IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社レッツマーケティングの特許一覧 ▶ 國安 正治の特許一覧 ▶ 滝沢 佳太郎の特許一覧 ▶ 山口 哲由の特許一覧

特開2024-43399オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム
<>
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図1
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図2
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図3
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図4
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図5
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図6
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図7
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図8
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図9
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図10
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図11
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図12
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図13
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図14
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図15
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図16
  • 特開-オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム 図17
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024043399
(43)【公開日】2024-03-29
(54)【発明の名称】オンライン物品抽選システム、及び、そのオンライン物品抽選システムのプログラム
(51)【国際特許分類】
   G06Q 50/10 20120101AFI20240322BHJP
【FI】
G06Q50/10
【審査請求】未請求
【請求項の数】10
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022148570
(22)【出願日】2022-09-16
(71)【出願人】
【識別番号】522263183
【氏名又は名称】株式会社レッツマーケティング
(71)【出願人】
【識別番号】522370436
【氏名又は名称】國安 正治
(71)【出願人】
【識別番号】522370447
【氏名又は名称】滝沢 佳太郎
(71)【出願人】
【識別番号】522370458
【氏名又は名称】山口 哲由
(74)【代理人】
【識別番号】100104776
【弁理士】
【氏名又は名称】佐野 弘
(74)【代理人】
【識別番号】100119194
【弁理士】
【氏名又は名称】石井 明夫
(72)【発明者】
【氏名】渡邉 大輔
(72)【発明者】
【氏名】佐久間 和男
(72)【発明者】
【氏名】國安 正治
(72)【発明者】
【氏名】滝沢 佳太郎
(72)【発明者】
【氏名】山口 哲由
【テーマコード(参考)】
5L049
【Fターム(参考)】
5L049CC19
(57)【要約】
【課題】獲得される物品の変更が容易で汎用性のあるオンライン物品抽選システムを提供する。
【解決手段】このオンライン物品抽選システム1は、オンラインの抽選により物品を獲得するものであり、獲得される物品とその当選確率とを含む物品情報100Bが入力される管理画面30を表示させる管理画面提供部22と、利用者からの抽選申込情報が入力され抽選内容と抽選結果が表示される抽選画面40を表示させる抽選画面提供部25と、物品の当選確率にしたがうように無作為に物品の抽選を行う抽選部26と、抽選画面提供部25に抽選画面40を表示させて受け付けた抽選申込情報に基づいて抽選部26に抽選を行わせる一連の抽選動作を画一的に実行する基幹動作制御部21とを備える。この基幹動作制御部21は、画一的な一連の抽選動作に物品情報100Bを適用することによりその物品情報100Bに特化した一連の抽選動作を構成して実行する。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
オンラインの抽選により物品を獲得するオンライン物品抽選システムであって、
獲得される前記物品と該物品の当選確率とを含む物品情報が入力される管理画面を表示させ入力された前記物品情報を受け付ける管理画面提供部と、
利用者からの抽選申込情報が入力されるとともに抽選内容と抽選結果が表示される抽選画面を表示させる抽選画面提供部と、
前記物品の当選確率にしたがうように無作為に前記物品の抽選を行う抽選部と、
前記抽選画面提供部に前記抽選画面を表示させて受け付けた前記抽選申込情報に基づいて前記抽選部に抽選を行わせる一連の抽選動作を画一的に実行する基幹動作制御部とを備え、
該基幹動作制御部は、
前記画一的な前記一連の抽選動作に前記物品情報を適用することにより前記物品情報に特化した前記一連の抽選動作を構成して実行することを特徴とするオンライン物品抽選システム。
【請求項2】
前記管理画面提供部で受け付けた前記物品情報に基づいて抽選テンプレートを構築するテンプレート構築部と、
構築された前記抽選テンプレートを記憶するテンプレート記憶部とを備え、
前記基幹動作制御部は、
前記テンプレート記憶部から前記抽選テンプレートを読み出して、該抽選テンプレートに格納されている前記物品情報を前記画一的な前記一連の抽選動作に適用することにより、前記抽選テンプレートに特化した前記一連の抽選動作を構成して実行することを特徴とする請求項1に記載のオンライン物品抽選システム。
【請求項3】
前記テンプレート記憶部に記憶される前記抽選テンプレートは、1個のURLと関連付けられており、前記URLにアクセスされると、
前記基幹動作制御部は、
前記テンプレート記憶部から前記URLに関連付けられた前記抽選テンプレートを読み出して前記画一的な前記一連の抽選動作に適用することにより、前記抽選テンプレートに特化した前記一連の抽選動作を構成することを特徴とする請求項2に記載のオンライン物品抽選システム。
【請求項4】
前記テンプレート記憶部には、複数の前記抽選テンプレートが記憶され、
該複数の前記抽選テンプレートに関連付けられている前記URLは、それぞれ相違しており、
相違する前記URLの何れかにアクセスされると、
前記基幹動作制御部は、
前記複数の前記抽選テンプレートの中からアクセスされた前記URLに関連付けられた前記抽選テンプレートを読み出して前記画一的な前記一連の抽選動作に適用することにより、読み出された前記抽選テンプレートに特化した前記一連の抽選動作を構成することを特徴とする請求項3に記載のオンライン物品抽選システム。
【請求項5】
前記利用者に関連する情報である利用者情報が入力される利用者情報受付部を備え、
前記基幹動作制御部は、
前記抽選テンプレートに格納されている前記物品情報と、前記利用者情報受付部で受け付けた前記利用者情報とを、前記画一的な前記一連の抽選動作に適用することにより、前記抽選テンプレート及び前記利用者に特化した前記一連の抽選動作を構成することを特徴とする請求項2乃至4の何れか一項に記載のオンライン物品抽選システム。
【請求項6】
前記利用者情報には、前記利用者に割り当てられている等級を示すグレード情報又は前記利用者の購入履歴情報の何れかを含み、
前記基幹動作制御部は、
前記利用者情報受付部で受け付けられる前記利用者情報に基づいて、前記抽選の当選確率を変化させることを特徴とする請求項5に記載のオンライン物品抽選システム。
【請求項7】
前記基幹動作制御部によって実行される前記画一的な前記一連の抽選動作の中で表示される前記抽選画面には、前記抽選テンプレートと無関係に表示される所定の画一画像が含まれており、
前記抽選テンプレートには、前記画一画像と重ね合わせて表示される固有画像が含まれており、
前記基幹動作制御部は、
前記画一画像と前記固有画像とが重ね合わされて表示されるように前記抽選画面を構成することを特徴とする請求項2乃至4の何れか一項に記載のオンライン物品抽選システム。
【請求項8】
前記管理画面提供部が表示させる前記管理画面では、
前記物品の抽選を行う権利が付与されたクーポンを前記利用者に対して発行可能であり、
前記抽選画面提供部が表示させる前記抽選画面では、
前記利用者が前記クーポンと引き替えに前記物品の抽選を行うことができるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載のオンライン物品抽選システム。
【請求項9】
オンラインの抽選により物品を獲得するオンライン物品抽選システムの抽選サーバのプログラムであって、
獲得される前記物品と該物品の当選確率とを含む物品情報が入力される管理画面を表示させ入力された前記物品情報を受け付ける管理画面提供処理と、
