(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024034839
(43)【公開日】2024-03-13
(54)【発明の名称】リパーゼの探索方法
(51)【国際特許分類】
C12Q 1/34 20060101AFI20240306BHJP
C12N 9/20 20060101ALI20240306BHJP
C12N 15/55 20060101ALI20240306BHJP
C12N 15/10 20060101ALI20240306BHJP
C12Q 1/6809 20180101ALI20240306BHJP
C12Q 1/68 20180101ALI20240306BHJP
C11D 3/386 20060101ALI20240306BHJP
【FI】
C12Q1/34
C12N9/20 ZNA
C12N15/55
C12N15/10 200Z
C12Q1/6809 Z
C12Q1/68
C11D3/386
【審査請求】未請求
【請求項の数】8
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022139356
(22)【出願日】2022-09-01
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.TRITON
(71)【出願人】
【識別番号】000000918
【氏名又は名称】花王株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110000084
【氏名又は名称】弁理士法人アルガ特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】寺井 三佳
(72)【発明者】
【氏名】日置 貴大
(72)【発明者】
【氏名】川原 彰人
【テーマコード(参考)】
4B050
4B063
4H003
【Fターム(参考)】
4B050CC04
4B050CC05
4B050DD02
4B050EE10
4B050LL04
4B063QA01
4B063QA05
4B063QA13
4B063QA18
4B063QQ13
4B063QQ32
4B063QQ44
4B063QR12
4B063QR23
4B063QR33
4B063QR39
4B063QR80
4B063QS02
4B063QS38
4B063QX01
4H003AB22
4H003AD04
4H003BA12
4H003DB01
4H003DC02
4H003EB04
4H003EC01
4H003ED28
4H003FA04
4H003FA47
(57)【要約】
【課題】界面活性剤による活性阻害に対して耐性を有し、及び/又は界面活性剤存在下での優れた洗浄力を示すリパーゼを効率的に探索できるリパーゼの探索方法の提供。
【解決手段】リパーゼ配列群を用いて祖先配列設計法によりリパーゼの祖先配列を設計する工程、
設計した祖先配列からなるリパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方を測定する工程、及び
測定した結果を標準リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方と比較する工程、
を含むリパーゼの探索方法。
【選択図】なし
【特許請求の範囲】
【請求項1】
リパーゼ配列群を用いて祖先配列設計法によりリパーゼの祖先配列を設計する工程、
設計した祖先配列からなるリパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方を測定する工程、及び
測定した結果を標準リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方と比較する工程、
を含むリパーゼの探索方法。
【請求項2】
リパーゼ配列群がバクテリアリパーゼ配列群である、請求項1記載の方法。
【請求項3】
リパーゼ配列群がバクテリアリパーゼのサブファミリーI.1又はサブファミリーI.2に属するリパーゼ配列を少なくとも1配列含む、請求項1記載の方法。
【請求項4】
設計した祖先配列からQGLPクレードに属する祖先配列を選択する工程をさらに含む、請求項1記載の方法。
【請求項5】
QGLPクレードに属する祖先配列がProteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼの現存配列の祖先配列に相当する、請求項4記載の方法。
【請求項6】
洗浄力が低温での洗浄力である、請求項1記載の方法。
【請求項7】
設計した祖先配列を改変して改変祖先配列を設計する工程、
設計した改変祖先配列からなるリパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方を測定する工程、及び
測定した結果を標準リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方と比較する工程、
をさらに含む、請求項1記載の方法。
【請求項8】
改変が祖先配列におけるアミノ酸置換又は祖先配列のキメラ化である、請求項7記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、リパーゼの探索方法に関する。
【背景技術】
【0002】
リパーゼは、洗濯洗剤、食器用洗剤、油脂加工、パルプ処理、飼料、医薬中間体合成など様々な用途において有用である。洗浄においては、リパーゼはトリグリセリドを加水分解して脂肪酸を生成することによって油を含む汚れの除去に寄与する。
【0003】
現行の洗浄組成物や洗浄環境は、リパーゼの活性や洗浄効果を阻害する様々な成分を含んでおり、そのような条件下で機能するリパーゼが求められている。洗浄に有用なリパーゼとして、Thermomyces lanuginosus由来のリパーゼ(以下TLL)がLIPOLASE(登録商標)の商品名で販売されている。特許文献1にはCedecea sp-16640株由来のリパーゼLipr139がTLLと比較して優れた洗浄性能を有することが開示されている。特許文献2には、1つ又は複数の参照脂肪分解酵素と比較した場合に改善された洗浄性能を有するProteus属細菌由来リパーゼ(以下PvLip)の変異体が開示されている。特許文献3にはメタゲノム由来のリパーゼLipr138がTLLと比較して優れた洗浄性能を有することが開示されている。Lipr139、PvLip及びLipr138はProteus属細菌やYersinia属細菌に由来するリパーゼを含む同一のクレード(Proteus/Yersiniaクレード)に属するリパーゼである。
【0004】
バクテリアリパーゼは8つのファミリーに分類される(非特許文献1)。そのうちサブファミリーI.1又はI.2に属するグラム陰性菌由来のリパーゼの多くは、活性型への折りたたみにリパーゼ特異的シャペロンを必要とし(非特許文献2)、異種発現による安価製造に課題を有する。特異的シャペロンの共発現によって異種発現が改善することが報告されている(非特許文献3)が、その生産性は低く、異種発現による安価製造には依然として大きな課題がある。一方、サブファミリーI.1のリパーゼのうちProteus/Yersiniaクレードに属するバクテリアリパーゼの一部は特異的シャペロンを必要とせず、異種発現による安価製造において優位性を持つ(非特許文献4、5)。以上のように、異種発現による安価製造が可能であり、様々な洗浄環境で機能を発揮するリパーゼの探索が精力的に行われている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特表2015-523078号公報
【特許文献2】国際公開公報第2020/046613号
【特許文献3】特表2015-525248号公報
【非特許文献】
【0006】
【非特許文献1】Arpigny JL, Jaeger KE. The Biochemical journal 343 Pt 1(Pt 1) (1999): 177-183.
【非特許文献2】Hobson, Audrey H., et al. Proceedings of the National Academy of Sciences 90.12 (1993): 5682-5686.
【非特許文献3】Quyen, ThiDinh, ChiHai Vu, and GiangThi Thu Le. Microbial cell factories 11.1 (2012): 1-12.
【非特許文献4】Lee, Hong-Weon, et al. Biotechnology letters 22.19 (2000): 1543-1547.
