IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 有限会社興国産業の特許一覧

<>
  • 特開-ペレットの搬送装置及び測定装置 図1
  • 特開-ペレットの搬送装置及び測定装置 図2
  • 特開-ペレットの搬送装置及び測定装置 図3
  • 特開-ペレットの搬送装置及び測定装置 図4
  • 特開-ペレットの搬送装置及び測定装置 図5
  • 特開-ペレットの搬送装置及び測定装置 図6A
  • 特開-ペレットの搬送装置及び測定装置 図6B
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024032555
(43)【公開日】2024-03-12
(54)【発明の名称】ペレットの搬送装置及び測定装置
(51)【国際特許分類】
   B65G 47/31 20060101AFI20240305BHJP
   G01B 11/02 20060101ALI20240305BHJP
【FI】
B65G47/31 D
G01B11/02 H
G01B11/02 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】11
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022136273
(22)【出願日】2022-08-29
(71)【出願人】
【識別番号】505356446
【氏名又は名称】有限会社興国産業
(74)【代理人】
【識別番号】100145403
【弁理士】
【氏名又は名称】山尾 憲人
(74)【代理人】
【識別番号】100132241
【弁理士】
【氏名又は名称】岡部 博史
(74)【代理人】
【識別番号】100183265
【弁理士】
【氏名又は名称】中谷 剣一
(72)【発明者】
【氏名】玉井 修
(72)【発明者】
【氏名】玉井 哲快
【テーマコード(参考)】
2F065
3F081
【Fターム(参考)】
2F065AA22
2F065AA26
2F065BB06
2F065FF01
2F065GG04
3F081AA09
3F081AA10
3F081AA12
3F081BA08
3F081BC13
3F081BC15
3F081BD05
3F081BD08
3F081BD09
3F081BD15
3F081BD18
3F081BF15
3F081CC08
3F081CC18
3F081CD02
3F081CD03
3F081CD09
3F081CD17
3F081CD22
3F081EA09
3F081EA15
3F081FA02
3F081FB02
(57)【要約】
【課題】複数のペレットを分散させて搬送するペレットの搬送装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るペレットの搬送装置は、複数のペレットを搬送する第1溝が設けられた第1搬送部と、第1搬送部の下流に配置され、第1搬送部からの複数のペレットを受けて搬送する複数の第2溝が設けられた第2搬送部と、第2搬送部の下流に配置され、第2搬送部からの複数のペレットを受けて搬送する第3搬送部と、第1搬送部、第2搬送部及び第3搬送部を駆動する駆動部と、駆動部を制御する制御部と、を備え、複数の第2溝は、第1溝が延びる方向と交差する方向に互いに間隔を有して設けられており、間隔は、第2搬送部の上流から下流に向かって大きくなり、制御部は、第3搬送部における複数のペレットの搬送速度が第2搬送部における複数のペレットの搬送速度よりも大きくなるように駆動部を制御する。
【選択図】図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数のペレットを搬送する第1溝が設けられた第1搬送部と、
前記第1搬送部の下流に配置され、前記第1搬送部からの前記複数のペレットを受けて搬送する複数の第2溝が設けられた第2搬送部と、
前記第2搬送部の下流に配置され、前記第2搬送部からの前記複数のペレットを受けて搬送する第3搬送部と、
前記第1搬送部、前記第2搬送部及び前記第3搬送部を駆動する駆動部と、
前記駆動部を制御する制御部と、
を備え、
前記複数の第2溝は、前記第1溝が延びる方向と交差する方向に互いに間隔を有して設けられており、
前記間隔は、前記第2搬送部の上流から下流に向かって大きくなり、
前記制御部は、前記第3搬送部における前記複数のペレットの搬送速度が前記第2搬送部における前記複数のペレットの搬送速度よりも大きくなるように前記駆動部を制御する、
ペレットの搬送装置。
【請求項2】
前記複数の第2溝は、前記第1溝よりも低い位置に設けられる、
請求項1に記載のペレットの搬送装置。
【請求項3】
前記複数の第2溝は、少なくとも3つ以上の溝を有し、
前記第1溝は、高さ方向において、前記複数の第2溝のうち中央の溝と重なる位置に配置される、
請求項2に記載のペレットの搬送装置。
【請求項4】
前記第2搬送部は、