利用者からの抽選申込情報が入力されるとともに抽選内容と抽選結果が表示される抽選画面を表示させる抽選画面提供処理と、
前記物品の当選確率にしたがうように無作為に前記物品の抽選を行う抽選処理と、
前記抽選画面提供処理により前記抽選画面を表示させて受け付けた前記抽選申込情報に基づいて前記抽選処理による抽選を行わせる一連の抽選動作を画一的に実行する基幹動作制御処理とを有し、
該基幹動作制御処理は、
前記画一的な前記一連の抽選動作に前記物品情報を適用することにより前記物品情報に特化した前記一連の抽選動作を構成して実行することを特徴とするオンライン物品抽選システムのプログラム。
【請求項10】
前記管理画面提供処理により表示させた前記管理画面から受け付けた前記物品情報に基づいて抽選テンプレートを構築するテンプレート構築処理と、
構築された前記抽選テンプレートをテンプレート記憶部に記憶させるテンプレート記憶処理とを有し、
前記基幹動作制御処理は、
前記テンプレート記憶処理により記憶された前記抽選テンプレートを前記テンプレート記憶部から読み出して、前記抽選テンプレートに格納されている前記物品情報を前記画一的な前記一連の抽選動作に適用することにより、前記抽選テンプレートに特化した前記一連の抽選動作を構成して実行することを特徴とする請求項9に記載のオンライン物品抽選システムのプログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、オンラインの抽選により物品を獲得するオンライン物品抽選システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
自動販売機に玩具入りのカプセルが収容されており、コインを投入してレバーを回転すると無作為にカプセルが取り出される、いわゆるカプセルトイは、身近で手軽な娯楽として広く親しまれている。また、自動販売機からカプセルを取り出すのでなく、オンラインで抽選を行い当選した物品が配送されるオンラインによる抽選システムも提案されており、例えば、下記特許文献1に記載の実物品提供管理装置が知られている。ユーザが、端末からこの実物品提供管理装置にアクセスして、購入ボタンをクリックすると、実物品提供管理装置では抽選が行われ、複数種類の物品の中から当選した物品がユーザに配送される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2021-197109号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、この特許文献1には、実物品提供管理装置においてユーザが獲得する複数種類の物品を変更する仕組みが明示されておらず、物品を柔軟に変更することが困難であり、汎用性に問題があった。また、この実物品提供管理装置では、複数の物品種別の中からユーザが物品種別を選択する構成になっており、あらかじめ選択する物品種別が決まっている場合であっても、ユーザは、複数の物品種別の中から購入する物品種別を選択しなければならないという手間が生ずる。
【0005】
そこで、この発明の課題は、獲得される物品の変更が容易で汎用性のあるオンライン物品抽選システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
かかる課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、オンラインの抽選により物品を獲得するオンライン物品抽選システムであって、獲得される前記物品と該物品の当選確率とを含む物品情報が入力される管理画面を表示させ入力された前記物品情報を受け付ける管理画面提供部と、利用者からの抽選申込情報が入力されるとともに抽選内容と抽選結果が表示される抽選画面を表示させる抽選画面提供部と、前記物品の当選確率にしたがうように無作為に前記物品の抽選を行う抽選部と、前記抽選画面提供部に前記抽選画面を表示させて受け付けた前記抽選申込情報に基づいて前記抽選部に抽選を行わせる一連の抽選動作を画一的に実行する基幹動作制御部とを備え、該基幹動作制御部は、前記画一的な前記一連の抽選動作に前記物品情報を適用することにより前記物品情報に特化した前記一連の抽選動作を構成して実行することを特徴とする。
【0007】
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の構成に加えて、前記管理画面提供部で受け付けた前記物品情報に基づいて抽選テンプレートを構築するテンプレート構築部と、構築された前記抽選テンプレートを記憶するテンプレート記憶部とを備え、前記基幹動作制御部は、前記テンプレート記憶部から前記抽選テンプレートを読み出して、該抽選テンプレートに格納されている前記物品情報を前記画一的な前記一連の抽選動作に適用することにより、前記抽選テンプレートに特化した前記一連の抽選動作を構成して実行することを特徴とする。
【0008】
請求項3に係る発明は、請求項2に記載の構成に加えて、前記テンプレート記憶部に記憶される前記抽選テンプレートは、1個のURLと関連付けられており、前記URLにアクセスされると、前記基幹動作制御部は、前記テンプレート記憶部から前記URLに関連付けられた前記抽選テンプレートを読み出して前記画一的な前記一連の抽選動作に適用することにより、前記抽選テンプレートに特化した前記一連の抽選動作を構成することを特徴とする。
【0009】
請求項4に係る発明は、請求項3に記載の構成に加えて、前記テンプレート記憶部には、複数の前記抽選テンプレートが記憶され、該複数の前記抽選テンプレートに関連付けられている前記URLは、それぞれ相違しており、相違する前記URLの何れかにアクセスされると、前記基幹動作制御部は、前記複数の前記抽選テンプレートの中からアクセスされた前記URLに関連付けられた前記抽選テンプレートを読み出して前記画一的な前記一連の抽選動作に適用することにより、読み出された前記抽選テンプレートに特化した前記一連の抽選動作を構成することを特徴とする。
【0010】
請求項5に係る発明は、請求項2乃至4の何れか一項に記載の構成に加えて、前記利用者に関連する情報である利用者情報が入力される利用者情報受付部を備え、前記基幹動作制御部は、前記抽選テンプレートに格納されている前記物品情報と、前記利用者情報受付部で受け付けた前記利用者情報とを、前記画一的な前記一連の抽選動作に適用することにより、前記抽選テンプレート及び前記利用者に特化した前記一連の抽選動作を構成することを特徴とする。
【0011】
請求項6に係る発明は、請求項5に記載の構成に加えて、前記利用者情報には、前記利用者に割り当てられている等級を示すグレード情報又は前記利用者の購入履歴情報の何れかを含み、前記基幹動作制御部は、前記利用者情報受付部で受け付けられる前記利用者情報に基づいて、前記抽選の当選確率を変化させることを特徴とする。
【0012】
請求項7に係る発明は、請求項2乃至4の何れか一項に記載の構成に加えて、前記基幹動作制御部によって実行される前記画一的な前記一連の抽選動作の中で表示される前記抽選画面には、前記抽選テンプレートと無関係に表示される所定の画一画像が含まれており、前記抽選テンプレートには、前記画一画像と重ね合わせて表示される固有画像が含まれており、前記基幹動作制御部は、前記画一画像と前記固有画像とが重ね合わされて表示されるように前記抽選画面を構成することを特徴とする。
【0013】
請求項8に係る発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の構成に加えて、前記管理画面提供部が表示させる前記管理画面では、前記物品の抽選を行う権利が付与されたクーポンを前記利用者に対して発行可能であり、前記抽選画面提供部が表示させる前記抽選画面では、前記利用者が前記クーポンと引き替えに前記物品の抽選を行うことができるように構成されていることを特徴とする。
【0014】
請求項9に係る発明は、オンラインの抽選により物品を獲得するオンライン物品抽選システムの抽選サーバのプログラムであって、獲得される前記物品と該物品の当選確率とを含む物品情報が入力される管理画面を表示させ入力された前記物品情報を受け付ける管理画面提供処理と、利用者からの抽選申込情報が入力されるとともに抽選内容と抽選結果が表示される抽選画面を表示させる抽選画面提供処理と、前記物品の当選確率にしたがうように無作為に前記物品の抽選を行う抽選処理と、前記抽選画面提供処理により前記抽選画面を表示させて受け付けた前記抽選申込情報に基づいて前記抽選処理による抽選を行わせる一連の抽選動作を画一的に実行する基幹動作制御処理とを有し、該基幹動作制御処理は、前記画一的な前記一連の抽選動作に前記物品情報を適用することにより前記物品情報に特化した前記一連の抽選動作を構成して実行することを特徴とする。
【0015】
請求項10に係る発明は、請求項9に記載の構成に加えて、前記管理画面提供処理により表示させた前記管理画面から受け付けた前記物品情報に基づいて抽選テンプレートを構築するテンプレート構築処理と、構築された前記抽選テンプレートをテンプレート記憶部に記憶させるテンプレート記憶処理とを有し、前記基幹動作制御処理は、前記テンプレート記憶処理により記憶された前記抽選テンプレートを前記テンプレート記憶部から読み出して、前記抽選テンプレートに格納されている前記物品情報を前記画一的な前記一連の抽選動作に適用することにより、前記抽選テンプレートに特化した前記一連の抽選動作を構成して実行することを特徴とする。
【発明の効果】
【0016】