【非特許文献5】Glogauer, Arnaldo, et al. Microbial cell factories 10.1 (2011): 1-15.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
リパーゼは洗浄組成物中に含まれる界面活性剤によってその活性が阻害されることが知られている。実際に本発明者らが検証した限り、洗浄への適性が開示されている公知のリパーゼは、TLL、Lipr139、PvLip及びLipr138のいずれもが界面活性剤の共存によって大きな活性阻害を受けた。界面活性剤による活性阻害は洗浄用リパーゼの大きな課題である。また、リパーゼは洗浄用途に限らずパルプ処理などの産業用途においても界面活性剤と共に使用されることが多く、界面活性剤による活性阻害は産業用リパーゼ全体の課題でもある。したがって、界面活性剤による活性阻害に対して耐性を有し、及び/又は界面活性剤存在下での優れた洗浄力を示すリパーゼを効率的に探索する方法が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、斯かる課題に鑑み鋭意検討した結果、祖先配列設計法によりリパーゼの祖先配列を設計することで、界面活性剤による活性阻害に対する耐性及び界面活性剤存在下での優れた洗浄力の少なくとも一方を有するリパーゼを効率的に取得できることを見出した。
一般に祖先型の酵素は、高い耐熱性や高い至適温度を有するといった特性を示すことが知られているが、界面活性剤による活性阻害に関する特性や低温における洗浄作用に関する特性はこれまで全く知られておらず、上記結果は予想外のものであった。
【0009】
すなわち、本発明は、リパーゼ配列群を用いて祖先配列設計法によりリパーゼの祖先配列を設計する工程、設計した祖先配列からなるリパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方を測定する工程、及び測定した結果を標準リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方と比較する工程、を含むリパーゼの探索方法を提供する。
【発明の効果】
【0010】
本発明の探索方法を用いることで、界面活性剤による活性阻害に対する耐性及び界面活性剤存在下での優れた洗浄力の少なくとも一方を有するリパーゼを効率的に取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【
図2】Proteus/YersiniaクレードのHMMプロファイル。
【
図3】洗浄用リパーゼのSDS溶液中でのリパーゼ活性。
【
図4】洗浄用リパーゼのTriton X-100溶液中でのリパーゼ活性。
【
図5】洗浄用リパーゼのモデル洗浄液中でのリパーゼ活性。
【
図6】洗浄用リパーゼのモデル洗浄液中での洗浄力。
【
図7】Proteus/Yersiniaクレード近縁のリパーゼ配列群の系統樹。
【
図8】Lipr139並びにGroup1、2、3及び4の各リパーゼのSDS溶液中でのリパーゼ活性。
【
図9】Lipr139並びにGroup1、2、3及び4の各リパーゼのTriton X-100溶液中でのリパーゼ活性。
【
図10】Lipr139並びにGroup1、2、3及び4の各リパーゼのモデル洗浄液中でのリパーゼ活性。
【
図11】Lipr139並びにGroup1、2、3及び4の各リパーゼのモデル洗浄液中での洗浄力。
【
図12】QGLPクレード近縁のリパーゼ配列群の系統樹。
【
図13】Lipr139並びにGroup5及び6の各リパーゼのSDS溶液中でのリパーゼ活性。
【
図14】Lipr139並びにGroup5及び6の各リパーゼのTriton X-100溶液中でのリパーゼ活性。
【
図15】Lipr139並びにGroup5及び6の各リパーゼのモデル洗浄液中でのリパーゼ活性。
【
図16】Lipr139並びにGroup5及び6の各リパーゼのモデル洗浄液中での洗浄力。
【発明を実施するための形態】
【0012】
本明細書中で引用された全ての特許文献、非特許文献、及びその他の刊行物は、その全体が本明細書中において参考として援用される。
【0013】
本明細書において、「配列群」とは、少なくとも2配列のアミノ酸配列を含む配列の集団であって、最も同一性の低い配列間の同一性が98%以下、好ましくは95%以下、より好ましくは90%以下、さらに好ましくは80%以下である配列の集団を指す。
【0014】
本明細書において、「リパーゼ」とは、トリアシルグリセロールリパーゼ(EC3.1.1.3)を指し、トリグリセリドを加水分解して脂肪酸を生成する活性を有する酵素群を意味する。リパーゼ活性は、オクタン酸4-ニトロフェニルの加水分解による4-ニトロフェノールの遊離に伴う吸光度の増加速度を測定することによって決定することができる。リパーゼ活性の測定の具体的手順は、後述の参考例1に詳述されている。
【0015】
本明細書において、「現存するリパ―ゼ」とは、現存する生物が有するリパーゼを指す。以下、現存するリパーゼのアミノ酸配列をリパーゼの現存配列とも称する。リパーゼの現存配列は、公共配列データベースや自然界からのスクリーニングなどによって取得することができる。
【0016】
本明細書において、「祖先型リパーゼ」とは、タンパク質の進化を表す有根系統樹に基づいて、共通祖先に由来する各生物のリパーゼの現存配列から導き出される該共通祖先が有していたと推定されるアミノ酸配列からなるリパーゼを指す。以下、祖先型リパーゼのアミノ酸配列をリパーゼの祖先配列とも称する。リパーゼの祖先配列は、リパーゼの現存配列をもとに、祖先配列設計法(Ancestral sequence reconstruction:ASR)により決定することができる。
【0017】
本明細書において、「クレード」とは、共通祖先における祖先配列と共通祖先から派生したすべての子孫における配列(現存配列及び現存配列と共通祖先における祖先配列の中間的な祖先配列)とから構成される集団である(evolution.berkeley.edu/evolibrary/article/0_0_0/evo_06)。クレードは系統樹として視覚化することができる。系統樹のクレード内で一群を形成する分岐群をサブクレードといい、あるサブクレードにおける配列同志は、同クレード内の異なるサブクレードの配列よりも近縁の関係にある。
【0018】
本明細書において、「QGLPクレード」とは、バクテリアリパーゼのサブファミリーI.1に属するリパーゼ及びサブファミリーI.1に属するリパーゼに近縁のリパーゼの配列群からなるクレードを指す。
QGLPクレードに属するリパーゼ配列は、[QH][GA][LVMI][PSAQ]XX[WRPC][GCDR][GESAD]XG(配列番号57)として表されるモチーフを含む配列として定義することができる。ここで、Xは任意のアミノ酸残基を示す。同モチーフをもつ配列を親とする変異体もまたQGLPクレードに属するリパーゼ配列に含まれ得る。
あるいは、QGLPクレードに属するリパーゼ配列は、
図1に示す隠れマルコフモデル(Hidden Markov Model;HMM)プロファイルに対して全長で350以上のHMMスコアを有する配列としても定義することができる。
図1のHMMプロファイルは、QGLPクレードに属するリパーゼ配列群を用いてMAFFT v7.471のデフォルトパラメーターによって構築したマルチプルアラインメントをもとに生成した。マルチプルアラインメントからのHMM生成にはHMMER バージョン3.3.2(http://hmmer.org/)を用い、パラメーターとして――pnone ――wnoneを指定した。hmmpressを用いてHMMプロファイルをバイナリ化し、hmmscanを用いて相同性検索を行うことで、生成したQGLPクレードのHMMプロファイルに対する任意の配列のHMMスコアを計算することができる。QGLPクレードを定義するHMMプロファイルの作成に用いたリパーゼ配列群のNCBIアクセッション番号は、後述の表4に示す。
QGLPクレードに属するリパーゼ配列は、好ましくは分泌シグナルを含まない。分泌シグナル配列とは、ここではSec分泌経路におけるシグナル配列を指す。Sec分泌シグナルの有無は、例えば、SignalP-5.0(https://services.healthtech.dtu.dk/service.php?SignalP-5.0)などのシグナル予測ツールを用いることで判定することができる。
【0019】
本明細書において、「Proteus/Yersiniaクレード」とは、QGLPクレードのサブクレードを指し、Proteus属細菌やYersinia属細菌に由来するリパーゼ配列を含む。Proteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼ配列は、
図2に示すHMMプロファイルに対して全長で600以上のHMMスコアを有する配列として定義することができる。
図2のHMMプロファイルは、Proteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼ配列群を用いてMAFFT v7.471によって構築したマルチプルアラインメントをもとに生成した。パラメーターには――localpair ――maxiterate 16を用いた。マルチプルアラインメントからのHMM生成にはHMMER バージョン3.3.2を用い、パラメーターとして――pnone ――wnoneを指定した。hmmpressを用いてHMMプロファイルをバイナリ化し、hmmscanを用いて相同性検索を行うことで、生成したProteus/YersiniaクレードのHMMプロファイルに対する任意の配列のHMMスコアを計算することができる。Proteus/YersiniaクレードのHMMプロファイルの作成に用いたリパーゼ配列群のNCBIアクセッション番号は、後述の表6に示す。
【0020】
