つの無線デバイスに前記少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するために決定される、
請求項3に記載の方法。
【請求項5】
TRPの前記グループ中の各TRPに、TRPの前記グループ中のそのTRPに関連付けられた前記複数のPRACHリソースの各々を識別する情報を送信することをさらに含む、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
TRPの前記グループがTRPの複数のサブグループを備え、TRPの各サブグループが一意の同期信号ブロック(SSB)インデックスに関連付けられる、請求項4または5に記載の方法。
【請求項7】
前記応答信号が測定情報を含み、
前記測定情報が、TRPの前記グループ中の前記複数のTRPから前記多重化シーケンスにおいて送信された前記複数の信号のうちの少なくとも1つについての参照信号受信電力(RSRP)測定を含み、
前記少なくとも1つのTRPが、前記測定情報に基づいて前記少なくとも1つの無線デバイスに前記少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するために決定される、
請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
グローバルビーム識別子へのTRPの前記グループ中の各TRPのマッピングを記憶することと、
前記マッピングに基づいて、前記少なくとも1つの無線デバイスに前記少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するために決定された前記少なくとも1つのTRPに関連付けられた前記グローバルビーム識別子を決定することと
をさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
前記グローバルビーム識別子を、前記少なくとも1つの無線デバイスに前記少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するためのローカルビーム識別子に変換することをさらに含む、請求項8に記載の方法。
【請求項10】
前記グローバルビーム識別子を、
前記複数のTRPのうちの1つまたは複数への送信のためのフロントホールマルチプレクサとして動作するネットワークノード、および
前記複数のTRPのうちの少なくとも1つ
のうちの少なくとも1つに送信することをさらに含む、請求項8または9に記載の方法。
【請求項11】
前記少なくとも1つの無線デバイスに前記少なくとも1つの追加の信号を送信するように前記少なくとも1つのTRPを設定することをさらに含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
【請求項12】
前記少なくとも1つの無線デバイスに前記多重化シーケンスにおいて前記複数の信号を送信するとき、または前記少なくとも1つの無線デバイスに前記少なくとも1つの追加の信号を送信するとき、非コヒーレント送信を実施するように、TRPの前記グループ中の前記複数のTRPを設定することをさらに含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
【請求項13】
前記少なくとも1つの無線デバイスに前記多重化シーケンスにおいて前記複数の信号を送信するように、TRPの前記グループ中の前記複数のTRPを設定することが、
TRPの前記グループ中の各TRPについて、前記少なくとも1つの無線デバイスへの送信のために複数のダウンリンク物理信号のうちの選択された1つを割り振ること
を含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
【請求項14】
TRPの前記グループ中の各TRPが一意のSBを送信するように設定されている、請求項13に記載の方法。
【請求項15】
TRPの前記グループ中の複数のTRPが単一のSBを送信するように設定されている、請求項13に記載の方法。
【請求項16】
TRPの前記グループ中の少なくとも1つのTRPがO-RAN無線ユニット(O-RU)を備える、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
【請求項17】
前記O-RUが、オープン無線アクセスネットワーク下位レイヤ(O-RAN LLS)スプリット、または媒体アクセス制御物理(MAC-PHY)スプリットを実装する、請求項16に記載の方法。
【請求項18】
TRPの前記グループが、CプレーンまたはUプレーンにおいて1つまたは複数の情報フィールドを介してアクティブ化され、前記1つまたは複数の情報フィールドが、ビットマスク、TRPグループのリスト、または各TRPグループについて1つある、ビーム識別子のリストのうちの少なくとも1つを備える、請求項1から17のいずれか一項に記載の方法。
【請求項19】
TRPの前記グループ中の前記複数のTRPがコロケートされない、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
【請求項20】
分散ユニット(DU)として動作するネットワークノード(160)であって、前記ネットワークノードが、請求項1から19に記載の方法のいずれかを実施するように設定された処理回路(170)を備える、ネットワークノード(160)。
【請求項21】
第1のネットワークノード(160)によって実行される方法(1200)であって、前記方法が、
送信/受信ポイント(TRP)のグループ中の複数のTRPに関連付けられたグローバルビーム識別子を備える第1のメッセージを受信すること(1202)と、
TRPの前記グループに関連付けられた前記グローバルビーム識別子を、TRPの前記グループ中の前記複数のTRPのうちの特定の1つに関連付けられた少なくとも1つのローカルビーム識別子に変換すること(1204)と
を含む、方法(1200)。
【請求項22】
前記第1のネットワークノードが前記複数のTRP中の前記TRPのうちの1つを備え、前記方法が、前記少なくとも1つのローカルビーム識別子に基づいて、無線デバイス(110)に少なくとも1つの信号を送信することをさらに含む、請求項21に記載の方法。
【請求項23】
前記第1のメッセージが、分散ユニット(DU)として動作する第2のネットワークノードから受信される、請求項22に記載の方法。
【請求項24】
前記第2のネットワークノードから前記第1のメッセージを受信するより前に、前記方法は、
分散ユニット(DU)として動作する第2のネットワークノードから、少なくとも1つの信号を送信するためのグローバルビーム識別子を備える制御プレーンメッセージを受信することと、
前記グローバルビーム識別子をローカルビーム識別子に変換することと、
前記ローカルビーム識別子に基づいて、少なくとも1つの無線デバイスに前記少なくとも1つの信号を送信することであって、前記少なくとも1つの信号が、TRPの前記グループ中の少なくとも1つの他のTRPによって送信される少なくとも1つの他の信号とともに多重化シーケンスにおいて送信される、前記少なくとも1つの信号を送信することと
をさらに含む、請求項22または23に記載の方法。
【請求項25】
前記第1のネットワークノードが、TRPの前記グループ中の前記複数のTRPのためのフロントホールマルチプレクサ(FHM)として動作しており、前記方法が、
前記少なくとも1つのローカルビーム識別子への前記グローバルビーム識別子の変換の後に、TRPの前記グループ中の前記複数のTRPのうちの前記特定の1つに前記少なくとも1つのローカルビーム識別子を送信すること
をさらに含む、請求項21に記載の方法。
【請求項26】
前記第1のメッセージが制御プレーンメッセージを備える、請求項21から25のいずれか一項に記載の方法。
【請求項27】
前記第1のメッセージが、複数の位置を備えるビットマスクを備え、前記ビットマスク中の各位置がTRPの複数のグループの各々に関連付けられる、請求項21から25のいずれか一項に記載の方法。
【請求項28】
前記ビットマスク中の前記複数の位置のうちの特定の1つを監視するように、TRPの各グループを設定することをさらに含む、請求項27に記載の方法。
【請求項29】
請求項21から28に記載の方法のいずれかを実施するように設定された処理回路(170)を備える、第1のネットワークノード(160)。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、一般に、無線通信に関し、より詳細には、共有セル送信/受信ポイント(TRP)選択および組合せ(combining)のためのシステムおよび方法に関する。
【背景技術】
【0002】
3GPP 5G NRでは、基地局は、gノードB(gNB)として示されている。これは、複数の分散部分、すなわち、パケット処理を伴う中央ユニット(CU)と、ベースバンド処理を伴う分散ユニット(DU)と、無線ユニット(RU)とにスプリットされ得る論理エンティティである。O-RANでは、これらのエンティティは、それぞれ、O-CU、O-DU、およびO-RUとして知られている。O-RANフロントホールワーキンググループ、「Control,User and Synchronization Plane Specification」、O-RAN-WG4.CUS.0-v02.00、2019年7月2日を参照されたい。https://222.o-ran.org/も参照されたい。
【0003】
4Gおよび5Gなど、セルラシステムでは、エリアをカバーするセルの数を低減することが望まれ得る。たとえば、ハンドオーバの数を低減し、および/または配備のコストを低減するために、セルの数を低減することが望ましいことがある。複数の無線ユニット(RU、O-RU)または無線ヘッド(RH)または送信/受信ポイント(TRP)から単一のセルを形成することによって、より少数のセルが達成され得る。セルが物理セルId(PCI)によって識別され、RUが同じPCIを送信する場合、ユーザ機器(UE)は、それらのRUを単一のセルと見なし、上位レイヤ制御シグナリングを実施することなしにそれらのRU間で移動することができる。これは、たとえば「組み合わせられたセル(Combined Cell)」と呼ばれることがある。しかしながら、以前の組み合わせられたセル技法およびシステムは、各RUについて個々のフロントホールリソースを必要とし、ならびに、各RUについて別個のアップリンクベースバンド処理を必要とする。
【0004】
組み合わせられたセルのための配備(また、動作)のコストは、ベースバンド処理リソースおよび/またはフロントホールネットワークリソースのうちの少なくともいくつかが共有される場合、低減され得る。一例は、すべてのRUが同じ信号を送信する単一周波数ネットワーク(SFN)におけるものであり、ダウンリンク信号スプリッティングは、サンプルをコピーすることによってデジタル的に実装される。アップリンクでは、信号は、ベースバンド処理の前に加算によって非コヒーレントに組み合わせられ得、これは、(各RUが別個のベースバンド処理を有した場合と比較して)複雑さが低減されることを意味する。さらに、フロントホールリソースは、セル全体について共有され得る。
【0005】
オープンフロントホールインターフェースを規定するO-RANワーキンググループ4では、そのようなスプリッティングおよび組合せは、進行中の「共有セル」ワークアイテムの一部である。O-RANフロントホールワーキンググループ、「Control,User and Synchronization Plane Specification」、O-RAN-WG4.CUS.0-v02.00、2019年7月2日を参照されたい。O-RANアライアンスワーキンググループ4、「Management Plane Specification」、ORAN-WG4.MP.0-v02.00.00、2019年7月3日も参照されたい。
【0006】
組合せおよびスプリッティングは、スタートポロジーにおいて接続されたO-RUをもついわゆるフロントホールマルチプレクサ(FHM)において行われるか、またはカスケードO-RU(cascaded O-RU)のチェーンにおけるO-RUにおいて行われ得る。図1は、FHMとカスケーディングO-RU(cascading O-RU)の両方を含む例示的なトポロジーを示す。より詳細には、図1は、スタートポロジーにおけるいくつかのO-RU、ならびに、いくつかがFHMに接続され、いくつかがO-DUに接続されるカスケードO-RUを示す。トポロジーにおけるすべてのO-RUは、同じセル(共有または共有でない)に属する必要がない。
【0007】
共有セルは、たとえば、極めて高いトラフィック負荷を有しないエリアにおいて、有益であり得る。後で、必要な場合、容量は、RUを交換する必要なしにセルスプリッティング(ベースバンドおよび/またはフロントホールリソースを追加すること)によってアップグレードされ得る。
【0008】
同様の組合せおよびスプリッティングは、たとえば、ハブまたは屋内無線ユニット(IRU)が使用される屋内スモールセルシステムにおいて、たとえばエリクソンの無線ドットシステム(Radio Dot System)において、すでに行われている。1つの差は、O-RAN WG4におけるフロントホールインターフェースが周波数領域IQサンプルをトランスポートし、最近配備された屋内スモールセルシステムが、たとえば共通公衆無線インターフェース(CPRI)を使用して、時間領域IQサンプルをトランスポートすることである。
【0009】
いくつかの問題が存在する。たとえば、1つの問題は、UEがそれらのTRPのうちの1つのみの圏内にある場合でも、共有セル中のすべてのTRPが信号を送信および受信することになることである。これは、ダウンリンクにおいてセル間干渉を増加させ、それにより、特に共有セルのエッジの近くで、ダウンリンク性能を劣化させることになる。すべてのRUの受信機が同時にアクティブであり、組み合わせられるので、アップリンクも、より大きい程度まで、セル間干渉によって劣化されることになる。
【0010】
別の問題は、TRPのカバレッジエリア中にUEがない場合でもTRPが送信および受信するので、TRPの電力消費が共有セル中で不必要に高くなり得ることであり得る。
【0011】
さらに別の問題は、同時ダウンリンク送信が非コヒーレントであり、これが限られたカバレッジ改善を与えることであり得る。別の問題は、アップリンク信号の非コヒーレント組合せが雑音指数を増加させ、低減されたアップリンクカバレッジにつながることになることである。
【0012】
また別の問題は、共有セルカバレッジエリアがより大きいので、かつ、共有セル中のどのRUがUEをサーブするかが多くの場合知られていないので、共有セルにおけるUE位置特定の性能が個々のセルと比較して劣化されることであり得る。
【発明の概要】
【0013】
本開示のいくつかの態様およびそれらの実施形態は、これらまたは他の課題のソリューションを提供し得る。たとえば、いくつかの実施形態によれば、複数の送信/受信ポイント(TRP)のグループを1つまたは複数の「ビーム」として扱うために、主にmmWを対象とする、3GPP 5G NRビーム管理機能を利用するための方法およびシステムが提供される。これは、所与のユーザ機器(UE)との通信のために使用されるべきである(1つまたは複数の)TRPの選択を可能にする。
【0014】
いくつかの実施形態によれば、分散ユニット(DU)として動作するネットワークノードによる方法が、少なくとも1つの無線デバイスに多重化シーケンスにおいて複数の信号を送信するように、TRPのグループ中の複数のTRPを設定することを含む。TRPのグループ中の各TRPが、共有セルに関連付けられる。ネットワークノードは、少なくとも1つの無線デバイスから応答信号を受信する。応答信号に基づいて、ネットワークノードは、少なくとも1つの無線デバイスに少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するための、TRPのグループからの少なくとも1つのTRPを決定する。
【0015】
いくつかの実施形態によれば、DUとして動作するネットワークノードが、少なくとも1つの無線デバイスに多重化シーケンスにおいて複数の信号を送信するように、TRPのグループ中の複数のTRPを設定するように設定された処理回路を含む。TRPのグループ中の各TRPが、共有セルに関連付けられる。処理回路は、少なくとも1つの無線デバイスから応答信号を受信するように設定される。応答信号に基づいて、処理回路は、少なくとも1つの無線デバイスに少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するための、TRPのグループからの少なくとも1つのTRPを決定するように設定される。
【0016】
いくつかの実施形態によれば、第1のネットワークノードによる方法が、TRPのグループ中の複数のTRPに関連付けられたグローバルビーム識別子を備える第1のメッセージを受信することと、TRPのグループに関連付けられたグローバルビーム識別子を、TRPのグループ中の複数のTRPのうちの特定の1つに関連付けられた少なくとも1つのローカルビーム識別子に変換することとを含む。
【0017】
いくつかの実施形態によれば、第1のネットワークノードが、TRPのグループ中の複数のTRPに関連付けられたグローバルビーム識別子を備える第1のメッセージを受信することと、TRPのグループに関連付けられたグローバルビーム識別子を、TRPのグループ中の複数のTRPのうちの特定の1つに関連付けられた少なくとも1つのローカルビーム識別子に変換することとを行うように設定された処理回路を含む。
【0018】
いくつかの実施形態は、以下の技術的利点のうちの1つまたは複数を提供し得る。たとえば、1つの技術的利点は、いくつかの実施形態がアップリンクとダウンリンクの両方についてセル間干渉を低減し、改善されたスループットにつながることであり得る。別の例として、技術的利点は、いくつかの実施形態がアップリンク雑音指数を低減し、改善されたアップリンクカバレッジにつながることであり得る。さらに別の例として、技術的利点は、未使用の送信機および受信機が無効にされ得るので、いくつかの実施形態が、低減された電力消費を生じることであり得る。また別の例として、技術的利点は、共有セル中のTRPへのUEの関連付けがUE測位方法を改善することであり得る。さらに別の例として、技術的利点は、いくつかの実施形態がアップリンクおよびダウンリンクにおいてコヒーレント分散ビームフォーミングのサポートを提供することであり得る。
【0019】
他の利点が、当業者に容易に明らかになり得る。いくつかの実施形態は、具陳された利点のいずれをも有しないか、いくつかを有するか、またはすべてを有し得る。
【0020】
開示される実施形態ならびにそれらの特徴および利点のより完全な理解のために、次に、添付の図面とともに、以下の説明が参照される。
【図面の簡単な説明】
【0021】
図1】フロントホールマルチプレクサ(FHM)とカスケーディングO-RAN無線ユニット(O-RU)の両方を含む例示的なトポロジーを示す図である。
図2】たとえば、ミリメートル波範囲における、周波数範囲2についてのビーム掃引(beam sweeping)のためのシステムおよび技法を示す図である。
図3】各送信/受信ポイント(TRP)がSSBインデックスに基づいて「粗いビーム(coarse beam)」を割り振られる「ビーム掃引」を示す図である。
図4】いくつかの実施形態による、例示的な無線ネットワークを示す図である。
図5】いくつかの実施形態による、例示的なネットワークノードを示す図である。
図6】いくつかの実施形態による、例示的な無線デバイスを示す図である。
図7】いくつかの実施形態による、例示的なユーザ機器を示す図である。
図8】いくつかの実施形態による、いくつかの実施形態によって実装される機能が仮想化され得る仮想化環境を示す図である。
図9】いくつかの実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された通信ネットワークを示す図である。
図10】いくつかの実施形態による、部分的無線接続上で基地局を介してユーザ機器と通信するホストコンピュータの一般化されたブロック図である。
図11】一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示す図である。
図12】一実施形態による、通信システムにおいて実装される別の方法を示す図である。
図13】一実施形態による、通信システムにおいて実装される別の方法を示す図である。
図14】一実施形態による、通信システムにおいて実装される別の方法を示す図である。
図15】いくつかの実施形態による、無線デバイスによる例示的な方法を示す図である。
図16】いくつかの実施形態による、例示的な仮想コンピューティングデバイスを示す図である。
図17】いくつかの実施形態による、ネットワークノードによる例示的な方法を示す図である。
図18】いくつかの実施形態による、別の例示的な仮想コンピューティングデバイスを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0022】
次に、添付の図面を参照しながら、本明細書で企図される実施形態のうちのいくつかがより十分に説明される。しかしながら、他の実施形態は、本明細書で開示される主題の範囲内に含まれており、開示される主題は、本明細書に記載される実施形態のみに限定されるものとして解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、当業者に主題の範囲を伝達するために、例として提供される。
【0023】
