IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社ナレッジフローの特許一覧

特開2024-3366通知表示システム及び通知表示プログラム
<>
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図1
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図2
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図3
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図4
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図5
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図6
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図7
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図8
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図9
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図10
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図11
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図12
  • 特開-通知表示システム及び通知表示プログラム 図13
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024003366
(43)【公開日】2024-01-15
(54)【発明の名称】通知表示システム及び通知表示プログラム
(51)【国際特許分類】
   G06F 3/0481 20220101AFI20240105BHJP
【FI】
G06F3/0481
【審査請求】有
【請求項の数】11
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022102453
(22)【出願日】2022-06-27
(11)【特許番号】
(45)【特許公報発行日】2023-02-21
(71)【出願人】
【識別番号】510197173
【氏名又は名称】株式会社ナレッジフロー
(72)【発明者】
【氏名】林 良生
【テーマコード(参考)】
5E555
【Fターム(参考)】
5E555AA05
5E555AA22
5E555AA25
5E555AA61
5E555AA76
5E555BA01
5E555BA06
5E555BA76
5E555BB01
5E555BB06
5E555BC08
5E555BD06
5E555CA24
5E555CB02
5E555CB74
5E555CC03
5E555CC22
5E555DA01
5E555DB03
5E555DB41
5E555DC11
5E555DC13
5E555DC21
5E555DD07
5E555DD08
5E555EA02
5E555EA05
5E555EA09
5E555EA11
5E555FA00
(57)【要約】      (修正有)
【課題】受信した通知への対応中に新たな通知を受信したときに状況に応じて新たな通知の表示態様を変えたり、複数端末で利用する場合にある端末での操作を複数の端末上に反映して各通知が対応済みであるか否かを管理することで通知への必要な対応を行いやすくするシステム、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】通知受信時の表示方法として、概要画面と詳細画面が存在する通知表示システムは、通信網からの通知受信時、通知情報の詳細画面を表示するか否かを判定する詳細画面表示判定部と、前記判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかを表示する通知情報表示部と、ユーザから特定の操作が行われたときに、概要画面で表示されている通知情報と顧客情報を詳細画面に表示する詳細画面表示部と、を備える。詳細画面表示判定部は、表示中の詳細画面の数が一定数以下であるか否かを判定の根拠のひとつとする。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面が存在することを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信部と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得部と、
通知受信時、通知情報の詳細画面を表示するか否かを判定する詳細画面表示判定部と、
前記詳細画面表示判定部の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかを表示する通知情報表示部と、
ユーザから特定の操作が行われたときに、概要画面で表示されている通知情報と顧客情報を詳細画面に表示する詳細画面表示部と、
前記詳細画面表示部によって概要画面で表示中の顧客情報を詳細画面で表示したときに、該顧客情報を表示していた概要画面を消去する概要画面表示変更部を備え、
前記詳細画面表示判定部は、表示中の詳細画面の数が一定数以下であることを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする通知表示システム。
【請求項2】
顧客情報の入力・編集を受け付ける顧客情報受付部を備え、
前記顧客情報受付部が、詳細画面で表示している顧客情報の入力・編集を受け付けるとき、該詳細画面とは別に顧客情報編集用の画面が表示され、
前記詳細画面表示判定部は、顧客情報編集用の画面が表示されているか否かを詳細画面表示の判定の根拠のひとつとすることを特徴とする請求項1に記載の通知表示システム。
【請求項3】
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信部と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得部と、
通知受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定部と、
前記詳細画面表示判定部の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示部とを備え、
前記詳細画面表示判定部は、表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする通知表示システム。
【請求項4】
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信部と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得部と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定部と、
前記詳細画面表示判定部の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示部と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータスを保持するステータス保持部とを備え、
前記詳細画面表示判定部は、表示中の詳細画面であって、ステータスが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面の数が一定数以下か、もしくは、表示中の詳細画面であってステータスが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示しているまたは表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする通知表示システム。
【請求項5】
複数のユーザが顧客情報を共有して本システムを使用することと、通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信部と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得部と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定部と、
前記詳細画面表示判定部の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示部と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータス及びステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を保持するステータス保持部と、
表示中の詳細画面に表示されている通知情報が該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を他のユーザによって本システムが使用されている別の端末に送信するステータス情報送信部と、
他のユーザによって本システムが使用される別の端末から通知情報が該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を受信するステータス情報受信部と、
