(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024022416
(43)【公開日】2024-02-16
(54)【発明の名称】太陽電池および太陽電池の製造方法、光起電力モジュール
(51)【国際特許分類】
H01L 31/0352 20060101AFI20240208BHJP
H01L 31/18 20060101ALI20240208BHJP
【FI】
H01L31/04 340
H01L31/04 440
【審査請求】有
【請求項の数】18
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022153697
(22)【出願日】2022-09-27
(11)【特許番号】
(45)【特許公報発行日】2023-03-29
(31)【優先権主張番号】202210938933.X
(32)【優先日】2022-08-05
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(71)【出願人】
【識別番号】519095522
【氏名又は名称】ジョジアン ジンコ ソーラー カンパニー リミテッド
(71)【出願人】
【識別番号】512083920
【氏名又は名称】晶科能源股分有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】100199819
【弁理士】
【氏名又は名称】大行 尚哉
(74)【代理人】
【識別番号】100087859
【弁理士】
【氏名又は名称】渡辺 秀治
(72)【発明者】
【氏名】金井昇
(72)【発明者】
【氏名】張彼克
(72)【発明者】
【氏名】ヂァン シン ウ
【テーマコード(参考)】
5F151
5F251
【Fターム(参考)】
5F151AA02
5F151AA03
5F151AA04
5F151AA05
5F151AA08
5F151AA09
5F151AA10
5F151AA16
5F151AA20
5F151CB12
5F151CB13
5F151CB18
5F151CB25
5F151DA07
5F151DA10
5F151FA06
5F151GA01
5F151GA04
5F151HA20
5F251AA02
5F251AA03
5F251AA04
5F251AA05
5F251AA08
5F251AA09
5F251AA10
5F251AA16
5F251AA20
5F251CB12
5F251CB13
5F251CB18
5F251CB25
5F251DA07
5F251DA10
5F251FA06
5F251GA01
5F251GA04
5F251HA20
(57)【要約】 (修正有)
【課題】太陽電池の技術分野に関し、特に太陽電池および太陽電池の製造方法、光起電力モジュールに関する。
【解決手段】太陽電池は、基板と、基板の第1表面に位置し、基板の第1表面から離れる方向に順次設けられるトンネル誘電体層及びドーピング導電層と、離隔して配置された複数の第1電極と、輸送層と、拡散領域とを備え、ドーピング導電層は少なくとも離隔して配置される複数の本体部を含み、第1電極は第1方向に沿って延在し、第1電極は、本体部の基板から離れる側に設置され、かつ本体部と電気的に接続されており、輸送層は、隣接する本体部の間に位置し、かつ本体部の側面に接触し、一部の拡散領域が輸送層に位置し、かつ、拡散領域はトンネル誘電体層及び基板にも延在しており、拡散領域のドーピングイオン濃度が基板のドーピングイオン濃度よりも大きい。本願の実施例は、太陽電池の光電変換効率を向上させることに有利である。
【選択図】
図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板と、
前記基板の第1表面に位置し、前記基板の第1表面から離れる方向に順次設けられるトンネル誘電体層及びドーピング導電層と、離隔して配置された複数の第1電極と、輸送層と、拡散領域とを備え、
前記ドーピング導電層は少なくとも離隔して配置される複数の本体部を含み、
前記第1電極は第1方向に沿って延在し、前記第1電極は、前記本体部の前記基板から離れる側に設置され、かつ前記本体部と電気的に接続されており、
前記輸送層は、隣接する前記本体部の間に位置し、かつ前記本体部の側面に接触し、
一部の前記拡散領域が前記輸送層に位置し、かつ、前記拡散領域は前記トンネル誘電体層及び前記基板にも延在しており、前記拡散領域のドーピングイオン濃度が前記基板のドーピングイオン濃度よりも大きい、
ことを特徴とする太陽電池。
【請求項2】
前記拡散領域は、前記基板に位置する第1領域と、前記トンネル誘電体層に位置する第2領域と、前記輸送層に位置する第3領域と、を含み、前記第1領域のドーピングイオン濃度は前記第2領域のドーピングイオン濃度より小さく、前記第2領域のドーピングイオン濃度は前記第3領域のドーピングイオン濃度より小さい、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項3】
前記第1領域のドーピングイオン濃度と前記基板のドーピングイオン濃度との比は、1×103~2×105である、
ことを特徴とする請求項2に記載の太陽電池。
【請求項4】
前記第1表面に垂直な方向において、前記第1領域の拡散領域の厚さと前記基板の厚さとの比は、0.05~2である、
ことを特徴とする請求項3に記載の太陽電池。
【請求項5】
前記第1領域の拡散領域の厚さは、10nm~200nmである、
ことを特徴とする請求項4に記載の太陽電池。
【請求項6】
第2方向において、前記第1領域の拡散領域の幅は20μm~800μmであり、前記第2方向は前記本体部の配置方向である、
ことを特徴とする請求項4に記載の太陽電池。
【請求項7】
前記拡散領域の前記輸送層表面における投影形状は、矩形、円形、または類円形のうちの少なくとも1種である、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項8】
前記拡散領域の数は複数である、
ことを特徴とする請求項7に記載の太陽電池。
【請求項9】
前記拡散領域のドーピングイオンのタイプは前記基板のドーピングイオンのタイプと同じであり、または、前記拡散領域のドーピングイオンのタイプは前記基板のドーピングイオンのタイプとは異なる、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項10】
前記基板のドーピングイオンのタイプはN型である、
ことを特徴とする請求項9に記載の太陽電池。
【請求項11】
前記輸送層の材料前記はドーピング導電層の材料と同じである、
ことを特徴とする請求項9に記載の太陽電池。
【請求項12】
隣接する前記第1電極の間に、前記輸送層の数は複数であり、複数の前記輸送層は前記第1方向に沿って離隔して配置される、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項13】
前記輸送層の数は複数であり、複数の前記輸送層が離隔して配置され、隣接する前記輸送層の間に少なくとも1本の前記第1電極がある、
ことを特徴とする請求項12に記載の太陽電池。
【請求項14】
前記ドーピング導電層は、離隔して配置された複数の前記本体部のみを含み、隣接する前記本体部の間に前記トンネル誘電体層の上面が露出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項15】
前記ドーピング導電層は、本体部と接続部を含み、前記接続部は隣接する前記本体部の間に接続され、前記接続部の前記第1表面から離れた上面は、前記本体部の前記第1表面から離れた上面より高くない、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項16】
第2電極をさらに含み、前記第2電極は、その延伸方向が前記第1方向に対して垂直であり、かつ離隔して配置される複数の前記第1電極と電気的に接続される、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項17】
請求項1~16のいずれか1項に記載の太陽電池を複数連結したセルストリングと、
前記セルストリングの表面を覆うための封止層と、
前記封止層の前記セルストリングから離れた表面を覆うためのカバープレートと、を含む、
ことを特徴とする光起電力モジュール。
【請求項18】
基板を提供することと、
前記基板の第1表面かつ前記基板の第1表面から離れる方向に順次配置されたトンネル誘電体層及びドーピング導電層を形成することであって、前記ドーピング導電層は、少なくとも離隔して配置された複数の本体部を含むことと、
隣接する前記本体部の間に輸送層を形成することであって、前記輸送層は前記本体部の側面に接触することと、
拡散領域を形成することであって、一部の前記拡散領域が前記輸送層に位置し、かつ前記拡散領域が前記トンネル誘電体層および前記基板の中にも延びており、前記拡散領域のドーピングイオン濃度は前記基板のドーピングイオン濃度より大きいことと、