請求項1の発明によれば、物品とその物品の当選確率とを含む物品情報を、抽選が行われるまでの画一的な一連の抽選動作に適用することにより、その物品情報に特化した一連の抽選動作が構成され実行される。獲得される物品を変更するには、入力する物品情報を変更すればよく、物品の変更が容易で短時間に行える。また、どのような種類の物品でも、それに応じた物品情報を入力すればよく、柔軟に対応でき汎用性に優れる。また、複数種類の抽選を実施する場合にも、それらの抽選に対応する複数種類の物品情報を入力するだけでよく、高い拡張性を有する。
【0017】
請求項2の発明によれば、抽選テンプレートを、抽選が行われるまでの画一的な一連の抽選動作に適用することにより、その抽選テンプレートに特化した一連の抽選動作が構成され実行される。獲得される物品を変更するには、物品情報を変更して抽選テンプレートを構築すればよく、物品の変更が容易で短時間に行える。また、どのような種類の物品でも、その物品情報に応じた抽選テンプレートを構築すればよく、柔軟に対応でき汎用性に優れる。また、複数種類の抽選を実施する場合にも、それらの抽選に対応する複数種類の抽選テンプレートを用意するだけでよく、高い拡張性を有する。
【0018】
請求項3の発明によれば、抽選テンプレートが、1個のURL(Uniform Resource Locator)と関連付けられており、そのURLにアクセスされると、そのURLに関連付けられた抽選テンプレートに基づいて一連の抽選動作が構成され実行される。このように、URLへのアクセスというシンプルな方法により抽選動作を開始できる。また、そのURLにアクセスするボタンを画面に表示させておき、そのボタンをクリックして抽選動作を実行させたり、そのURLを直接入力して抽選動作を実行させたりと、多様な操作方法を採用できる。
【0019】
請求項4の発明によれば、複数の抽選テンプレートがあり、その中から採用する抽選テンプレートを選択できるため、多種多様な物品を獲得する抽選を構築できる。また、複数の抽選テンプレートに関連付けられているURLは、それぞれ相違しており、それらURLの何れかにアクセスすると、複数の抽選テンプレートの中からそのURLに関連付けられた抽選テンプレートが適用され抽選動作が実行される。このように、URLへのアクセスというシンプルな方法により複数の抽選テンプレートの中の1個を選択できる。また、利用者が選択する抽選テンプレートが1個に決まっている場合には、その抽選テンプレートに関連付けられているURLにアクセスするボタンのみを画面に表示しておき、そのボタンをクリックするようにしてもよいし、利用者に選択される可能性のある抽選テンプレートが少数の場合には、それらのURLへアクセスする少数個のボタンを画面に表示するようにしてもよい。このように、利用者に合わせて、ユーザインターフェースの画面を容易にカスタマイズできる。
【0020】
請求項5の発明によれば、抽選テンプレートだけでなく利用者情報も適用して、その利用者に特化した一連の抽選動作を構成できる。
【0021】
請求項6の発明によれば、利用者に応じて、物品の当選確率を変化させることができる。
【0022】
請求項7の発明によれば、抽選画面には、抽選テンプレートと無関係に表示される所定の画一画像と、抽選テンプレートごとに保持される固有画像とが、重ね合わされて表示される。このように抽選画面が構成されるため、画一的な一連の抽選動作の中で共通に表示される部分と、抽選テンプレートごとに異なって表示される部分とが、画面上で分離することなく一体化して表示される。抽選テンプレートごとに抽選画面が作り込まれているように見えるため、利用者に安っぽい印象を与えない魅力的な画面を提供できる。
【0023】
請求項8の発明によれば、クーポンを利用者に対して発行可能であり、利用者はクーポンと引き替えに物品の抽選を行うことができる。クーポンを発行して利用者に抽選を行わせることで、利用者の興味を喚起し、販売の促進を図ることができる。また、宣伝効果も期待できる。
【0024】
請求項9の発明によれば、物品とその物品の当選確率とを含む物品情報を、抽選が行われるまでの画一的な一連の抽選動作に適用することにより、その物品情報に特化した一連の抽選動作が構成され実行される。獲得される物品を変更するには、入力する物品情報を変更すればよく、物品の変更が容易で短時間に行える。また、どのような種類の物品でも、それに応じた物品情報を入力すればよく、柔軟に対応でき汎用性に優れる。また、複数種類の抽選を実施する場合にも、それらの抽選に対応する複数種類の物品情報を入力するだけでよく、高い拡張性を有する。
【0025】
請求項10の発明によれば、抽選テンプレートを、抽選が行われるまでの画一的な一連の抽選動作に適用することにより、その抽選テンプレートに特化した一連の抽選動作が構成され実行される。獲得される物品を変更するには、物品情報を変更して抽選テンプレートを構築すればよく、物品の変更が容易で短時間に行える。また、どのような種類の物品でも、その物品情報に応じた抽選テンプレートを構築すればよく、柔軟に対応でき汎用性に優れる。また、複数種類の抽選を実施する場合にも、それらの抽選に対応する複数種類の抽選テンプレートを用意するだけでよく、高い拡張性を有する。
【図面の簡単な説明】
【0026】
図1】この発明の実施の形態1に係るオンライン物品抽選システムのシステム構成概略図である。
図2】同実施の形態1に係る抽選サーバの機能ブロック概略図である。
図3】同実施の形態1に係る抽選サーバで実行される画一的な一連の抽選動作の概略的な流れを示す図である。
図4】同実施の形態1に係る抽選テンプレートの一例(ブランド情報)を示す図である。
図5】同実施の形態1に係る抽選テンプレートの一例(物品情報)を示す図である。
図6】同実施の形態1に係る管理端末に表示される管理画面の一例(ブランド情報入力画面)を示す概略図である。
図7】同実施の形態1に係る管理端末に表示される管理画面の一例(物品情報入力画面)を示す概略図である。
図8】同実施の形態1に係る管理端末に表示される管理画面の一例(利用者登録情報入力画面)の一部分を示す概略図である。
図9】同実施の形態1に係る利用者端末に表示される抽選画面の一例(物品内容紹介画面)を示す概略図であり、(a)は画一的な一連の抽選動作として表示される画面であり、(b)は抽選テンプレートを適用して構成された画面である。
図10】同実施の形態1に係る利用者端末に表示される抽選画面の一例(抽選開始指示受付画面)を示す概略図であり、(a)は画一的な一連の抽選動作として表示される画面であり、(b)は抽選テンプレートを適用して構成された画面の例であり、(c)は抽選テンプレートを適用して構成された画面のその他の例である。
図11】同実施の形態1に係る利用者端末に表示される抽選画面の一例(抽選完了通知画面)を示す概略図であり、(a)は画一的な一連の抽選動作として表示される画面であり、(b)は抽選テンプレートを適用して構成された画面である。
図12】同実施の形態1に係る利用者端末に表示される抽選画面の一例(抽選結果表示画面)を示す概略図であり、(a)は画一的な一連の抽選動作として表示される画面であり、(b)は抽選テンプレートを適用して構成された画面である。
図13】同実施の形態1に係る商品販売サーバの商品販売画面の構成を示す概略図である。
図14】同実施の形態1に係るオンライン物品抽選システムにおいて、抽選テンプレートを構築する概略的な流れを示す図である。
図15】同実施の形態1に係るオンライン物品抽選システムにおいて、一連の抽選動作の概略的な流れを示す図である。
図16】この発明の実施の形態2に係るオンライン物品抽選システムのシステム構成概略図である。
図17】同実施の形態2に係る抽選サーバの機能ブロック概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0027】
[発明の実施の形態1]
この発明の実施の形態1について、図1図15を用いて説明する。
【0028】
図1は、本発明の実施の形態1に係るオンライン物品抽選システム1のシステム構成概略図である。このオンライン物品抽選システム1は、オンラインの抽選により物品を獲得するシステムである。この物品抽選システム1は、一連の抽選動作を実行する抽選サーバ2と、複数の管理端末3,3と、複数の利用者端末4,4,・・・4と、複数の商品販売サーバ5,5を含む構成であり、それぞれがインターネット、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などで構成される通信回線9を介して接続される。
【0029】
管理端末3,3は、PC(Personal Computer)、スマートフォン、タブレットなどの情報端末であり、図示しない制御部、表示部、入力部、通信部などを備える。抽選運営者などが、この管理端末3,3を用いて、抽選で当選する物品の内容やその当選確率などを設定するため、獲得される物品の物品情報100B等を入力する。管理端末3,3の数は、1台でも複数台でもよいが、本実施形態1では、例として、野球チームに関する抽選運営者の管理端末3と、サッカーチームに関する抽選運営者の管理端末3の2台の構成としている。
【0030】
複数の利用者端末4,4,・・・4は、PC、スマートフォン、タブレットなどの情報端末であり、図示しない制御部、表示部、入力部、通信部などを備える。この利用者端末4,4,・・・4を用いて、利用者が抽選に参加する。具体的には、利用者が、抽選を行う回数を購入したり、抽選開始の指示を出したりして、抽選を行わせて、当選した物品を受け取る。
【0031】
商品販売サーバ5,5は、サーバ用コンピュータやPCなどであり、図示しない制御部、記憶部、通信部などを備える。例えば、野球チームに関する抽選運営者が、商品販売サーバ5を設置して、その野球チームの商品を通信販売したり、サッカーチームに関する抽選運営者が、商品販売サーバ5を設置して、そのサッカーチームの商品を通信販売したりする場合などを想定してもよい。商品販売サーバ5,5は、1台であってもよいし、複数台であってもよい。利用者は、利用者端末4,4,・・・4をこの商品販売サーバ5,5に接続させて商品を購入する。この商品販売サーバ5,5に接続した利用者端末4,4,・・・4に表示される商品販売画面90の構成を示す概略図を図13に示す。この画面90の中央部のショッピング画面92には、取り扱い商品が表示され、利用者が商品を選択して購入する。また、この画面90の右上部には、抽選アクセスボタン91が配置され、利用者がこのボタン91をクリックすると、抽選サーバ2に接続されて抽選に参加できる。