前記ステータス情報受信部がステータスについて通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったことを受信したとき、前記ステータス保持部が保持するステータスを更新するステータス更新部とを備え、
あるユーザが使用する端末における前記詳細画面表示判定部は、 表示中の詳細画面であって該ユーザが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面の数が一定数以下、もしくは、表示中の詳細画面であって該ユーザ以外が「対応中」になったことを指すステータスになっていない通知情報を表示していてかつ表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下、もしくは、表示中の詳細画面であって該ユーザが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面または該ユーザ以外が「対応中」になったことを指すステータスになっていない通知情報を表示していてかつ表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする通知表示システム。
【請求項6】
複数のユーザが顧客情報を共有して本システムを使用することと、通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信部と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得部と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定部と、
前記詳細画面表示判定部の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示部と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータス及びステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を保持するステータス保持部と、
表示中の詳細画面に表示されている通知情報について該通知情報が「対応中」になったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を指すステータスになったことを他のユーザによって本システムを使用する別の端末に送信するステータス情報送信部と、
他のユーザによって本システムを使用する別の端末から通知情報について該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を受信するステータス情報受信部と、
前記ステータス情報受信部がステータスについて通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったことを受信したとき、該通知情報を表示する概要画面を端末の画面上から消す概要画面表示変更部を備えることを特徴とする通知表示システム。
【請求項7】
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面が存在することを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信処理と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得処理と、
通知受信時、通知情報の詳細画面を表示するか否かを判定する詳細画面表示判定処理と、
前記詳細画面表示判定処理での判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかを表示する通知情報表示処理と、
ユーザから特定の操作が行われたときに、概要画面で表示されている通知情報と顧客情報を詳細画面に表示する詳細画面表示処理と、
前記詳細画面表示処理によって概要画面で表示中の顧客情報を詳細画面で表示したときに、該顧客情報を表示していた概要画面を消去する概要画面表示変更処理を実行させるための通知表示プログラムであって、
前記詳細画面表示判定処理は、表示中の詳細画面の数が一定数以下であることを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【請求項8】
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信処理と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得処理と、
通知受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定処理と、
前記詳細画面表示判定処理の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示処理を実行させるための通知表示プログラムであって、
前記詳細画面表示判定処理は、表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【請求項9】
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信処理と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得処理と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定処理と、
前記詳細画面表示判定処理の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示処理と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータスを保持するステータス保持処理を実行させるための通知表示プログラムであって、
前記詳細画面表示判定処理は、表示中の詳細画面であって、ステータスが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面の数が一定数以下か、もしくは、表示中の詳細画面であってステータスが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示しているまたは表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【請求項10】
複数のユーザが顧客情報を共有して本プログラムを使用することと、通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信処理と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得処理と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定処理と、
前記詳細画面表示判定処理の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示処理と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータス及びステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を保持するステータス保持処理と、
表示中の詳細画面に表示されている通知情報が該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を他のユーザによって本システムを使用する別の端末に送信するステータス情報送信処理と、
他のユーザによって本システムを使用する別の端末から通知情報が該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を受信するステータス情報受信処理と、
前記ステータス情報受信処理がステータスについて通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったことを受信したとき、前記ステータス保持処理が保持するステータスを更新するステータス更新処理を実行させるための通知表示プログラムであって、
あるユーザが使用する端末における前記詳細画面表示判定処理は、 表示中の詳細画面であって該ユーザが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面の数が一定数以下、もしくは、表示中の詳細画面であって該ユーザ以外が「対応中」になったことを指すステータスになっていない通知情報を表示していてかつ表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下、もしくは、表示中の詳細画面であって該ユーザが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面または該ユーザ以外が「対応中」になったことを指すステータスになっていない通知情報を表示していてかつ表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【請求項11】
複数のユーザが顧客情報を共有して本プログラムを使用することと、通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信処理と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得処理と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定処理と、