前記複数の溝が所定の第1間隔で設けられた第1部分と、
前記第1部分の下流で、前記複数の第2溝が前記第1間隔よりも徐々に大きくなる第2間隔で設けられた第2部分と、
を含む、
請求項1に記載のペレットの搬送装置。
【請求項5】
前記第3搬送部は、前記複数のペレットが載置されるフラットな搬送面を有する、
請求項1に記載のペレットの搬送装置。
【請求項6】
前記第2搬送部は、前記複数の第2溝の下流に設けられ、且つ前記第3搬送部へ前記複数のペレットを案内するガイドを有する、
請求項1に記載のペレットの搬送装置。
【請求項7】
前記第1搬送部の下方に配置され、前記第1搬送部から落下したペレットを前記第1搬送部の上流に向かって搬送する第4搬送部をさらに備える、
請求項1に記載のペレットの搬送装置。
【請求項8】
前記第1溝は、V字溝又はU字溝である、
請求項1に記載のペレットの搬送装置。
【請求項9】
前記複数の第2溝は、U字溝である、
請求項1に記載のペレットの搬送装置。
【請求項10】
前記第1搬送部又は前記第2搬送部の上方に配置され、静電気を除去する静電除去部をさらに備える、
請求項1に記載のペレットの搬送装置。
【請求項11】
請求項1~10のいずれか一項に記載の搬送装置と、
前記第3搬送部を搬送される前記複数のペレットの寸法を測定する測定器と、
を備える、
ペレットの測定装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ペレットの搬送装置及び測定装置に関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、ペレットの粒の大きさをリアルタイムで連続的に測定するペレット粒径測定方法が開示されている。
【0003】
特許文献1に記載の測定方法は、撮影工程、中心位置検出工程、外周端部検出工程及びペレット粒演算工程を含む。撮影工程は、ペレット粒を撮影してペレット粒画像を取得する。中心位置検出工程は、撮影工程で取得したペレット粒画像の輝度分布を予め用意された基準画像の輝度分布と比較して、ペレット粒画像の中心位置を検出する。外周端部検出工程は、ペレット粒画像の輝度分布において、中心位置検出工程で検出した中心位置から該中心位置を離れる径方向に輝度の変化を検出し、輝度の変化が最も大きい位置をペレット粒画像の外周端部の位置として検出する。ペレット粒演算工程は、ペレット粒画像の中心位置から外周端部検出工程で検出した外周端部の位置までの距離に基づいてペレット粒の粒径を演算する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2014-178300号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載の測定方法では、ペレットが重なっている状態で複数のペレットを撮影しているため、ペレットの寸法を精度良く測定できない場合がある。このため、複数のペレットを分散させて搬送し、分散した複数のペレットの寸法を測定することが求められている。
【0006】
したがって、本発明の目的は、複数のペレットを分散させて搬送するペレットの搬送装置及び測定装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前記目的を達成するために、本発明の一態様に係るペレットの搬送装置は、
複数のペレットを搬送する第1溝が設けられた第1搬送部と、
前記第1搬送部の下流に配置され、前記第1搬送部からの前記複数のペレットを受けて搬送する複数の第2溝が設けられた第2搬送部と、
前記第2搬送部の下流に配置され、前記第2搬送部からの前記複数のペレットを受けて搬送する第3搬送部と、
前記第1搬送部、前記第2搬送部及び前記第3搬送部を駆動する駆動部と、
前記駆動部を制御する制御部と、
を備え、
前記複数の第2溝は、前記第1溝が延びる方向と交差する方向に互いに間隔を有して設けられており、
前記間隔は、前記第2搬送部の上流から下流に向かって大きくなり、
前記制御部は、前記第3搬送部における前記複数のペレットの搬送速度が前記第2搬送部における前記複数のペレットの搬送速度よりも大きくなるように前記駆動部を制御する。
【0008】
本発明の一態様に係るペレットの測定装置は、
上述した搬送装置と、
前記第3搬送部を搬送される前記複数のペレットの寸法を測定する測定器と、
を備える。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係るペレット搬送装置及び測定装置によれば、複数のペレットを分散させて搬送することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1図1は、本発明の実施の形態1に係るペレットの測定装置の一例の概略斜視図である。
図2図2は、本発明の実施の形態1に係るペレットの測定装置の一例の主要な構成を示す概略ブロック図である。
図3図3は、本発明の実施の形態1に係るペレットの搬送装置の一例の概略斜視図である。
