IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ マグノリア メディカル テクノロジーズ,インコーポレイテッドの特許一覧

(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024045401
(43)【公開日】2024-04-02
(54)【発明の名称】体液採取用流体分流機構
(51)【国際特許分類】
   A61B 5/151 20060101AFI20240326BHJP
【FI】
A61B5/151 100
【審査請求】有
【請求項の数】1
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2024014849
(22)【出願日】2024-02-02
(62)【分割の表示】P 2022149585の分割
【原出願日】2013-05-30
(31)【優先権主張番号】61/652,887
(32)【優先日】2012-05-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】13/904,691
(32)【優先日】2013-05-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(71)【出願人】
【識別番号】514113555
【氏名又は名称】マグノリア メディカル テクノロジーズ,インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100079108
【弁理士】
【氏名又は名称】稲葉 良幸
(74)【代理人】
【識別番号】100109346
【弁理士】
【氏名又は名称】大貫 敏史
(74)【代理人】
【識別番号】100117189
【弁理士】
【氏名又は名称】江口 昭彦
(74)【代理人】
【識別番号】100134120
【弁理士】
【氏名又は名称】内藤 和彦
(72)【発明者】
【氏名】バリントン,グレゴリー ジェイ.
(72)【発明者】
【氏名】パットン,リチャード ジー.
(72)【発明者】
【氏名】ミアガ,ジェイ エム.
(72)【発明者】
【氏名】ガウ,シャン イー.
(57)【要約】
【課題】体液検査サンプルにおける微生物汚染を低減させる改善された体液移送デバイス及び方法を提供すること。
【解決手段】装置は、ハウジング、体液リザーバ、流れ制御機構及びアクチュエータを含む。ハウジングは、内部空間を規定し、患者に流体的に結合することができる入口ポートと出口ポートとを有する。体液リザーバは、内部空間内に配置されて第1体積の体液を受け取りかつ隔離する。流れ制御機構は、ハウジング内で、第1内腔が入口ポートを体液リザーバに流体連通するように配置する第1形態から、第2内腔が入口ポートを出口ポートに流体連通するように配置する第2形態まで回転可能である。アクチュエータは、体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成され、第1体積の体液が体液リザーバに受け取られた後、流れ制御機構を第1形態から第2形態まで回転させるように構成される。
【選択図】図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
患者から体液サンプルを獲得するデバイスであって、
近位端部分及び遠位端部分を含み、かつ、前記近位端部分及び前記遠位端部分の間に内部空間を規定するハウジングであって、前記患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートと、サンプルリザーバに流体的に結合されるように構成された出口ポートと、を有するハウジングと、
前記内部空間内に配置され、前記患者から抜き取られる第1体積の体液を受け取りかつ隔離するように構成された体液リザーバと、
前記ハウジング内に配置され、第1内腔及び第2内腔を規定する流れ制御機構であって、前記入口ポートが前記体液リザーバに流体連通するように配置されて体液が前記入口ポートから前記第1内腔を通り前記体液リザーバまで流れることができる第1形態から、前記入口ポートが前記出口ポートに流体連通するように配置されて前記体液が前記入口から前記第2内腔を通り前記出口ポートまで流れることができる第2形態まで、回転移動するように構成された流れ制御機構と、
前記流れ制御機構に動作可能に結合され、使用者によって駆動されると前記体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成されたアクチュエータであって、前記第1体積の体液が前記患者から前記体液リザーバ内に受け取られた後、前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるようにさらに構成されたアクチュエータと、を備えるデバイス。
【請求項2】
前記アクチュエータが、使用者によって駆動されると前記体液リザーバ内に前記負圧を発生させるように第1距離移動するようにさらに構成される、請求項1に記載のデバイス。
【請求項3】
前記アクチュエータが、前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるように第2距離移動するようにさらに構成される、請求項2に記載のデバイス。