前記詳細画面表示判定処理の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示処理と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータス及びステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を保持するステータス保持処理と、
表示中の詳細画面に表示されている通知情報について該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を他のユーザによって本システムを使用する別の端末に送信するステータス情報送信処理と、
他のユーザによって本システムを使用する別の端末から通知情報について該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を受信するステータス情報受信処理と、
前記ステータス情報受信処理がステータスについて通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったことを受信したとき、該通知情報を表示する概要画面を端末の画面上から消す概要画面表示変更処理をを実行させるための通知表示プログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、通知受信時に利用端末上で表示されている通知に関する情報の有無と、通知に関する情報の表示があった場合にステータスを判定し、通知に関する情報及び通知に関する情報に対応する顧客に関する情報を概要画面または詳細画面によって表示する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
顧客からの通知の受信時に該顧客に関する情報を表示する顧客管理システムがある。顧客からの通知は、例えば電話着信やチャットメッセージが挙げられる。
【0003】
顧客からの通知を受信したとき、ユーザは速やかに通知に対応する必要がある。通知受信時に端末画面上に顧客に関する情報を表示するにあたっては、顧客についてより多くの情報を確認したいため、顧客に関する情報を表示する画面を端末画面上に大きく表示することが考えられる。しかしこれにより、一度に多くの通知を受信した際、本来ユーザが端末画面上に表示させたいと考える顧客に関する情報の表示が別の顧客に関する情報によって上書きされてしまったり、隠されてしまっていた。
【0004】
通知受信時にユーザに必要な情報を優先的に表示するシステムについて、以下の技術が知られている。特許文献1には、人間の生理的特性及び心理的特性を利用し、ユーザに提示する通知に関する情報の重要度に応じて、気づきやすく、かつ、情報を受領した感覚を得られる表示様態をとるポップアップ通知ウィンドウの提示手段という技術が公開されている。特許文献2には、患者選択ボタンの操作により表示される患者情報が、患者からの呼出情報の表示により隠れることのないナースコールシステムを提供する技術が公開されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2015-109104号公報
【特許文献2】特開2011-114804号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしこれらの技術では、現在対応中の通知について、その詳細画面の閲覧中や詳細画面に表示の顧客に関する情報の入力・編集を行っているときに新たな通知を受信したとき、対応中の通知については詳細画面のまま表示し、今後対応予定でかつ現在未対応の通知については現在対応中の通知を隠さず且つユーザが通知の存在を忘れない態様で表示することができなかった。また、既存の詳細画面が表示から一定時間以上経った古い情報を表示しているときに新たな通知を受信したとき、詳細画面に表示の内容を最新の通知に関する情報で置き換えることができなかった。さらに、複数のユーザが複数の端末で情報を共有して通知に対応する際に、各通知への対応が必要か否かを管理することができなかった。
【0007】
本発明は、受信した通知への対応中に新たな通知を受信したときに状況に応じて新たな通知の表示態様を変えたり、複数端末で利用する場合にある端末での操作を複数の端末上に反映して各通知が対応済みであるか否かを管理することで通知への必要な対応を行いやすくするシステムの提供を課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の通知表示システムは、
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面が存在することを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信部と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得部と、
通知受信時、通知情報の詳細画面を表示するか否かを判定する詳細画面表示判定部と、
前記詳細画面表示判定部の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかを表示する通知情報表示部と、
ユーザから特定の操作が行われたときに、概要画面で表示されている通知情報と顧客情報を詳細画面に表示する詳細画面表示部と、
前記詳細画面表示部によって概要画面で表示中の顧客情報を詳細画面で表示したときに、該顧客情報を表示していた概要画面を消去する概要画面表示変更部を備え、
前記詳細画面表示判定部は、表示中の詳細画面の数が一定数以下であるか否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【0009】
この特徴によれば、既存の詳細画面の閲覧中に新たな通知を受信したときに、新たな詳細画面の大きな表示による画面の専有を抑止し、ユーザは必要な情報を閲覧することができる。また、受信した通知に関する情報について、詳細画面を表示しない代わりに概要画面を表示することができる。
【0010】
本発明の通知表示システムは、
顧客情報の入力・編集を受け付ける顧客情報受付部を備え、
前記顧客情報受付部が、詳細画面で表示している顧客情報の入力・編集を受け付けるとき、該詳細画面とは別に顧客情報編集用の画面が表示され、
前記詳細画面表示判定部は、顧客情報編集用の画面が表示されているか否かを詳細画面表示の判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【0011】
この特徴によれば、詳細画面で表示している顧客に関する情報において情報の入力や編集を行っているときに新たな通知を受信した場合の表示を、表示中の顧客情報編集用の画面に重ならないような概要画面の表示に留めておくことができる。
【0012】
本発明の通知表示システムは、
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信部と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得部と、
通知受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定部と、
前記詳細画面表示判定部の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示部とを備え、
前記詳細画面表示判定部は、表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【0013】
この特徴によれば、既存の通知に関する情報が詳細画面に表示されてから一定時間以上経過している場合に新たに通知を受信したとき、新しい通知に関する情報を表示する詳細画面を開くことができる。また、既存の通知に関する詳細画面の内容を新しい通知に関する情報に置き換えるとしてもよい。古い通知に関する情報の詳細画面を消していない状態で新たな通知を受信したときに該通知に関する情報の詳細画面の内容を新しい通知に関する情報の内容に置き換えることで、対応が終了したあとの詳細画面について毎回手動で消す手間を省くことができる。
【0014】
本発明の通知表示システムは、
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信部と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得部と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定部と、
前記詳細画面表示判定部の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示部と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータスを保持するステータス保持部とを備え、
前記詳細画面表示判定部は、表示中の詳細画面であって、ステータスが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面の数が一定数以下か、もしくは、表示中の詳細画面であってステータスが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示しているまたは表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとするとすることを特徴とする。
【0015】
