(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024042917
(43)【公開日】2024-03-29
(54)【発明の名称】情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
(51)【国際特許分類】
G06Q 30/0601 20230101AFI20240322BHJP
G06F 3/0482 20130101ALI20240322BHJP
【FI】
G06Q30/06 340
G06Q30/06 330
G06F3/0482
【審査請求】有
【請求項の数】9
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022147841
(22)【出願日】2022-09-16
(11)【特許番号】
(45)【特許公報発行日】2023-12-13
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第2項適用申請有り 令和4年5月26日 https://shopping.yahoo.co.jp/
(71)【出願人】
【識別番号】500257300
【氏名又は名称】LINEヤフー株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110002147
【氏名又は名称】弁理士法人酒井国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】木内 孝昌
(72)【発明者】
【氏名】児玉 駿
(72)【発明者】
【氏名】赤池 智美
(72)【発明者】
【氏名】キョウ ダンキ
(72)【発明者】
【氏名】依田 嘉幸
(72)【発明者】
【氏名】舟橋 紀絵
【テーマコード(参考)】
5E555
5L049
【Fターム(参考)】
5E555AA05
5E555AA30
5E555AA59
5E555BA04
5E555BB04
5E555BC17
5E555CB34
5E555DB03
5E555DB18
5E555DC21
5E555DC32
5E555EA03
5E555EA26
5E555FA00
5L049BB47
5L049BB66
(57)【要約】
【課題】ショッピング画面における操作性を向上させること。
【解決手段】本発明に係る情報処理装置は、利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得部と、ショッピングサイトのショッピング画面で利用者によって所定の操作が行われた場合に、取得部によって取得された行動履歴に関するコンテンツをショッピング画面に重ねて表示する表示制御部と、を備える。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得部と、
前記ショッピングサイトのショッピング画面で前記利用者によって所定の操作が行われた場合に、前記取得部によって取得された前記行動履歴に関するコンテンツを前記ショッピング画面に重ねて表示する表示制御部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
【請求項2】
前記表示制御部は、
前記コンテンツをモーダルウィンドウとして、前記ショッピング画面の一部に重ねて表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記表示制御部は、
前記コンテンツが重ねて表示される前記ショッピング画面に対して操作が行われた場合、前記モーダルウィンドウを閉じること
を特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記表示制御部は、
前記コンテンツを前記ショッピング画面に重ねて表示する場合に、前記ショッピング画面の視認性を低下させること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記表示制御部は、
前記コンテンツとして、前記行動履歴に紐づいた商品を表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記表示制御部は、
前記コンテンツとして、前記行動履歴に含まれる行動種別毎に前記商品を並べて表示すること
を特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記表示制御部は、
前記利用者が行動した順序に応じて、前記コンテンツに表示する前記商品の並び順を更新すること
を特徴とする請求項5または6に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記表示制御部は、
前記コンテンツとして表示する前記商品が選択された場合に、当該商品に対応する商品画面を表示すること
を特徴とする請求項5または6に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記表示制御部は、
前記コンテンツとして表示する前記商品が選択された場合に、当該商品に対応する製品画面を表示すること
を特徴とする請求項5または6に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記表示制御部は、
利用者が閲覧した商品、お気に入りに追加した商品のいずれかを含む前記コンテンツを前記ショッピング画面に重ねて表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項11】
