IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 橋本 洋子の特許一覧 ▶ 三鬼 京子の特許一覧

特開2024-44938ECサイト又は実店舗等購入物とデジタルグリーティングの同時購入時の二次元コード生成、伝達、出力後の発行物の同梱同配、同時渡しとデジタルグリーティングをカタログとして利用が出来るシステム
<>
  • 特開-ECサイト又は実店舗等購入物とデジタルグリーティングの同時購入時の二次元コード生成、伝達、出力後の発行物の同梱同配、同時渡しとデジタルグリーティングをカタログとして利用が出来るシステム 図1
  • 特開-ECサイト又は実店舗等購入物とデジタルグリーティングの同時購入時の二次元コード生成、伝達、出力後の発行物の同梱同配、同時渡しとデジタルグリーティングをカタログとして利用が出来るシステム 図2
  • 特開-ECサイト又は実店舗等購入物とデジタルグリーティングの同時購入時の二次元コード生成、伝達、出力後の発行物の同梱同配、同時渡しとデジタルグリーティングをカタログとして利用が出来るシステム 図3
  • 特開-ECサイト又は実店舗等購入物とデジタルグリーティングの同時購入時の二次元コード生成、伝達、出力後の発行物の同梱同配、同時渡しとデジタルグリーティングをカタログとして利用が出来るシステム 図4
  • 特開-ECサイト又は実店舗等購入物とデジタルグリーティングの同時購入時の二次元コード生成、伝達、出力後の発行物の同梱同配、同時渡しとデジタルグリーティングをカタログとして利用が出来るシステム 図5
  • 特開-ECサイト又は実店舗等購入物とデジタルグリーティングの同時購入時の二次元コード生成、伝達、出力後の発行物の同梱同配、同時渡しとデジタルグリーティングをカタログとして利用が出来るシステム 図6
  • 特開-ECサイト又は実店舗等購入物とデジタルグリーティングの同時購入時の二次元コード生成、伝達、出力後の発行物の同梱同配、同時渡しとデジタルグリーティングをカタログとして利用が出来るシステム 図7
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024044938
(43)【公開日】2024-04-02
(54)【発明の名称】ECサイト又は実店舗等購入物とデジタルグリーティングの同時購入時の二次元コード生成、伝達、出力後の発行物の同梱同配、同時渡しとデジタルグリーティングをカタログとして利用が出来るシステム
(51)【国際特許分類】
   G06Q 30/06 20230101AFI20240326BHJP
【FI】
G06Q30/06
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】書面
(21)【出願番号】P 2022161942
(22)【出願日】2022-09-20
(71)【出願人】
【識別番号】522393619
【氏名又は名称】橋本 洋子
(71)【出願人】
【識別番号】513242117
【氏名又は名称】三鬼 京子
(72)【発明者】
【氏名】三鬼 京子
(72)【発明者】
【氏名】橋本 洋子
【テーマコード(参考)】
5L049
【Fターム(参考)】
5L049BB21
(57)【要約】      (修正有)
【課題】ECサイト又は企業や店舗等と提携し、商品や贈答品を購入した顧客に対しデジタルグリーティングを二次元コード化し、プリント等で商品や贈答品と同梱同配又は同時渡しするデジタルグリーティングサービスシステムを提供する。
【解決手段】システムは、顧客がECサイト又は実店舗等で商品1を買い、デジタルグリーティングを同時購入し決済5すると、即時に二次元コードを生成し、その商品を発送するロジスティックセンター又は購買した実店舗へ情報伝達する。それを受けたロジスティックセンター又は店舗は、二次元コードと同梱する荷物情報をプリンターやレシートプリンター等でチケット7、伝票やシール等にプリントする。商品と、二次元コードがプリントされたチケット、伝票やシール等を同梱8し、同送9や同時渡し10が出来るようにする。また、システムを利用しスクロール式のデジタルグリーティングカタログが誰でも簡単に作れるようにする。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
デジタルグリーティングが提携先のECサイト又は実店舗等で商品や商品券などと同時に販売され同時決済されると案件毎に二次元コードが生成され、その情報が同時に販売された商品を発送するロジスティックセンター、又は購買した店舗のレジスター等のデバイスに送られ二次元コードがプリントされ、チケットや伝票やシールやプラスティック片等となり、各案件毎に同時に決済された商品と共に梱包され、一つの荷物となり、同梱同配され、送り主が届けたいメッセージを商品と同時に届けることが出来、実店舗購買時には顧客に商品とそのチケット等が同時に渡され、受取り主はチケット等の二次元コードを各自のデバイスで読込み、メッセージ、画像、動画やその他多数の情報等をスクロール機能で読み見る事が出来るサービスで、そのシステムの一部を用いてふるさと納税の返礼品カタログやカタログギフト等のデジタルカタログとしての使用も出来るデジタルグリーティングサービスシステムである。