この特徴によれば、表示中の詳細画面に表示されている通知に関する情報について、該通知に関する情報に「対応中」になったことを指すステータスが設定されている場合や該詳細画面が表示されてから一定時間以上経過していない場合に新たな通知を受信したとき、新たな通知に関する情報の表示については表示中の詳細画面に重ねずに概要画面の表示に留めておくことができる。
【0016】
未対応の通知には順次対応する必要があるが、未対応の通知に関する情報について概要画面に表示して表示中の詳細画面に重ねず、かつ目に見える形で画面上に残すことで、新たに受信した通知に関する情報の表示によって対応中の通知に関する情報が見えなくなってしまう事態を回避しつつ未対応の通知への対応を忘れる事態を防止することができる。
【0017】
本発明の通知表示システムは、
複数のユーザが顧客情報を共有して本システムを使用することと、通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信部と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得部と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定部と、
前記詳細画面表示判定部の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示部と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータス及びステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を保持するステータス保持部と、
表示中の詳細画面に表示されている通知情報が該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を他のユーザによって本システムが使用されている別の端末に送信するステータス情報送信部と、
他のユーザによって本システムが使用される別の端末から通知情報が該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を受信するステータス情報受信部と、
前記ステータス情報受信部がステータスについて通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったことを受信したとき、前記ステータス保持部が保持するステータスを更新するステータス更新部とを備え、
あるユーザが使用する端末における前記詳細画面表示判定部は、 表示中の詳細画面であって該ユーザが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面の数が一定数以下、もしくは、表示中の詳細画面であって該ユーザ以外が「対応中」になったことを指すステータスになっていない通知情報を表示していてかつ表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下、もしくは、表示中の詳細画面であって該ユーザが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面または該ユーザ以外が「対応中」になったことを指すステータスになっていない通知情報を表示していてかつ表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【0018】
この特徴によれば、複数のユーザが顧客に関する情報を共有したうえで本システムを使用する場合に、ある通知に関する情報についてあるユーザが対応中となったとき、該ユーザが該通知に関する情報に「対応中」になったことを指すステータスを設定することで、他のユーザが使用する端末上においては該通知に関する情報について該ユーザが対応中であることがわかる。あるユーザが表示中の詳細画面に表示されている通知に関する情報について該通知に関する情報に「対応中」になったことを指すステータスを設定した場合に、該ユーザ以外が使用していて該通知に関する情報の詳細画面を表示している全ての端末においては、新たに通知を受信したときに表示中の詳細画面の内容を新たな通知に関する情報に置き換えるとしてよい。これにより、通知Xへの対応中に新たな通知Yを受信したとき、通知Xに対応中のユーザに対しては対応中の通知Xに関する情報についての詳細画面の表示を継続しつつ、通知Xへの対応を行っていないその他のユーザに対しては新たな通知Yに関する情報を詳細画面に表示することができる。
【0019】
本発明の通知表示システムは、
複数のユーザが顧客情報を共有して本システムを使用することと、通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信部と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得部と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定部と、
前記詳細画面表示判定部の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示部と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータス及びステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を保持するステータス保持部と、
表示中の詳細画面に表示されている通知情報について該通知情報が「対応中」になったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を指すステータスになったことを他のユーザによって本システムを使用する別の端末に送信するステータス情報送信部と、
他のユーザによって本システムを使用する別の端末から通知情報について該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を受信するステータス情報受信部と、
前記ステータス情報受信部がステータスについて通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったことを受信したとき、該通知情報を表示する概要画面を端末の画面上から消す概要画面表示変更部を備えることを特徴とする。
【0020】
この特徴によれば、複数のユーザが顧客に関する情報を共有したうえで本システムを使用する場合、あるユーザが通知に関する情報に「対応中」になったことを指すステータスを設定したとき、該ユーザ以外のユーザが使用する端末上において該通知に関する情報の概要画面が表示されている場合にこれを自動で消す。未対応の通知を表示する概要画面を、いずれかのユーザが対応中となった通知に関する情報については消すことで、同一の通知に対する複数ユーザの二重対応を防ぐことができる。
【0021】
本発明の通知表示プログラムは、
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面が存在することを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信処理と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得処理と、
通知受信時、通知情報の詳細画面を表示するか否かを判定する詳細画面表示判定処理と、
前記詳細画面表示判定処理の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかを表示する通知情報表示処理と、
ユーザから特定の操作が行われたときに、概要画面で表示されている通知情報と顧客情報を詳細画面に表示する詳細画面表示処理と、
前記詳細画面表示処理によって概要画面で表示中の顧客情報を詳細画面で表示したときに、該顧客情報を表示していた概要画面を消去する概要画面表示変更処理を備え、
前記詳細画面表示判定処理は、表示中の詳細画面の数が一定数以下であるか否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【0022】
本発明の通知表示プログラムは、
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信処理と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得処理と、
通知受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定処理と、
前記詳細画面表示判定処理の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示処理とを備え、
前記詳細画面表示判定処理は、表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【0023】
本発明の通知表示プログラムは、
通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信処理と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得処理と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定処理と、
前記詳細画面表示判定処理の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示処理と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータスを保持するステータス保持処理とを備え、