図4図4は、図3に示すペレットの搬送装置の概略平面図である。
図5図5は、図4に示すペレットの搬送装置のZ1部分の概略拡大図である。
図6A図6Aは、本発明の実施の形態1に係るペレットの搬送装置の動作の一例を説明する模式図である。
図6B図6Bは、本発明の実施の形態1に係るペレットの搬送装置の動作の一例を説明する模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
(本開示の基礎となった知見)
複数のペレットの寸法を測定する方法として、例えば、複数のペレットを撮像装置によって撮像し、撮像した画像に基づいてペレットの寸法を測定する方法が知られている。
【0012】
しかしながら、複数のペレットを撮像する場合、複数のペレットが重なって撮像されてしまい、個々のペレットの寸法を精度良く測定できない場合がある。
【0013】
また、撮像装置を用いずにレーザ変位計などの測定器により、複数のペレットの寸法を直接測定する方法も提案されている。この方法においても、複数のペレットが重なっている場合、個々のペレットを判別できずに、ペレットの寸法を精度良く測定できない場合がある。
【0014】
このため、複数のペレットの寸法を測定器で測定する前に、複数のペレットが重ならないように複数のペレットを分散させて搬送し、個々のペレットの寸法を測定する技術が求められている。
【0015】
そこで、本発明者らは、鋭意検討したところ、複数のペレットを分散させて搬送するペレットの搬送装置及び測定装置の構成を見出し、本発明に至った。
【0016】
以下、本開示の実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。また、各図においては、説明を容易なものとするため、各要素を誇張して示している。
【0017】
(実施の形態1)
[ペレットの測定装置]
本発明の実施の形態1に係るペレットの測定装置の一例について説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係るペレットの測定装置1の一例の概略斜視図である。図2は、本発明の実施の形態1に係るペレットの測定装置1の一例の主要な構成を示す概略ブロック図である。図3は、本発明の実施の形態1に係るペレットの搬送装置2の一例の概略斜視図である。図4は、図3に示すペレットの搬送装置2の概略平面図である。図5は、図4に示すペレットの搬送装置2のZ1部分の概略拡大図である。
【0018】
図1に示すように、ペレットの測定装置1は、搬送装置2、容器3及び測定器4を備える。測定装置1は、容器3に収納された複数のペレットを搬送装置2によって分散させて搬送し、搬送される複数のペレットの寸法を測定器4によって測定する。
【0019】
本明細書では、「ペレット」とは、粒状の部材を意味し、例えば、樹脂、木、ガラス、金属又はセラミックスなどの粒状の形状をした固まりを意味する。粒状とは、例えば、円形、楕円形、円柱又は角柱などの形状を含む。
【0020】
<搬送装置>
図1図5に示すように、搬送装置2は、第1搬送部10、第2搬送部20、第3搬送部30、第4搬送部40、駆動部50、静電除去部60及び制御部70を備える。なお、本実施形態では、搬送装置2は、容器3を回転させる容器駆動部53を備える。
【0021】
第1搬送部10は、複数のペレットを搬送する搬送路である。第1搬送部10は、容器3に収納される複数のペレットを第2搬送部20に向かって搬送する。第1搬送部10は、断面が凹状に形成されている。具体的には、第1搬送部10には、複数のペレットが搬送される第1溝11が設けられている。
【0022】
第1溝11は、複数のペレットを搬送する搬送方向に直線状に延びている。例えば、第1溝11は、V字溝又はU字溝である。具体的には、第1溝11は、第1搬送部10の上面からV字状又はU字状に窪んだ溝である。
【0023】
第1搬送部10の第1溝11は、ペレットの大きさ又は形状に応じて寸法を変更可能であってもよい。例えば、第1搬送部10は、脱着可能に構成されていてもよい。第1溝11の寸法が異なる複数の第1搬送部10を予め用意しておき、ペレットの大きさ又は形状に応じて複数の第1搬送部10の中から最適な寸法の第1溝11が設けられた第1搬送部10を選んで取り付けてもよい。
【0024】
第1搬送部10の上流側の端部は、容器3の内部に配置されており、複数のペレットが投入される投入部12が配置されている。投入部12は、複数のペレットを第1溝11に案内するガイドである。
【0025】
第2搬送部20は、第1搬送部10の下流に配置され、第1搬送部10からの複数のペレットを受けて搬送する搬送路である。第2搬送部20には、複数の第2溝21が設けられている。例えば、第2搬送部20は、複数の第2溝21が設けられた板状部材で構成されている。
【0026】
複数の第2溝21は、少なくとも3つ以上の溝を含む。本実施形態では、複数の溝21は、5つの溝21a~21eを含む。
【0027】
