(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024002056
(43)【公開日】2024-01-11
(54)【発明の名称】出没式筆記具
(51)【国際特許分類】
B43K 24/08 20060101AFI20231228BHJP
B43K 7/12 20060101ALI20231228BHJP
【FI】
B43K24/08
B43K7/12
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022101020
(22)【出願日】2022-06-23
(71)【出願人】
【識別番号】303022891
【氏名又は名称】株式会社パイロットコーポレーション
(72)【発明者】
【氏名】星野 貴宣
【テーマコード(参考)】
2C350
2C353
【Fターム(参考)】
2C350GA03
2C350HA08
2C350HC03
2C350NA21
2C350NC02
2C350NC20
2C353HA01
2C353HA09
2C353HC04
2C353HC06
2C353HG04
2C353HL03
(57)【要約】
【課題】ボールペンチップの円滑な出没作動と、筆記時のボールペンチップの十分なガタツキ防止効果の両者を同時に得ることができる出没式筆記具を提供する。
【解決手段】ボールペンチップ4の外周面に環状弾性体7a・7bが設けられる。ボールペンチップ4の前端が軸筒2の前端孔21より外部に突出された状態において、ボールペンチップ4の外周面の環状弾性体7a・7bと軸筒2の前端孔21の内周面とが接触する。軸筒2の前端孔21の内周面に軸方向に延びる複数本の突条21aが形成される。ボールペンチップ4の前端が軸筒2の前端孔21より外部に突出された状態において、環状弾性体7a・7bが各々の突条21aに接触されてなる。
【選択図】
図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
軸筒と、前記軸筒内に前後方向に移動可能に収容される筆記体と、備え、
前記筆記体が前端にボールペンチップを備え、前記ボールペンチップの外周面に環状弾性体が設けられ、
前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より出没可能に構成され、
前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、前記ボールペンチップの外周面の環状弾性体と前記軸筒の前端孔の内周面とが接触する出没式筆記具であって、
前記軸筒の前端孔の内周面に軸方向に延びる複数本の突条が形成され、
前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、
前記環状弾性体が前記各々の突条に接触されることを特徴とする出没式筆記具。
【請求項2】
前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、
隣接する前記各々の突条の間の前端孔の内周面と前記環状弾性体とが非接触状態にされる請求項1に記載の出没式筆記具。
【請求項3】
前記環状弾性体が、第1の環状弾性体と、該第1の環状弾性体の後方に設けられる第2の環状弾性体と、からなり、
前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、
前記第1の環状弾性体が前記各々の突条の前部に接触され、
前記第2の環状弾性体が前記各々の突条の後部に接触され、
隣接する前記各々の突条の間の前端孔の内周面と前記第1の環状弾性体及び前記第2の環状弾性体とが非接触状態にされる請求項1に記載の出没式筆記具。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、出没式筆記具に関する。詳細には、ボールペンチップの前端が軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、ボールペンチップの外周面と軸筒の前端孔の内周面との間に環状弾性体が介在された出没式筆記具に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1には、筆記時に筆記先端部のガタツキを防止する構造として、筆記先端部の適宜位置に凹溝を設け、軸筒の先端部の内径とほぼ等しい外径のOリングを前記凹溝に嵌着してなる構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記特許文献1の構造は、Oリング(本願の環状弾性体に相当)の外径または先端孔(本願の前端孔に相当)の内径の寸法バラツキが生じた場合、Oリングの弾性変形だけでは前記寸法バラツキを十分に吸収できないおそれがある。