【0032】
なお、本実施形態1では、商品販売画面90に抽選アクセスボタン91が配置される例を示しているが、商品販売画面90であることは本質的な事項でなく、抽選アクセスボタン91を、他のどのような画面に配置してもよい。また、商品販売サーバ5,5に接続している利用者端末4,4,・・・4が抽選アクセスボタン91をクリックすることで、抽選サーバ2に接続され抽選に参加する例を示しているが、商品販売サーバ5,5であることも、本質的な事項でなく、商品販売サーバ5,5以外の他のサーバを経由して抽選サーバ2に接続し抽選に参加するようにしてもよい。
【0033】
以下の説明では、複数の管理端末3,3を代表して、管理端末3の符号を用いて表し、複数の商品販売サーバ5,5を代表して、商品販売サーバ5の符号を用いて表す。また、管理端末3と商品販売サーバ5は、野球チームに関する抽選運営者によって操作・設置される場合を例に用いる。また、複数の利用者端末4,4,・・・4を代表して、利用者端末4の符号を用いて表す。
【0034】
図2は、抽選サーバ2の機能ブロック概略図である。
【0035】
この抽選サーバ2は、抽選サーバ制御部20、基幹動作制御部21、管理画面提供部22、テンプレート構築部23、テンプレート記憶部24、抽選画面提供部25、抽選部26、利用者登録情報記憶部27、発送指示部29などの機能ブロックで構成され、この抽選サーバ2のハードウェアとして、サーバ用コンピュータやPCなどが用いられる。
【0036】
抽選サーバ制御部20は、プログラムの実行や演算処理を行うCPU(図示せず)、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等が用いられプログラムやデータを記憶する補助記憶装置(図示せず)、CPUによるプログラムの実行や演算処理のワークエリアとして動作する揮発性メモリのRAM(図示せず)を含むように構成され、抽選サーバ2を構成する各要素の動作を制御する。
【0037】
基幹動作制御部21は、抽選サーバ制御部20に含まれており、一連の抽選動作の実行を制御する。
【0038】
この基幹動作制御部21は、利用者端末4に抽選画面40を表示させて利用者端末4から送信されてくる抽選申込情報を受け付けて、この抽選申込情報に基づいて抽選を行う一連の抽選動作を画一的に実行させるとともに、テンプレート構築部23から後述する抽選テンプレート100を読み出して、その抽選テンプレート100に格納されている物品情報100Bを上記の画一的な一連の抽選動作に適用することにより、そのテンプレート100に特化した一連の抽選動作を構成するように制御する。
【0039】
図3は、抽選サーバ2で実行される画一的な一連の抽選動作の概略的な流れを示す図である。この画一的な一連の抽選動作とは、抽選テンプレート100やこの抽選テンプレート100に含まれる物品情報100B等と無関係に共通して実行される、利用者端末4に抽選画面40を送信して抽選内容を表示させ抽選画面40から入力される抽選申込情報を受け付ける(抽選画面提供処理)ところからその抽選申込情報に基づいて抽選を行い(抽選処理)利用者端末4にその抽選結果を表示させる(抽選画面提供処理)までの一連の抽選動作のことをいう(基幹動作制御処理)。「画一的」とは、抽選テンプレート100やこの抽選テンプレート100に含まれる物品情報100B等と無関係に共通して実行されることを意味する。
【0040】
画一的な一連の抽選動作(基幹動作制御処理)が開始すると、まず、基幹動作制御部21は、抽選内容を表示する抽選画面40(物品内容紹介画面60)を利用者端末4に向けて送信し、利用者端末4に後述する物品内容紹介画面60を表示させる(抽選画面提供処理)(ステップS1)。利用者がこの画面60を参照して、抽選の購入を希望する場合、利用者によって抽選購入回数が入力され、この入力された抽選購入回数の情報(抽選申込情報)が利用者端末4から抽選サーバ2に向けて送信される。続けて、利用者によって、抽選開始指示が入力され、この抽選開始指示の情報(抽選申込情報)が利用者端末4から抽選サーバ2に向けて送信される。抽選申込情報は、抽選購入回数と抽選開始指示を含むように構成されており、この抽選申込情報を抽選サーバ2が受け付ける(抽選画面提供処理)(ステップS2)と、基幹動作制御部21は、この抽選申込情報に基づいて抽選部26を制御し抽選を行わせる(抽選処理)(ステップS3)。抽選部26において当選物品を無作為に抽出する抽選処理が完了すると、基幹動作制御部21は、抽選結果を表示する抽選画面40(抽選結果表示画面63)を利用者端末4に向けて送信し、利用者端末4に後述する抽選結果表示画面63を表示させる(抽選画面提供処理)(ステップS4)。以上が、共通して実行される画一的な一連の抽選動作の概略的な流れである。
【0041】
ここで、抽選画面提供処理は、利用者からの抽選申込情報が入力されるとともに抽選内容と抽選結果が表示される抽選画面40を表示させる処理である。また、抽選処理は、無作為に物品の抽選を行う処理である。そして、基幹動作制御処理は、抽選画面提供処理により抽選画面40を表示させて受け付けた抽選申込情報に基づいて抽選処理による抽選を行わせる一連の抽選動作を画一的に実行する処理である。これらの処理は、抽選サーバ2で実行される。
【0042】
図2に示す管理画面提供部22は、抽選サーバ制御部20の制御に基づいて、抽選で獲得される物品の物品情報100Bが入力される管理画面30を管理端末3に送信して、管理端末3に管理画面30を表示させる。抽選運営者が管理画面30から物品情報100Bなどの入力を行うと、入力された情報が抽選サーバ2に送信されて管理画面提供部22に受け付けられる。受け付けられた物品情報100Bは、抽選テンプレート100を構築するために用いられる。
【0043】
ここで、抽選テンプレート100は、ブランド情報100Aと物品情報100Bを含むように構成される。ブランド情報100Aは、抽選運営者の営業表示や抽選で獲得される物品のブランドに関連する情報などにより構成される。また、物品情報100Bは、抽選で獲得される物品の名称(物品タイトル)やその画像、その物品の当選確率、販売期間、価格などその物品に関連する情報により構成される。
【0044】
図4は、抽選テンプレート100の一例(ブランド情報100A)を示す図である。この図には、抽選テンプレート100のうちのブランド情報100Aに含まれる項目と内容が示されている。例えば、抽選運営者ID101、抽選運営者名102、サイト表示名103、ロゴ画像104、メイン画像105が含まれる。また、ブランド情報100Aには、抽選画面40の画面の設定も含まれており、背景色106やヘッダー色107、抽選器の背景色109、抽選器画像110、抽選完了通知画像111、抽選結果表示に関するキャラクター画像112などが含まれる。抽選運営者ID101や抽選運営者名102などには、内容として文字情報が格納され、ロゴ画像104、メイン画像105、抽選器画像110、抽選完了通知画像111、キャラクター画像112などには、内容として画像データが格納される。また、抽選器の背景色109などには、設定した色彩を示す選択情報が格納される。
【0045】
ブランド情報100Aは、抽選テンプレート100を構成する物品情報100Bと対応するように関連付けられている。
【0046】
図5は、抽選テンプレート100の一例(物品情報100B)を示す図である。この図には、抽選テンプレート100のうちの物品情報100Bに含まれる項目と内容が示されている。例えば、テンプレート対応URL121や、抽選によって当選する物品ごとの物品タイトル132、140、物品説明133、141、物品画像136、144、当選確率137、145、在庫数138、146などが含まれている。物品情報100Bを構成する各項目の内容として、文字データや画像データ、数値データなどが格納される。図5には、物品1(符号の131)と物品3(符号の139)についてのみ表示されているが、物品2や物品4以降については紙面の関係上、省略している。また、物品1(131)は特賞、物品3(139)はB賞というように対応付けがされている。
【0047】
また、物品情報100Bは、一対をなして抽選テンプレート100を構成するブランド情報100Aに関連付けられており、この関連付けにより、一対となるブランド情報100Aと物品情報100Bの組合せが抽出されて抽選テンプレート100が構成される。
【0048】
物品情報100Bに含まれるテンプレート対応URL121は、あらかじめ物品情報100Bに割り当てられており、複数の抽選テンプレート100の間でそれぞれ相違する。利用者端末4が抽選に参加するためのURLにアクセスすると、アクセスされたそのURLと同一のテンプレート対応URL121を有する物品情報100Bが抽出されて、抽出されたその物品情報100Bを含む抽選テンプレート100が取り出される。このように、抽選テンプレート100は、テンプレート対応URL121という1個のURLに関連付けられており、これと同一のURLにアクセスされると、抽選サーバ2の基幹動作制御部21は、テンプレート記憶部24からそのURLに関連付けられた抽選テンプレート100を読み出して画一的な一連の抽選動作に適用することによって、その抽選テンプレート100に特化した一連の抽選動作を構成する。
【0049】