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得工程と、
前記ショッピングサイトのショッピング画面で前記利用者によって所定の操作が行われた場合に、前記取得工程によって取得された前記行動履歴に関するコンテンツを前記ショッピング画面に重ねて表示する表示制御工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
【請求項12】
利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得手順と、
前記ショッピングサイトのショッピング画面で前記利用者によって所定の操作が行われた場合に、前記取得手順によって取得された前記行動履歴に関するコンテンツを前記ショッピング画面に重ねて表示する表示制御手順と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、インターネットの飛躍的な普及に伴い、インターネットを介した販売が盛んに行われている。例えば、電子商取引サービスにおいて販売される複数の取引対象の中から、複数のユーザの其々について決定した検索条件を満たす取引対象に関する取引対象情報を含むコンテンツを、各検索条件に対応した其々のユーザの端末装置に提供する技術が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来技術では、ショッピング画面における操作性の向上を図るうえで改善の余地があった。
【0005】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ショッピング画面における操作性を向上させることができる情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る情報処理装置は、利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得部と、前記ショッピングサイトのショッピング画面で前記利用者によって所定の操作が行われた場合に、前記取得部によって取得された前記行動履歴に関するコンテンツを前記ショッピング画面に重ねて表示する表示制御部と、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ショッピング画面における操作性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【
図1】
図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。
【
図2】
図2は、実施形態に係る情報提供装置の構成例を示すブロック図である。
【
図3】
図3は、実施形態に係る利用者情報記憶部に記憶する利用者情報の一例を示す図である。
【
図4】
図4は、実施形態に係る商品情報記憶部に記憶する商品情報の一例を示す図である。
【
図5】
図5は、実施形態に係る利用者端末の構成例を示すブロック図である。
【
図6】
図6は、実施形態に係る情報提供装置が実行する処理手順を示すフローチャートである。
【
図7】
図7は、実施形態に係る利用者端末が実行する処理手順を示すフローチャートである。
【
図8】
図8は、実施形態に係る情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に、本願に係る情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムを実施するための形態(以下、「実施形態」と記載する。)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムが限定されるものではない。
【0010】
[実施形態]
〔1.情報処理〕
まず、
図1を用いて、実施形態に係る情報処理の一例について説明する。
図1は、実施形態に係る情報処理の一例を示す図である。実施形態に係る情報処理は、
図1に示す情報提供装置10および利用者端末100の間で双方向のデータ通信によって実現される。また、以下では、情報処理装置が利用者端末100である場合について説明する。
【0011】
図1に示す情報提供装置10は、いわゆるECサイトを運営するサーバ装置である。以下では、情報提供装置10が運営するECサイトが、ショッピングサイトである場合について説明するが、オークションサイト、フリマサイトなどであってもよい。
【0012】
情報提供装置10は、ショッピングサイトに関する各情報を管理し、ショッピングサイト上におけるストアと利用者Uとの商品あるいはサービスの売買を仲介する。また、情報提供装置10は、利用者Uのショッピングサイト上における各種行動履歴を蓄積することで、利用者Uに対しレコメンドなどを行うことも可能である。
【0013】
利用者端末100は、利用者Uが所有する端末装置である。利用者Uは、利用者端末100にインストールされたアプリやWebブラウザを通じて、情報提供装置10との間で各種情報を送受信する。なお、
図1の例では、利用者端末100がスマートフォンである場合について示しているが、利用者端末100は、タブレット、デスクトップPC(Personal Computer)、ノートPCなどであってもよい。
【0014】