【請求項4】
前記アクチュエータが、第1方向に移動して前記体液リザーバ内に前記負圧を発生させるように、かつ、第2方向に移動して、前記第1方向の移動によって前記体液リザーバ内で発生した前記負圧を低減させるように構成される、請求項1に記載のデバイス。
【請求項5】
前記アクチュエータが、前記体液リザーバ内で発生した前記負圧を前記使用者が調整することを可能にするように構成される、請求項1に記載のデバイス。
【請求項6】
患者から体液サンプルを獲得するデバイスであって、
近位端部分及び遠位端部分を含み、かつ、前記近位端部分及び前記遠位端部分の間に内部空間を規定するハウジングと、
前記ハウジング内に移動可能に配置されたアクチュエータであって、封止部材と、前記封止部材によって少なくとも部分的に規定された体液リザーバと、を含み、使用者によって駆動されると前記体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成されたアクチュエータと、
前記ハウジング内に配置された分流器であって、前記患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートと、前記体液リザーバに流体的に結合可能であるように構成された第1出口ポートと、サンプルリザーバに流体的に結合されるように構成された第2出口ポートと、を有する分流器と、
前記分流器内に配置され、第1内腔及び第2内腔を規定する流れ制御機構であって、前記入口ポートが前記第1出口ポートに流体連通するように配置されて体液が前記入口ポートから前記第1内腔を通り前記第1出口ポートまで流れることができる第1形態と、前記入口ポートが前記第2出口ポートに流体連通するように配置されて前記体液が前記入口か
ら前記第2内腔を通り前記第2出口ポートまで流れることができる第2形態との間で、回転移動するように構成された流れ制御機構と、を備えるデバイス。
【請求項7】
前記アクチュエータが、第1体積の体液が前記患者から前記体液リザーバ内に受け取られた後、前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるようにさらに構成される、請求項6に記載のデバイス。
【請求項8】
前記アクチュエータが、使用者によって駆動されると、前記体液リザーバ内に前記負圧を発生させるように第1距離移動し、かつ、前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるように第2距離移動するように構成される、請求項7に記載のデバイス。
【請求項9】
前記アクチュエータが、第1方向に移動して前記体液リザーバ内に前記負圧を発生させるように、かつ、第2方向に移動して、前記第1方向の移動によって前記体液リザーバ内で発生した前記負圧を低減させるように構成される、請求項6に記載のデバイス。
【請求項10】
前記アクチュエータが、前記封止部材に動作可能に結合されたプランジャをさらに含む、請求項6に記載のデバイス。
【請求項11】
前記アクチュエータが、前記プランジャに動作可能に結合されたばねをさらに含み、前記ばねが、前記アクチュエータが使用者によって駆動された時に起動力に応じて圧縮するように構成される、請求項10に記載のデバイス。
【請求項12】
前記ばねが、前記起動力が取り除かれた時に伸張して反作用力を及ぼすように構成される、請求項11に記載のデバイス。
【請求項13】
前記ばねが、前記体液リザーバ内に発生した前記負圧を前記使用者が調整することを可能にするように構成される、請求項12に記載のデバイス。
【請求項14】
患者から体液サンプルを獲得するデバイスであって、
近位端部分及び遠位端部分を含み、かつ、前記近位端部分及び前記遠位端部分の間に内部空間を規定するハウジングであって、前記患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートと、サンプルリザーバに流体的に結合されるように構成された出口ポートと、を有するハウジングと、
前記ハウジング内に配置され、第1内腔及び第2内腔を規定する流れ制御機構であって、前記入口ポートが前記ハウジングによって少なくとも部分的に規定された体液リザーバに流体連通するように配置されて体液が前記入口ポートから前記第1内腔を通り前記体液リザーバまで流れることができる第1形態と、前記入口ポートが前記出口ポートに流体連通するように配置されて前記体液が前記入口から前記第2内腔を通り前記出口ポートまで流れることができる第2形態との間で、回転移動するように構成された流れ制御機構と、
前記ハウジング内に移動可能に配置され、前記流れ制御機構に動作可能に結合されたアクチュエータであって、使用者によって駆動されると前記体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成され、前記第1体積の体液が前記患者から前記体液リザーバ内に受け取られた後、前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるようにさらに構成されたアクチュエータと、を備えるデバイス。
【請求項15】
前記アクチュエータが、前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるように構成された起動機構を含む、請求項14に記載のデバイス。