本明細書において、アミノ酸配列の同一性は、Lipman-Pearson法(Science,1985,227:1435-1441)によって計算される。具体的には、遺伝情報処理ソフトウェアGENETYX Ver.12のホモロジー解析(Search homology)プログラムを用いて、Unit size to compare(ktup)を2として解析を行うことにより算出される。
【0021】
本明細書において、アミノ酸配列上の「相当する位置」は、目的配列と基準配列とを、最大の相同性を与えるように整列(アラインメント)させることにより決定することができる。アミノ酸配列のアラインメントは、公知のアルゴリズムを用いて実行することができ、その手順は当業者に公知である。例えば、アラインメントは、Clustal Wマルチプルアラインメントプログラム(Thompson,J.D.et al,1994,Nucleic Acids Res.22:4673-4680)をデフォルト設定で用いることにより、行うことができる。あるいは、Clustal Wの改訂版であるClustal W2やClustal omegaを使用することもできる。Clustal W、Clustal W2及びClustal omegaは、例えば、University College Dublinが運営するClustalのウェブサイト[www.clustal.org]、欧州バイオインフォマティクス研究所(European Bioinformatics Institute:EBI[www.ebi.ac.uk/index.html])や、国立遺伝学研究所が運営する日本DNAデータバンク(DDBJ[www.ddbj.nig.ac.jp/searches-j.html])のウェブサイト上で利用することができる。上述のアラインメントにより基準配列の任意の位置にアラインされた目的配列の位置は、当該任意の位置に「相当する位置」とみなされる。
【0022】
本明細書において、プロモーターなどの制御領域と遺伝子の「作動可能な連結」とは、遺伝子と制御領域とが、該遺伝子が該制御領域の制御の下で発現し得るように連結されていることをいう。遺伝子と制御領域との「作動可能な連結」の手順は当業者に周知である。
【0023】
本明細書において、遺伝子に関する「上流」及び「下流」とは、該遺伝子の転写方向の上流及び下流をいう。例えば、「プロモーターの下流に配置された遺伝子」とは、DNAセンス鎖においてプロモーターの3'側に該遺伝子が存在することを意味し、遺伝子の上流とは、DNAセンス鎖における該遺伝子の5'側の領域を意味する。
【0024】
後記実施例に示すように、リパーゼの現存配列群を用いて祖先配列設計法により設計した祖先配列からなる祖先型リパーゼは、現存するリパーゼよりも高確率で、異種発現可能であり、界面活性剤存在下でもリパーゼ活性がよく保持されており、すなわち界面活性剤による活性阻害に対して耐性を有しており、界面活性剤存在下でも優れた洗浄力を示した。斯かる祖先型リパーゼがQGLPクレードに属する祖先配列からなる祖先型リパーゼである場合、特にQGLPクレードに属する祖先配列からなる祖先型リパーゼであってProteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼの現存配列の祖先配列からなる祖先型リパーゼである場合、さらに高確率で界面活性剤による活性阻害に対して耐性を有し、界面活性剤存在下でも優れた洗浄力を示した。よって、リパーゼ配列群を用いて祖先配列設計法によりリパーゼの祖先配列を設計すれば、該祖先配列からなる祖先型リパーゼは、現存するリパーゼよりも高確率で、界面活性剤による活性阻害に対する耐性及び界面活性剤存在下での優れた洗浄力の少なくとも一方を示すリパーゼであり、換言すれば、界面活性剤による活性阻害に対する耐性及び界面活性剤存在下での優れた洗浄力の少なくとも一方を示すリパーゼを効率よく探索することができる。
【0025】
したがって、本発明は、リパーゼ配列群を用いて祖先配列設計法によりリパーゼの祖先配列を設計する工程、選択した祖先配列からなるリパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方を測定する工程、及び測定した結果を標準リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方と比較する工程、を含むリパーゼの探索方法を提供する。
【0026】
本発明の方法に用いられるリパーゼ配列群は、リパーゼの現存配列群であり、その由来は特に限定されないが、好ましくは原核生物由来のバクテリアリパーゼ配列群であり、より好ましくはバクテリアリパーゼのサブファミリーI.1又はサブファミリーI.2に属するリパーゼの配列を少なくとも1配列含む配列群であり、さらに好ましくはバクテリアリパーゼのサブファミリーI.1又はサブファミリーI.2に属するリパーゼの配列群であり、さらに好ましくはQGLPクレードに属するリパーゼ配列群である。
リパーゼ配列群に含まれるリパーゼ配列数は、少なくとも2配列であればよく、好ましくは10配列以上、より好ましくは50配列以上、さらに好ましくは100配列以上である。リパーゼ配列数の上限は、特に制限されず、適宜設定すればよい。また、リパーゼ配列群に含まれるリパーゼ配列数の例としては、2~1000配列、10~1000配列、50~1000配列、100~1000配列、2~3000配列、10~3000配列、50~3000配列、100~3000配列が挙げられる。
【0027】
「リパーゼの祖先配列を設計する」とは、祖先型リパーゼのアミノ酸配列を決定することを意味する。リパーゼの祖先配列は、祖先配列設計法により、具体的には、リパーゼの現存配列を公共データベースなどから取得し、得られたリパーゼの現存配列群を用いてマルチプルアラインメント、次いで有根系統樹を作成し、ASRプログラムを用いて祖先型リパーゼのアミノ酸配列を推定することで設計することができる。
【0028】
リパーゼの祖先配列の設計には、一般的な手法を用いることができ、例えばMerkl R,Sterner R.,Biol Chem.2016;397(1):1-21やScossa F,Fernie AR.,Comput Struct Biotechnol J.2021;19:1579-1594などに記載されている手法を用いることができる。また、JSBi Bioinformatics Review,2(1),30-57(2021)に記載されている系統解析の一般的な手法も用いることができる。リパーゼの現存配列のデータセットは、例えばNCBI、UniProtKBといった公共のデータベースからBLAST(Altschul et al.,1990)によって取得することができる。または、InterProやPfamといったドメインデータベースからファミリーとして一括で取得することもできる。マルチプルアラインメントの作成には例えば、Clustal X and Clustal W(Larkin et al.,2007)、MUSCLE(Edgar,2004)、MAFFT(Katoh and Standley,2013)、MAFFT-DASH(Rozewicki et al.,2019)、PRANK(Loytynoja,2014)、T-COFFEE(Notredame et al.,2000)などのプログラムを用いることができる。作成されたマルチプルアラインメントは、GBLOCKS(Castresana,2000)やtrimAl(Capella-Gutierrez et al.,2009)などのプログラムによって適切にトリミングされたあと、系統樹の推定に用いられる。系統樹の推定には最節約法やベイズ法、最尤法の手法を用いることができ、例えばMrBayes(Ronquist et al.,2012)、BEAST(Bouckaert etal.,2019)、FastTree(Price et al.,2010)、PhyML(Guindon et al.,2010),RAxML(Stamatakis et al.,2014)、IQ-TREE(Nguyen et al.,2015)などのプログラムを用いることができる。系統樹推定に用いる適切な進化モデルは、ModelTest-NG(Darriba,D. et al.,2020)やModelFinder(Kalyaanamoorthy et al.,2017)などのプログラムを使用して選択することができる。祖先配列設計には専用のプログラムを用いることができ、FastML(Pupko et al.,2000)、ProtASR2(Arenas M and Bastolla,2020)、GRASP(Gabriel et al.,2019)などのプログラムを用いることができる。また、系統樹推定プログラムの一部の機能として祖先配列設計が含まれているものもあり、PAML(Yang,1997)、RAxML、IQ-TREEなどのプログラムを用いることもできる。これらの系統解析から祖先配列設計を一括で行う統合環境としてMEGA(Tamura et al.,2021)を用いることもできる。
【0029】
設計したリパーゼの祖先配列は、探索母集団を形成する。リパーゼの祖先配列の設計数、すなわち探索母集団のサイズは、特に制限されず、当業者が適宜設定すればよい。リパーゼの祖先配列の設計数は、祖先配列決定法に供するリパーゼ配列群に含まれる配列数、作成した有根系統樹上でどの分岐点まで遡って祖先配列を設計するかなどに応じて変化し得る。
【0030】