ところで、利用者Uがショッピングサイトで商品の比較などを行う場合、比較対象となる商品の商品ページを行き来するなど、操作が煩雑となる場合がある。このような課題に対し、実施形態に係る情報処理では、ショッピングサイトのショッピング画面において、利用者Uのショッピングサイトにおける行動履歴に関する情報を重ねて表示することとした。
【0015】
以下、情報処理の概要について説明する。
図1に示すように、利用者Uによる操作に基づき、利用者端末100から情報提供装置10へショッピング画面に関するリクエストが送られる(ステップS01)。
【0016】
情報提供装置10は、利用者端末100から受け取ったリクエストに基づき、画面情報を生成し(ステップS02)、リクエスト元の利用者端末100に対し画面情報を提供する。
【0017】
利用者端末100は、情報提供装置10から受け取った画面情報に基づいて、ショッピング画面G11を表示する(ステップS04)。なお、これらの処理は、ショッピング画面G11の画面遷移毎に繰り返し実行され、情報提供装置10には、利用者Uのショッピングサイト上の行動履歴が蓄積されることになる。
【0018】
また、利用者端末100は、例えば、利用者Uが所定の操作を行うと、利用者Uの行動履歴に関するコンテンツをショッピング画面に重ねて表示する。
図1に示すように、例えば、行動履歴に関するコンテンツは、モーダルウィンドウMとして、ショッピング画面G11の下側を覆うように表示される。
【0019】
また、
図1に示すように、モーダルウィンドウMには、利用者Uのショッピングサイト上の行動履歴に基づき、「最近閲覧した商品」や、「お気に入り商品」など行動種別毎の商品画像が表示される。なお、商品画像に加え、販売価格、お気に入り商品への追加ボタン等を表示するようにしてもよい。なお、行動種別は、例えば、カートへの商品の追加あるいは削除、注文履歴、検索履歴などを含む。
【0020】
利用者端末100は、モーダルウィンドウMに表示された商品が選択されると、対応する商品の詳細画面(購入ページ)を表示し、「もっと見る」が選択されると、「最近閲覧した商品」や、「お気に入り商品」の一覧が表示される一覧画面を表示する。なお、利用者端末100は、詳細画面や一覧画面へ画面遷移する場合には、モーダルウィンドウMを閉じて表示する。
【0021】
つまり、実施形態に係る情報処理では、モーダルウィンドウMに利用者Uの行動履歴に紐づいた商品に関する情報を表示することで、利用者Uによる各商品の画面遷移を容易にすることが可能となる。なお、例えば、利用者端末100は、モーダルウィンドウMに表示された商品が選択された場合に、対応する商品の製品画面(商品に関する説明およびそれを販売する各ストア(出品者)を示すページ)を表示するようにしてもよい。
【0022】
また、
図1に示すように、利用者端末100は、モーダルウィンドウMに表示されたショッピング画面G12においては、例えば、元のショッピング画面G11の表示領域Rsを半透明など、視認性を低下させて表示する。
【0023】
これにより、モーダルウィンドウMの相対的な視認性を向上させることができる。なお、例えば、利用者端末100は、表示領域Rsが選択された場合には、モーダルウィンドウMを閉じてショッピング画面G11を再度表示する。
【0024】
このように、実施形態に係る情報処理では、ショッピング画面においてショッピングサイト上の行動履歴に関する商品をモーダルウィンドウMとして表示する。これにより、実施形態に係る情報処理では、利用者Uによる商品画面への画面遷移に関する操作を簡略化することができ、利用者Uによる商品の比較検討を簡略化することができる。
【0025】
したがって、実施形態に係る情報処理によれば、ショッピング画面における操作性を向上させることができる。
【0026】
〔2.情報提供装置〕
次に、
図2を用いて、実施形態に係る情報提供装置10の構成例について説明する。
図2は、実施形態に係る情報提供装置10の構成例を示すブロック図である。
図2に示すように、情報提供装置10は、通信部20と、記憶部30と、制御部40とを備える。なお、情報提供装置10は、情報提供装置10を利用する管理者などから各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウスなど)や、各種情報を表示するための表示部(例えば、液晶ディスプレイなど)を有してもよい。
【0027】
通信部20は、例えば、NIC(Network Interface Card)などによって実現される。通信部20は、4G(4th Generation)または5G(5th Generation)などの通信ネットワークと有線または無線で接続され、通信ネットワークを介して、利用者端末100などの各々との間で情報の送受信を行う。
【0028】
記憶部30は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置によって実現される。記憶部30は、利用者情報記憶部31と、商品情報記憶部32とを備える。
【0029】
利用者情報記憶部31は、利用者Uに関する利用者情報を記憶する。
図3は、利用者情報記憶部31に記憶する利用者情報の一例を示す図である。
図3に示すように、利用者情報記憶部31は、「利用者ID」、「登録情報」、「行動履歴情報」などといった項目の情報をそれぞれ対応付けた利用者情報を記憶する。
【0030】
「利用者ID」は、利用者Uを識別する識別子である。「登録情報」は、対応する利用者IDによって識別される利用者Uが情報提供装置10へ登録した情報である。登録情報は、氏名、年齢、性別、住所、電話番号、支払い口座、などに関する情報を含む。
