IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ シェンツェン・ヴォックステック・カンパニー・リミテッドの特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024038015
(43)【公開日】2024-03-19
(54)【発明の名称】音響出力装置
(51)【国際特許分類】
   H04R 1/26 20060101AFI20240312BHJP
   H04R 1/00 20060101ALI20240312BHJP
   H04R 1/28 20060101ALI20240312BHJP
【FI】
H04R1/26
H04R1/00 317
H04R1/28 310C
【審査請求】有
【請求項の数】15
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2023215863
(22)【出願日】2023-12-21
(62)【分割の表示】P 2022559682の分割
【原出願日】2020-11-11
(31)【優先権主張番号】202010247338.2
(32)【優先日】2020-03-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.ZIGBEE
2.JAVA
3.PYTHON
4.VISUAL BASIC
(71)【出願人】
【識別番号】521080118
【氏名又は名称】シェンツェン・ショックス・カンパニー・リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【弁理士】
【氏名又は名称】実広 信哉
(74)【代理人】
【識別番号】100133400
【弁理士】
【氏名又は名称】阿部 達彦
(72)【発明者】
【氏名】レイ・ジャン
(72)【発明者】
【氏名】シン・チ
(72)【発明者】
【氏名】ジュンジアン・フ
(72)【発明者】
【氏名】ジェン・ワン
(72)【発明者】
【氏名】リウェイ・ワン
(57)【要約】
【課題】本明細書は、音響出力装置を提供する。
【解決手段】音響出力装置は、骨伝導音波を発生させるように構成された骨伝導スピーカーを含んでもよい。音響出力装置は、空気伝導音波を発生させるように構成され、骨伝導スピーカーとは独立した空気伝導スピーカーをさらに含んでもよい。音響出力装置は、骨伝導スピーカー及び空気伝導スピーカーを収容するように構成された少なくとも1つのハウジングをさらに含んでもよい。
【選択図】図5A
【特許請求の範囲】
【請求項1】
骨伝導音波を発生させるように構成された骨伝導スピーカーと、
空気伝導音波を発生させるように構成され、振動膜を含む、空気伝導スピーカーと、
前記骨伝導スピーカー及び前記空気伝導スピーカーを収容するように構成された少なくとも1つのハウジングと、を含む、音響出力装置であって、
前記ハウジングのキャビティは前記振動膜によって前部キャビティ及び後部キャビティを含む2つの部分に分割されており、少なくとも1つの音響孔が前記ハウジングの前記前部キャビティの壁に設置されており、前記ハウジングの前記後部キャビティの壁に減圧孔が設置されている、音響出力装置。
【請求項2】
前記空気伝導音波は中低周波数を含み、前記骨伝導音波は前記空気伝導音波の周波数よりも広い周波数範囲内の周波数を含む、請求項1に記載の音響出力装置。
【請求項3】
前記骨伝導音波は、中低周波数を含み、前記空気伝導音波は、前記骨伝導音波の周波数よりも広い周波数範囲内の周波数を含む、請求項1に記載の音響出力装置。
【請求項4】
前記空気伝導音波は、中高周波数を含み、前記骨伝導音波は、前記空気伝導音波の周波数よりも広い周波数範囲内の周波数を含む、請求項1に記載の音響出力装置。
【請求項5】
前記骨伝導音波は、中高周波数を含み、前記空気伝導音波は、前記骨伝導音波の周波数よりも広い周波数範囲内の周波数を含む、請求項1に記載の音響出力装置。
【請求項6】
前記骨伝導スピーカーは、振動アセンブリを含み、前記振動アセンブリは、
磁場を発生させるように構成された磁気回路システムと、
前記少なくとも1つのハウジングに接続された振動板と、
前記振動板に接続され、前記磁場中で振動し、前記振動板が振動するように駆動して前記骨伝導音波を発生させる1つ以上のコイルと、を含む、請求項1に記載の音響出力装置。
【請求項7】
前記減圧孔に調音メッシュが設けられている、請求項1に記載の音響出力装置。
【請求項8】
前記空気伝導スピーカーは、前記骨伝導スピーカーの隣に設置されている、請求項1に記載の音響出力装置。
【請求項9】
前記空気伝導スピーカーと前記骨伝導スピーカーとは、積み重ねて設置されている、請求項1に記載の音響出力装置。
【請求項10】
前記音響孔は、前記ハウジングの外部に前記空気伝導音波を伝搬する貫通孔である、請求項1に記載の音響出力装置。
【請求項11】
前記減圧孔は、前記ハウジングと外部との間の圧力バランスに役立つ貫通孔である、請求項1に記載の音響出力装置。
【請求項12】
前記少なくとも1つのハウジングは第1のハウジング及び第2のハウジングを含み、前記骨伝導スピーカーは、前記第1のハウジングに収容され、前記空気伝導スピーカーは、前記第2のハウジングに収容される、請求項1に記載の音響出力装置。
【請求項13】
前記少なくとも1つの音響孔が前記第2のハウジングの壁に設置されている、請求項12に記載の音響出力装置。
【請求項14】
前記第1のハウジングの底壁が、前記骨伝導スピーカーの振動板とみなされる、請求項12に記載の音響出力装置。
【請求項15】
前記空気伝導スピーカーの前記振動膜が前記ハウジングの側壁を形成する、請求項12に記載の音響出力装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
<関連出願の相互参照>
本願は、2020年3月31日に出願された出願番号202010247338.2の中国特許出願の優先権を主張するものであり、その全ての内容は参照により本明細書に組み込まれるものとする。
【0002】
本明細書は、全体的に音響出力装置に関し、より具体的には、骨伝導及び空気伝導の両方を利用してユーザにオーディオ信号を提供する音響出力装置に関する。
【背景技術】
【0003】
現在のところ、ウェアラブル音響出力装置(例えば、イヤホン)が現れつつあり、ますます人気が高まっている。オープンイヤー型音響出力装置(例えば、骨伝導スピーカー)は、ユーザへの音声伝導を促進可能な携帯型オーディオ装置である。しかしながら、骨伝導スピーカーは、中低周波数範囲内の性能が低く、かつ強い振動をもたらすため、ユーザ体験、特にユーザの快適さに影響を与える。したがって、中低周波数範囲内でユーザのオーディオ体験を向上させる音響出力装置を開発することが望ましい。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
本明細書の一態様において、音響出力装置が提供される。音響出力装置は、骨伝導音波を発生させるように構成された骨伝導スピーカーと、空気伝導音波を発生させるように構成され、前記骨伝導スピーカーとは独立した空気伝導スピーカーと、前記骨伝導スピーカー及び前記空気伝導スピーカーを収容するように構成された少なくとも1つのハウジングとを含んでもよい。
【0005】
いくつかの実施例において、前記骨伝導スピーカーは、振動アセンブリを含み、前記振動アセンブリは、磁場を発生させるように構成された磁気回路システムと、前記少なくとも1つのハウジングに接続される振動板と、前記振動板に接続され、前記磁場中で振動し、前記振動板が振動するように駆動して前記骨伝導音波を発生させる1つ以上のコイルとを含む。
【0006】
いくつかの実施例において、前記空気伝導スピーカーは、振動膜と、前記振動膜が振動するように駆動して前記空気伝導音波を発生させる駆動装置とを含む。
【0007】
いくつかの実施例において、前記空気伝導スピーカーは、前記骨伝導スピーカーの隣に設置される。
【0008】
いくつかの実施例において、前記少なくとも1つのハウジングは、第1のハウジング及び第2のハウジングを含み、前記骨伝導スピーカーは、前記第1のハウジングに収容され、前記空気伝導スピーカーは、前記第2のハウジングに収容される。
【0009】
いくつかの実施例において、前記骨伝導スピーカーの振動方向は、第1の方向であり、前記空気伝導スピーカーのダイアフラムの中心振動方向は、第2の方向であり、前記第1の方向は、前記第2の方向に平行である。
【0010】
いくつかの実施例において、前記空気伝導スピーカーから聴取位置までの距離は、前記骨伝導スピーカーから前記聴取位置までの距離よりも小さい。
【0011】
いくつかの実施例において、前記第2のハウジングは、聴取位置を向く音響孔を含む。
【0012】
いくつかの実施例において、前記空気伝導スピーカーと前記骨伝導スピーカーとは、積み重ねて設置される。
【0013】
いくつかの実施例において、前記骨伝導スピーカーの振動方向と前記空気伝導スピーカーのダイアフラムの中心振動方向は、同じ方向である。
【0014】
いくつかの実施例において、前記少なくとも1つのハウジングは、第3のハウジングを含み、前記骨伝導スピーカー及び前記空気伝導スピーカーは、前記第3のハウジング内に収容される。
【0015】
いくつかの実施例において、前記第3のハウジングは、前記骨伝導音波を外に伝達するハウジング壁を含む。
【0016】
いくつかの実施例において、前記第3のハウジングは、聴取位置を向く音響孔を含む。
【0017】
いくつかの実施例において、前記骨伝導スピーカーと前記空気伝導スピーカーとは、互いに垂直に設置される。
【0018】
いくつかの実施例において、前記骨伝導スピーカーの振動方向は、第3の方向であり、前記空気伝導スピーカーのダイアフラムの中心振動方向は、第4の方向であり、前記第3の方向は、前記第4の方向に実質的に垂直である。
【0019】
いくつかの実施例において、前記少なくとも1つのハウジングは、第4のハウジングを含み、前記骨伝導スピーカー及び前記空気伝導スピーカーは、前記第4のハウジング内に収容される。
【0020】
いくつかの実施例において、前記骨伝導音波は、中高周波数を含み、前記空気伝導音波は、中低周波数を含む。
【0021】
いくつかの実施例において、前記骨伝導音波は、中低周波数を含み、前記空気伝導音波は、中高周波数を含む。
【0022】
いくつかの実施例において、前記空気伝導音波は、中低周波数を含み、前記骨伝導音波は、前記空気伝導音波の周波数よりも広い周波数範囲内の周波数を含む。
【0023】
いくつかの実施例において、前記骨伝導音波は、中低周波数を含み、前記空気伝導音波は、前記骨伝導音波の周波数よりも広い周波数範囲内の周波数を含む。
【0024】
いくつかの実施例において、前記空気伝導音波は、中高周波数を含み、前記骨伝導音波は、前記空気伝導音波の周波数よりも広い周波数範囲内の周波数を含む。
【0025】
いくつかの実施例において、前記骨伝導音波は、中高周波数を含み、前記空気伝導音波は、前記骨伝導音波の周波数よりも広い周波数範囲内の周波数を含む。
【0026】
本明細書の付加的な特徴は、部分的には以下の説明において述べられることになる。本明細書の付加的な特徴は、部分的には以下の説明及び添付の図面を検証することにより当業者に明らかになるか、又は実施例の生産又は運用により習得されてもよい。本明細書の特徴は、以下に説明する具体的な実施例の方法、手段及び組み合わせの様々な態様の実践又は使用により認識し、習得することができる。
【0027】
本明細書は、例示的な実施例についてさらに説明される。これらの例示的な実施例は、図面を参照してより詳細に説明される。図面は、原寸に比例して描かれるものではない。これらの実施例は、限定的なものではなく、これらの実施例において、同じ番号は同じ構造を表す。
【図面の簡単な説明】
【0028】
図1】本明細書のいくつかの実施例に示す例示的な音響システムの概略図である。
図2A】本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。
図2B】本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。
図3A】本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。
図3B】本明細書のいくつかの実施例に係る別の例示的な音響出力装置の概略図である。
図4】本明細書のいくつかの実施例に係る共振システムの概略図である。
図5A】本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な骨伝導スピーカーの概略図である。
図5B】本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な空気伝導スピーカーの概略図である。
図6】本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。
図7】本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。
図8】本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。
図9】本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置600の漏れ周波数応答曲線の概略図である。
図10】本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置600の漏れ周波数応答曲線の概略図である。
図11】本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。
図12】本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。
図13】本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置1100の漏れ周波数応答曲線の概略図である。
図14】本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置1100の漏れ周波数応答曲線の概略図である。