前記本体部の前記基板から離れた側に、離隔して配置された第1電極を複数形成することであって、前記第1電極は第1方向に沿って延在し、かつ前記本体部に電気的に接続されることと、隣接する前記本体部の間に輸送層を形成することであって、前記輸送層は前記本体部の側面に接触することとを含む、
ことを特徴とする太陽電池の製造方法。
【請求項19】
前記輸送層のドーピングイオンのタイプは前記拡散領域のドーピングイオンのタイプと同じであり、前記拡散領域を形成する方法は、
レーザープロセスを採用してプリセット領域の前記輸送層を処理し、前記プリセット領域の輸送層の上面のドーピングイオンを前記輸送層、前記トンネル誘電体層及び前記基板に拡散させ、前記拡散領域を形成し、前記拡散領域のドーピングイオン濃度を前記輸送層のドーピングイオン濃度より大きくすることを含む、
ことを特徴とする請求項18に記載の太陽電池の製造方法。
【請求項20】
前記レーザープロセスに用いられるレーザー波長は220nm~550nmであり、レーザーパワーは10W~50Wであり、レーザー周波数は200kHz~2000kHzであり、レーザーパルス幅は1ps~10000psである、
ことを特徴とする請求項19に記載の太陽電池の製造方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願の実施例は、太陽電池の分野に関し、特に太陽電池および太陽電池の製造方法、光起電力モジュールに関する。
【背景技術】
【0002】
太陽電池は良好な光電変換能力を有しており、太陽電池中の基板表面のキャリア再結合を抑制しかつ基板に対するパッシベーション性能を高めるために、通常、基板表面にトンネル酸化層とドーピング導電層を作製する。そのうち、トンネル酸化層は良好な化学的パッシベーション効果を有し、ドーピング導電層は良好なフィールドパッシベーション効果を有する。また、太陽電池で生成した光生成キャリアを輸送・収集するために、一部の基板表面に電極を作製することもある。
【0003】
しかしながら、従来の太陽電池には光電変換効率が低いという問題がある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本願の実施例には、少なくとも太陽電池の光電変換効率を向上させることに有利である太陽電池および太陽電池の製造方法、光起電力モジュールが提供される。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本願の実施例には、太陽電池が提供され、当該太陽電池は、基板と、前記基板の第1表面に位置し、前記基板の第1表面から離れる方向に順次設けられるトンネル誘電体層及びドーピング導電層と、離隔して配置された複数の第1電極と、輸送層と、拡散領域とを備え、前記ドーピング導電層は少なくとも離隔して配置される複数の本体部を含み、前記第1電極は第1方向に沿って延在し、前記第1電極は、前記本体部の前記基板から離れる側に設置され、かつ前記本体部と電気的に接続されており、前記輸送層は、隣接する前記本体部の間に位置し、かつ前記本体部の側面に接触し、一部の前記拡散領域が前記輸送層に位置し、かつ、前記拡散領域は前記トンネル誘電体層及び前記基板にも延在しており、前記拡散領域のドーピングイオン濃度が前記基板のドーピングイオン濃度よりも大きい。
【0006】
また、前記拡散領域は、前記基板に位置する第1領域と、前記トンネル誘電体層に位置する第2領域と、前記輸送層に位置する第3領域と、を含み、前記第1領域のドーピングイオン濃度は前記第2領域のドーピングイオン濃度より小さく、前記第2領域のドーピングイオン濃度は前記第3領域のドーピングイオン濃度より小さい。
【0007】
また、前記第1領域のドーピングイオン濃度と前記基板のドーピングイオン濃度との比は、1×103~2×105である。
【0008】
また、前記第1表面に垂直な方向において、前記第1領域の拡散領域の厚さと前記基板の厚さとの比は、0.05~2である。
【0009】
また、前記第1領域の拡散領域の厚さは、10nm~200nmである。
【0010】
また、第2方向において、前記第1領域の拡散領域の幅は20μm~800μmであり、前記第2方向は前記本体部の配置方向である。
【0011】
また、前記拡散領域の前記輸送層表面における投影形状は、矩形、円形、または類円形のうちの少なくとも1種である。
【0012】
また、前記拡散領域の数は複数である。
【0013】
また、前記拡散領域のドーピングイオンのタイプは前記基板のドーピングイオンのタイプと同じである。
【0014】
また、前記拡散領域のドーピングイオンのタイプは前記基板のドーピングイオンのタイプとは異なる。
【0015】
また、前記基板のドーピングイオンのタイプはN型である。
【0016】
また、前記輸送層の材料前記はドーピング導電層の材料と同じである。
【0017】
また、隣接する前記第1電極の間に、前記輸送層の数は複数であり、複数の前記輸送層は前記第1方向に沿って離隔して配置される。
【0018】
また、前記輸送層の数は複数であり、複数の前記輸送層が離隔して配置され、隣接する前記輸送層の間に少なくとも1本の前記第1電極がある。
【0019】
また、前記ドーピング導電層は、離隔して配置された複数の前記本体部のみを含み、隣接する前記本体部の間に前記トンネル誘電体層の上面が露出する。
【0020】
また、前記ドーピング導電層は、本体部と接続部を含み、前記接続部は隣接する前記本体部の間に接続され、前記接続部の前記第1表面から離れた上面は、前記本体部の前記第1表面から離れた上面より高くない。
【0021】
また、第2電極をさらに含み、前記第2電極は、その延伸方向が前記第1方向に対して垂直であり、かつ離隔して配置される複数の前記第1電極と電気的に接続される。
【0022】
相応的に、本願の実施例には、光起電力モジュールがさらに提供され、当該光起電力モジュールは、上記のいずれか1項に記載の太陽電池を複数連結したセルストリングと、前記セルストリングの表面を覆うための封止層と、前記封止層の前記セルストリングから離れた表面を覆うためのカバープレートと、を含む。
【0023】
相応的に、本願の実施例には、太陽電池の製造方法がさらに提供され、当該太陽電池の製造方法は、基板を提供することと、前記基板の第1表面かつ前記基板の第1表面から離れる方向に順次配置されたトンネル誘電体層及びドーピング導電層を形成することであって、前記ドーピング導電層は、少なくとも離隔して配置された複数の本体部を含むことと、隣接する前記本体部の間に輸送層を形成することであって、前記輸送層は前記本体部の側面に接触することと、拡散領域を形成することであって、一部の前記拡散領域が前記輸送層に位置し、かつ前記拡散領域が前記トンネル誘電体層および前記基板の中にも延びており、前記拡散領域のドーピングイオン濃度は前記基板のドーピングイオン濃度より大きいことと、前記本体部の前記基板から離れた側に、離隔して配置された第1電極を複数形成することであって、前記第1電極は第1方向に沿って延在し、かつ前記本体部に電気的に接続されることと、を含む。
【0024】
また、前記輸送層のドーピングイオンのタイプは前記拡散領域のドーピングイオンのタイプと同じであり、前記拡散領域を形成する方法は、レーザープロセスを採用してプリセット領域の前記輸送層を処理し、前記プリセット領域の輸送層の上面のドーピングイオンを前記輸送層、前記トンネル誘電体層及び前記基板に拡散させ、前記拡散領域を形成し、前記拡散領域のドーピングイオン濃度を前記輸送層のドーピングイオン濃度より大きくすることを含む。
【0025】
また、前記レーザープロセスに用いられるレーザー波長は220nm~550nmであり、レーザーパワーは10W~50Wであり、レーザー周波数は200kHz~2000kHzであり、レーザーパルス幅は1ps~10000psである。
【発明の効果】
【0026】
本願の実施例に係る技術案は、少なくとも以下の利点を有する。
【0027】
本願の実施例に係る太陽電池の技術案では、隣接する2つの本体部の間に輸送層が設けられ、輸送層を本体部の側面に接触させることで、多数キャリアは輸送層を介して隣接する本体部の間に輸送され、基板中のキャリアとドーピング導電層との間の輸送効率を高める。また、拡散領域が設けられ、一部の拡散領域が輸送層に位置し、かつ拡散領域がトンネル誘電体層および基板中にも延在しており、拡散領域のドーピングイオン濃度は基板のドーピングイオン濃度よりも大きい。すなわち、拡散領域は高濃度ドーピング領域として、拡散領域周りの基板のフェルミ準位を変化させ、拡散領域周りの基板中のキャリアは集めされやすくなり、拡散領域を介して輸送層に輸送され、さらに輸送層のキャリアに対する輸送能力を高める。また、拡散領域がトンネル誘電体層に位置するため、キャリアはトンネル誘電体層を通過することなく、トンネル誘電体層にある拡散領域を介してドーピング導電層に到達することができ、トンネル誘電体層によるキャリア輸送のブロッキング作用を防止し、キャリアの輸送効率をさらに向上させ、太陽電池の光電変換効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【0028】