概して、本明細書で使用されるすべての用語は、異なる意味が、明確に与えられ、および/またはその用語が使用されるコンテキストから暗示されない限り、関連のある技術分野における、それらの用語の通常の意味に従って解釈されるべきである。1つの(a/an)/その(the)エレメント、装置、構成要素、手段、ステップなどへのすべての言及は、別段明示的に述べられていない限り、そのエレメント、装置、構成要素、手段、ステップなどの少なくとも1つの事例に言及しているものとしてオープンに解釈されるべきである。本明細書で開示されるいずれの方法のステップも、ステップが、別のステップに後続するかまたは先行するものとして明示的に説明されない限り、および/あるいはステップが別のステップに後続するかまたは先行しなければならないことが暗黙的である場合、開示される厳密な順序で実施される必要はない。本明細書で開示される実施形態のいずれかの任意の特徴は、適切であればいかなる場合も、任意の他の実施形態に適用され得る。同様に、実施形態のいずれかの任意の利点は、任意の他の実施形態に適用され得、その逆も同様である。同封の実施形態の他の目標、特徴、および利点は、以下の説明から明らかになる。
【0024】
いくつかの実施形態では、「ネットワークノード」というより一般的な用語が、使用され得、(直接または別のノードを介して)UEと、および/または別のネットワークノードと通信する、任意のタイプの無線ネットワークノードまたは任意のネットワークノードに対応し得る。ネットワークノードの例は、ノードB、MeNB、ENB、MCGまたはSCGに属するネットワークノード、基地局(BS)、マルチスタンダード無線(MSR)BSなどのMSR無線ノード、eノードB、gノードB、ネットワークコントローラ、無線ネットワークコントローラ(RNC)、基地局コントローラ(BSC)、リレー、ドナーノード制御リレー、基地トランシーバ局(BTS)、アクセスポイント(AP)、送信ポイント、送信ノード、RRU、RRH、分散アンテナシステム(DAS)におけるノード、コアネットワークノード(たとえばMSC、MMEなど)、O&M、OSS、SON、測位ノード(たとえばE-SMLC)、MDT、テスト機器(物理ノードまたはソフトウェア)などである。
【0025】
いくつかの実施形態では、ユーザ機器(UE)または無線デバイスという非限定的な用語が、使用され得、セルラまたはモバイル通信システムにおいてネットワークノードおよび/または別のUEと通信する任意のタイプの無線デバイスを指すことがある。UEの例は、ターゲットデバイス、D2D(device to device)UE、マシン型UE、またはマシンツーマシン(M2M)通信が可能なUE、PDA、PAD、タブレット、モバイル端末、スマートフォン、ラップトップ組込み装備(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、USBドングル、UEカテゴリーM1、UEカテゴリーM2、ProSe UE、V2V UE、V2X UEなどである。
【0026】
さらに、基地局/gノードBおよびUEなどの専門用語は、非限定的であると見なされるべきであり、その2つの間のある階層関係を特に暗示せず、概して、「gノードB」はデバイス1と見なされ得、「UE」はデバイス2と見なされ得、これらの2つのデバイスは何らかの無線チャネルを介して互いと通信する。また、以下では、送信機または受信機は、gNBまたはUEのいずれかであり得る。3GPP 5G NRは、カバレッジを改善するために広いビーム(wide beam)を使用する同期信号ブロック(SSB)のビームフォーミングのサポートを提供する。この規格は、同じタイプのビームを使用するランダムアクセスのビームフォーミングをもサポートする。狭いビーム(narrow beam)を用いるより高度のビームフォーミングは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)および物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)など、アップリンクおよびダウンリンクチャネルのためにサポートされる。粗いビームおよび狭いビームをどのようにハンドリングするかは、ビーム管理と呼ばれる。M.Giordani、M.Polese、A.Roy、D.Castor、M.Zorzi、「A Tutorial on Beam Management for 3GPP NR at mmWave Frequencies」、IEEE Communication Surveys&Tutorials、21巻、1号、2019年Q1を参照されたい。本明細書で開示されるいくつかの実施形態は、ビームの概念を解釈し直し、それを送信/受信ポイント(TRP)のグループに適用する。これは、5G NRビーム管理機能の利用がいくつかの利点を達成することを可能にする。
【0027】
5G NRにおける初期アクセスは、SSBの送信で開始する。異なるインデックスをもつ複数のSSブロックが、異なるダウンリンクビームを使用して時間多重化シーケンスにおいて送信され得る。これは、gNBが異なる方向においてSSBを連続的に送信するいわゆる「ビーム掃引」を可能にする。(この場合、ビームに対応する)各SSBは、特定のランダムアクセスリソース(たとえば、オケージョンおよび/またはプリアンブルシーケンス)に関連付けられ、これは、gNBが、たとえば物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)を通してなど、ランダムアクセスを送り得るUEのほうへビームを正しく向けることができることを意味する。特定のビーム中でPRACHを受信した後に、gNBは、UEがそのビームによって到達可能であることを知る。
【0028】
そのようなビーム掃引は、しばしば、ミリメートル波通信のためのアナログ(またはより一般的には、時間領域)ビームフォーミングとともに使用される。図2は、周波数範囲2(FR2)、すなわち、ミリメートル波範囲についてのビーム掃引のためのシステムおよび技法を示す。図2では、SB#nは、SSバーストセット中のSSBインデックスを表す。RUは、各SBについて異なる粗いビームを送信する。UEは、好適なビーム(可能な場合、しきい値を上回るRSRP)を選択することになる。各SBインデックスについて、UEによって使用すべき関連付けられたPRACHリソースがある。
【0029】
図3は、いくつかの実施形態による、O-RAN無線ユニット(O-RU)を含み得る各TRPがSSBインデックスに基づいて「粗いビーム」を割り振られる、「ビーム掃引」の基本実施形態50を示す。示されている実施形態では、ビームは、共有セル中の異なるTRP(またはTRPのグループ)によって表される。この場合、たとえば各TRPが異なるビームをサポートする場合、「細かいビーム(fine beam)」へのさらなる改良が可能である。これは以下でより詳細に説明される。図3には示されていないが、いくつかの実施形態では、SSBインデックスとTRP(またはTRPのグループ)との間の多対多のマッピングがあり得ることに留意されたい。3GPPビーム管理原理を使用することによって、UEは、複数のTRPがベースバンドおよび/またはフロントホールリソースを共有する場合でも、特定のTRPに関連付けられ得る。
【0030】
5G NRにおけるビーム管理は、一般に、3つのプロシージャに分割される。以下で説明されるように、本明細書で開示される技法は、P1~P3と呼ばれることがある、これらの3つのプロシージャにマッピングされる。
【0031】
P1.ビーム確立
以前の技法は、SSBビーム掃引(beam sweep)とPRACHを通したアクセスとを含む。詳細には、異なるSSBインデックスを送信するために異なる広いビームが使用される。UEは最良のSSBインデックスに応じてPRACHリソースを選択し、gNBが、対応するSSBインデックスのために使用されるものと同じ粗いビームを使用してPRACHをもビームフォーミングすることを可能にする。そのようなビーム掃引は、たとえば固定全指向性または3セクタアンテナと比較して送信および受信が集束されるので、カバレッジを改善する。
【0032】
対照的に、本明細書で開示されるいくつかの実施形態によれば、「広いビーム」(O-RANでは「粗いビーム」)の掃引は、送信および受信するTRPのグループを変更することによって行われる。したがって、「粗いビーム」は、(単一のTRPから共有セル全体までの)TRPのグループに対応し得る。以前の技法との主要な差は、本明細書で説明される実施形態では、「ビームフォーミング」が必ずしもカバレッジを改善するとは限らないことである。むしろ、「ビーム」は共有セル中のTRPのサブセットであるので、逆である。したがって、UEによって受信される総電力は、ビームフォーミングが必要とされない場合よりも低くなり得る。代わりに、主な利益は、より少ない干渉および低減された電力消費である。もちろん、複数のTRPが、たとえば、コヒーレントジョイント送信および/または受信を使用することによってなど、所与のUEについて同時にアクティブである、より高度の実施形態が可能である。さらに、たとえば、アクティブTRPの異なる組合せ(combination)をサポートするために、またはTRPごとのビームフォーミングをサポートするためになど、必要な場合、複数の「粗いビーム」がTRPのグループに関連付けられ得る。
【0033】
P2.gNBビーム改良および追跡
以前の技法は、(1つまたは複数の)最良の狭いビームを見つけるためにUEからの報告(reporting)とともにチャネル状態情報参照信号(CSI-RS)を使用するビーム掃引を含む。UEは、gNBからの異なるビームを評価するために固定受信ビームを使用する。改良プロシージャでは、測定が、SSBまたはCSI-RSのいずれかに対して行われ得る。UEは最高4つのビームについて、どの参照信号が測定されたかと、それらの参照信号受信電力(RSRP)レベル(最も強いビームについての絶対RSRP、および他の3つのビームについての最も強いビームに対する差)とを示す、いわゆるレイヤ1参照信号受信電力(L1-RSRP)を報告する。gNBは、次いで、報告に基づいてそのビームを調節することを判断し得る。調節されたビームは、測定されたビームのうちの1つに対応する必要がないが、報告されたビームのうちのいくつかの方向間の方向にあり得る。いくつかの場合には、ダウンリンクのために選択されたビームは、アップリンクのためにも使用され得る。これは、しばしば、たとえば、UE速度が高すぎない場合にチャネルが相互的である(チャネルコヒーレンス時間対TDDアップリンク(UL)/ダウンリンク(DL)期間)と見なされ得る時分割複信(TDD)動作などについて、当てはまる。DLビームがULに好適でない場合、UEからのサウンディング参照信号(SRS)に基づいて、狭いULビームが決定され得る。
【0034】
しかしながら、本明細書で開示されるいくつかの実施形態によれば、ここではSSBインデックスを共有するTRPのグループ中の異なるTRPをアクティブ化することに対応する「細かいビーム」をテストするために、および/または各TRP中の異なるビームを使用するために、CSI-RS「ビーム掃引」が使用される。たとえば、P1における「粗いビーム」がTRPのグループからなる場合、CSI-RSは、これらのグループを、より小さいTRPグループに、さらに、単一のTRP中のビームのサブセットにまで、スプリットするために使用され得る。単一のTRP中のビームのサブセットとして「細かいビーム」を有することは、たとえば、粗いビームが単一のTRPであるときなど、有用であり得る。
【0035】
以前の技法の場合のように、UEは、最高4つの異なるCSI-RS(またはSSB)リソースを測定および報告するようにネットワークによって命令され得る。たとえば、TRPのグループに異なるSSBインデックスを割り振ることと、SSバーストセット内で時間多重化されたこれらのSSBインデックスを送信することとによって、いくつかの実施形態によれば、UEをTRPのグループに関連付けることが可能である。いくつかの実施形態によれば、UEは、異なるSSBインデックスをリッスンし、RSRP(参照信号受信電力)に基づいて好適なSSBインデックスを選択し、次いで、そのSSBのインデックスに対応するPRACHリソースを選定することになる。UEからPRACHを受信すると、gNBは、どのSSB「ビーム」(TRPのグループ)がUEによって選択されたかを知る。周波数範囲に応じて、いくつかの特定の実施形態では、5ms持続時間のSSバーストセット中に最大4つ、8つ、または64個の可能なSSB位置(インデックス)がある。SSバーストセットの周期性は、一般に20msであるが、特定の実施形態では、5から160msまで設定され得る。
【0036】
いくつかの実施形態によれば、TRPのより小さいグループ、さらにはTRP内の単一のビームを含み得る、「狭いビーム」(O-RANでは「細かいビーム」)が、CSI-RS(チャネル状態情報参照信号)を使用して可能である。これは、たとえば、PUSCHチャネルおよびPDSCHチャネルについて有用であり得る。
【0037】
各UEについて2つ以上の好適な「細かいビーム」を知ることは、フレキシビリティを改善する。一例は、gNBについて同じ5G NRスロット中でスケジュールされるべきユーザを、(共通公衆無線インターフェース(CPRI)などの)ユーザプレーンデータのための時間領域サンプルとペアリングするときである。gNBは、たとえば、同じスロット中の第2のUEと通信することが可能であるために、すべての物理リソースブロック(PRB)を必要とするとは限らないUEについて2番目または3番目に良好な「細かいビーム」(たとえばTRP)を使用することを判断することができる。gNBは、両方のUEに到達することができる「細かいビーム」がない場合、同じ目的のために複数の「細かいビーム」をアクティブ化することをも判断することができる。したがって、2つ以上の「細かいビーム」を知ることは、有益な容量のより少ない浪費を意味することができる(いわゆるミニスロットが使用されない限り、通常、スロット全体について同じスケジュールが適用される)。
【0038】
必要な場合、特定の実施形態では、SRSからULの「細かいビーム」を決定することは、複数のSRSがスケジュールされ、異なる「細かいビーム」(TRP)がアクティブであるときに単一のUEからの異なるSRSオケージョンが受信される場合、可能である。別の特定の実施形態では、SRSは、別個に扱われ得る。したがって、別個のSRSが、フロントホールを介した複数の「細かいビーム」からO-DUに送られ得る。欠点は、これがフロントホールビットレートを増加させ得ることである。
【0039】
各TRPが複数のアンテナポートを有する場合、CSI-RSは、たとえばMIMO動作について、これらをサポートするためにも使用され得るが、これは、L1-RSRPとは異なる報告(report)を必要とし、したがって、ビーム改良プロシージャの一部ではない。また、共有セル中の分散MIMO(D-MIMO)をサポートするためにマルチポートCSI-RSが使用され得る。
【0040】
P3.UEビーム改良および追跡
以前の技法によれば、UEは、同じSSBおよび/またはCSI-RS、ならびに/あるいは追跡参照信号(TRS)の複数のインスタンスにわたって異なるUEビームを評価する。UEは、参照信号の複数のインスタンスが同じビームを使用して送られると仮定する。gNBは、そのようなリソースについて、同じビームが使用されたことを示す「繰返し」フラグをセットすることになる。
【0041】
しかしながら、本明細書で開示されるいくつかの実施形態によれば、gNBは、各リソースの異なる繰返しを送るために、TRPの同じグループおよびTRPごとのビームを使用し得る。
【0042】
いくつかの実施形態は、異なる機能的スプリットオプションについて適用され得る。時間領域IQデータを伴う基地局機能的スプリットの場合、カスケード共有セル中のフロントホールマルチプレクサまたはTRPは、各空間ストリーム(たとえばMIMOレイヤ)について、OFDMシンボルまたはスロットレベルでミューティングを実装することができる。これは、mmWave RUについて時間領域(またはアナログ)ビームフォーミングによって課される制限に匹敵する。
【0043】
特定の実施形態では、たとえば、時間領域スプリット(たとえば、一般にCPRIにおいて使用されるもののような、3GPP TR38.801v14.0.0からのスプリットオプション8)の場合、SSBをTRPに割り振ることは、たとえば、特定のSSBが送信されるとき、OFDMシンボル中に特定のSSBを割り振られないすべてのTRPをミュートすることによって、行われ得る。制限は、1つの特定のOFDMシンボル中でスケジュールされるすべてのユーザが、選択された「ビーム」(TRP、またはTRPのグループ)のカバレッジエリア中にいなければならないことである。
【0044】
周波数領域(イントラPHY)スプリット(たとえばO-RAN WG4「7-2x」、または3GPP TR38.801v14.0.0からのスプリットオプション7の他の変形態)の場合、ミューティングは、よりフレキシブルであり、たとえば、各OFDMシンボルおよび空間ストリームについて、OFDMシンボルごとに、リソースブロック(PRB)ごとに、さらにはリソースエレメント(RE)ごとに行われ得る。O-RAN 7-2x下位レイヤスプリット(LLS)では、セクションレベルでミューティングを行うことが好適である。O-RAN LLSセクションは、一般に、1つのOFDMシンボルおよび1つの空間ストリーム(たとえば1つのMIMOレイヤ)についてPRBのグループに対応する。これは、ミッドバンドAAS無線における周波数領域ビームフォーミングのフレキシビリティに匹敵する。
【0045】
さらに上のプロトコルスタックにおけるスプリット、たとえばオプション6(MAC-PHY)の場合、共有セルは直接適用可能でないが、FHMなどの中間ノードが、イントラPHYスプリット(オプション7変形態)またはPHYの下のスプリット(時間領域サンプルを有する、オプション8)にコンバートし得る。
【0046】
スケジューリング情報は、Cプレーン「セクション」においてO-DUから事前に送られる。Cプレーンセクションは、どのPRBが使用されることになるかを指定し、これはまた、(1つの空間ストリームのためのPRB/REのセットをカバーする)そのセクションについてどのビームを適用すべきかを制御することになる「beamId」を与える。beamIdが、O-RUによってサポートされる特定の固定ビームを指すことができる、あるいは、beamIdの解釈が、管理プレーン(Mプレーン)を介して事前設定されるかまたは「セクション拡張」を使用して制御プレーン(Cプレーン)において規定され得る、のいずれかである。ビームは、たとえば、ビーム幅およびポインティング角度などの属性を使用して、またはすべてのアンテナポートのためのビーム重みのテーブルによってなど、異なるやり方で説明され得る。チャネル情報を送り、O-RUにビーム重みを計算させることも可能である。
【0047】
後のデータセクション(Uプレーン)は、そのSectionIdを含めることによって特定のCプレーンメッセージを指すことができる。図示の例では、データセクションは、ネットワークの最大送信ユニット(たとえば、イーサネットパケットペイロードサイズ)について長すぎ、したがって、開始PRB番号(starting PRB number)(startPrbu)およびPRBの数(numPrbu)について異なる値をもつ複数のUプレーンメッセージにスプリットされる。
【0048】
どのO-RUをアクティブ化すべきか、および複数のO-RUをどのように組み合わせるかを制御すること
いくつかの実施形態によれば、共有セルTRP選択および組合せを制御するための特定の方法が提供される。TRPがO-RUに対応するO-RAN(下位レイヤスプリット、オプション7-2x)についての、およびO-RANからのCプレーンパラメータ名(たとえば、空間ストリームにおけるPRBのグループのためのビームを選択するためのCプレーンパラメータ「beamId」)を使用する、例示的な実施形態が与えられる。しかしながら、本明細書で説明される技法は、O-RANおよびオプション7-2xに制限されず、同様の実装形態は他のスプリットについて可能である。他のスプリットの場合、O-RUは、正規RUまたは任意の他のTRPとして解釈されるべきであり、O-DUは正規DUとして解釈されるべきである、など。
【0049】
O-RAN WG4における現在の仮定は、制御プレーンおよびユーザプレーン(CプレーンおよびUプレーン)メッセージが共有セル中のすべてのO-RUについて共通であり、管理プレーン(Mプレーン)が個々のO-RU設定およびパラメータ読出しのために使用され得ることである。O-RANフロントホールワーキンググループ、「Control,User and Synchronization Plane Specification」、O-RAN-WG4.CUS.0-v02.00、2019年7月2日を参照されたい。O-RANアライアンスワーキンググループ4、「Management Plane Specification」、ORAN-WG4.MP.0-v02.00.00、2019年7月3日も参照されたい。2つ以上のO-RUがアクティブであるビームの場合、信号の何らかのタイプのアップリンク組合せ(たとえば加算)が必要である。これは、たとえば、FHMにおいて、または、カスケーディングが使用されるときはO-RUにおいて、実施され得る。ダウンリンクの場合、場合によっては異なるO-RUについて異なる重みとの乗算を含む、コピーが必要である。
【0050】
各「粗いビーム」が単一のO-RUに等しい場合、ならびに単一のPRB(またはRE)および空間ストリームについてアクティブな複数の「粗いビーム」を有する必要がない場合、アップリンク信号の加算の必要がない。その場合、アップリンク信号およびダウンリンク信号がそのままでフォワーディングされ得る。
【0051】
以下の例示的な実施形態が、以下のセクションにおいてより詳細に説明される。