【0031】
「行動履歴情報」は、対応する利用者IDによって識別される利用者Uのショッピングサイト上における行動履歴に関する情報である。行動履歴情報は、閲覧履歴、購入履歴、検索履歴、カートに関する履歴、お気に入り商品に関する履歴などを含む。
【0032】
図2に戻り、商品情報記憶部32について説明する。商品情報記憶部32は、ショッピングサイトで販売する商品に関する商品情報を記憶する。
図4は、商品情報記憶部32に記憶する商品情報の一例を示す図である。
【0033】
図4に示すように、商品情報記憶部32は、「商品ID」、「ストアID」、「商品情報」、「ページ情報」などといった項目の情報をそれぞれ対応付けた商品情報を記憶する。
【0034】
「商品ID」は、各商品を識別するための識別子であり、例えば、JANコードである。「ストアID」は、対応する商品IDによって識別される商品を出品するストア(出品者)を識別するための識別子である。
【0035】
「商品情報」は、対応する商品IDによって識別される商品に関する情報であり、例えば、対応するストアの在庫情報や、販売価格情報、適用可能な各種割引やクーポンなどに関する情報を含む。
【0036】
図2の説明に戻る。制御部40は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などによって、情報提供装置10内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(情報処理プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部40は、例えば、コントローラであり、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積回路により実現される。
【0037】
図2に示すように、制御部40は、取得部41と、生成部42と、提供部43とを備え、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部40の内部構成は、
図2に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部40が有する各処理部の接続関係は、
図2に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。
【0038】
取得部41は、利用者端末100から各種リクエストを受け付ける。例えば、リクエストには、利用者IDや、各種画面情報の生成条件などに関する情報を含む。例えば、取得部41は、取得したリクエストを生成部42へ渡す。
【0039】
また、取得部41は、各種リクエストに基づき、利用者Uのショッピングサイトにおける行動履歴を利用者情報記憶部31に格納する。その他、取得部41は、各ストアから商品に関する商品情報を取得し、商品情報記憶部32を更新する。
【0040】
生成部42は、取得部41が取得したリクエストに基づいて、リクエスト元の利用者端末100へ提供する画面情報を生成する。例えば、画面情報は、利用者端末100でショッピング画面を表示する際に利用される情報であり、リクエストで指定された商品などに関する情報や、各種決済に関する情報などを含む。
【0041】
また、生成部42は、モーダルウィンドウMに関するリクエストに基づいて、モーダルウィンドウMに関する画面情報を生成する。なお、生成部42は、広告に関する情報を含む画面情報を生成するようにしてもよい。
【0042】
提供部43は、生成部42によって生成された画面情報をリクエスト元の利用者端末100へ提供する。これにより、利用者端末100では、リクエストに応じたショッピング画面が表示されることになる。
【0043】
〔3.利用者端末〕
次に、
図5を用いて、利用者端末100の構成例について説明する。
図5は、実施形態に係る利用者端末100の構成例を示すブロック図である。
図5に示すように、利用者端末100は、通信部120と、記憶部130と、表示部131と、操作部132と、制御部140とを備える。表示部131は、ディスプレイ画面であり、制御部140による制御によって画像を表示する。操作部132は、例えば、タッチパネルであり、利用者Uの各種操作を受け付ける。なお、表示部131や、操作部132については利用者端末100に外付けすることにしてもよい。
【0044】
通信部120は、例えば、NIC(Network Interface Card)などによって実現される。通信部120は、4G(4th Generation)または5G(5th Generation)などの通信ネットワークと有線または無線で接続され、通信ネットワークを介して、情報提供装置10などの各々との間で情報の送受信を行う。
【0045】
記憶部130は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスクなどの記憶装置によって実現される。記憶部130は、各種プログラムや情報提供装置10から提供される各種情報などを記憶する。
【0046】
制御部140は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などによって、利用者端末100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部140は、例えば、コントローラであり、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積回路により実現される。