前記詳細画面表示判定処理は、表示中の詳細画面であって、ステータスが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面の数が一定数以下か、もしくは、表示中の詳細画面であってステータスが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示しているまたは表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【0024】
本発明の通知表示プログラムは、
複数のユーザが顧客情報を共有して本プログラムを使用することと、通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信処理と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得処理と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定処理と、
前記詳細画面表示判定処理の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示処理と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータス及びステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を保持するステータス保持処理と、
表示中の詳細画面に表示されている通知情報が該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を他のユーザによって本システムを使用する別の端末に送信するステータス情報送信処理と、
他のユーザによって本システムを使用する別の端末から通知情報が該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を受信するステータス情報受信処理と、
前記ステータス情報受信処理がステータスについて通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったことを受信したとき、前記ステータス保持処理が保持するステータスを更新するステータス更新処理とを備え、
あるユーザが使用する端末における前記詳細画面表示判定処理は、 表示中の詳細画面であって該ユーザが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面の数が一定数以下、もしくは、表示中の詳細画面であって該ユーザ以外が「対応中」になったことを指すステータスになっていない通知情報を表示していてかつ表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下、もしくは、表示中の詳細画面であって該ユーザが「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面または該ユーザ以外が「対応中」になったことを指すステータスになっていない通知情報を表示していてかつ表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か否かを判定の根拠のひとつとすることを特徴とする。
【0025】
本発明の通知表示プログラムは、
複数のユーザが顧客情報を共有して本プログラムを使用することと、通知受信時の通知情報及び通知情報に対応する顧客情報を表示する方法として、概要画面と詳細画面があることを特徴とし、
通信網から通知情報を受信する通知情報受信処理と、
顧客管理システムから通知情報に対応する顧客情報を取得する顧客情報取得処理と、
通知情報受信時、通知情報を詳細画面に表示するか否かを判定する詳細画面表示判定処理と、
前記詳細画面表示判定処理の判定をもとに概要画面、詳細画面のいずれかもしくは両方を表示する通知情報表示処理と、
通知情報へのユーザの対応状況を示すステータス及びステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を保持するステータス保持処理と、
表示中の詳細画面に表示されている通知情報について該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を他のユーザによって本システムを使用する別の端末に送信するステータス情報送信処理と、
他のユーザによって本システムを使用する別の端末から通知情報について該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかの情報を受信するステータス情報受信処理と、
前記ステータス情報受信処理がステータスについて通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったことを受信したとき、該通知情報を表示する概要画面を端末の画面上から消す概要画面表示変更処理を備えることを特徴とする。
【0026】
これらの特徴によれば、コンピュータを通知表示プログラムとして動作させることができる。
【発明の効果】
【0027】
本発明により、受信した通知への対応中に新たな通知を受信したときに状況に応じて新たな通知の表示態様を変えたり、複数端末で利用する場合にある端末での操作を複数の端末上に反映して各通知が対応済みであるか否かを管理することで通知への必要な対応を行いやすくする通知表示システム及び通知表示プログラムが提供される。
【図面の簡単な説明】
【0028】
図1図1は、第1実施形態における通知表示システム1の構成を示す図である。
図2図2は、第1実施形態における通知情報表示部14が表示した概要画面と詳細画面を示す図である。
図3図3は、第1実施形態における通知表示システム1の通知に関する情報の受信の処理を示すフローチャートである。
図4図4は、第1実施形態における詳細画面表示判定部13の処理を示すフローチャートである。
図5図5は、第1実施形態における概要画面表示変更部16による通知に関する情報の表示態様変更の処理を示すフローチャートである。
図6図6は、第2実施形態における通知表示システム1の構成を示す図である。
図7図7は、第2実施形態における詳細画面表示判定部13の処理を示すフローチャートである。
図8図8は、第2実施形態における通知表示システム1のステータスの保持の処理を示すフローチャートである。
図9図9は、第3実施形態における通知表示システム1の構成を示す図である。
図10図10は、第3実施形態におけるステータス保持部18が保持する詳細画面のステータス情報を示す図である。
図11図11は、第3実施形態における詳細画面表示判定部13の処理を示すフローチャートである。
図12図12は、第3実施形態における通知表示システム1のステータスの変更の処理を示すフローチャートである。
図13図13は、第3実施形態における概要画面表示変更部16による通知に関する情報の表示態様変更の処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0029】
以下、本発明の第1実施形態における実施例を説明する。
(実施例:第1実施形態)
【0030】
図1は、第1実施形態における通知表示システム1の構成を示す図である。
【0031】
通知表示システム1は、ユーザ端末3及び顧客端末4と通信ネットワークで繋がっている。
【0032】
通信ネットワークは、電話網、専用回線、LAN(ローカルエリアネットワーク)、インターネットなどであり、これらを組み合わせたものであってもよい。
【0033】
通知表示システム1は、通知情報受信部11、顧客情報取得部12、詳細画面表示判定部13、通知情報表示部14、詳細画面表示部15、概要画面表示変更部16及び顧客情報受付部17を備える。
【0034】
通知表示システム1の各構成部(通知情報受信部11、顧客情報取得部12、詳細画面表示判定部13、通知情報表示部14、詳細画面表示部15、概要画面表示変更部16、顧客情報受付部17)に対応する処理は、ひとつの装置で実行されてもよいし、複数の装置で実行されてもよい。各構成部に対応する処理を実行する装置は、それぞれ、物理的に離れた位置にあってもよい。
【0035】
また、各構成部の一部は省略されてもよい。例えば、ユーザ端末3上でユーザによって該通知情報を詳細画面に表示する操作が行われない場合、詳細画面表示部15は省略されてもよい。
【0036】
通知情報受信部11は、顧客端末4から通知を受信する。
【0037】
顧客情報取得部12は、通知情報受信部11から通知とともに受信した顧客の電話番号を受け付ける。
【0038】
顧客情報取得部12は、通知情報受信部11から受け付けた電話番号と一致する電話番号を保持する顧客に関する情報を顧客管理システム2から取得する。
【0039】
顧客情報受付部17は、表示中の詳細画面についてユーザから顧客に関する情報の入力及び編集を受け付ける。表示中の詳細画面について顧客に関する情報の入力及び編集を受け付けるとき、顧客情報受付部17は表示中の詳細画面とは別に顧客情報編集用の画面を表示する。
【0040】
詳細画面表示判定部13は、通知情報受信部11が受信した通知について判定基準「画面に表示中の詳細画面が存在するか」「顧客情報編集用の画面が表示されているか否か」をもとに詳細画面に表示するか概要画面に表示するかを判定し、その判定結果を通知情報表示部14に送る。
【0041】
通知情報表示部14は、通知情報受信部11が受信した通知に関する情報について、詳細画面表示判定部13から詳細画面にて表示するか概要画面にて表示するかの判定結果を受け付ける。
【0042】