【0005】
前記特許文献1において、例えば、Oリングと先端孔外面とが強く圧接される場合、ボールペンチップの出没時のOリングと先端孔内面との摺動抵抗が大きくなりボールペンチップの円滑な出没作動が得られないおそれがある。また、例えば、Oリングと先端孔外面との接触が不十分となる場合、筆記時の十分なボールペンチップのガタツキ防止効果が得られないおそれがある。即ち、前記特許文献1の構造は、ボールペンチップの円滑な出没作動と、筆記時のボールペンチップの十分なガタツキ防止効果の両者を同時に得ることができないおそれがある。
【0006】
本願発明は、前記従来の問題点を解決するものであって、ボールペンチップの円滑な出没作動と、筆記時のボールペンチップの十分なガタツキ防止効果の両者を同時に得ることができる出没式筆記具を提供しようとするものである。本願発明で、「前」とはボールペンチップのボール側を指し、「後」とはその反対側を指す。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本願の第1の発明は、軸筒と、前記軸筒内に前後方向に移動可能に収容される筆記体と、備え、前記筆記体が前端にボールペンチップを備え、前記ボールペンチップの外周面に環状弾性体が設けられ、前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より出没可能に構成され、前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、前記ボールペンチップの外周面の環状弾性体と前記軸筒の前端孔の内周面とが接触する出没式筆記具であって、前記軸筒の前端孔の内周面に軸方向に延びる複数本の突条が形成され、前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、前記環状弾性体が前記各々の突条に接触されることを特徴とする。
【0008】
前記第1の発明の出没式筆記具によれば、前記構成(前記軸筒の前端孔の内周面に軸方向に延びる複数本の突条が形成され、前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、前記環状弾性体が前記各々の突条に接触されること)により、ボールペンチップの円滑な出没作動を得ることができ、且つ、筆記時のボールペンチップの十分なガタツキ防止効果を得ることができる。
【0009】
本願の第2の発明は、前記第1の発明の出没式筆記具において、前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、隣接する前記各々の突条の間の前端孔の内周面と前記環状弾性体とが非接触状態にされることを特徴とする。
【0010】
前記第2の発明の出没式筆記具によれば、前記構成(前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、隣接する前記各々の突条の間の前端孔の内周面と前記環状弾性体とが非接触状態にされること)により、ボールペンチップの円滑な出没作動を確実に得ることができる。第1及び第2の発明において、環状弾性体は、少なくとも一つ有すればよい。
【0011】
本願の第3の発明は、前記第1の発明の出没式筆記具において、前記環状弾性体が、第1の環状弾性体と、該第1の環状弾性体の後方に設けられる第2の環状弾性体と、からなり、前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、前記第1の環状弾性体が前記各々の突条の前部に接触され、前記第2の環状弾性体が前記各々の突条の後部に接触され、隣接する前記各々の突条の間の前端孔の内周面と前記第1の環状弾性体及び前記第2の環状弾性体とが非接触状態にされることを特徴とする。
【0012】
前記第3の発明の出没式筆記具によれば、前記構成(前記環状弾性体が、第1の環状弾性体と、該第1の環状弾性体の後方に設けられる第2の環状弾性体と、からなり、前記ボールペンチップの前端が前記軸筒の前端孔より外部に突出された状態において、前記第1の環状弾性体が前記各々の突条の前部に接触され、前記第2の環状弾性体が前記各々の突条の後部に接触され、隣接する前記各々の突条の間の前端孔の内周面と前記第1の環状弾性体及び前記第2の環状弾性体とが非接触状態にされること)により、ボールペンチップの円滑な出没作動を確実に得ることができるとともに、筆記時のボールペンチップの十分なガタツキ防止効果を確実に得ることができる。第3の発明において、環状弾性体は、少なくとも2つの環状弾性体からなる構成(即ち第1の環状弾性体と第2の環状弾性体とからなる構成)であればよく、これ以外に、3つ以上の環状弾性体からなる構成でもよい。