図15】本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。
図16】本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置1500の漏れ周波数応答曲線の概略図である。
図17】本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置の周波数応答特性曲線の概略図である。
図18】本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置の周波数応答特性曲線の概略図である。
図19】本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置の周波数応答特性曲線の概略図である。
図20】本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置の周波数応答特性曲線の概略図である。
図21】本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置の周波数応答特性曲線の概略図である。
図22】本明細書のいくつかの実施例に係る骨伝導スピーカーの振動変位スペクトルの概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0029】
以下の説明は、当業者が本明細書を実施したり、利用したりすることを可能にするためのものであり、かつ該説明は、特定の応用シーン及び要求される環境下で提供される。開示された実施例に対する様々な変更は、当業者に容易に明らかとなり、本明細書に定義された一般的な原理は、本明細書の原理及び範囲から逸脱することなく、他の実施例及び応用シーンに適用されてもよい。よって、本明細書は、説明された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲と一致する最も広い範囲が与えられるべきである。
【0030】
本明細書で使用される用語は、特定の例示的な実施例を説明する目的だけであり、限定的ではない。文脈が明確に別段の指示をしない限り、本明細書で使用される単数形「一」、「1つ」及び「該」は、複数形を含んでもよい。用語「含む」、「含み」、及び/又は「含んでいる」、「備える」、「備え」、及び/又は「備えている」は、本明細書で使用される場合、上記特徴、整数、操作、要素及び/又はアセンブリの存在を特定するが、1つ以上の他の特徴、整数、操作、要素、アセンブリ及び/又はそれらの組み合わせの存在又は追加を除外しないことがさらに理解されよう。
【0031】
本明細書で使用される「システム」、「エンジン」、「ユニット」、「モジュール」、及び/又は「ブロック」は、レベルの異なる様々なアセンブリ、要素、部品、部分又は組立体を区別するための方法であることが理解されよう。しかしながら、同じ目的を達成することができれば、上記用語の代わりに他の表現を用いることができる。
【0032】
一般的に、本明細書で使用される単語「モジュール」、「ユニット」又は「ブロック」は、ハードウェア又はファームウェアに具現化されたロジック、又はソフトウェア命令の集合を指す。本明細書で説明されるモジュール、ユニット又はブロックは、ソフトウェア及び/又はハードウェアとして実装されてもよく、かつ任意のタイプの非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体又は他の記憶装置に記憶されてもよい。いくつかの実施例において、ソフトウェアモジュール/ユニット/ブロックは、実行可能なプログラムにコンパイル及びリンクされてもよい。ソフトウェアモジュールは、他のモジュール/ユニット/ブロック又はそれら自体から呼び出すことができ、及び/又は検出されたイベント又はインタラプトに応答して呼び出されることが理解されよう。処理装置(例えば、図2に示すプロセッサ220)上で実行するように構成されたソフトウェアモジュール/ユニット/ブロックは、光ディスク、デジタルビデオディスク、フラッシュメモリドライブ、磁気ディスク又は任意の他の有形媒体のようなコンピュータ読み取り可能な媒体に提供されてもよく、又はデジタルダウンロードとして提供されてもよい(かつ圧縮又はインストール可能なフォーマットで記憶されてもよく、実行する前にインストール、解凍又は復号する必要がある)。このようなソフトウェアコードは、処理装置で実行するために、実行する装置の記憶装置に部分的又は完全に記憶されてもよい。ソフトウェア命令は、EPROMなどのファームウェアに組み込まれてもよい。ハードウェアモジュール/ユニット/ブロックは、ゲート及びフリップフロップなどの接続されるロジックコンポーネントに含まれていてもよく、及び/又はプログラム可能なゲートアレイ又はプロセッサなどのプログラム可能なユニットを含んでもよいことが理解されよう。本明細書で説明されるモジュール/ユニット/ブロック又は処理装置の機能は、ソフトウェアモジュール/ユニット/ブロックとして実装されてもよいが、ハードウェア又はファームウェアで表されてもよい。一般的に、本明細書で説明されるモジュール/ユニット/ブロックは、物理的な構成又は記憶デバイスであるにも関わらず、他のモジュール/ユニット/ブロックと組み合わせたり、サブモジュール/サブユニット/サブブロックに分割したりすることができるロジックモジュール/ユニット/ブロックを指す。該説明は、システム、エンジン、又はそれらの一部に適用されてもよい。
【0033】
ユニット、エンジン、モジュール又はブロックが、他のユニット、エンジン、モジュール又はブロック「上に配置される」、「に接続される」又は「に結合される」として示されるとき、文脈が特に明確に説明されない限り、それは他のユニット、エンジン、モジュール又はブロックに直接配置、接続、結合、又は通信してもよく、或いは、中間ユニット、エンジン、モジュール又はブロックが存在してもよいことが理解されよう。本明細書において、用語「及び/又は」は、任意の1つ以上の関連する列挙された項目又はそれらの組み合わせを含んでもよい。
【0034】
本明細書の実施例の技術的解決手段をより明確に説明するために、以下に実施例の説明において参照される図面を簡単に説明する。明らかに、以下に説明される図面は、単に本明細書の例又は実施例の一部にすぎない。当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて本明細書を他の類似するシナリオに適用することができる。特に文脈から明らかでない限り、又は明記しない限り、図面において同じ符号は同じ構造又は操作を表す。
【0035】
以下に図面を参照しながら本明細書の実施例の技術的解決手段を説明する。明らかに、説明される実施例は網羅的ではなく、限定的でもない。本明細書で提供される実施例に基づいて、当業者が創造的な労力をしない前提で得られる他の実施例は、いずれも本明細書の範囲内にある。
【0036】
本明細書の一態様は、音響出力装置に関する。音響出力装置は、骨伝導スピーカー(振動スピーカーとも呼ばれる)と、空気伝導スピーカーと、骨伝導スピーカー及び空気伝導スピーカーを収容するように構成された少なくとも1つのハウジングとを含んでもよい。空気伝導スピーカーは、骨伝導スピーカーとは独立している。骨伝導スピーカー及び空気伝導スピーカーの様々な空間的配置及び/又は周波数分布を提供することにより、低周波数での音響出力装置に対するユーザのオーディオ体験を向上させ、かつ音響出力装置の音漏れを低減することができる。
【0037】
図1は、本明細書のいくつかの実施例に示す例示的な音響システムの概略図である。音響システム100は、マルチメディアプラットフォーム110、ネットワーク120、音響出力装置130、端末装置140及び記憶装置150を含んでもよい。
【0038】
マルチメディアプラットフォーム110は、音響システム100の1つ以上のアセンブリ又は外部データソース(例えば、クラウドデータセンタ)と通信してもよい。いくつかの実施例において、マルチメディアプラットフォーム110は、データ又は信号(例えば、楽曲のオーディオデータ)を音響出力装置130及び/又はユーザ端末140に提供してもよい。いくつかの実施例において、マルチメディアプラットフォーム110は、音響出力装置130及び/又はユーザ端末140のデータ/信号処理を容易にすることができる。いくつかの実施例において、マルチメディアプラットフォーム110は、単一のサーバ又はサーバ群上に実装されてもよい。サーバ群は、アクセスポイントを介してネットワーク120に接続される集中サーバ群であってもよく、それぞれ1つ以上のアクセスポイントを介してネットワーク120に接続される分散サーバ群であってもよい。いくつかの実施例において、マルチメディアプラットフォーム110は、ネットワーク120にローカル接続されてもよく、ネットワーク120にリモート接続されてもよい。例えば、マルチメディアプラットフォーム110は、ネットワーク120を介して音響出力装置130、ユーザ端末140及び/又は記憶装置150に記憶された情報及び/又はデータにアクセスすることができる。また例えば、記憶装置150は、マルチメディアプラットフォーム110のバックエンドデータの記憶装置として用いることができる。いくつかの実施例において、マルチメディアプラットフォーム110は、クラウドプラットフォーム上に実装されてもよい。単に例として、該クラウドプラットフォームは、プライベートクラウド、パブリッククラウド、ハイブリッドクラウド、コミュニティクラウド、分散クラウド、インターナルクラウド、マルチクラウドなど、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。
【0039】
いくつかの実施例において、マルチメディアプラットフォーム110は、処理装置112を含んでもよい。処理装置112は、マルチメディアプラットフォーム110の主な機能を実行してもよい。例えば、処理装置112は、記憶装置150からオーディオデータを検索し、かつ検索されたオーディオデータを音響出力装置130及び/又はユーザ端末140に伝送して音声を生成してもよい。また例えば、処理装置112は、音響出力装置130の信号を処理してもよい(例えば、骨伝導制御信号を生成する)。
【0040】
いくつかの実施例において、処理装置112は、1つ以上の処理ユニット(例えば、シングルコア処理装置又はマルチコア処理装置)を含んでもよい。単に例として、処理装置112は、中央処理ユニット(CPU)、特定用途向け集積回路(ASIC)、特定用途向け命令セットプロセッサ(ASIP)、画像処理ユニット(GPU)、物理処理ユニット(PPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、フィールドプログラム可能なゲートアレイ(FPGA)、プログラム可能なロジックデバイス(PLD)、コントローラ、マイクロコントローラユニット、縮小命令セットコンピュータ(RISC)、マイクロプロセッサなど、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。
【0041】
ネットワーク120は、情報及び/又はデータの交換を容易にすることができる。いくつかの実施例において、音響システム100における1つ以上のアセンブリ(例えば、マルチメディアプラットフォーム110、音響出力装置130、ユーザ端末140、及び記憶装置150)は、ネットワーク120を介して情報及び/又はデータを音響システム100における他のアセンブリに送信してもよい。いくつかの実施例において、ネットワーク120は、任意のタイプの有線又は無線ネットワークであってもよく、それらの組み合わせであってもよい。単に例として、ネットワーク120は、ケーブルネットワーク、有線ネットワーク、光ファイバネットワーク、電気通信ネットワーク、イントラネット、インターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、公衆電話交換網(PSTN)、ブルートゥース(登録商標)ネットワーク、ZigBeeネットワーク、近距離通信(NFC)ネットワークなど、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施例において、ネットワーク120は、1つ以上のネットワークアクセスポイントを含んでもよい。例えば、ネットワーク120は、基地局及び/又はインターネット交換ポイントなどの有線又は無線ネットワークアクセスポイントを含んでもよく、音響システム100の1つ以上のアセンブリは、それらのネットワークアクセスポイントにより、ネットワーク120に接続されてデータ及び/又は情報の交換を行うことができる。
【0042】
音響出力装置130は、ユーザに音声を出力し、ユーザと対話することができる。一方では、音響出力装置130は、少なくとも、歌曲、詩歌、ニュース放送、天気放送、オーディオレッスンなどのオーディオコンテンツをユーザに提供することができる。他方では、ユーザは、キー、スクリーンタッチ、体動、音声、ジェスチャー、意識などにより、音響出力装置130にフィードバックすることができる。いくつかの実施例において、音響出力装置130は、ウェアラブル装置であってもよい。特に説明しない限り、本明細書で使用されるウェアラブル装置は、イヤホン、及び頭部装着型、肩部装着型又は身体装着型装置などの他の様々なタイプの個人装置を含んでもよい。ウェアラブル装置は、ユーザと接触又は非接触の場合に、ユーザに少なくともオーディオコンテンツを提供することができる。いくつかの実施例において、ウェアラブル装置は、スマートイヤホン、スマートメガネ、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、スマートブレスレット、スマート履物、スマートメガネ、スマートヘルメット、スマートウォッチ、スマート衣類、スマートバックパック、スマートアクセサリー、仮想現実ヘルメット、仮想現実メガネ、仮想現実パッチ、拡張現実ヘルメット、拡張現実メガネ、拡張現実パッチなど、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。単に例として、ウェアラブル装置は、Google GlassTM、Oculus RiftTM、HololensTM、Gear VRTMなどに類似してもよい。