【請求項2】
同時に決済された商品とデジタルグリーティングの文や添付の情報がロジスティックセンターに即座に送られ、それをそれぞれの環境に応じた対応にてチケット等にプリントされ同時決済の商品と同梱同配される、請求項1に記載のデジタルグリーティングサービスシステム。
【請求項3】
受取主が贈物等の商品と同時に二次元コード情報記載のチケット等を受け取り、手持ちのデバイスで読込みメッセージや画像その他の情報を読み見る事が出来、贈物とメッセージ等を同時に相手に届ける事が出来る請求項1に記載のデジタルグリーティングサービスシステム。
【請求項4】
ふるさと納税の返礼品カタログや企業のカタログ等を、デジタルグリーティングのシステムの一部を利用して作れば、スマートホンでも見やすい縦スクロール式のカタログが誰でも簡単に作成出来る上に二次元コード化した物を葉書で郵送したり、メール、SMS,SNS等に配信したり出来る為、アナログカタログの発行で使うであろう多くの資源削減が見込める請求項1に記載のデジタルグリーティングサービスシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、メッセージを入力出来るデジタルグリーティングカードや挨拶状等を、ECサイト又は実店舗等(以降「ECサイト等」と表記)で購入した商品と同時に購入決済してもらった場合に、そのデジタルグリーティング情報を二次元コード化し、商品発送のロジスティックセンターに即時伝達し、それを送り先に同時に届ける物で、その二次元コードをチケットや伝票、シール、プラスティック等何らかにプリントし同梱して同時配達(以降「同梱同配」と表記)するものである。
実店舗購買時はプリント物を同時渡しするものである。
また、このデジタルグリーティングのシステムを活用しデジタルカタログとして使用出来る物である。
【背景技術】
【0002】
従来はデジタルメッセージカード単体でメールやSMS等で送る物が多かった。
【0003】
ECサイト等で購入した商品に添付出来るのは送り状にメッセージが載るか、同送するのは数点のデザインの中から選び短い文を入れるだけの物しか無かったが長文、画像、動画、二次元コード等その他の多くの情報を入れられる物である。
【0004】
各シーン毎多数の選択肢があるデジタルメッセージカードや、長文の挨拶を贈り物と同配する二次元コード同梱同配システムは無かった。
【0005】
配送センター側で一般的なプリンター類でチケットや伝票、シール等に個々に生成の二次元コードを決済後即時に伝達し、出力後同時購入の商品と同梱同配する。
【0006】
受取主は商品と同時にチケット、伝票やシール等の二次元コードが受取れ、それを各々デバイス等で読取り商品と同時にメッセージも受け取れる仕組みである。
【0007】
メッセージ部分はスクロール方式で読ませる事も出来、長文にも対応しているので、相手に贈答の為の本意を伝えられたり、多くの情報を入れたデジタルカタログとして、使用する事も可能である。
【0008】
アナロググリーティングカードやカタログとしての利用したであろう分の資源を削減している為、チケットや伝票等資源以外は不必要な為、資源を使用せず温室効果ガスの排出を抑える効果があり環境保護の一環となりえる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】特開2003―122376
【特許文献2】特開2010―250423
【特許文献3】実登3176725
【特許文献4】特開2020―027664
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
各社ECサイトや実店舗等に用意された現行のギフトのサービスは数種類かの中から選ぶと言った程度のものであるが、贈答品等として送る意図を伝える為には、不充分であった。
【0011】
その為には熨斗、包装紙、袋、リボン、カード等の使用をせねばならず大量の資源が使われているが、気に入らずとも使用する事が多かった。
【0012】
送り主が満足の行くメッセージを贈るには、一旦ECサイトで買った商品を取り寄せ、アナログのカードを入れ、再度発送するか、デジタルグリーティングカード等を商品と別に送るか、実店舗購買時には事前にカードを用意する必要があった。
【0013】
従来はデザインデジタルメッセージカード単体をメールに添付する等、カードやSMS等で送るカードで、別送する手段がほとんどであった。
【0014】