第2搬送部20は、第1搬送部10よりも低い位置に配置されている。即ち、複数の第2溝21は、第1溝11よりも低い位置に設けられている。平面視において、第1搬送部10の下流側の端部は、第2搬送部20の上流側の部分と重なって配置されている。第1溝11は、高さ方向において、複数の第2溝21a~21eのうち中央の溝21cと重なる位置に配置されている。即ち、平面視において、第1溝11の下流側の端部は、複数の第2溝21a~21eのうち中央の溝21cと重なって配置されている。
【0028】
図5に示すように、複数の第2溝21は、第1溝11が延びる方向と交差する方向に互いに間隔P0を有して設けられている。具体的には、複数の第2溝21は、平面視において、第1溝11の延びる搬送方向に対して直交する方向に間隔P0を有して設けられている。複数の第2溝21の間隔P0は、第2搬送部20の上流から下流に向かって大きくなっている。
【0029】
本実施形態では、第2搬送部20は、複数の溝21が所定の第1間隔P1で設けられた第1部分22と、第1部分22の下流で、複数の第2溝21が第1間隔P1よりも徐々に大きくなる第2間隔P2で設けられた第2部分23と、を含む。
【0030】
第1部分22は、第2搬送部20の上流側の部分である。第1部分22においては、複数の第2溝21が上流から下流側、即ち、搬送方向に向かって直線状に延びている。例えば、第1部分22における複数の第2溝21の第1間隔P1は、等間隔である。また、第1間隔P1は、複数の第2溝21が延びる方向と直交する方向の溝の寸法よりも小さい。
【0031】
第2部分23は、第1部分22よりも下流側の部分である。第2部分23においては、複数の第2溝21a~21eのうち中央の溝21cが搬送方向に向かって直線状に延びている。複数の溝21a,21b,21d,21eは、搬送方向と交差する方向において中央の溝21cから離れる方向に湾曲している。第2部分23における複数の第2溝21の第2間隔P2は、上流から下流に向かって連続して大きくなっている。例えば、第2間隔P2の最大寸法は、第1間隔P1の1.5倍以上である。第2間隔P2の最大寸法とは、平面視において、隣接する第2溝21の間の間隔が最も大きくなる寸法を意味する。例えば、第2間隔P2の最大寸法は、第2搬送部20の下流側の端部における複数の第2溝21の間隔である。
【0032】
なお、第2間隔P2の最大寸法は、第1間隔P1の1.5倍以上に限定されない。第2間隔P2の最大寸法は、測定器4の測定範囲に応じて設計されてもよい。例えば、第2搬送部20から第3搬送部30へペレットが移動するときに、ペレットが第3搬送部30上を動いたとしても、隣同士のペレットに接触しない間隔となるように、第2間隔P2の最大寸法が設計されてもよい。あるいは、ペレットの形状に応じて第2間隔P2の最大寸法が設計されてもよい。例えば、ペレットの断面形状が矩形状である場合、ペレットが転がりにくいため、第2間隔P2の最大寸法は比較的狭く設計されてもよい。ペレットの断面形状が円形である場合、ペレットが転がりやすいため、第2間隔P2の最大寸法は比較的広く設計されてもよい。
【0033】
例えば、複数の第2溝21は、U字溝である。具体的には、複数の第2溝21は、第2搬送部20の上面からU字状に窪んだ溝である。
【0034】
第2溝21の寸法は、例えば、1つのペレットが第2溝21に配置されたとき、当該ペレットが第2溝21から半分程度露出する寸法に設計されている。例えば、ペレットが円形又は円柱形状を有する場合、第2溝21の深さはペレットの半径と略等しく、第2溝21の幅はペレットの直径より少し大きい程度に設計される。
【0035】
第2搬送部20は、複数の第2溝21の下流に設けられ、且つ第3搬送部30へ複数のペレットを案内するガイド24を有する。ガイド24は、第2溝21の底部に設けられた貫通孔24aにより形成されている。平面視において、貫通孔24aは半楕円形状に形成されている。
【0036】
第2搬送部20の下流側の端部は、第3搬送部30の上に配置されている。平面視において、貫通孔24aは、第3搬送部30と重なる位置に設けられている。このため、第2溝21においてペレットが貫通孔24a上に搬送されてくると、第2溝21内においてペレットが第3搬送部30上に載せられる。
【0037】
また、第2搬送部20の第1部分22では、複数の第2溝21の両側にストッパ25が配置されている。具体的には、搬送方向と直交する方向において、複数の第2溝21を挟むように、2つのストッパ25が配置されている。ストッパ25は、第1部分22において複数の第2溝21の外側の溝21a,21eに沿って配置されている。
【0038】
ストッパ25は、第1部分22において複数の第2溝21を搬送される複数のペレットが搬送方向と直交する方向に飛び出すことを抑制する。
【0039】
図1及び図3図5に示すように、第3搬送部30は、第2搬送部20の下流に配置され、第2搬送部20からの複数のペレットを受けて搬送する搬送路である。第3搬送部30は、複数のペレットが載置されるフラットな搬送面31を有する。搬送面31には、第2搬送部20から搬送されてきた複数のペレットが載置され、搬送方向に搬送される。