【0043】
音響出力装置130は、ネットワーク120を介してユーザ端末140と通信することができる。いくつかの実施例において、運動パラメータ(例えば、地理的位置、移動方向、移動速度、加速度など)、音声パラメータ(音声の音量、音声のコンテンツなど)、ジェスチャー(例えば、握手、首振りなど)、ユーザの意識などの様々なタイプのデータ及び/又は情報は、音響出力装置130によって受信されてもよい。いくつかの実施例において、音響出力装置130は、さらに、受信されたデータ及び/又は情報をマルチメディアプラットフォーム110又はユーザ端末140に伝送してもよい。
【0044】
いくつかの実施例において、ユーザ端末140は、カスタマイズに設定されてもよく、例えば、ユーザ端末にインストールされたアプリケーションプログラムにより、音響出力装置130と通信し、及び/又はデータ/信号処理を行う。ユーザ端末140は、モバイル装置130-1、タブレットコンピュータ130-2、ラップトップコンピュータ130-3、車両内の内蔵装置130-4など、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施例において、モバイル装置130-1は、スマートホーム装置、スマートモバイル装置又は類似の装置、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施例において、スマートホーム装置は、スマート照明装置、スマート電器制御装置、スマート監視装置、スマートテレビ、スマートビデオカメラ、インターホンなど、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施例において、スマートモバイル装置は、スマートフォン、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ゲーム装置、ナビゲーション装置、販売時点情報管理装置(POS)など、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施例において、車両内の内蔵装置130-4は、内蔵コンピュータ、車載内蔵テレビ、内蔵タブレットコンピュータなどを含んでもよい。いくつかの実施例において、ユーザ端末140は、測位装置(図示せず)と通信して、ユーザ及び/又はユーザ端末140の位置を測定するように構成された信号送信器及び信号受信器を含んでもよい。いくつかの実施例において、マルチメディアプラットフォーム110又は記憶装置150は、ユーザ端末140に統合されてもよい。この場合、上記マルチメディアプラットフォーム110の実現可能な機能は、ユーザ端末140によって同様に実現することができる。
【0045】
記憶装置150は、データ及び/又は命令を記憶することができる。いくつかの実施例において、記憶装置150は、マルチメディアプラットフォーム110、音響出力装置130及び/又はユーザ端末140から取得されたデータを記憶してもよい。いくつかの実施例において、記憶装置150は、マルチメディアプラットフォーム110、音響出力装置130及び/又はユーザ端末140が様々な機能を実現するためのデータ及び/又は命令を記憶してもよい。いくつかの実施例において、記憶装置150は、大容量メモリ、リムーバブルメモリ、揮発性読み書きメモリ、読み出し専用メモリ(ROM)など、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。例示的な大容量メモリは、磁気ディスク、光ディスク、ソリッドステートドライブなどを含んでもよい。例示的なリムーバブルメモリは、フラッシュドライブ、フレキシブルディスク、光ディスク、メモリカード、コンパクトディスク、磁気テープなどを含んでもよい。例示的な揮発性読み書きメモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)を含んでもよい。例示的なRAMは、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(DDR SDRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、サイリスタランダムアクセスメモリ(T-RAM)、ゼロキャパシタランダムアクセスメモリ(Z-RAM)などを含んでもよい。例示的なROMは、マスクROM(MROM)、プログラマブルROM(PROM)、消去可能・プログラム可能なROM(EPROM)、電気的消去可能・プログラム可能なROM(EEPROM)、コンパクトディスクROM(CD-ROM)、デジタル多用途ディスクROMなどを含んでもよい。いくつかの実施例において、上記記憶装置150は、クラウドプラットフォーム上に実装されてもよい。単に例として、該クラウドプラットフォームは、プライベートクラウド、パブリッククラウド、ハイブリッドクラウド、コミュニティクラウド、分散クラウド、インターナルクラウド、マルチクラウドなど、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。いくつかの実施例において、音響システム100における1つ以上のアセンブリは、ネットワーク120を介して記憶装置150に記憶されたデータ又は命令にアクセスすることができる。いくつかの実施例において、記憶装置150は、バックエンド記憶装置としてマルチメディアプラットフォーム110に直接接続されてもよい。
【0046】
いくつかの実施例において、マルチメディアプラットフォーム110、端末装置140及び/又は記憶装置150は、音響出力装置130に統合されてもよい。具体的には、技術の進歩及び音響出力装置130の処理能力の向上に伴い、全ての処理は、音響出力装置130によって実行することができる。例えば、音響出力装置130は、スマートイヤホン、MP3プレーヤ、補聴器などであってもよく、中央処理ユニット(CPU)、画像処理ユニット(GPU)などの高度に統合された電子アセンブリを有するため、高い処理能力を有する。
【0047】
図2A及び図2Bは、本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。図2Aは、音響出力装置130の斜視図を示す。図2Bは、音響出力装置130の分解図を示す。図2A及び図2Bを参照しながら音響出力装置130を説明することができる。
【0048】
いくつかの実施例において、音響出力装置130は、耳掛け10、イヤホンコアハウジング20、回路用ハウジング30、後掛け40、イヤホンコア50、制御回路60及び電池70を含んでもよい。イヤホンコアハウジング20と回路用ハウジング30は、それぞれ耳掛け10の両端に設置されてもよく、後掛け40は、さらに回路用ハウジング30の耳掛け10から離れる一端に設置されてもよい。イヤホンコアハウジング20は、異なるイヤホンコア50を収容することができる。回路用ハウジング30は、制御回路60及び電池70を収容することができる。後掛け40の両端は、それぞれ対応する回路用ハウジング30に接続されてもよい。耳掛け10は、ユーザが音響出力装置130を着用する場合に、音響出力装置130をユーザの耳に掛け、イヤホンコアハウジング20及びイヤホンコア50をユーザの耳に対する所定の位置に固定するように構成された構造を指してもよい。
【0049】
いくつかの実施例において、耳掛け10は、弾性ワイヤを含んでもよい。弾性ワイヤは、耳掛け10がユーザの耳に合わせた形状を保持し、かつ一定の弾性を有するように構成されてもよく、その結果、ユーザが音響出力装置130を着用する場合に、ユーザの耳及び頭部の形状に応じて一定の弾性変形が発生することができ、これにより異なる耳及び頭部の形状を有するユーザに適応する。いくつかの実施例において、弾性ワイヤは、良好な変形回復能力を有する記憶合金で製造されてもよい。耳掛け10が外力によって変形しても、外力が除去されたときに元の形状に回復することができるため、音響出力装置130の耐用年数を延ばす。いくつかの実施例において、弾性ワイヤは、非記憶合金で製造されてもよい。弾性ワイヤにリード線を設置して、イヤホンコア50と制御回路60、電池70などの他の部品との間の電気的接続を確立することにより、イヤホンコア50に給電してデータ伝送を行う。いくつかの実施例において、耳掛け10は、保護スリーブ16と、保護スリーブ16と一体成形されたハウジング保護部材17とをさらに含んでもよい。
【0050】
いくつかの実施例において、イヤホンコアハウジング20は、イヤホンコア50を収容するように構成されてもよい。イヤホンコア50は、1つ以上のスピーカーを含んでもよい。1つ以上のスピーカーは、骨伝導スピーカー、空気伝導スピーカーなどを含んでもよい。骨伝導スピーカーは、固体媒体(例えば、骨格)を介して伝導された音波を出力するように構成されてもよい。例えば、骨伝導スピーカーは、ユーザと直接接触することにより、電気信号をユーザの頭蓋骨の振動に変換することができる。空気伝導スピーカーは、空気を介して伝導された音波を出力するように構成されてもよく、例えば、空気伝導スピーカーは、別の電気信号を、ユーザの耳が感知可能な空気振動に変換することができる。イヤホンコア50とイヤホンコアハウジング20の数は、2つであってもよく、それぞれユーザの左耳と右耳に対応してもよい。イヤホンコア50に関する詳細な情報は、本明細書の他の箇所、例えば図3図15に見つけることができる。
【0051】
いくつかの実施例において、耳掛け10とイヤホンコアハウジング20は、直接一体成形されるのではなく、別個に成形されて、さらに組み立てられてもよい。
【0052】
いくつかの実施例において、イヤホンコアハウジング20は、接触面21を提供してもよい。接触面21は、ユーザの皮膚と接触してもよい。音響出力装置130の操作中に、イヤホンコア50の1つ以上の骨伝導スピーカーが発生する骨伝導音波は、接触面を介してイヤホンコアハウジング20の外部(例えば、ユーザの鼓膜)に伝達することができる。いくつかの実施例において、接触面21の材料及び厚さは、骨伝導音波のユーザへの伝播に影響を与えることにより、音声品質に影響を与える可能性がある。例えば、接触面21の材質が比較的柔らかいと、低周波数範囲内の骨伝導音波の伝播が高周波数範囲内の骨伝導音波の伝播よりも良好である場合がある。反対に、接触面21の材質が比較的硬いと、高周波数範囲内の骨伝導音波の伝播が低周波数範囲内の骨伝導音波の伝播よりも良好である場合がある。
【0053】
図3Aは、本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。図3Aに示すように、音響出力装置300は、信号処理モジュール310及び出力モジュール320を含んでもよい。信号処理モジュール310は、信号源から電気信号を受信し、かつ電気信号を処理してもよい。いくつかの実施例において、電気信号は、アナログ信号又はデジタル信号であってもよい。例えば、電気信号は、マルチメディアプラットフォーム110、端末装置140、記憶装置150などから取得されるデジタル信号であってもよい。
【0054】
信号処理モジュール310は、電気信号を処理してもよい。例えば、信号処理モジュール310は、様々な信号処理操作(例えば、サンプリング、デジタル化、圧縮、周波数割り当て、周波数変調、符号化など、又はそれらの組み合わせ)を実行することにより電気信号を処理してもよい。信号処理モジュール310は、処理後の電気信号に基づいて制御信号をさらに生成することができる。
【0055】
出力モジュール320は、骨伝導音波(骨伝導音とも呼ばれる)及び/又は空気伝導音波(空気伝導音とも呼ばれる)を発生させて出力してもよい。出力モジュール320は、信号処理モジュール310から制御信号を受信し、制御信号に基づいて骨伝導音波及び/又は空気伝導音波を発生させてもよい。本明細書に記載のように、骨伝導音波は、固体媒体(例えば、骨格)を介して機械的振動で伝導される音波を指す。空気伝導音波は、空気を介して機械的振動で伝導される音波を指す。
【0056】
説明の便宜上、出力モジュール320は、骨伝導スピーカー(振動スピーカーとも呼ばれる)321及び空気伝導スピーカー322を含んでもよい。骨伝導スピーカー321及び空気伝導スピーカー322は、信号処理モジュール310に電気的に結合されてもよい。骨伝導スピーカー321は、信号処理モジュール310が生成する制御信号に基づいて、特定の周波数範囲内(例えば、低周波数範囲、中間周波数範囲、高周波数範囲、中低周波数範囲、中高周波数範囲)で骨伝導音波を発生させてもよい。空気伝導スピーカー322は、信号処理モジュール310が生成する制御信号に基づいて、骨伝導スピーカー321と同じ又は異なる周波数範囲内の空気伝導音波を発生させてもよい。いくつかの実施例において、骨伝導スピーカー321と空気伝導スピーカー322は、2つの独立した機能装置であってもよく、単一装置の2つの独立したアセンブリであってもよい。本明細書に記載のように、第1の装置と第2の装置とが独立しているとは、第1/第2の装置の操作が第2/第1の装置の操作によるものではないことを示し、換言すれば、第1/第2の装置の操作が第2/第1の装置の操作の結果ではないことを示す。骨伝導スピーカー及び空気伝導スピーカーを例として、この2つのスピーカーがそれぞれ独立して駆動され、電気信号によって音波を発生させるため、空気伝導スピーカーと骨伝導スピーカーとは独立している。
【0057】