・ 特定の例示的な実施形態では、O-DUは、異なるO-RUに同じbeamIdを送るが、各O-RUがbeamIdについて異なる解釈をすることを確実にする。これは、実際のビーム重み(たとえば、ビーム重みを、あるO-RUをアクティブ化するべきでない何らかのbeamIdについて0にセットすること)に基づくか、または、ビームのいくつかの他のプロパティ(たとえば、0などの特殊な属性を、希望されないビームについての幅になるようにセットすること)に基づき得る
・ 別の特定の例示的な実施形態では、O-DUは、異なるO-RUに同じbeamIdを送るが、beamIdは、途中で(たとえば、FHMにおいて、プログラマブルパケットスイッチ(packet switch)において、またはO-RUにおいて)変換される
・ 別の特定の例示的な実施形態では、O-DUにおける実装(O-RUでは変更が必要とされない)は、直接アドレス指定(たとえば、イーサネットまたはIP)によって、異なるO-RUに異なるbeamIdを送ることを含む。1つのO-RUのみが所与の空間ストリームおよびリソースエレメントについてアクティブである場合、FHMおよびO-RUカスケーディングは、単にパケットスイッチング(packet switching)またはルーティングによって実装され得る。
・ 別の特定の例示的な実施形態では、CプレーンまたはUプレーンにおける(たとえば、ビットマスク、O-RU IDのリスト、またはbeamIdのリストに追加され得る)1つまたは複数の新しいフィールド、および必要なとき、各O-RUが新しいフィールドをどのように解釈するべきであるか(たとえば、各O-RUがどのビット位置を監視するべきであるか)の対応するMプレーン設定。
【0052】
各O-RUにおけるbeamIdの異なる解釈
共有セルO-RU選択においてどのO-RUをアクティブ化すべきかは、各DLまたはULユーザプレーン(Uプレーン)データセクションの前に、スケジューリング情報とともにCプレーンセクションにおいて送られるパラメータ「beamId」の巧妙な利用によって制御され得る。上記で説明されたように、異なるO-RUが各beamIdについて異なる理解をすることを保証することは、異なるやり方で行われ得る。このセクションでは、ビーム重みベース方法が説明される。上記で説明されたように、特殊な属性が、ビームが無効にされること(たとえば、0ビーム幅)を意味するように設定され得る場合、属性ベースビームフォーミングを使用することも可能である。
【0053】
特定の実施形態では、O-RUがMプレーンを介して、設定可能なビーム重みをサポートする場合、O-DUは、O-RUが応答するべきであるすべてのbeamIdについて非0のビーム重みの大きさ(たとえば、1.0またはより小さい数、場合によっては複素数)をセットし、O-RUが非アクティブであるべきであるビームについて0の大きさ(または極めて小さい数)をセットすることができる。Mプレーン設定の代替として、新しいCプレーンセクションタイプまたはセクション拡張タイプも可能であり、ここで、重みが共有セル中の各O-RUについて与えられる。さらなる代替は、FHMなどの中間ノードが、異なるO-RUが異なるビーム重み設定を受信するように、ビーム重みを含んでいるCプレーンメッセージを修正することである。
【0054】
表1は、単一のアンテナポートをもつO-RUについてのO-RUアンテナ重みの一例を示す。ここで、O-RU1およびO-RU2はグループ1(それ自体のSSBインデックスをもつ1つの粗いビーム)中にあり、O-RU3およびO-RU4はグループ2中にある。各グループ内のO-RUは、細かいビームを形成するためにCSI-RSを用いて分離される。言い方を変えれば、(SSBビーム掃引からの)各「粗いビーム」は、CSI-RSビーム掃引によって作成される2つのO-RUと「細かいビーム」とからなる。O-RUグループが同じサイズである必要がなく、ここでは示されていないが重みが複素数であり得ることに留意されたい。
【0055】
この例では各「粗いビーム」の2つのバージョン(AおよびB)が提供される。この理由は、(何らかの理由で)gNBおよび/またはUEが、細かいビームが「粗いビーム」よりも良好に働く(より高い受信電力)はずであることを予想する場合である。その場合、初期の「粗いビーム」は、細かいビームがより不良に働かないように、O-RUごとにより低い重みを使用することができる(バージョンB)。もちろん、これが現実の問題である場合、「粗いビーム」1Aおよび2Aは表から省略され得る。さらに、所望される場合、たとえばカバレッジエリアを整形するために、所与のbeamIdにおいてアクティブな異なるO-RUが、異なる重みを有し得る。
【0056】
O-RUが複数のアンテナポートを有する場合、同じ(または異なる)重みがポートに適用され、場合によっては、たとえばMIMOについて、ベースバンド処理から提供される動的重みを乗算され得る。O-RUアンテナを利用することによってより細かいビームを作成することも可能である。これは、たとえば、表中により多くの行を用いて、またはマルチポートCSI-RSを使用してベースバンドユニット(O-DU)においてこれらのより細かいビームを動的にハンドリングすることによって、実装され得る。
【0057】
いくつかの実施形態によれば、(複数のO-RUを使用する)分散ビームフォーミングが、可能であり、細かいビームを作成するために使用され得る。表2は、本発明における分散ビームフォーミングについてのO-RUアンテナ重みテーブルの一例である。ここで、O-RU1およびO-RU2は粗いビーム1であり、O-RU3はO-RU4とともに粗いビーム2であり、粗いビーム3は他の粗いビームと部分的に重複する。細かいビームは、ここでは、各粗いビーム内の2つのO-RUからの分散ビームフォーミングのために使用される。
【0058】
したがって、表2は、粗いビームが、部分的に重複しており、非コヒーレント組合せを使用する、ビームテーブルの一例を与える。粗いビーム1および2は、すべてのO-RUについて同じ重みを有し、粗いビーム3は、O-RUについてわずかに異なる重みを有し、ビームのカバレッジエリアを整形する。細かいビームは、O-RUグループ1(beamId4~7)またはO-RUグループ2(beamId8~11)、あるいはグループ3(beamId12~15)のいずれかからのシングルレイヤ送信/受信のほぼコヒーレントな組合せ(分散ビームフォーミング)を提供するように設計される。この例では、各粗いビームについて4つの異なる細かいビームが使用される。UEは、共有セル中のO-RUからの信号間のコヒーレント加算の最も近くで生じる細かいビームに対して最も高いRSRPを測定することになる。より多くの同時O-RU、さらには、より多くの同時レイヤ(分散MIMO)をサポートするビームを含むことも可能であろう。ここでの分散ビームフォーミングの結果は、旧来の意味におけるビームではなく、むしろ、O-RUからの信号がコヒーレントに加算する空間におけるフラクショナル波長サイズポケット(fractional-wavelength sized pocket)であることに留意されたい。
【0059】
表2にあるような複素数重みを使用することは、チャネルのコヒーレンス帯域幅が、O-RU選択によって制御されるデータの周波数領域チャンクよりも大きい(または少なくとも、その周波数領域チャンクよりも小さくない)とき、最も意味をなす。たとえば、時間領域スプリットでは、これは、たとえば、コヒーレンス帯域幅がキャリア帯域幅と同様であるかまたはキャリア帯域幅よりも大きい、極めて短い遅延拡散を伴ういくつかの屋内チャネルについて、機能し得る。O-RAN LLSおよび同様の周波数領域スプリットの場合、O-RU選択は、PRBまたはPRBのグループごとに行われ得る。その場合、分散ビームフォーミングは、多種多様なチャネル条件において機能し得る。
【0060】
beamIdの変換
いくつかの実施形態によれば、O-DUは、すべてのO-RUに同じbeamIdを送る(共有Cプレーンメッセージ)が、beamIdは、あるノードにおいて変換される。共有セルのトポロジーに応じて、変換は、O-RUまたはFHMのいずれかにおいて行われ得る。変換はまた、たとえば、O-RAN(または他の)ヘッダ中のbeamIdフィールドを修正するためにP4プログラミング言語を使用して、ディープパケット処理能力をもつプログラマブルパケットスイッチまたはルータによって実施され得る。
【0061】
beamIdの変換は、たとえば、O-RUが固定ビームのみをサポートする場合、有用である。ここで、O-RUの内部でサポートされるbeamIdとO-DUによって送られた共有セルのbeamIdとの間の変換を記述する、新しいMプレーン設定が規定される。この変換は、特定の実施形態では、たとえば、O-DUによって提供される設定された範囲、テーブル、または数式の形態のものであり得る。1つのタイプの変換は、オフセットを加算/減算することである。たとえば、各O-RUがbeamId0~11をローカルにサポートする場合、共有セルbeamIdは、O-RU1がbeamId0~11に応答し、O-RU2がbeamId12~23に応答し、O-RU3がbeamId24~35に応答するなどのように変換され得る。複数のO-RUがいくつかのビームについて送信/受信するべきであることが望まれる場合、重複するbeamId範囲も可能である。
【0062】
特定の実施形態では、O-RUは、共有セルbeamIdがそれ自体の範囲内にない場合、ULおよびDLにおいてサイレントであり得る。カスケードO-RUの場合、変換の少なくとも一部はO-RUにおいて行われなければならない。変換は、完全に各O-RUによって行われ得る。オフセットベース変換を使用するときの別のオプションは、DUに最も近いO-RUが、Cプレーンメッセージ中のビームのいずれかがそれに適用されるかどうかを確認し、適用されない場合、そのO-RUが、ローカルbeamIdの数(本例では12)を減算し、同じことを行う次のO-RUにCプレーンメッセージを送ることである。得られたbeamIdが負である場合、O-RUは、Cプレーンメッセージを渡す必要がない。
【0063】
異なるbeamIdをもつ複数のO-RUの任意の組合せ上の同時送信/受信をサポートすることが望まれる場合、変換は、ベースN番号(base-N number)のようなグローバルbeamIdを扱うことであり得、ここで、Nは、O-RUごとにサポートされるビーム(ローカルビーム)の数である。たとえば、O-RUごとの8つのビームの場合、共有セルbeamIdは8進数によって形成され得、ここで、各8進数字が特定のO-RUにおけるビームを選択する、たとえば「13777」。ここで、各O-RUについてのbeamIdのうちの少なくとも1つは、送信なしおよび/または受信なしとして規定されるべきである。O-RUごとの15ビットbeamIdおよび8つのビームの場合、最大5つのO-RUがサポートされ得る。より多くのO-RUが共有セル中でサポートされる場合、それらはグループ化され得る。代替的に、O-RUごとにサポートされるbeamIdの数を低減することができる。
【0064】
たとえば、ビームのすべての可能な組合せのサブセットの列挙に基づいて、他の変換も可能である。たとえば、1つおよび2つのアクティブO-RUのすべての組合せ。
【0065】
O-RUの個々のアドレス指定を使用する、O-DUにおける実装
いくつかの実施形態によれば、共有セル特徴は、完全にO-DUにおいて実装され得、O-DUは、(手動設定から、または自動発見から)共有セルトポロジーを知り、たとえば、ネットワークのタイプに応じてイーサネットMACアドレス指定および/またはIPアドレス指定を使用することによって、各O-RUをアドレス指定することができる。そのような個々のアドレス指定は、いずれにせよ、共有セル中でO-RU管理(たとえば、Mプレーン設定および能力読出し)を実施するために必要とされる。同じタイプのO-RUアドレス指定は、O-RUまたはO-RUのグループ間の「ビーム掃引」のためにO-DUによって使用され得る。
【0066】
特定の実施形態では、O-DUは、各O-RUを1つまたは複数の「粗いビーム」として扱い、時間的に多重化された、異なるSSBインデックスを異なるO-RUに送る(複数のSSBインデックスは、必要な場合、単一のO-RUのために使用され得る)。その効果は、所与の空間ストリームおよびREについて1つのO-RUのみがそのときにアクティブになるので、一種の共有セルである。したがって、CプレーンおよびUプレーンメッセージはもはや共有されず、FHMはイーサネットスイッチ(または場合によってはIPルータ)であり得る。また、O-RUのカスケーディングは、イーサネットフォワーディングのみを必要とする。
【0067】
各O-RUが複数のビームをサポートする場合、「粗いビーム」がUEについて知られると、細かいビーム掃引が、CSI-RSを用いて実施され得る。マルチポートCSI-RSは、MIMOをハンドリングし、共有セル中のダイバーシティを送信/受信するために使用され得る。
【0068】
どのO-RUグループをアクティブ化すべきかを制御するためのCプレーンおよび/またはUプレーンにおける新しい情報フィールド
いくつかの実施形態によれば、1つまたは複数の新しい情報フィールドは、どのO-RUグループが所与のセクションについてアクティブであるべきであるかを制御するために、Cプレーンおよび/またはUプレーンにおいて追加され得る。(1つまたは複数の)新しいフィールドは、既存のセクションタイプまたはセクション拡張において予約済みフィールドに入れられ得る。代替的に、新しいセクションタイプまたはセクション拡張が、この目的で規定され得る。新しいMプレーン設定が、(1つまたは複数の)新しいフィールドをどのように解釈すべきかを各O-RUに伝えるために使用される。
【0069】
特定の実施形態によれば、1つの代替形態は、制御プレーン(Cプレーン)またはユーザプレーン(Uプレーン)において新しいビットマスク(orugMask)を規定することであり、ここで、各位置が、どのO-RUグループをアクティブ化すべきかを規定する。Mプレーン設定は、どの(1つまたは複数の)ビット位置を監視すべきかを各O-RUグループに伝えることになる。
【0070】
別の特定の実施形態によれば、別の代替形態は、アクティブ化すべきO-RUグループのリストを含んでいるフィールドを追加することである。O-RUグループは、たとえば、トポロジー発見とともにO-RUの列挙に基づいて、Mプレーン設定を介してIDを与えられ得るか、あるいは、IDは、たとえば、イーサネットMACまたはIPアドレスに基づいて決定され得る。
【0071】
さらに別の特定の実施形態によれば、さらなる代替形態は、共有セルビームID(scBeamId)のリストをもつ新しいセクションタイプまたはセクション拡張を有することであり、ここで、各scBeamIdが特定のO-RUまたはO-RUのグループに対応する。この場合、既存の「beamId」パラメータは、O-RUグループを選択するために必要とされず、従来技術のO-RAN LLSにおいてのように、O-RU内のビームを選択するために使用され得る。新しいセクション拡張はまた、たとえば、動的に更新された重みまたはビーム属性を送ることなどによって、すべてのO-RUグループのためのscBeamIdを規定し得る。所望される場合、チャネル情報ベースビームフォーミングを使用することが可能であり得、ここで、O-RUがそれ自体のビーム重みを計算する。送信するべきでないO-RUは、送信するべきであるO-RUと比較して、極めて小さい(たとえば0値)チャネル推定値および/または大きい正則化パラメータ(regularization parameter)を与えられ得る。
【0072】
さらなる特徴および改善
本明細書で説明されるいくつかの実施形態は、同じPRB内の異なるリソースエレメント(RE)についてアクティブな異なるO-RUを有することをサポートし得る。これは、たとえば、上記で説明された方法のいずれかと組み合わせてO-RAN LLSにおいてリソースエレメントマスク(reMask)特徴を利用することによって、達成され得る。1つの使用事例は、LTEが1つのO-RUグループから送られ、NRが別のO-RUグループから送られるような4G LTEと5G NRとの間のスペクトル共有についてのものであり得る。
【0073】
図4は、いくつかの実施形態による、無線ネットワークを示す。本明細書で説明される主題は、任意の好適な構成要素を使用する任意の適切なタイプのシステムにおいて実装され得るが、本明細書で開示される実施形態は、図4に示されている例示的な無線ネットワークなどの無線ネットワークに関して説明される。簡単のために、図4の無線ネットワークは、ネットワーク106、ネットワークノード160および160b、ならびに無線デバイス110、110b、および110cのみを図示する。実際には、無線ネットワークは、無線デバイス間の通信、あるいは無線デバイスと、固定電話、サービスプロバイダ、または任意の他のネットワークノードもしくはエンドデバイスなどの別の通信デバイスとの間の通信をサポートするのに好適な任意の追加のエレメントをさらに含み得る。示されている構成要素のうち、ネットワークノード160および無線デバイス110は、追加の詳細とともに図示される。無線ネットワークは、1つまたは複数の無線デバイスに通信および他のタイプのサービスを提供して、無線デバイスの、無線ネットワークへのアクセス、および/あるいは、無線ネットワークによってまたは無線ネットワークを介して提供されるサービスの使用を容易にし得る。
【0074】
無線ネットワークは、任意のタイプの通信(communication)、通信(telecommunication)、データ、セルラ、および/または無線ネットワーク、あるいは他の同様のタイプのシステムを含み、および/またはそれらとインターフェースし得る。いくつかの実施形態では、無線ネットワークは、特定の規格あるいは他のタイプのあらかじめ規定されたルールまたはプロシージャに従って動作するように設定され得る。したがって、無線ネットワークの特定の実施形態は、汎欧州デジタル移動電話方式(GSM)、Universal Mobile Telecommunications System(UMTS)、Long Term Evolution(LTE)、ならびに/あるいは他の好適な2G、3G、4G、または5G規格などの通信規格、IEEE802.11規格などの無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)規格、ならびに/あるいは、マイクロ波アクセスのための世界的相互運用性(WiMax)、Bluetooth、Z-Waveおよび/またはZigBee規格など、任意の他の適切な無線通信規格を実装し得る。
【0075】
ネットワーク106は、1つまたは複数のバックホールネットワーク、コアネットワーク、IPネットワーク、公衆交換電話網(PSTN)、パケットデータネットワーク、光ネットワーク、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、有線ネットワーク、無線ネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、およびデバイス間の通信を可能にするための他のネットワークを備え得る。
【0076】
ネットワークノード160と無線デバイス110とは、以下でより詳細に説明される様々な構成要素を備える。これらの構成要素は、無線ネットワークにおいて無線接続を提供することなど、ネットワークノードおよび/または無線デバイス機能を提供するために協働する。異なる実施形態では、無線ネットワークは、任意の数の有線または無線ネットワーク、ネットワークノード、基地局、コントローラ、無線デバイス、中継局、ならびに/あるいは有線接続を介してかまたは無線接続を介してかにかかわらず、データおよび/または信号の通信を容易にするかまたはその通信に参加し得る、任意の他の構成要素またはシステムを備え得る。
【0077】
図5は、いくつかの実施形態による、例示的なネットワークノード160を示す。本明細書で使用されるネットワークノードは、無線デバイスと、ならびに/あるいは、無線デバイスへの無線アクセスを可能にし、および/または提供するための、および/または、無線ネットワークにおいて他の機能(たとえば、アドミニストレーション)を実施するための、無線ネットワーク中の他のネットワークノードまたは機器と、直接または間接的に通信することが可能な、そうするように設定された、構成された、および/または動作可能な機器を指す。ネットワークノードの例は、限定はしないが、アクセスポイント(AP)(たとえば、無線アクセスポイント)、基地局(BS)(たとえば、無線基地局、ノードB、エボルブドノードB(eNB)およびNRノードB(gNB))を含む。基地局は、基地局が提供するカバレッジの量(または、言い方を変えれば、基地局の送信電力レベル)に基づいてカテゴリー分類され得、その場合、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局、またはマクロ基地局と呼ばれることもある。基地局は、リレーを制御する、リレーノードまたはリレードナーノードであり得る。ネットワークノードは、リモート無線ヘッド(RRH)と呼ばれることがある、集中型デジタルユニットおよび/またはリモートラジオユニット(RRU)など、分散無線基地局の1つまたは複数(またはすべて)の部分をも含み得る。そのようなリモートラジオユニットは、アンテナ統合無線機としてアンテナと統合されることも統合されないこともある。分散無線基地局の部分は、分散アンテナシステム(DAS)において、ノードと呼ばれることもある。ネットワークノードのまたさらなる例は、マルチスタンダード無線(MSR)BSなどのMSR機器、無線ネットワークコントローラ(RNC)または基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、基地トランシーバ局(BTS)、送信ポイント、送信ノード、マルチセル/マルチキャスト協調エンティティ(MCE)、コアネットワークノード(たとえば、MSC、MME)、O&Mノード、OSSノード、SONノード、測位ノード(たとえば、E-SMLC)、および/あるいはMDTを含む。別の例として、ネットワークノードは、以下でより詳細に説明されるように、仮想ネットワークノードであり得る。しかしながら、より一般的には、ネットワークノードは、無線ネットワークへのアクセスを可能にし、および/または無線デバイスに提供し、あるいは、無線ネットワークにアクセスした無線デバイスに何らかのサービスを提供することが可能な、そうするように設定された、構成された、および/または動作可能な任意の好適なデバイス(またはデバイスのグループ)を表し得る。