本発明の方法においては、上述の祖先配列設計法により設計したリパーゼの祖先配列を改変して改変祖先配列を設計し、該改変祖先配列を探索母集団に加えてもよい。この場合、本発明の方法の以降の工程において、改変祖先配列は祖先配列と同様に扱えばよい。改変としては、祖先配列における1個~数個のアミノ酸残基の置換、欠失、付加、又は挿入、祖先配列のキメラ化などが挙げられ、好ましくは祖先配列における1個~数個のアミノ酸残基の置換又は祖先配列のキメラ化である。ここで、「1個~数個」とは、好ましくは1~20個、より好ましくは1~10個、さらに好ましくは1~5個、さらに好ましくは1~3個、さらに好ましくは1個又は2個を意味し得る。アミノ酸残基の「付加」には、配列の一末端及び両末端への1個~数個のアミノ酸残基の付加が含まれる。また、祖先配列のキメラ化とは、ある祖先配列の一部を別の祖先配列又は現存配列における該一部に相当する位置のアミノ酸配列と置き換えることを意味する。キメラ化に用いる配列数は、キメラ化の対象となる祖先配列を含めて少なくとも2配列であり、好ましくは2~11配列、より好ましくは2~6配列、さらに好ましくは2~4配列、さらに好ましくは2~3配列を意味し得る。キメラ化する位置は、少なくとも1か所であり、好ましくは1~10か所、より好ましくは1~5か所、さらに好ましくは1~3か所、さらに好ましくは1~2か所を意味し得る。改変の具体的手順としては、リパーゼの祖先配列において1個~数個のアミノ酸残基を置換、欠失、付加、又は挿入させた改変祖先配列を作成するか、リパーゼの祖先配列においてその一部を別の祖先配列又は現存配列における該一部に相当する位置のアミノ酸配列と置き換えた改変祖先配列を作成するか、あるいはこれらを組み合わせることが挙げられる。改変祖先配列は、改変前の祖先配列と少なくとも60%の同一性を有するアミノ酸配列であり得る。ここで、「少なくとも60%の同一性」とは、60%以上、好ましくは70%以上、より好ましくは80%以上、さらに好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上、さらに好ましくは98%以上の同一性をいう。
【0031】
好ましい一実施形態においては、設計したリパーゼの祖先配列からQGLPクレードに属する祖先配列を選択する。リパーゼの祖先配列がQGLPクレードに属するか否かは、該祖先配列における配列番号57で示されるモチーフの有無に基づいて判定することができる。具体的には、祖先配列が配列番号57で示されるモチーフを含む場合、該祖先配列はQGLPクレードに属すると判定することができる。一方、祖先配列が配列番号57で示されるモチーフを含まない場合、該祖先配列はQGLPクレードに属さないと判定することができる。あるいは、祖先配列がQGLPクレードに属するか否かは、下記表4のリパーゼ配列群を用いて作成したHMMプロファイル、すなわち
図1に示すQGLPクレードのHMMプロファイルに対する該祖先配列のHMMスコアに基づいて判定することができる。具体的には、
図1に示すQGLPクレードのHMMプロファイルに対する祖先配列の配列全長のHMMスコアが350以上である場合、該祖先配列はQGLPクレードに属すると判定することができる。一方、
図1に示すQGLPクレードのHMMプロファイルに対する祖先配列の配列全長のHMMスコアが350未満である場合、該祖先配列はQGLPクレードに属さないと判定することができる。本実施形態では、上記いずれかの基準によりQGLPクレードに属すると判定された祖先配列が選択される。
【0032】
QGLPクレードに属する祖先配列としては、Proteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼの現存配列の祖先配列に相当する配列であることが探索効率の点から好ましい。「QGLPクレードに属するリパーゼの祖先配列がProteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼの現存配列の祖先配列に相当する」とは、有根系統樹上で、該QGLPクレードに属する祖先配列の子孫にあたる現存配列にProteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼの現存配列が少なくとも1配列含まれることを意味する。リパーゼの現存配列がProteus/Yersiniaクレードに属するか否かは、下記表6のリパーゼ配列群を用いて作成したHMMプロファイル、すなわち
図2に示すProteus/YersiniaクレードのHMMプロファイルに対する該現存配列のHMMスコアに基づいて判定することができる。具体的には、
図2に示すProteus/YersiniaクレードのHMMプロファイルに対する現存配列の配列全長のHMMスコアが600以上である場合、該現存配列はProteus/Yersiniaクレードに属すると判定することができる。一方、
図2に示すProteus/YersiniaクレードのHMMプロファイルに対する現存配列の配列全長のHMMスコアが600未満である場合、該現存配列はProteus/Yersiniaクレードに属さないと判定することができる。
【0033】
設計したリパーゼの祖先配列からなるリパーゼ、又は設計及び選択したリパーゼの祖先配列からなるリパーゼ(祖先型リパーゼ)は、例えば、該祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチドを発現させることにより生産することができる。好ましくは、祖先型リパーゼは、該祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチドを導入した形質転換体から生産することができる。例えば、祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチド、又はそれを含むベクターを宿主に導入して形質転換体を得た後、該形質転換体を適切な培地で培養すれば、該形質転換体に導入した該祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチドから該祖先型リパーゼが生産される。生産された該祖先型リパーゼを該培養物から単離又は精製することにより、該祖先型リパーゼを取得することができる。
【0034】
祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチドは、一本鎖若しくは二本鎖DNA、RNA、又は人工核酸の形態であり得、あるいはcDNA、又はイントロンを含まない化学合成DNAであり得る。
【0035】
祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチドは、該祖先型リパーゼのアミノ酸配列に基づいて、化学的又は遺伝子工学的に合成することができる。例えば、該ポリヌクレオチドは、該祖先型リパーゼのアミノ酸配列に基づいて、化学的に合成することができる。ポリヌクレオチドの化学合成には、核酸合成受託サービス(例えば、株式会社医学生物学研究所、Genscript社などより提供されている)を利用することができる。さらに、合成したポリヌクレオチドをPCR、クローニングなどにより増幅することもできる。
【0036】
祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチドはベクターに組み込むことができる。該ポリヌクレオチドを含有するベクターの種類としては、特に限定されず、プラスミド、ファージ、ファージミド、コスミド、ウイルス、YACベクター、シャトルベクターなどの任意のベクターであってよい。また該ベクターは、限定ではないが、好ましくは、細菌内、好ましくはバチルス属細菌(例えば枯草菌又はその変異株)内で増幅可能なベクターであり、より好ましくは、バチルス属細菌内で導入遺伝子の発現を誘導可能な発現ベクターである。中でも、バチルス属細菌と他の生物のいずれでも複製可能なベクターであるシャトルベクターは、祖先型リパーゼを組換え生産する上で好適に用いることができる。好ましいベクターの例としては、限定するものではないが、pHA3040SP64、pHSP64R又はpASP64(特許第3492935号)、pHY300PLK(大腸菌と枯草菌の両方を形質転換可能な発現ベクター;Jpn J Genet,1985,60:235-243)、pAC3(Nucleic Acids Res,1988,16:8732)などのシャトルベクター;pUB110(J Bacteriol,1978,134:318-329)、pTA10607(Plasmid,1987,18:8-15)などのバチルス属細菌の形質転換に利用可能なプラスミドベクター、などが挙げられる。また大腸菌由来のプラスミドベクター(例えばpET22b(+)、pBR322、pBR325、pUC57、pUC118、pUC119、pUC18、pUC19、pBluescriptなど)を用いることもできる。
【0037】
上記ベクターは、DNAの複製開始領域又は複製起点を含むDNA領域を含み得る。あるいは、上記ベクターにおいては、祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチド(すなわち祖先型リパーゼ遺伝子)の上流に、該遺伝子の転写を開始させるためのプロモーター領域、ターミネーター領域、又は発現されたタンパク質を細胞外へ分泌させるための分泌シグナル領域などの制御配列が作動可能に連結されていてもよい。
【0038】
上記プロモーター領域、ターミネーター領域、分泌シグナル領域などの制御配列の種類は、特に限定されず、導入する宿主に応じて、通常使用されるプロモーターや分泌シグナル配列を適宜選択して用いることができる。例えば、ベクターに組み込むことができる制御配列の好適な例としては、Bacllus sp.KSM-S237株のセルラーゼ遺伝子のプロモーター、分泌シグナル配列などが挙げられる。
【0039】
あるいは、上記ベクターには、該ベクターが適切に導入された宿主を選択するためのマーカー遺伝子(例えば、アンピシリン、ネオマイシン、カナマイシン、クロラムフェニコールなどの薬剤の耐性遺伝子)がさらに組み込まれていてもよい。あるいは、宿主に栄養要求性株を使用する場合、要求される栄養の合成酵素をコードする遺伝子をマーカー遺伝子としてベクターに組み込んでもよい。またあるいは、生育のために特定の代謝を必須とする選択培地を用いる場合、該代謝の関連遺伝子をマーカー遺伝子としてベクターに組み込んでもよい。このような代謝関連遺伝子の例としては、アセトアミドを窒素源として利用するためのアセトアミダーゼ遺伝子が挙げられる。
【0040】
祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチドと、制御配列及びマーカー遺伝子との連結は、SOE(splicing by overlap extension)-PCR法(Gene,1989,77:61-68)などの当該分野で公知の方法によって行うことができる。連結した断片のベクターへの導入手順は、当該分野で周知である。