実際の需要に応じて、異なる周波数範囲を決定することができる。例えば、低周波数範囲(低周波数とも呼ばれる)は、20Hz~150Hzの周波数範囲を指してもよく、中間周波数範囲(中間周波数とも呼ばれる)は、150Hz~5kHzの周波数範囲を指してもよく、高周波数範囲(高周波数とも呼ばれる)は、5kHz~20kHzの周波数範囲を指してもよく、中低周波数範囲(中低周波数とも呼ばれる)は、150Hz~500Hzの周波数範囲を指してもよく、中高周波数範囲(中高周波数とも呼ばれる)は、500Hz~5kHzの周波数範囲を指してもよい。また例えば、低周波数範囲は、20Hz~300Hzの周波数範囲を指してもよく、中間周波数範囲は、300Hz~3kHzの周波数範囲を指してもよく、高周波数範囲は、3kHz~20kHzの周波数範囲を指してもよく、中低周波数範囲は、100Hz~1000Hzの周波数範囲を指してもよく、中高周波数範囲は、1000Hz~10kHzの周波数範囲を指してもよい。なお、周波数範囲の値は、説明のみを目的としたものであり、限定するものではない。上記周波数範囲の定義は、異なる応用シーン及び異なる分類基準によって異なる場合がある。例えば、他のいくつかの応用シーンにおいて、低周波数範囲は、20Hz~80Hzの周波数範囲を指してもよく、中間周波数範囲は、160Hz~1280Hzの周波数範囲を指してもよく、高周波数範囲は、2560Hz~20kHzの周波数範囲を指してもよく、中低周波数範囲は、80Hz~160Hzの周波数範囲を指してもよく、中高周波数範囲は、1280Hz~2560Hzの周波数範囲を指してもよい。好ましくは、異なる周波数範囲は、周波数が重複していてもよく、重複していなくてもよい。
【0058】
図3Bは、本明細書のいくつかの実施例に係る別の例示的な音響出力装置の概略図である。いくつかの実施例において、図3Bに示すような音響出力装置305は、図3Aに示すような音響出力装置300と類似してもよく、同じであってもよいが、音響出力装置305は、骨伝導信号処理回路316及び空気伝導信号処理回路317をさらに含んでもよい。骨伝導信号処理回路316は、骨伝導信号を処理するように構成されてもよい。空気伝導信号処理回路317は、空気伝導信号を処理するように構成されてもよい。いくつかの実施例において、電気信号は、骨伝導信号及び空気伝導信号を含んでもよい。本明細書に記載のように、骨伝導信号は、骨伝導音波に関連する電気信号及び/又は骨伝導音波の発生及び出力に影響を与える電気信号を指す。空気伝導信号は、空気伝導音波に関連する電気信号及び/又は空気伝導音波の発生及び出力に影響を与える電気信号を指す。いくつかの実施例において、骨伝導信号処理回路316は、信号源から骨伝導信号を受信し、骨伝導信号を処理し、かつ対応する骨伝導制御信号を生成してもよい。骨伝導制御信号は、骨伝導音波の発生及び出力を制御する信号を指す。同様に、空気伝導信号処理回路317は、信号源から空気伝導信号を受信し、空気伝導信号を処理し、かつ対応する空気伝導制御信号を生成してもよい。空気伝導制御信号は、空気伝導音波の発生及び出力を制御する信号を指す。
【0059】
出力モジュール325は、骨伝導スピーカー326及び空気伝導スピーカー327をさらに含んでもよい。骨伝導スピーカー326及び空気伝導スピーカー327は、それぞれ図3Aにおける出力モジュール320の骨伝導スピーカー321及び空気伝導スピーカー322と同じであってもよく、類似してもよく、ここでは説明を省略する。骨伝導スピーカー326は、骨伝導信号処理回路316に電気的に結合されてもよい。骨伝導スピーカー326は、骨伝導信号処理回路316により生成される骨伝導制御信号に基づいて、特定の周波数範囲内で骨伝導音波を発生させて出力してもよい。空気伝導スピーカー327は、空気伝導信号処理回路317に電気的に結合されてもよい。空気伝導スピーカー327は、空気伝導信号処理回路317により生成される空気伝導制御信号に基づいて、骨伝導スピーカー326と同じ又は異なる周波数範囲内の空気伝導音波を発生させて出力してもよい。
【0060】
いくつかの実施例において、骨伝導信号処理回路316と骨伝導スピーカー326は、同一のハウジング内に統合されるか又は配置されてもよい。同様に、空気伝導信号処理回路317と空気伝導スピーカー327は、同一のハウジング内に統合されるか又は配置されてもよい。
【0061】
図3A及び図3Bを参照すると、骨伝導音波及び/又は空気伝導音波の出力特性(例えば、周波数、位相、振幅など)を調整するために、信号処理モジュール310又は315内で骨伝導制御信号及び/又は空気伝導制御信号をさらに処理することにより、骨伝導音波及び/又は空気伝導音波に異なる出力特性を有させることができる。例えば、骨伝導制御信号及び/又は空気伝導制御信号は、特定の周波数を含んでもよい。いくつかの代替的な実施例において、出力モジュール320又は325のうちの少なくとも1つのアセンブリにおける各アセンブリの構造及び/又は少なくとも1つのアセンブリの設置を変更又は最適化することにより、骨伝導音波及び/又は空気伝導音波の出力特性(例えば、周波数)を調整してもよい。
【0062】
いくつかの実施例において、1つ以上のフィルタ又はフィルタセットを提供して信号処理モジュール310又は315における骨伝導制御信号及び/又は空気伝導制御信号を処理することにより、骨伝導音波及び/又は空気伝導音波の出力特性(例えば、周波数)を調整してもよい。例示的なフィルタ又はフィルタセットは、アナログフィルタ、デジタルフィルタ、パッシブフィルタ、アクティブフィルタなど、又はそれらの組み合わせを含んでもよいが、それらに限定されない。
【0063】
いくつかの実施例において、出力モジュール320又は325から出力される音声の音響効果を豊富にする時間領域処理方法を提供してもよい。例示的な時間領域処理方法は、ダイナミックレンジ制御(DRC)、時間遅延、残響などを含んでもよい。
【0064】
いくつかの実施例において、音響出力装置300又は305は、アクティブ漏れ低減モジュールをさらに含んでもよい。いくつかの実施例において、アクティブ漏れ低減モジュールは、参照物(例えば、マイクロフォン)からのフィードバックを必要とせずに音波を直接出力することにより、音響出力装置300又は305から漏れた音波(すなわち、音漏れ)を重畳してなくしてもよい。アクティブ漏れ低減モジュールが出力する音波は、漏れた音波と同じ振幅、同じ周波数及び逆な位相を有してもよい。いくつかの代替的な実施例において、アクティブ漏れ低減モジュールは、参照物のフィードバックに基づいて音波を出力してもよい。例えば、マイクロフォンを音響出力装置300又は305の音場に配置することにより、音場の情報(例えば、位置、周波数、位相、振幅など)を取得し、かつアクティブ漏れ低減モジュールにリアルタイムフィードバックを提供することにより、出力された音波を動的に調整して音響出力装置300又は305の音漏れを低減するか又はなくす。いくつかの実施例において、アクティブ漏れ低減モジュールは、出力モジュール320又は325に統合されてもよい。
【0065】
いくつかの実施例において、音響出力装置300又は305は、ビーム形成モジュールをさらに含んでもよい。ビーム形成モジュールは、骨伝導音波及び/又は空気伝導音波の特定の音響ビームを形成するように構成されてもよい。いくつかの実施例において、ビーム形成モジュールは、出力モジュール320(例えば、骨伝導スピーカー321及び空気伝導スピーカー322)又は出力モジュール325(例えば、骨伝導スピーカー326及び空気伝導スピーカー327)から伝播される骨伝導音波及び/又は空気伝導音波の振幅及び/又は位相を制御することにより特定の音響ビームを形成してもよい。音響ビームは、例えば一定の角度を有する扇形音響ビームであってもよい。音響ビームは、特定の方向に沿って伝播することにより、人の耳の近傍の最大音圧レベルを実現することができる。また、音場における他の位置の音圧レベルが比較的小さい可能性があるため、音響出力装置300又は305の音漏れを低減する。いくつかの実施例において、音響出力装置300又は305は、ユーザが音場においてよりよい没入型体験を得るように、3D音場再構成技術又は局所音場制御技術を使用してより理想的な3次元音場を生成してもよい。いくつかの実施例において、ビーム形成モジュールは、出力モジュール320又は325に統合されてもよい。
【0066】
図4は、本明細書のいくつかの実施例に係る共振システムの概略図である。いくつかの実施例において、音響出力装置130の1つ以上のアセンブリの構造及び/又は設置の音響出力装置130から出力される音響音の特性への影響については、共振システム400によりモデル化してもよい。いくつかの実施例において、共振システム400は、質量-ばね-ダンパ系と組み合わせて説明してもよい。いくつかの実施例において、共振システム400は、少なくとも2つの並列接続又は直列接続された質量-ばね-ダンパ系と組み合わせて説明してもよい。共振システム400の運動は、式(1)で説明することができる。
【0067】
【数1】
式中、Mは、共振システム400の質量を表し、Rは、共振システム400の減衰を表し、kは、共振システム400の弾性係数を表し、Fは、駆動力を表し、xは、共振システム400の変位を表す。
【0068】
いくつかの実施例において、式(1)を解くことにより共振システム400の共振周波数を得ることができる。共振システム400の共振周波数は、式(2)に従って得ることができる。
【0069】
【数2】
式中、fは、共振システム400の共振周波数を表す。
【0070】
いくつかの実施例において、周波数帯域幅は、電力半値点に基づいて決定することができる。共振システム400の品質係数Qは、式(3)に従って決定することができる。
【0071】
【数3】
少なくとも2つの共振システムが存在する場合、少なくとも2つの共振システムのそれぞれの振動特性(例えば、振幅-周波数応答、位相-周波数応答、過渡応答など)は、同じであってもよく、異なっていてもよい。例えば、少なくとも2つの共振システムのそれぞれは、同じ駆動力によって駆動されてもよく、異なる駆動力によって駆動されてもよい。
【0072】
いくつかの実施例において、骨伝導スピーカー321、空気伝導スピーカー322、骨伝導スピーカー326又は空気伝導スピーカー327は、単一の共振システムであってもよく、少なくとも2つの共振システムの組み合わせであってもよい。いくつかの実施例において、出力モジュール320又は325は、少なくとも2つの骨伝導スピーカー及び/又は少なくとも2つの空気伝導スピーカーをさらに含んでもよい。
【0073】
骨伝導音波については、上記例示のパラメータ(例えば、質量、減衰など)を変更することにより骨伝導音波の周波数及び帯域幅を調整してもよい。例えば、質量を増加させることにより共振周波数を調整し、これにより弾性係数を小さくしてもよい(例えば、低い弾性係数を有するばねを使用したり、振動伝達構造にヤング率の低い材料を使用したり、振動伝達構造の厚さを小さくしたりするなど)。この場合、共振システム400(例えば、骨伝導スピーカー)は、中低周波数範囲内の振動を出力することができる。また例えば、共振システム400の質量を減少させたり、共振システム400の弾性係数を増加させたりすることにより、共振周波数を中高周波数帯域に調整してもよい(高い弾性係数を有するばねを使用したり、振動伝達構造にヤング率の高い材料を使用したり、振動伝達構造の厚さを増加させたり、振動伝達構造に補強リブ又は他の補強構造を設置したりするなど)。この場合、共振システム400は、中高周波数範囲内の振動を出力することができる。また例えば、品質係数Qを変更することにより共振システム400が出力する振動の帯域幅を調整する。さらに例えば、少なくとも2つの共振システムを含む複合共振システムを提供してもよい。各共振システムの共振周波数及び品質係数Qは、個別に調整してもよい。少なくとも2つの共振システムを直列又は並列に接続することにより、複合共振システムの中心周波数及び帯域幅を調整してもよい。
【0074】
空気伝導音波については、空気伝導音波の周波数及び帯域幅は、上記例示のパラメータ(例えば、質量、減衰など)を変更することにより、同様に調整してもよい。いくつかの実施例において、1つ以上の音響構造は、空気伝導音波の周波数を調整することに提供されてもよい。1つ以上の音響構造は、例えば、音響キャビティ、音響管、音響孔、減圧孔、調音メッシュ、調音コットン、受動ダイアフラムなど、又はそれらの組み合わせを含んでもよい。例えば、音響キャビティの体積を変更することにより、システム400の弾性係数を調整してもよい。音響キャビティの体積が大きくなると、システムの弾性係数が小さくなることができる。音響キャビティの体積が小さくなると、システムの弾性係数が大きくなることができる。いくつかの実施例において、音響管又は音響孔を設置することにより、システム400の質量及び減衰を調整してもよい。音響管又は音響孔が長いほど、断面積が小さくなり、質量が大きくなり、減衰が小さくなる。反対に、音響管又は音響孔が短いほど、断面積が大きくなり、質量が小さくなり、減衰が大きくなる。いくつかの実施例において、空気伝導音波が伝播する経路に音響抵抗材(例えば、調音孔、調音メッシュ、調音コットンなど)を設置することにより、システム400の減衰を調整してもよい。いくつかの実施例において、受動振動膜を設置することにより、低周波数範囲内の空気伝導音波を増強してもよい。いくつかの実施例において、1つ以上の音響管及び/又は逆位相孔を設置することにより、空気伝導音波の位相、振幅及び/又は周波数範囲を調整してもよい。他のいくつかの実施例において、一連の空気伝導スピーカーを提供してもよい。各空気伝導スピーカーの振幅、周波数範囲及び位相を調整することにより、特定の空間分布を有する音場を形成してもよい。
【0075】
いくつかの実施例において、ユーザは、(例えば、制御信号の振幅、周波数及び/又は位相を設定することにより)骨伝導音波及び/又は空気伝導音波の出力特性を調整してもよい。いくつかの実施例において、共振システム400のパラメータ及びユーザが設定する制御信号により、骨伝導音波及び/又は空気伝導音波の出力特性を調整してもよい。
【0076】
図5Aは、本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な骨伝導スピーカーの概略図である。骨伝導スピーカー500は、振動アセンブリ510を含んでもよい。振動アセンブリ510は、ハウジング520を含んでもよく、ハウジング520内に収容されてもよい。振動アセンブリ510は、骨伝導制御信号を受信し、かつ骨伝導制御信号に基づいて骨伝導音波を発生させるように、信号処理モジュール310又は315に電気的に接続されてもよい。例えば、振動アセンブリ510は、電気信号(例えば、骨伝導制御信号)を機械的振動信号に変換する任意の素子(例えば、振動モータ、電磁振動装置など)であってもよく、それを含んでもよい。例示的な信号変換方式は、電磁式(例えば、可動コイル式、バランスドアーマチュア式、磁歪式)、圧電式、静電式などを含むが、それらに限定されない。振動アセンブリ510の内部構造は、単一共振システムであってもよく、複合共振システムであってもよい。いくつかの実施例において、振動アセンブリ510は、骨伝導制御信号に基づいて機械的振動を発生させることができる。機械的振動は、骨伝導音波を発生させることができる。
