IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社日立ビルシステムの特許一覧

特開2024-29846エレベーターの巻上機搬入、据付方法及びその巻上機搬入、据付装置
<>
  • 特開-エレベーターの巻上機搬入、据付方法及びその巻上機搬入、据付装置 図1
  • 特開-エレベーターの巻上機搬入、据付方法及びその巻上機搬入、据付装置 図2
  • 特開-エレベーターの巻上機搬入、据付方法及びその巻上機搬入、据付装置 図3
  • 特開-エレベーターの巻上機搬入、据付方法及びその巻上機搬入、据付装置 図4
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024029846
(43)【公開日】2024-03-07
(54)【発明の名称】エレベーターの巻上機搬入、据付方法及びその巻上機搬入、据付装置
(51)【国際特許分類】
   B66B 7/00 20060101AFI20240229BHJP
【FI】
B66B7/00 K
【審査請求】未請求
【請求項の数】9
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022132263
(22)【出願日】2022-08-23
(71)【出願人】
【識別番号】000232955
【氏名又は名称】株式会社日立ビルシステム
(74)【代理人】
【識別番号】110000350
【氏名又は名称】ポレール弁理士法人
(72)【発明者】
【氏名】仙田 圭一
(72)【発明者】
【氏名】池田 侑司
(72)【発明者】
【氏名】吉田 隆太
【テーマコード(参考)】
3F305
【Fターム(参考)】
3F305AA08
3F305DA07
3F305DA13
(57)【要約】      (修正有)
【課題】エレベーターの極小機械室に、エレベーターの巻上機を搬入するものであっても、巻上機を機械室内の所定の位置に容易に設置することができ、低コストで巻上機の機械室への搬入、据付が行えること。
【解決手段】機械室1に、2つの門型雇を用いて巻上機5を搬入して据付けるエレベーターの巻上機搬入、据付装置であって、門型雇を構成するトロリービームの一端が、機械室出入口2から外部に突出する長さの第1の門型雇6と、トロリービームが、機械室出入口2から外部に突出しない長さの第2の門型雇7と、第1の門型雇6に取り付けられているチェーンブロック9a及びトロリー8aと、チェーンブロック9aに掛けられている玉掛けワイヤーロープ10aと、第2の門型雇7に取り付けられているチェーンブロック9b及びトロリー8bと、チェーンブロック9bに掛けられているケンカ吊り玉掛けワイヤーロープと、を少なくとも備える。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
エレベーターの機械室に、2つの門型雇を用いてエレベーターの巻上機を搬入して据付けるエレベーターの巻上機搬入、据付方法であって、
2つの前記門型雇は、該門型雇を構成するトロリービームの一端が、前記エレベーターの機械室出入口から外部に突出する長さの第1の門型雇と、前記門型雇を構成するトロリービームが、前記エレベーターの前記機械室出入口から外部に突出しない長さの第2の門型雇から成り、
前記第1の門型雇の前記トロリービームと前記第2の門型雇の前記トロリービームを平行に、かつ、前記第1の門型雇の前記トロリービームの一端を、前記機械室出入口から外部に突出するように前記機械室内に設置すると共に、前記第2の門型雇の前記トロリービームを、前記機械室出入口から外部に突出しないように設置し、
次に、台車に積載された新製巻上機を、前記第1の門型雇の前記トロリービームが前記機械室出入口から突出している部分の真下に来るように運搬し、その後、前記台車に積載された前記新製巻上機を、前記第1の門型雇に取り付けられているチェーンブロック及びトロリーと前記チェーンブロックに掛けられている玉掛けワイヤーロープとを用いて揚重し、揚重された前記新製巻上機を、前記第1の門型雇の前記トロリーを前記第1の門型雇の前記トロリービームに沿って前記機械室内に揚重した状態で移動することにより、前記機械室内に搬入され、
次に、前記機械室内に設置した前記第2の門型雇に取り付けられているチェーンブロックに掛けられているケンカ吊り玉掛けワイヤーロープを、前記機械室内に搬入されている前記新製巻上機に巻掛けてケンカ吊り状態にし、前記第1の門型雇の前記チェーンブロックと前記第2の門型雇の前記チェーンブロックを操作して、前記新製巻上機の体勢を変更し、