【請求項16】
前記起動機構が第1組の突起を含み、前記流れ制御機構が第2組の突起を含み、前記第
1組の突起が、前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるように前記第2組の突起と動作可能に係合するように構成される、請求項15に記載のデバイス。
【請求項17】
前記アクチュエータが、前記使用者が前記アクチュエータを第1位置から第2位置まで移動させた時、前記体液リザーバ内に前記負圧を発生させるようにさらに構成されている、請求項14に記載のデバイス。
【請求項18】
前記アクチュエータが、前記使用者が前記アクチュエータを前記第2位置から第3位置まで移動させた時、前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるようにさらに構成される、請求項17に記載のデバイス。
【請求項19】
前記アクチュエータが起動機構を含み、前記流れ制御機構が一組の突起を含み、前記起動機構が、前記使用者が前記アクチュエータを前記第2位置から第3位置まで移動させた時、前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるように前記突起の組と動作可能に係合するように構成される、請求項18に記載のデバイス。
【請求項20】
患者から体液サンプルを獲得するデバイスであって、
近位端部分及び遠位端部分を含み、かつ、前記近位端部分及び前記遠位端部分の間に内部空間を規定するハウジングであって、前記患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートを有するハウジングと、
前記内部空間内に移動可能に配置されたシール部材と、
前記内部空間内に配置されかつ前記シール部材によって少なくとも部分的に規定された体液リザーバであって、前記患者から抜き取られる第1体積の体液を受け取りかつ隔離するように構成された体液リザーバと、
前記ハウジング内に移動可能に配置された流れ制御機構であって、前記体液が前記入口ポートから前記流れ制御機構を通り前記体液リザーバまで流れることができる第1形態と、前記体液リザーバが前記入口ポートから流体的に隔離される第2形態との間で移動するように構成された流れ制御機構と、
前記シール部材にかつ前記流れ制御機構に動作可能に結合されたアクチュエータであって、前記シール部材を第1位置から第2位置まで移動させて前記体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成されたばねを含み、前記第1体積の体液が前記患者から前記体液リザーバ内に受け取られた後、前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで移動させるようにさらに構成されているアクチュエータと、を備えるデバイス。
【請求項21】
前記アクチュエータに動作可能に結合された絞りボタンであって、前記絞りボタンの使用者による操作に基づき、前記ばねが前記シール部材を前記第1位置から前記第2位置まで移動させる速度を変更するように構成された絞りボタンをさらに備える、請求項20に記載のデバイス。
【請求項22】
前記流れ制御機構が第1制御部材及び第2制御部材を含み、前記第2制御部材が第1内腔及び第2内腔を規定し、前記流れ制御機構が、前記入口ポートが前記体液リザーバに流体連通するように配置されて体液が前記入口ポートから前記第1内腔を通り前記体液リザーバまで流れることができる第1形態と、前記入口ポートがサンプルリザーバに流体連通するように配置されて前記体液が前記入口から前記第2内腔を通り前記サンプルリザーバまで流れることができる第2形態との間で、回転移動するように構成される、請求項20に記載のデバイス。
【請求項23】
前記第1制御部材が、前記第2制御部材によって規定された溝内に移動可能に配置された突起を含み、前記突起が、前記ばねが前記シール部材を前記第1位置から前記第2位置
まで移動させる際に前記溝内で移動するように構成される、請求項22に記載のデバイス。
【請求項24】
前記突起が、前記ばねが前記シール部材を前記第2位置から第3位置まで移動させる時に前記第2制御部材を回転させるように構成される、請求項23に記載のデバイス。
【請求項25】
患者から体液サンプルを獲得するデバイスであって、
近位端部分及び遠位端部分を含み、かつ、前記近位端部分及び前記遠位端部分の間に内部空間を規定するハウジングであって、前記患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートと、サンプルリザーバに流体的に結合されるように構成された出口ポートと、を有するハウジングと、
前記ハウジング内に配置された流れ制御機構であって、第1制御部材及び第2制御部材を含み、前記第2制御部材が第1内腔及び第2内腔を規定し、前記ハウジングによって少なくとも部分的に規定された体液リザーバに前記入口ポートが流体連通するように配置されて体液が前記入口ポートから前記第1内腔を通り前記体液リザーバまで流れることができる第1形態と、前記入口ポートが前記出口ポートに流体連通するように配置されて前記体液が前記入口から前記第2内腔を通り前記出口ポートまで流れることができる第2形態との間で、回転移動するように構成される、流れ制御機構と、