【0077】
図5Aに示すように、振動アセンブリ510は、磁気回路システム511、振動板512及び1つ以上のコイル513を含んでもよい。磁気回路システム511は、磁場を発生させるように構成されてもよい。いくつかの実施例において、磁気回路システム511は、磁気ギャップを含んでもよい。磁気回路システム511は、磁気ギャップに磁場を発生させることができる。振動板512は、ユーザの皮膚(例えば、ユーザの頭部の皮膚)に接触し、かつユーザが音響出力装置300又は305を着用する場合に骨伝導音波をユーザの蝸牛に伝達してもよい。振動板512は、ハウジング520の底壁と呼ばれてもよい。本明細書で使用されるように、アセンブリの「底部」又は「上部」部分は、ユーザの皮膚に対して説明されるものである。例えば、ハウジング520において、ユーザの皮膚に最も近い壁(例えば、皮膚に付着する壁)は、天壁又は前壁と呼ばれ、ユーザの皮膚から最も離れる壁(例えば、天壁に対向する壁)は、底壁又は後壁と呼ばれる。1つ以上のコイル513は、振動板512に機械的に接続されていてもよい。いくつかの実施例において、1つ以上のコイル513は、信号処理モジュール310又は315に電気的に接続されてもよい。いくつかの実施例において、1つ以上のコイル513は、磁気ギャップ内に配置されてもよい。1つ以上のコイル513に電流を流すと、1つ以上のコイル513は、磁場中で振動し、かつ振動板512が振動するように駆動して骨伝導音波を発生させることができる。
【0078】
図5Bは、本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な空気伝導スピーカーの概略図である。いくつかの実施例において、空気伝導スピーカー550は、空気を介して伝播する音波を発生させる一般的なスピーカーであってもよい。いくつかの実施例において、空気伝導スピーカー550は、いくつかの要件(例えば、出力特性に関する要件)に適合するようにカスタマイズされた専用のスピーカーであってもよい。いくつかの実施例において、空気伝導スピーカー550は、ダイアフラム551及び駆動装置552を含んでもよい。ダイアフラム551は、可変磁場に敏感な材料で製造された薄膜であってもよい。ダイアフラム551の例示的な材料は、ポリアリレート(PAR)、熱可塑性弾性体(TPE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などを含んでもよい。駆動装置552は、バランスドアーマチュア駆動装置、可動コイル駆動装置など、又はそれらの組み合わせであってもよい。いくつかの実施例において、駆動装置552は、信号処理モジュール310又は315(例えば、空気伝導信号処理回路317)から空気伝導制御信号を取得し、空気伝導制御信号に基づいてダイアフラム551が振動するように駆動して、空気伝導音波を発生させてもよい。
【0079】
いくつかの実施例において、ダイアフラム551及び駆動装置552を含む空気伝導スピーカー550は、ハウジング560内に収容されてもよい。いくつかの実施例において、ダイアフラム551は、ハウジング560のキャビティがダイアフラム551により前部561及び後部562を含む2つの部分に分割されるように、大きなサイズを有してもよい。前部561は、ダイアフラム551の前側の部分(例えば、図5Bに示す下部)を指し、「前部キャビティ」と呼ばれてもよい。後部562は、ダイアフラム551の後側の部分(例えば、図5Bに示す上部)を指し、「後部キャビティ」と呼ばれてもよい。
【0080】
いくつかの実施例において、少なくとも1つの音響孔(例えば、音響孔570)は、ハウジング560の前部キャビティの壁に設置されてもよい。音響孔は、貫通孔であってもよい。ハウジング560の前部キャビティで発生する空気伝導音波は、少なくとも1つの音響孔を介してハウジング560の外部に伝播することができる。いくつかの実施例において、ユーザが音響出力装置300又は305を着用する場合に、音響孔は、ユーザの外耳道に向けられてもよい。
【0081】
いくつかの実施例において、音響管(図示せず)は、音響孔に結合されてもよい。いくつかの実施例において、音響孔を通過した空気伝導音波は、音響管に入り、かつ音響管を介して特定の方向に沿って伝播してもよい。これにより、音響管は、空気伝導音波の伝播方向を変更することができる。
【0082】
いくつかの実施例において、減圧孔(図示せず)は、ハウジング560の後部キャビティの壁に設置されてもよい。減圧孔は、ハウジング560の後部キャビティと外部との間の圧力バランスに役立つ貫通孔であってもよい。また、減圧孔は、空気伝導スピーカー550の低周波数での周波数応答を調整することに役立つことができる。
【0083】
いくつかの実施例において、空気伝導音波は減圧孔を介して外部に伝播するため、音漏れが発生する可能性がある。いくつかの実施例において、特別に設計された減圧孔は、音漏れを低減するか又は抑制することができる。例えば、減圧孔は、ハウジング560の後部キャビティの共振ピーク(ヘルムホルツ共振)がより高い周波数に対応できるように、より大きなサイズを有してもよい。このように、減圧孔から伝播する中低周波数の音漏れを抑制することができる。また、減圧孔のサイズが大きいほど、音響抵抗が小さく、減圧孔での音波の音圧が小さくなり得るため、音漏れを低減する。
【0084】
いくつかのさらなる実施例において、減圧孔に調音メッシュ(図示せず)を設置して共振ピークの強度を低下させることができ、これによりハウジング520の後部キャビティの周波数応答を低下させ、かつ音漏れを低減することができる。
【0085】
いくつかの実施例において、振動板512及び/又はハウジング520の剛性(例えば、振動板512及び/又はハウジング520のサイズ、材料の弾性率、リブ及び/又は他の機械的構造)を変更することにより、骨伝導音波の出力特性を調整してもよい。いくつかの実施例において、ダイアフラム551の形状、弾性係数及び減衰を変更することにより、空気伝導音波の出力特性を調整してもよい。いくつかの実施例において、少なくとも1つの音響孔及び/又は減圧孔の数、位置、大きさ及び/又は形状を変更することにより、空気伝導音波の出力特性を調整してもよい。例えば、空気伝導スピーカー550の音響効果を調整するように、音響孔570に減衰構造(例えば、調音メッシュ)を提供してもよい。
【0086】
なお、以上に例示された1つ以上の付加的な音響構造(例えば、音響孔、音響管、減圧孔、及び/又は調音メッシュ)の数、大きさ、形状(例えば、断面の形状)及び/又は位置は、実際の需要に応じて設定することができ、本明細書において限定されなくてもよい。いくつかの実施例において、音響出力装置の音漏れに応じて、1つ以上の付加的な音響構造の数、大きさ、形状及び/又は位置を最適化してもよい。いくつかの実施例において、後述する漏れ周波数応答曲線に基づいて最適化してもよい。また、骨伝導スピーカー500と空気伝導スピーカー550、及び/又は骨伝導スピーカー500及び空気伝導スピーカー550における1つ以上の部品の空間的配置は、本明細書において限定されなくてもよい。例えば、骨伝導スピーカー500及び空気伝導スピーカー550の空間的配置は、実際の需要に応じて異なっていてもよく、かつ限定されなくてもよい(例えば、空気伝導スピーカー550は、骨伝導スピーカー500と並列に設置されてもよく、空気伝導スピーカー550と骨伝導スピーカー500は、積み重ねて設置されてもよい)。また例えば、駆動装置552及び/又はダイアフラム551のハウジング560における位置、ダイアフラム551の方向(例えば、前側方向)などは、実際の需要に応じて変更してもよく、かつ限定されなくてもよい。
【0087】
本明細書に係る音響出力装置は、ユーザにより高い音響効果及び触覚感覚を提供するように、骨伝導スピーカー(例えば、骨伝導スピーカー500)及び空気伝導スピーカー(例えば、空気伝導スピーカー550)と組み合わせてもよい。いくつかの実施例において、音響出力装置が出力する骨伝導音波及び空気伝導音波は、異なる周波数の音波を含んでもよい。
【0088】
図6は、本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。図6に示すように、音響出力装置600は、第1のハウジング610、第2のハウジング620、骨伝導スピーカー630及び空気伝導スピーカー640を含む。骨伝導スピーカー630は、図5の骨伝導スピーカー500と同じであってもよく、類似してもよい。骨伝導スピーカー630の構造は、図6に示すように簡略化されてもよい。骨伝導スピーカー630は、骨伝導信号処理回路316に電気的に結合されてもよく、かつ骨伝導信号処理回路316により生成される骨伝導制御信号に基づいて骨伝導音波を発生させるように構成されてもよい。骨伝導スピーカー630は、第1のハウジング610の底壁の内側に位置してもよい。骨伝導スピーカー630が発生する骨伝導音波は、第1のハウジング610の底壁を介してユーザに伝達されてもよい。底壁は、ユーザの皮膚(例えば、破線650で示す)と接触してもよい。いくつかの実施例において、骨伝導スピーカー630の振動板は、第1のハウジング610の底壁に機械的に接続されてもよく、或いは、第1のハウジング610の底壁は、骨伝導スピーカー630の一部であってもよく、骨伝導スピーカー630の振動板とみなされてもよい。この場合、振動板は、ユーザの皮膚(破線650)に垂直又は実質的に垂直な方向に沿って振動することができる。いくつかの代替的な実施例において、骨伝導スピーカー630は、第1のハウジング610の底壁に対向する、第1のハウジング610の上壁に位置してもよい。本明細書で使用されるように、2つの方向と0度(又は180度)との間の角度間の差が(例えば、2度、5度、10度)よりも小さい場合、この2つの方向が互いに実質的に平行であるとみなされてもよい。同様に、2つの方向と90度との間の角度間の差が角度閾値(例えば、2度、5度、10度)よりも小さい場合、この2つの方向が互いに実質的に垂直であるとみなされてもよい。
【0089】
空気伝導スピーカー640は、空気伝導信号処理回路317に結合されてもよく、かつ空気伝導信号処理回路317により生成される空気伝導制御信号に基づいて空気伝導音波を発生させるように構成されてもよい。空気伝導スピーカー640は、骨伝導スピーカー630の隣に設置されてもよい。具体的には、骨伝導スピーカー630及び空気伝導スピーカー640は、基準平面(例えば、ユーザの皮膚又は第1のハウジング610の底壁が位置する平面)に沿って設置されてもよい。空気伝導スピーカー640は、骨伝導スピーカー630の片側に位置してもよい。
【0090】
骨伝導スピーカー630は、第1のハウジング610のキャビティ611内に位置してもよい。空気伝導スピーカー640は、第2のハウジング620のキャビティ621内に位置してもよい。第1のハウジング610のキャビティ611と第2のハウジング620のキャビティ621とは、互いに接続されなくてもよい。第2のハウジング620は、第1のハウジング610の隣に設置されてもよい。いくつかの実施例において、第1のハウジング610と第2のハウジング620とは、互いに固定的に接続及び付着されてもよい。例えば、第1のハウジング610と第2のハウジング620は、それらの間に同じ側壁を共有してもよい。いくつかの実施例において、第1のハウジング610と第2のハウジング620とは、分離し(例えば、第1のハウジング610と第2のハウジング620との間に距離が存在する)、かつ接続アセンブリにより互いに接続されてもよい。
【0091】
空気伝導スピーカー640のダイアフラムの前側は、いずれかの方向に向かってもよい。いくつかの実施例において、空気伝導スピーカー640のダイアフラムの前側は、第2のハウジング620の底壁に対して下向きであってもよい(すなわち、図6における破線650に向かう)。骨伝導スピーカー630の振動方向(すなわち、骨伝導スピーカー630から伝播する骨伝導音波の方向)は、ユーザの皮膚に垂直又は実質的に垂直であってもよく、空気伝導スピーカー640のダイアフラムの中心振動方向は、ユーザの皮膚に垂直又は実質的に垂直であってもよい。本明細書で使用されるように、ダイアフラムの中心振動方向は、空気伝導スピーカー640のダイアフラム中心の振動方向を指す。骨伝導スピーカー630の振動方向は、骨伝導スピーカー630の振動板の振動方向と同じであってもよい。この場合、空気伝導スピーカー640のダイアフラムの中心振動方向は、骨伝導スピーカー630の振動方向に平行であってもよい。
【0092】
いくつかの実施例において、少なくとも1つの音響孔は、第2のハウジング620の壁に設置されてもよい。少なくとも1つの音響孔は、空気伝導音波をキャビティ621から伝播させることができる。例えば、第1の音響孔622は、第2のハウジング620の上壁に設置される。第2の音響孔623は、第2のハウジング620の側壁に設置されてもよい。いくつかの実施例において、第2の音響孔623は、第2のハウジング620の底壁に垂直な垂直方向において、空気伝導スピーカー640の前面(例えば、空気伝導スピーカー640のダイアフラム)の下方に位置してもよい。
【0093】
ユーザが音響出力装置600を着用する場合に、第1のハウジング610は、ユーザの皮膚と直接的又は間接的に接続されてもよい。ユーザの皮膚と接触する第1のハウジング610の底壁は、ユーザの皮膚及び骨を介して骨伝導音波をユーザの蝸牛に伝達することができる。いくつかの実施例において、骨伝導スピーカー630に比べて、空気伝導スピーカー640は、聴取位置(例えば、ユーザの耳の位置)により近接してもよい。第2のハウジング620の第2の音響孔623は、空気伝導音波がユーザの耳に直接伝播して、音声損失を低減しかつユーザが聞く音声の音量を増加させるように、聴取位置に向かって設置されてもよい。
【0094】