【発明の効果】
【0013】
本発明の出没式筆記具によれば、ボールペンチップの円滑な出没作動と、筆記時のボールペンチップの十分なガタツキ防止効果の両者を同時に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【
図1】本発明の出没式筆記具の実施の形態のボールペンチップ没入状態を示す要部縦断面図である。
【
図2】
図1のボールペンチップ突出状態を示す要部縦断面図である。
【
図4】(a)が
図3のA-A線断面図であり、(b)が
図3のB-B線断面図である。
【
図5】(a)が
図1の軸筒の前端部の縦断面図であり、(b)が(a)のC-C線断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
本発明の実施の形態の出没式筆記具1を
図1乃至
図6に示す。
【0016】
・軸筒
軸筒2は、合成樹脂(例えばポリカーボネイト)からなる円筒体である。軸筒2の内部には、筆記体3が前後に移動可能に収容される。軸筒2の前端部は、先細状外面が形成され、その前端に軸方向に貫通する前端孔21が形成される。軸筒2の前端孔21より筆記体3のボールペンチップ4が出没可能に構成される。
【0017】
・突条
前端孔21の内周面には、径方向内方に突出され且つ軸方向に延びる複数本(例えば6本)の突条21aが一体に形成される。各々の突条21aは、前端孔21の内周面に等間隔に配置される。各々の突条21aの径方向内方の頂部は、横断面が凸曲面状に形成される。各々の突条21aの径方向内方の頂部に接する仮想内接円の直径Eは、軸方向にわたり一定である。
【0018】
図5及び
図6に示すように、各々の突条21aの径方向内方の頂部に接する仮想内接円の直径Eは、ボールペンチップ4の第1の環状弾性体7aの外径D1及び第2の環状弾性体7bの外径D2より僅かに小さく設定される。隣接する各々の突条21a間の前端孔21の内周面の内径F(仮想内接円の直径)は、ボールペンチップ4の第1の環状弾性体7aの外径D1及び第2の環状弾性体7bの外径D2より僅かに大きく設定される。
【0019】
軸筒2の前端部内には、スプリング8(圧縮コイルスプリング)が収容される。軸筒2の前端孔21の後方の内壁にスプリング8の前端が係止される。スプリング8により筆記体3が後方に付勢される。軸筒2内部には、スプリング8の後方付勢に抗して筆記体3を前方に移動させる出没機構(図示せず)が設けられる。出没機構は、例えば、軸筒2の後端に設けた操作部を前方に押圧することによってボールペンチップ4を前端孔21より出没させる後端ノック式、軸筒2の側面に設けた操作部(例えばクリップ)を前方にスライド操作することによってボールペンチップ4を前端孔21より出没させるサイドスライド式、または軸筒2の外面に設けた操作部を回転することによりボールペンチップ4を前端孔21より出没させる回転式等が挙げられる。
【0020】
・筆記体
筆記体3は、ボールペンチップ4と、ボールペンチップ4が取り付けられるチップ保持筒5と、チップ保持筒5が取り付けられるインキ収容筒6とからなる。
【0021】
・ボールペンチップ
図6に示すように、ボールペンチップ4は、金属製(例えばステンレス鋼製)の筒体からなる本体と、本体の前端に回転可能に抱持されるボール4aとからなる。本体は、前端にボール4aが抱持される先細状の前部41と、該前部41より後方に一体に連設される直円筒状の中間部42と、該中間部42より後方に一体に連設される後部43とを備える。後部43は中間部42より小さい外径を備える。後部43はチップ保持筒5の取付孔54に圧入固着される。ボールペンチップ4がチップ保持筒5に取り付けられた状態において、チップ保持筒5の前端面が中間部42と後部43との間の段部44に当接される。尚、ボールペンチップ4の本体内にボール4aを前方に付勢する弾発体(例えばスプリング)を収容してもよい。
【0022】
・環状弾性体
ボールペンチップ4に中間部42外周面には、二つの環状溝(第1の環状溝42a、第2の環状溝42b)が前後に離れて形成される。第1の環状溝42aの後方に第2の環状溝42bが形成される。第1の環状溝42aに第1の環状弾性体7aが嵌合により固定され、第2の環状溝42bに第2の環状弾性体7bが嵌合により固定される。