次に、前記第2の門型雇の前記チェーンブロックを引き上げる操作を行いながら前記第1の門型雇の前記チェーンブロックを引き下げる操作行い、前記機械室内の設置位置まで揚重した状態で移動させ、そして、前記機械室内の設置位置まで揚重した状態で前記新製巻上機を移動できたら、前記第2の門型雇の前記チェーンブロックを引き上げる操作を行い、前記新製巻上機を前記機械室内の所定の位置に設置して据付けることを特徴とするエレベーターの巻上機搬入、据付方法。
【請求項2】
請求項1に記載のエレベーターの巻上機搬入、据付方法であって、
前記第1の門型雇と前記第2の門型雇は、接続部材で接続された状態で前記エレベーターの機械室への前記巻上機を搬入、据付けが行なわれることを特徴とするエレベーターの巻上機搬入、据付方法。
【請求項3】
請求項2に記載のエレベーターの巻上機搬入、据付方法であって、
前記第1の門型雇は、2本の第1の門型雇の足と、この2本の第1の門型雇の足の上部を一定の間隔を開けて接続する第1の門型雇の繋ぎ部材から構成された門型形状の第1の門型雇の第1の足部と、前記第1の門型雇の前記第1の足部と同一構造の前記第1の門型雇の第2の足部と、前記第1の足部と前記第2の足部の上部を接続する前記第1の門型雇の前記トロリービームとから構成され、
前記第2の門型雇は、前記第1の門型雇を構成している前記第1の足部と同一品である前記第2の門型雇の第1の足部を2本使用し、この2本の前記第2の門型雇の前記第1の足部は、上部を一定の間隔を空けて前記第2の門型雇の繋ぎ部材で接続され、更に、前記第2の門型雇の第2の足部は、前記第1の門型雇の足と同一品を1本使用し、前記第2の門型雇は足が合計3本で構成され、
前記第1の門型雇と前記第2の門型雇は、前記第1の門型雇のトロリービーム及び前記第2の門型雇の前記トロリービームが第1の接続部材で接続され、前記第1の門型雇の前記第2の足部と前記第2の門型雇の前記第2の足部が第2の接続部材で接続された状態で前記エレベーターの機械室への前記巻上機を搬入、据付けが行なわれることを特徴とするエレベーターの巻上機搬入、据付方法。
【請求項4】
請求項1に記載のエレベーターの巻上機搬入、据付方法であって、
前記第1の門型雇と前記第2の門型雇は、前記機械室に突っ張り棒で固定された状態で前記エレベーターの機械室への前記巻上機を搬入、据付けが行なわれることを特徴とするエレベーターの巻上機搬入、据付方法。
【請求項5】
エレベーターの機械室に、2つの門型雇を用いてエレベーターの巻上機を搬入して据付けるエレベーターの巻上機搬入、据付装置であって、
前記エレベーターの巻上機搬入、据付装置は、前記門型雇を構成するトロリービームの一端が、前記エレベーターの機械室出入口から外部に突出する長さの第1の門型雇と、前記門型雇を構成するトロリービームが、前記エレベーターの前記機械室出入口から外部に突出しない長さの第2の門型雇と、
台車に積載された新製巻上機を揚重し、揚重された前記新製巻上機を前記機械室内に揚重した状態で移動することにより前記機械室内に搬入する前記第1の門型雇に取り付けられているチェーンブロック、トロリー及び前記第1の門型雇の前記チェーンブロックに掛けられている玉掛けワイヤーロープと、
前記第2の門型雇に取り付けられているチェーンブロック及びトロリーと、前記第2の門型雇に取り付けられ、前記機械室内に搬入されている前記新製巻上機に巻掛けてケンカ吊り状態にし、前記第1の門型雇の前記チェーンブロックと前記第2の門型雇の前記チェーンブロックを操作して、前記新製巻上機の体勢を変更する前記第2の門型雇の前記チェーンブロックに掛けられているケンカ吊り玉掛けワイヤーロープと、を少なくとも備えていることを特徴とするエレベーターの巻上機搬入、据付装置。
【請求項6】
請求項5に記載のエレベーターの巻上機搬入、据付装置であって、
前記第1の門型雇は、2本の第1の門型雇の足と、この2本の第1の門型雇の足の上部を一定の間隔を開けて接続する第1の門型雇の繋ぎ部材から構成された門型形状の第1の門型雇の第1の足部と、前記第1の門型雇の前記第1の足部と同一構造の前記第1の門型雇の第2の足部と、前記第1の足部と前記第2の足部の上部を接続する前記第1の門型雇の前記トロリービームとから構成され、