【0041】
祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチドを含むベクターを宿主へ導入するか、又は祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチドを含むDNA断片を宿主のゲノムに導入することにより、形質転換細胞を得ることができる。
【0042】
宿主細胞としては、細菌、糸状菌などの微生物が挙げられる。細菌の例としては、大腸菌(Escherichia coli)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、エンテロコッカス属(Enterococcus)、リステリア属(Listeria)、バチルス属(Bacillus)に属する細菌などが挙げられ、このうち、大腸菌及びバチルス属細菌(例えば、枯草菌Bacillus subtilis Marburg No.168(枯草菌168株)又はその変異株)が好ましい。枯草菌変異株の例としては、J.Biosci.Bioeng.,2007,104(2):135-143に記載のプロテアーゼ9重欠損株KA8AX、ならびにBiotechnol.Lett.,2011,33(9):1847-1852に記載の、プロテアーゼ8重欠損株にタンパク質のフォールディング効率を向上させたD8PA株を挙げることができる。糸状菌の例としては、トリコデルマ属(Trichoderma)、アスペルギルス属(Aspergillus)、リゾプス属(Rizhopus)などが挙げられる。
【0043】
宿主へのベクターの導入の方法としては、プロトプラスト法、エレクトロポレーション法などの当該分野で通常使用される方法を用いることができる。導入が適切に行われた株をマーカー遺伝子の発現、栄養要求性などを指標に選択することで、ベクターが導入された目的の形質転換体を得ることができる。
【0044】
あるいは、祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチド、制御配列及びマーカー遺伝子を連結した断片を、宿主のゲノムに直接導入することもできる。例えば、SOE-PCR法などにより、上記連結断片の両端に宿主のゲノムと相補的な配列を付加したDNA断片を構築し、これを宿主に導入して、宿主ゲノムと該DNA断片との間に相同組換えを起こさせることによって、祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチドが宿主のゲノムに導入される。
【0045】
祖先型リパーゼをコードするポリヌクレオチド又はそれを含むベクターが導入された形質転換体を適切な培地で培養すれば、該ベクター上のタンパク質をコードする遺伝子が発現して該祖先型リパーゼが生成される。該形質転換体の培養に使用する培地は、該形質転換体の微生物の種類にあわせて、当業者が適宜選択することができる。
【0046】
あるいは、祖先型リパーゼは、無細胞翻訳系を使用して本発明のリパーゼをコードするポリヌクレオチド又はその転写産物から発現させてもよい。「無細胞翻訳系」とは、宿主となる細胞を機械的に破壊して得た懸濁液にタンパク質の翻訳に必要なアミノ酸などの試薬を加えて、in vitro転写翻訳系又はin vitro翻訳系を構成したものである。
【0047】
上記培養物又は無細胞翻訳系にて生成された祖先型リパーゼは、タンパク質精製に用いられる一般的な方法、例えば、遠心分離、硫酸アンモニウム沈殿、ゲルクロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィーなどを単独で又は適宜組み合わせて用いることにより、単離又は精製することができる。培養物から回収されたタンパク質は、公知の手段でさらに精製されてもよい。
【0048】
本発明の方法においては、斯くして得られる祖先型リパーゼを用いて、該祖先型リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方を測定する。現存するリパーゼ及び祖先型リパーゼにおいて、界面活性剤存在下のリパーゼ活性は界面活性剤存在下の洗浄力とよく相関しており、少なくともいずれか一方を測定すればもう一方を類推可能である。
【0049】
ここで、界面活性剤は、特に限定されず、リパーゼの使用目的、使用条件などに応じて適宜選択すればよい。例えば、リパーゼの配合を所望する洗浄剤組成物が含有する界面活性剤を好ましく用いることができる。界面活性剤としては、陰イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両性界面活性剤、及び陽イオン性界面活性剤の1種又は組み合わせを挙げることができるが、好ましくは陰イオン性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤の1種又は組み合わせであり、より好ましくはスルホコハク酸エステル又はその塩、SDS及びTriton X-100の1種又は組み合わせであり、さらに好ましくはSDS及びTriton X-100の1種又は組み合わせである。
【0050】
スルホコハク酸エステル又はその塩は、洗浄剤組成物に配合される成分として知られている(例えば、特開2019-182911号公報)。スルホコハク酸エステル又はその塩は、炭素数9以上12以下の分岐鎖アルキル基を有するスルホコハク酸分岐アルキルエステル又はその塩が好ましく、炭素数9又は10の分岐鎖アルキル基を有するスルホコハク酸分岐アルキルエステル又はその塩がより好ましく、炭素数10の分岐鎖アルキル基を有するスルホコハク酸分岐アルキルエステル又はその塩がさらに好ましい。また、スルホコハク酸エステル又はその塩は、スルホコハク酸ジ分岐鎖アルキルエステル又はその塩であって、2つの分岐鎖アルキル基がそれぞれ炭素数9以上12以下の分岐鎖アルキル基であるスルホコハク酸ジ分岐アルキルエステル又はその塩が好ましく、2つの分岐鎖アルキル基がそれぞれ炭素数9又は10の分岐鎖アルキル基であるスルホコハク酸ジ分岐アルキルエステル又はその塩がより好ましく、2つの分岐鎖アルキル基がそれぞれ炭素10の分岐鎖アルキル基であるスルホコハク酸ジ分岐アルキルエステル又はその塩がさらに好ましく、ビス-(2-プロピルヘプチル)スルホコハク酸又はその塩がさらに好ましい。
【0051】
塩としては、例えばアルカリ金属塩、アルカノールアミン塩などが挙げられ、アルカリ金属塩又はアルカノールアミン塩が好ましく、ナトリウム塩、カリウム塩、トリエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、及びモノエタノールアミン塩から選ばれる塩がより好ましく、ナトリウム塩がさらに好ましい。
【0052】
祖先型リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性の測定は、当該技術分野において周知の方法に従って行えばよい。例えば、祖先型リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性は、祖先型リパーゼを含む上述した界面活性剤溶液中のオクタン酸4-ニトロフェニルの加水分解による4-ニトロフェノールの遊離に伴う吸光度の増加速度に基づき測定することができる。測定する活性は、絶対活性であっても相対活性であってもよいが、複数のリパーゼの比較の観点から、溶媒中の活性の影響を排除した相対活性を測定することが好ましい。祖先型リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性が高い程、該祖先型リパーゼは界面活性剤によるリパーゼ活性阻害に対する耐性が高いと評価することができる。界面活性剤存在下のリパーゼ活性の測定の具体的手順の例を以下に示す。
【0053】
<界面活性剤存在下のリパーゼ活性の測定>
20mM Tris-HCl(pH7.0)中の20mM オクタン酸4-ニトロフェニル(SIGMA)を基質溶液として用いる。20mM Tris-HCl(pH7.0)にSDS又はTriton X-100を0.1%(w/v)添加したものを界面活性剤溶液として用いる。2ppmに調整したリパーゼ溶液5μLと界面活性剤溶液100μLを96穴アッセイプレートの各ウェルで混合し、基質溶液10μLを添加して、30℃で405nmの吸光度変化(OD/min)を測定する。ブランク(酵素添加無しサンプル)との差分ΔOD/minを活性値とする。界面活性剤溶液の代わりに20mM Tris-HCl(pH7.0)を用いた際の活性値(バッファー中での活性)で界面活性剤溶液中での活性値を割って100をかけた値を、相対活性(%)として求める。
あるいは、20mM Tris-HCl(pH7.0)中の20mM オクタン酸4-ニトロフェニルを基質溶液として用いる。モデル洗浄液として、下記表1記載の水性媒体を用いる。4ppmに調整したリパーゼ溶液2μLと試験液(モデル洗浄液又は20mM Tris-HCl(pH7.0))100μLを96穴アッセイプレートの各ウェルで混合し、基質溶液10μLを添加して、30℃で405nmの吸光度変化(OD/min)を測定する。ブランク(酵素添加無しサンプル)との差分ΔOD/minを求める。別途、濃度既知の4-ニトロフェノールを含む20mM Tris-HCl(pH7.0)10μLを各試験液100μLと混合し、405nmの吸光度を測定し検量線を作成する。各試験液の検量線とΔOD/minの値から、一分間あたりの4-ニトロフェノールの遊離速度(μM/min)を活性値として算出する。20mM Tris-HCl(pH7.0)を試験液とした際の活性値(バッファー中での活性)で、モデル洗浄液を試験液とした際の活性値を割って100をかけた値を、相対活性(%)として求める。
【0054】