一つ又は複数の実施例は、対応する添付の図面における図で例示的に説明されるが、これらの例示的な説明は、実施例を限定するものではなく、特に断りのない限り、添付の図面における図は縮尺に制限されない。
【
図1】
図1は、本願の一実施例に係る太陽電池の上面視構成を示す図である。
【
図2】
図2は、本願の一実施例に係る太陽電池の別の上面視構成を示す図である。
【
図3】
図3は、本願の一実施例に係る太陽電池の局所断面構成を示す図である。
【
図5】
図5は、本願の一実施例に係る太陽電池におけるキャリアの輸送を示す図である。
【
図6】
図6は、本願の一実施例に係る太陽電池におけるキャリアの輸送を示す図である。
【
図7】
図7は、本願の実施例に係る光起電力モジュールの構成を示す図である。
【
図8】
図8は、本願の別の実施例に係る太陽電池の製造方法における1つのステップに対応する構成を示す図である。
【
図9】
図9は、本願の別の実施例に係る太陽電池の製造方法における1つのステップに対応する構成を示す図である。
【
図10】
図10は、本願の別の実施例に係る太陽電池の製造方法における1つのステップに対応する構成を示す図である。
【
図11】
図11は、本願の別の実施例に係る太陽電池の製造方法における1つのステップに対応する構成を示す図である。
【
図12】
図12は、本願の別の実施例に係る太陽電池の製造方法における1つのステップに対応する構成を示す図である。
【
図13】
図13は、本願の別の実施例に係る太陽電池の製造方法における1つのステップに対応する構成を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0029】
背景技術から分かるように、従来の太陽電池には光電変換効率が低いという問題がある。
【0030】
分析によると、従来の太陽電池の光電変換効率が低くなる原因の一つとしては、従来、ドーピング導電層の光線に対する吸収を低減するために、ドーピング導電層が通常金属化領域に設けられており、非金属化領域のドーピング導電層が薄くされたり、除去されたりすることにあることがわかった。ただし、これにより、基板上の隣接する2つの電極に対応するドーピング導電層間の輸送能力が低下してしまう。また、基板中のキャリアとドーピング導電層との間の輸送効率が低く、太陽電池全体の発電効率が低くなる。
【0031】
本願の実施例では、隣接する2つのドーピング導電層の本体部の間に輸送層が設けられ、多数キャリアに隣接する2つの本体部の間における横方向の輸送経路を提供し、基板中のキャリアとドーピング導電層との間の輸送効率を高めた太陽電池を提供する。また、拡散領域が設けられ、一部の拡散領域が輸送層に位置し、かつ拡散領域がトンネル誘電体層および基板中にも延在しており、拡散領域のドーピングイオン濃度は基板のドーピングイオン濃度よりも大きい。すなわち、拡散領域は高濃度ドーピング領域として、拡散領域周りの基板のフェルミ準位を変化させ、拡散領域周りの基板中のキャリアは集めされやすくなり、拡散領域を介して輸送層に到達し、さらに輸送層を介してドーピング導電層に輸送され、多数キャリアの輸送能力を高める。また、キャリアはトンネル誘電体層を通過することなく、トンネル誘電体層にある拡散領域を介してドーピング導電層に到達することができ、キャリアの輸送効率をさらに向上させ、太陽電池の光電変換効率を高めることができる。
【0032】
以下、本願の各実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。しかしながら、当業者は理解できるが、読者に本願をよりよく理解させるために、本願の各実施例において多数の技術的細部が提案されているが、これらの技術的細部及び以下の各実施例に基づく種々の変更や修正がなくても、本願が保護を要求している技術案を実現することができる。
【0033】
図1は、本願の一実施例に係る太陽電池の上面視構成を示す図であり、
図2は、本願の一実施例に係る太陽電池の別の上面視構成を示す図であり、
図3は、本願の一実施例に係る太陽電池の局所断面構成を示す図であり、
図4は、
図1における1の部分拡大図である。
【0034】
図1~4に示すように、太陽電池は、基板100と、基板100の第1表面に位置し、基板100の第1表面から離れる方向に順次設けられるトンネル誘電体層101及びドーピング導電層102と、離隔して配置された複数の第1電極103と、輸送層104と、拡散領域105とを備え、ドーピング導電層102は少なくとも離隔して配置される複数の本体部10を含み、第1電極103は、第1方向Xに沿って延在し、第1電極103は、本体部10の基板100から離れる側に設置され、かつ本体部10と電気的に接続されており、輸送層104は、隣接する本体部10の間に位置し、かつ本体部10の側面に接触し、一部の拡散領域105が輸送層104に位置し、かつ、拡散領域105はトンネル誘電体層101及び基板100にも延在しており、拡散領域10のドーピングイオン濃度が基板100のドーピングイオン濃度よりも大きい。
【0035】
基板100は入射光を受光して光生成キャリアを生成するために用いられ、いくつかの実施例では、基板100はシリコン基板であってもよく、シリコン基板の材料は単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコンまたは微結晶シリコンの少なくとも1種を含んでもよい。他のいくつかの実施例では、基板100の材料は炭化珪素、有機材料または多成分化合物であってもよい。多成分化合物は、ペロブスカイト、ガリウム砒素、テルル化カドミウム、セレン化銅インジウムなどを含むが、これらに限定されない。
【0036】
いくつかの実施例では、基板100内にドーピング元素を備え、ドーピング元素のタイプはN型またはP型であり、N型元素はリン(P)、ビスマス(Bi)、アンチモン(Sb)またはヒ素(As)などのV族元素であってもよく、P型元素はホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)またはインジウム(In)などのIII族元素であってもよい。例えば、基板100がP型基板100である場合、その内部のドーピング元素のタイプはP型である。あるいは、基板100がN型基板100である場合、その内部のドーピング元素のタイプはN型である。
【0037】
いくつかの実施例では、太陽電池はTOPCON(Tunnel Oxide Passivated Contact、トンネル酸化物不動態化接触)電池であり、基板100はさらに第1表面に対向して設けられる第2表面を含み、基板100の第1表面と第2表面はいずれも入射光を受光したり光を反射させたりするために用いられる。いくつかの実施例では、第1表面は基板100の裏面であり、第2表面は基板100の前面であってもよい。他のいくつかの実施例では、第1表面が基板100の前面であり、第2表面は基板100の裏面であってもよい。
【0038】
いくつかの実施例では、基板100の第1表面は、非ピラミッド状テクスチャ、例えば積層された段差形態として設けられてもよく、これにより、基板100の第1表面に位置するトンネル誘電体層101に高い致密性と均一性を持たせ、トンネル誘電体層101が基板100の第1表面に対して良好なパッシベーション効果を有するようになる。基板100の第2表面はピラミッド状テクスチャとして設けられてもよく、これにより、基板100の第2表面の入射光に対する反射率を小さくさせ、光に対する吸収利用率を高める。
【0039】
いくつかの実施例では、トンネル誘電体層101とドーピング導電層102は基板100表面のパッシベーションコンタクト構造を構成するために用いられることができ、トンネル誘電体層101とドーピング導電層102を形成することでキャリアの基板100表面での再結合を低減し、太陽電池の開放電圧を増やし、太陽電池の光電変換効率を高めることができる。また、トンネル誘電体層101は、ドーピング導電層102のドーパントが基板100内に拡散することを減少させたり防止したりするためにも用いられることができる。
【0040】
ドーピング導電層102はフィールドパッシベーション層を形成するために用いられ、少数キャリアを界面から脱出させ、少数キャリアの濃度を下げ、基板100の界面におけるキャリア再結合の速度を低くし、それによって太陽電池の開放電圧、短絡電流及びバッキングファクターを大きくし、太陽電池の光電変換性能を改善する。いくつかの実施例では、ドーピング導電層102は基板100と同じ導電型のドーピング元素を有し、ドーピング導電層102はシリコンドーピングであってもよく、シリコンドーピングは具体的には多結晶シリコンドーピング、微結晶シリコンドーピングまたはアモルファスシリコンドーピングの1種または2種以上であってもよい。
【0041】