前記第2の門型雇は、前記第1の門型雇を構成している前記第1の足部と同一品である前記第2の門型雇の第1の足部を2本使用し、この2本の前記第2の門型雇の前記第1の足部は、上部を一定の間隔を空けて前記第2の門型雇の繋ぎ部材で接続され、更に、前記第2の門型雇の第2の足部は、前記第1の門型雇の足と同一品を1本使用し、前記第2の門型雇は足が合計3本で構成され、
前記第1の門型雇と前記第2の門型雇は、前記第1の門型雇のトロリービーム及び前記第2の門型雇の前記トロリービームが第1の接続部材で接続され、前記第1の門型雇の前記第2の足部と前記第2の門型雇の前記第2の足部が第2の接続部材で接続されていることを特徴とするエレベーターの巻上機搬入、据付装置。
【請求項7】
請求項6に記載のエレベーターの巻上機搬入、据付装置であって、
前記第1及び第2の門型雇の足は、パイプ形状で長さが調整可能な構成となっていることを特徴とするエレベーターの巻上機搬入、据付装置。
【請求項8】
請求項5に記載のエレベーターの巻上機搬入、据付装置であって、
前記第1の門型雇の前記トロリービームの前記機械室出入口から外部に突出する突出長さは、前記第1の門型雇の前記トロリービームの突出部分の下方に前記台車が入る程度の突出長さとなっていることを特徴とするエレベーターの巻上機搬入、据付装置。
【請求項9】
請求項5に記載のエレベーターの巻上機搬入、据付装置であって、
前記第1の門型雇と前記第2の門型雇は、前記機械室に突っ張り棒で固定されたていることを特徴とするエレベーターの巻上機搬入、据付装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はエレベーターの巻上機搬入、据付方法及びその巻上機搬入、据付装置に係り、例えば、小規模マンションなど極小機械室の所定の位置に、エレベーターの巻上機を搬入して据付するものに好適なエレベーターの巻上機搬入、据付方法及びその巻上機搬入、据付装置に関する。
【背景技術】
【0002】
エレベーターのリニューアル工事においては、例えば、建物の入口から通路を経由して巻上機をエレベーターの機械室まで運搬し、機械室内の所定の位置に巻上機を設置する必要がある。通常は、単管パイプなどで構成された2本の足部をH鋼などの繋ぎ部材に固定した足部を機械室内に配置し、前記の足部の上にH鋼などから構成されたトロリービームを配置した後に、接続固定された門型雇を使用して巻上機を機械室内に搬入していた。
【0003】
このようなエレベーターの機械室に巻上機などを搬入する先行技術文献として、特許文献1を挙げることができる。この特許文献1には、単管パイプなどで構成された2本の足部3対を、H鋼で構成された2本のトロリービームに接続した門型雇を用いて重量物を搬送する「揚重機を用いた重量物の揚重運搬方法」が開示されている。
【0004】
上記した特許文献1に開示された従来技術は、2本のトロリービームを直列に、即ち、H鋼の長手方向に接続することで、巻上機などの重量物の運搬距離を長くするものであった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2019-206423号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、小規模マンションなどに納入されているエレベーターの機械室は、非常に狭く、巻上機の更新を行うリニューアルの際には、新製巻上機の機械室内への搬入、据付が課題となる。具体的には、新製巻上機を機械室前まで運搬して狭い機械室内に搬入し、狭い機械室内の所定の位置に設置するためには、上述した特許文献1の構造の門型雇では、門型雇自体が狭い機械室内に設置することが難しかった。
【0007】
また、上述した特許文献1に記載の門型雇以外の方法としては、機械室内にアンカーボルトを打設して、複数の吊りブラケットを設置する方法が一般的であるが、アンカーボルトの打設前に埋設物の探査や壁の強度確認が必要であり、また、アンカーボルトが打設できない場合は、鳶業者に外注する必要があるためコストが掛かっていた。
【0008】
