IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社不二越の特許一覧

<>
  • 特開-軸受用保持器 図1
  • 特開-軸受用保持器 図2
  • 特開-軸受用保持器 図3
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024030349
(43)【公開日】2024-03-07
(54)【発明の名称】軸受用保持器
(51)【国際特許分類】
   F16C 33/41 20060101AFI20240229BHJP
   F16C 19/06 20060101ALI20240229BHJP
【FI】
F16C33/41
F16C19/06
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022133186
(22)【出願日】2022-08-24
(71)【出願人】
【識別番号】000005197
【氏名又は名称】株式会社不二越
(74)【代理人】
【識別番号】100120400
【弁理士】
【氏名又は名称】飛田 高介
(74)【代理人】
【識別番号】100124110
【弁理士】
【氏名又は名称】鈴木 大介
(72)【発明者】
【氏名】藤島 大亮
【テーマコード(参考)】
3J701
【Fターム(参考)】
3J701AA02
3J701AA32
3J701AA42
3J701AA52
3J701AA62
3J701BA25
3J701BA37
3J701BA44
3J701FA01
(57)【要約】
【課題】転動体の定点通過振動に伴う異音の発生を防止することができる軸受用保持器を提供する。
【解決手段】本発明にかかる保持器100は、軸受102の内外輪間を転動するボール112を保持する軸受用保持器であって、軸受の軸心を中心とした円環部114と、円環部から軸方向に突出する基部116と、基部の先端周方向両側に突出する爪部118と、隣接する基部の間に形成されボールを収容するポケットとを有し、ポケットは、周方向の幅が3種類以上あり、周方向の幅が最も狭く、ボールの外面に沿う保持ポケット120と、保持ポケットよりも周方向の幅が広く、幅が2種類以上ある幅広ポケット122とを含むことを特徴とする。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
軸受の内外輪間を転動する転動体を保持する軸受用保持器であって、
前記軸受の軸心を中心とした円環部と、
前記円環部から軸方向に突出する基部と、
前記基部の先端周方向両側に突出する爪部と、
隣接する前記基部の間に形成され前記転動体を収容するポケットとを有し、
前記ポケットは、周方向の幅が3種類以上あり、
周方向の幅が最も狭く、転動体の外面に沿う保持ポケットと、
前記保持ポケットよりも周方向の幅が広く、該幅が2種類以上ある幅広ポケットとを含むことを特徴とする軸受用保持器。
【請求項2】
前記複数の幅広ポケットの周方向の幅は、それぞれ異なっていることを特徴とする請求項1に記載の軸受用保持器。
【請求項3】
前記保持ポケットと前記幅広ポケットとが交互に配列されていることを特徴とする請求項1または2に記載の軸受用保持器。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、軸受の転動体を保持する軸受用保持器に関する。
【背景技術】
【0002】
軸受としては、保持器を用いた保持器付き軸受が知られている。保持器は、複数のポケットにそれぞれ転動体(玉やころ)を保持することで、転動体の間隔を保ち、また転動体同士がこすれないようにする役割を有している。
【0003】
保持器にはさまざまな形状のものが提供されているが、そのひとつに冠型の保持器がある。冠型の保持器は、軸受の軸心を中心とした円環部に転動体を収容するポケットと転動体の脱落を防止する爪部とを有する。冠型の保持器のポケットは軸方向に開口している。本出願では、ポケットとポケットの間にある棒状の部位を「基部」と称する。ただしポケットの開口部(基部の先端)に突出する爪部を設置することで、転動体と接触し、ポケットから転動体が抜け落ちることを防止する。
【0004】
一方、軸受においては、転動体の定点通過振動に起因する共振現象によって異音が発生する場合がある。これに対して特許文献1には、複数の転動体が収容される複数のポケットを有する転がり軸受装置が記載されている。この転がり軸受装置では、複数のポケットのピッチを全て異なる値にして、複数のポケットを周方向に不等配に配置している。また、この転がり軸受装置は、外輪の内周面と内輪の外周面との間にオイルとエアを供給するオイルエア供給機構を有する。
【0005】
特許文献1の転がり軸受装置では、複数の転動体が、周方向に不等配に配置されることになることから、転動体がエアを横切る際に発生する風切り音の周波数を分散させることができて、風切り音が単一の周波数を有することがないため、風切り音を弱め合うことができて、耳障りな高周波の騒音を抑制できる、としている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2011-85186号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1の転がり軸受装置では、複数の転動体を周方向に不均等に配置しているに過ぎず、転動体同士の配置(間隔)は規則的(固定的)である。このため、転動体の定点通過振動は周期性を完全には失わず、軸受の固有振動数が生じるため、共振現象が起きて異音が発生してしまう。