ドーピング導電層102は本体部10を備え、本体部10はドーピング導電層102の突出構造と捉えることができ、本体部10は第1方向Xに沿って延び、かつ複数の本体部10は第2方向Yに沿って配置され、第1方向Xは第2方向Yに対して垂直である。本体部10を第1電極103と電気的に接続するように設置し、第1電極103が基板100からのキャリアを集めやすいようになる。また、第1電極103に対応するドーピング導電層102にのみ凸構造を設けることで、第1電極103に対応しないドーピング導電層102の寄生吸収作用を低減し、基板100の光線に対する利用率を高めることができる。
【0042】
図1に示すように、具体的には、いくつかの実施例では、ドーピング導電層102は、離隔して配置された複数の本体部10のみを含んでもよく、隣接する本体部10の間にトンネル誘電体層101の上面が露出する。つまり、非金属化領域に対応する基板100の表面にはドーピング導電層102が設けられず、非金属化領域の基板100は、金属化領域(第1電極103に対応する基板100の表面)よりも入射光に対する吸収利用率が高い。
【0043】
いくつかの実施例では、トンネル誘電体層101の材料は、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、窒化シリコン、酸窒化ケイ素、真性アモルファスシリコン、真性多結晶などのトンネル作用を有する誘電体材料を含むことができるが、これらに限定されない。具体的には、トンネル誘電体層101は、シリコン酸化物(SiOx)を含むシリコン酸化物層で形成されてもよく、シリコン酸化物は優れたパッシベーション特性を持ち、キャリアは簡単にシリコン酸化物層をトンネルすることができる。
【0044】
いくつかの実施例では、トンネル誘電体層101の厚さは0.5nm~2.5nmであってもよく、好ましくはトンネル誘電体層101の厚さは0.5nm~2nmであり、さらにトンネル誘電体層101の厚さは0.5nm~1.2nmであってもよい。この範囲では、トンネル誘電体層101の厚さが小さすぎず、トンネル誘電体層101を形成するプロセスを簡素化するのに有利であり、一方、この範囲ではトンネル誘電体層101の厚さが大きすぎず、トンネル誘電体層101の厚さが大きすぎてトンネル効果が弱いという問題の発生を防ぐことができる。
【0045】
図2に示すように、別のいくつかの実施例では、ドーピング導電層102はまた、本体部10と接続部11を含んでもよく、接続部11は隣接する本体部10の間に接続され、接続部11の第1表面から離れた上面は、本体部10の第1表面から離れた上面より高くない。つまり、非金属化領域に対応する基板100表面のドーピング導電層102の厚さは、金属化領域に対応する基板100表面のドーピング導電層102の厚さより薄く、これにより、非金属化領域に対応するドーピング導電層102の入射光線に対する寄生吸収を低減できる。同時に、非金属化領域にある接続部11は、多数キャリアに対して隣接する本体部10間に輸送チャンネルを提供する役割を果たすことができる。
【0046】
上記の分析から、ドーピング導電層102が本体部10のみを含むプランについて、非金属化領域に対応するドーピング導電層102が除去され、ドーピング導電層102が接続部11も含むプランについて、非金属化領域に対応するドーピング導電層102が薄くされ、非金属化領域に対応する基板100におけるキャリアの輸送能力が弱くなることが分かる。これに基づいて、隣接する2つの本体部10の間に輸送層104を配置して、多数キャリアに隣接する2つの本体部10の間の横方向輸送チャンネルを提供することで、基板100中のキャリアとドーピング導電層102との間の輸送効率を向上させ、太陽電池のバッキングファクターと太陽電池の光電変換効率を高めることができる。
【0047】
また、基板100中のキャリアと輸送層104との間の輸送効率を高め、輸送層104の隣接する本体部10へのキャリア輸送効率をさらに向上させるために、さらに、拡散領域105も設けられ、一部の拡散領域105は輸送層104中に位置し、かつ輸送層104は拡散領域105の上面から露出し、拡散領域105はトンネル誘電体層101及び基板100中にも延びる。つまり、拡散領域105は輸送層104及びトンネル誘電体層101を貫通して基板100と接触する。
【0048】
具体的には、拡散領域にけるキャリア輸送の増加に関する模式図は
図5~6に示し、拡散領域105のドーピングイオン濃度が基板100のドーピングイオン濃度より大きいため、拡散領域105の周りの基板100のフェルミ準位を変えることができ、拡散領域105の周りの基板100におけるキャリアが拡散領域105の周りに集まるようになり、基板100におけるキャリアが拡散領域105を通じて容易に集められ、輸送層104に輸送させ、さらに輸送層104を介して本体部10に輸送される。これは基板100におけるキャリアに追加の輸送チャンネルを提供することに相当し、基板100におけるキャリアは、トンネル誘電体層101を通過せず、この拡散領域105を通過して輸送層104に直接到達でき、トンネル誘電体層101によるキャリア輸送のブロッキング作用を防止し、キャリアの輸送効率を高めることができる。
【0049】
図1~4に示すように、いくつかの実施例では、拡散領域105は、基板100に位置する第1領域と、トンネル誘電体層101に位置する第2領域と、輸送層104に位置する第3領域と、を含み、第1領域のドーピングイオン濃度は第2領域のドーピングイオン濃度より小さく、第2領域のドーピングイオン濃度は第3領域のドーピングイオン濃度より小さい。すなわち、基板100から輸送層104に向かう方向に沿って、拡散領域105のドーピングイオン濃度が増大する傾向にあり、基板100、トンネル誘電体層101及び輸送層104では同種のドープイオンタイプの濃度勾配が形成され、この濃度勾配の方向はキャリアの輸送方向と同じである。これによって、キャリアが拡散領域105にバリア効果を生じさせ、キャリアを効果的に収集し、キャリアの輸送効率を向上させるだけでなく、キャリアの再結合を減らし、キャリア濃度を増やし、太陽電池の短絡電流と開放電圧を高めることができる。
【0050】
理解できるように、一部の実施例では、第3領域のドーピングイオン濃度が輸送層104のドーピングイオン濃度より大きく、即ち、輸送層104に比べて、第3領域の拡散領域105が高濃度ドーピング領域であり、第3領域の拡散領域105のブロック抵抗が低いため、抵抗損失がより小さい。これにより、キャリアに対する拡散領域105の輸送効率がさらに増加される。
【0051】
第1領域のドーピングイオン濃度は基板100のドーピングイオン濃度より大きいため、第1領域の拡散領域105は高濃度ドーピング領域となり、高濃度ドーピング領域は基板100とハイロージャンクションを形成し、キャリアの基板100表面での再結合を低減し、キャリア濃度を増やすことができる。また、当該高濃度ドーピング領域に接触する基板100のフェルミ準位が変化し、当該高濃度ドーピング領域に接触する基板100におけるキャリアが収集されやすくなり、基板100におけるキャリアのドーピング導電層102への輸送速度を高めることができる。これに基づいて、いくつかの実施例では、第1領域のドーピングイオン濃度と基板100のドーピングイオン濃度との比は、1×103~2×105に設定され、例えば、1×103~5×103、5×103~1×104、1×104~5×104、5×104~1×105または1×105~2×105であってもよい。この範囲では、第1領域の拡散領域105と基板100とがハイロージャンクションを形成し、キャリアの再結合を低減するだけでなく、第1領域の周りに位置する基板100のフェルミ準位が変化しやすくなり、基板100におけるキャリアの収集効率を向上させ、キャリアの輸送速度を高めることができる。
【0052】
いくつかの実施例では、第1表面に垂直な方向において、第1領域の拡散領域105の厚さと基板100の厚さとの比は、0.05~2であり、例えば、0.05~0.1、0.1~0.2、0.2~0.5、0.5~0.8、0.8~1、1~1.3、1.3~1.5、1.5~1.8または1.8~2であってもよい。この範囲では、基板100に位置する第1領域の拡散領域105の深さが大きいため、第1領域の拡散領域105と接触する基板100の面積が大きくなり、フェルミ準位が変化する基板100の面積が大きくなり、より多くのキャリアが収集される。また、この範囲では、基板100の厚さに比べて、第1領域の拡散領域105の厚さが大き過ぎず、基板100に位置する第1領域の拡散領域105の深さが深過ぎないようにすることができ、基板100の高濃度ドーピング領域の占める割合が大き過ぎて基板100の性能に影響を与えないようにすることができる。これに基づいて、具体的には、いくつかの実施例では、第1領域の拡散領域105の厚さは、10nm~200nmであってもよく、具体的には、いくつかの実施例では、10nm~20nm、20nm~50nm、50nm~80nm、80nm~100nm、100nm~130nm、130nm~160nmまたは160nm~200nmであってもよい。
【0053】