通知情報表示部14は、通知情報受信部11が受信した通知に関する情報について、詳細画面または概要画面の画面内に表示する顧客に関する情報を顧客情報保持部から受け付ける。
【0043】
通知情報表示部14は、通知に関する情報について、詳細画面表示判定部13が詳細画面にて表示するという判定をした場合は詳細画面にて表示し、概要画面にて表示するという判定をした場合は概要画面にて表示する。概要画面は複数表示することが可能である。
【0044】
図2は、第1実施形態における通知情報表示部14が表示した詳細画面と概要画面を示す図である。
【0045】
詳細画面表示部15は、概要画面で表示されている通知に関する情報について、ユーザ端末3上でユーザによって該通知に関する情報を詳細画面に表示する操作が行われた場合、該通知に関する情報を詳細画面に表示する。
【0046】
概要画面表示変更部16は、詳細画面表示部15によって概要画面で表示していた通知に関する情報を詳細画面に表示したときに、ユーザ端末3上に表示されている該通知に関する情報を表示していた概要画面を消去する。
(第1実施形態:通知情報の受信と表示)
【0047】
図3は、第1実施形態における通知表示システム1の通知に関する情報の受信の処理を示すフローチャートである。
【0048】
通知情報受信部11は、電話番号「090-1234-5678」からの電話着信を受信する。
【0049】
顧客情報取得部12は、通知情報受信部11から電話番号「090-1234-5678」を受け付ける。
【0050】
顧客情報取得部12は、顧客管理システム2から電話番号「090-1234-5678」と一致する電話番号を保持する顧客に関する情報を検索し、顧客に関する情報として顧客の名前「山田花子」、前回来店日時「2021年1月1日」及び前回来店時の注文内容「スペシャルコース」を取得する。
【0051】
図4は、第1実施形態における詳細画面表示判定部13の処理を示すフローチャートである。
【0052】
詳細画面表示判定部13は、電話番号「090-1234-5678」からの通知に関する情報について、ユーザ端末3の画面上において詳細画面または概要画面のどちらで表示するかの判定を行う。
【0053】
詳細画面表示判定部13は、判定基準「画面上に表示中の詳細画面が存在するか」をもとに判定を行い、ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面がひとつも存在しない場合は電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を詳細画面にて表示するとして判定する。ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面が存在する場合は、判定基準「ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面に表示されている顧客に関する情報について、顧客情報編集用の画面が表示されているか否か」をもとに判定を続ける。
【0054】
詳細画面表示判定部13は、判定基準「ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面に表示されている顧客に関する情報について、顧客情報編集用の画面が表示されているか否か」をもとに判定を行い、ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面に表示されている顧客情報について、顧客情報編集用の画面が表示されている場合は電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を概要画面で表示するとして判定する。ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面に表示されている顧客に関する情報について、顧客情報編集用の画面が表示されていない場合は、電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を詳細画面で表示するとして判定する。
【0055】
通知情報表示部14は、通知情報受信部11が受信した電話番号「090-1234-5678」の通知に関する情報について、詳細画面表示判定部13から詳細画面または概要画面のどちらで表示するかの判断を受け付ける。
【0056】
通知情報表示部14は、詳細画面または概要画面に表示する情報である顧客の電話番号「090-1234-5678」、名前「山田花子」、前回来店日時「2021年1月1日」及び前回来店時の注文内容「スペシャルコース」を顧客情報取得部12から受け付ける。
【0057】
通知情報表示部14は、詳細画面表示判定部13が電話番号「090-1234-5678」の通知に関する情報について詳細画面で表示すると判断をした場合は、電話番号「090-1234-5678」の通知に関する情報を詳細画面で表示する。
【0058】
通知情報表示部14は、詳細画面表示判定部13が電話番号「090-1234-5678」の通知に関する情報について概要画面で表示すると判断をした場合は、電話番号「090-1234-5678」の通知に関する情報を概要画面で表示する。
【0059】
電話番号「090-1234-5678」の通知に関する情報について詳細画面で表示された場合、顧客情報受付部17は、電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報の入力及び編集をユーザから受け付けることができる。顧客情報受付部17が顧客に関する情報の入力及び編集をユーザから受け付けるとき、表示中の詳細画面とは別に顧客情報編集用の画面が表示される。
【0060】
図5は、第1実施形態における概要画面表示変更部16による通知に関する情報の表示態様変更の処理を示すフローチャートである。
【0061】
電話番号「090-1234-5678」の通知に関する情報について概要画面で表示された場合、詳細画面表示部15は、概要画面で表示されている電話番号「080-1234-5678」の通知に関する情報について、該通知に関する情報を詳細画面で表示する操作をユーザ端末3から受け付けた場合、電話番号「080-1234-5678」の通知に関する情報を詳細画面で表示する。通知に関する情報を詳細画面で表示する操作とは、例えば該通知に関する情報の概要画面をクリックするという操作である。
【0062】
概要画面表示変更部16は、詳細画面表示部15によって概要画面で表示中の電話番号「080-1234-5678」の通知に関する情報が詳細画面で表示された場合、電話番号「080-1234-5678」の通知に関する情報を表示していた概要画面を画面上から消去する。
【0063】
詳細画面において表示する内容について、顧客の名前、電話番号、前回来店日時及び前回来店時の注文内容以外であってもよい。
【0064】
詳細画面表示判定部13の通知に関する情報の表示方法についての判定基準のひとつは、「画面に表示中の詳細画面がひとつあるか」ではなく「画面に表示中の詳細画面が一定数以下であるか」であってもよい。
【0065】
通知に関する情報と顧客に関する情報の詳細を見るための画面は詳細画面以外にもあってもよい。そのための画面を詳細画面Bとする。概要画面から、ユーザの操作によって通知に関する情報と顧客に関する情報の詳細を見るための詳細画面Bを表示することができるとしてもよい。
【0066】
詳細画面Bは、詳細画面と異なる画面であるとしてもよいし同じ画面であるとしてもよい。詳細画面と同じ画面の場合は、ユーザの詳細画面Bを表示する操作によって詳細画面の表示内容が上書きされる。
【0067】
詳細画面で表示されている通知に関する情報及び顧客に関する情報を、詳細画面Bで開く機能があるとしてもよい。
【0068】
通知受信時に通知に関する情報が詳細画面に表示されるときには、該詳細画面を画面の最前面に表示することが望ましい。ただし、詳細画面と詳細画面Bが重なっているときであって詳細画面Bが操作対象の状態である場合、詳細画面は操作中の詳細画面Bよりも前面には表示しないようにすることが望ましい。
(実施例:第2実施形態)
【0069】
図6は、第2実施形態における通知表示システム1の構成を示す図である。
【0070】
通知表示システム1は、ユーザ端末3及び顧客端末4と通信ネットワークで繋がっている。
【0071】
通知表示システム1は、通知情報受信部11、顧客情報取得部12、詳細画面表示判定部13、通知情報表示部14及びステータス保持部18を備える。
【0072】
詳細画面表示判定部13は、通知情報受信部11が受信した通知について判定基準「画面に表示中の詳細画面が存在するか」、「表示中の詳細画面について表示している通知に関する情報に「対応中」になったことを指すステータスが設定されているか」及び「表示中の詳細画面について表示されてから一定時間以上経過しているか」をもとに顧客に関する情報を情報を詳細画面にて表示するか概要画面にて表示するかもしくは詳細画面と概要画面の両方にて表示するかを判定し、その判定結果を通知情報表示部14に送る。
【0073】
ステータス保持部18は、ユーザ端末3から受け付けた詳細画面のステータスを保持する。
【0074】
通知情報表示部14は、通知情報受信部11が受信した通知に関する情報について、詳細画面表示判定部13から詳細画面にて表示するか概要画面にて表示するかもしくは両方にて表示するかの判定結果を受け付ける。
【0075】
通知情報表示部14は、通知情報受信部11が受信した通知に関する情報について、詳細画面または概要画面もしくは両方の画面に表示する顧客に関する情報を顧客情報取得部12から受け付ける。
【0076】