【0078】
図5では、ネットワークノード160は、処理回路170と、デバイス可読媒体180と、インターフェース190と、補助機器184と、電源186と、電力回路187と、アンテナ162とを含む。図5の例示的な無線ネットワーク中に示されているネットワークノード160は、ハードウェア構成要素の示されている組合せを含むデバイスを表し得るが、他の実施形態は、構成要素の異なる組合せをもつネットワークノードを備え得る。ネットワークノードが、本明細書で開示されるタスク、特徴、機能および方法を実施するために必要とされるハードウェアおよび/またはソフトウェアの任意の好適な組合せを備えることを理解されたい。その上、ネットワークノード160の構成要素が、より大きいボックス内に位置する単一のボックスとして、または複数のボックス内で入れ子にされている単一のボックスとして図示されているが、実際には、ネットワークノードは、単一の示されている構成要素を組成する複数の異なる物理構成要素を備え得る(たとえば、デバイス可読媒体180は、複数の別個のハードドライブならびに複数のRAMモジュールを備え得る)。
【0079】
同様に、ネットワークノード160は、複数の物理的に別個の構成要素(たとえば、ノードB構成要素およびRNC構成要素、またはBTS構成要素およびBSC構成要素など)から組み立てられ得、これらは各々、それら自体のそれぞれの構成要素を有し得る。ネットワークノード160が複数の別個の構成要素(たとえば、BTS構成要素およびBSC構成要素)を備えるいくつかのシナリオでは、別個の構成要素のうちの1つまたは複数が、いくつかのネットワークノードの間で共有され得る。たとえば、単一のRNCが複数のノードBを制御し得る。そのようなシナリオでは、各一意のノードBとRNCとのペアは、いくつかの事例では、単一の別個のネットワークノードと見なされ得る。いくつかの実施形態では、ネットワークノード160は、複数の無線アクセス技術(RAT)をサポートするように設定され得る。そのような実施形態では、いくつかの構成要素は複製され得(たとえば、異なるRATのための別個のデバイス可読媒体180)、いくつかの構成要素は再使用され得る(たとえば、同じアンテナ162がRATによって共有され得る)。ネットワークノード160は、ネットワークノード160に統合された、たとえば、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、またはBluetooth無線技術など、異なる無線技術のための様々な示されている構成要素の複数のセットをも含み得る。これらの無線技術は、同じまたは異なるチップまたはチップのセット、およびネットワークノード160内の他の構成要素に統合され得る。
【0080】
処理回路170は、ネットワークノードによって提供されるものとして本明細書で説明される、任意の決定動作、計算動作、または同様の動作(たとえば、いくつかの取得動作)を実施するように設定される。処理回路170によって実施されるこれらの動作は、処理回路170によって取得された情報を、たとえば、取得された情報を他の情報にコンバートすることによって、処理すること、取得された情報またはコンバートされた情報をネットワークノードに記憶された情報と比較すること、ならびに/あるいは、取得された情報またはコンバートされた情報に基づいて、および前記処理が決定を行ったことの結果として、1つまたは複数の動作を実施することを含み得る。
【0081】
処理回路170は、単体で、またはデバイス可読媒体180などの他のネットワークノード160構成要素と併せてのいずれかで、ネットワークノード160機能を提供するように動作可能な、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理ユニット、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または任意の他の好適なコンピューティングデバイス、リソースのうちの1つまたは複数の組合せ、あるいはハードウェア、ソフトウェアおよび/または符号化された論理の組合せを備え得る。たとえば、処理回路170は、デバイス可読媒体180に記憶された命令、または処理回路170内のメモリに記憶された命令を実行し得る。そのような機能は、本明細書で説明される様々な無線特徴、機能、または利益のうちのいずれかを提供することを含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路170は、システムオンチップ(SOC)を含み得る。
【0082】
いくつかの実施形態では、処理回路170は、無線周波数(RF)トランシーバ回路172とベースバンド処理回路174とのうちの1つまたは複数を含み得る。いくつかの実施形態では、無線周波数(RF)トランシーバ回路172とベースバンド処理回路174とは、別個のチップ(またはチップのセット)、ボード、または無線ユニットおよびデジタルユニットなどのユニット上にあり得る。代替実施形態では、RFトランシーバ回路172とベースバンド処理回路174との一部または全部は、同じチップまたはチップのセット、ボード、あるいはユニット上にあり得る。
【0083】
いくつかの実施形態では、ネットワークノード、基地局、eNBまたは他のそのようなネットワークデバイスによって提供されるものとして本明細書で説明される機能の一部または全部は、デバイス可読媒体180、または処理回路170内のメモリに記憶された、命令を実行する処理回路170によって実施され得る。代替実施形態では、機能の一部または全部は、ハードワイヤード様式などで、別個のまたは個別のデバイス可読媒体に記憶された命令を実行することなしに、処理回路170によって提供され得る。それらの実施形態のいずれでも、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行するか否かにかかわらず、処理回路170は、説明される機能を実施するように設定され得る。そのような機能によって提供される利益は、処理回路170単独に、またはネットワークノード160の他の構成要素に限定されないが、全体としてネットワークノード160によって、ならびに/または概してエンドユーザおよび無線ネットワークによって、享受される。
【0084】
デバイス可読媒体180は、限定はしないが、永続記憶域、固体メモリ、リモートマウントメモリ、磁気媒体、光媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、フラッシュドライブ、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))を含む、任意の形態の揮発性または不揮発性コンピュータ可読メモリ、ならびに/あるいは、処理回路170によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する、任意の他の揮発性または不揮発性、非一時的デバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを備え得る。デバイス可読媒体180は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、論理、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つまたは複数を含むアプリケーション、および/または処理回路170によって実行されることが可能であり、ネットワークノード160によって利用される、他の命令を含む、任意の好適な命令、データまたは情報を記憶し得る。デバイス可読媒体180は、処理回路170によって行われた計算および/またはインターフェース190を介して受信されたデータを記憶するために使用され得る。いくつかの実施形態では、処理回路170およびデバイス可読媒体180は、統合されていると見なされ得る。
【0085】
インターフェース190は、ネットワークノード160、ネットワーク106、および/または無線デバイス110の間のシグナリングおよび/またはデータの有線または無線通信において使用される。示されているように、インターフェース190は、たとえば有線接続上でネットワーク106との間でデータを送るおよび受信するための(1つまたは複数の)ポート/(1つまたは複数の)端末194を備える。インターフェース190は、アンテナ162に結合されるか、またはいくつかの実施形態では、アンテナ162の一部であり得る、無線フロントエンド回路192をも含む。無線フロントエンド回路192は、フィルタ198と増幅器196とを備える。無線フロントエンド回路192は、アンテナ162および処理回路170に接続され得る。無線フロントエンド回路は、アンテナ162と処理回路170との間で通信される信号を調整するように設定され得る。無線フロントエンド回路192は、無線接続を介して他のネットワークノードまたは無線デバイスに送出されるべきであるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路192は、デジタルデータを、フィルタ198および/または増幅器196の組合せを使用して適切なチャネルおよび帯域幅パラメータを有する無線信号にコンバートし得る。無線信号は、次いで、アンテナ162を介して送信され得る。同様に、データを受信するとき、アンテナ162は無線信号を収集し得、次いで、無線信号は無線フロントエンド回路192によってデジタルデータにコンバートされる。デジタルデータは、処理回路170に受け渡され得る。他の実施形態では、インターフェースは、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを備え得る。
【0086】
いくつかの代替実施形態では、ネットワークノード160は別個の無線フロントエンド回路192を含まないことがあり、代わりに、処理回路170は、無線フロントエンド回路を備え得、別個の無線フロントエンド回路192なしでアンテナ162に接続され得る。同様に、いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路172の全部または一部が、インターフェース190の一部と見なされ得る。さらに他の実施形態では、インターフェース190は、無線ユニット(図示せず)の一部として、1つまたは複数のポートまたは端末194と、無線フロントエンド回路192と、RFトランシーバ回路172とを含み得、インターフェース190は、デジタルユニット(図示せず)の一部であるベースバンド処理回路174と通信し得る。
【0087】
アンテナ162は、無線信号を送り、および/または受信するように設定された、1つまたは複数のアンテナまたはアンテナアレイを含み得る。アンテナ162は、無線フロントエンド回路190に結合され得、データおよび/または信号を無線で送信および受信することが可能な任意のタイプのアンテナであり得る。いくつかの実施形態では、アンテナ162は、たとえば2GHzから66GHzの間の無線信号を送信/受信するように動作可能な1つまたは複数の全指向性、セクタまたはパネルアンテナを備え得る。全指向性アンテナは、任意の方向に無線信号を送信/受信するために使用され得、セクタアンテナは、特定のエリア内のデバイスから無線信号を送信/受信するために使用され得、パネルアンテナは、比較的直線ラインで無線信号を送信/受信するために使用される見通し線アンテナであり得る。いくつかの事例では、2つ以上のアンテナの使用は、MIMOと呼ばれることがある。いくつかの実施形態では、アンテナ162は、ネットワークノード160とは別個であり得、インターフェースまたはポートを通してネットワークノード160に接続可能であり得る。
【0088】
アンテナ162、インターフェース190、および/または処理回路170は、ネットワークノードによって実施されるものとして本明細書で説明される任意の受信動作および/またはいくつかの取得動作を実施するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、無線デバイス、別のネットワークノードおよび/または任意の他のネットワーク機器から受信され得る。同様に、アンテナ162、インターフェース190、および/または処理回路170は、ネットワークノードによって実施されるものとして本明細書で説明される任意の送信動作を実施するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、無線デバイス、別のネットワークノードおよび/または任意の他のネットワーク機器に送信され得る。
【0089】
電力回路187は、電力管理回路を備えるか、または電力管理回路に結合され得、本明細書で説明される機能を実施するための電力を、ネットワークノード160の構成要素に供給するように設定される。電力回路187は、電源186から電力を受信し得る。電源186および/または電力回路187は、それぞれの構成要素に好適な形態で(たとえば、各それぞれの構成要素のために必要とされる電圧および電流レベルにおいて)、ネットワークノード160の様々な構成要素に電力を提供するように設定され得る。電源186は、電力回路187および/またはネットワークノード160中に含まれるか、あるいは電力回路187および/またはネットワークノード160の外部にあるかのいずれかであり得る。たとえば、ネットワークノード160は、電気ケーブルなどの入力回路またはインターフェースを介して外部電源(たとえば、電気コンセント)に接続可能であり得、それにより、外部電源は電力回路187に電力を供給する。さらなる例として、電源186は、電力回路187に接続された、または電力回路187中で統合された、バッテリーまたはバッテリーパックの形態の電力源を備え得る。バッテリーは、外部電源が落ちた場合、バックアップ電力を提供し得る。光起電力デバイスなどの他のタイプの電源も使用され得る。
【0090】
ネットワークノード160の代替実施形態は、本明細書で説明される機能、および/または本明細書で説明される主題をサポートするために必要な機能のうちのいずれかを含む、ネットワークノードの機能のいくつかの態様を提供することを担当し得る、図5に示されている構成要素以外の追加の構成要素を含み得る。たとえば、ネットワークノード160は、ネットワークノード160への情報の入力を可能にするための、およびネットワークノード160からの情報の出力を可能にするための、ユーザインターフェース機器を含み得る。これは、ユーザが、ネットワークノード160のための診断、メンテナンス、修復、および他のアドミニストレーティブ機能を実施することを可能にし得る。
【0091】
図6は、例示的な無線デバイス110を示す。いくつかの実施形態による。本明細書で使用される無線デバイスは、ネットワークノードおよび/または他の無線デバイスと無線で通信することが可能な、そうするように設定された、構成された、および/または動作可能なデバイスを指す。別段に記載されていない限り、無線デバイスという用語は、本明細書ではユーザ機器(UE)と互換的に使用され得る。無線で通信することは、空中で情報を伝達するのに好適な、電磁波、電波、赤外波、および/または他のタイプの信号を使用して無線信号を送信および/または受信することを伴い得る。いくつかの実施形態では、無線デバイスは、直接人間対話なしに情報を送信および/または受信するように設定され得る。たとえば、無線デバイスは、内部または外部イベントによってトリガされたとき、あるいは、ネットワークからの要求に応答して、所定のスケジュールでネットワークに情報を送信するように設計され得る。無線デバイスの例は、限定はしないが、スマートフォン、モバイルフォン、セルフォン、ボイスオーバーIP(VoIP)フォン、無線ローカルループ電話、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、無線カメラ、ゲーミングコンソールまたはデバイス、音楽記憶デバイス、再生器具、ウェアラブル端末デバイス、無線エンドポイント、移動局、タブレット、ラップトップコンピュータ、ラップトップ組込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、スマートデバイス、無線顧客構内機器(CPE)、車載無線端末デバイスなどを含む。無線デバイスは、たとえばサイドリンク通信、V2V(Vehicle-to-Vehicle)、V2I(Vehicle-to-Infrastructure)、V2X(Vehicle-to-Everything)のための3GPP規格を実装することによって、D2D(device-to-device)通信をサポートし得、この場合、D2D通信デバイスと呼ばれることがある。また別の特定の例として、モノのインターネット(IoT)シナリオでは、無線デバイスは、監視および/または測定を実施し、そのような監視および/または測定の結果を別の無線デバイスおよび/またはネットワークノードに送信する、マシンまたは他のデバイスを表し得る。無線デバイスは、この場合、マシンツーマシン(M2M)デバイスであり得、M2Mデバイスは、3GPPコンテキストではMTCデバイスと呼ばれることがある。1つの特定の例として、無線デバイスは、3GPP狭帯域モノのインターネット(NB-IoT)規格を実装するUEであり得る。そのようなマシンまたはデバイスの特定の例は、センサー、電力計などの計量デバイス、産業用機械類、あるいは家庭用または個人用電気器具(たとえば冷蔵庫、テレビジョンなど)、個人用ウェアラブル(たとえば、時計、フィットネストラッカーなど)である。他のシナリオでは、無線デバイスは車両または他の機器を表し得、車両または他の機器は、その動作ステータスを監視することおよび/またはその動作ステータスに関して報告すること、あるいはその動作に関連付けられた他の機能が可能である。上記で説明された無線デバイスは無線接続のエンドポイントを表し得、その場合、デバイスは無線端末と呼ばれることがある。さらに、上記で説明された無線デバイスはモバイルであり得、その場合、デバイスはモバイルデバイスまたはモバイル端末と呼ばれることもある。
【0092】
示されているように、無線デバイス110は、アンテナ111と、インターフェース114と、処理回路120と、デバイス可読媒体130と、ユーザインターフェース機器132と、補助機器134と、電源136と、電力回路137とを含む。無線デバイス110は、無線デバイス110によってサポートされる、たとえば、ほんの数個を挙げると、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、WiMAX、またはBluetooth無線技術など、異なる無線技術のための示されている構成要素のうちの1つまたは複数の複数のセットを含み得る。これらの無線技術は、無線デバイス110内の他の構成要素と同じまたは異なるチップまたはチップのセットに統合され得る。
【0093】
アンテナ111は、無線信号を送り、および/または受信するように設定された、1つまたは複数のアンテナまたはアンテナアレイを含み得、インターフェース114に接続される。いくつかの代替実施形態では、アンテナ111は、無線デバイス110とは別個であり、インターフェースまたはポートを通して無線デバイス110に接続可能であり得る。アンテナ111、インターフェース114、および/または処理回路120は、無線デバイスによって実施されるものとして本明細書で説明される任意の受信動作または送信動作を実施するように設定され得る。任意の情報、データおよび/または信号が、ネットワークノードおよび/または別の無線デバイスから受信され得る。いくつかの実施形態では、無線フロントエンド回路および/またはアンテナ111は、インターフェースと見なされ得る。
【0094】
示されているように、インターフェース114は、無線フロントエンド回路112とアンテナ111とを備える。無線フロントエンド回路112は、1つまたは複数のフィルタ118と増幅器116とを備える。無線フロントエンド回路114は、アンテナ111および処理回路120に接続され、アンテナ111と処理回路120との間で通信される信号を調整するように設定される。無線フロントエンド回路112は、アンテナ111に結合されるか、またはアンテナ111の一部であり得る。いくつかの実施形態では、無線デバイス110は別個の無線フロントエンド回路112を含まないことがあり、むしろ、処理回路120は、無線フロントエンド回路を備え得、アンテナ111に接続され得る。同様に、いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路122の一部または全部が、インターフェース114の一部と見なされ得る。無線フロントエンド回路112は、無線接続を介して他のネットワークノードまたは無線デバイスに送出されるべきであるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路112は、デジタルデータを、フィルタ118および/または増幅器116の組合せを使用して適切なチャネルおよび帯域幅パラメータを有する無線信号にコンバートし得る。無線信号は、次いで、アンテナ111を介して送信され得る。同様に、データを受信するとき、アンテナ111は無線信号を収集し得、次いで、無線信号は無線フロントエンド回路112によってデジタルデータにコンバートされる。デジタルデータは、処理回路120に受け渡され得る。他の実施形態では、インターフェースは、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを備え得る。