本発明は上述の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、例えば、小規模マンションなどに納入されているエレベーターの極小機械室に、エレベーターの巻上機を搬入するものであっても、巻上機を機械室内の所定の位置に容易に設置することができ、低コストで巻上機の機械室への搬入、据付が行えるエレベーターの巻上機搬入、据付方法及びその巻上機搬入、据付装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付方法は、上記目的を達成するために、エレベーターの機械室に、2つの門型雇を用いてエレベーターの巻上機を搬入して据付けるエレベーターの巻上機搬入、据付方法であって、
2つの前記門型雇は、該門型雇を構成するトロリービームの一端が、前記エレベーターの機械室出入口から外部に突出する長さの第1の門型雇と、前記門型雇を構成するトロリービームが、前記エレベーターの前記機械室出入口から外部に突出しない長さの第2の門型雇から成り、
前記第1の門型雇の前記トロリービームと前記第2の門型雇の前記トロリービームを平行に、かつ、前記第1の門型雇の前記トロリービームの一端を、前記機械室出入口から外部に突出するように前記機械室内に設置すると共に、前記第2の門型雇の前記トロリービームを、前記機械室出入口から外部に突出しないように設置し、
次に、台車に積載された新製巻上機を、前記第1の門型雇の前記トロリービームが前記機械室出入口から突出している部分の真下に来るように運搬し、その後、前記台車に積載された前記新製巻上機を、前記第1の門型雇に取り付けられているチェーンブロック及びトロリーと前記チェーンブロックに掛けられている玉掛けワイヤーロープとを用いて揚重し、揚重された前記新製巻上機を、前記第1の門型雇の前記トロリーを前記第1の門型雇の前記トロリービームに沿って前記機械室内に揚重した状態で移動することにより、前記機械室内に搬入され、
次に、前記機械室内に設置した前記第2の門型雇に取り付けられているチェーンブロックに掛けられているケンカ吊り玉掛けワイヤーロープを、前記機械室内に搬入されている前記新製巻上機に巻掛けてケンカ吊り状態にし、前記第1の門型雇の前記チェーンブロックと前記第2の門型雇の前記チェーンブロックを操作して、前記新製巻上機の体勢を変更し、
次に、前記第2の門型雇の前記チェーンブロックを引き上げる操作を行いながら前記第1の門型雇の前記チェーンブロックを引き下げる操作行い、前記機械室内の設置位置まで揚重した状態で移動させ、そして、前記機械室内の設置位置まで揚重した状態で前記新製巻上機を移動できたら、前記第2の門型雇の前記チェーンブロックを引き上げる操作を行い、前記新製巻上機を前記機械室内の所定の位置に設置して据付けることを特徴とする。
【0010】
また、本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付装置は、上記目的を達成するために、エレベーターの機械室に、2つの門型雇を用いてエレベーターの巻上機を搬入して据付けるエレベーターの巻上機搬入、据付装置であって、
前記エレベーターの巻上機搬入、据付装置は、前記門型雇を構成するトロリービームの一端が、前記エレベーターの機械室出入口から外部に突出する長さの第1の門型雇と、前記門型雇を構成するトロリービームが、前記エレベーターの前記機械室出入口から外部に突出しない長さの第2の門型雇と、
台車に積載された新製巻上機を揚重し、揚重された前記新製巻上機を前記機械室内に揚重した状態で移動することにより前記機械室内に搬入する前記第1の門型雇に取り付けられているチェーンブロック、トロリー及び前記第1の門型雇の前記チェーンブロックに掛けられている玉掛けワイヤーロープと、
前記第2の門型雇に取り付けられているチェーンブロック及びトロリーと、前記第2の門型雇に取り付けられ、前記機械室内に搬入されている前記新製巻上機に巻掛けてケンカ吊り状態にし、前記第1の門型雇の前記チェーンブロックと前記第2の門型雇の前記チェーンブロックを操作して、前記新製巻上機の体勢を変更する前記第2の門型雇の前記チェーンブロックに掛けられているケンカ吊り玉掛けワイヤーロープと、を少なくとも備えていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、例えば、小規模マンションなどに納入されているエレベーターの極小機械室に、エレベーターの巻上機を搬入するものであっても、巻上機を機械室内の所定の位置に容易に設置することができ、低コストで巻上機の機械室への搬入、据付が行える。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1】本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付装置の実施例1によるエレベーターの機械室への新製巻上機の搬入、据付の状態を示す斜視図である。