中元歳暮ギフトの熨斗紙が上下逆さまに貼り付けられ届いた等のクレームも見られるが、贈答に関する知識不足等が出荷作業にあたる若年層や外国人労働者の知見不足による物と考えられ、誰でも出来る作業ではなかった。
だが、中元歳暮の時期には重要な労働力で有るためその状況は避け難く、現状を変えることは困難である。
【0015】
各社メッセージサービスが有ったが送り状の一角にメッセージが細かい文字で印字される程度であり、その場合は容易にその内容が誰でも見られる状態であった。
【0016】
長文や画像動画その他の情報をスクロール機能で読み見せる物が無かった為メッセージカードやカタログが簡単に作れず、技術、資源や労力が必要であった。
【0017】
グリーティングカードサービスは多く各社から発信されていたが、商品や贈り物と一緒に届かなかったり、商品と一緒に届けられてもメッセージの文字数制限や、デザインの種類不足等から相対的に消費者の満足感が得られず、リピートされずらく、サービス継続に至らず廃止が相次いでいる。
【課題を解決するための手段】
【0018】
顧客の注文毎にデジタルグリーティングカードの、二次元コードが生成される。
二次元コードは、同梱対象商品を配送するロジスティックセンターに、商品とカード等の決済完了後、そのデータが送られ、紙や伝票シール等にプリントされ商品と同梱にて同配されるか、実店舗購買時には同時渡し出来る。
【0019】
受取人がデジタルデータやチケットや伝票、シール等の二次元コードをデバイスで読込みデジタルグリーティングを開く事が出来て文章や、画像、動画等を受取る事が出来る。
【発明の効果】
【0020】
ECサイト等から商品を送る際、限られたラッピングサービス等で満足ではないがいくつかの用意された手段の中から選んでいたメッセージは、定型文であったり文字数の制限、デザインの選択数が無い等の不満が有っても、その商品と共にメッセージを送りたい場合はそのサービスを使う以外無かった。
このサービスの使用では文字数は手紙並みに入れられ、ハイクオリティーな多数デザインの中から選ぶことが出来、スクロールで文字が読めるので、伝えたい事が十分に伝えられる上に画像、動画やその他の情報の添付も可能である。
そのため送る側、贈られる側、双方の高い満足感が得られる。
【0021】
また、送り状の一角に、メッセージを付けるタイプでは配送途中や本人以外がそのメッセージを読めてしまう事は仕方なかったが、その問題もほぼ無くなる。
【0022】
ECサイト側のロジスティックセンターで働く様々な人にも分かり易く、送られた、個々の二次元コードがプリントされたチケットや伝票、シール等を商品と共にピックアップするだけの単純なシステムである。
【0023】
ロジスティックセンターでは、デジタルグリーティングのチケット、伝票やシール等をプリントし、商品と同梱同配出来るので、商品と一緒にメッセージを届ける為の工程が1回の手配、1度の配送で完結出来る。
【0024】
アナログのグリーティングカードは劣化や紛失等がありがちであったが、デジタルで半永久的に保存可能である。
【0025】
実店舗購買時では、同時決済時にレシートと共に二次元コードがプリントされた紙片が発行される為簡単にデジタルグリーティングを入手出来、アナログカードであった場合に使用されたであろう資源の削減も見込める。
【0026】
カタログとしての仕様の際も、作成が簡単な上カタログを印刷したであろう大量の資源削減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0027】
図1】 本発明のデジタルグリーティング、商品注文、カード作成、決済のあらましの図である。
図2】 本発明の二次元コードチケット等の発行、同梱同配例の図である。
図3】 本発明の実店舗購買と二次元コード発行、同時配送同時渡しの図である。
図4】 本発明の二次元コード読取り例の図である。
図5】 本発明のグリーティングカードの見方の図である。
図6】 本発明のECサイト購買時フロー図である。
図7】 本発明の実店舗購買時フロー図のである。
【発明を実施するための形態】
【0028】
以下本発明を実施するための形態について説明する。
このシステムはECサイト又は企業や店舗等と提携し、商品(1)や贈答品を購入した顧客に対しデジタルグリーティングを二次元コード化し、プリント(6)等で商品(1)や贈答品と同梱(8)同配(10)又は同時渡し(8)できるサービスを提供する。
【0029】
顧客はこのサービスの提携先ECサイト等のショッピングで商品(1)とデジタルグリーティング(2)を選びカートに入れた後、各サイトのギフトサービスに進み、選んだこのシステムのグリーティングカードにメッセージを入力し(4)デジタルグリーティングを完成させる。
実店舗で商品を購入時は、店舗でデジタルグリーティングを選び(2)メッセージを入力し(4)デジタルグリーティングを完成させる。
顧客は商品とデジタルグリーティングを同時に決済(5)する。
【0030】