通知情報表示部14は、通知に関する情報について、詳細画面表示判定部13が詳細画面にて表示するという判断をした場合は詳細画面にて表示し、概要画面にて表示するという判断をした場合は概要画面にて表示し、詳細画面表示判定部13が詳細画面と概要画面の両方にて表示するという判断をした場合には詳細画面と概要画面の両方にて表示する。
【0077】
詳細画面表示判定部13の通知に関する情報の表示方法についての判定基準のひとつは「表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数が一定数以下か」であってもよい。例えば、判定基準のひとつは「表示されてから一定時間以上経過していない詳細画面の数がひとつか」であってもよい。
【0078】
詳細画面表示判定部13の通知に関する情報の表示方法についての判定基準のひとつは「表示中であってステータスについて該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面の数が一定数以下か」であってもよい。例えば、判定基準のひとつは「表示中であってステータスについて該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになっている通知情報を表示している詳細画面の数がひとつか」であってもよい。
(第2実施形態:通知情報の受信と表示)
【0079】
図7は、第2実施形態における詳細画面表示判定部13の処理を示すフローチャートである。
【0080】
ユーザが通知情報に対して対応中となった場合、該通知情報への対応状況が対応中であることを示すためにユーザ端末3の画面上に表示されている該通知情報の詳細画面のステータスを「対応中」に設定する。
【0081】
詳細画面表示判定部13は、電話番号「090-1234-5678」からの着信について判定基準「画面上に表示中の詳細画面が存在するか」をもとに判定を行い、ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面がひとつも存在しなかった場合は電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を詳細画面にて表示するとして判定する。ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面が存在する場合は、判定基準「表示中の詳細画面のステータスが「対応中」になっているか」をもとに判定を続ける。
【0082】
詳細画面表示判定部13は、判定基準「表示中の詳細画面のステータスが「対応中」になっているか」をもとに判定し、ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面のステータスが「対応中」である場合は電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を概要画面にて表示するとして判定する。表示中の詳細画面のステータスが「対応中」でない場合は、判定基準「表示中の詳細画面が表示されてから一定時間以上経過しているか」をもとに判断する。
【0083】
詳細画面表示判定部13は、判定基準「表示中の詳細画面が表示されてから一定時間以上経過しているか」をもとに判定し、表示中の詳細画面が表示されてから一定時間以上経過している場合は電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を詳細画面にて表示するとして判断する。表示中の詳細画面が表示されてから一定時間以上経過していない場合は電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を概要画面にて表示するとして判断する。
【0084】
詳細画面表示判定部13が判定基準のひとつ「表示中の詳細画面が表示されてから一定時間以上経過しているか」について判定する際に用いられる時間のしきい値は、表示中の詳細画面の内容によって変動するようにしてもよい。例えば、重要な通知は一定時間として通常の通知よりも長い時間をカウントし、通常より長い時間画面上に表示しておくことができるとしてもよい。また、表示中の詳細画面が操作中である間は一定時間以上経過しているかについての時間のカウントが止まることとしてもよい。
【0085】
ある通知に関する情報についての詳細画面が画面上に表示される場合に、該通知情報の概要画面も併せて表示するとしてもよい。また、表示中の詳細画面のステータスが「対応中」になった場合、該通知情報の概要画面の表示が画面上から消えるとしてもよい。
【0086】
表示中の詳細画面が表示している通知情報について「対応中」になったことを指すステータスは「対応中」以外の名称であってもよい。例えば、該ステータスの名称が「処理済み」であってもよい。
(第2実施形態:ステータスの保持)
【0087】
図8は、第2実施形態における通知表示システム1のステータスの保持の処理を示すフローチャートである。
【0088】
ステータス保持部18は、電話番号「090-1234-5678」の通知に関する情報を表示する詳細画面のステータスについて、ユーザ端末3からステータス「対応中」への変更を受け付ける。
【0089】
ステータス保持部18は、電話番号「090-1234-5678」の詳細画面のステータスについて、ユーザ端末3から受け付けたステータス「対応中」に変更する。
【0090】
通知に関する情報について詳細画面が表示された場合に、表示された詳細画面のステータスが自動的に「対応中」となるとしてもよい。
【0091】
詳細画面に表示されている顧客に関する情報をユーザが編集できるとしてもよく、情報編集時には顧客情報編集用の画面が表示され、顧客情報編集用の画面が表示された場合や顧客に関する情報の編集が開始された場合に、情報編集中の詳細画面のステータスが自動的に「対応中」となるとしてもよい。
【0092】
詳細画面のステータスを「対応中」に変更する操作は、対応のボタンを押すという操作でもよいし、詳細画面のどこかを押すという操作でもよい。後者の場合、ステータスの変更に急を要する場合にユーザが対応のボタンにマウスカーソルを合わせる手間を省略できる。
【0093】
同じ顧客に関する情報についての詳細画面が複数表示されている場合に、いずれかひとつの詳細画面のステータスを「対応中」に変更することで、該詳細画面と同一の顧客に関する情報を表示するすべての詳細画面のステータスが「対応中」となるとしてもよい。
(実施例:第3実施形態)
【0094】
図9は、第3実施形態における通知表示システム1の構成を示す図である。
【0095】
通知表示システム1は、ユーザ端末3、顧客端末4及び通知表示システム1を共有して利用する別端末と通信ネットワークで繋がっている。
【0096】
通知表示システム1は、通知情報受信部11、顧客情報取得部12、詳細画面表示判定部13、通知情報表示部14、ステータス保持部18、ステータス情報送信部19、ステータス情報受信部110、ステータス更新部111及び概要画面表示変更部16を備える。
【0097】
詳細画面表示判定部13は、通知情報受信部11が受信した通知について判定基準「画面に表示中の詳細画面が存在するか」、「表示中の詳細画面が表示している通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになっているか」、「表示中の詳細画面が表示されてから一定時間以上経過しているか」及び「詳細画面表示判定部13による判定動作が行われているユーザ端末3を使用するユーザが表示中の詳細画面のステータスを該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスにしたか」をもとに顧客に関する情報を情報を詳細画面にて表示するか概要画面にて表示するかもしくは詳細画面と概要画面の両方にて表示するかを判定し、その判定結果を通知情報表示部14に送る。
【0098】
ステータス情報送信部19は、ステータス情報送信部19が動作している端末上において表示中の詳細画面について、該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスに変更された場合に、該詳細画面のステータスが通知情報が「対応中」になったことを指すステータスに設定されたこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかを示す情報を顧客に関する情報を共有して通知表示システム1を利用している他の端末に送信する。
【0099】
ステータス情報受信部110は、顧客に関する情報を共有して通知表示システム1を利用している端末のうち、表示中の詳細画面のステータスを、該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスに変更した端末のステータス情報送信部19から、該詳細画面について該端末によって該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスに設定されたこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかを示す情報を受信する。
【0100】
ステータス更新部111は、ステータス情報受信部110が表示中の詳細画面のステータスについて該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスになったことを受信したとき、表示中の詳細画面についてステータス保持部18が保持するステータスを、ステータス情報受信部110が受信したステータスで更新する。また、該詳細画面のステータスの変更操作を行ったユーザが誰であるかを示す情報をステータス保持部18に送る。