図2】本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付装置の実施例1によるエレベーターの機械室への新製巻上機の搬入、据付装置における新製巻上機のケンカ吊り状態を示す斜視図である。
図3】本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付装置の実施例1によるエレベーターの機械室への新製巻上機の搬入、据付装置における巻上機の所定位置への設置状態を示す斜視図である。
図4】本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付装置の実施例1によるエレベーターの機械室への新製巻上機の搬入、据付装置における巻上機のケンカ吊り状態を示す上面図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、図示した実施例に基づいて本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付方法及びその巻上機搬入、据付装置を説明する。なお、各図において、同一構成部品には同符号を使用する。
【実施例0014】
図1図2図3及び図4に、本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付方法及びその巻上機搬入、据付装置の実施例1を示す。
【0015】
図1は、本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付装置の実施例1によるエレベーターの機械室への新製巻上機の搬入、据付の状態を示す斜視図、図2は、本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付装置の実施例1によるエレベーターの機械室への新製巻上機の搬入、据付装置における新製巻上機のケンカ吊り状態を示す斜視図、図3は、本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付装置の実施例1によるエレベーターの機械室への新製巻上機の搬入、据付装置における巻上機の所定位置への設置状態を示す斜視図、図4は、本発明のエレベーターの巻上機搬入、据付装置の実施例1によるエレベーターの機械室への新製巻上機の搬入、据付装置における巻上機のケンカ吊り状態を示す上面図である。
【0016】
該図に示すように、リニューアルを行う既設のエレベーターの機械室1は、機械室天井1a、機械室壁1b及び機械室床1cから構成されており、機械室出入口2から機械室1内に新製巻上機5などのリニューアル部品が搬入される。この時、新製巻上機5を台車12などに積載し、搬入経路である通路3を通って機械室出入口2まで運搬する。また、小規模マンションなどに設置されているエレベーターの機械室1は、非常に狭くなっている。
【0017】
また、該図において、6は第1の門型雇で、この第1の門型雇6は、2本の第1の門型雇6の足6cと、この2本の第1の門型雇6の足6cの上部を一定の間隔を開けて接続する第1の門型雇6の繋ぎ部材6dから構成された門型形状の第1の門型雇6の第1の足部6aと、第1の門型雇6の第1の足部6aと同一構造の第1の門型雇6の第2の足部6bと、第1の門型雇6の第1の足部6aと第1の門型雇6の第2の足部6bの上部を接続するH鋼などで構成された第1の門型雇6のトロリービーム6eとから概略構成されている。
【0018】
なお、第1の門型雇6の第1の足部6aと第1の門型雇6の第2の足部6bを構成している第1の門型雇6の足6cは、パイプ形状で長さを調整可能な構成となっている。また、第1の門型雇6のトロリービーム6eの一端は、第1の門型雇6の第2の足部6bを機械室1の奥行方向の機械室壁1bに近接するように配置したときに、機械室出入口2から外部に突出する長さとなっている。即ち、第1の門型雇6のトロリービーム6eの機械室出入口2から外部に突出する突出長さは、第1の門型雇6のトロリービーム6eの突出部分の下方に台車12が入る程度の突出長さとなっている。
【0019】