【0023】
第1の環状弾性体7aと、第2の環状弾性体7bとの前後の距離は、前端孔21の内周面の各々の突条21aの軸方向の長さより小さく設定される。それにより、ボールペンチップ突出状態(筆記時)において、第1の環状弾性体7aと第2の環状弾性体7bとを各々の突条21aに接触させることができる。尚、本発明では、少なくとも、第1の環状弾性体7a及び第2の環状弾性体7bを前後に設ければよく、これ以外に、第1の環状弾性体7aと第2の環状弾性体7bとの間に第3の環状弾性体を設ける構成でもよい。
【0024】
ボールペンチップ4の外周面における第1の環状弾性体7aの外径D1は、ボールペンチップ4の外周面における第2の環状弾性体7bの外径D2と同じに設定される。ボールペンチップ4の外周面における第1の環状弾性体7aの外径D1は、各々の突条21aの径方向内方の頂部に接する仮想内接円の直径Eより僅かに大きく設定され、且つ、隣接する各々の突条21a間の前端孔21の内周面の内径F(仮想内接円の直径)より小さく設定される。同様に、ボールペンチップ4の外周面における第2の環状弾性体7bの外径D2は、各々の突条21aの径方向内方の頂部に接する内接円の直径Eより僅かに大きく設定され、且つ、隣接する各々の突条21a間の前端孔21の内周面の内径F(仮想内接円の直径)より小さく設定される。
【0025】
第1の環状弾性体7a及び第2の環状弾性体7bはゴム弾性を有する材料により形成される。ゴム弾性を有する材料としては、ゴム弾性を有する合成樹脂(ゴム、エラストマー)が挙げられ、具体的には、シリコーンゴム、ニトリルゴム、エチレン・プロピレン・ジエンゴム、ブチルゴム、クロロプレンゴム、アクリロニトリルブタジエンゴム、ウレタンゴム、フッ素ゴム、多硫化ゴム、オレフィン系熱可塑性エラストマー、スチレン系熱可塑性エラストマー等が挙げられる。第1の環状弾性体7a及び第2の環状弾性体7bは、環状に連続した線状部からなる。環状弾性体7a・7bの取付前において、線状部の縦断面は円形状である。
【0026】
・チップ保持筒
図1及び
図2に示すように、チップ保持筒5は、前側筒部51と、前側筒部51の後方に一体に連設される環状の鍔部53と、鍔部53の後方に一体に連設される後側筒部52とを備える。チップ保持筒5は、合成樹脂(例えばポリプロピレン)の成形体により得られる。
【0027】
前側筒部51は先細状の円筒部からなる。前側筒部51の前端には前方に開口する取付孔54が形成される。取付孔54にボールペンチップ4の後部43が圧入固着される。前側筒部51の外面に前向き段部が形成され、前向き段部にスプリング8の後端が係止される。鍔部53はインキ収容筒6の前端に当接される。後側筒部52はインキ収容筒6の前端開口部に圧入固着される。
【0028】
・インキ収容筒
インキ収容筒6は、円筒体であり、合成樹脂(例えばポリプロピレン)の押出成形により得られる。インキ収容筒6内には、インキが収容される。インキ収容筒6内のインキは、チップ保持筒5内を通ってボールペンチップ4内に供給され、ボールペンチップ4前端のボール4aの回転に伴って外部に吐出される。尚、これ以外に、チップ保持筒5とインキ収容筒6とを一体に形成し、インキ収容筒6がチップ保持筒5を兼ねる構成でもよい。
【0029】
・ボールペンチップ没入状態(
図1)
ボールペンチップ4が軸筒2内に没入された状態(非筆記時)において、ボールペンチップ4の外周面の第1の環状弾性体7a及び第2の環状弾性体7bは、軸筒2の前端孔21の内周面の各々の突条21aと非接触状態にある。また、この状態において、ボールペンチップ4の外周面の第1の環状弾性体7a及び第2の環状弾性体7bは、スプリング8と非接触状態でスプリング8の内部に位置されている。
【0030】
・ボールペンチップ突出状態(
図2)
図1のボールペンチップ4が軸筒2内に没入された状態から、出没機構を操作し、スプリング8の後方付勢に抗して筆記体3を前方に移動させ、ボールペンチップ4を前端孔21より突出され状態(筆記可能状態)となる。
【0031】
この状態において、ボールペンチップ4の外周面の第1の環状弾性体7a及び第2の環状弾性体7bは各々の突条21aに接触状態(または圧接状態)となる。詳細には、第1の環状弾性体7aが各々の突条21aの前部に接触され、第2の環状弾性体7bが各々の突条21aの後部に接触される。それにより、筆記時、ボールペンチップ4の外周面を前後に離れた二か所(第1の環状弾性体7a及び第2の環状弾性体7b)で支持するため、筆記時のボールペンチップ4のガタツキを確実に防止できる。