なお、少なくとも1つの音響孔(例えば、音響孔622及び623)は、説明のために提供されてもよく、限定的なものではない。いくつかの代替的な実施例において、音響孔623は省略されてもよい。第2のハウジング620の前部キャビティは省略されてもよい。空気伝導スピーカー640のダイアフラムにより発生する空気伝導音波は、第2のハウジング620の外部に直接伝播することができる。この場合、空気伝導スピーカーのダイアフラムは、第2のハウジング620の壁(例えば、底壁)を形成することができる。いくつかの実施例において、1つ以上の付加的な音響構造(例えば、調音メッシュ、減圧孔、音響管など)は提供されてもよい。
【0095】
骨伝導スピーカー630は、骨伝導信号処理回路316に電気的に結合されてもよい。骨伝導スピーカー630は、骨伝導信号処理回路316により生成される骨伝導制御信号に基づいて、特定の周波数範囲(例えば、低周波数範囲、中間周波数範囲、高周波数範囲、中低周波数範囲、中高周波数範囲など)内で骨伝導音波を発生させて出力してもよい。空気伝導スピーカー640は、空気伝導信号処理回路317に電気的に結合されてもよい。空気伝導スピーカー640は、空気伝導信号処理回路317により生成される空気伝導制御信号に基づいて、骨伝導スピーカー630と同じ又は異なる周波数範囲内の空気伝導音波を発生させて出力してもよい。
【0096】
例えば、骨伝導音波は、中高周波数を含んでもよく、空気伝導音波は、中低周波数を含んでもよい。中低周波数の空気伝導音波は、中高周波数の骨伝導音波の補足とすることができる。音響出力装置の総出力は、中低周波数及び中高周波数をカバーしてもよい。この場合、(特に低周波数で)より良好な音声品質を提供することができ、かつ骨伝導スピーカーの低周波数での強い振動を回避することができる。
【0097】
また例えば、骨伝導音波は、中低周波数を含んでもよく、空気伝導音波は、中高周波数を含んでもよい。この場合、ユーザが中低周波数の骨伝導音波及び/又は中高周波数の空気伝導音波に敏感であるため、音響出力装置は、骨伝導スピーカー及び/又は空気伝導スピーカーによりユーザに提示又は警告を提供することができる。
【0098】
さらに例えば、空気伝導音波は、中低周波数を含んでもよく、骨伝導音波は、空気伝導音波よりも広い周波数範囲(広範囲周波数)の周波数を含んでもよい。中低周波数の出力を高めることができ、かつ音声品質を向上させることができる。骨伝導音波及び/又は空気伝導音波の周波数分布に関するより多くの詳細は、本明細書の他の箇所、例えば図17図21に見つけることができる。
【0099】
なお、以上の説明は、説明の目的のためのものにすぎず、本明細書の範囲を限定することを意図するものではない。当業者であれば、本明細書の説明に基づいて様々な変更及び修正を行うことができる。しかしながら、これらの変更及び修正は本明細書の範囲から逸脱しない。例えば、骨伝導スピーカー630と空気伝導スピーカー640との相対位置、第1のハウジング610及び/又は第2のハウジング620の質量、形状及び/又は大きさ、1つ以上の付加的な音響構造などは、様々な需要に応じて修正及び最適化することができ、本明細書において限定されない。
【0100】
図7は、本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。いくつかの実施例において、音響出力装置700は、空気伝導スピーカー740のダイアフラムの前側が第2のハウジング720の底部に対して上向きであってもよい(すなわち、第2のハウジング720の上壁に向かう)ことを除いて、音響出力装置600と同じであってもよく、類似してもよい。ユーザが音響出力装置700を着用する場合に、骨伝導スピーカー730を収容する第1のハウジング710の底壁は、ユーザの皮膚(例えば、水平破線750で示す)と接触してもよい。
【0101】
いくつかの実施例において、音響孔723は、第2のハウジング720の側壁に設置されてもよい。音響孔723は、第2のハウジング720の底壁に垂直な方向において、空気伝導スピーカー740の前面(例えば、空気伝導スピーカー740のダイアフラムの表面)よりも上方に設置されてもよい。また、減圧孔(図7に示されていない)は、第2のハウジング720の側壁に設置されてもよい。減圧孔は、第2のハウジング720の底壁に垂直な方向に沿って、空気伝導スピーカー740の前面よりも下方に設置されてもよい。
【0102】
図8は、本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。図8に示すように、音響出力装置800は、ハウジング810、骨伝導スピーカー830及び空気伝導スピーカー840を含んでもよい。いくつかの実施例において、音響出力装置800は、骨伝導スピーカー830と空気伝導スピーカー840が同じハウジング810の同じキャビティを共有してもよいことを除いて、音響出力装置700に類似してもよい。骨伝導スピーカー830は、ハウジング810の底壁の内側に位置してもよい。骨伝導スピーカー830が発生する骨伝導音波は、ハウジング810の底壁を介してユーザに伝達されてもよい。ハウジング810の底壁は、ユーザの皮膚(例えば、破線850で示す)と接触してもよい。空気伝導スピーカー840は、ハウジング810内の骨伝導スピーカー830の隣に設置されてもよい。
【0103】
いくつかの実施例において、ハウジング810は、空気伝導スピーカー840の前面(例えば、空気伝導スピーカー840のダイアフラムの表面)と共に前部キャビティを画定してもよい。空気伝導スピーカー840の前面は、ハウジング810の底壁に対して上向きであり、かつ前部キャビティに空気伝導音波を放射してもよい。いくつかの実施例において、空気伝導スピーカー840は、ハウジング810の側壁とハウジング810のキャビティ内に突出する固定側との間に固定されてもよい。例えば、固定側は、ハウジング810の底壁に垂直な垂直方向に延在してもよい。固定側、ハウジング810の側壁及び空気伝導スピーカー840のダイアフラムの組み合わせは、空気伝導スピーカー840の前部キャビティを形成してもよい。
【0104】
いくつかの実施例において、ハウジング810は、少なくとも1つの音響孔を提供してもよい。例えば、音響孔822は、ハウジング810の前部キャビティの側壁に設置されてもよい。いくつかの実施例において、音響孔822は、聴取位置(例えば、ユーザが音響出力装置800を着用する場合のユーザの耳)に向かってもよい。音響孔822は、ハウジング810の底壁に垂直な垂直方向において、空気伝導スピーカーの前面(例えば、空気伝導スピーカー840のダイアフラムの表面)よりも上方に位置してもよい。いくつかの代替的な実施例において、空気伝導スピーカー840の前面(例えば、空気伝導スピーカー840のダイアフラムの表面)は、ハウジング810の底部に対して下向きであってもよい。この場合、音響孔822の位置は、それに応じて変更されてもよい。いくつかの実施例において、ハウジング810は、ハウジング810により画定された空気伝導スピーカー840の後部キャビティ内の圧力を均等化する減圧孔812をさらに提供してもよい。図8に示すように、骨伝導スピーカー830は、空気伝導スピーカー840の後部キャビティ内に位置してもよい。減圧孔812及び空気伝導スピーカー840は、骨伝導スピーカー830の反対側に位置してもよい。音響孔822と空気伝導スピーカー840との間の距離は、減圧孔812と空気伝導スピーカー840との間の距離よりも短くてもよい。
【0105】
図9及び図10は、本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置600の漏れ周波数応答曲線の概略図である。音響出力装置600の漏れ周波数応答曲線は、音響出力装置600の音漏れが音の周波数によって変化する曲線を指す。音響出力装置600について、空気伝導スピーカー640は、骨伝導スピーカー630の隣に設置されてもよい。音響出力装置600の様々な条件における漏れ周波数応答曲線を提供することができる。横軸は、音の周波数を表してもよい。縦軸は、音響出力装置600の音漏れ量であってもよい。図9に示すように、音響出力装置600が骨伝導スピーカー630のみを含む(空気伝導スピーカー640を省略する)条件下で、第1の漏れ周波数応答曲線910は提供される。少なくとも1つの音響孔が第2のハウジング620の前部キャビティの壁に設置される条件下で、第2の漏れ周波数応答曲線920は提供される。第2のハウジング620の前部キャビティの壁上の少なくとも1つの音響孔が省略される条件下で、第3の漏れ周波数応答曲線930は提供される。図10に示すように、少なくとも1つの音響孔が第2のハウジング620の後部キャビティの壁に設置される条件下で、第4の漏れ周波数応答曲線1010は提供される。第2のハウジング620の後部キャビティの壁上の少なくとも1つの音響孔が省略される条件下で、第5の漏れ周波数応答曲線1020は提供される。第2のハウジング620の質量が増加する条件下で、第6の漏れ周波数応答曲線1030は提供される。
【0106】
推定できるように、音響出力装置600が骨伝導スピーカー630のみを含む(空気伝導スピーカー640を省略する)条件下で、ほとんどの周波数での音漏れは、音響出力装置600が骨伝導スピーカー630と空気伝導スピーカー640とを同時に含む条件下の音漏れよりも大きい。したがって、空気伝導スピーカー640が骨伝導スピーカー630の隣に設置される場合、骨伝導スピーカー630と空気伝導スピーカー640の組み合わせは、音漏れを低減することができる。また、ハウジング620の前部キャビティ又は後部キャビティの壁に少なくとも1つの音響孔を設置することは、音響出力装置600の音漏れにほとんど影響を与えない。さらに推定できるように、第1のハウジング610及び第2のハウジング620の非振動壁(例えば、第1のハウジング610の上壁及び側壁)の振動振幅は、音響出力装置600の質量と第1のハウジング610及び/又は第2のハウジング620の壁の剛性を増加させることにより低減することができる。したがって、音響出力装置600の音漏れは、特定の周波数範囲(例えば、400Hzよりも大きい周波数範囲)内で効果的に低減することができる。
【0107】
図11は、本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。図11に示すように、音響出力装置1100は、ハウジング1110、骨伝導スピーカー1120及び空気伝導スピーカー1130を含んでもよい。骨伝導スピーカー1120は、ハウジング1110の底壁の内側に位置してもよい。骨伝導スピーカー1120が発生する骨伝導音波は、ハウジング1110の底壁を介してユーザに伝達されてもよい。底壁は、ユーザの皮膚(例えば、破線1150で示す)と接触してもよい。いくつかの実施例において、骨伝導スピーカー1120の振動板は、ハウジング1110の底壁に機械的に接続されてもよく、或いはハウジング1110の底壁は、骨伝導スピーカー1120の一部であってもよく、骨伝導スピーカー1120の振動板とみなされてもよい。この場合、振動板は、ユーザの皮膚(破線1150)に垂直又は実質的に垂直な方向に振動することができる。いくつかの代替的な実施例において、骨伝導スピーカー1120は、ハウジング1110の底壁に対向する、ハウジング1110の上壁に位置してもよい。空気伝導スピーカー1130と骨伝導スピーカー1120とは、積み重ねて設置されてもよい。具体的には、空気伝導スピーカー1130は、基準平面(例えば、ユーザの皮膚又はハウジング1110の底壁が位置する平面)に対して、骨伝導スピーカーの上方に位置してもよい。ハウジング1110は、第1のキャビティ1111及び第2のキャビティ1112を含んでもよく、第1のキャビティ1111及び第2のキャビティ1112は、ハウジング1110の上壁から底壁への方向に沿って設置される。いくつかの実施例において、第1のキャビティ1111と第2のキャビティ1112とは、互いに接続されなくてもよい。例えば、第1のキャビティ1111と第2のキャビティ1112とは、フィルム、ハウジング1110の内壁などにより分離されてもよい。骨伝導スピーカー1120は、ハウジング1110の第1のキャビティ1111内に位置してもよい。空気伝導スピーカー1130は、ハウジング1110の第2のキャビティ1112内に位置してもよい。図11に示すように、第2のキャビティ1112は、空気伝導スピーカー1130の前部キャビティであってもよい。又は、空気伝導スピーカー1130が反転(すなわち、上下反転)されると、第2のキャビティ1112は、空気伝導スピーカー1130の後部キャビティであってもよい。
【0108】
いくつかの実施例において、空気伝導スピーカー1130の前側は、ハウジング1110の底部に向かってもよい。骨伝導スピーカー1120の振動方向(すなわち、骨伝導スピーカー1120から伝播する骨伝導音波の方向)は、ユーザの皮膚に垂直であってもよく、空気伝導スピーカー1130のダイアフラムの中心振動方向は、ユーザの皮膚に垂直な方向であってもよい。この場合、空気伝導スピーカー1130のダイアフラムの中心振動方向は、骨伝導スピーカー1120の振動方向と同じであってもよい。
【0109】
いくつかの実施例において、音響出力装置1100の音漏れを低減するために、ハウジング1110の側壁に減圧孔1113を提供してもよい。減圧孔1113は、空気伝導スピーカー1130の後部キャビティと外部とを互いに接続してもよく、後部キャビティの音響孔とも呼ばれる。いくつかの実施例において、音響孔1114は、空気伝導スピーカー1130の前部キャビティ1112の側壁に設置されてもよい。音響孔1114は、前部キャビティ1112と外部とを互いに接続してもよい。いくつかの実施例において、音響孔1114は、空気伝導スピーカー1130の前面(例えば、空気伝導スピーカー1130のダイアフラムの表面)に位置してもよい。音響孔1114は、空気伝導音波を聴取位置(例えば、ユーザが音響出力装置1100を着用する場合のユーザの耳)に伝送することができる。
【0110】
いくつかの実施例において、骨伝導スピーカー1120に比べて、空気伝導スピーカー1130は、聴取位置により近接してもよく、音響孔1114は、聴取位置に向かってもよいため、空気伝導音波は、音響孔1114を介して聴取位置に直接伝播することができる。いくつかの代替的な実施例において、音響孔1114は省略されてもよい。ハウジング1110の前部キャビティ(例えば、聴取位置に向かう側壁)は省略されてもよい。空気伝導スピーカー1130のダイアフラムにより発生する空気伝導音波は、ハウジング1110の外部に直接伝播することができる。この場合、空気伝導スピーカーのダイアフラムは、ハウジング1110の壁を形成してもよい。