管理画面提供部22から送信されて管理端末3に表示される管理画面30は、ブランド情報入力画面30A、物品情報入力画面30B、利用者登録情報入力画面30Cを含むように構成される。ブランド情報入力画面30Aは、抽選テンプレート100のブランド情報100Aに入力を行う画面であり、物品情報入力画面30Bは、物品情報100Bに入力を行う画面である。また、利用者登録情報入力画面30Cは、氏名や住所等の利用者に関する登録情報を入力する画面である。
【0050】
図6は、管理端末3に表示される管理画面30の一例(ブランド情報入力画面30A)を示す概略図である。抽選運営者が、このブランド情報入力画面30Aの「編集」ボタン31をクリックすると、ブランド情報100Aに含まれる文字、数値、画像などのデータの入力が可能となり、入力完了後に、「登録」ボタン32をクリックすると、入力したブランド情報100Aとしての文字、数値、画像などの情報が、抽選サーバ2に送信される。これらの文字や画像などの情報が、抽選サーバ2の管理画面提供部22に受け付けられると、抽選テンプレート100のブランド情報100Aとして格納される。
【0051】
図7は、管理端末3に表示される管理画面30の一例(物品情報入力画面30B)を示す概略図である。抽選運営者が、物品情報100Bに含まれる文字、数値、画像などのデータをこの物品情報入力画面30Bに入力した後に、「登録」ボタン33をクリックすると、入力した文字や画像などの情報が、抽選サーバ2に送信され、これらの物品情報100Bとしての文字や画像などの情報が、抽選サーバ2の管理画面提供部22に受け付けられる。受け付けられた文字や画像等は、抽選テンプレート100の物品情報100Bとして格納される。
【0052】
図8は、管理端末3に表示される管理画面30の一例(利用者登録情報入力画面30C)の一部分を示す概略図である。抽選運営者は、この利用者登録情報入力画面30Cから利用者ごとの個別の情報を入力する。具体的には、利用者の氏名や住所、電話番号、当選した物品の送付先住所、支払い方法などの利用者に関する登録情報が入力される。また、この利用者登録情報入力画面30Cでは、物品の抽選を行う権利が付与されたクーポンを利用者に対して発行することもできる。クーポンの発行は、図8に示す「クーポン」欄への入力により行われ、クーポンを一意に特定する「クーポンコード」、クーポンの「発行日」、「有効期限」の各項目に入力される。入力された利用者に関する登録情報や発行するクーポンの情報は、抽選サーバ2に送信され、これらの情報が抽選サーバ2の管理画面提供部22に受け付けられると、抽選サーバ2の利用者登録情報記憶部27に記憶される。
【0053】
図2に示すテンプレート構築部23は、抽選サーバ制御部20の制御に基づいて、管理端末3の管理画面30(ブランド情報入力画面30Aと物品情報入力画面30B)に入力されたブランド情報100Aや物品情報100Bとしての文字、数値、画像などのデータを抽選テンプレート100の対応する領域に格納して、抽選テンプレート100を構築する。
【0054】
テンプレート記憶部24は、抽選サーバ制御部20の制御に基づいて、テンプレート構築部23で構築された抽選テンプレート100を記憶する。このテンプレート記憶部24には、複数の抽選テンプレート100が記憶される。この複数の抽選テンプレート100が記憶される記憶領域は、あらかじめ確保しておいてもよいし、管理端末3から物品情報100Bなどの入力が行われる毎に生成するようにしてもよい。
【0055】
記憶されている複数の抽選テンプレート100の中から、1個の抽選テンプレート100を読み出すには、抽選テンプレート100に格納されているテンプレート対応URL121を参照することにより行われる。例えば、上述の図13に示す抽選アクセスボタン91がクリックされると、利用者端末4は、この抽選アクセスボタン91にあらかじめ関連付けられている1個のURLにアクセスして抽選サーバ2に接続される。抽選サーバ2の基幹動作制御部21は、テンプレート記憶部24に記憶されている複数の抽選テンプレート100の中からアクセスされたURLに関連付けられた1個の抽選テンプレート100、すなわち、アクセスされたURLと同一のテンプレート対応URL121を有する1個の抽選テンプレート100を読み出す。その後は、読み出した抽選テンプレート100を、画一的な一連の抽選動作に適用して、その抽選テンプレート100に特化した一連の抽選動作が構成される。この例は、抽選アクセスボタン91をクリックして、利用者端末4が、1個のURLにアクセスして抽選サーバ2に接続される例であるが、もちろん、利用者が利用者端末4に直接URLを入力して、抽選サーバ2に接続させるようにしてもよい。
【0056】
抽選画面提供部25は、基幹動作制御部21の制御に基づいて、利用者からの抽選申込情報が入力されるとともに抽選内容と抽選結果が表示される抽選画面40を利用者端末4に表示させる。
【0057】
抽選画面40は、抽選の内容を表示する物品内容紹介画面60、抽選開始指示受付画面61、抽選完了通知画面62、抽選結果を表示する抽選結果表示画面63を含む複数の画面で構成される。
【0058】
図9は、利用者端末4に表示される抽選画面40の一例(物品内容紹介画面60)を示す概略図であり、(a)は画一的な一連の抽選動作として表示される画面であり、(b)は抽選テンプレート100を適用して構成された画面である。
【0059】
この物品内容紹介画面60には、当選する物品やその当選確率等の物品の内容、抽選の販売期間、及び、販売価格などの抽選内容に関する情報が表示される。
【0060】
図9(a)に示す物品内容紹介画面60は、抽選テンプレート100に無関係に共通して実行される画一的な一連の抽選動作において表示される画面である。この画面60に示すように、抽選テンプレート100から取り込む文字、数値、画像などが表示される領域があらかじめ確保されている。例えば、メイン画像表示領域41は、ブランド情報100Aである抽選テンプレート100のメイン画像105(図4参照)と一対一に対応しており、このメイン画像表示領域41には、メイン画像105として格納されている画像が表示される。同様に、メインイメージ表示領域42は、物品情報100Bである抽選テンプレート100のメインイメージ123(図5参照)と一対一に対応しており、このメインイメージ表示領域42には、メインイメージ123として格納されている画像が表示される。販売期間開始表示領域43と販売期間終了表示領域44は、それぞれ抽選テンプレート100の販売期間開始124と販売期間終了125(図5参照)と一対一に対応し、この販売期間開始表示領域43と販売期間終了表示領域44には、販売期間開始124と販売期間終了125に格納されているデータが文字(数字)画像に変換されて表示される。
【0061】
「特賞」枠や「B賞」枠の内部の表示領域も、物品情報100Bとして抽選テンプレート100に格納される文字や画像と一対一に対応付けられている。
【0062】
「販売期間:」や「販売価格(税込み:)」、「特賞」、「B賞」、「当選確率:」等の文字は、抽選テンプレート100に無関係に共通して表示される。
【0063】
図9(b)は、図9(a)の画一的な一連の抽選動作において表示される画面に、抽選テンプレート100を適用して、抽選テンプレート100から取り出した文字、数値、画像などを表示させた画面である。
【0064】
図9(b)に示す物品3物品説明表示領域51には何も表示されず空白になっているが、これは一対一に対応する抽選テンプレート100の物品3物品説明141(図5参照)にデータが格納されていないためである。
【0065】
なお、図9(a)(b)には、「特賞」枠と「B賞」枠の表示あるが、それ以外の「A賞」枠や「C賞」以降の枠が表示されていない。これは、紙面の関係上、「A賞」枠などを省略して表示したためである。
【0066】
図9に示す物品内容紹介画面60の最下部の枠内に、「抽選を購入しますか?」という表示があり、この表示の下部には、「回数」欄54と、「戻る」ボタン55、「購入する」ボタン56が配置されている。利用者がこの「回数」欄54に抽選購入回数を入力して、「購入する」ボタン56をクリックすると、入力された抽選購入回数が抽選申込情報として、抽選サーバ2に送信される。また、この枠内には、「クーポンを使用する」ボタン57が配置されている。物品の抽選を行う権利が付与されたクーポンが利用者に対して発行されており、そのクーポンの有効期間内であれば、利用者はこのボタン57をクリックでき、クーポンと引き替えに抽選を行うことができる。利用者がこの「クーポンを使用する」ボタン57をクリックすると、図示しないクーポン使用画面が表示され、この画面から発行されているクーポンと引き替え可能な回数の範囲で抽選回数を入力する。クーポンを使用して入力された抽選回数は、抽選購入回数に変換されて抽選申込情報として、抽選サーバ2に送信される。
【0067】
図10は、利用者端末4に表示される抽選画面40の一例(抽選開始指示受付画面61)を示す概略図であり、(a)は画一的な一連の抽選動作として表示される画面であり、(b)は抽選テンプレート100を適用して構成された画面の例であり、(c)は抽選テンプレート100を適用して構成された画面のその他の例である。
【0068】
この抽選開始指示受付画面61は、利用者からの抽選開始指示を受け付ける画面である。図10(a)に示す抽選開始指示受付画面61は、抽選テンプレート100に無関係に共通して実行される画一的な一連の抽選動作において表示される画面であり、抽選テンプレート100から取り込む画像が表示される抽選器画像表示領域70があらかじめ確保されている。この抽選器画像表示領域70は、抽選テンプレート100の抽選器画像110(図4参照)に対応しており、この領域70には、抽選器画像110として格納されている画像が表示される。また、この抽選器画像110の背景色は、対応する抽選器背景色109に設定されている色彩が表示される。