【0040】
例えば、第3搬送部30は、ベルトコンベアである。
【0041】
第4搬送部40は、第1搬送部10の下方に配置され、第1搬送部10から落下したペレットを第1搬送部10の上流に向かって搬送する搬送路である。第4搬送部40は、第1搬送部10から落下したペレットを容器3内に搬送する。第4搬送部40で搬送されるペレットの搬送方向は、第1搬送部10で搬送されるペレットの搬送方向と逆である。
【0042】
第4搬送部40は、断面が凹状に形成されている。具体的には、第4搬送部40には、複数のペレットを第1搬送部10の上流に向かって搬送する溝が設けられている。当該溝は、複数のペレットを搬送する搬送方向に直線状に延びている。
【0043】
図1図4に示すように、駆動部50は、第1搬送部10、第2搬送部20及び第3搬送部30を駆動する。駆動部50は、第1搬送部10及び第2搬送部20を駆動する第1駆動部51と、第3搬送部30を駆動する第2駆動部52と、を含む。
【0044】
第1駆動部51は、例えば、直進フィーダで構成されている。直進フィーダは、第1搬送部10及び第2搬送部20を振動させることによって、複数のペレットを搬送方向へ搬送する。また、直進フィーダは、第4搬送部40を振動させることによって、複数のペレットを第1搬送部10の上流に向かって搬送する。
【0045】
このように、本実施形態では、第1駆動部51を直進フィーダで構成することによって、第1搬送部10、第2搬送部20及び第4搬送部40において複数のペレットを搬送する駆動力を供給している。
【0046】
第2駆動部52は、例えば、モータで構成されている。
【0047】
静電除去部60は、静電気を除去する機器である。図1に示すように、静電除去部60は、第1搬送部10又は第2搬送部20の上方に配置されている。静電除去部60は、第1搬送部10又は第2搬送部20において、複数のペレットが静電気によりひっつくことを抑制する。
【0048】
本実施形態では、搬送装置2は、容器3を回転させる容器駆動部53を備える。容器駆動部53は、例えば、モータを備える。容器駆動部53は、モータによりシャフトを回転させ、シャフトに取り付けられた円板状の接触部材を容器3に接触させることによって、容器3を回転駆動する。
【0049】
図2に示すように、制御部70は、駆動部50、静電除去部60及び測定器4を制御する。また、制御部70は、後述する容器3を回転駆動させる容器駆動部53を制御する。
【0050】
制御部70は、半導体素子や回路等で実現可能である。制御部70は、例えば、マイコン、CPU、MPU、GPU、DSP、FPGA、ASICで構成することができる。制御部70の機能は、ハードウェアのみで構成してもよいし、ハードウェアとソフトウェアとを組み合わせることにより実現してもよい。制御部70は、メモリなどの記憶部に格納されたデータやプログラムを読み出して種々の演算処理を行うことで、所定の機能を実現する。
【0051】
<容器>
図1に示すように、容器3は、複数のペレットを収納する。例えば、容器3は、円筒形状を有する。容器3は、容器3の内部において容器3の底の中心から放射状に配置される複数の板3aを有する。
【0052】
容器3は、頂部が横方向になるように容器駆動部53に保持される。容器3の頂部には貫通孔が設けられており、第1搬送部10の上流側の端部が当該貫通孔を通って容器3内に配置される。容器3内部には、第1搬送部10の上流側の端部付近に設けられた投入部12が配置される。
【0053】
容器3が容器駆動部53により回転駆動されると、複数の板3aは、容器3の回転の回転によって容器3内の複数のペレットの一部を第1搬送部10の第1溝11に投入する。具体的には、複数の板3aは、容器3内の複数のペレットの一部を持ち上げ、投入部12に投入する。これにより、複数のペレットが投入部12を通って第1溝11に流入する。
【0054】
<測定器>
図1及び図2に示すように、測定器4は、第3搬送部30を搬送される複数のペレットの寸法を測定する。測定器4は、第3搬送部30を搬送される分散された複数のペレットの寸法を測定可能な機器である。測定器4は、第3搬送部30の上方に配置され、搬送面31に載置された複数のペレットの寸法を測定する。
【0055】
例えば、測定器4は、レーザ変位計である。あるいは、測定器4は、レーザ変位計以外の測定装置であってもよいし、撮像装置であってもよい。測定器4が撮像装置である場合、測定装置1は、撮像装置で撮像した画像に基づいて複数のペレットの寸法を算出してもよい。
【0056】
[搬送装置の動作]
図6A及び図6Bを用いて搬送装置2の動作の一例について説明する。
【0057】
図6A及び図6Bは、本発明の実施の形態1に係るペレットの搬送装置2の動作の一例を説明する模式図である。図6Aは搬送装置2の側面図を示し、図6Bは搬送装置2の平面図を示す。
【0058】