【0111】
骨伝導スピーカー1120は、骨伝導信号処理回路316に電気的に結合されてもよい。骨伝導スピーカー1120は、骨伝導信号処理回路316により生成される骨伝導制御信号に基づいて、特定の周波数範囲(例えば、低周波数範囲、中間周波数範囲、高周波数範囲、中低周波数範囲、中高周波数範囲など)内で骨伝導音波を発生させて出力してもよい。空気伝導スピーカー1130は、空気伝導信号処理回路317に電気的に結合されてもよい。空気伝導スピーカー1130は、空気伝導信号処理回路317により生成される空気伝導制御信号に基づいて、骨伝導スピーカー1120と同じ又は異なる周波数範囲内の空気伝導音波を発生させて出力してもよい。
【0112】
例えば、骨伝導音波は、中高周波数を含んでもよく、空気伝導音波は、中低周波数を含んでもよい。中低周波数の空気伝導音波は、中高周波数の骨伝導音波の補足とすることができる。音響出力装置の総出力は、中低周波数及び中高周波数をカバーしてもよい。この場合、(特に低周波数で)より良好な音声品質を提供することができ、かつ骨伝導スピーカーの低周波数での強い振動を回避することができる。
【0113】
骨伝導音波及び/又は空気伝導音波の周波数分布に関するより多くの詳細な情報は、本明細書の他の箇所、例えば図17図21に見つけることができる。
【0114】
なお、以上の説明は、説明の目的のためのものにすぎず、本明細書の範囲を限定することを意図するものではない。当業者であれば、本明細書の説明に基づいて様々な変更及び修正を行うことができる。しかしながら、これらの変更及び修正は本明細書の範囲から逸脱しない。例えば、骨伝導スピーカー1120と空気伝導スピーカー1130との相対位置、ハウジング1110の質量、形状及び/又は大きさ、1つ以上の付加的な音響構造などは、様々な需要に応じて修正及び最適化することができ、本明細書において限定されない。また例えば、骨伝導スピーカー1120と空気伝導スピーカー1130は、それぞれ2つのハウジング内に収容されてもよい。
【0115】
図12は、本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。図12に示すように、音響出力装置1200は、ハウジング1210、骨伝導スピーカー1220及び空気伝導スピーカー1230を含んでもよい。いくつかの実施例において、音響出力装置1200は、空気伝導スピーカー1230のダイアフラムの前側がハウジング1210の底壁に対して上向きであってもよい(すなわち、ハウジング1210の上壁に向かう)ことを除いて、音響出力装置1100と同じであってもよく、類似してもよい。骨伝導スピーカー1220は、ハウジング1210の底壁の内側に位置してもよい。骨伝導スピーカー1220が発生する骨伝導音波は、ハウジング1210の底壁を介してユーザに伝達されてもよい。底壁は、ユーザの皮膚(例えば、破線1250で示す)と接触してもよい。空気伝導スピーカー1230と骨伝導スピーカー1220とは、積み重ねて設置されてもよい。いくつかの実施例において、空気伝導スピーカー1230及び骨伝導スピーカー1220は、ハウジング1210に沿って上壁から底壁まで順に設置されてもよい。空気伝導スピーカー1230と骨伝導スピーカー1220は、ハウジング1210の同じキャビティを共有してもよい。いくつかの実施例において、空気伝導スピーカー1230の正面は、ハウジング1210の底壁面に対して上向きであってもよい。
【0116】
いくつかの実施例において、音響孔1214は、ハウジング1210の側壁に設置されてもよい。例えば、音響孔1214は、空気伝導スピーカー1230の前部キャビティの側壁に設置されてもよい。いくつかの実施例において、減圧孔1213は、ハウジング1210の側壁に設置されてもよい。例えば、減圧孔1213は、空気伝導スピーカー1230の後部キャビティの側壁に設置されてもよい。骨伝導スピーカー1220は、空気伝導スピーカー1230の後部キャビティ内に位置してもよい。
【0117】
図13及び図14は、本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置1100の漏れ周波数応答曲線の概略図である。音響出力装置1100の空気伝導スピーカー1130と骨伝導スピーカー1120とは、積み重ねて設置されてもよい。音響出力装置1100の様々な条件における漏れ周波数応答曲線を提供することができる。横軸は、音の周波数を表してもよい。縦軸は、音響出力装置1100の音漏れ量であってもよい。図13に示すように、音響出力装置1100が骨伝導スピーカー1120のみを含む(空気伝導スピーカー1130を省略する)条件下で、第1の漏れ周波数応答曲線1310は提供される。少なくとも1つの音響孔がハウジング1110の後部キャビティの壁にある条件下で、第2の漏れ周波数応答曲線1320は提供される。ハウジング1110の後部キャビティの壁上の少なくとも1つの音響孔が省略される条件下で、第3の漏れ周波数応答曲線1330は提供される。図14に示すように、少なくとも1つの音響孔がハウジング1110の前部キャビティの壁にある条件下で、第4の漏れ周波数応答曲線1410は提供される。ハウジング1110の前部キャビティの壁上の少なくとも1つの音響孔が省略される条件下で、第5の漏れ周波数応答曲線1420は提供される。ハウジング1110の一部の質量が増加する条件下で、第6の漏れ周波数応答曲線1430は提供される。
【0118】
推定できるように、音響出力装置1100が骨伝導スピーカー1120のみを含む(空気伝導スピーカー1130を省略する)条件下で、特定の周波数範囲(例えば、1000Hz~3000Hz、8000Hz~10kHz)内の音漏れは、音響出力装置1100が骨伝導スピーカー1120と空気伝導スピーカー1130とを同時に含む条件下の音漏れよりも大きい。また、ハウジング1110の後部キャビティの壁に少なくとも1つの音響孔を設置することは、音響出力装置1100の特定の周波数範囲内(例えば、1000Hzよりも小さい)の音漏れを低減することができる。しかしながら、ハウジング1110の前部キャビティの壁に少なくとも1つの音響孔を設置することは、音響出力装置1100の特定の周波数範囲(例えば、3000Hz~10kHz)内の音漏れを増加させることができる。さらに推定できるように、ハウジング1110の非振動壁の振動振幅は、音響出力装置1100の質量とハウジング1110の少なくとも1つの壁の剛性を増加させることにより低減することができる。したがって、音響出力装置1100の特定の周波数範囲(例えば、6000Hz~10000Hzの周波数範囲)内の音漏れは、効果的に低減することができる。
【0119】
図15は、本明細書のいくつかの実施例に係る例示的な音響出力装置の概略図である。図15に示すように、音響出力装置1500は、骨伝導スピーカー1520及び空気伝導スピーカー1530を含んでもよい。骨伝導スピーカー1520及び空気伝導スピーカー1530は、同じハウジング1510内に収容されてもよい。骨伝導スピーカー1520は、ハウジング1510の底壁1511の内側に位置してもよい。ユーザが音響出力装置1500を着用する場合に、骨伝導スピーカー1520により生成される骨伝導音波は、ハウジング1510の底壁1511を介してユーザに伝達することができる。底壁1511は、ユーザの皮膚(例えば、破線1550で示す)と接触してもよい。いくつかの実施例において、骨伝導スピーカー1520の振動板は、ハウジング1510の底壁に機械的に接続されてもよく、或いはハウジング1510の底壁は、骨伝導スピーカー1520の一部であってもよく、骨伝導スピーカー1520の振動板とみなされてもよい。この場合、振動板は、ユーザの皮膚(破線1550)に垂直又は実質的に垂直な方向に振動することができる。いくつかの代替的な実施例において、骨伝導スピーカー1520は、ハウジング1510の底壁に対向する、ハウジング1510の上壁に位置してもよい。
【0120】
空気伝導スピーカー1530は、骨伝導スピーカー1520に対して垂直に設置されてもよい。すなわち、骨伝導スピーカー1520の振動板の振動方向は、空気伝導スピーカー1530のダイアフラムの中心振動方向に垂直であってもよい。図15に示すように、空気伝導スピーカー1530のダイアフラム1512は、ハウジング1510の側壁を形成してもよいため、空気伝導スピーカー1530の前部キャビティが存在しない。空気伝導スピーカー1530のダイアフラムの前側は、聴取位置に向かってもよい。空気伝導スピーカー1530が発生する空気伝導音波は、聴取方向へ直接伝播することができる。いくつかの代替的な実施例において、ハウジング1510の側壁は、空気伝導スピーカー1530のダイアフラムの前側に提供され、空気伝導スピーカー1530の前部キャビティを形成してもよい。空気伝導スピーカー1530が発生する空気伝導音波は、前部キャビティの壁に設置された音響孔を介して聴取方向へ伝播することができる。
【0121】
いくつかの実施例において、骨伝導スピーカー1520の振動方向(すなわち、骨伝導音波が骨伝導スピーカー1520から伝播する方向)は、ユーザの皮膚(破線1550で示す)に垂直な方向であってもよく、空気伝導スピーカー1530のダイアフラムの中心振動方向は、ユーザの皮膚(破線1550で示す)に平行であってもよい。この場合、空気伝導スピーカー1530のダイアフラムの中心振動方向は、骨伝導スピーカー1520の振動方向に実質的に垂直であってもよい。骨伝導スピーカー1520の振動(又は骨伝導スピーカー1520が発生する骨伝導音波)は、空気伝導スピーカー1520のダイアフラムの振動に影響を与えないか又はほとんど影響を与えず、これにより音響出力装置1500のより高い音声効果を得る。なお、空気伝導スピーカー1530のダイアフラムの中心振動方向は、骨伝導スピーカー1520の振動方向に完全に垂直でなくてもよい。例えば、2つの方向の間の角度は、90度よりも大きいか又は小さくてもよい(例えば70度、80度、85度、95度、100度、115度など)。
【0122】
骨伝導スピーカー1520は、骨伝導信号処理回路316に電気的に結合されてもよい。骨伝導スピーカー1520は、骨伝導信号処理回路316により生成される骨伝導制御信号に基づいて、特定の周波数範囲(例えば、低周波数範囲、中間周波数範囲、高周波数範囲、中低周波数範囲、中高周波数範囲など)内で骨伝導音波を発生させて出力してもよい。空気伝導スピーカー1530は、空気伝導信号処理回路317に電気的に結合されてもよい。空気伝導スピーカー1530は、空気伝導信号処理回路317により生成される空気伝導制御信号に基づいて、骨伝導スピーカー1520と同じ又は異なる周波数範囲内の空気伝導音波を発生させて出力してもよい。
【0123】
例えば、骨伝導音波は、中高周波数を含んでもよく、空気伝導音波は、中低周波数を含んでもよい。中低周波数の空気伝導音波は、中高周波数の骨伝導音波の補足とすることができる。音響出力装置の総出力は、中低周波数及び中高周波数をカバーしてもよい。この場合、(特に低周波数で)より良好な音声品質を提供することができ、かつ骨伝導スピーカーの低周波数での強い振動を回避することができる。
【0124】
骨伝導音波及び/又は空気伝導音波の周波数分布に関するより多くの詳細な情報は、本明細書の他の箇所、例えば図17図21に見つけることができる。
【0125】
なお、以上の説明は、説明の目的のためのものにすぎず、本明細書の範囲を限定することを意図するものではない。当業者であれば、本明細書の説明に基づいて様々な変更及び修正を行うことができる。しかしながら、これらの変更及び修正は本明細書の範囲から逸脱しない。例えば、音響出力装置が備えた音響孔及び減圧孔の数、位置、大きさ及び/又は形状は、図面に示された実施例に限定されなくてもよい。いくつかの実施例において、音響管は、音響孔に結合されてもよい。いくつかの代替的な実施例において、音響管は、壁を通してハウジング1510に直接挿入されてもよい。また例えば、骨伝導スピーカー1520と空気伝導スピーカー1530との相対位置、ハウジング1510の質量、形状及び/又は大きさ、1つ以上の付加的な音響構造などは、様々な需要に応じて修正及び最適化することができ、本明細書において限定されない。さらに例えば、骨伝導スピーカー1520と空気伝導スピーカー1530は、それぞれ2つのハウジングに収容されてもよい。
【0126】
図16は、本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置1500の漏れ周波数応答曲線の概略図である。音響出力装置1500の空気伝導スピーカー1530は、ハウジング1510の側壁1512に埋め込まれてもよい。この場合、側壁1512の質量及び剛性を増加させることができ、ハウジング1510の振動を低減することができ、これにより音響出力装置1500の音漏れを低減する。音響出力装置1500の様々な条件における漏れ周波数応答曲線を提供することができる。横軸は、音の周波数を表してもよい。縦軸は、音響出力装置1500の音漏れ量を表してもよい。図16に示すように、音響出力装置1500が骨伝導スピーカー1520のみを含む(空気伝導スピーカー1530を省略する)条件下で、第1の漏れ周波数応答曲線1610は提供される。異なる周波数での音響出力装置1500の音漏れを示す第2の漏れ周波数応答曲線1620は提供される。
【0127】
漏れ周波数応答曲線1610及び1620に基づいて推定できるように、特定の周波数範囲(例えば150Hz~10000Hz)内で、音響出力装置1500の音漏れは、音響出力装置が骨伝導スピーカーのみを含む場合の音漏れよりも小さい。
【0128】
図17図21は、本明細書のいくつかの実施例に係る音響出力装置の周波数応答特性曲線の概略図である。音響出力装置(例えば、音響出力装置600、700、800、1100、1200又は1500)は、骨伝導スピーカー及び空気伝導スピーカーを含んでもよい。骨伝導スピーカーと空気伝導スピーカーとは、互いに独立していてもよい。骨伝導スピーカーと空気伝導スピーカーは、異なる周波数(例えば、中低周波数、中高周波数など)の音波を発生させてもよい。異なる周波数の音波は、特定の出力効果を達成するように相補的であってもよい。