前記ハウジング内に移動可能に配置されかつ前記第1制御部材に動作可能に結合されたアクチュエータであって、使用者によって駆動されると前記体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成され、第1体積の体液が前記患者から前記体液リザーバ内に受け取られた後、前記第2制御部材を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるようにさらに構成されたアクチュエータと、を備えるデバイス。
【請求項26】
前記アクチュエータが、前記第1制御部材に動作可能に結合されかつ前記第2制御部材を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるように構成された起動機構を含む、請求項25に記載のデバイス。
【請求項27】
前記アクチュエータが、前記使用者が前記アクチュエータを第1位置から第2位置まで移動させた時、前記体液リザーバ内に前記負圧を発生させるようにさらに構成される、請求項25に記載のデバイス。
【請求項28】
前記アクチュエータが、前記使用者が前記アクチュエータを前記第2位置から第3位置まで移動させた時、前記第2制御部材を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるようにさらに構成される、請求項27に記載のデバイス。
【請求項29】
前記第1制御部材に結合された起動機構であって、前記使用者が前記アクチュエータを前記第2位置から第3位置まで移動させた時、前記アクチュエータと動作可能に係合するように構成された突起を含む起動機構をさらに備える、請求項28に記載のデバイス。
【請求項30】
非経口的採取デバイスを用いて体液サンプルを獲得する方法であって、前記デバイスが、前記患者の体内に挿入されるように構成された内腔を有する針と、前記針に流体的に結合可能な体液リザーバと、を含む、方法であり、
前記患者の体内に前記デバイスの針を挿入するステップと、
前記針と前記体液リザーバとの間に流体連結を確立するステップと、
アクチュエータを第1距離移動させて、前記体液リザーバ内に負圧を発生させかつ所定体積の体液を抜き取るステップと、
前記アクチュエータを第2距離移動させて、流れ制御機構と係合させかつ前記流れ制御機構を第1形態から第2形態まで回転させるステップであって、前記第1形態が、体液が前記針から第1流路を通って前記体液リザーバまで流れることを可能にするように動作可
能であり、前記第2形態が、体液が前記針から第2流路を通ってサンプルリザーバまで流れることを可能にするように動作可能である、ステップと、を含む方法。
【請求項31】
前記アクチュエータを前記第1距離移動させるステップが、前記アクチュエータに対して第1方向に起動力を加えることを含む、請求項30に記載の方法。
【請求項32】
前記起動力を解除することにより、前記アクチュエータが、前記第1方向とは反対の第2方向に移動し、前記体液リザーバ内で発生する前記負圧を低減させることができる、請求項31に記載の方法。
【請求項33】
前記第2形態で、前記アクチュエータを第3距離移動させて、前記第2流路を通る前記サンプルリザーバまでの体液の流量を低減させるステップをさらに含む、請求項30に記載の方法。
【請求項34】
前記第2形態で、前記アクチュエータを第3距離移動させて、制御部材と係合させかつ前記第2流路を変形させて、前記第2流路を通る前記サンプルリザーバまでの体液の流量を低減させるステップをさらに含む、請求項33に記載の方法。
【請求項35】
非経口的採取デバイスを用いて体液サンプルを獲得する方法であって、前記デバイスが、前記患者の体内に挿入されるように構成された内腔を有する針と、前記針に流体的に結合可能な体液リザーバと、を含む、方法であり、
前記患者の体内に前記デバイスの針を挿入するステップと、
前記針と前記体液リザーバとの間に流体連通を確立するステップと、
アクチュエータに第1起動力を加えて、前記体液リザーバ内に負圧を発生させかつ所定体積の体液を抜き取るステップと、
前記アクチュエータに加えられる前記第1起動力を低減させて、前記体液リザーバ内で発生する前記負圧を低減させるステップと、
前記アクチュエータに第2起動力を加えて、前記流れ制御機構と係合させ、前記流れ制御機構を第1形態から第2形態に移動させるステップであって、前記第1形態が、体液が前記針から第1流路を通って前記体液リザーバまで流れることを可能にするように動作可能であり、前記第2形態が、体液が前記針から第2流路を通ってサンプルリザーバまで流れることを可能にするように動作可能である、ステップと、を含む方法。
【請求項36】
前記第1起動力が、前記アクチュエータを第1距離第1方向に移動させて前記体液リザーバ内に前記負圧を発生させる、請求項35に記載の方法。
【請求項37】
前記第1起動力を低減させることにより、前記アクチュエータが前記第1方向とは反対の第2方向に移動して、前記体液リザーバ内で発生する前記負圧を低減させることができる、請求項36に記載の方法。
【請求項38】