また、該図において、7は第2の門型雇で、この第2の門型雇7は、第1の門型雇6を構成している第1の足部6aと同一品である第2の門型雇7の第1の足部7aを2本使用し、この2本の第2の門型雇7の第1の足部7aは、上部を一定の間隔を空けて第2の門型雇7の繋ぎ部材7dで接続され、更に、第2の門型雇7の第2の足部7bは、第1の門型雇6の足6cと同一品を1本使用し、第2の門型雇7は、足が合計3本の構成となっている。
【0020】
即ち、第2の門型雇7は、第2の門型雇7の第1の足部7aと第2の門型雇7の第2の足部7bの上部をH鋼などで構成されたトロリービーム7eで接続した構成となっており、第1の門型雇6の足が4本に対して、第2の門型雇7は、3本足の構成となっている。
【0021】
また、第2の門型雇7のトロリービーム7eは、第2の門型雇7の第2の足部7bを、機械室1の奥行方向の機械室壁1bに近接するように配置したときに、機械室1内に設置可能な長さとなっている。即ち、第2の門型雇7のトロリービーム7eは、機械室出入口2から外部に突出しない程度の長さ、つまり、第2の門型雇7のトロリービーム7eは、機械室1内に収まる(はみ出ない)程度の長さとなっている。
【0022】
次に、第1の門型雇6のトロリービーム6eには、第1の門型雇6のトロリー8aとチェーンブロック9aが、第1の門型雇6のトロリービーム6eに沿って移動可能なように取付けられ、第2の門型雇7のトロリービーム7eには、第2の門型雇7のトロリー8bとチェーンブロック9bが、第2の門型雇7のトロリービーム7eに沿って移動可能なように取付けられている。
【0023】
また、第1の門型雇6のチェーンブロック9aには、玉掛けワイヤーロープ10aが掛けられており、この玉掛けワイヤーロープ10aを用いて新製巻上機5が揚重できるようになっている。
【0024】
また、第1の門型雇6と第2の門型雇7は、第1の門型雇6のトロリービーム6e及び第2の門型雇7のトロリービーム7eが、単管パイプとクランプから構成された第1の接続部材11aで接続され、第1の門型雇6の第2の足部6bと第2の門型雇7の第2の足部7bが、単管パイプとクランプから構成された第2の接続部材11bで接続されている。なお、符号4は、既設巻上機ベースである。
【0025】
このように構成、設置された第1の門型雇6と第2の門型雇7を用いた新製巻上機5の機械室1内の所定位置への据付について、図1図2図3及び図4を用いて説明する。
【0026】
先ず、第1の門型雇6を、第1の門型雇6のトロリービーム6eの一端が、機械室出入口2から突出するように機械室1内に設置すると共に、第2の門型雇7を、第2の門型雇7のトロリービーム7eが、機械室出入口2から突出しない(はみ出ない)ように機械室1内に設置し、かつ、第1の門型雇6のトロリービーム6eと第2の門型雇7のトロリービーム7eが平行になるように設置する。そして、第1及び第2の接続部材11a及び11bを用いて、上述したようにして、第1の門型雇6と第2の門型雇7を接続する。
【0027】
次に、台車12に積載された新製巻上機5を、通路3を横引きして機械室出入口2の前まで運搬する。即ち、台車12に積載された新製巻上機5が、第1の門型雇6のトロリービーム6eが機械室入口2から突出している部分の真下に来るように運搬される。
【0028】
この時、第1の門型雇6のトロリービーム6eの一端が、機械室出入口2よりも突出しているため、台車12上に積載した新製巻上機5を、第1の門型雇のチェーンブロック9aに掛けられている玉掛けワイヤーロープ10aと第1の門型雇6のチェーンブロック9a及びトロリー8aを用いて揚重することができる。
【0029】
揚重された新製巻上機5は、第1の門型雇6のトロリー8aを第1の門型雇6のトロリービーム6eに沿って機械室1内に揚重した状態で移動することにより、機械室1内に搬入される(図1の状態)。
【0030】
次に、機械室1内に設置した第2の門型雇7に設置されている第2の門型雇7のトロリー8bとチェーンブロック9bに取り付けられているケンカ吊り玉掛けワイヤーロープ10bを、機械室1内に搬入されている新製巻上機5に巻掛けてケンカ吊り状態にし、第1の門型雇6のチェーンブロック9aと第2の門型雇7のチェーンブロック9bを操作して、新製巻上機5の体勢を、既設巻上機ベース4上に設置する向きに変更する(新製巻上機5を図1の方向から図2の方向になるように向きを変更する)。
【0031】