図6A及び図6Bに示すように、複数のペレット5は、第1搬送部10の第1溝11を搬送されて、第2搬送部20へ向かう。具体的には、制御部70が第1駆動部51によって第1搬送部10を駆動する。本実施形態では、第1駆動部51は直進フィーダである。このため、第1搬送部10は、第1駆動部51により与えられる振動によって、第1溝11内の複数のペレット5を第2搬送部20に向かって搬送する。
【0059】
図6Aに示すように、第2搬送部20は、第1搬送部10よりも低い位置に配置されるため、複数のペレット5が第1搬送部10の下流側の端部から第2搬送部20の第1部分22に向かって落下する。
【0060】
図6Bに示すように、第1搬送部10の第1溝11は、高さ方向において、複数の第2溝21のうち中央の溝21cと重なる位置に配置されている。このため、複数のペレット5は、第1搬送部10の下流側の端部から第2搬送部20の第1部分22における中央の溝21cに向かって落下する。
【0061】
複数の第2溝21a~21eのそれぞれは、第1溝11の延びる搬送方向と直交する方向の断面寸法が、ペレット5の直径より少し大きい程度に設計されている。これにより、第1溝11の延びる搬送方向と直交する方向において複数の第2溝21a~21eのそれぞれは、1つのペレット5が入る大きさになっている。
【0062】
第1搬送部10の下流側から落下するペレット5について、第1~第3ペレット5を例として説明する。なお、第1ペレット5は第1搬送部10から落下するペレット5であり、第2ペレット5は中央の溝21cに入っているペレット5であり、第3ペレット5は中央の溝21cと隣接する溝21b又は溝21dに入っているペレット5である。
【0063】
第1ペレット5が第1搬送部10の下流側の端部から第2搬送部20に向かって落下する。第1搬送部10の下流側の端部の下方において中央の溝21cに第2ペレット5が入っていない場合、第1ペレット5は、中央の溝21cに入る。
【0064】
第1搬送部10の下流側の端部の下方において中央の溝21cに第2ペレット5が入っている場合、第1ペレット5は、第2ペレット5上を移動しつつ、中央の溝21cと隣接する溝21b又は溝21dに向かって移動する。このとき、溝21b又は溝21dに第3ペレット5が入っていない場合、第1ペレット5は溝21b又は溝21dに入る。
【0065】
一方、溝21b又は溝21dに第3ペレット5が入っている場合、第1ペレット5は、第3ペレット5上を移動しつつ、溝21b又は溝21dよりも外側に位置する溝21a又は溝21eに向かって移動する。これにより、第1ペレット5は、溝21a又は溝21eに入る。
【0066】
なお、第1部分22においては、複数の第2溝21の両側にストッパ25が配置されている。このため、溝21a又は溝21eよりも外側に第1ペレット5が飛び出すことを抑制できる。
【0067】
このように、第1搬送部10の下流側の端部から落下する複数のペレット5は、第2搬送部20の第1部分22において、中央の溝21cから外側に位置する溝21a,21b,21d,21eに分散される。即ち、複数のペレット5は、第1搬送部10から第2搬送部20へ搬送される際に、搬送方向と直交する方向に分散されて複数の第2溝21を搬送される。
【0068】
なお、第2搬送部20は、第1駆動部51に駆動される。これにより、複数の第2溝21に配置された複数のペレット5が搬送される。
【0069】
第2搬送部20の第2部分23においては、複数の第2溝21の第2間隔P2が徐々に大きくなっている。このため、第2搬送部20の第2部分23を搬送される複数のペレット5は、搬送方向と直交する方向にさらに分散される。
【0070】
第2搬送部20の下流側の端部においては、第3搬送部30へペレット5を案内するガイド24が設けられている。具体的には、第2溝21の底部に貫通孔24aが設けられており、ペレット5が貫通孔24aに移動すると、ペレット5が第3搬送部30に載置される。これにより、ペレット5が第2搬送部20から第3搬送部30へ移動し、ペレット5が第3搬送部30の搬送面31に載置された状態で搬送される。
【0071】
第3搬送部30における複数のペレット5の搬送速度V2は、第2搬送部20における複数のペレット5の搬送速度V1よりも大きくなっている。具体的には、制御部70は、第3搬送部30における複数のペレット5の搬送速度V2が第2搬送部20における複数のペレット5の搬送速度V1よりも大きくなるように駆動部50を制御している。
【0072】
このように、第3搬送部30における搬送速度V2を第2搬送部20における搬送速度V1よりも大きくなるように速度差を設けている。この速度差により、所定時間当たりにおいて、第3搬送部30の搬送面31を搬送される複数のペレット5の距離が、第2搬送部20を搬送される複数のペレット5の距離よりも大きくなる。これにより、第3搬送部30は、搬送方向において第2搬送部20よりも複数のペレット5の距離を大きくすることができ、複数のペレット5を搬送方向に分散させることができる。
【0073】
測定器4は、第3搬送部30において分散されて搬送されてくる複数のペレット5の寸法を測定する。