【0095】
処理回路120は、単体で、またはデバイス可読媒体130などの他の無線デバイス110構成要素と併せてのいずれかで、無線デバイス110機能を提供するように動作可能な、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理ユニット、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、または任意の他の好適なコンピューティングデバイス、リソースのうちの1つまたは複数の組合せ、あるいはハードウェア、ソフトウェアおよび/または符号化された論理の組合せを備え得る。そのような機能は、本明細書で説明される様々な無線特徴または利益のうちのいずれかを提供することを含み得る。たとえば、処理回路120は、本明細書で開示される機能を提供するために、デバイス可読媒体130に記憶された命令、または処理回路120内のメモリに記憶された命令を実行し得る。
【0096】
示されているように、処理回路120は、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、およびアプリケーション処理回路126のうちの1つまたは複数を含む。他の実施形態では、処理回路は、異なる構成要素および/または構成要素の異なる組合せを備え得る。いくつかの実施形態では、無線デバイス110の処理回路120は、SOCを備え得る。いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、およびアプリケーション処理回路126は、別個のチップまたはチップのセット上にあり得る。代替実施形態では、ベースバンド処理回路124およびアプリケーション処理回路126の一部または全部は1つのチップまたはチップのセットになるように組み合わせられ得、RFトランシーバ回路122は別個のチップまたはチップのセット上にあり得る。さらに代替の実施形態では、RFトランシーバ回路122およびベースバンド処理回路124の一部または全部は同じチップまたはチップのセット上にあり得、アプリケーション処理回路126は別個のチップまたはチップのセット上にあり得る。また他の代替実施形態では、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、およびアプリケーション処理回路126の一部または全部は、同じチップまたはチップのセット中で組み合わせられ得る。いくつかの実施形態では、RFトランシーバ回路122は、インターフェース114の一部であり得る。RFトランシーバ回路122は、処理回路120のためのRF信号を調整し得る。
【0097】
いくつかの実施形態では、無線デバイスによって実施されるものとして本明細書で説明される機能の一部または全部は、デバイス可読媒体130に記憶された命令を実行する処理回路120によって提供され得、デバイス可読媒体130は、いくつかの実施形態では、コンピュータ可読記憶媒体であり得る。代替実施形態では、機能の一部または全部は、ハードワイヤード様式などで、別個のまたは個別のデバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行することなしに、処理回路120によって提供され得る。それらの特定の実施形態のいずれでも、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行するか否かにかかわらず、処理回路120は、説明される機能を実施するように設定され得る。そのような機能によって提供される利益は、処理回路120単独に、または無線デバイス110の他の構成要素に限定されないが、全体として無線デバイス110によって、ならびに/または概してエンドユーザおよび無線ネットワークによって、享受される。
【0098】
処理回路120は、無線デバイスによって実施されるものとして本明細書で説明される、任意の決定動作、計算動作、または同様の動作(たとえば、いくつかの取得動作)を実施するように設定され得る。処理回路120によって実施されるようなこれらの動作は、処理回路120によって取得された情報を、たとえば、取得された情報を他の情報にコンバートすることによって、処理すること、取得された情報またはコンバートされた情報を無線デバイス110によって記憶された情報と比較すること、ならびに/あるいは、取得された情報またはコンバートされた情報に基づいて、および前記処理が決定を行ったことの結果として、1つまたは複数の動作を実施することを含み得る。
【0099】
デバイス可読媒体130は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、論理、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つまたは複数を含むアプリケーション、および/または処理回路120によって実行されることが可能な他の命令を記憶するように動作可能であり得る。デバイス可読媒体130は、コンピュータメモリ(たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取り専用メモリ(ROM))、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、リムーバブル記憶媒体(たとえば、コンパクトディスク(CD)またはデジタルビデオディスク(DVD))、ならびに/あるいは、処理回路120によって使用され得る情報、データ、および/または命令を記憶する、任意の他の揮発性または不揮発性、非一時的デバイス可読および/またはコンピュータ実行可能メモリデバイスを含み得る。いくつかの実施形態では、処理回路120およびデバイス可読媒体130は、統合されていると見なされ得る。
【0100】
ユーザインターフェース機器132は、人間のユーザが無線デバイス110と対話することを可能にする構成要素を提供し得る。そのような対話は、視覚、聴覚、触覚など、多くの形態のものであり得る。ユーザインターフェース機器132は、ユーザへの出力を作り出すように、およびユーザが無線デバイス110への入力を提供することを可能にするように動作可能であり得る。対話のタイプは、無線デバイス110にインストールされるユーザインターフェース機器132のタイプに応じて変動し得る。たとえば、無線デバイス110がスマートフォンである場合、対話はタッチスクリーンを介したものであり得、無線デバイス110がスマートメーターである場合、対話は、使用量(たとえば、使用されたガロンの数)を提供するスクリーン、または(たとえば、煙が検出された場合)可聴警報を提供するスピーカーを通したものであり得る。ユーザインターフェース機器132は、入力インターフェース、デバイスおよび回路、ならびに、出力インターフェース、デバイスおよび回路を含み得る。ユーザインターフェース機器132は、無線デバイス110への情報の入力を可能にするように設定され、処理回路120が入力情報を処理することを可能にするために、処理回路120に接続される。ユーザインターフェース機器132は、たとえば、マイクロフォン、近接度または他のセンサー、キー/ボタン、タッチディスプレイ、1つまたは複数のカメラ、USBポート、あるいは他の入力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器132はまた、無線デバイス110からの情報の出力を可能にするように、および処理回路120が無線デバイス110からの情報を出力することを可能にするように設定される。ユーザインターフェース機器132は、たとえば、スピーカー、ディスプレイ、振動回路、USBポート、ヘッドフォンインターフェース、または他の出力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器132の1つまたは複数の入力および出力インターフェース、デバイス、および回路を使用して、無線デバイス110は、エンドユーザおよび/または無線ネットワークと通信し、エンドユーザおよび/または無線ネットワークが本明細書で説明される機能から利益を得ることを可能にし得る。
【0101】
補助機器134は、概して無線デバイスによって実施されないことがある、より固有の機能を提供するように動作可能である。これは、様々な目的のために測定を行うための特殊化されたセンサー、有線通信などの追加のタイプの通信のためのインターフェースなどを備え得る。補助機器134の構成要素の包含およびタイプは、実施形態および/またはシナリオに応じて変動し得る。
【0102】
電源136は、いくつかの実施形態では、バッテリーまたはバッテリーパックの形態のものであり得る。外部電源(たとえば、電気コンセント)、光起電力デバイスまたは電池など、他のタイプの電源も使用され得る。無線デバイス110は、電源136から、本明細書で説明または示される任意の機能を行うために電源136からの電力を必要とする、無線デバイス110の様々な部分に電力を配信するための、電力回路137をさらに備え得る。電力回路137は、いくつかの実施形態では、電力管理回路を備え得る。電力回路137は、追加または代替として、外部電源から電力を受信するように動作可能であり得、その場合、無線デバイス110は、電力ケーブルなどの入力回路またはインターフェースを介して(電気コンセントなどの)外部電源に接続可能であり得る。電力回路137はまた、いくつかの実施形態では、外部電源から電源136に電力を配信するように動作可能であり得る。これは、たとえば、電源136の充電のためのものであり得る。電力回路137は、電源136からの電力に対して、その電力を、電力が供給される無線デバイス110のそれぞれの構成要素に好適であるようにするために、任意のフォーマッティング、コンバート、または他の修正を実施し得る。
【0103】
図7は、本明細書で説明される様々な態様による、UEの一実施形態を示す。本明細書で使用されるユーザ機器またはUEは、必ずしも、関連するデバイスを所有し、および/または動作させる人間のユーザという意味におけるユーザを有するとは限らない。代わりに、UEは、人間のユーザへの販売、または人間のユーザによる動作を意図されるが、特定の人間のユーザに関連付けられないことがあるか、または特定の人間のユーザに初めに関連付けられないことがある、デバイス(たとえば、スマートスプリンクラーコントローラ)を表し得る。代替的に、UEは、エンドユーザへの販売、またはエンドユーザによる動作を意図されないが、ユーザに関連付けられるか、またはユーザの利益のために動作され得る、デバイス(たとえば、スマート電力計)を表し得る。UE200は、NB-IoT UE、マシン型通信(MTC)UE、および/または拡張MTC(eMTC)UEを含む、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって識別される任意のUEであり得る。図5に示されているUE200は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)のGSM、UMTS、LTE、および/または5G規格など、3GPPによって公表された1つまたは複数の通信規格による通信のために設定された無線デバイスの一例である。前述のように、無線デバイスおよびUEという用語は、互換的に使用され得る。したがって、図7はUEであるが、本明細書で説明される構成要素は、無線デバイスに等しく適用可能であり、その逆も同様である。
【0104】
図7では、UE200は、入出力インターフェース205、無線周波数(RF)インターフェース209、ネットワーク接続インターフェース211、ランダムアクセスメモリ(RAM)217と読取り専用メモリ(ROM)219と記憶媒体221などとを含むメモリ215、通信サブシステム231、電源233、および/または任意の他の構成要素、あるいはそれらの任意の組合せに動作可能に結合された、処理回路201を含む。記憶媒体221は、オペレーティングシステム223と、アプリケーションプログラム225と、データ227とを含む。他の実施形態では、記憶媒体221は、他の同様のタイプの情報を含み得る。いくつかのUEは、図7に示されている構成要素のすべてを利用するか、またはそれらの構成要素のサブセットのみを利用し得る。構成要素間の統合のレベルは、UEごとに変動し得る。さらに、いくつかのUEは、複数のプロセッサ、メモリ、トランシーバ、送信機、受信機など、構成要素の複数のインスタンスを含んでいることがある。
【0105】
図7では、処理回路201は、コンピュータ命令およびデータを処理するように設定され得る。処理回路201は、(たとえば、ディスクリート論理、FPGA、ASICなどにおける)1つまたは複数のハードウェア実装状態マシンなど、マシン可読コンピュータプログラムとしてメモリに記憶されたマシン命令を実行するように動作可能な任意の逐次状態マシン、適切なファームウェアと一緒のプログラマブル論理、適切なソフトウェアと一緒のマイクロプロセッサまたはデジタル信号プロセッサ(DSP)など、1つまたは複数のプログラム内蔵、汎用プロセッサ、あるいは上記の任意の組合せを実装するように設定され得る。たとえば、処理回路201は、2つの中央処理ユニット(CPU)を含み得る。データは、コンピュータによる使用に好適な形態での情報であり得る。
【0106】
図示された実施形態では、入出力インターフェース205は、入力デバイス、出力デバイス、または入出力デバイスに通信インターフェースを提供するように設定され得る。UE200は、入出力インターフェース205を介して出力デバイスを使用するように設定され得る。出力デバイスは、入力デバイスと同じタイプのインターフェースポートを使用し得る。たとえば、UE200への入力およびUE200からの出力を提供するために、USBポートが使用され得る。出力デバイスは、スピーカー、サウンドカード、ビデオカード、ディスプレイ、モニタ、プリンタ、アクチュエータ、エミッタ、スマートカード、別の出力デバイス、またはそれらの任意の組合せであり得る。UE200は、ユーザがUE200に情報をキャプチャすることを可能にするために、入出力インターフェース205を介して入力デバイスを使用するように設定され得る。入力デバイスは、タッチセンシティブまたはプレゼンスセンシティブディスプレイ、カメラ(たとえば、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ウェブカメラなど)、マイクロフォン、センサー、マウス、トラックボール、方向パッド、トラックパッド、スクロールホイール、スマートカードなどを含み得る。プレゼンスセンシティブディスプレイは、ユーザからの入力を検知するための容量性または抵抗性タッチセンサーを含み得る。センサーは、たとえば、加速度計、ジャイロスコープ、チルトセンサー、力センサー、磁力計、光センサー、近接度センサー、別の同様のセンサー、またはそれらの任意の組合せであり得る。たとえば、入力デバイスは、加速度計、磁力計、デジタルカメラ、マイクロフォン、および光センサーであり得る。
【0107】
図7では、RFインターフェース209は、送信機、受信機、およびアンテナなど、RF構成要素に通信インターフェースを提供するように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース211は、ネットワーク243aに通信インターフェースを提供するように設定され得る。ネットワーク243aは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、通信ネットワーク、別の同様のネットワークまたはそれらの任意の組合せなど、有線および/または無線ネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク243aは、Wi-Fiネットワークを備え得る。ネットワーク接続インターフェース211は、イーサネット、TCP/IP、SONET、ATMなど、1つまたは複数の通信プロトコルに従って通信ネットワーク上で1つまたは複数の他のデバイスと通信するために使用される、受信機および送信機インターフェースを含むように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース211は、通信ネットワークリンク(たとえば、光学的、電気的など)に適した受信機および送信機機能を実装し得る。送信機および受信機機能は、回路構成要素、ソフトウェアまたはファームウェアを共有し得るか、あるいは、代替的に、別個に実装され得る。
【0108】
RAM217は、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、およびデバイスドライバなど、ソフトウェアプログラムの実行中に、データまたはコンピュータ命令の記憶またはキャッシングを提供するために、バス202を介して処理回路201にインターフェースするように設定され得る。ROM219は、処理回路201にコンピュータ命令またはデータを提供するように設定され得る。たとえば、ROM219は、不揮発性メモリに記憶される、基本入出力(I/O)、起動、またはキーボードからのキーストロークの受信など、基本システム機能のための、不変低レベルシステムコードまたはデータを記憶するように設定され得る。記憶媒体221は、RAM、ROM、プログラマブル読取り専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、磁気ディスク、光ディスク、フロッピーディスク、ハードディスク、リムーバブルカートリッジ、またはフラッシュドライブなど、メモリを含むように設定され得る。一例では、記憶媒体221は、オペレーティングシステム223と、ウェブブラウザアプリケーション、ウィジェットまたはガジェットエンジン、あるいは別のアプリケーションなどのアプリケーションプログラム225と、データファイル227とを含むように設定され得る。記憶媒体221は、UE200による使用のために、多様な様々なオペレーティングシステムまたはオペレーティングシステムの組合せのうちのいずれかを記憶し得る。
【0109】
記憶媒体221は、独立ディスクの冗長アレイ(RAID)、フロッピーディスクドライブ、フラッシュメモリ、USBフラッシュドライブ、外部ハードディスクドライブ、サムドライブ、ペンドライブ、キードライブ、高密度デジタル多用途ディスク(HD-DVD)光ディスクドライブ、内蔵ハードディスクドライブ、Blu-Ray光ディスクドライブ、ホログラフィックデジタルデータ記憶(HDDS)光ディスクドライブ、外部ミニデュアルインラインメモリモジュール(DIMM)、シンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM)、外部マイクロDIMM SDRAM、加入者識別モジュールまたはリムーバブルユーザ識別情報(SIM/RUIM)モジュールなどのスマートカードメモリ、他のメモリ、あるいはそれらの任意の組合せなど、いくつかの物理ドライブユニットを含むように設定され得る。記憶媒体221は、UE200が、一時的または非一時的メモリ媒体に記憶されたコンピュータ実行可能命令、アプリケーションプログラムなどにアクセスすること、データをオフロードすること、またはデータをアップロードすることを可能にし得る。通信システムを利用する製造品などの製造品は、記憶媒体221中に有形に具現され得、記憶媒体221はデバイス可読媒体を備え得る。
【0110】
図7では、処理回路201は、通信サブシステム231を使用してネットワーク243bと通信するように設定され得る。ネットワーク243aとネットワーク243bとは、同じ1つまたは複数のネットワークまたは異なる1つまたは複数のネットワークであり得る。通信サブシステム231は、ネットワーク243bと通信するために使用される1つまたは複数のトランシーバを含むように設定され得る。たとえば、通信サブシステム231は、IEEE802.2、CDMA、WCDMA、GSM、LTE、UTRAN、WiMaxなど、1つまたは複数の通信プロトコルに従って、無線アクセスネットワーク(RAN)の別の無線デバイス、UE、または基地局など、無線通信が可能な別のデバイスの1つまたは複数のリモートトランシーバと通信するために使用される、1つまたは複数のトランシーバを含むように設定され得る。各トランシーバは、RANリンク(たとえば、周波数割り当てなど)に適した送信機機能または受信機機能をそれぞれ実装するための、送信機233および/または受信機235を含み得る。さらに、各トランシーバの送信機233および受信機235は、回路構成要素、ソフトウェアまたはファームウェアを共有し得るか、あるいは、代替的に、別個に実装され得る。
【0111】
示されている実施形態では、通信サブシステム231の通信機能は、データ通信、ボイス通信、マルチメディア通信、Bluetoothなどの短距離通信、ニアフィールド通信、ロケーションを決定するための全地球測位システム(GPS)の使用などのロケーションベース通信、別の同様の通信機能、またはそれらの任意の組合せを含み得る。たとえば、通信サブシステム231は、セルラ通信と、Wi-Fi通信と、Bluetooth通信と、GPS通信とを含み得る。ネットワーク243bは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、無線ネットワーク、通信ネットワーク、別の同様のネットワークまたはそれらの任意の組合せなど、有線および/または無線ネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク243bは、セルラネットワーク、Wi-Fiネットワーク、および/またはニアフィールドネットワークであり得る。電源213は、UE200の構成要素に交流(AC)または直流(DC)電力を提供するように設定され得る。
【0112】