【0008】
本発明は、このような課題に鑑み、転動体の定点通過振動に伴う異音の発生を防止することができる軸受用保持器を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、本発明にかかる軸受用保持器の代表的な構成は、軸受の内外輪間を転動する転動体を保持する軸受用保持器であって、軸受の軸心を中心とした円環部と、円環部から軸方向に突出する基部と、基部の先端周方向両側に突出する爪部と、隣接する基部の間に形成され転動体を収容するポケットとを有し、ポケットは、周方向の幅が3種類以上あり、周方向の幅が最も狭く、転動体の外面に沿う保持ポケットと、保持ポケットよりも周方向の幅が広く、幅が2種類以上ある幅広ポケットとを含むことを特徴とする。
【0010】
上記構成によれば、隣接する基部の間に形成されたポケットとして、保持ポケットと幅広ポケットを配置している。保持ポケットは、周方向の幅が最も狭く転動体の外面に沿っていて、転動体を保持する通常のポケットである。幅広ポケットは、保持ポケットよりも周方向の幅が広い。このため、幅広ポケット内の転動体は、幅広ポケットの周方向の範囲内で自由に揺動することができ、隣接する他の保持ポケットまたは幅広ポケット内の転動体との相対的な位置を変えながら回転する。さらに幅広ポケットの幅が2種類以上ある(転動体の幅に対して、少し大きい、さらに大きいというように)ことから、動きの自由度(揺動する範囲)も異ならせることができる。その結果、軸受の回転中において、転動体は不規則に変動する。これにより、転動体の定点通過振動は周期性を失い、軸受の固有振動数が生じず、共振現象が起きない。したがって上記構成によれば、転動体の定点通過振動に伴う異音の発生を防止することができる。
【0011】
上記の複数の幅広ポケットの周方向の幅は、それぞれ異なっているとよい。このように、幅広ポケットの周方向の幅が全て異なるため、それぞれの幅広ポケット内の転動体は、動きの自由度がそれぞれ異なり、さらに、より不規則に変動することになる。このため、異音の発生をより防止することができる。なお上記構成では、幅広ポケットの数だけ、幅広ポケットの幅の種類があることになる。
【0012】
上記の保持ポケットと幅広ポケットとが交互に配列されているとよい。これにより、保持ポケットで転動体を確実に保持することにより転動体による保持器の保持を確実にして軸受の本来の機能を担保することと、幅広ポケットより転動体の動きに自由度を与えて異音の発生を防止することとを両立させることができる。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、転動体の定点通過振動に伴う異音の発生を防止することができる軸受用保持器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
図1】本発明の実施形態における軸受用保持器を用いた軸受を示す図である。
図2図1の保持器を示す図である。
図3図2の保持器の各ポケット内にボールが収容された状態の軸受を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
【0016】
図1は、本発明の実施形態における軸受用保持器(以下、保持器100)を用いた軸受102を示す図である。軸受102は、開口型の玉軸受であって、外周に軌道面104を有する内輪106と、内周に軌道面108を有する外輪110と、内外輪の軌道面間を転動する複数の転動体(以下、ボール112)とを有する。内輪106と外輪110の間には、保持器100が設けられている。
【0017】
図2は、図1の保持器100を示す図である。図2(a)は保持器100の斜視図である。図2(b)は、図2(a)に示す保持器100の一部を模式的に示すとともに、各ポケット内に収容されたボール112の挙動を説明する図である。図3は、図2の保持器100の各ポケット内にボール112が収容された状態の軸受102を示す図である。
【0018】
保持器100は、玉軸受用保持器であって、樹脂製の一体成型の部品である。保持器100は、図2(a)に示すように冠型であって、軸受102の軸心を中心とした円環部114と、円環部114から軸方向に突出する基部116と、基部116の先端周方向両側に突出する爪部118とを有する。なお図1の保持器100では、図中左側に円環部114が位置し、図中右側に基部116および爪部118が突出している。
【0019】
さらに保持器100は、図2(a)に示すように、隣接する基部116の間に形成され軸方向に開口したポケットとして、交互に配列された複数の保持ポケット120と、複数の幅広ポケット122とを有する。図中では、保持ポケット120、幅広ポケット122いずれも6つ配列されているが、この配列数に限定されず、ボール112の大きさや円環部114の大きさなどにより適宜変更してよい。
【0020】
複数(ここでは6つ)の保持ポケット120は、ポケットのうち周方向の幅が最も狭く、図2(b)に示すように、ボール112の外面に沿う形状(ここでは円弧状)を有する。保持ポケット120は、ポケットの開口に突出する爪部118、118の間隔Waがボール112の直径Lよりも小さく、爪部118、118がボール112に接触することで、ポケットからボール112が抜け落ちることを防止する。つまり、保持ポケット120は、ボール112が円滑にすべり回転できるようにボール112をポケット内に保持できる。
【0021】