「洗浄力」とは、汚れ、とりわけ油性汚れの除去を洗濯又は洗浄工程においてもたらす能力を意味する。祖先型リパーゼの界面活性剤存在下の洗浄力の測定は、当該技術分野において周知の方法に従って行えばよい。例えば、祖先型リパーゼの界面活性剤存在下の洗浄力は、所定の指標物質(例えば、スダンIIIなどの脂肪に対する溶解性の高い染色剤)を含むモデル汚れに祖先型リパーゼ及び上述した界面活性剤を含む洗浄液を添加して所定の条件で洗浄処理し、洗浄液の一部を分取し、洗浄処理により洗浄液に可溶化したモデル汚れ中の指標物質の濃度を測定し、ブランクとの差分を洗浄力の指標として測定することができる。ここで、洗浄液には、洗剤組成物に通常使用される成分がさらに含まれ得る。測定時の温度は特に制限されないが、低温が好ましい。ここで、「低温」としては、40℃以下、35℃以下、30℃以下、25℃以下で、かつ5℃以上、10℃以上、15℃以上が挙げられる。また、5~40℃、10~35℃、15~30℃、15~25℃が挙げられる。洗浄力の測定の具体的手順の例を以下に示す。
【0055】
<界面活性剤存在下の洗浄力の測定>
牛脂(SIGMA,03-0660)とナタネ油(SIGMA,23-0450)を重量比9:1で混合し、3倍量のクロロホルムに溶解した後に0.2wt%のスダンIIIで着色したものをモデル汚れとする。ポリプロピレン製の96穴ディープウェルプレートのウェル底にモデル汚れを10μLずつ滴下し、クロロホルムを蒸発・乾燥させ、汚れプレートとする。下記表1記載のモデル洗浄液に、1/100容量の240ppmのリパーゼ溶液を添加したものを洗浄液とする。汚れプレートに洗浄液を300μLずつ緩やかに添加し、室温(約22℃)で15分間静置して浸漬洗浄を行う。底部の汚れに触れないように洗浄液を100μLずつ分取し、新しい96穴プレートに移す。浸漬洗浄によって洗浄液に可溶化したモデル汚れ中のスダンIIIを定量するため、500nmの吸光度(A500)を測定する。洗浄後のA500から洗浄前のA500を差し引いた値ΔA500は洗浄液中への油の遊離量に対応し、洗浄力の指標として用いることができる。
【0056】
次いで、本発明の方法においては、祖先型リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方の測定結果を、標準リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方と比較する。好ましくは、さらに、比較結果に基づいて、界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方が標準リパーゼより向上した祖先型リパーゼを選択する。祖先型リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性が、同条件下の標準リパーゼのリパーゼ活性より高ければ、好ましくは5%、より好ましくは10%、さらに好ましくは20%高ければ、該祖先型リパーゼを界面活性剤によるリパーゼ活性阻害に対して耐性を有するリパーゼと評価でき、該祖先型リパーゼを目的のリパーゼとして選択することができる。また、祖先型リパーゼの界面活性剤存在下の洗浄力が、同条件下の標準リパーゼの洗浄力より高ければ、好ましくは5%、より好ましくは10%、さらに好ましくは20%高ければ、該祖先型リパーゼを界面活性剤存在下での優れた洗浄力を有するリパーゼと評価でき、該祖先型リパーゼを目的のリパーゼとして選択することができる。また、祖先型リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性が、同条件下の標準リパーゼのリパーゼ活性より高く、好ましくは5%、より好ましくは10%、さらに好ましくは20%高く、かつ祖先型リパーゼの界面活性剤存在下の洗浄力が、同条件下の標準リパーゼの洗浄力より高ければ、好ましくは5%、より好ましくは10%、さらに好ましくは20%高ければ、該祖先型リパーゼを界面活性剤によるリパーゼ活性阻害に対して耐性を有し、かつ界面活性剤存在下での優れた洗浄力を有するリパーゼと評価でき、該祖先型リパーゼを目的のリパーゼとして選択することができる。ここで、標準リパーゼとしては、公知のリパーゼを用いることができる。種々の産業用リパーゼが文献から公知であり、配列番号2、4、6又は8で示されるアミノ酸配列からなるリパーゼなどが標準リパーゼとして好適に用いられる。好ましい一例では、標準リパーゼは配列番号4で示されるアミノ酸配列からなるリパーゼである。あるいは、標準リパーゼとして、一定の界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び一定の界面活性剤存在下の洗浄力を有するモデルリパーゼを設定し、これを用いることもできる。モデルリパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力は、探索したいリパーゼの性能を基準に適宜設定すればよい。モデルリパーゼの例としては、界面活性剤としてSDSを用い、上記手順でリパーゼ活性を測定した場合の相対活性が7%、界面活性剤としてTriton X-100を用い、上記手順でリパーゼ活性を測定した場合の相対活性が30%、モデル洗浄液を用い、上記手順でリパーゼ活性を測定した場合の相対活性が30%、上記手順で洗浄力を測定した場合の洗浄力の指標であるΔA500が0.05であるリパーゼが挙げられる。
【0057】
斯くして選択されるリパーゼは、各種洗浄剤組成物配合用酵素として有用であり、特に低温洗浄に適した洗浄剤組成物配合用酵素として有用である。
【0058】
上述した実施形態に関し、本発明においては更に以下の態様が開示される。
<1>リパーゼ配列群を用いて祖先配列設計法によりリパーゼの祖先配列を設計する工程、
設計した祖先配列からなるリパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方を測定する工程、及び
測定した結果を標準リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方と比較する工程、
を含むリパーゼの探索方法。
<2>界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方が標準リパーゼより向上したリパーゼを選択する工程をさらに含む、<1>記載の方法。
<3>リパーゼ配列群が、バクテリアリパーゼ配列群であり、好ましくはバクテリアリパーゼのサブファミリーI.1又はサブファミリーI.2に属するリパーゼ配列を少なくとも1配列含む配列群であり、より好ましくはバクテリアリパーゼのサブファミリーI.1又はサブファミリーI.2に属するリパーゼの配列群であり、さらに好ましくはQGLPクレードに属するリパーゼ配列群である、<1>又は<2>記載の方法。
<4>設計した祖先配列からQGLPクレードに属する祖先配列を選択する工程をさらに含み、選択した祖先配列からなるリパーゼが界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方を測定する工程に供されるものである、<1>~<3>のいずれか1項記載の方法。
<5>QGLPクレードに属する祖先配列が、配列番号57で示されるモチーフを含む配列であるか、
図1に示すQGLPクレードのHMMプロファイルに対する配列全長のHMMスコアが350以上の配列である、<4>記載の方法。
<6>QGLPクレードに属する祖先配列がProteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼの現存配列の祖先配列に相当する、<4>又は<5>記載の方法。
<7>Proteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼの現存配列が、
図2に示すProteus/YersiniaクレードのHMMプロファイルに対する配列全長のHMMスコアが600以上の配列である、<6>記載の方法。
<8>界面活性剤が、スルホコハク酸エステル又はその塩、SDS及びTriton X-100から選択される少なくとも1種であり、好ましくはSDS及びTriton X-100から選択される少なくとも1種である、<1>~<7>のいずれか1項記載の方法。
<9>標準リパーゼが、公知のリパーゼであり、好ましくは配列番号2、4、6又は8で示されるアミノ酸配列からなるリパーゼであり、より好ましくは配列番号4で示されるアミノ酸配列からなるリパーゼである、<1>~<8>のいずれか1項記載の方法。
<10>洗浄力が低温での洗浄力である、<1>~<9>のいずれか1項記載の方法。
<11>洗浄力が40℃以下、35℃以下、30℃以下、25℃以下で、かつ5℃以上、10℃以上、15℃以上での洗浄であるか、又は5~40℃、10~35℃、15~30℃、15~25℃での洗浄である、<10>記載の方法。
<12>設計した祖先配列を改変して改変祖先配列を設計する工程、
設計した改変祖先配列からなるリパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方を測定する工程、及び
測定した結果を標準リパーゼの界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方と比較する工程、
をさらに含む、<1>~<11>のいずれか1項記載の方法。
<13>界面活性剤存在下のリパーゼ活性及び界面活性剤存在下の洗浄力の少なくとも一方が標準リパーゼより向上したリパーゼを選択する工程をさらに含む、<12>記載の方法。
<14>改変が、祖先配列におけるアミノ酸残基の置換、欠失、付加、若しくは挿入、又は祖先配列のキメラ化であり、好ましくは祖先配列におけるアミノ酸残基の置換又は祖先配列のキメラ化である、<12>又は<13>記載の方法。
【実施例0059】
以下、実施例に基づき本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0060】
参考例1:Lipr139、PvLip、Lipr138及びTLLの評価
(1)リパーゼ発現プラスミドの構築