【0074】
[効果]
実施の形態1に係るペレット5の搬送装置2によれば、以下の効果を奏することができる。
【0075】
搬送装置2は、第1搬送部10、第2搬送部20、第3搬送部30、駆動部50及び制御部70を備える。第1搬送部10には、複数のペレット5を搬送する第1溝11が設けられている。第2搬送部20には、第1搬送部10の下流に配置され、第1搬送部10からの複数のペレット5を受けて搬送する複数の第2溝21が設けられている。第3搬送部30は、第2搬送部20の下流に配置され、第2搬送部20からの複数のペレット5を受けて搬送する。駆動部50は、第1搬送部10、第2搬送部20及び第3搬送部30を駆動する。制御部70は、駆動部50を制御する。複数の第2溝21は、第1溝11が延びる方向と交差する方向に互いに間隔P0を有して設けられている。間隔P0は、第2搬送部20の上流から下流に向かって大きくなっている。制御部70は、第3搬送部30における複数のペレット5の搬送速度V2が第2搬送部20における複数のペレット5の搬送速度V1よりも大きくなるように駆動部50を制御する。
【0076】
このような構成により、複数のペレット5を分散させて搬送することができる。例えば、搬送装置2は、複数のペレット5を搬送する搬送方向及び搬送方向と交差する方向に分散させることができる。これにより、複数のペレット5が重ならない状態で複数のペレット5を搬送することができる。
【0077】
複数の第2溝21は、第1溝11よりも低い位置に設けられている。このような構成により、第1搬送部10の第1溝11から複数のペレット5を第2搬送部20の複数の第2溝21に向かって落下させることができる。これにより、第1搬送部10から第2搬送部20に複数のペレット5を搬送する際に、複数のペレット5をより分散させることができる。
【0078】
複数の第2溝21は、少なくとも3つ以上の溝を有し、第1溝11は、高さ方向において、複数の第2溝21のうち中央の溝21cと重なる位置に配置されている。このような構成により、複数のペレット5を複数の溝21において分散させることができる。例えば、複数のペレット5を搬送方向と交差する方向に分散させることができる。
【0079】
第2搬送部20は、複数の溝21が所定の第1間隔P1で設けられた第1部分22と、第1部分22の下流で、複数の第2溝21が第1間隔P1よりも徐々に大きくなる第2間隔P2で設けられた第2部分23と、を含む。このような構成により、第2搬送部20で搬送される複数のペレット5を搬送方向と交差する方向にさらに分散させることができる。
【0080】
第3搬送部30は、複数のペレット5が載置されるフラットな搬送面31を有する。このような構成により、複数のペレット5をフラットな搬送面31で搬送できる。これにより、複数のペレット5が分散した状態を維持し易い。また、測定器4が複数のペレット5の寸法を測定する際に測定し易くなる。
【0081】
第2搬送部20は、複数の第2溝21の下流に設けられ、且つ第3搬送部30へ複数のペレット5を案内するガイド24を有する。このような構成により、第2搬送部20から第3搬送部30にペレット5が搬送される際に、ペレット5が意図しない方向に飛び出すことを抑制できる。これにより、第2搬送部20から第3搬送部30へペレット5が搬送される際に、ペレット5が第3搬送部30上を転がって、ペレット5同士が引っ付いたり、重なってしまうことを抑制できる。
【0082】
搬送装置2は、第1搬送部10の下方に配置され、第1搬送部10から落下したペレット5を第1搬送部10の上流に向かって搬送する第4搬送部40を備える。このような構成により、第1搬送部10から落下したペレット5を回収することができる。
【0083】
駆動部50は、第1搬送部10、第2搬送部20及び第4搬送部40を駆動する直進フィーダを有する。このような構成により、直進フィーダによって第1搬送部10、第2搬送部20及び第4搬送部40をまとめて駆動することができる。また、第1搬送部10、第2搬送部20及び第4搬送部40の駆動源を1つの直進フィーダで構成できるため、構成パーツの数を減らすこともでき、搬送装置2を小型化できる。
【0084】
第1溝11は、V字溝又はU字溝である。このような構成により、複数のペレット5を搬送しやすくなる。また、第1搬送部10から第2搬送部20へ搬送される複数のペレット5の量を一定以下に保つことができる。例えば、第1溝11から溢れるペレット5は、第1搬送部10から外側に落下するため、第1搬送部10から第2搬送部20へ供給する複数のペレット5の量を第2搬送部20から溢れない程度に調整することができる。また、第1溝11から第2搬送部20へ複数のペレット5が落下する際の方向付けをすることができる。本実施形態では、第1溝11は、複数の第2溝21のうち中央の溝21cに向かって複数のペレット5を落下させている。
【0085】
複数の第2溝21は、U字溝である。このような構成により、複数の第2溝21に配置される複数のペレット5がより搬送されやすくなる。