いくつかの実施例では、第2方向Yにおいて、第1領域の拡散領域105の幅は20μm~800μmであり、第2方向Yは本体部10の配置方向である。この範囲では、第1領域の拡散領域105の幅を大きくし、第1領域と基板100との接触面積を大きくすることで、基板100におけるキャリアの収集速度を上げることができ、かつ拡散領域105の幅が大きいため、拡散領域105のキャリア輸送数を増やし、キャリアの輸送数を増やすことができる。一方、この範囲では、第1領域の拡散領域105の幅が大きすぎないようにすることで、高濃度ドーピング領域の面積が大きすぎて、基板100中のキャリアにオージェ再結合が起こる問題を防ぐことができる。具体的には、いくつかの実施例では、第1領域の拡散領域の幅は、20μm~50μm、50μm~80μm、80μm~150μm、150μm~200μm、200μm~250μm、250μm~350μm、350μm~500μm、500μm~600μm、600μm~750μmまたは750μm~800μmであってもよい。
【0054】
理解できるように、いくつかの実施例では、第3領域の拡散領域105の幅と第2領域の拡散領域105の幅は第1領域の拡散領域105の幅と等しい。したがって、第1領域の拡散領域105の幅が大き過ぎないように設定し、即ち、第3領域の拡散領域105の幅及び第2領域の拡散領域105の幅が大きすぎないようにして、輸送層104に位置する第3領域の拡散領域105の幅が大き過ぎて、輸送層104全体のドーピング濃度が高過ぎ、輸送層104に位置するキャリアのオージェ再結合が高過ぎて、逆にドーピング導電層102に輸送されるドーピングイオン濃度が低下する問題を防ぐことができる。一方、第2領域の拡散領域105がトンネル誘電体層101に占める割合を小さくすることもでき、トンネル誘電体層101中に位置する第2領域の拡散領域105の面積が大きすぎて、トンネル誘電体層101の界面パッシベーション性能に影響を及ぼす問題を防ぐことができる。
【0055】
本願の実施例では、一部の輸送層104、一部のトンネル層および一部の基板100にのみ拡散領域105を設け、つまり、拡散領域105を局所ドーピング領域として設けることで、拡散領域105をキャリア輸送チャンネルとして機能させる一方、輸送層104、トンネル層および基板100の正常な性能を維持し、太陽電池全体の光電変換性能を高めることができる。これに基づいて、いくつかの実施例では、拡散領域105の輸送層104表面における投影形状は、矩形、円形、または類円形のうちの少なくとも1種である。理解できるように、本願の実施例では、輸送層104における拡散領域105の投影形状は具体的に限定されていない。
【0056】
いくつかの実施例では、拡散領域105の数が複数であるため、基板100の多数キャリアに対して、隣接する2つの本体部10の間にある複数の横方向輸送チャネルを同時に提供することができ、これにより、同じ時刻でドーピング導電層102へのキャリア輸送レートを高めることができる。具体的には、いくつかの実施例では、同じ輸送層104において、拡散領域105の数は2つ、3つまたは4つであってもよい。
【0057】
いくつかの実施例では、基板100のドーピングイオンのタイプはN型である。基板100には、N型ドーピングイオンがドーピングされてもよく、例えば、リンイオン、ビスマスイオン、アンチモンイオンまたはヒ素イオンのいずれでもよい。
【0058】
いくつかの実施例では、拡散領域105のドーピングイオンのタイプは基板100のドーピングイオンのタイプと同じである。例えば、拡散領域105のドーピングイオンのタイプはN型であり、基板100のドーピングイオンのタイプもN型である。他のいくつかの実施例では、基板100のドーピングイオンのタイプがP型である場合、拡散領域105のドーピングイオンのタイプもP型である。拡散領域105と基板100のドーピングイオンは同じで、かつ拡散領域105のドーピングイオン濃度は基板100のドーピングイオン濃度より大きく、拡散領域105と基板100はハイロージャンクションを形成し、さらに拡散領域105は基板100界面でのキャリア再結合を低減し、キャリア濃度を増やす役割を果たすこともできる。
【0059】
他のいくつかの実施例では、拡散領域105のドーピングイオンのタイプは基板100のドーピングイオンのタイプとは異なる。例えば、拡散領域105のドーピングイオンのタイプはN型であり、基板100のドーピングイオンのタイプはP型である。他のいくつかの実施例では、基板100のドーピングイオンのタイプがN型である場合、拡散領域105のドーピングイオンのタイプはP型である。これにより、本願の実施例では、拡散領域105及び基板100におけるドーピングイオンのタイプについて具体的に限定されず、拡散領域105におけるドーピングイオンの濃度が基板100におけるドーピングイオンの濃度より大きければよいことが分かる。
【0060】
いくつかの実施例では、輸送層104の材料はドーピング導電層102の材料と同じである。輸送層104とドーピング導電層102の材料を同じように設定することによって、生産過程全体における材料の種類を減らすことができ、管理が簡単になる。一方、輸送層104とドーピング導電層102の材料を同じように設定することによって、キャリアの輸送層104とドーピング導電層102における輸送レートが近いか同じになり、キャリアの輸送層104からドーピング導電層102の本体部10への輸送効率が向上し、輸送損失を減らすことができる。具体的には、いくつかの実施例では、輸送層104及びドーピング導電層102の材料は、多結晶シリコン、アモルファスシリコン及び微結晶シリコンの少なくとも1つを含む。他のいくつかの実施例では、輸送層104とドーピング導電層102の材料は、アモルファスシリコンドーピング、多結晶シリコンドーピングまたは微結晶シリコンドーピングのいずれかであってもよい。
【0061】
いくつかの実施例では、隣接する第1電極103の間に、輸送層104の数は複数であり、複数の輸送層104は第1方向Xに沿って離隔して配置される。つまり、輸送層104は離隔して配置され、このように、隣接する輸送層104の間にトンネル誘電体層101の表面が露出しており、輸送層104の全体面積が大き過ぎない。輸送層104の材料はドーピング導電層102の材料と同じであるため、輸送層104全体の面積を大き過ぎないように設定することで、輸送層104の入射光線に対する吸収能力が強過ぎて入射光線に対する利用率が低いという問題の発生を防ぐことができる。同時に、離隔して配置された輸送層104を複数設置し、かつ輸送層104に拡散領域105があるため、隣接する本体部10間における基板100の多数キャリアの輸送に複数の輸送チャンネルを提供し、太陽電池の横方向輸送能力をさらに高めることができる。
【0062】
いくつかの実施例では、輸送層104の数は複数であり、複数の輸送層104が離隔して配置され、隣接する輸送層104の間に少なくとも1本の第1電極103がある。つまり、輸送層104は、第2方向Yに沿って離隔して配置され、第2方向Yは本体部10の配置方向である。第1電極103は本体部10の上部に設けられ、第1電極103は本体部10に輸送されるキャリアを収集するために用いられるため、本体部10に輸送されるキャリアが多いほど、第1電極103が収集するキャリアは多くなる。隣接する輸送層104の間に少なくとも1本の第1電極103を設け、言い換えれば、複数の隣接する第1電極103の間に輸送層104を設けると、複数の第1電極103のキャリアに対する収集効率を高めることができる。具体的には、第2方向Yに沿って、隣接する輸送層104の間に少なくとも1本の第1電極103があり、隣接する輸送層104の間に1本の第1電極103がある場合、隣接する2つの本体部10の間ごとに輸送層104があり、隣接する輸送層104の間に複数本の第1電極103がある場合、輸送層104は離隔して配置されてもよく、例えば、第2方向Yにおいて、第1本の第1電極103と第2本の第1電極103の間に輸送層104があり、第2本の第1電極103と第3本の第1電極103の間に輸送層104がない。
【0063】
いくつかの実施例では、さらに第1パッシベーション層106を含み、第1パッシベーション層106は本体部10の上面と輸送層104の上面に位置し、第1電極103は第1パッシベーション層106を貫通して本体部10と電気的に接続される。第1パッシベーション層106は入射光線に対する基板100の反射を低減するために用いられる。いくつかの実施例では、第1パッシベーション層106は単層または多層構造であってもよく、第1パッシベーション層106の材料はフッ化マグネシウム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸窒化ケイ素、窒化ケイ素、酸化チタンの少なくとも1つであってもよい。
【0064】
いくつかの実施例では、第2電極107をさらに含み、第2電極107は、その延伸方向が第1方向Xに対して垂直であり、かつ離隔して配置される複数の第1電極103と電気的に接続される。第2電極は第1電極103に収集された電流をまとめ、太陽電池から取り出すために用いられる。
【0065】