【0069】
図10(b)は、この抽選開始指示受付画面61に抽選テンプレート100を適用し、抽選器画像110に格納されている画像を表示させた画面である。仮に、抽選器画像110に格納されている画像が異なれば、抽選器画像表示領域70に表示される画像も変化する。その様子をその他の例として図10(c)に示す。
【0070】
この抽選開始指示受付画面61の下部には、「1回まわす」という表示の抽選開始指示ボタン73が配置されており、このボタン73がクリックされると、利用者端末4から抽選サーバ2に向けて、抽選開始指示が抽選申込情報として送信され、抽選サーバ2では、この抽選開始指示に基づいて抽選が行われる。この抽選は、抽選サーバ2の抽選部26で行われ、抽選テンプレート100に格納されている当選確率137、145(図5参照)にしたがって物品タイトル132の物品1(131)や物品タイトル140の物品3(139)などの物品が無作為に抽出される。
【0071】
また、この抽選開始指示受付画面61には、「残り回数」欄72が配置され、ここには、抽選購入回数の残りの回数が表示される。
【0072】
図9に示した物品内容紹介画面60の「回数」欄54に抽選購入回数が入力され「購入する」ボタン56がクリックされると、この抽選開始指示受付画面61に切り替わり、「残り回数」欄72には物品内容紹介画面60で入力された抽選購入回数が表示される。
【0073】
この抽選開始指示受付画面61の「1回まわす」という表示の抽選開始指示ボタン73がクリックされると、その入力に基づいて抽選が行われ、その抽選結果が画面(抽選結果表示画面63)に表示される。
【0074】
1回の抽選が行われると、抽選購入回数の残りの回数が1回減少する。減少後の残りの回数が1回以上であれば、再度、抽選開始指示受付画面61が表示され「残り回数」欄72には減少後の残りの回数が表示される。このように抽選購入回数の残りの回数が0回になるまでこの抽選開始指示受付画面61が繰り返し表示され、抽選開始指示ボタン73のクリックにより抽選と抽選結果の表示が繰り返し行われる。
【0075】
抽選購入回数の残りの回数が0回になるとこの抽選開始指示受付画面61でなく、図9に示した物品内容紹介画面60が表示される。
【0076】
図10に示す抽選開始指示受付画面61の最下部には、「スキップ」ボタン74が配置されており、このボタン74がクリックされると、抽選購入回数の残りの回数が1回以上であっても、抽選が中止される。「スキップ」ボタン74がクリックされると、この入力情報が利用者端末4から抽選サーバ2に向けて送信され、この情報を受け付けた抽選サーバ2からは、抽選開始指示受付画面61に代えて、図9に示した物品内容紹介画面60が送信されてくる。このようにして利用者端末4に表示される画面が、抽選開始指示受付画面61から物品内容紹介画面60に切り替わる。
【0077】
なお、図10に示した抽選開始指示受付画面61では、抽選開始指示ボタン73をクリックすると1回の抽選が行われるように構成されているが、これに限らず、1回のクリックで複数回の抽選が同時に行われるようにしてもよいし、物品内容紹介画面60で入力された抽選購入回数のすべての回数の抽選がまとめて連続して行われるようにしてもよい。
【0078】
図11は、利用者端末4に表示される抽選画面40の一例(抽選完了通知画面62)を示す概略図であり、(a)は画一的な一連の抽選動作として表示される画面であり、(b)は抽選テンプレート100を適用して構成された画面である。
【0079】
この抽選完了通知画面62は、抽選サーバ2で抽選が完了したことを通知する画面であり、次の画面で、抽選結果が表示される。利用者は、この画面62が表示されると、しばらくして抽選結果が表示されることが分かっているため、抽選結果が表示されるまでの時間、期待を抱いて過ごすことができる。この抽選完了通知画面62は、演出効果を目的とするものである。
【0080】
図11(a)に示す抽選完了通知画面62は、抽選テンプレート100に無関係に共通して表示される画面であり、抽選テンプレート100から取り込む画像が表示される抽選完了通知画像表示領域80が確保されている。この表示領域80は、抽選テンプレート100の抽選完了通知画像111(図4参照)に対応しており、この領域80には、抽選完了通知画像111として格納されている画像が表示される。
【0081】
図11(b)は、この抽選完了通知画面62に抽選テンプレート100を適用し、抽選完了通知画像111に格納されている画像を表示させた画面である。
【0082】
図12は、利用者端末4に表示される抽選画面40の一例(抽選結果表示画面63)を示す概略図であり、(a)は画一的な一連の抽選動作として表示される画面であり、(b)は抽選テンプレートを適用して構成された画面である。
【0083】
この抽選結果表示画面63には、当選した物品が表示され、利用者は、この画面63ではじめて抽選結果を確認できる。
【0084】
この抽選結果表示画面63の下部に配置されている「当選した物品を見る」ボタン89をクリックすると、当選した物品の詳細が表示される。
【0085】
図12(a)には、当選内容表示背景画像84が表示されているが、この画像84は、画一的な一連の抽選動作の中で表示される抽選画面40(抽選結果表示画面63)において、抽選テンプレート100とは無関係に表示される所定の「画一画像」に相当する。すなわち、この抽選結果表示画面63(抽選画面40)には、抽選テンプレート100に関係せず、この当選内容表示背景画像84が必ず表示される。
【0086】
図12(a)に示すこの当選内容表示背景画像84の上方には、抽選結果画面キャラクター表示領域82が設けられている。また、この画像84の前面には広い範囲の当選物品画像表示領域83が設けられている。
【0087】
抽選結果画面キャラクター表示領域82には、抽選テンプレート100の一対一に対応する抽選結果画面キャラクター112(図4参照)に格納されている画像が、当選内容表示背景画像84に重ね合わされて表示される。図12(b)には、重ね合わされて表示された抽選結果表示画面63が示されており、抽選結果画面キャラクター112に格納されている画像の半分程度が、当選内容表示背景画像84に隠されるように重ねて表示されている。
【0088】
また、当選物品画像表示領域83には、当選した物品に対応する抽選テンプレート100の物品画像136、144(図5参照)に格納されている画像が、当選内容表示背景画像84に重ね合わされて表示される。図12(b)には、重ね合わされて表示された抽選結果表示画面63が示されており、物品画像136、144に格納されている画像全体が表示されるように重ねて表示されている。
【0089】
抽選結果画面キャラクター112や物品画像136、144に格納される画像は、抽選テンプレート100ごとに異なる画像であり、その抽選テンプレート100固有の「固有画像」に相当する。
【0090】
所定の「画一画像」である当選内容表示背景画像84に、抽選テンプレート100に含まれる「固有画像」である抽選結果画面キャラクター112や物品画像136、144が重ね合わされて表示された抽選結果表示画面63(抽選画面40)が、図12(b)に示されている。
【0091】
「画一画像」である当選内容表示背景画像84と「固有画像」である抽選結果画面キャラクター112との関係では、「画一画像」である当選内容表示背景画像84が前面に表示されており、一方、「画一画像」である当選内容表示背景画像84と「固有画像」である物品画像136、144との関係では、「固有画像」である物品画像136、144が前面に表示されている。このように、画一画像と固有画像が重ね合わされて表示される際、どちらが前面に表示されるかは固定されていない。
【0092】
このように、画一的な一連の抽選動作の中で共通に表示される部分(画一画像)と、抽選テンプレート100ごとに異なって表示される部分(固有画像)とが、抽選結果表示画面63(抽選画面40)上で分離することなく一体化して表示される。このように画面を構成するため、抽選テンプレート100ごとに抽選結果表示画面63(抽選画面40)が作り込まれているように見え、利用者に安っぽい印象を与えない魅力的な画面を提供できる。
【0093】
図2に示す抽選部26は、基幹動作制御部21の制御に基づいて、抽選テンプレート100に物品情報100Bとして格納されている物品の当選確率137、145(図5参照)にしたがうように無作為にその物品の抽選を行う。
【0094】
利用者登録情報記憶部27には、管理端末3に表示される利用者登録情報入力画面30C(管理画面30)から入力された利用者の氏名や住所、当選した物品の送付先住所などの利用者に関する登録情報が記憶される。また、利用者登録情報入力画面30C(管理画面30)から入力された物品の抽選を行う権利が付与されたクーポンの情報も記憶される。この利用者登録情報記憶部27は、利用者ごとに領域が確保される。
【0095】
基幹動作制御部21は、利用者登録情報記憶部27を参照して、有効なクーポンが登録されている場合には、利用者端末4に表示させる物品内容紹介画面60(抽選画面40)において、「クーポンを使用する」ボタン57をクリック可能に設定し、クーポンと引き替えに抽選を行えるように制御する。
【0096】
発送指示部29は、抽選サーバ制御部20の制御に基づいて、抽選で当選した物品の発送指示を管理端末3に向けて通知する。
【0097】
管理端末3に通知される発送指示には、当選者の氏名、物品の送付先住所、当選物品の種類とその個数などが含まれる。氏名や送付先住所などの情報は、利用者登録情報記憶部27に記憶されているその利用者の情報を読み出して使用される。
【0098】
この発送指示部29から発送指示を通知するタイミングは、毎回の抽選の実行直後であってもよいし、抽選の販売期間終了後に一括で行ってもよい。
【0099】