【0047】
図5に示すように、制御部140は、取得部141と、操作処理部142と、表示制御部143とを備え、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部140の内部構成は、
図5に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部140が有する各処理部の接続関係は、
図5に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。
【0048】
取得部141は、通信部120を介して、情報提供装置10から各種情報を取得する。例えば、取得部141は、情報提供装置10から画面情報を取得し、取得した画面情報を表示制御部143へ渡す。また、取得部141は、利用者Uのショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を含む画面情報を取得する。
【0049】
操作処理部142は、操作部132から入力される操作信号に基づき、利用者Uの操作に応じた各種処理を実行する。例えば、操作処理部142は、利用者Uによる操作に応じて、通信部120を介し、情報提供装置10に対し画面情報に関するリクエストを送信する。
【0050】
また、操作処理部142は、例えば、ショッピング画面におけるタップ操作、スクロール操作などの各種操作を認識し、ショッピング画面の切り替えなどに関する各種指示を表示制御部143に対して行う。
【0051】
また、操作処理部142は、ショッピング画面においてモーダルウィンドウMを表示させる表示操作を認識した場合に、モーダルウィンドウMに関する画面情報のリクエストを情報提供装置10に対して送信する。
【0052】
表示制御部143は、情報提供装置10から提供される画面情報、操作処理部142による指示に基づいて、表示部131の表示画面を制御する。表示制御部143は、ショッピングサイトのショッピング画面で前記利用者によって所定の操作が行われた場合に、取得部141によって取得された行動履歴に関するコンテンツをショッピング画面に重ねて表示する。
【0053】
この際、表示制御部143は、行動履歴に関するコンテンツをモーダルウィンドウMとしてショッピング画面に重ねて表示するとともに、例えば、モーダルウィンドウMが表示されるショッピング画面の視認性を低下させる。例えば、視認性の低下は、モーダルウィンドウMが表示されるショッピング画面を半透明にすることで行われるが、これに限定さえるものではない。
【0054】
表示制御部143は、モーダルウィンドウMの表示に際し、行動履歴に含まれる行動種別毎に商品を並べて表示する。例えば、行動種別は、閲覧履歴、お気に入りへの追加あるいは削除に関する履歴であるが、注文履歴、検索履歴などを含む。
【0055】
例えば、表示制御部143は、モーダルウィンドウMに関する画面情報に基づいて、行動種別毎に商品の表示順序を決定する。例えば、モーダルウィンドウMにおいては、利用者Uの行動した順序に応じて、商品の並び順が決定される。
【0056】
例えば、「最近閲覧した商品」の商品の並び順を決定する場合、利用者Uが閲覧した最新の商品画面に対応する商品が画面左側に表示され、利用者Uが新たに商品画面を閲覧するたびに当該商品画面に対応する商品が画面左側に順次追加される。
【0057】
つまり、表示制御部143は、モーダルウィンドウMを表示する際に、利用者Uの最新の行動履歴に基づいて、モーダルウィンドウMに表示する商品を更新することになる。これにより、利用者Uは、モーダルウィンドウMによって自身の最新の行動に紐づいた商品を閲覧することができる。
【0058】
例えば、表示制御部143は、商品の並び順を決定すると、モーダルウィンドウMに対し商品の商品画像に加え、販売価格、など商品に関する比較用の情報を掲載する。これにより、利用者Uによる各商品の比較を容易にすることができる。なお、商品の並び順については、例えば、閲覧回数など他のパラメータに基づいて決定するようにしてもよい。また、例えば、モーダルウィンドウMに表示する一部の商品については、例えば、利用者Uの操作に応じて表示位置を固定するようにしてもよい。
【0059】
また、表示制御部143は、モーダルウィンドウMに表示された商品が利用者Uによって選択された場合には、モーダルウィンドウMを閉じて、当該商品に対応する商品画面を表示する。
【0060】
なお、商品画面は、商品に関する説明、在庫、販売価格、レビューなどが表示される画面であり、商品を購入する際の各種UIが表示される画面である。このように、表示制御部143は、モーダルウィンドウMから商品画面を直接表示することで、利用者Uによる各商品画面の画面遷移を簡略化することができる。
【0061】
また、表示制御部143は、モーダルウィンドウMに表示された商品が利用者Uによって選択された場合には、モーダルウィンドウMを閉じて、当該商品に対応する製品画面を表示するようにしてもよい。
【0062】
製品画面は、対応する商品の商品情報、当該商品を取り扱うストア、販売価格、在庫などを一覧表示した画面である。例えば、すなわち、利用者Uは、製品画面を参照することで、ストアを横断して、価格などを比較することができる。
【0063】
〔4.処理フロー〕
次に、
図6を用いて、実施形態に係る情報提供装置10の処理手順について説明する。
図6は、実施形態に係る情報提供装置10が実行する処理手順を示すフローチャートである。なお、以下に示す処理手順は、利用者端末100からのリクエスト毎に情報提供装置10の制御部40によって繰り返し実行される。