いくつかの実施例では、輸送層104と第2電極107が離隔され、このように、輸送層104によって第2電極をリミットすることができるため、その後の第2電極に対する印刷が容易になり、余分な位置決め処理を行うことなく第2電極の位置を決めることができ、工程生産プロセスに便利である。
【0066】
いくつかの実施例では、基板100の第2表面にはエミッタ(図示されていない)があってもよく、エミッタにおけるドーピングイオンのタイプはドーピング導電層102のドーピングイオンのタイプと異なる。いくつかの実施例では、エミッタの基板100から離れた表面には、反射防止層があり、反射防止層は入射光の反射を防止する役割を果たすことができる。いくつかの実施例では、反射防止層は窒化ケイ素層であってもよく、窒化ケイ素層は窒化ケイ素材料を含んでもよい。他のいくつかの実施例では、反射防止層は多層構造に設置されでもよく、例えば窒化ケイ素、酸化ケイ素または酸窒化ケイ素の1種または複数種の材料からなる積層構造であってもよい。
【0067】
他のいくつかの実施例では、基板100の第2表面は、基板100の第1表面と類似した構造を備えてもよく、例えば、基板100の第2表面は、基板100から離れた第2表面に沿って順次積層設置された第2トンネル誘電体層と第2ドーピング導電層を備えてもよく、その中で、第2ドーピング導電層におけるドーピングイオンのタイプはドーピング導電層102におけるドープイオンのタイプと異なる。
【0068】
いくつかの実施例では、さらに第3電極(図示されていない)を含み、第3電極は基板100の第2表面に位置し、基板100の第2表面にエミッタがある場合、第3電極は反射防止層を貫通してエミッタと電気的に接続される。基板100の第2表面が基板100の第1表面と類似した構造を備えた場合、第3電極は第2ドーピング導電層と電気的に接続される。
【0069】
上記の実施例で提供された太陽電池では、隣接する2つのドーピング導電層102の本体部10の間に輸送層104が設けられ、多数キャリアに対して隣接する2つの本体部10の間にある横方向輸送チャンネルを提供し、基板100におけるキャリアとドーピング導電層102との間の輸送効率を向上させる。また、拡散領域105が設けられ、一部の拡散領域105は輸送層104に位置し、かつ拡散領域105はトンネル誘電体層101及び基板100の中にも延び、拡散領域105のドーピングイオン濃度は基板100のドーピングイオン濃度より大きい。つまり、拡散領域105は高濃度ドーピング領域として、拡散領域105周りの基板100のフェルミ準位を変え、拡散領域105周りの基板100におけるキャリアが収集られやすいようにし、拡散領域105を通じて輸送層104中に到達し、さらに輸送層104を通じてドーピング導電層102中に輸送され、多数キャリアの輸送能力を向上させる。また、キャリアはトンネル誘電体層101を通過することなく、トンネル誘電体層101に位置する拡散領域105を介してドーピング導電層102に到達することができ、キャリアの輸送効率をさらに向上させ、太陽電池の光電変換効率を高めることができる。
【0070】
相応的に、
図7に示すように、本願の実施例では、上記実施例で提供された太陽電池110を複数連結したセルストリングと、セルストリングの表面を覆うための封止層120と、封止層120のセルストリングから離れた表面を覆うためのカバープレート130と、を含む光起電力モジュールを提供する。太陽電池110は、全体または複数の分割の形で電気的に接続されて複数のセルストリングを形成し、複数のセルストリングは直列および/または並列の形で電気的に接続される。
【0071】
具体的には、いくつかの実施例では、複数のセルストリング間は導電テープ140を通じて電気的に接続されてもよい。封止層120は、太陽電池110の表面および裏面を覆い、具体的には、封止層120は、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)フィルム、ポリオレフィンエラストマー(POE)フィルムまたはポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムなどの有機封止フィルムであってもよい。いくつかの実施例では、カバープレート130は、ガラスカバープレート、プラスチックカバープレートなどの光透過機能を有するカバープレート130であってもよい。具体的には、カバープレート130の封止層120に向かう表面は凹凸面であってもよく、入射光の利用率を高めることができる。
【0072】
相応的に、本願の他の一実施例では、さらに太陽電池の製造方法を提供し、前記太陽電池の製造方法によって、先の実施例で提供する太陽電池を形成することができ、以下、添付図面を参照して本願の他の一実施例で提供される太陽電池の製造方法について詳細に説明する。
【0073】
図8~
図13は、本願の他の一実施例で提供される太陽電池の製造方法における各ステップに対応する構成を示す図である。
【0074】
【0075】
基板100は入射光を受光して光生成キャリアを生成するために用いられ、いくつかの実施例では、基板100はシリコン基板であってもよく、シリコン基板の材料は単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコンまたは微結晶シリコンの少なくとも1つであってもよい。他のいくつかの実施例では、基板100の材料は炭化ケイ素、有機材料または多成分化合物を含んでいてもよい。多成分化合物は、ペロブスカイト、ガリウム砒素、テルル化カドミウム、セレン化銅インジウムなどの材料を含むが、これらに限定されない。
【0076】
いくつかの実施例では、基板100内にドーピング元素を備え、ドーピング元素のタイプはN型またはP型であり、N型元素はリン(P)、ビスマス(Bi)、アンチモン(Sb)またはヒ素(As)などのV族元素であってもよく、P型元素はホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)またはインジウム(In)などのIII族元素であってもよい。例えば、基板100がP型基板100の場合、その内部のドーピング元素タイプはP型である。あるいは、基板100がN型基板100の場合、その内部のドーピング元素タイプはN型である。
【0077】
図9~11に示すように、基板100の第1表面かつ基板100の第1表面から離れる方向に順次配置されたトンネル誘電体層101及びドーピング導電層102を形成し、ドーピング導電層102は、少なくとも離隔して配置された複数の本体部10を含む。
【0078】
図9に示すように、トンネル誘電体層101は基板100の界面パッシベーションを実現するために用いられる。いくつかの実施例では、成長プロセス、例えば化学気相成長法を用いてトンネル誘電体層101を形成することができる。他のいくつかの実施例では、insitu生成プロセスを用いてトンネル誘電体層101を形成してもよく、例えば熱酸化プロセスや硝酸不動態化などのプロセスを用いて基板100上にトンネル誘電体層101をinsitu生成してもよい。具体的には、トンネル誘電体層101の材料は、酸化ケイ素などの誘電体材料であってもよい。
【0079】
ドーピング導電層102は、フィールドパッシベーションを形成するために用いられ、いくつかの実施例では、ドーピング導電層102の材料はシリコンドーピングであってもよく、具体的には、いくつかの実施例では、ドーピング導電層102と基板100は同じ導電型のドーピング元素を備えており、シリコンドーピングは多結晶シリコンドーピング、微結晶シリコンドーピングまたはアモルファスシリコンドーピングの1種または2種以上を含んでもよい。
【0080】
いくつかの実施例では、本体部10を形成する方法は、下記のプロセスを採用してもよい。
【0081】
図10に示すように、成長プロセスを用いて初期ドーピング導電層12を形成し、具体的には、トンネル誘電体層101の基板100から離れた表面に真性多結晶シリコンを成長させて多結晶シリコン層を形成し、イオン注入とソース拡散によってイオンをドーピングして、多結晶シリコンドーピング層を形成し、多結晶シリコンドーピング層を初期ドーピング導電層12とすることができる。
【0082】
図10と
図11に示すように、初期ドーピング導電層12に対してグラフィックスプロセスを行う。エッチングプロセスを用いてプリセット領域の初期ドーピング導電層12をエッチングし、プリセット領域以外の初期ドーピング導電層12は本体部10を形成する。いくつかの実施例では、ドーピング導電層102は離隔して配置される本体部10を複数含み、隣接する本体部10の間にトンネル誘電体層101の上面が露出した場合、エッチングプロセスは、トンネル誘電体層101の上面が露出するまで、プリセット領域の初期ドーピング導電層12を完全にエッチングすることができる。他のいくつかの実施例では、ドーピング導電層102は本体部10と接続部11とを含み、接続部11は隣接する本体部10の間に接続され、第1表面から離れた接続部11の上面は第1表面から離れた本体部10の上面より高くない場合、エッチングプロセスは、プリセット領域の初期ドーピング導電層12をプリセット厚さまでエッチングすることができる。
【0083】