本明細書で説明される特徴、利益および/または機能は、UE200の構成要素のうちの1つにおいて実装されるか、またはUE200の複数の構成要素にわたって区分され得る。さらに、本明細書で説明される特徴、利益、および/または機能は、ハードウェア、ソフトウェアまたはファームウェアの任意の組合せで実装され得る。一例では、通信サブシステム231は、本明細書で説明される構成要素のうちのいずれかを含むように設定され得る。さらに、処理回路201は、バス202上でそのような構成要素のうちのいずれかと通信するように設定され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかは、処理回路201によって実行されたとき、本明細書で説明される対応する機能を実施する、メモリに記憶されたプログラム命令によって表され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかの機能は、処理回路201と通信サブシステム231との間で区分され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかの非計算集約的機能が、ソフトウェアまたはファームウェアで実装され得、計算集約的機能がハードウェアで実装され得る。
【0113】
図8は、いくつかの実施形態によって実装される機能が仮想化され得る、仮想化環境300を示す概略ブロック図である。本コンテキストでは、仮想化することは、ハードウェアプラットフォーム、記憶デバイスおよびネットワーキングリソースを仮想化することを含み得る、装置またはデバイスの仮想バージョンを作成することを意味する。本明細書で使用される仮想化は、ノード(たとえば、仮想化された基地局または仮想化された無線アクセスノード)に、あるいはデバイス(たとえば、UE、無線デバイスまたは任意の他のタイプの通信デバイス)またはそのデバイスの構成要素に適用され得、機能の少なくとも一部分が、(たとえば、1つまたは複数のネットワークにおいて1つまたは複数の物理処理ノード上で実行する、1つまたは複数のアプリケーション、構成要素、機能、仮想マシンまたはコンテナを介して)1つまたは複数の仮想構成要素として実装される、実装形態に関する。
【0114】
いくつかの実施形態では、本明細書で説明される機能の一部または全部は、ハードウェアノード330のうちの1つまたは複数によってホストされる1つまたは複数の仮想環境300において実装される1つまたは複数の仮想マシンによって実行される、仮想構成要素として実装され得る。さらに、仮想ノードが、無線アクセスノードではないか、または無線コネクティビティ(たとえば、コアネットワークノード)を必要としない実施形態では、ネットワークノードは完全に仮想化され得る。
【0115】
機能は、本明細書で開示される実施形態のうちのいくつかの特徴、機能、および/または利益のうちのいくつかを実装するように動作可能な、(代替的に、ソフトウェアインスタンス、仮想アプライアンス、ネットワーク機能、仮想ノード、仮想ネットワーク機能などと呼ばれることがある)1つまたは複数のアプリケーション320によって実装され得る。アプリケーション320は、処理回路360とメモリ390とを備えるハードウェア330を提供する、仮想化環境300において稼働される。メモリ390は、処理回路360によって実行可能な命令395を含んでおり、それにより、アプリケーション320は、本明細書で開示される特徴、利益、および/または機能のうちの1つまたは複数を提供するように動作可能である。
【0116】
仮想化環境300は、1つまたは複数のプロセッサのセットまたは処理回路360を備える、汎用または専用のネットワークハードウェアデバイス330を備え、1つまたは複数のプロセッサのセットまたは処理回路360は、商用オフザシェルフ(COTS)プロセッサ、専用の特定用途向け集積回路(ASIC)、あるいは、デジタルもしくはアナログハードウェア構成要素または専用プロセッサを含む任意の他のタイプの処理回路であり得る。各ハードウェアデバイスはメモリ390-1を備え得、メモリ390-1は、処理回路360によって実行される命令395またはソフトウェアを一時的に記憶するための非永続的メモリであり得る。各ハードウェアデバイスは、ネットワークインターフェースカードとしても知られる、1つまたは複数のネットワークインターフェースコントローラ(NIC)370を備え得、ネットワークインターフェースコントローラ(NIC)370は物理ネットワークインターフェース380を含む。各ハードウェアデバイスは、処理回路360によって実行可能なソフトウェア395および/または命令を記憶した、非一時的、永続的、マシン可読記憶媒体390-2をも含み得る。ソフトウェア395は、1つまたは複数の(ハイパーバイザとも呼ばれる)仮想化レイヤ350をインスタンス化するためのソフトウェア、仮想マシン340を実行するためのソフトウェア、ならびに、それが、本明細書で説明されるいくつかの実施形態との関係において説明される機能、特徴および/または利益を実行することを可能にする、ソフトウェアを含む、任意のタイプのソフトウェアを含み得る。
【0117】
仮想マシン340は、仮想処理、仮想メモリ、仮想ネットワーキングまたはインターフェース、および仮想ストレージを備え、対応する仮想化レイヤ350またはハイパーバイザによって稼働され得る。仮想アプライアンス320の事例の異なる実施形態が、仮想マシン340のうちの1つまたは複数上で実装され得、実装は異なるやり方で行われ得る。
【0118】
動作中に、処理回路360は、ソフトウェア395を実行してハイパーバイザまたは仮想化レイヤ350をインスタンス化し、ハイパーバイザまたは仮想化レイヤ350は、時々、仮想マシンモニタ(VMM)と呼ばれることがある。仮想化レイヤ350は、仮想マシン340に、ネットワーキングハードウェアのように見える仮想動作プラットフォームを提示し得る。
【0119】
図8に示されているように、ハードウェア330は、一般的なまたは特定の構成要素をもつスタンドアロンネットワークノードであり得る。ハードウェア330は、アンテナ3225を備え得、仮想化を介していくつかの機能を実装し得る。代替的に、ハードウェア330は、多くのハードウェアノードが協働し、特に、アプリケーション320のライフサイクル管理を監督する、管理およびオーケストレーション(MANO)3100を介して管理される、(たとえば、データセンタまたは顧客構内機器(CPE)の場合のような)ハードウェアのより大きいクラスタの一部であり得る。
【0120】
ハードウェアの仮想化は、いくつかのコンテキストにおいて、ネットワーク機能仮想化(NFV)と呼ばれる。NFVは、多くのネットワーク機器タイプを、データセンタおよび顧客構内機器中に位置し得る、業界標準高ボリュームサーバハードウェア、物理スイッチ、および物理ストレージ上にコンソリデートするために使用され得る。
【0121】
NFVのコンテキストでは、仮想マシン340は、プログラムを、それらのプログラムが、物理的な仮想化されていないマシン上で実行しているかのように稼働する、物理マシンのソフトウェア実装形態であり得る。仮想マシン340の各々と、その仮想マシンに専用のハードウェアであろうと、および/またはその仮想マシンによって仮想マシン340のうちの他の仮想マシンと共有されるハードウェアであろうと、その仮想マシンを実行するハードウェア330のその一部とは、別個の仮想ネットワークエレメント(VNE)を形成する。
【0122】
さらにNFVのコンテキストでは、仮想ネットワーク機能(VNF)は、ハードウェアネットワーキングインフラストラクチャ330の上の1つまたは複数の仮想マシン340において稼働する特定のネットワーク機能をハンドリングすることを担当し、図8中のアプリケーション320に対応する。
【0123】
いくつかの実施形態では、各々、1つまたは複数の送信機3220と1つまたは複数の受信機3210とを含む、1つまたは複数の無線ユニット3200は、1つまたは複数のアンテナ3225に結合され得る。無線ユニット3200は、1つまたは複数の適切なネットワークインターフェースを介してハードウェアノード330と直接通信し得、無線アクセスノードまたは基地局など、無線能力をもつ仮想ノードを提供するために仮想構成要素と組み合わせて使用され得る。
【0124】
いくつかの実施形態では、何らかのシグナリングが、ハードウェアノード330と無線ユニット3200との間の通信のために代替的に使用され得る制御システム3230を使用して、影響を及ぼされ得る。
【0125】
図9は、いくつかの実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された通信ネットワークを示す。
【0126】
図9を参照すると、一実施形態によれば、通信システムが、無線アクセスネットワークなどのアクセスネットワーク411とコアネットワーク414とを備える、3GPPタイプセルラネットワークなどの通信ネットワーク410を含む。アクセスネットワーク411は、NB、eNB、gNBまたは他のタイプの無線アクセスポイントなど、複数の基地局412a、412b、412cを備え、各々が、対応するカバレッジエリア413a、413b、413cを規定する。各基地局412a、412b、412cは、有線接続または無線接続415上でコアネットワーク414に接続可能である。カバレッジエリア413c中に位置する第1のUE491が、対応する基地局412cに無線で接続するか、または対応する基地局412cによってページングされるように設定される。カバレッジエリア413a中の第2のUE492が、対応する基地局412aに無線で接続可能である。この例では複数のUE491、492が示されているが、開示される実施形態は、唯一のUEがカバレッジエリア中にある状況、または唯一のUEが対応する基地局412に接続している状況に等しく適用可能である。
【0127】
通信ネットワーク410は、それ自体、ホストコンピュータ430に接続され、ホストコンピュータ430は、スタンドアロンサーバ、クラウド実装サーバ、分散サーバのハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて、あるいはサーバファーム中の処理リソースとして具現され得る。ホストコンピュータ430は、サービスプロバイダの所有または制御下にあり得、あるいはサービスプロバイダによってまたはサービスプロバイダに代わって動作され得る。通信ネットワーク410とホストコンピュータ430との間の接続421および422は、コアネットワーク414からホストコンピュータ430に直接延び得るか、または随意の中間ネットワーク420を介して進み得る。中間ネットワーク420は、パブリックネットワーク、プライベートネットワークまたはホストされたネットワークのうちの1つ、またはそれらのうちの2つ以上の組合せであり得、中間ネットワーク420は、もしあれば、バックボーンネットワークまたはインターネットであり得、特に、中間ネットワーク420は、2つまたはそれ以上のサブネットワーク(図示せず)を備え得る。
【0128】
図9の通信システムは全体として、接続されたUE491、492とホストコンピュータ430との間のコネクティビティを可能にする。コネクティビティは、オーバーザトップ(OTT)接続450として説明され得る。ホストコンピュータ430および接続されたUE491、492は、アクセスネットワーク411、コアネットワーク414、任意の中間ネットワーク420、および考えられるさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を媒介として使用して、OTT接続450を介して、データおよび/またはシグナリングを通信するように設定される。OTT接続450は、OTT接続450が通過する、参加する通信デバイスが、アップリンクおよびダウンリンク通信のルーティングに気づいていないという意味で、透過的であり得る。たとえば、基地局412は、接続されたUE491にフォワーディング(たとえば、ハンドオーバ)されるべき、ホストコンピュータ430から発生したデータを伴う着信ダウンリンク通信の過去のルーティングについて、知らされないことがあるかまたは知らされる必要がない。同様に、基地局412は、UE491から発生してホストコンピュータ430に向かう発信アップリンク通信の将来のルーティングに気づいている必要がない。
【0129】
図10は、いくつかの実施形態による、部分的無線接続上で基地局を介してユーザ機器と通信するホストコンピュータを示す。
【0130】
次に、一実施形態による、前の段落において説明されたUE、基地局およびホストコンピュータの例示的な実装形態が、図10を参照しながら説明される。通信システム500では、ホストコンピュータ510が、通信システム500の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線接続または無線接続をセットアップおよび維持するように設定された通信インターフェース516を含む、ハードウェア515を備える。ホストコンピュータ510は、記憶能力および/または処理能力を有し得る、処理回路518をさらに備える。特に、処理回路518は、命令を実行するように適応された、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。ホストコンピュータ510は、ホストコンピュータ510に記憶されるかまたはホストコンピュータ510によってアクセス可能であり、処理回路518によって実行可能である、ソフトウェア511をさらに備える。ソフトウェア511はホストアプリケーション512を含む。ホストアプリケーション512は、UE530およびホストコンピュータ510において終端するOTT接続550を介して接続するUE530など、リモートユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。リモートユーザにサービスを提供する際に、ホストアプリケーション512は、OTT接続550を使用して送信されるユーザデータを提供し得る。
【0131】
通信システム500は、通信システム中に提供される基地局520をさらに含み、基地局520は、基地局520がホストコンピュータ510およびUE530と通信することを可能にするハードウェア525を備える。ハードウェア525は、通信システム500の異なる通信デバイスのインターフェースとの有線接続または無線接続をセットアップおよび維持するための通信インターフェース526、ならびに基地局520によってサーブされるカバレッジエリア(図10に図示せず)中に位置するUE530との少なくとも無線接続570をセットアップおよび維持するための無線インターフェース527を含み得る。通信インターフェース526は、ホストコンピュータ510への接続560を容易にするように設定され得る。接続560は直接であり得るか、あるいは、接続560は、通信システムのコアネットワーク(図10に図示せず)を、および/または通信システムの外部の1つまたは複数の中間ネットワークを通過し得る。図示の実施形態では、基地局520のハードウェア525は、処理回路528をさらに含み、処理回路528は、命令を実行するように適応された、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。基地局520は、内部的に記憶されるかまたは外部接続を介してアクセス可能なソフトウェア521をさらに有する。
【0132】
通信システム500は、すでに言及されたUE530をさらに含む。UE530のハードウェア535は、UE530が現在位置するカバレッジエリアをサーブする基地局との無線接続570をセットアップおよび維持するように設定された、無線インターフェース537を含み得る。UE530のハードウェア535は、処理回路538をさらに含み、処理回路538は、命令を実行するように適応された、1つまたは複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、またはこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。UE530は、UE530に記憶されるかまたはUE530によってアクセス可能であり、処理回路538によって実行可能である、ソフトウェア531をさらに備える。ソフトウェア531はクライアントアプリケーション532を含む。クライアントアプリケーション532は、ホストコンピュータ510のサポートのもとに、UE530を介して人間のまたは人間でないユーザにサービスを提供するように動作可能であり得る。ホストコンピュータ510では、実行しているホストアプリケーション512は、UE530およびホストコンピュータ510において終端するOTT接続550を介して、実行しているクライアントアプリケーション532と通信し得る。ユーザにサービスを提供する際に、クライアントアプリケーション532は、ホストアプリケーション512から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供し得る。OTT接続550は、要求データとユーザデータの両方を転送し得る。クライアントアプリケーション532は、クライアントアプリケーション532が提供するユーザデータを生成するためにユーザと対話し得る。
【0133】
図10に示されているホストコンピュータ510、基地局520およびUE530は、それぞれ、図9のホストコンピュータ430、基地局412a、412b、412cのうちの1つ、およびUE491、492のうちの1つと同様または同等であり得ることに留意されたい。つまり、これらのエンティティの内部の働きは、図10に示されているようなものであり得、別個に、周囲のネットワークトポロジーは、図9のものであり得る。
【0134】
図10では、OTT接続550は、仲介デバイスとこれらのデバイスを介したメッセージの正確なルーティングとへの明示的言及なしに、基地局520を介したホストコンピュータ510とUE530との間の通信を示すために抽象的に描かれている。ネットワークインフラストラクチャが、ルーティングを決定し得、ネットワークインフラストラクチャは、UE530からまたはホストコンピュータ510を動作させるサービスプロバイダから、またはその両方からルーティングを隠すように設定され得る。OTT接続550がアクティブである間、ネットワークインフラストラクチャは、さらに、ネットワークインフラストラクチャが(たとえば、ネットワークの負荷分散考慮または再設定に基づいて)ルーティングを動的に変更する判断を行い得る。
【0135】
UE530と基地局520との間の無線接続570は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従う。様々な実施形態のうちの1つまたは複数は、無線接続570が最後のセグメントを形成するOTT接続550を使用して、UE530に提供されるOTTサービスの性能を改善する。より正確には、これらの実施形態の教示は、データレート、レイテンシ、および/または電力消費を改善し、それにより、ユーザ待ち時間の低減、ファイルサイズに対する制限の緩和、応答性の向上、および/またはバッテリー寿命の延長などの利益を提供し得る。
【0136】
1つまたは複数の実施形態が改善する、データレート、レイテンシおよび他のファクタを監視する目的での、測定プロシージャが提供され得る。測定結果の変動に応答して、ホストコンピュータ510とUE530との間のOTT接続550を再設定するための随意のネットワーク機能がさらにあり得る。測定プロシージャおよび/またはOTT接続550を再設定するためのネットワーク機能は、ホストコンピュータ510のソフトウェア511およびハードウェア515でまたはUE530のソフトウェア531およびハードウェア535で、またはその両方で実装され得る。実施形態では、OTT接続550が通過する通信デバイスにおいて、またはその通信デバイスに関連して、センサー(図示せず)が配備され得、センサーは、上記で例示された監視された量の値を供給すること、またはソフトウェア511、531が監視された量を算出または推定し得る他の物理量の値を供給することによって、測定プロシージャに参加し得る。OTT接続550の再設定は、メッセージフォーマット、再送信セッティング、好ましいルーティングなどを含み得、再設定は、基地局520に影響を及ぼす必要がなく、再設定は、基地局520に知られていないかまたは知覚不可能であり得る。そのようなプロシージャおよび機能は、当技術分野において知られ、実践され得る。いくつかの実施形態では、測定は、スループット、伝搬時間、レイテンシなどのホストコンピュータ510の測定を容易にするプロプライエタリUEシグナリングを伴い得る。測定は、ソフトウェア511および531が、ソフトウェア511および531が伝搬時間、エラーなどを監視する間にOTT接続550を使用して、メッセージ、特に空のまたは「ダミー」メッセージが送信されることを引き起こすことにおいて、実装され得る。
【0137】
図11は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、図10および図11を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、図11への図面参照のみがこのセクションに含まれる。ステップ610において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ610の(随意であり得る)サブステップ611において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ620において、ホストコンピュータは、UEにユーザデータを搬送する送信を始動する。(随意であり得る)ステップ630において、基地局は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが始動した送信において搬送されたユーザデータをUEに送信する。(また、随意であり得る)ステップ640において、UEは、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行する。