【0129】
図17に示すように、骨伝導スピーカーが発生する骨伝導音波と空気伝導スピーカーが発生する空気伝導音波は、異なる周波数を含んでもよい。いくつかの実施例において、骨伝導音波は、中高周波数(図17における短い破線で示す)を含んでもよく、空気伝導音波は、中低周波数(図17における破線で示す)を含んでもよい。中低周波数を含む空気伝導音波(すなわち、中低周波数音)は、空気を介して音響出力装置を着用するユーザの耳に伝播することができ、中高周波数を含む骨伝導音波(すなわち、中高周波数音)は、ユーザの骨を介してユーザに伝播することができる。中低周波数音は、中高周波数音の補足とすることができる。音響出力装置の総出力(図17における実線で示す)は、中低周波数及び中高周波数をカバーしてもよい。この場合、(特に低周波数で)より良好な音声品質を提供することができ、かつ骨伝導スピーカーの低周波数での強い振動を回避することができる。
【0130】
一般的に、人の聴覚は、中高周波数に敏感であり、人の触覚は、低周波数に敏感である。いくつかの実施例において、骨伝導音波は、中低周波数(図17における破線で示す)を含んでもよく、空気伝導音波は、中高周波数(図17における短い破線で示す)を含んでもよい。この場合、ユーザが中低周波数の骨伝導音波及び/又は中高周波数の空気伝導音波に敏感であるため、音響出力装置は、骨伝導スピーカー及び/又は空気伝導スピーカーによりユーザに提示又は警告を提供することができる。なお、中低周波数及び中高周波数は、互いに重複していてもよい。例えば、中低周波数の最大周波数(例えば、中低周波数曲線の電力半値点に対応する周波数)は、中高周波数の最小周波数(例えば、中高周波数曲線の電力半値点に対応する周波数)よりも大きくてもよい。いくつかの代替的な実施例において、中低周波数及び中高周波数は、互いに重複していなくてもよい。
【0131】
いくつかの実施例において、骨伝導音波及び空気伝導音波は、同じ周波数を含んでもよい。図18に示すように、音響出力装置の骨伝導スピーカー及び空気伝導スピーカーは、異なる周波数(例えば、広い周波数範囲内の周波数(図18における短い破線で示す広範囲周波数とも呼ばれる)、又は狭い周波数範囲内の周波数(図18における破線で示す狭範囲周波数とも呼ばれる))の音波を発生させてもよい。異なる周波数の音波は、特定の出力効果を達成するように相補的であってもよい。いくつかの実施例において、骨伝導音波及び空気伝導音波は、中低周波数範囲内で同じ周波数を含んでもよい。この場合、音響出力装置の中低周波数範囲内の音波の総出力(図18における実線で示す)は、中高周波数範囲よりも大きくてもよい。換言すれば、音響出力装置の総出力は、中低周波数範囲内で高めてもよい。人の聴覚の閾値が中低周波数範囲内で高いが中高周波数範囲内で低い(すなわち、人が中高周波数音により敏感である)ため、中低周波数範囲内で音波の出力を高めることは、上記聴覚の閾値の影響を補償することができ、これにより人が聞く様々な周波数の音を均一化する。
【0132】
いくつかの実施例において、空気伝導音波は、中低周波数を含んでもよく、骨伝導音波は、空気伝導音波よりも広い周波数範囲(広範囲周波数)内の周波数を含んでもよい。したがって、中低周波数の出力を高め、音声品質を向上させることができる。また、中低周波数での強い振動を回避することができ、これによりユーザの快適さ及び聴覚上の安全性を向上させる。いくつかの実施例において、骨伝導音波は、中低周波数を含んでもよく、空気伝導音波は、骨伝導音波よりも広い周波数範囲(広範囲周波数)内の周波数を含んでもよい。中低周波数の適度な振動を加えることにより、ユーザの触覚感覚を、聴覚感覚と共に提供することができ、これによりユーザのオーディオ体験を豊富にする。
【0133】
図19に示すように、骨伝導音波及び空気伝導音波は、中高周波数の音量を増加させるか又は中高周波数の音漏れを低減するように、中高周波数範囲内で同じ周波数を含んでもよい。いくつかの実施例において、空気伝導音波は、中高周波数(例えば、図19における破線で示す逆位相の中高周波数)を含んでもよく、骨伝導音波は、空気伝導音波よりも広い周波数範囲(広範囲周波数)内の周波数を含んでもよい。逆位相相殺原理により、空気伝導音波は、骨伝導スピーカーの中高周波数の音漏れ(例えば、図19における短い破線で示す骨伝導スピーカーの漏れ)を低減するか又はなくすことができる。この場合、音響出力装置の全体的な音漏れ(図19における実線で示す)は、中高周波数で低減することができる。
【0134】
図20に示すように、骨伝導音波は、中高周波数(例えば、図20における破線で示す狭範囲周波数)を含んでもよく、空気伝導音波は、骨伝導音波よりも広い周波数範囲(例えば、図20における短い破線で示す広範囲周波数)内の周波数を含んでもよく、これにより中高周波数の音波の総出力(図20における実線で示す)を高める(例えば、音響出力装置の中高周波数範囲内の音量を増加させる)。
【0135】
実際の応用において、空気伝導スピーカーを備えたイヤホンの場合、骨伝導スピーカーが発生する骨伝導音波は、空気伝導スピーカーの中高周波数に対する補足とすることができる。骨伝導スピーカーの低周波数範囲内での振動振幅が大きいため、ユーザの顔の振動感覚が強く、ユーザ体験が低下する。振動を低減するか又はなくすために、(例えば、分周器又はクロスオーバーにより)骨伝導スピーカーの低周波数音を抑制してもよく、これにより、骨伝導スピーカーの低周波数が急激に低下し、音質が低下する。ただし、空気伝導スピーカーは、低周波数の補足のために用いられてもよい。具体的には、音響出力装置は、空気伝導スピーカーにより低周波数音を出力し、かつ骨伝導スピーカーにより中間周波数音及び/又は高周波数音を出力することにより、ユーザは、バランスの取れたオーディオ体験を得ることができる。
【0136】
図21に示すように、骨伝導スピーカーは、高周波数音(図21における短い破線で示す)を出力してもよく、空気伝導スピーカーは、低周波数音(図21における破線で示す)を出力してもよい。音響出力装置は、高周波数音及び低周波数音を出力することにより、ユーザの快適さを向上させかつ音響効果を維持することができる。いくつかの実施例において、高周波数は、300Hz、1000Hz、10kHzなどよりも大きい周波数範囲を指してもよい。それに応じて、低周波数は、250Hz、500Hz、1kHzなどよりも小さい周波数範囲を指してもよい。
【0137】
図22は、本明細書のいくつかの実施例に係る骨伝導スピーカーの振動変位スペクトルの概略図である。骨伝導スピーカーの異なる周波数での振動変位をレーザ振動計で測定することができる。図22に示すように、骨伝導スピーカーの共振ピークは、約180Hzである。骨伝導スピーカーの振動振幅は、約100Hz~250Hzで迅速に増加し、これは振動敏感領域であってもよい。いくつかの実施例において、骨伝導スピーカー及び空気伝導スピーカーの分周点は、約250Hzに設定されてもよい。したがって、空気伝導スピーカーは、主に周波数が250Hzよりも小さい空気伝導音波を発生させることができ、骨伝導スピーカーは、主に周波数が250Hzよりも大きい骨伝導音波を発生させることができる。その結果、骨伝導スピーカーの振動振幅を比較的小さい範囲内に維持することができ、これによりユーザの顔の振動感覚を効果的に弱め、音響効果を均一化する。
【0138】
上記で基本概念を説明してきたが、本願を読んだ当業者にとっては、上記発明の開示は、単なる例として提示されているにすぎず、本明細書を限定するものではないことは明らかである。本明細書において明確に記載されていないが、当業者は、本明細書に対して様々な変更、改良及び修正を行うことができる。これらの変更、改良及び修正は、本明細書によって示唆されるため、本明細書の例示的な実施例の精神及び範囲内にある。
【0139】
さらに、本明細書の実施例を説明するために、本明細書において特定の用語が使用されている。例えば、「1つの実施例」、「一実施例」、及び/又は「いくつかの実施例」は、本明細書の少なくとも1つの実施例に関連した特定の特徴、構造又は特性を意味する。したがって、本明細書の様々な部分における「一実施例」又は「1つの実施例」又は「1つの代替的な実施例」の2回以上の言及は、必ずしもすべてが同一の実施例を指すとは限らないことを強調し、理解されたい。また、本明細書の1つ以上の実施例における特定の特徴、構造、又は特性は、適切に組み合わせられてもよい。
【0140】
さらに、当業者には理解されように、本明細書の各態様は、任意の新規かつ有用なプロセス、機械、製品又は物質の組み合わせ、又はそれらへの任意の新規かつ有用な改善を含むいくつかの特許可能なクラス又はコンテキストで、例示及び説明され得る。よって、本明細書の各態様は、完全にハードウェアによって実行されてもよく、完全にソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)によって実行されてもよく、ソフトウェア及びハードウェアの組み合わせによって実行されてもよく、これらの実行手段は、本明細書において、一般的に「モジュール」、「ユニット」、「アセンブリ」、「装置」、又は「システム」と呼ばれる。さらに、本明細書の各態様は、コンピュータ読み取り可能なプログラムコードを含む1つ以上のコンピュータ読み取り可能な媒体に具現化されたコンピュータプログラム製品の形態を取ることができる。
【0141】
コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータプログラムコードを搬送するための、ベースバンド上で伝播されるか又は搬送波の一部として伝播されるデータ信号を含んでもよい。このような伝播信号は、電磁気信号、光信号又は適切な組み合わせ形態などの様々な形態を含んでもよい。コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体以外の任意のコンピュータ読み取り可能な媒体であってもよく、該媒体は、命令実行システム、装置又はデバイスに接続されることにより、使用されるプログラムの通信、伝播又は伝送を実現することができる。コンピュータ可読信号媒体上のプログラムコードは、無線、ケーブル、光ファイバケーブル、RFなど、又は上記媒体の任意の組み合わせを含む任意の適切な媒体で伝播されてもよい。
【0142】
本明細書の各態様の操作を実行するコンピュータプログラムコードは、Java、Scala、Smalltalk、Eiffel、JADE、Emerald、C++、C#、VB.NET、Pythonなどのようなオブジェクト指向プログラミング言語、「C」プログラミング言語、Visual Basic、Fortran 2003、Perl、COBOL 2002、PHP、ABAPのような従来の手続き型プログラミング言語、Python、Ruby及びGroovyのような動的プログラミング言語、又は他のプログラミング言語などを含む、1種又は複数種のプログラミング言語の任意の組み合わせでコーディングしてもよい。該プログラムコードは、完全にユーザコンピュータ上で実行されてもよく、独立したソフトウェアパッケージとしてユーザコンピュータ上で実行されてもよく、部分的にユーザコンピュータ上で部分的にリモートコンピュータ上で実行されてもよく、完全にリモートコンピュータ又はサーバ上で実行されてもよい。後者の場合、リモートコンピュータは、(ローカルエリアネットワーク(LAN)又はワイドエリアネットワーク(WAN)を含む)任意のタイプのネットワークを介してユーザコンピュータに接続されてもよく、(例えば、ネットワークサービスプロバイダのネットワークを利用して)外部コンピュータに接続されてもよく、クラウドコンピューティング環境にあってもよく、サービス、例えば、ソフトウェア・アズ・ア・サービス(SaaS)として提供されてもよい。
【0143】
さらに、特許請求の範囲に明確に記載されていない限り、本明細書に記載の処理要素又はシーケンスの列挙した順序、英数字の使用、又は他の名称の使用は、本明細書の手順及び方法の順序を限定するものではない。上記開示において、発明のいくつかの有用な実施例であると現在考えられるものを様々な例を通して説明しているが、そのような詳細は、単にその目的のためであり、添付の特許請求の範囲は、開示される実施例に限定されないが、反対に、本明細書の実施例の趣旨及び範囲内にある全ての修正及び等価な組み合わせをカバーするように意図されることが理解されよう。例えば、上述した様々なアセンブリは、ハードウェアデバイスにより実装されてもよいが、ソフトウェアのみのソリューション、例えば、既存のサーバ又はモバイル装置にインストールすることにより実装されてもよい。
【0144】
同様に、本明細書の実施例の前述の説明では、本明細書を簡略化して、1つ以上の発明の実施例への理解を助ける目的で、様々な特徴が1つの実施例、図面又はその説明にまとめられることがあることが理解されるであろう。しかしながら、本明細書の該方法は、特許請求される主題が各請求項で明確に記載されるよりも多くの特徴を必要とするという意図を反映するものとして解釈されるべきではない。むしろ、特許請求される主題は、前述の単一の開示された実施例のすべての特徴よりも少ない場合がある。
【符号の説明】
【0145】
130、300、305、500、600、700、800、1110、1200、1500 音響出力装置
321、326、500、630、730、830、1120、1220、1520 骨伝導スピーカー
322、327、550、640、740、840、1130、1230、1530 空気伝導スピーカー
520、560、810、1110、1210、1510 ハウジング
610、710 第1のハウジング
620、720 第2のハウジング
510 振動アセンブリ
511 磁気回路システム
512 振動板
513 コイル
551 ダイアフラム
552 駆動装置
570、723、822、1114、1214 音響孔
622 第1の音響孔
623 第2の音響孔
図1
図2A
図2B
図3A
図3B
図4
図5A
図5B
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
図22
【外国語明細書】