リパーゼ発現プラスミドは、WO2021/153129の配列番号26に記載の枯草菌spoVG遺伝子由来プロモーターを含むVHHの発現用プラスミドを鋳型として構築した。上記プラスミドのVHH遺伝子全長に対応する領域に、In-Fusion反応によって各リパーゼ遺伝子を導入することでspoVGプロモーターに連結されたリパーゼ発現コンストラクトを構築した。人工遺伝子合成したリパーゼ遺伝子Lipr139、PvLip、Lipr138(それぞれ配列番号3、5、7のポリヌクレオチド、それぞれ配列番号4、6、8のアミノ酸配列をコードする)から、それぞれプラスミドpHY-Lipr139、pHY-PvLip、pHY-Lipr138を構築した。枯草菌amyE遺伝子に由来するシグナル配列(配列番号55のポリヌクレオチド、配列番号56のアミノ酸配列をコードする)がN末端側に付与されたリパーゼTLL遺伝子(配列番号1のポリヌクレオチド、配列番号2のアミノ酸配列をコードする、以下amyEsig-TLLと称する)についても同様にIn-Fusion反応によってpHY-amyEsig-TLLを構築した。
【0061】
(2)リパーゼ溶液の調製
リパーゼ発現プラスミドを枯草菌株にプロトプラスト法によって導入し、2×L-マルトース培地(2%トリプトン、1%酵母エキス、1%NaCl、7.5%マルトース、7.5ppm硫酸マンガン五水和物、0.04%塩化カルシウム二水和物、15ppmテトラサイクリン;%は(w/v)%)で、30℃、2日間培養した後、リパーゼを含む培養上清を遠心分離により回収した。培養上清を透析によって10mM Tris-HCl+0.01% Triton-X100(pH7.0)にバッファー交換し、SDS-PAGEのバンド強度からリパーゼ濃度を定量した。
【0062】
(3)界面活性剤溶液中での活性測定
オクタン酸4-ニトロフェニル(SIGMA)を基質として用いた。リパーゼの作用による4-ニトロフェノールの遊離に伴う吸光度の増加速度を測定することでリパーゼの活性を求めることができる。20mM Tris-HCl(pH7.0)中の20mM オクタン酸4-ニトロフェニルを基質溶液として用いた。20mM Tris-HCl(pH7.0)にSDS又はTriton X-100を0.1%(w/v)添加したものを界面活性剤溶液として用いた。2ppmに調整したリパーゼ溶液5μLと界面活性剤溶液100μLを96穴アッセイプレートの各ウェルで混合し、基質溶液10μLを添加して、30℃で405nmの吸光度変化(OD/min)を測定した。ブランク(酵素添加無しサンプル)との差分ΔOD/minを活性値とした。各リパーゼについて、界面活性剤溶液の代わりに20mM Tris-HCl(pH7.0)を用いた際の活性値(バッファー中での活性)で界面活性剤溶液中での活性値を割って100をかけた値を、相対活性(%)として求めた。
【0063】
図3及び4に結果を示す。TLL、並びに特許文献1、2及び3において洗浄への適性が開示されているLipr139、PvLip及びLipr138は、SDSの存在下で著しく活性が阻害された。同様に、Triton X-100の存在下でも著しく活性が阻害された。
【0064】
(4)モデル洗浄液中での活性測定
20mM Tris-HCl(pH7.0)中の20mM オクタン酸4-ニトロフェニルを基質溶液として用いた。モデル洗浄液として、表1の水性媒体を用いた。4ppmに調整したリパーゼ溶液2μLと試験液(モデル洗浄液又は20mM Tris-HCl(pH7.0))100μLを96穴アッセイプレートの各ウェルで混合し、基質溶液10μLを添加して、30℃で405nmの吸光度変化(OD/min)を測定した。ブランク(酵素添加無しサンプル)との差分ΔOD/minを求めた。31~500μMの4-ニトロフェノールを含む20mM Tris-HCl(pH7.0)10μLを各試験液100μLと混合し、405nmの吸光度を測定し検量線を作成した。各試験液の検量線とΔOD/minの値から、一分間あたりの4-ニトロフェノールの遊離速度(μM/min)を活性値として算出した。各リパーゼについて、20mM Tris-HCl(pH7.0)を試験液とした際の活性値(バッファー中での活性)で、モデル洗浄液を試験液とした際の活性値を割って100をかけた値を、相対活性(%)として求めた。
【0065】
【0066】
結果を
図5に示す。TLL、PvLip及びLipr138はモデル洗浄液中で著しく活性が阻害され、活性が確認できなかった。Lipr139は活性が検出されたが、SDS及びTriton X-100存在下よりもさらに活性が阻害されていた。
【0067】
(5)モデル洗浄液中での洗浄評価
牛脂(SIGMA,03-0660)とナタネ油(SIGMA,23-0450)を重量比9:1で混合し、3倍量のクロロホルムに溶解した後に0.2wt%のスダンIIIで着色したものをモデル汚れとした。ポリプロピレン製の96穴ディープウェルプレートのウェル底にモデル汚れを10μLずつ滴下し、クロロホルムを蒸発・乾燥させ、汚れプレートとした。
表1記載のモデル洗浄液に、1/100容量の240ppmのリパーゼ溶液を添加したものを洗浄液とした。汚れプレートに洗浄液を300μLずつ緩やかに添加し、室温(約22℃)で15分間静置して浸漬洗浄を行った。底部の汚れに触れないように洗浄液を100μLずつ分取し、新しい96穴プレートに移した。浸漬洗浄によって洗浄液に可溶化したモデル汚れ中のスダンIIIを定量するため、500nmの吸光度(A500)を測定した。洗浄後のA500から洗浄前のA500を差し引いた値ΔA500は洗浄液中への油の遊離量に対応し、洗浄力の指標として用いることができる。
【0068】
各リパーゼの洗浄力ΔA500を
図6に示す。上記(4)においてモデル洗浄液中での活性が最も高かったLipr139は、TLL、PvLip及びLipr138と比較してモデル洗浄液中で高い洗浄力を示した。
【0069】
実施例1:Proteus/Yersiniaクレード近縁の現存するリパーゼと祖先型リパーゼの評価
(1)祖先型リパーゼの設計
Lipr139、PvLip及びLipr138に相同性のあるバクテリアリパーゼ配列群を用いて系統解析を行った。該バクテリアリパーゼ配列群の各リパーゼ配列は、
図7の系統樹の各末端節に相当する。MAFFT v7.471のデフォルトパラメーターを用いてマルチプルアラインメントを構築したのち、trimAl v1.4.rev15によって保存領域を抽出し、ModelTest-NG v0.1.7を用いて進化モデルを選択した。系統解析にはIQ-TREE multicore version 2.0.3を用い、進化モデルにはLG+I+G4を指定した。祖先配列の推定にはGRASP(https://github.com/bodenlab/GRASP)を用いた。Figtree(http://tree.bio.ed.ac.uk/software/FigTree/)を用いて可視化した系統樹を
図7に示す。
【0070】
Lipr139、PvLip及びLipr138(
図7のアスタリスク)はProteus属細菌やYersinia属細菌に由来するリパーゼ配列を含むProteus/Yersiniaクレードに属していた。系統樹より、Proteus/Yersiniaクレードに属する現存配列群Group1(Lip5、Lip6、Lip7、Lip8、
図7の黒の矢じり)と、その祖先に相当する祖先配列群Group2(Anc1、Anc4,Anc5、Anc6、Anc7、Anc8、
図7の黒丸)、及びProteus/Yersiniaクレードには属さない現存配列群Group3(Lip1、Lip2、Lip3、Lip4、
図7の白の矢じり)と、その祖先に相当する祖先配列群Group4(Anc2、Anc3、
図7の白丸)を無作為に選択した。
【0071】
(2)リパーゼ発現プラスミドの構築
参考例1の(1)と同様の方法で、人工遺伝子合成したリパーゼ遺伝子Lip1、Lip2、Lip3、Lip4、Lip5、Lip6、Lip7、Lip8、Anc1、Anc2、Anc3、Anc4、Anc5、Anc6、Anc7、Anc8(それぞれ配列番号9、11、13、15、17、19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39のポリヌクレオチド、それぞれ配列番号10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、32、34、36、38、40のアミノ酸配列をコードする)から、それぞれプラスミドpHY-Lip1、pHY-Lip2、pHY-Lip3、pHY-Lip4、pHY-Lip5、pHY-Lip6、pHY-Lip7、pHY-Lip8、pHY-Anc1、pHY-Anc2、pHY-Anc3、pHY-Anc4、pHY-Anc5、pHY-Anc6、pHY-Anc7、pHY-Anc8を構築した。
【0072】
(3)各リパーゼの評価
参考例1の(2)と同様の方法で、リパーゼ発現プラスミドを枯草菌株にプロトプラスト法によって導入し、リパーゼを含む培養上清を回収、透析した。Group1、2、3及び4の配列群について、枯草菌上清中のSDS-PAGEのバンドの有無を確認した。確認できたものについては、参考例1の(3)、(4)及び(5)と同様の方法で、界面活性剤(SDS又はTriton X-100)溶液中での相対活性、モデル洗浄液中での相対活性、及びモデル洗浄液中での洗浄力を評価した。結果を
図8~11にLipr139の結果と共に示し、表2にまとめる。
【0073】
【0074】
Proteus/Yersiniaクレードに属する現存配列群であるGroup1は、同じく現存配列群であるGroup3と比較してSDS-PAGEでバンドが確認できる割合、つまり枯草菌での異種発現成功率が高かった。異種発現が成功したものの中には、Triton X-100溶液、モデル洗浄液中での相対活性がLipr139より高いものも存在していたが、SDS溶液での相対活性、及びモデル洗浄液中での洗浄力の指標ΔA500がLipr139より高いものは存在しなかった。また、一定の基準値でみると、SDS溶液、Triton X-100溶液、モデル洗浄液中での相対活性がそれぞれ7%、30%、30%を超えるものは存在しなかった。また、モデル洗浄液中での洗浄力の指標ΔA500が0.05を超えるものも存在しなかった。