【0138】
図12は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、図10および図11を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、図12への図面参照のみがこのセクションに含まれる。方法のステップ710において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。随意のサブステップ(図示せず)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ720において、ホストコンピュータは、UEにユーザデータを搬送する送信を始動する。送信は、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局を介して進み得る。(随意であり得る)ステップ730において、UEは、送信において搬送されたユーザデータを受信する。
【0139】
図13は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、図10および図11を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、図13への図面参照のみがこのセクションに含まれる。(随意であり得る)ステップ810において、UEは、ホストコンピュータによって提供された入力データを受信する。追加または代替として、ステップ820において、UEはユーザデータを提供する。ステップ820の(随意であり得る)サブステップ821において、UEは、クライアントアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ810の(随意であり得る)サブステップ811において、UEは、ホストコンピュータによって提供された受信された入力データに反応してユーザデータを提供する、クライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータを提供する際に、実行されたクライアントアプリケーションは、ユーザから受信されたユーザ入力をさらに考慮し得る。ユーザデータが提供された特定の様式にかかわらず、UEは、(随意であり得る)サブステップ830において、ホストコンピュータへのユーザデータの送信を始動する。方法のステップ840において、ホストコンピュータは、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、UEから送信されたユーザデータを受信する。
【0140】
図14は、一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示すフローチャートである。通信システムは、図10および図11を参照しながら説明されたものであり得る、ホストコンピュータと基地局とUEとを含む。本開示の簡単のために、図14への図面参照のみがこのセクションに含まれる。(随意であり得る)ステップ910において、本開示全体にわたって説明される実施形態の教示に従って、基地局は、UEからユーザデータを受信する。(随意であり得る)ステップ920において、基地局は、ホストコンピュータへの、受信されたユーザデータの送信を始動する。(随意であり得る)ステップ930において、ホストコンピュータは、基地局によって始動された送信において搬送されたユーザデータを受信する。
【0141】
図15は、いくつかの実施形態による、DUとして動作するネットワークノード160による例示的な方法1000を示す。方法1000は、ステップ1002において始まり、ネットワークノード160が、少なくとも1つの無線デバイス110に多重化シーケンスにおいて複数の信号を送信するように、TRPのグループ中の複数のTRPを設定する。TRPのグループ中の各TRPが、共有セルに関連付けられる。ステップ1004において、ネットワークノード160は、少なくとも1つの無線デバイス110から応答信号を受信する。応答信号に基づいて、ネットワークノード160は、ステップ1006において、少なくとも1つの無線デバイスに少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するための、TRPのグループからの少なくとも1つのTRPを決定する。本明細書で使用される共有セルという用語は、特定の実施形態では、単一の共有セルを指す。
【0142】
特定の実施形態では、DUとして動作するネットワークは、ベースバンドユニット(BBU)である。さらなる特定の実施形態では、ネットワークノードは、中央ロケーションにおいて配置される。別の実施形態では、ネットワークノードは、TRPの近くの分散ロケーションにおいて、またはTRPと中央ロケーションの中間のロケーションにおいて配置される。
【0143】
特定の実施形態では、多重化シーケンスにおいて複数の信号を送信するように複数のTRPを設定することは、少なくとも1つのCSI-RSを送信するようにTRPのグループ中の少なくとも1つのTRPを設定することを含み、複数の信号の多重化シーケンスは、時間、周波数、またはコード多重化シーケンスである。
【0144】
特定の実施形態では、多重化シーケンスにおいて複数の信号を送信するように複数のTRPを設定することは、少なくとも1つのSSBを送信するようにTRPのグループ中の少なくとも1つのTRPを設定することを含み、複数の信号の多重化シーケンスは、時間多重化シーケンスである。
【0145】
さらなる特定の実施形態では、応答信号は、複数のPRACHリソースのうちの特定の1つを使用して送信され、少なくとも1つのTRPは、複数のPRACHリソースのうちの特定の1つに基づいて少なくとも1つの無線デバイスに少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するために決定される。さらなる特定の実施形態では、方法は、TRPのグループ中の各TRPに、TRPのグループ中のそのTRPに関連付けられた複数のPRACHリソースの各々を識別する情報を送信することをさらに含む。さらなる特定の実施形態では、TRPのグループはTRPの複数のサブグループを含み、TRPの各サブグループが一意の同期信号ブロック(SSB)インデックスに関連付けられる。
【0146】
特定の実施形態では、応答信号は、TRPのグループ中の複数のTRPから多重化シーケンスにおいて送信された複数の信号のうちの少なくとも1つについてのRSRP測定を含む測定情報を備え、少なくとも1つのTRPは、測定情報に基づいて少なくとも1つの無線デバイスに少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するために決定される。
【0147】
特定の実施形態では、ネットワークノード160は、グローバルビーム識別子へのTRPのグループ中の各TRPのマッピングを記憶する。マッピングに基づいて、ネットワークノード160は、少なくとも1つの無線デバイスに少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するために決定された少なくとも1つのTRPに関連付けられたグローバルビーム識別子を決定する。さらなる特定の実施形態では、ネットワークノード160は、グローバルビーム識別子を、少なくとも1つの無線デバイスに少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するためのローカルビーム識別子に変換する。
【0148】
さらなる特定の実施形態では、ネットワークノード160は、グローバルビーム識別子を、複数のTRPのうちの1つまたは複数および/または複数のTRPのうちの少なくとも1つへの送信のためのフロントホールマルチプレクサとして動作するネットワークノードに送信する。
【0149】
特定の実施形態では、ネットワークノード160は、少なくとも1つの無線デバイス110に少なくとも1つの追加の信号を送信するように少なくとも1つのTRPを設定する。
【0150】
特定の実施形態では、ネットワークノード160は、少なくとも1つの無線デバイスに多重化シーケンスにおいて複数の信号を送信するとき、または少なくとも1つの無線デバイスに少なくとも1つの追加の信号を送信するとき、非コヒーレント送信を実施するように、TRPのグループ中の複数のTRPを設定する。
【0151】
特定の実施形態では、少なくとも1つの無線デバイスに多重化シーケンスにおいて複数の信号を送信するように、TRPのグループ中の複数のTRPを設定することは、TRPのグループ中の各TRPについて、少なくとも1つの無線デバイスへの送信のために複数のダウンリンク物理信号のうちの選択された1つを割り振ることを含む。さらなる特定の実施形態では、ダウンリンク物理信号は、SSB、CSI-RS、1次信号、および/または2次信号のうちのいずれか1つまたは複数を含み得る同期信号を含み得る。
【0152】
さらなる特定の実施形態では、TRPのグループ中の各TRPが一意のSBを送信するように設定される。さらなる特定の実施形態では、TRPのグループ中の複数のTRPが単一のSBを送信するように設定される。
【0153】
特定の実施形態では、TRPのグループ中の少なくとも1つのTRPがO-RUを備える。さらなる特定の実施形態では、O-RUは、O-RAN LLSスプリット、またはMAC-PHYスプリットを実装する。
【0154】
特定の実施形態では、TRPのグループは、CプレーンまたはUプレーンにおいて1つまたは複数の情報フィールドを介してアクティブ化され、1つまたは複数の情報フィールドは、ビットマスク、TRPグループのリスト、または各TRPグループについて1つある、ビーム識別子のリストのうちの少なくとも1つを含む。
【0155】
特定の実施形態では、TRPのグループ中の複数のTRPはコロケートされない。
【0156】
いくつかの実施形態では、上記で説明された方法は、コンピュータネットワーキング仮想装置によって実施され得る。図16は、いくつかの実施形態による、例示的な仮想装置1100を示す。いくつかの実施形態では、仮想装置700は、図15に示され、記載されている方法に関して上記で説明されたステップと同様のステップを実施するためのモジュールを含み得る。たとえば、仮想装置1100は、設定ユニット1102、受信ユニット1104、決定ユニット1106、および任意の他の好適なユニットまたはモジュールを含み得る。いくつかの実施形態では、モジュールのうちの1つまたは複数は、図5の処理回路170を使用して実装され得る。いくつかの実施形態では、様々なモジュールのうちの2つまたはそれ以上の機能が、組み合わせられて単一のモジュールになり得る。
【0157】
設定ユニット1102は、仮想装置1100の設定機能を実施し得る。たとえば、特定の実施形態では、設定ユニット1102は、少なくとも1つの無線デバイス110に多重化シーケンスにおいて複数の信号を送信するように、TRPのグループ中の複数のTRPを設定し得る。TRPのグループ中の各TRPが、共有セルに関連付けられる。
【0158】
受信ユニット1104は、仮想装置1100の受信機能を実施し得る。たとえば、特定の実施形態では、受信ユニット1104は、少なくとも1つの無線デバイス110から応答信号を受信し得る。
【0159】
決定ユニット1106は、仮想装置1100の決定機能を実施し得る。たとえば、特定の実施形態では、応答信号に基づいて、決定ユニット1106は、少なくとも1つの無線デバイスに少なくとも1つの追加の信号を送信する際に使用するための、TRPのグループからの少なくとも1つのTRPを決定し得る。
【0160】
仮想装置1100の他の実施形態は、上記で説明された機能および/または(上記で説明されたソリューションをサポートするのに必要な任意の機能を含む)任意の追加の機能のうちのいずれかを含む、ネットワークノードの機能のいくつかの態様を提供することを担当し得る、図16に示されている構成要素以外の追加の構成要素を含み得る。様々な異なるタイプのネットワークノード115は、同じ物理ハードウェアを有するが(たとえば、プログラミングを介して)異なる無線アクセス技術をサポートするように設定された構成要素を含み得るか、あるいは部分的にまたは完全に異なる物理構成要素を表し得る。
【0161】
図17は、いくつかの実施形態による、第1のネットワークノード160による別の例示的な方法1200を示す。方法1200は、ステップ1202において始まり、ネットワークノード160が、TRPのグループ中の複数のTRPに関連付けられたグローバルビーム識別子を備える第1のメッセージを受信する。ステップ1204において、第1のネットワークノード160は、TRPのグループに関連付けられたグローバルビーム識別子を、TRPのグループ中の複数のTRPのうちの特定の1つに関連付けられた少なくとも1つのローカルビーム識別子に変換する。
【0162】
特定の実施形態では、第1のネットワークノード160は、複数のTRP中のTRPのうちの1つを備え、少なくとも1つのローカルビーム識別子に基づいて、第1のネットワークノード160は、無線デバイス110に少なくとも1つの信号を送信する。
【0163】
さらなる特定の実施形態では、第1のメッセージは、DUとして動作する第2のネットワークノードから受信される。さらなる特定の実施形態では、DUは、集中型ロケーション、分散ロケーションにおいて、または集中型ロケーションとTRPのグループとの間のロケーションにおいて動作するBBUを含み得る。
【0164】
特定の実施形態では、第2のネットワークノードから第1のメッセージを受信するより前に、第1のネットワークノード160は、DUとして動作する第2のネットワークノードから、少なくとも1つの信号を送信するためのグローバルビーム識別子を備える制御プレーンメッセージを受信する。第1のネットワークノード160は、グローバルビーム識別子をローカルビーム識別子に変換する。ローカルビーム識別子に基づいて、第1のネットワークノード160は、少なくとも1つの無線デバイス110に少なくとも1つの信号を送信する。少なくとも1つの信号は、TRPのグループ中の少なくとも1つの他のTRPによって送信される少なくとも1つの他の信号とともに多重化シーケンスにおいて送信される。
【0165】
さらなる特定の実施形態では、第1のネットワークノードは、TRPのグループ中の複数のTRPのためのフロントホールマルチプレクサ(FHM)として動作しており、少なくとも1つのローカルビーム識別子へのグローバルビーム識別子の変換の後に、第1のネットワークノード160は、TRPのグループ中の複数のTRPのうちの特定の1つに少なくとも1つのローカルビーム識別子を送信する。
【0166】
特定の実施形態では、第1のメッセージは制御プレーンメッセージを備える。
【0167】
特定の実施形態では、第1のメッセージは、複数の位置を備えるビットマスクを備え、ビットマスク中の各位置がTRPの複数のグループの各々に関連付けられる。
【0168】
特定の実施形態では、第1のネットワークノード160は、ビットマスク中の複数の位置のうちの特定の1つを監視するように、TRPの各グループを設定する。
【0169】
いくつかの実施形態では、上記で説明された方法は、コンピュータネットワーキング仮想装置によって実施され得る。図18は、いくつかの実施形態による、例示的な仮想装置1300を示す。いくつかの実施形態では、仮想装置1300は、図17に示され、記載されている方法に関して上記で説明されたステップと同様のステップを実施するためのモジュールを含み得る。たとえば、仮想装置1300は、受信ユニット1302、変換ユニット1304、および任意の他の好適なユニットまたはモジュールを含み得る。いくつかの実施形態では、モジュールのうちの1つまたは複数は、図5の処理回路170を使用して実装され得る。いくつかの実施形態では、様々なモジュールのうちの2つまたはそれ以上の機能が、組み合わせられて単一のモジュールになり得る。
【0170】
受信ユニット1302は、仮想装置1300の受信機能を実施し得る。たとえば、特定の実施形態では、受信ユニット1302は、TRPのグループ中の複数のTRPに関連付けられたグローバルビーム識別子を備える第1のメッセージを受信し得る。
【0171】
変換ユニット1104は、仮想装置1300の変換機能を実施し得る。たとえば、特定の実施形態では、変換ユニット1304は、TRPのグループに関連付けられたグローバルビーム識別子を、TRPのグループ中の複数のTRPのうちの特定の1つに関連付けられた少なくとも1つのローカルビーム識別子に変換し得る。
【0172】
仮想装置1300の他の実施形態は、上記で説明された機能および/または(上記で説明されたソリューションをサポートするのに必要な任意の機能を含む)任意の追加の機能のうちのいずれかを含む、ネットワークノードの機能のいくつかの態様を提供することを担当し得る、図18に示されている構成要素以外の追加の構成要素を含み得る。様々な異なるタイプのネットワークノード115は、同じ物理ハードウェアを有するが(たとえば、プログラミングを介して)異なる無線アクセス技術をサポートするように設定された構成要素を含み得るか、あるいは部分的にまたは完全に異なる物理構成要素を表し得る。
【0173】
例示的な実施形態
グループAの実施形態
例示的な実施形態1. 無線デバイスによって実施される方法であって、方法が、ネットワークノードから、送信/受信ポイント(TRP)のグループ中の各TRPについて、複数の物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソースの各々を識別する情報を受信することと、TRPのグループから時間多重化シーケンスにおいて送信される複数の信号を受信することと、複数の信号に基づいて、TRPのグループから少なくとも1つのTRPを選択することと、情報に基づいて、選択された少なくとも1つのTRPに関連付けられた複数のPRACHリソースからPRACHリソースを決定することと、決定されたPRACHリソースに関連付けられた応答信号を送信することとを含む、方法。
例示的な実施形態2. 情報が、TRPのグループとの、TRPのグループ中の各TRP間の関連付けを識別する、例示的な実施形態1に記載の方法。
例示的な実施形態3. 受信された信号の各々が、TRPのグループ内のTRPに一意に関連付けられたSB中で受信される、例示的な実施形態1または2に記載の方法。
例示的な実施形態4. 複数の信号のうちの少なくとも2つが単一のSB中で受信される、例示的な実施形態1から3のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態5. TRPのグループがTRPの複数のサブグループを備え、TRPの各サブグループが複数のPRACHリソースのうちの一意のPRACHリソースに関連付けられる、例示的な実施形態1から4のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態6. TRPのグループ中の少なくとも1つのTRPがO-RAN無線ユニット(O-RU)を備える、例示的な実施形態1から5のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態7. O-RUがO-RAN LLS(「オプション7-2x」)またはCPRIスプリット(「オプション8」)を実装する、例示的な実施形態6に記載の方法。
例示的な実施形態8. O-RUが、O-RAN LLSまたは「オプション6」(MAC-PHY)スプリットを実装する、例示的な実施形態6に記載の方法。
例示的な実施形態9. 時間多重化シーケンスが、空間ストリームについて、スロット、直交周波数分割多重(OFDM)シンボル、物理リソースブロック(PRB)、および/またはリソースエレメント(RE)レベルで適用される、例示的な実施形態1から8のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態10. ビーム重みがTRPのグループ中の各TRPに割り振られる、分散ビームフォーミング(コヒーレント組合せ)がアップリンクおよびダウンリンクにおいて使用される、ならびに分散多入力多出力(MIMO)がサポートされる、のうちの少なくとも1つである、例示的な実施形態1から9のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態11. TRPのグループによって送信された各信号がビーム識別子に関連付けられる、例示的な実施形態1から10のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態12. コンピュータ上で実行されたとき、例示的な実施形態1から11に記載の方法のいずれかを実施する命令を備える、コンピュータプログラム。
例示的な実施形態13. コンピュータプログラムを備えるコンピュータプログラム製品であって、コンピュータプログラムが、コンピュータ上で実行されたとき、例示的な実施形態1から11に記載の方法のいずれかを実施する命令を備える、コンピュータプログラム製品。
例示的な実施形態14. コンピュータによって実行されたとき、例示的な実施形態1から11に記載の方法のいずれかを実施する命令を記憶する、非一時的コンピュータ可読媒体。
例示的な実施形態15. 例示的な実施形態1から11に記載の方法のいずれかを実施するように設定された処理回路を備える、無線デバイス。
グループBの実施形態