このシステムのサービスは、顧客からの注文情報を決済(5)完了後、配送するロジスティックセンターへ二次元コードや同梱の商品(1)の情報を伝える。
伝えられた情報に基づきそれをロジスティックセンターで各々チケット(7)または伝票やシール等にプリントされる。
実店舗へのサービスの場合は決済(5)完了時レシートと共にチケット(7)または伝票やシール等にプリントされる。
【0031】
商品(1)とチケット(7)または伝票等がピックアップされ同じ荷物に同梱され(8)配送(9)される。
実店舗では商品(1)とチケット(7)または伝票等が同時に手渡しか、配送される。
受取り主が荷物を受け取り(10)、チケット(7)、または伝票やカード等の二次元コードを各種デバイスで読込み(11)それをスクロール(12)で全文を読み、見ることができる。
【0032】
カタログとしてこのサービスを使用する場合は、デジタルグリーティングに返礼品等の情報を載せそれを二次元コード化し葉書や紙辺にプリント(6)し配る。又はデジタル情報をメールやSMS、SNS等で配信する事もできる。
【実施例0033】
以下、本発明の具体的実施例を詳細に説明する。(1)は中元歳暮、母の日、父の日をはじめ、年間のオケージョンの贈答品等をECサイト等での購買をした時に、デジタルグリーティングを同時に買い(5)その情報を、二次元コード化しチケット(7)や伝票、シール等にプリント(6)する事で、贈り物と一緒にメッセージを、少ない資源と労力で同時に届ける事を可能にした物である。
【0034】
商品(1)に限らず、旅行券やビール券、商品券、カタログギフトを贈る時に併せてチケット(7)伝票やシールにプリントした、デジタルグリーティングを一緒に送る(9)ことが出来る。
【0035】
ウエディングのお祝いや、引き出物、仏事のお返しやお見舞い(1)と言った暮らしに欠かせない冠婚葬祭の挨拶にも多くの資材を使わずに二次元コードチケット等(7)で渡すことが出来る。
【0036】
ふるさと納税の返礼品(1)などのお礼状や挨拶状を返礼品(1)と同送するパンフレット等の、代替品としてデジタルグリーティングを使用すれば、多くの資源削減が見込め温暖化ガス排出の抑止に繋がる。
デジタルグリーティングには、文章をはじめ、画像、動画、二次元コードの添付等の多くの情報を載せられるため、印刷物を入れる必要が無く、同じ内容の二次元コードチケットは安価に発行が出来る為、印刷物にかかる費用の削減が図れるうえ公共の各団体の環境保全活動の観点からも有効な手段となる。
【0037】
提携先が望めば提携先のOEMデジタルグリーティングの提供が出来る為、提携先の商品(1)のイメージアップ、資源を大切にするイメージ付けにも成り得、予算を抑えての、販売促進ツールやカタログとしての使用効果が望める。
【0038】
チケット(7)の、伝票やシールのプリントは、各社提携先のロジスティックセンターや実店舗の既存のプリンターや複合機、又はこのシステムのWi-Fi対応のレシートプリンター(6)を提供可能な為容易にシステムの導入が出来る。
【0039】
商品(1)の購入はECサイト等に限らず提携先実店舗での商品購入時に、デジタルグリーティングのシステムにアクセスし、デジタルグリーティングを同時購入すれば、店舗側はレシートと共にチケット(7)をレシートプリンターから一緒に印字しそれを商品に添えて使用する事が可能である。
【0040】
各社SNSシステム中のギフトもこのシステムの二次元コードを添付することが可能で、そのケースにはプリントのチケットや伝票は使わず、決済完了後即座に二次元コードのデジタルデータを発行、顧客は送り先にギフトと同時にそれを送付する事が可能である。
【0041】
仕来りを重視し、独特の贈り物文化を持つ民族の熨斗や包装の意味等を、大切に守って来ては居るが、若年層には水引の結び方による意味などももはや通じにくく外国文化や、ITが広く浸透した現代ではECサイトの贈答品の熨斗が上下逆さままに施され、届いた例も報告されている。
しかし年代を超え贈る気持ちに変わりは無く、その気持ちをデザインされたデジタルグリーティングに自分の文章で、そえる事が可能なこのシステムは、現代人のニーズに合う、有効なコミュニケーションツールである。
【符号の説明】
【0042】
1 ECサイトや実店舗等で購入される商品
2 デジタルグリーティングの選択の一例
3 デジタルグリーティングと同時決済する商品購買のカート
4 商品と一緒に贈るデジタルグリーティングカード作成の一例
5 商品とデジタルグリーティング同時の決済と伝達の例
6 二次元コードチケットや伝票やシール等の発行例
7 チケットの一例
8 商品とチケットの同梱の一例
9 同梱、同送の一例
10 同梱同配荷物の受取の一例
11 二次元コード読取りの一例
12 デジタルグリーティングカードの見方の一例
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7