【0086】
搬送装置2は、第1搬送部10又は第2搬送部20の上方に配置され、静電気を除去する静電除去部60を備える。このような構成により、第1搬送部10又は第2搬送部20を搬送される複数のペレット5が静電気により引っ付くことを抑制できる。
【0087】
搬送装置2は、複数のペレット5を収納する円筒形の容器3と、容器3を回転させる容器駆動部53と、を備える。容器3は、容器3の内部において容器3の底の中心から放射状に配置される複数の板3aを有する。制御部70は、容器駆動部53を制御することによって容器3を回転させる。複数の板3aは、容器3の回転によって容器3内の複数のペレット5の一部を第1搬送部10の第1溝11に投入する。このような構成により、所定の間隔で一定量の複数のペレット5を容器3から第1搬送部10の第1溝11に供給することができる。
【0088】
実施の形態1に係るペレット5の測定装置1は、上述した搬送装置2と、第3搬送部30を搬送される複数のペレット5の寸法を測定する測定器4と、を備える。このような構成により、複数のペレット5を分散させて搬送させることができる。これにより、複数のペレット5の寸法を精度良く測定することができる。
【0089】
なお、本実施の形態では、搬送装置2が第4搬送部40、静電除去部60及び容器駆動部53を備える例について説明したが、これに限定されない。例えば、搬送装置2は第4搬送部40、静電除去部60及び/又は容器駆動部53を備えていなくてもよい。あるいは、第4搬送部40及び/又は容器駆動部53は、搬送装置2と別体で設けられてもよい。
【0090】
本実施の形態では、第1搬送部10が第1駆動部51によって駆動される例について説明したが、これに限定されない。例えば、第1搬送部10が第2搬送部20に対して傾斜しており、複数のペレット5が第1溝11を通って第2搬送部20に重力により落下するような構成であってもよい。
【0091】
本実施の形態では、複数の第2溝21が5つの溝を有する例について説明したが、これに限定されない。例えば、複数の第2溝21は少なくとも3つ以上の溝を有していればよい。
【0092】
本実施の形態では、第1搬送部10と第2搬送部20とが別体で構成される例について説明したが、これに限定されない。例えば、第1搬送部10と第2搬送部20とは一体で構成されていてもよい。
【0093】
本実施の形態では、第2搬送部20が第1搬送部10より低い位置に配置される例について説明したが、これに限定されない。例えば、第2搬送部20は第1搬送部10と同じ高さで接続されていてもよい。
【0094】
本実施の形態では、第1駆動部51が直進フィーダであり、第2駆動部52がモータである例について説明したが、これに限定されない。第1駆動部51は、第1搬送部10、第2搬送部20及び/又は第4搬送部40において複数のペレット5を搬送可能な駆動力を与える装置であればよい。第2駆動部52は、第3搬送部30において複数のペレット5を搬送可能な駆動力を与える装置であればよい。例えば、搬送装置2は、第1搬送部10を駆動する駆動部、第2搬送部20を駆動する駆動部、第4搬送部40を駆動する駆動部をそれぞれ備えていてもよい。
【0095】
本実施の形態では、測定器4がレーザ変位計である例について説明したが、これに限定されない。測定器4は、第3搬送部30を搬送される複数のペレット5の寸法を測定できる機器であればよい。例えば、測定器4は、撮像装置と、撮像装置により撮像された画像又は映像に写った複数のペレット5の寸法を算出する算出装置と、を備えてもよい。
【0096】
なお、測定装置1は、複数のペレット5の寸法の測定結果を表示する表示部をさらに備えてもよい。また、測定装置1及び/又は搬送装置2は、ユーザからの入力を受け付ける入力インタフェースを備えていてもよい。制御部70は、入力インタフェースで受け付けた情報に基づいて駆動部50及び/又は測定器4を制御してもよい。
【0097】
本発明は、添付図面を参照しながら好ましい実施の形態に関連して充分に記載されているが、この技術に熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲による本発明の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。
【産業上の利用可能性】
【0098】
本発明に係る搬送装置及び測定装置は、例えば、樹脂、木片、ガラス片又は金属片などの粒状の複数のペレットの寸法の測定に有用である。
【符号の説明】
【0099】
1 測定装置
2 搬送装置
3 容器
3a 板
4 測定器
5 ペレット
10 第1搬送部
11 第1溝
12 投入部
20 第2搬送部
21,21a,21b,21c,21d,21e 第2溝
22 第1部分
23 第2部分
30 第3搬送部
31 搬送面
40 第4搬送部
50 駆動部
51 第1駆動部
52 第2駆動部
53 容器駆動部
60 静電除去部
70 制御部
図1
図2
図3
図4
図5
図6A
図6B