一方、Proteus/Yersiniaクレードに属する現存配列の祖先に相当する祖先配列群Group2では、Proteus/Yersiniaクレードに属する現存配列群であるGroup1より高い異種発現成功率を示した。加えて、SDS溶液、Triton X-100溶液、モデル洗浄液中での相対活性、及びモデル洗浄液中での洗浄力の指標ΔA500がLipr139を超えるものがそれぞれGroup1、3より高い確率で取得できた。一定の基準値でみると、SDS溶液、Triton X-100溶液、モデル洗浄液中での相対活性がそれぞれ7%、30%、30%を超えるもの、及びモデル洗浄液中での洗浄力の指標ΔA500が0.05を超えるものがそれぞれ6配列中4配列以上の高い確率で取得できた。Proteus/Yersiniaクレードに属する現存配列の祖先には相当しない祖先配列であるGroup4では、異種発現成功率は高かったものの、SDS溶液、Triton X-100溶液、モデル洗浄液中での相対活性、及びモデル洗浄液中での洗浄力の指標ΔA500がLipr139より高い配列が取得できる確率は現存配列群であるGroup1、3と同等であった。一定の基準値でみると、SDS溶液、Triton X-100溶液、モデル洗浄液中での相対活性がそれぞれ7%、30%、30%を超えるもの、及びモデル洗浄液中での洗浄力の指標ΔA500が0.05を超えるものは存在しなかった。
以上より、Proteus/Yersiniaクレードに属する現存配列の祖先に相当する配列を設計し、評価することで、界面活性剤による活性阻害に対して耐性を有し、界面活性剤存在下でも優れた洗浄効果を示すリパーゼを高効率に取得できることが示された。種々の界面活性剤溶液中での相対活性は洗浄力とよく相関しており、少なくともいずれか一方を評価することで有用なリパーゼを選抜することができる。
【0075】
実施例2:QGLPクレードに属する祖先型リパーゼの評価
(1)祖先型リパーゼの設計
バクテリアリパーゼのサブグループI.1及びI.2に含まれるより遠縁のリパーゼを含む配列群を用いて系統解析を行った。該リパーゼ配列群の各リパーゼ配列は、
図12の系統樹の各末端節に相当する。
図12のQGLPクレードに属するリパーゼ配列群のNCBIアクセッション番号は、後述の表4に示す。MAFFT-DASH(https://mafft.cbrc.jp/alignment/server/)を用いてマルチプルアラインメントを構築したのち、trimAl v1.4.rev15によって保存領域を抽出し、ModelTest-NG v0.1.7を用いて進化モデルを選択した。系統解析にはIQ-TREE multicore version 2.0.3を用い、進化モデルにはLG+G4+Fを指定した。祖先配列の推定にはGRASPを用いた。Figtreeを用いて可視化した系統樹を
図12に示す。
【0076】
Proteus/YersiniaクレードはQGLPクレードに含まれていた。QGLPクレードの中で実施例1のGroup2よりもさらに祖先的な配列群を評価した。
図12の系統樹より、QGLPクレードに属し、かつProteus/Yersiniaクレードに属する現存配列の祖先に相当する祖先配列群Group5(Anc9、Anc10、Anc11、Anc12、
図12中の黒丸)と、QGLPクレードに属するが、Proteus/Yersiniaクレードに属する現存配列の祖先には相当しない祖先配列群Group6(Anc13、Anc14、Anc15、
図12中の白丸)を無作為に選択した。
【0077】
参考例1の(1)と同様の方法で、人工遺伝子合成したリパーゼ遺伝子Anc9、Anc10、Anc11、Anc12、Anc13、Anc14、Anc15(それぞれ配列番号41、43、45、47、49、51、53のポリヌクレオチド、それぞれ配列番号42、44、46、48、50、52、54のアミノ酸配列をコードする)から、それぞれプラスミドpHY-Anc9、pHY-Anc10、pHY-Anc11、pHY-Anc12、pHY-Anc13、pHY-Anc14、pHY-Anc15を構築した。
【0078】
(2)各リパーゼの評価
参考例1の(2)と同様の方法で、リパーゼ発現プラスミドを枯草菌株にプロトプラスト法によって導入し、リパーゼを含む培養上清を回収、透析した。Group5及び6の配列群について、枯草菌上清中のSDS-PAGEのバンドの有無を確認した。確認できたものについては、参考例1の(3)、(4)及び(5)と同様の方法で、界面活性剤(SDS又はTriton X-100)溶液中での相対活性、モデル洗浄液中での相対活性、及びモデル洗浄液中での洗浄力を評価した。結果を
図13~16にLipr139の結果と共に示し、表3にまとめる。
【0079】
【0080】
QGLPクレードに属する祖先配列群Gourp5及び6は、実施例1の現存配列群であるGroup1及び3と比較して高い異種発現成功率を示した。加えて、SDS溶液、Triton X-100溶液、モデル洗浄液中での相対活性、及びモデル洗浄液中での洗浄力の指標ΔA500がLipr139より高いものがGroup1及び3と比較して高い確率で取得できた。一定の基準値でみても同様に、、SDS溶液、Triton X-100溶液、モデル洗浄液中での相対活性がそれぞれ7%、30%、30%を超えるもの、及びモデル洗浄液中での洗浄力の指標ΔA500が0.05を超えるものが高い確率で取得できた。特にQGLPクレードに属し、かつProteus/Yersiniaクレードに属する現存配列の祖先に相当する祖先配列群Group5では、評価した全ての配列でLipr139より高く、かつ一定の基準値より高い界面活性剤溶液中での相対活性と、モデル洗浄液中での洗浄力を示した。
よって、界面活性剤による活性阻害に対して耐性を有し、界面活性剤存在下でも優れた洗浄効果を示すリパーゼを高効率に取得するには、QGLPクレード属する祖先配列を設計し、評価するのがよいことが示された。中でも特に、QGLPクレードに含まれ、かつProteus/Yersiniaクレードに属する現存配列の祖先に相当する祖先配列を設計し、評価するのがよいことが示された。
【0081】
参考例2:HMMプロファイルを用いたQGLPクレード、Proteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼ配列群の特定
(1)QGLPクレードに属するリパーゼ配列群の特定
表4のリパーゼ配列群をFasta形式でまとめたファイルQGLP.fastaを用意した。MAFFT v7.471でmafft ――auto QGLP_mafft.fasta>QGLP.fastaのコマンドを実行し、マルチプルアラインメントを構築した。次に、HMMER バージョン3.3.2を用いて、hmmbuild ――pnone ――wnone QGLP_mafft.hmm QGLP_mafft.fastaのコマンドを実行し、
図1に示すHMMプロファイルを作成し、さらにhmmpress QGLP_mafft.hmmのコマンドを実行してバイナリ化した。次に、配列番号26,28,30,32,34,36,38,40,42,44,46,48,50,52,54で表される祖先配列をFasta形式でまとめたファイルAnc1-15.Fastaを用意した。hmmscan ――tblout QGLP.tblout QGLP_mafft.hmm Anc1-15.Fastaのコマンドを実行することで、QGLPクレードを定義するHMMプロファイルに対して祖先配列の相同性検索を行った。結果の例を表5に示す。Anc1-15は全て350以上のHMMスコアを持っており、QGLPクレードに属する祖先配列であると言える。このように任意のリパーゼ配列がQGLPクレードに属するリパーゼ配列かどうかを確認することができる。
【0082】
【0083】
【0084】
【0085】
【0086】
【0087】
【0088】
(2)Proteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼ配列群の特定
表6のリパーゼ配列群をFasta形式でまとめたファイルProteusYersinia.fastaを用意した。MAFFT v7.471でmafft ――localpair ――maxiterate 16 ProteusYersinia.fasta>ProteusYersinia_mafft.fastaのコマンドを実行し、マルチプルアラインメントを構築した。次に、HMMER バージョン3.3.2を用いて、hmmbuild ――pnone ――wnone ProteusYersinia_mafft.hmm ProteusYersinia_mafft.fastaのコマンドを実行し、
図2に示すHMMプロファイルを作成し、さらにhmmpress ProteusYersinia_mafft.hmmのコマンドを実行してバイナリ化した。次に、
図12記載のリパーゼ配列群をFasta形式でまとめたファイルLipase.fastaを用意した。hmmscan ――tblout ProteusYersinia.tblout ProteusYersinia_mafft.hmm Lipase.Fastaのコマンドを実行することで、ProteusYersiniaクレードを定義するHMMプロファイルに対して現存配列の相同性検索を行った。結果の例を表7に示す。WP_210813826.1、Lipr139、WP_026822497.1は全長で600以上のHMMスコアを有しており、Proteus/Yersiniaクレードに属する。一方で、同スコアが600未満であるWP_019650442.1やWP_167404732.1はProteus/Yersiniaクレードに属さないと言える。
図7や
図12においてProteusYersiniaクレードとされている現存配列は全て600以上のスコアを持つ。このように任意のリパーゼ配列がProteus/Yersiniaクレードに属するリパーゼ配列かどうかを確認することができる。
【0089】
【0090】