図11に示すように、隣接する本体部10の間に輸送層104を形成し、輸送層104は本体部10の側面に接触する。理解できるように、隣接する本体部10間のドーピング導電層102が薄くされたり除去されたりしたため、基板100におけるキャリアの隣接する2つの本体部10間での輸送能力はよくない。したがって、輸送層104を2つの本体部10の間に設けて、多数キャリアに対して隣接する2つの本体部10間の横方向輸送チャンネルを提供する。
【0084】
いくつかの実施例では、輸送層104の材料はドーピング導電層102の材料と同じであるため、輸送層104を形成する方法はドーピング導電層102を形成する方法と同じであってもよい。具体的には、成長プロセスを採用して隣接する2つの本体部10間に初期輸送層104を形成し、初期輸送層104の側壁が本体部10の側面に接触し、初期輸送層104の材料は真性多結晶シリコン層であってもよい。それから、イオン注入及びソース拡散の方式によって、初期輸送層104に対してドーピングプロセスを行い、初期輸送層104にドーピングイオンを注入して、輸送層104を形成する。
【0085】
具体的には、いくつかの実施例では、ドーピング導電層102が離隔して配置された複数の本体部10のみを含んだ場合、隣接する2つの本体部10間のトンネル誘電体層101の表面に初期輸送層104を成長させることができる。
【0086】
他のいくつかの実施例では、ドーピング導電層102が本体部10と接続部11とを含み、接続部11が隣接する本体部10間に接続された場合、接続部11の上面に初期輸送層104を成長させてもよい。
【0087】
図13に示すように、拡散領域105を形成し、一部の拡散領域105が輸送層104に位置し、かつ拡散領域105がトンネル誘電体層101および基板100の中にも延びており、拡散領域105のドーピングイオン濃度は基板100のドーピングイオン濃度より大きい。拡散領域105は輸送層104及びトンネル誘電体層101を貫通して基板100と接触し、拡散領域105のドーピングイオン濃度が基板100のドーピングイオン濃度より大きいため、拡散領域105周りの基板100のフェルミ準位を変えることができ、拡散領域105周りの基板100におけるキャリアが拡散領域105の周りに集まり、基板100におけるキャリアが拡散領域105によって収集され、輸送層104に輸送されやすくなり、さらに輸送層104によって本体部10に輸送される。これは基板100中のキャリアに追加の輸送チャンネルを提供することに相当し、基板100中のキャリアがトンネル誘電体層101を通過することなく、この拡散領域105を突き通して輸送層104に直接到達できるため、トンネル誘電体層101によるキャリア輸送のブロッキング作用を防止し、キャリアの輸送効率を高めることができる。
【0088】
いくつかの実施例では、輸送層104のドーピングイオンのタイプは拡散領域105のドーピングイオンのタイプと同じであり、拡散領域105を形成する方法は、レーザープロセスを採用してプリセット領域の輸送層104を処理し、プリセット領域の輸送層104の上面のドーピングイオンを前記輸送層104、トンネル誘電体層101及び基板100に拡散させ、拡散領域105を形成し、拡散領域105のドーピングイオン濃度を輸送層104のドーピングイオン濃度より大きくすることを含む。初期輸送層104をドーピングして輸送層104を形成した後、輸送層104上面のドーパント源濃度は輸送層104中のドーパント源濃度よりも大きいため、レーザープロセスによってプリセット領域の輸送層104上面を処理した後、プリセット領域の輸送層104上面のドーパント源はレーザーの熱効果で輸送層104、トンネル誘電体層101及び基板100の中に拡散する。つまり、レーザー処理後、輸送層104上面のドーパント源が輸送層104の中に拡散し、形成した拡散領域105のドーピングイオン濃度は輸送層104のドーピングイオン濃度より大きい。ただし、基板100のドーピングイオン濃度は輸送層104のドーピングイオン濃度より小さいため、拡散領域105のドーピングイオン濃度は基板100のドーピングイオン濃度より大きくなる。
【0089】
具体的には、いくつかの実施例では、基板のドーピングイオンのタイプがN型であり、輸送層のドーピングイオンのタイプと基板のドーピングイオンのタイプと同じであり、即ち同じくN型である。これによって、輸送層のドーパント源はN型ドーピング元素、例えばリン元素であってもよい。
【0090】
図13に示すように、輸送層104を形成した後、熱酸化処理により、輸送層の上面にリンシリケートガラス層108が形成され、このリンシリケートガラス層108にはリン源が多く蓄積されている。
【0091】
リンシリケートガラス層108を形成した後、レーザープロセスによってプリセット領域のリンシリケートガラス層108に対してレーザー処理を行い、リンシリケートガラス層108に濃度の高いリン源が存在するため、レーザープロセスの熱効果を利用して、リンシリケートガラスにおけるリン原子を輸送層104、拡散領域105と基板100に押し込むことができる。このようにして形成された拡散領域105のドーピングイオンのタイプは基板100のドーピングイオンのタイプと同じである。また、リンシリケートガラス層108自体の材質が硬いため、輸送層104の上面に対してある程度の保護作用を発揮し、レーザー処理による輸送層104の上面へのダメージを防ぐことができる。
【0092】
いくつかの実施例では、拡散領域105を形成した後、リンシリケートガラス層108を除去することも含まれる。
【0093】
理解できるように、他のいくつかの実施例では、形成する拡散領域のドーピングイオンのタイプが基板のドーピングイオンのタイプと異なるようにする必要がある場合、基板にN型ドーピングイオンをドープし、輸送層にP型ドーピングイオンをドープしてもよい。すなわち、輸送層のドーパント源はP型のドーピング元素、例えばホウ素であってもよい。輸送層を形成した後、熱酸化処理を経て、輸送層の上面にボロシリケイトガラス層を形成し、このリンシリケートガラス層108の中にホウ素源が多く貯蔵されている。
【0094】
レーザープロセスを採用して拡散領域105を形成することで、レーザー処理された領域にのみ拡散領域105を形成し、輸送層104、トンネル誘電体層101および基板100の局所的な高濃度ドーピングを実現でき、キャリアの輸送効率を高めるとともに、輸送層104、トンネル誘電体層101および基板100の正常な性能を保つことができる。
【0095】
いくつかの実施例では、レーザープロセスに用いられるレーザー波長は220nm~550nmであり、例えば220nm~300nm、300nm~350nm、350nm~400nmまたは400nm~550nmであってもよく、レーザーパワーは10W~50Wであり、例えば、10W~20W、20W~30W、30W~40Wまたは40W~50Wであってもよく、レーザー周波数は200kHz~2000kHzであり、例えば、200kHz~400kHz、400kHz~800kHz、800kHz~1200kHz、1200kHz~1600kHzまたは1600kHz~2000kHzであってもよく、レーザーパルス幅は1ps~10000psであり、例えば、1ps~1000ps、1000ps~2000ps、2000ps~4000ps、4000ps~6000ps、6000ps~8000psまたは8000ps~10000psであってもよい。この範囲内において、レーザー処理後、輸送層104上面のドーパント源はトンネル誘電体層101及び基板100の中に拡散し、輸送層104、トンネル誘電体層101及び基板100に連通した輸送チャンネルを形成することが確保される。また、拡散領域105の形態が期待どおりになるように、基板100における拡散領域105の深さと拡散領域105の幅をレーザープロセスによって制御することもできる。
【0096】
図3に示すように、いくつかの実施例では、さらに本体部10の基板100から離れた側に第1パッシベーション層106を形成し、第1パッシベーション層106が本体部10の上面と輸送層104の上面を覆うことを含む。第1パッシベーション層106は単層または多層構造であってもよく、第1パッシベーション層106の材料はフッ化マグネシウム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸窒化ケイ素、窒化ケイ素、酸化チタンの少なくとも1つであってもよい。具体的には、いくつかの実施例では、PECVD(PlasmaEnhancedChemicalVaporDeposition、プラズマ化学気相成長法)を用いて第1パッシベーション層106を形成することができる。
【0097】
いくつかの実施例では、第1パッシベーション層106を形成した後、本体部10の基板100から離れた側に、離隔して配置された第1電極103を複数形成し、第1電極103は第1方向Xに沿って延在し、かつ本体部10に電気的に接続される。
【0098】