【0064】
図6に示すように、情報提供装置10は、利用者端末100からリクエストを取得すると(ステップS101)、取得したリクエストに基づいて、画面情報を生成する(ステップS102)。
【0065】
つづいて、情報提供装置10は、リクエスト元の利用者端末100に対し、生成した画面情報を提供する(ステップS103)。そして、情報提供装置10は、リクエスト元の利用者端末100の利用者の行動履歴を保存し(ステップS104)、処理を終了する。
【0066】
次に、
図7を用いて、利用者端末100が実行する処理手順について説明する。
図7は、実施形態に係る利用者端末100が実行する処理手順を示すフローチャートである。なお、以下では、モーダルウィンドウMを表示するまでの一連の処理について説明する。
【0067】
図7に示すように、利用者端末100は、例えば、利用者Uの操作に基づき、情報提供装置10に対し画面情報に関するリクエストを送信し(ステップS201)、情報提供装置10から画面情報を受信する(ステップS202)。
【0068】
次に、利用者端末100は、受信した画面情報に基づいて、ショッピング画面を表示する(ステップS203)。つづいて、利用者端末100は、利用者Uによる表示切替操作があったか否かを判定する(ステップS204)。
【0069】
利用者端末100は、利用者Uによる表示切替操作があったと判定した場合(ステップS204;Yes)、利用者Uのショッピングサイトにおける行動履歴情報を取得する(ステップS205)。
【0070】
つづいて、利用者端末100は、取得した行動履歴情報に基づいて、モーダルウィンドウMに表示する商品の並び順を決定し(ステップS206)、モーダルウィンドウMを表示する。そして、利用者端末100は、処理を終了する。
【0071】
また、利用者端末100は、ステップS204の判定において、表示切替操作がないと判定した場合には(ステップS204;No)、ステップS205以降の処理を省略して処理を終了する。
【0072】
〔5.変形例〕
上述した実施形態では、利用者Uの行動履歴に紐づいた商品をモーダルウィンドウMとして表示する場合について説明したが、これに限定されるものではない。すなわち、例えば、検索ワードなどのテキストを表示するようにしてもよく、例えば、ニュースサイトなどの閲覧した記事を表示するようにしてもよい。また、利用者Uの行動履歴に紐づいた商品は、例えば、利用者Uが閲覧した商品などに限らず、レコメンド商品などであってもよい。
【0073】
また、上述した実施形態では、情報処理装置が利用者端末100である場合について説明したが、情報処理装置は、情報提供装置10であってもよいし、あるいは、情報提供装置10とは別のサーバ装置であってもよい。
【0074】
〔6.効果〕
実施形態に係る情報処理装置は、利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得部と、ショッピングサイトのショッピング画面で利用者によって所定の操作が行われた場合に、取得部によって取得された行動履歴に関するコンテンツをショッピング画面に重ねて表示する表示制御部と、を備える。
【0075】
また、表示制御部は、コンテンツをモーダルウィンドウとして、ショッピング画面の一部に重ねて表示する。また、表示制御部は、コンテンツが重ねて表示されるショッピング画面に対して操作が行われた場合、モーダルウィンドウを閉じる。
【0076】
また、表示制御部は、コンテンツを前記ショッピング画面に重ねて表示する場合に、ショッピング画面の視認性を低下させる。また、表示制御部は、コンテンツとして、行動履歴に紐づいた商品を表示する。
【0077】
また、表示制御部は、コンテンツとして、行動履歴に含まれる行動種別毎に商品を並べて表示する。表示制御部は、利用者が行動した順序に応じて、コンテンツに表示する商品の並び順を更新する。
【0078】
また、表示制御部は、コンテンツとして表示する商品が選択された場合に、当該商品に関する商品画面を表示する。また、表示制御部は、コンテンツとして表示する商品が選択された場合に、当該商品に対応する製品画面を表示する。また、表示制御部は、利用者が閲覧した商品、お気に入りに追加した商品のいずれかを含むコンテンツをショッピング画面に重ねて表示する。
【0079】
上述した各処理のいずれかもしくは組合せにより、本願に係る情報処理装置は、ショッピング画面における操作性を向上させることができる。
【0080】
〔7.ハードウェア構成〕
また、上述してきた実施形態に係る情報提供装置10および利用者端末100は、例えば
図8に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。
図8は、実施形態に係る情報処理装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
【0081】
CPU1100は、ROM1300またはHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。
【0082】
HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、及び、かかるプログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェイス1500は、ネットワーク(通信ネットワーク)Nを介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、CPU1100が生成したデータをネットワークNを介して他の機器へ送信する。