複数(ここでは6つ)の幅広ポケット122は、図2(a)および図3に示すように保持ポケット120よりも周方向の幅が広く、この幅が2種類以上ある。つまりポケットは、保持ポケット120と幅広ポケット122を含むことから、周方向の幅が3種類以上ある。ここでは一例として、幅広ポケット122は、周方向の幅がそれぞれ異なっている幅広ポケット122a、122b、122c、122d、122e、122fを含んでいて、周方向の幅が6種類ある。
【0022】
図2(b)に代表的に示す幅広ポケット122aは、周方向に沿う直線状の底辺124と、その底辺124の両端からそれぞれ連続する円弧状の前壁126および後壁128とを含む形状となっている。本実施形態では、ポケットのうちボール112の公転方向に位置する壁を「前壁」、公転方向とは反対方向に位置する壁を「後壁」と称している。幅広ポケット122aは、直線状の底辺124を含むことで、保持ポケット120よりも確実に周方向の幅が広い形状となっていて、ポケットの開口に突出する爪部118、118の間隔Wbがボール112の直径Lよりも大きい。
【0023】
このため、幅広ポケット122a内に収容されたボール112は、幅広ポケット122aの周方向の範囲内すなわち底辺124、前壁126および後壁128で規定される範囲内を周方向に自由に揺動することができる(図2(b)の矢印A参照)。そして、幅広ポケット122a内のボール112は、隣接する他のポケット(ここでは保持ポケット120)内に保持されたボール112との相対的な位置を変えながら回転する。その結果、図3に示す軸受102の回転中において、ボール112は不規則に変動する。
【0024】
これにより、ボール112の定点通過振動は周期性を失い、軸受102の固有振動数が生じず、共振現象が起きない。したがって保持器100によれば、ボール112の定点通過振動に伴う異音の発生を防止することができる。
【0025】
さらに保持器100では、幅広ポケット122の幅が2種類以上(ここでは6種類)あることから、ボール112の動きの自由度(揺動する範囲)も異ならせることができる。本実施形態の保持器100では、複数の幅広ポケット122a、122b、122c、122d、122e、122fの周方向の幅が、それぞれ異なっている。これにより、それぞれの幅広ポケット122a、122b、122c、122d、122e、122f内のボール112は、動きの自由度がそれぞれ異なり、さらに、より不規則に変動することになる。このため、保持器100によれば、異音の発生をより防止することができる。
【0026】
ここで図3に示す軸受102でボール112が内外輪に保持された状態においては、保持器100は、転動体であるボール112の外面に沿う(ジャストサイズの)保持ポケット120でボール112を確実に保持している。しかし換言すればボール112の列で保持器100を保持していると見ることもできる。仮に、保持ポケット120が1つも配置されていない場合には、幅広ポケット122ではボール112を保持できず、保持器100が軸受102から脱落してしまう。
【0027】
そこで、ボール112の列に保持器100が保持されるための、保持ポケット120の必要な数を検討すると、最低でも3点支持を確保する必要があるため、最小限は3つと考えられる。これに対して保持器100では、保持ポケット120と幅広ポケット122とを交互に配列し、しかも保持ポケット120、幅広ポケット122いずれも6つ配列するという構成を採用している。
【0028】
したがって保持器100によれば、保持ポケット120でボール112を確実に保持することにより、ボール112の列による保持器100の保持を確実にして軸受102の本来の機能を担保しつつ、幅広ポケット122よりボール112の動きに自由度を与えることで異音の発生を防止することができる。
【0029】
上記実施形態においては、保持ポケット120と幅広ポケット122とが交互に配列されている保持器100を例に挙げて説明したが、保持ポケット120と幅広ポケット122が両方設置されているのであれば、ポケットの配列はこれに限定されない。一例として、所定数の保持ポケット120と所定数の幅広ポケット122とを規則的に配列してもよい。例えば1つの保持ポケット120と2つの幅広ポケット122を配列して、2つおきに保持ポケット120を配置するようにしてもよい。
【0030】
また保持器100としては、転動体としてボール112を保持する玉軸受用保持器を例に挙げたが、これに限られず、ころ軸受や円錐ころ軸受に適用される保持器であってもよい。このような保持器では、転動体の外面に沿う保持ポケットを円筒状や円錐台形状に形成し、保持ポケットと、保持ポケットよりも周方向の幅が広く、この幅が2種類以上ある幅広ポケットの両方を設置すればよい。
【0031】
さらに保持器100が適用される軸受としては、図1に示す開口型の玉軸受である軸受102を例示したが、これに限られず、内部にグリースを封入した一般的なシール付き玉軸受であってもよい。
【0032】
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【産業上の利用可能性】
【0033】
本発明は、軸受の転動体を保持する軸受用保持器として利用することができる。
【符号の説明】
【0034】
100…保持器、102…軸受、104、108…軌道面、106…内輪、110…外輪、112…ボール、114…円環部、116…基部、118…爪部、120…保持ポケット、122、122a、122b、122c、122d、122e、122f…幅広ポケット、124…底辺、126…前壁、128…後壁
図1
図2
図3