次に、第2の門型雇7のチェーンブロック9bを引き上げる操作を行いながら第1の門型雇6のチェーンブロック9aを引き下げる操作行うことで、新製巻上機5を所定の位置、即ち、既設巻上機ベース4の設置位置まで揚重した状態で移動させる(新製巻上機5を図2の位置から図3の位置に移動させる)。
【0032】
これらの操作をしている間、新製巻上機5の揚重位置、即ち、新製巻上機5の重心位置は移動していくが、第1及び第2の接続部材11a及び11bで、第1の門型雇6と第2の門型雇7は強固に固定されているため、新製巻上機5は安定した状態で揚重移動が可能である。
【0033】
そして、既設巻上機ベース4の設置位置まで揚重した状態で新製巻上機5を移動できたら、第2の門型雇7のチェーンブロック9bを引き上げる操作を行い、新製巻上機5を既設巻上機ベース4の上に設置する。
【0034】
なお、上述した実施例では、第1の門型雇6と第2の門型雇7は、第1及び第2の接続部材11a及び11bを用いて接続する構成を示したが、機械室天井1aや機械室壁1b或いは機械室床1cなどに突っ張り棒の方式で固定する方法でも良い。
【0035】
例えば、突っ張り棒を用いて第1の門型雇6と第2の門型雇7を直接機械室天井1aや機械室壁1b或いは機械室床1cに固定するか、或いは第1の接続部材11a及び/又は第2の接続部材11bを介して突っ張り棒で、第1の門型雇6と第2の門型雇7を機械室天井1aや機械室壁1b或いは機械室床1cに固定することでも良い。
【0036】
また、第2の門型雇7を構成している、第2の門型雇7の足7cは、機械室1の広さや既設機器の配置などから3本の構成を示したが、機械室1の広さに余裕がある場合などでは4本でも構わない。
【0037】
以上のように構成した本実施例のエレベーターの巻上機搬入、据付においては、小規模マンションなどに納入されている極小の機械室1内に、巻上機を搬入する門型雇を容易に設置することが可能である。
【0038】
また、2台の第1の門型雇6と第2の門型雇7は、それぞれクランプと単管パイプで接続されているため、巻上機のような重量物でも安定して揚重することが可能である。
【0039】
また、この状態で新製巻上機5をケンカ吊りし所定の位置に据付けるため、小規模マンションなどに納入されている極小の機械室1に対して、新製巻上機5を容易に搬入可能で、機械室1内にアンカーボルトを打設して複数の吊りブラケットを設置する方法を実施することが無いため、アンカーボルトの打設前に埋設物の探査や壁の強度確認が不要で、アンカーボルトが打設できない場合の鳶業者に外注するためのコストも不要である。
【0040】
従って、本実施例によれば、例えば、小規模マンションなどに納入されているエレベーターの極小機械室に、エレベーターの巻上機を搬入するものであっても、巻上機を機械室内の所定の位置に容易に設置することができ、低コストで巻上機の機械室への搬入、据付が行える効果がある。
【0041】
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上述した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明したすべての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換える事が可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加える事も可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をする事が可能である。
【符号の説明】
【0042】
1…エレベーターの機械室、1a…機械室天井、1b…機械室壁、1c…機械室床、2…機械室出入口、3…通路、4…既設巻上機ベース、5…新製巻上機、6…第1の門型雇、6a…第1の門型雇の第1の足部、6b…第1の門型雇の第2の足部、6c…第1の門型雇の足、6d…第1の門型雇の繋ぎ部材、6e…第1の門型雇のトロリービーム、7…第2の門型雇、7a…第2の門型雇の第1の足部、7b…第2の門型雇の第2の足部、7c…足、7d…第2の門型雇の繋ぎ部材、7e…第2の門型雇のトロリービーム、8a…第1の門型雇のトロリー、9a…第1の門型雇のチェーンブロック、8b…第2の門型雇のトロリー、9b…第2の門型雇のチェーンブロック、10a…玉掛けワイヤーロープ、10b…ケンカ吊り玉掛けワイヤーロープ、11a…第1の接続部材、、11b…第2の接続部材、12…台車。
図1
図2
図3
図4