【0083】
CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、及び、キーボードやマウス等の入力装置(
図8では、出力装置および入力装置を総称して「入出力装置」と記載する)を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、生成したデータを入出力インターフェイス1600を介して出力装置へ出力する。
【0084】
メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラムまたはデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。
【0085】
例えば、コンピュータ1000が実施形態に係る情報処理装置として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部40の機能を実現する。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置からネットワークNを介してこれらのプログラムを取得してもよい。
【0086】
〔8.その他〕
以上、本願の実施形態を説明したが、これら実施形態の内容により本発明が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、前述した実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
【0087】
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部又は一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
【0088】
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部又は一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。
【0089】
例えば、上述した情報処理装置は、複数のサーバコンピュータで実現してもよく、また、機能によっては外部のプラットフォーム等をAPI(Application Programming Interface)やネットワークコンピューティング等で呼び出して実現するなど、構成は柔軟に変更できる。
【0090】
また、上述してきた実施形態及び変形例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。
【0091】
また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、取得部は、取得手段や取得回路に読み替えることができる。
【符号の説明】
【0092】
10 情報提供装置
20 通信部
30 記憶部
31 利用者情報記憶部
32 商品情報記憶部
40 制御部
41 取得部
42 生成部
43 提供部
100 利用者端末
120 通信部
130 記憶部
131 表示部
132 操作部
140 制御部
141 取得部
142 操作処理部
143 表示制御部
【手続補正書】
【提出日】2023-03-06
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得部と、
前記ショッピングサイトのショッピング画面で前記利用者によってモーダルウィンドウを表示させるための所定の操作が行われた場合に、前記取得部によって取得された前記行動履歴に基づき、利用者が所定の行動を行った商品の商品概要を並べたコンテンツを前記ショッピング画面に前記モーダルウィンドウとして重ねて表示する表示制御部と、
を備え、
前記表示制御部は、
前記利用者が行った行動種別ごとに前記商品概要を並べたコンテンツを前記モーダルウィンドウとして表示すること
を特徴とする情報処理装置。
【請求項2】
前記表示制御部は、
前記コンテンツが重ねて表示される前記ショッピング画面に対して操作が行われた場合、前記モーダルウィンドウを閉じること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記表示制御部は、
前記コンテンツを前記ショッピング画面に重ねて表示する場合に、前記ショッピング画面の視認性を低下させること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記表示制御部は、
前記コンテンツとして、前記行動履歴に紐づいた商品を表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記表示制御部は、
前記コンテンツに表示する前記商品の並び順を、前記利用者が行動した順序となるように更新すること
を特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記表示制御部は、
前記コンテンツとして表示する前記商品が選択された場合に、当該商品に対応する商品画面を表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記表示制御部は、
前記コンテンツとして表示する前記商品が選択された場合に、当該商品に対応する製品画面を表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記表示制御部は、