例示的な実施形態16. ネットワークノードによって実施される方法であって、方法が、少なくとも1つの無線デバイスに、送信/受信ポイント(TRP)のグループ中の各TRPについて、複数の物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)リソースの各々を識別する情報を送信することと、少なくとも1つの無線デバイスに時間多重化シーケンスにおいて少なくとも1つの信号を送信するように、TRPのグループ中の各TRPを設定することと、少なくとも1つの無線デバイスから、複数のPRACHリソースのうちの特定の1つに関連付けられた応答信号を受信することと、複数のPRACHリソースのうちの特定の1つに基づいて、少なくとも1つの無線デバイスによって選択されたTRPのグループからTRPを決定することとを含む、方法。
例示的な実施形態17. TRPのグループ中の各TRPに、TRPのグループ中の各TRPに関連付けられた複数のPRACHリソースの各々を識別する情報を送信することをさらに含む、例示的な実施形態16に記載の方法。
例示的な実施形態18. 情報が、TRPのグループとの、TRPのグループ中の各TRP間の関連付けを識別する、例示的な実施形態16または17に記載の方法。
例示的な実施形態19. 少なくとも1つの無線デバイスに時間多重化シーケンスにおいて少なくとも1つの信号を送信するように、TRPのグループ中の各TRPを設定することが、TRPのグループ中の各TRPについて、少なくとも1つの無線デバイスへの送信のために複数の信号ブロックのうちの選択された1つを割り振ることを含む、例示的な実施形態16から18のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態20. TRPのグループ中の各TRPが一意のSB中で送信するように設定された、例示的な実施形態16から19のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態21. TRPのグループ中の複数のTRPが単一のSB中で送信するように設定された、例示的な実施形態16から19のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態22. TRPのグループがTRPの複数のサブグループを備え、TRPの各サブグループが複数のPRACHリソースのうちの一意のPRACHリソースに関連付けられる、例示的な実施形態16から21のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態23. TRPのグループ中の少なくとも1つのTRPがO-RAN無線ユニット(O-RU)を備える、例示的な実施形態16から22のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態24. O-RUがO-RAN LLS(「オプション7-2x」)またはCPRIスプリット(「オプション8」)を実装する、例示的な実施形態23に記載の方法。
例示的な実施形態25. O-RUが、O-RAN LLSまたは「オプション6」(MAC-PHY)スプリットを実装する、例示的な実施形態23に記載の方法。
例示的な実施形態26. 時間多重化シーケンスが、空間ストリームについて、スロット、直交周波数分割多重(OFDM)シンボル、物理リソースブロック(PRB)、および/またはリソースエレメント(RE)レベルで適用される、例示的な実施形態16から25のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態27. 少なくとも1つの無線デバイスに時間多重化シーケンスにおいて少なくとも1つの信号を送信するように、TRPのグループ中の各TRPを設定することが、TRPのグループ中の各TRPにビーム重みを割り振ることと、アップリンクおよびダウンリンクにおいて分散ビームフォーミング(コヒーレント組合せ)を使用することと、分散多入力多出力(MIMO)をサポートすることとのうちの少なくとも1つを含む、例示的な実施形態16から26のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態28. TRPをアクティブ化するためにTRPのグループ中の少なくとも1つのTRPに信号を送信することをさらに含む、例示的な実施形態16から27のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態29. 少なくとも1つの無線デバイスに時間多重化シーケンスにおいて少なくとも1つの信号を送信するように、TRPのグループ中の各TRPを設定することが、無線デバイスに送信されるべき信号のための異なるビーム重みを各TRPに割り振ることを含む、例示的な実施形態16から28のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態30. TRPのグループによって送信された各信号がビーム識別子に関連付けられる、例示的な実施形態16から29のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態31. どのTRPをアクティブ化すべきかのシグナリングがビーム識別子の変換によって実装され、変換が、各TRPにおいて、あるいはFHMなどの外部ノードによって、あるいはプログラマブルパケットスイッチまたはルータによって実装され得る、例示的な実施形態30に記載の方法。
例示的な実施形態32. TRPのグループがセルを共有し、O-RAN分散ユニット(O-DU)が共有セル機能を実装し、各TRPがTRPの一意のアドレスアドレス指定を使用してO-DUによってシグナリングされる、例示的な実施形態16から31のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態33. O-DUが、Mプレーンメッセージについてのように、イーサネットMACアドレス指定またはIPアドレス指定のうちの少なくとも1つを使用してTRPのグループをシグナリングする、例示的な実施形態32に記載の方法。
例示的な実施形態34. TRPのグループが、CプレーンまたはUプレーンにおいて1つまたは複数の情報フィールドを介してアクティブ化される、例示的な実施形態16から31のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態35. 1つまたは複数の情報フィールドが、ビットマスク、TRPグループのリスト、または各TRPグループについて1つある、ビームIDのリストのうちの少なくとも1つを含む、例示的な実施形態34に記載の方法。
例示的な実施形態36. TRPのグループ中の各TRPが、1つまたは複数の情報フィールドをどのように解釈すべきかをMプレーンを介して知らされる、例示的な実施形態35に記載の方法。
例示的な実施形態37. コンピュータ上で実行されたとき、例示的な実施形態16から36に記載の方法のいずれかを実施する命令を備える、コンピュータプログラム。
例示的な実施形態38. コンピュータプログラムを備えるコンピュータプログラム製品であって、コンピュータプログラムが、コンピュータ上で実行されたとき、例示的な実施形態16から36に記載の方法のいずれかを実施する命令を備える、コンピュータプログラム製品。
例示的な実施形態39. コンピュータによって実行されたとき、例示的な実施形態16から36に記載の方法のいずれかを実施する命令を記憶する、非一時的コンピュータ可読媒体。
例示的な実施形態40. 例示的な実施形態16から36に記載の方法のいずれかを実施するように設定された処理回路を備える、ネットワークノード。
グループCの実施形態
例示的な実施形態41. ネットワーク効率を改善するための無線デバイスであって、無線デバイスが、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された処理回路と、無線デバイスに電力を供給するように設定された電力供給回路とを備える、無線デバイス。
例示的な実施形態42. ネットワーク効率を改善するための基地局であって、基地局が、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された処理回路と、無線デバイスに電力を供給するように設定された電力供給回路とを備える、基地局。
例示的な実施形態43. ネットワーク効率を改善するためのユーザ機器(UE)であって、UEは、無線信号を送り、受信するように設定されたアンテナと、アンテナと処理回路とに接続され、アンテナと処理回路との間で通信される信号を調整するように設定された、無線フロントエンド回路であって、処理回路が、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、無線フロントエンド回路と、処理回路に接続され、UEへの情報の入力が処理回路によって処理されることを可能にするように設定された、入力インターフェースと、処理回路に接続され、処理回路によって処理されたUEからの情報を出力するように設定された、出力インターフェースと、処理回路に接続され、UEに電力を供給するように設定された、バッテリーとを備える、ユーザ機器(UE)。
例示的な実施形態44. ホストコンピュータを含む通信システムであって、ホストコンピュータが、ユーザデータを提供するように設定された処理回路と、ユーザ機器(UE)への送信のためにユーザデータをセルラネットワークにフォワーディングするように設定された通信インターフェースとを備え、セルラネットワークが、無線インターフェースと処理回路とを有する基地局を備え、基地局の処理回路が、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、通信システム。
例示的な実施形態45. 基地局をさらに含む、実施形態44に記載の通信システム。
例示的な実施形態46. UEをさらに含み、UEが基地局と通信するように設定された、実施形態44または45に記載の通信システム。
例示的な実施形態47. ホストコンピュータの処理回路が、ホストアプリケーションを実行し、それによりユーザデータを提供するように設定され、UEが、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように設定された処理回路を備える、実施形態44から46のいずれか1つに記載の通信システム。
例示的な実施形態48. ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、基地局を備えるセルラネットワークを介してUEにユーザデータを搬送する送信を始動することとを含み、基地局が、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
例示的な実施形態49. 基地局においてユーザデータを送信することをさらに含む、実施形態48に記載の方法。
例示的な実施形態50. ユーザデータが、ホストコンピュータにおいて、ホストアプリケーションを実行することによって提供され、方法が、UEにおいて、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行することをさらに含む、実施形態48または49に記載の方法。
例示的な実施形態51. 基地局と通信するように設定されたユーザ機器(UE)であって、UEが、実施形態48から50のいずれか1つを実施するように設定された、無線インターフェースと処理回路とを備える、ユーザ機器(UE)。
例示的な実施形態52. ホストコンピュータを含む通信システムであって、ホストコンピュータが、ユーザデータを提供するように設定された処理回路と、ユーザ機器(UE)への送信のためにユーザデータをセルラネットワークにフォワーディングするように設定された通信インターフェースとを備え、UEが、無線インターフェースと処理回路とを備え、UEの構成要素が、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、通信システム。
例示的な実施形態53. セルラネットワークが、UEと通信するように設定された基地局をさらに含む、実施形態52に記載の通信システム。
例示的な実施形態54. ホストコンピュータの処理回路が、ホストアプリケーションを実行し、それによりユーザデータを提供するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行するように設定された、実施形態52または53に記載の通信システム。
例示的な実施形態55. ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、基地局を備えるセルラネットワークを介してUEにユーザデータを搬送する送信を始動することとを含み、UEが、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
例示的な実施形態56. UEにおいて、基地局からユーザデータを受信することをさらに含む、実施形態55に記載の方法。
例示的な実施形態57. ホストコンピュータを含む通信システムであって、ホストコンピュータが、ユーザ機器(UE)から基地局への送信から発生したユーザデータを受信するように設定された通信インターフェースを備え、UEが、無線インターフェースと処理回路とを備え、UEの処理回路が、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、通信システム。
例示的な実施形態58. UEをさらに含む、実施形態57に記載の通信システム。
例示的な実施形態59. 基地局をさらに含み、基地局が、UEと通信するように設定された無線インターフェースと、UEから基地局への送信によって搬送されたユーザデータをホストコンピュータにフォワーディングするように設定された通信インターフェースとを備える、実施形態57または58に記載の通信システム。
例示的な実施形態60. ホストコンピュータの処理回路が、ホストアプリケーションを実行するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行し、それによりユーザデータを提供するように設定された、実施形態57から59のいずれか1つに記載の通信システム。
例示的な実施形態61. ホストコンピュータの処理回路が、ホストアプリケーションを実行し、それにより要求データを提供するように設定され、UEの処理回路が、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行し、それにより要求データに応答してユーザデータを提供するように設定された、実施形態57から60のいずれか1つに記載の通信システム。
例示的な実施形態62. ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、UEから基地局に送信されたユーザデータを受信することを含み、UEが、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
例示的な実施形態63. UEにおいて、基地局にユーザデータを提供することをさらに含む、実施形態62に記載の方法。
例示的な実施形態64. UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行し、それにより、送信されるべきユーザデータを提供することと、ホストコンピュータにおいて、クライアントアプリケーションに関連付けられたホストアプリケーションを実行することとをさらに含む、実施形態62または63に記載の方法。
例示的な実施形態65. UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行することと、UEにおいて、クライアントアプリケーションへの入力データを受信することであって、入力データが、クライアントアプリケーションに関連付けられたホストアプリケーションを実行することによってホストコンピュータにおいて提供される、入力データを受信することとをさらに含み、送信されるべきユーザデータが、入力データに応答してクライアントアプリケーションによって提供される、実施形態62から64のいずれか1つに記載の方法。
例示的な実施形態66. ホストコンピュータを含む通信システムであって、ホストコンピュータが、ユーザ機器(UE)から基地局への送信から発生したユーザデータを受信するように設定された通信インターフェースを備え、基地局が、無線インターフェースと処理回路とを備え、基地局の処理回路が、グループBの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施するように設定された、通信システム。
例示的な実施形態67. 基地局をさらに含む、実施形態66に記載の通信システム。
例示的な実施形態68. UEをさらに含み、UEが基地局と通信するように設定された、実施形態66または67に記載の通信システム。
例示的な実施形態69. ホストコンピュータの処理回路が、ホストアプリケーションを実行するように設定され、UEが、ホストアプリケーションに関連付けられたクライアントアプリケーションを実行し、それにより、ホストコンピュータによって受信されるべきユーザデータを提供するように設定された、実施形態66から68のいずれか1つに記載の通信システム。
例示的な実施形態70. ホストコンピュータと、基地局と、ユーザ機器(UE)とを含む通信システムにおいて実装される方法であって、方法が、ホストコンピュータにおいて、基地局から、基地局がUEから受信した送信から発生したユーザデータを受信することを含み、UEが、グループAの実施形態のいずれか1つに記載のステップのいずれかを実施する、方法。
例示的な実施形態71. 基地局において、UEからユーザデータを受信することをさらに含む、実施形態70に記載の方法。
例示的な実施形態72. 基地局において、ホストコンピュータへの、受信されたユーザデータの送信を始動することをさらに含む、実施形態70または71に記載の方法。
【0174】
本開示の範囲から逸脱することなく、本明細書で説明されるシステムおよび装置に対して修正、追加、または省略が行われ得る。システムおよび装置の構成要素は、統合または分離され得る。その上、システムおよび装置の動作は、より多数の、より少数の、または他の構成要素によって実施され得る。さらに、システムおよび装置の動作は、ソフトウェア、ハードウェア、および/または他の論理を含む任意の好適な論理を使用して実施され得る。本明細書で使用される「各々」は、セットの各メンバーまたはセットのサブセットの各メンバーを指す。
【0175】
本開示の範囲から逸脱することなく、本明細書で説明される方法に対して修正、追加、または省略が行われ得る。本方法は、より多数の、より少数の、または他のステップを含み得る。さらに、ステップは、任意の好適な順序で実施され得る。
【0176】
本開示はいくつかの実施形態に関して説明されたが、実施形態の改変および置換は当業者に明らかであろう。したがって、実施形態の上記の説明は、本開示を制約しない。他の変更、置換、および改変が、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく可能である。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
【手続補正書】
【提出日】2023-12-01
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1のネットワークノード(160)によって実行される方法(1200)であって、ビームの概念が解釈し直されて、送信/受信ポイント(TRP)のグループに適用され、前記方法が、
TRPのグループ中の複数のTRPに関連付けられたグローバルビーム識別子を備える第1のメッセージを受信すること(1202)と、
TRPの前記グループに関連付けられた前記グローバルビーム識別子を、TRPの前記グループ中の前記複数のTRPのうちの特定の1つに関連付けられた少なくとも1つのローカルビーム識別子に変換すること(1204)と
を含み、
前記第1のネットワークノードは、TRPの前記グループ中の前記複数のTRPのためのフロントホールマルチプレクサ(FHM)として動作しており、前記方法は、前記少なくとも1つのローカルビーム識別子への前記グローバルビーム識別子の変換の後に、TRPの前記グループ中の前記複数のTRPのうちの前記特定の1つに前記少なくとも1つのローカルビーム識別子を送信することをさらに含み、
前記第1のメッセージが、分散ユニット(DU)として動作する第2のネットワークノードから受信され、前記DUはO-RAN O-DUであり、前記TRPはO-RAN O-RUであり、
前記O-RUの内部でサポートされるbeamIdと前記O-DUによって送られた共有セルのbeamIdとの間の変換を記述する、新しい管理プレーン(Mプレーン)設定が規定される、方法(1200)。
【請求項2】
前記TRPは、共有セルのTRPである、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
O-RANの粗いビームが、TRPのグループに対応する、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
TRPの前記グループは、単一のTRPである、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
TRPの前記グループは、前記共有セル全体である、請求項3に記載の方法。
【請求項6】
チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)ビーム掃引は、同期信号ブロック(SSB)インデックスを共有するTRPのグループ中の異なるTRPをアクティブ化することにより行われる、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記第1のメッセージは、制御プレーンメッセージを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記第1のネットワークノードとして、請求項1から7のいずれか一項の方法を実行するように適応された、フロントホールマルチプレクサ。
【外国語明細書】