【0101】
ステータス保持部18は、ユーザ端末3またはステータス更新部111から受け付けた詳細画面のステータスと、該詳細画面のステータスの変更操作を行ったユーザが誰であるかを示す情報を保持する。
【0102】
図10は、第3実施形態におけるステータス保持部18が保持する詳細画面のステータス情報を示す図である。
【0103】
概要画面表示変更部16は、詳細画面のステータスについて、ステータス情報受信部110から顧客に関する情報を共有して通知表示システム1を利用している他の端末上において該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスに変更されたこと及び該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかを示す情報を受け付ける。
【0104】
概要画面表示変更部16は、詳細画面のステータスについて、ステータス情報受信部110から顧客に関する情報を共有して通知表示システム1を利用している他のユーザによって該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスに変更されたことを受け付けた場合に、概要画面表示変更部16が動作するユーザ端末3の画面上に表示されている該通知情報の概要画面を消去する。
【0105】
顧客に関する情報を共有して通知表示システム1を利用しているいずれかのユーザによって表示中の詳細画面のステータスについて該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスに変更されたとき、ステータスの変更を行ったユーザが使用する端末以外の端末上においては、概要画面表示変更部16によって該通知情報の概要画面を消去する代わりに、表示中の詳細画面のステータスを該通知情報が「対応中」になったことを指すステータスに変更したユーザ名または端末名を概要画面上に表示してもよい。顧客に関する情報を共有して通知表示システム1を利用するどのユーザまたは端末によって該通知情報への対応が行われたかを各端末上で把握できる。
(第3実施形態:通知情報の受信と表示)
【0106】
図11は、第3実施形態における詳細画面表示判定部13の処理を示すフローチャートである。
【0107】
詳細画面表示判定部13は、電話番号「090-1234-5678」からの通知に関する情報について、判定基準「画面に表示中の詳細画面が存在するか」をもとに判定を行い、ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面がひとつも存在しなかった場合は電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を詳細画面にて表示するとして判定する。ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面が存在する場合は、判定基準「表示中の詳細画面のステータスが「対応中」か」をもとに判定を続ける。
【0108】
詳細画面表示判定部13は、判定基準「表示中の詳細画面のステータスが「対応中」か」をもとに判定し、ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面のステータスが「対応中」である場合は判定基準「詳細画面表示判定部13による判定動作が行われているユーザ端末3を使用するユーザが表示中の詳細画面のステータスを「対応中」にしたか」をもとに判定を続ける。ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面のステータスが「対応中」でない場合は、判定基準「表示中の詳細画面が表示されてから一定時間以上経過しているか」をもとに判定を続ける。
【0109】
詳細画面表示判定部13は、判定基準「詳細画面表示判定部13による判定動作が行われているユーザ端末3を使用するユーザが表示中の詳細画面のステータスを「対応中」にしたか」をもとに判定し、ステータス保持部18が保持する情報に基づいて、詳細画面のステータスを「対応中」にしたユーザが詳細画面表示判定部13による判定動作が行われているユーザ端末3を使用するユーザである場合は電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を概要画面にて表示するとして判定する。該通知情報の詳細画面のステータスを「対応中」にしたユーザが詳細画面表示判定部13による判定動作が行われているユーザ端末3を使用するユーザではない他のユーザである場合は電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を詳細画面にて表示するとして判定する。
【0110】
詳細画面表示判定部13は、判定基準「表示中の詳細画面が表示されてから一定時間以上経過しているか」をもとに判定し、ユーザ端末3の画面上に表示中の詳細画面が表示されてから一定時間以上経過している場合は電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を詳細画面にて表示するとして判定する。表示中の詳細画面が表示されてから一定時間以上経過していない場合は、電話番号「090-1234-5678」の顧客に関する情報を概要画面にて表示するとして判定する。
(第3実施形態:ステータスの変更)
【0111】
図12は、第3実施形態における通知表示システム1のステータスの変更の処理を示すフローチャートである。
【0112】
通知表示システム1が動作する端末X上のステータス保持部18は、端末Xを使用するユーザから電話番号「090-1234-5678」の詳細画面のステータスについてステータス「対応中」への変更を受け付ける。
【0113】
端末X上のステータス保持部18は、端末Xで電話番号「090-1234-5678」の詳細画面のステータスを「対応中」へ変更したことと該通知情報について「対応中」になったことを指すステータスを設定したユーザが誰であるかを示す識別情報として該ユーザのユーザID「0001」を端末X上のステータス情報送信部19に送る。
【0114】
ステータス情報送信部19は、顧客に関する情報を共有して通知表示システム1を利用している他の端末に電話番号「090-1234-5678」の詳細画面のステータスが「対応中」になったことと、該詳細画面のステータスを「対応中」に設定したユーザのユーザID「0001」を送信する。
【0115】
ステータス情報受信部110は、顧客に関する情報を共有して通知表示システム1を利用している端末のうち、電話番号「090-1234-5678」の詳細画面のステータスを「対応中」に変更したユーザが使用する端末Xのステータス情報送信部19から、該電話番号「090-1234-5678」の詳細画面のステータスが「対応中」に変更されたことと、該詳細画面のステータスを「対応中」に設定したユーザのユーザID「0001」を受信する。
【0116】
ステータス更新部111は、ステータス情報受信部110が電話番号「090-1234-5678」の詳細画面のステータスが「対応中」に変更されたことを受け付けたとき、同端末上で該通知に関する情報についてステータス保持部18が保持するステータスを「対応中」に更新する。また、同端末上のステータス保持部18に、該詳細画面のステータスを「対応中」に設定したユーザのユーザID「0001」を送る。
【0117】
ステータス保持部18は、電話番号「090-1234-5678」の通知に関する情報について、ステータス更新部111から更新を受け付けたステータス「対応中」と、該詳細画面のステータスを「対応中」に設定したユーザのユーザID「0001」を保持する。
【0118】
図13は、第3実施形態における概要画面表示変更部16による通知に関する情報の表示態様変更の処理を示すフローチャートである。
【0119】
概要画面表示変更部16は、ステータス情報受信部110から、概要画面表示変更部16が動作する端末を使用するユーザとは別のユーザであるユーザID「0001」のユーザが使用する端末X上で電話番号「090-1234-5678」の詳細画面のステータスが「対応中」に変更されたことを受け付ける。
【0120】
概要画面表示変更部16は、ステータス情報受信部110から、ユーザID「0001」のユーザによって電話番号「090-1234-5678」の詳細画面のステータスが「対応中」に変更されたことを受け付けた場合、概要画面表示変更部1する同端末の画面上に表示されている該電話番号「090-1234-5678」の概要画面を消去する。
【産業上の利用可能性】
【0121】
複数の通知の受信が重なった際にそれぞれの顧客に関する情報が重ならないように表示したり、ある端末での操作を複数の端末上で反映することで通知に関する情報を見やすく表示する通知表示システム及び通知表示プログラムである。顧客対応業務を行う事務所や店舗での利用が想定され、顧客からの通知受信が複数重なる状況であっても個々の通知への対応を円滑に行える通知表示システムを提供できる。
【符号の説明】
【0122】
1 通知表示システム
11 通知情報受信部
12 顧客情報取得部
13 詳細画面表示判定部
14 通知情報表示部
15 詳細画面表示部
16 概要画面表示変更部
17 顧客情報受付部
18 ステータス保持部
19 ステータス情報送信部
110 ステータス情報受信部
111 ステータス更新部
2 顧客管理システム
3 ユーザ端末
4 顧客端末
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13