利用者が閲覧した商品、お気に入りに追加した商品のいずれかを含む前記コンテンツを前記ショッピング画面に重ねて表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項9】
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得工程と、
前記ショッピングサイトのショッピング画面で前記利用者によってモーダルウィンドウを表示させるための所定の操作が行われた場合に、前記取得工程によって取得された前記行動履歴に基づき、利用者が所定の行動を行った商品の商品概要を並べたコンテンツを前記ショッピング画面に前記モーダルウィンドウとして重ねて表示する表示制御工程と、
を含み、
前記表示制御工程は、
前記利用者が行った行動種別ごとに前記商品概要を並べたコンテンツを前記モーダルウィンドウとして表示すること
を特徴とする情報処理方法。
【請求項10】
利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得手順と、
前記ショッピングサイトのショッピング画面で前記利用者によってモーダルウィンドウを表示させるための所定の操作が行われた場合に、前記取得手順によって取得された前記行動履歴に基づき、利用者が所定の行動を行った商品の商品概要を並べたコンテンツを前記ショッピング画面に前記モーダルウィンドウとして重ねて表示する表示制御手順と、
をコンピュータに実行させ、
前記表示制御手順は、
前記利用者が行った行動種別ごとに前記商品概要を並べたコンテンツを前記モーダルウィンドウとして表示すること
を特徴とする情報処理プログラム。
【手続補正書】
【提出日】2023-07-24
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得部と、
前記ショッピングサイトのショッピング画面で前記利用者によってモーダルウィンドウを表示させるための所定の操作が行われた場合に、前記取得部によって取得された前記行動履歴に基づき、利用者が所定の行動を行った商品の商品概要を並べたコンテンツを前記ショッピング画面にモーダルウィンドウとして重ねて表示する表示制御部と、
を備え、
前記表示制御部は、
前記利用者が行った行動種別ごとに前記商品概要を前記利用者が行動した順序で並べたコンテンツを前記モーダルウィンドウとして表示すること
を特徴とする情報処理装置。
【請求項2】
前記表示制御部は、
前記コンテンツが重ねて表示される前記ショッピング画面に対して操作が行われた場合、前記モーダルウィンドウを閉じること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記表示制御部は、
前記コンテンツを前記ショッピング画面に重ねて表示する場合に、前記ショッピング画面の視認性を低下させること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記表示制御部は、
前記コンテンツとして、前記行動履歴に紐づいた商品を表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記表示制御部は、
前記コンテンツとして表示する前記商品が選択された場合に、当該商品に対応する商品画面を表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記表示制御部は、
前記コンテンツとして表示する前記商品が選択された場合に、当該商品に対応する製品画面を表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記表示制御部は、
利用者が閲覧した商品、お気に入りに追加した商品のいずれかを含む前記コンテンツを前記ショッピング画面に重ねて表示すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項8】
コンピュータが実行する情報処理方法であって、
利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得工程と、
前記ショッピングサイトのショッピング画面で前記利用者によってモーダルウィンドウを表示させるための所定の操作が行われた場合に、前記取得工程によって取得された前記行動履歴に基づき、利用者が所定の行動を行った商品の商品概要を並べたコンテンツを前記ショッピング画面に前記モーダルウィンドウとして重ねて表示する表示制御工程と、
を含み、
前記表示制御工程は、
前記利用者が行った行動種別ごとに前記商品概要を前記利用者が行動した順序で並べたコンテンツを前記モーダルウィンドウとして表示すること
を特徴とする情報処理方法。
【請求項9】
利用者のショッピングサイト上における行動履歴に関する情報を取得する取得手順と、
前記ショッピングサイトのショッピング画面で前記利用者によってモーダルウィンドウを表示させるための所定の操作が行われた場合に、前記取得手順によって取得された前記行動履歴に基づき、利用者が所定の行動を行った商品の商品概要を並べたコンテンツを前記ショッピング画面に前記モーダルウィンドウとして重ねて表示する表示制御手順と、
をコンピュータに実行させ、
前記表示制御手順は、
前記利用者が行った行動種別ごとに前記商品概要を前記利用者が行動した順序で並べたコンテンツを前記モーダルウィンドウとして表示すること
を特徴とする情報処理プログラム。