抽選運営者は、管理端末3に表示される発送指示を参照して、当選した物品を当選者に発送する。
【0100】
次に、本実施の形態1に係るオンライン物品抽選システム1の動作について説明する。
【0101】
図14は、このオンライン物品抽選システム1において、抽選テンプレート100を構築する概略的な流れを示す図である。
【0102】
まず、管理端末3が接続を確立するために抽選サーバ2にアクセスする(ステップS10)と、抽選サーバ2からログイン画面が送信され(ステップS20)、管理端末3にログイン画面が表示される(ステップS11)。抽選運営者がログイン情報を入力して抽選サーバ2に送信する(ステップS12)と、抽選サーバ2に接続認証がされる(ステップS21)。
【0103】
次に、管理端末3から抽選サーバ2に向けて管理画面30の要求が通知される(ステップS13)。この要求に対して、抽選サーバ2は、管理端末3に向けて管理画面30(ブランド情報入力画面30A、物品情報入力画面30B)を送信して提供する(管理画面提供処理)(ステップS22)。抽選運営者は、管理端末3に表示される管理画面30から抽選テンプレート100を構成するブランド情報100A及び物品情報100Bに含まれる文字、数値、画像などのデータを入力して、抽選サーバ2に送信する(ステップS14、S15)。
【0104】
抽選サーバ2は、このように管理画面30に入力され管理端末3から送られてくるブランド情報100A及び物品情報100Bを構成する文字や画像の情報を受け付ける(管理画面提供処理)(ステップ23)。そして、受け付けた文字や画像などの情報に基づいて、抽選テンプレート100を構築して(テンプレート構築処理)(ステップS24)、テンプレート記憶部24に記憶する(テンプレート記憶処理)(ステップS25)。
【0105】
ここで、管理画面提供処理は、獲得される物品やその物品の当選確率などを含む物品情報100Bが入力される管理画面30(物品情報入力画面30B)を表示させ、この管理画面30に入力される物品情報100Bを構成する情報を受け付ける処理である。また、この管理画面提供処理は、抽選運営者の営業表示などが含まれるブランド情報100Aが入力される管理画面30(ブランド情報入力画面30A)を表示させ、この管理画面30に入力されるブランド情報100Aを構成する情報を受け付ける処理でもある。
【0106】
テンプレート構築処理は、管理画面提供処理により表示させた管理画面30(物品情報入力画面30B)から受け付けた物品情報100Bや、同じく管理画面提供処理により表示させた管理画面30(ブランド情報入力画面30A)から受け付けたブランド情報100Aに基づいて抽選テンプレート100を構築する処理である。
【0107】
また、テンプレート記憶処理は、構築された抽選テンプレート100を抽選サーバ2のテンプレート記憶部24に記憶させる処理である。
【0108】
これらの管理画面提供処理、テンプレート構築処理、テンプレート構築処理は、抽選サーバ2で実行される。
【0109】
抽選運営者が、氏名や住所等の利用者に関する登録情報の入力や、物品の抽選を行う権利が付与されたクーポンの発行をする場合には、引き続いて、対象となる利用者を指定して管理画面30(利用者登録情報入力画面30C)の表示要求を管理端末3に入力する。この入力により、管理画面30の表示要求が管理端末3から抽選サーバ2に向けて通知される(ステップS16)。この要求を受け付けた抽選サーバ2は、管理端末3に向けて管理画面30(利用者登録情報入力画面30C)を送信して提供する(ステップS26)。
【0110】
抽選運営者が、管理端末3に表示されるこの管理画面30から利用者に関する情報の入力や、その利用者へのクーポンの発行を行うと、入力されたデータは利用者登録情報として、抽選サーバ2に送信される(ステップS17、S18)。抽選サーバ2は、このように送られてくる利用者登録情報を受け付ける(ステップ27)と、受け付けた利用者登録情報を利用者登録情報記憶部27に記憶する(ステップS28)。
【0111】
図15は、このオンライン物品抽選システム1において、一連の抽選動作の概略的な流れを示す図である。
【0112】
まず、利用者が利用者端末4を用いて、商品販売サーバ5にアクセスする。商品販売サーバ5は、利用者端末4に向けて商品販売画面90を送信して提供する(ステップS30)。利用者が、抽選への参加を希望する場合、利用者端末4に表示される商品販売画面90から抽選アクセスボタン91をクリックする(ステップS40、S41)。この処理により、商品販売サーバ5は、抽選アクセスボタン91にあらかじめ関連付けられている1個のURLに利用者端末4をアクセスさせて、利用者端末4を抽選サーバ2に接続させる(ステップS31)。アクセス要求を受け付けた抽選サーバ2は、利用者端末4に向けてログイン画面を送信する(ステップS60)。利用者は、表示されたログイン画面にログイン情報を入力し、抽選サーバ2に向けて送信する(ステップS43)。利用者からのログイン情報を受け付けると、抽選サーバ2は、利用者端末4との接続の認証を行う(ステップS61)。
【0113】
続いて、利用者端末4から抽選サーバ2に向けて抽選画面40の要求が通知される(ステップS44)。抽選サーバ2では、テンプレート記憶部24に記憶されている複数の抽選テンプレート100の中から利用者端末4がアクセスしてきたURLと同一のテンプレート対応URL121を有する抽選テンプレート100を抽出し、その抽選テンプレート100に格納されているブランド情報100Aや物品情報100Bを読み出して(ステップS62)、読み出したブランド情報100Aや物品情報100Bを画一的な一連の抽選動作に適用して、抽選画面40の中の物品内容紹介画面60を構成する。そして、構成した物品内容紹介画面60を利用者端末4に向けて送信する(抽選画面提供処理)(ステップS63)。
【0114】
利用者は、表示される物品内容紹介画面60から抽選内容を確認し、この画面60に抽選購入回数(抽選申込情報)を入力して、抽選サーバ2に送信する(ステップS45、S46)。抽選申込情報である抽選購入回数を受け付けた抽選サーバ2は、その情報に基づいて、抽選画面40の中の抽選開始指示受付画面61を構成し、構成した抽選開始指示受付画面61を利用者端末4に送信する(抽選画面提供処理)(ステップS64、S65)。
【0115】
利用者が、表示された抽選開始指示受付画面61から抽選開始指示(抽選申込情報)を入力すると抽選サーバ2に通知される(ステップS47、S48)。この抽選開始指示を受け付けた抽選サーバ2(抽選画面提供処理)(ステップS66)は、この指示に基づいて抽選を実行する(抽選処理)(ステップS67)。抽選の実行が完了すると、抽選画面40の中の抽選完了通知画面62を構成して、この画面62を利用者端末4に向けて送信する(ステップS68)。利用者端末4には、抽選完了通知画面62が表示され(ステップS49)、そのあとすぐに、抽選サーバ2から送信されてくる抽選画面40の中の抽選結果表示画面63が表示される(抽選画面提供処理)(ステップS69、S50)。利用者は、抽選結果表示画面63によって当選した物品を確認する。
【0116】
最後に、抽選サーバ2は、当選物品の発送指示を、管理端末3に向けて通知する(ステップS70)。
【0117】
ここで、基幹動作制御処理は、抽選サーバ2で実行される処理であり、テンプレート記憶部24から抽選テンプレート100を読み出して(ステップS62)、読み出した抽選テンプレート100に格納されているブランド情報100Aや物品情報100Bを一連の抽選動作に適用する。すなわち、まず、読み出した抽選テンプレート100に格納されているブランド情報100Aや物品情報100Bを使用して、抽選内容などが表示される抽選画面40(物品内容紹介画面60、抽選開始指示受付画面61)を構成し利用者端末4に表示させる(抽選画面提供処理)(ステップS63、S65)。それとともに、この抽選画面40(物品内容紹介画面60、抽選開始指示受付画面61)に入力される抽選申込情報を利用者端末4から受け付ける(抽選画面提供処理)(ステップS64、S66)。そして、この抽選申込情報に基づいて、読み出した抽選テンプレート100の物品情報100Bに含まれている物品の当選確率137、145(図5参照)にしたがうように無作為に物品の抽選を行う(抽選処理)(ステップS67)。続いて、読み出したブランド情報100Aや物品情報100Bを使用して、抽選結果が表示される抽選画面40(抽選結果表示画面63)を構成し利用者端末4に表示させる(抽選画面提供処理)(ステップS69)。このようにして基幹動作制御処理により、読み出した抽選テンプレート100に特化した一連の抽選動作が構成され実行される。
【0118】
次に、本実施の形態1の効果について説明する。
【0119】
本実施の形態1によれば、物品とその物品の当選確率とを含む物品情報100Bやブランド情報100Aを、抽選が行われるまでの画一的な一連の抽選動作に適用することにより、その物品情報100Bやブランド情報100Aに特化した一連の抽選動作が構成され実行される。獲得される物品を変更するには、入力する物品情報100Bを変更すればよく、物品の変更が容易で短時間に行える。また、どのような種類の物品でも、それに応じた物品情報100Bを入力すればよく、柔軟に対応でき汎用性に優れる。また、複数種類の抽選を実施する場合にも、それらの抽選に対応する複数種類の物品情報100Bを入力するだけでよく、高い拡張性を有する。
【0120】
また、本実施の形態1によれば、抽選テンプレート100を、抽選が行われるまでの画一的な一連の抽選動作に適用することにより、その抽選テンプレート100に特化した一連の抽選動作が構成され実行される。獲得される物品を変更するには、物品情報100Bを変更して抽選テンプレート100を構築すればよく、物品の変更が容易で短時間に行える。また、どのような種類の物品でも、その物品情報100Bに応じた抽選テンプレート100を構築すればよく、柔軟に対応でき汎用性に優れる。また、複数種類の抽選を実施する場合にも、それらの抽選に対応する複数種類の抽選テンプレート100を用意するだけでよく、高い拡張性を有する。