【0032】
また、この状態において、隣接する各々の突条21a間の前端孔21の内周面と第1の環状弾性体7aとの間に径方向の隙間が存在し、且つ、隣接する各々の突条21a間の前端孔21の内周面と第2の環状弾性体7bとの間に径方向の隙間が存在する。即ち、隣接する各々の突条21a間の前端孔21の内周面と第1の環状弾性体7aとが非接触状態であり、且つ、隣接する各々の突条21a間の前端孔21の内周面と第2の環状弾性体7bとが非接触状態である。それにより、ボールペンチップ4の外周面の第1の環状弾性体7a及び第2の環状弾性体7bと、前端孔21の内周面とのスムーズな摺動が維持でき、ボールペンチップ4の円滑な出没作動を得る。
【0033】
本実施の形態の出没式筆記具1は、軸筒2と、前記軸筒2内に前後方向に移動可能に収容される筆記体3と、備え、前記筆記体3が前端にボールペンチップ4を備え、前記ボールペンチップ4の外周面に環状弾性体7a・7bが設けられ、前記ボールペンチップ4の前端が前記軸筒2の前端孔21より出没可能に構成され、前記ボールペンチップ4の前端が前記軸筒2の前端孔21より外部に突出された状態において、前記ボールペンチップ4の外周面の環状弾性体7a・7bと前記軸筒2の前端孔21の内周面とが接触する出没式筆記具であって、前記軸筒2の前端孔21の内周面に軸方向に延びる複数本の突条21aが形成され、前記ボールペンチップ4の前端が前記軸筒2の前端孔21より外部に突出された状態において、前記環状弾性体7a・7bが前記各々の突条21aに接触されてなる。
【0034】
本実施の形態の出没式筆記具1は、前記構成(軸筒2の前端孔21の内周面に軸方向に延びる複数本の突条21aが形成され、ボールペンチップ4の前端が軸筒2の前端孔21より外部に突出された状態において、環状弾性体7a・7bが各々の突条21aに接触されること)により、ボールペンチップ4の円滑な出没作動を得ることができ、且つ、筆記時のボールペンチップ4の十分なガタツキ防止効果を得ることができる。
【0035】
本実施の形態の出没式筆記具1は、前記ボールペンチップ4の前端が前記軸筒2の前端孔21より外部に突出された状態において、隣接する前記各々の突条21aの間の前端孔21の内周面と前記環状弾性体7a・7bとが非接触状態にされてなる。
【0036】
本実施の形態の出没式筆記具1は、前記構成(ボールペンチップ4の前端が軸筒2の前端孔21より外部に突出された状態において、隣接する各々の突条21aの間の前端孔21の内周面と環状弾性体7a・7bとが非接触状態にされること)により、ボールペンチップ4の円滑な出没作動を確実に得ることができる。
【0037】
本実施の形態の出没式筆記具1は、前記環状弾性体が、第1の環状弾性体7aと、該第1の環状弾性体7aの後方に設けられる第2の環状弾性体7bと、からなり、前記ボールペンチップ4の前端が前記軸筒2の前端孔21より外部に突出された状態において、前記第1の環状弾性体7aが前記各々の突条21aの前部に接触され、前記第2の環状弾性体7bが前記各々の突条21aの後部に接触され、隣接する前記各々の突条21aの間の前端孔21の内周面と前記第1の環状弾性体7a及び前記第2の環状弾性体7bとが非接触状態にされてなる。
【0038】
本実施の形態の出没式筆記具1は、前記構成(環状弾性体が、第1の環状弾性体7aと、該第1の環状弾性体7aの後方に設けられる第2の環状弾性体7bと、を備え、ボールペンチップ4の前端が軸筒2の前端孔21より外部に突出された状態において、第1の環状弾性体7aが各々の突条21aの前部に接触され、第2の環状弾性体7bが各々の突条21aの後部に接触され、隣接する各々の突条21aの間の前端孔21の内周面と第1の環状弾性体7a及び第2の環状弾性体7bとが非接触状態にされること)により、ボールペンチップ4の円滑な出没作動を確実に得ることができるとともに、筆記時のボールペンチップ4の十分なガタツキ防止効果を確実に得ることができる。
【符号の説明】
【0039】
1 出没式筆記具
2 軸筒
21 前端孔
21a 突条
3 筆記体
4 ボールペンチップ
4a ボール
41 前部
42 中間部
42a 第1の環状溝
42b 第2の環状溝
43 後部
44 段部
5 チップ保持筒
51 前側筒部
52 後側筒部
53 鍔部
54 取付孔
6 インキ収容筒
7a 第1の環状弾性体
7b 第2の環状弾性体
8 スプリング