いくつかの実施例では、第1電極103を形成する方法は、本体部10に対応する第1パッシベーション層106の上面に導電性ペーストを印刷し、導電性ペースト中の導電材料は銀、アルミニウム、銅、錫、金、鉛またはニッケルの少なくとも1つであってもよく、導電性ペーストを焼結し、例えば、750℃~850℃というピーク温度で焼結し、第1電極103を形成することを含む。
【0099】
いくつかの実施例では、さらに、第2電極を形成し、第2電極の延伸方向は第1方向Xに対して垂直であり、さらに離隔して配置された複数の第1電極103を電気的に接続することを含む。
【0100】
いくつかの実施例では、第2電極の形成方法は第1電極103の形成方法と同じであってもよく、具体的には、プリセット領域の第1パッシベーション層106上面および第1電極103の上面に導電性ペーストを印刷し、導電性ペーストにおける導電材料は銀、アルミニウム、銅、錫、金、鉛またはニッケルの少なくとも1つであってもよく、導電性ペーストを焼結し、例えば、750℃~850℃というピーク温度で焼結し、第2電極を形成することを含む。
【0101】
上記実施例で提供された太陽電池の製造方法では、隣接する2つのドーピング導電層102の本体部10の間に輸送層104を形成しており、多数キャリアに対して隣接する2つの本体部10間の横方向輸送チャンネルを提供している。さらに、拡散領域105を形成しており、一部の拡散領域105が輸送層104の中に位置し、かつ拡散領域105がトンネル誘電体層101および基板100中にまで延び、拡散領域105のドーピングイオン濃度は基板100のドーピングイオン濃度より大きい。拡散領域105は高濃度ドーピング領域として、拡散領域105周りの基板100のフェルミ準位を変えることができるため、拡散領域105周りの基板100におけるキャリアは集めされやすくなり、拡散領域105を突き通して輸送層104の中に到達し、さらに輸送層104を突き通してドーピング導電層102の中に輸送され、多数キャリアの輸送能力を高めることができる。
【0102】
本願は、好ましい実施例で上記のように開示されているが、特許請求の範囲を限定するものではなく、当業者であれば、本願の構想から逸脱することなく、若干の可能な変動および修正を加えることができるため、本願の保護範囲は、本願の請求項によって規定される範囲に従うべきである。
【0103】
当業者であれば、前記の各実施形態は本願を実現する具体的な実施例であるが、実用上では本願の精神と範囲を逸脱することなく、形態及び細部において様々な変更が可能であることが理解できる。いずれの当業者は、本願の精神と範囲を逸脱しない限り、それぞれ変更及び修正を行うことが可能であるため、本願の保護範囲は、請求項に限定された範囲を基準にすべきである。
【手続補正書】
【提出日】2023-01-17
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板と、
前記基板の第1表面に位置し、前記基板の第1表面から離れる方向に順次設けられるトンネル誘電体層及びドーピング導電層と、離隔して配置された複数の第1電極と、輸送層と、拡散領域とを備え、
前記ドーピング導電層は少なくとも離隔して配置される複数の本体部を含み、
前記第1電極は第1方向に沿って延在し、前記第1電極は、前記本体部の前記基板から離れる側に設置され、かつ前記本体部と電気的に接続されており、
前記輸送層は、隣接する前記本体部の間に位置し、かつ前記本体部の側面に接触し、
一部の前記拡散領域が前記輸送層に位置し、かつ、前記拡散領域は前記トンネル誘電体層及び前記基板にも延在しており、前記拡散領域のドーピングイオン濃度が前記基板のドーピングイオン濃度よりも大きく、
前記拡散領域は、前記基板に位置する第1領域と、前記トンネル誘電体層に位置する第2領域と、前記輸送層に位置する第3領域と、を含み、前記第1領域のドーピングイオン濃度は前記第2領域のドーピングイオン濃度より小さく、前記第2領域のドーピングイオン濃度は前記第3領域のドーピングイオン濃度より小さい、
ことを特徴とする太陽電池。
【請求項2】
前記第1領域のドーピングイオン濃度と前記基板のドーピングイオン濃度との比は、1×103~2×105である、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項3】
前記第1表面に垂直な方向において、前記第1領域の拡散領域の厚さと前記基板の厚さとの比は、0.05~2である、
ことを特徴とする請求項2に記載の太陽電池。
【請求項4】
前記第1領域の拡散領域の厚さは、10nm~200nmである、
ことを特徴とする請求項3に記載の太陽電池。
【請求項5】
第2方向において、前記第1領域の拡散領域の幅は20μm~800μmであり、前記第2方向は前記本体部の配置方向である、
ことを特徴とする請求項3に記載の太陽電池。
【請求項6】
前記拡散領域の前記輸送層表面における投影形状は、矩形、円形、または類円形のうちの少なくとも1種である、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項7】
前記拡散領域の数は複数である、
ことを特徴とする請求項6に記載の太陽電池。
【請求項8】
前記拡散領域のドーピングイオンのタイプは前記基板のドーピングイオンのタイプと同じであり、または、前記拡散領域のドーピングイオンのタイプは前記基板のドーピングイオンのタイプとは異なる、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項9】
前記基板のドーピングイオンのタイプはN型である、
ことを特徴とする請求項8に記載の太陽電池。
【請求項10】
前記輸送層の材料は前記ドーピング導電層の材料と同じである、
ことを特徴とする請求項8に記載の太陽電池。
【請求項11】
隣接する前記第1電極の間に、前記輸送層の数は複数であり、複数の前記輸送層は前記第1方向に沿って離隔して配置される、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項12】
前記輸送層の数は複数であり、複数の前記輸送層が離隔して配置され、隣接する前記輸送層の間に少なくとも1本の前記第1電極がある、
ことを特徴とする請求項11に記載の太陽電池。
【請求項13】
前記ドーピング導電層は、離隔して配置された複数の前記本体部のみを含み、隣接する前記本体部の間に前記トンネル誘電体層の上面が露出する、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項14】
前記ドーピング導電層は、本体部と接続部を含み、前記接続部は隣接する前記本体部の間に接続され、前記接続部の前記第1表面から離れた上面は、前記本体部の前記第1表面から離れた上面より高くない、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項15】
第2電極をさらに含み、前記第2電極は、その延伸方向が前記第1方向に対して垂直であり、かつ離隔して配置される複数の前記第1電極と電気的に接続される、
ことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
【請求項16】
請求項1~15のいずれか1項に記載の太陽電池を複数連結したセルストリングと、
前記セルストリングの表面を覆うための封止層と、
前記封止層の前記セルストリングから離れた表面を覆うためのカバープレートと、を含む、
ことを特徴とする光起電力モジュール。
【請求項17】
基板を提供することと、
前記基板の第1表面かつ前記基板の第1表面から離れる方向に順次配置されたトンネル誘電体層及びドーピング導電層を形成することであって、前記ドーピング導電層は、少なくとも離隔して配置された複数の本体部を含むことと、
隣接する前記本体部の間に輸送層を形成することであって、前記輸送層は前記本体部の側面に接触することと、
拡散領域を形成することであって、一部の前記拡散領域が前記輸送層に位置し、かつ前記拡散領域が前記トンネル誘電体層および前記基板の中にも延びており、前記拡散領域のドーピングイオン濃度は前記基板のドーピングイオン濃度より大きいことと、
前記本体部の前記基板から離れた側に、離隔して配置された第1電極を複数形成することであって、前記第1電極は第1方向に沿って延在し、かつ前記本体部に電気的に接続されることと、を含み、
前記輸送層のドーピングイオンのタイプは前記拡散領域のドーピングイオンのタイプと同じであり、前記拡散領域を形成する方法は、
レーザープロセスを採用してプリセット領域の前記輸送層を処理し、前記プリセット領域の輸送層の上面のドーピングイオンを前記輸送層、前記トンネル誘電体層及び前記基板に拡散させ、前記拡散領域を形成し、前記拡散領域のドーピングイオン濃度を前記輸送層のドーピングイオン濃度より大きくすることを含む、
ことを特徴とする太陽電池の製造方法。
【請求項18】
前記レーザープロセスに用いられるレーザー波長は220nm~550nmであり、レーザーパワーは10W~50Wであり、レーザー周波数は200kHz~2000kHzであり、レーザーパルス幅は1ps~10000psである、
ことを特徴とする請求項17に記載の太陽電池の製造方法。