【0121】
また、本実施の形態1によれば、抽選テンプレート100が、1個のURLと関連付けられており、そのURLにアクセスされると、そのURLに関連付けられた抽選テンプレート100に基づいて一連の抽選動作が構成され実行される。このように、URLへのアクセスというシンプルな方法により抽選動作を開始できる。また、そのURLにアクセスするボタンを画面に表示させておき、そのボタンをクリックして抽選動作を実行させたり、そのURLを直接入力して抽選動作を実行させたりと、多様な操作方法を採用できる。
【0122】
また、本実施の形態1によれば、複数の抽選テンプレート100があり、その中から採用する抽選テンプレート100を選択できるため、多種多様な物品を獲得する抽選を構築できる。また、複数の抽選テンプレート100に関連付けられているURLは、それぞれ相違しており、それらURLの何れかにアクセスすると、複数の抽選テンプレート100の中からそのURLに関連付けられた抽選テンプレート100が適用され抽選動作が実行される。このように、URLへのアクセスというシンプルな方法により複数の抽選テンプレート100の中の1個を選択できる。また、利用者が選択する抽選テンプレート100が1個に決まっている場合には、その抽選テンプレート100に関連付けられているURLにアクセスするボタンのみを画面に表示しておき、そのボタンをクリックするようにしてもよいし、利用者に選択される可能性のある抽選テンプレート100が少数の場合には、それらのURLへアクセスする少数個のボタンを画面に表示するようにしてもよい。このように、利用者に合わせて、ユーザインターフェースの画面を容易にカスタマイズできる。
【0123】
また、本実施の形態1によれば、抽選画面40には、抽選テンプレート100と無関係に表示される所定の画一画像と、抽選テンプレート100ごとに保持される固有画像とが、重ね合わされて表示される。このように抽選画面40が構成されるため、画一的な一連の抽選動作の中で共通に表示される部分と、抽選テンプレート100ごとに異なって表示される部分とが、画面上で分離することなく一体化して表示される。抽選テンプレート100ごとに抽選画面40が作り込まれているように見えるため、利用者に安っぽい印象を与えない魅力的な画面を提供できる。
【0124】
また、本実施の形態1によれば、クーポンを利用者に対して発行可能であり、利用者はクーポンと引き替えに物品の抽選を行うことができる。クーポンを発行して利用者に抽選を行わせることで、利用者の興味を喚起し、販売の促進を図ることができる。また、宣伝効果も期待できる。
【0125】
[発明の実施の形態2]
この発明の実施の形態2について、図16図17を用いて説明する。なお、上述の実施形態1と同一又は対応する要素には、同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
【0126】
図16は、本発明の実施の形態2に係るオンライン物品抽選システム1Aのシステム構成概略図である。この実施形態2のオンライン物品抽選システム1Aは、図1に示したシステム構成に、複数のファンサイトサーバ6、6が追加された構成である。
【0127】
ファンサイトサーバ6,6は、サーバ用コンピュータやPCなどであり、図示しない制御部、記憶部、通信部などを備える。例えば、野球チームのファンクラブの主催者が、ファンサイトサーバ6を設置して、その野球チームのイベントを開催したり、関連商品を販売したりする場合などを想定してもよい。ファンサイトサーバ6,6は、1台であってもよいし、複数台であってもよい。本実施形態2では、野球チームのファンサイトサーバ6と、サッカーチームのファンサイトサーバ6の2台の構成が示されている。利用者は、利用者端末4をこのファンサイトサーバ6,6に接続させてイベントを楽しんだり、商品を購入したりする。
【0128】
以下の説明では、複数あるファンサイトサーバ6,6を代表して、ファンサイトサーバ6の符号を用いて表す。また、ファンサイトサーバ6は、野球チームのファンクラブの主催者によって設置される場合を例に用いる。
【0129】
このファンサイトサーバ6に接続した利用者端末4に表示される画面にも、上述の図13に示すような抽選アクセスボタン91Aが配置されており、利用者がこの抽選アクセスボタン91Aをクリックすると、抽選サーバ2Aに接続されて抽選に参加できるようになっている。
【0130】
このオンライン物品抽選システム1Aの特徴として、ファンサイトサーバ6のログイン情報と、抽選サーバ2のログイン情報が共通化されていることがある。このようになっているため、利用者がファンサイトサーバ6にログインすると、それと同時に、抽選サーバ2Aにもログインした状態になる。この結果、利用者が、ファンサイトサーバ6から提供される画面を閲覧中に、抽選に参加することを希望する場合、抽選アクセスボタン91Aをクリックするだけで、利用者端末4が抽選サーバ2Aに接続され、再度のログイン情報を入力することなく、利用者端末4には、抽選画面40の中の物品内容紹介画面60が表示され、すぐに抽選の操作を行える。
【0131】
また、ログイン情報が共通化されているため、抽選サーバ2Aとファンサイトサーバ6との間でデータ連携を行うことができ、抽選サーバ2Aは、ファンサイトサーバ6から利用者に関連する情報である利用者情報を取得できる構成になっている。
【0132】
利用者情報には、利用者の氏名や住所の情報や、決済口座情報などが含まれているため、抽選サーバ2Aでは、当選した物品の発送先情報や決済口座情報として利用できる。
【0133】
また、利用者情報には、ファンサイトサーバ6において利用者に割り当てられている等級を示すグレード情報や利用者の購入履歴情報が含まれる。グレード情報について、例えば、ファンクラブの会員種別に、プラチナ会員、ゴールド会員、シルバー会員、通常会員などが設定されている場合、その利用者の会員種別を示す情報である。また、購入履歴情報について、例えば、ファンサイトサーバ6におけるその利用者の商品の購入履歴を示す情報である。
【0134】
抽選サーバ2Aでは、取得した利用者情報に基づいて、その利用者に対する抽選の当選確率を変化させることができる構成になっている。例えば、グレード情報を参照してその利用者の等級が高い場合や、購入履歴情報を参照してその利用者の商品購入金額が所定の金額以上である場合、当選確率を高めるようにしてもよい。当選確率を高める方法としては、例えば、抽選テンプレート100の物品情報100Bに含まれている物品の当選確率137、145(図5参照)に所定の倍率を乗算するようにしてもよいし、所定の確率を上乗せするようにしてもよい。
【0135】
また、利用者情報に基づいて、当選する物品の品質などのレベルを変化させるようにしてもよい。
【0136】
このような構成にすることで、抽選テンプレート100に格納されている物品情報100Bと、取得した利用者情報とを、画一的な一連の抽選動作に適用することになり、抽選テンプレート100及びその利用者に特化した一連の抽選動作が構成される。
【0137】
図17は、抽選サーバ2Aの機能ブロック概略図である。本実施形態2の抽選サーバ2Aは、図2に示した機能ブロックに、利用者情報受付部28が追加された構成である。
【0138】
利用者情報受付部28は、抽選サーバ制御部20の制御に基づいて、ファンサイトサーバ6などから送信されてくる利用者情報を受信して受け付ける。
【0139】
基幹動作制御部21は、利用者情報受付部28で受け付けた利用者情報と、抽選テンプレート100に格納されているブランド情報100Aや物品情報100Bとを、画一的な一連の抽選動作に適用することにより、利用者及び抽選テンプレート100に特化した一連の抽選動作を構成して実行する。例えば、利用者情報に含まれるグレード情報やその利用者の購入履歴情報に基づいて、抽選の当選確率を変化させるように構成することができる。
【0140】
次に、本実施の形態2の効果について説明する。
【0141】
本実施の形態2によれば、本実施形態1と同様の効果が得られる。
【0142】
また、本実施の形態2によれば、抽選テンプレート100だけでなく利用者情報も適用して、その利用者に特化した一連の抽選動作を構成し実行できる。
【0143】
また、本実施の形態2によれば、利用者に応じて、物品の当選確率を変化させることができる。
【0144】
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されることなく、適宜変更可能である。
【符号の説明】
【0145】
1,1A…オンライン物品抽選システム、2,2A…抽選サーバ、3,3,3…管理端末、4,4,4,4…利用者端末、5,5,5…商品販売サーバ、6,6,6…ファンサイトサーバ、20…抽選サーバ制御部、21…基幹動作制御部、22…管理画面提供部、23…テンプレート構築部、24…テンプレート記憶部、25…抽選画面提供部、26…抽選部、27…利用者登録情報記憶部、28…利用者情報受付部、29…発送指示部、100…抽選テンプレート、100A…ブランド情報、100B…物品情報、121…テンプレート対応URL、30…管理画面、30A…ブランド情報入力画面、30B…物品情報入力画面、30C…利用者登録情報入力画面、40…抽選画面、60…物品内容紹介画面、61…抽選開始指示受付画面、62…抽選完了通知画面、63…抽選結果表示画面、90…商品販売画面、91,91A…抽選アクセスボタン、92…ショッピング画面
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17