前記第2起動力が、前記アクチュエータを第2距離前記第1方向に移動させて前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで移動させる、請求項35に記載の方法。
【請求項39】
前記第2形態で、第3起動力を加えて、前記第2流路を通る前記サンプルリザーバへの体液の流量を低減させるステップをさらに含む、請求項35に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
[1001] 本出願は、「体液採取用流体分流機構(Fluid Diversion Mechanism for Bodily-Fluid Sampling)」の発明の名称で2012年5月30日に出願された米国仮特許出願
第61/652,887号に対する優先権及びその利益を主張する、「体液採取用流体分流機構(Fluid Diversion Mechanism for Bodily-Fluid Sampling)」の発明の名称で2
013年5月29日に出願された米国特許出願第13/904,691号の一部継続出願でありかつその優先権を主張し、それらの開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
[1002] 本出願はまた、「体液採取用流体分流機構(Fluid Diversion Mechanism for Bodily-Fluid Sampling)」の発明の名称で2012年5月30日に出願された米国仮特許
出願第61/652,887号に対する優先権及びその利益を主張し、その開示の全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【背景技術】
【0003】
[1003] 本発明は、概して体液サンプルの非経口的獲得(parenteral procurement)に関し、より詳細には、皮膚に存在する微生物等、体液源の外部の微生物又は他の汚染物質からの汚染を低減して体液サンプルを非経口的に獲得するデバイス及び方法に関する。
【0004】
[1004] 医療従事者は、日常的に、非経口的に採取された体液を用いて患者に対して様々なタイプの微生物検査を行う。患者サンプル(例えば体液)に対して、細菌、真菌又は酵母菌(カンジタ)等、1種又は複数種の望ましくない可能性がある微生物が存在するかを検査することがある。微生物検査は、微生物増殖を促進する培地を収容する1つ又は複数の滅菌容器において患者サンプルを培養することを含む場合がある。一般に、検査対象の微生物が患者サンプルに存在する場合、それら微生物は、培地において経時的に繁殖する。所定時間(例えば数時間から数日間)の後、培地に対して微生物が存在するかを検査することができる。培地に微生物が存在する場合、それは、患者サンプルに同じ微生物が存在することを示唆し、それはさらに、サンプルを採取した患者の体液に同じ微生物が存在することを示唆する。従って、培地に微生物が存在すると判断された場合、患者は、患者から望ましくない微生物を処置するか又は他の方法で除去するように特に設計された1種あるいは複数種の抗生物質又は他の処置が処方される可能性がある。
【0005】
[1005] しかしながら、患者サンプルは、獲得中に汚染される場合がある。患者サンプルの汚染が発生する可能性がある1つの過程は、患者の体内への針の挿入中に取り除かれた後に患者サンプルとともに培地に移送された体表からの微生物(例えば、皮膚に存在する微生物)の移送による。体表微生物は、直接、又は、取り除かれた組織片、毛包、汗腺及び他の付属器構造を介して取り除かれる可能性がある。移送された微生物は、培地で生育し、最終的に陽性の微生物検査結果をもたらす可能性があり、それにより、体内におけるこうした微生物の存在を誤って示す。こうした不正確な結果は、疑いのある疾患又は健康状態を診断するか又は治療しようとする場合に問題である。例えば、微生物検査からの偽陽性結果により、患者が1つ又は複数の抗微生物療法を不必要に受けることになる可能性があり、それにより、患者に対して例えば死亡を含む深刻な副作用が引き起こされるとともに、医療制度に対する不必要な負担及び出費がもたらされる可能性がある。
【0006】
[1006] 従って、体液検査サンプルにおける微生物汚染を低減させる改善された体液移送デバイス及び方法が必要とされている。
【発明の概要】
【0007】
[1007] 本明細書では、皮膚に存在する微生物等、体液源の外部の微生物からの汚染を低減して体液サンプルを非経口的に獲得するデバイスについて記載する。いくつかの実施形態では、患者から体液サンプルを獲得するデバイスは、ハウジング、体液リザーバ、流れ制御機構及びアクチュエータを含む。ハウジングは、近位端部分及び遠位端部分を含み、それらの間に内部空間を規定している。ハウジングは、患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートと、サンプルリザーバに流体的に結合されるように構成された出口ポートと、を有している。体液リザーバは、ハウジングの内部空間内に配置され、患者から抜き取られる第1体積の体液を受け取りかつ隔離するように構成されている。流れ制御機構は、第1内腔及び第2内腔を規定し、入口ポートが体液リザーバに流体連通するように配置され、それにより体液が入口ポートから第1内腔を通り体液リザーバまで流れることができる、第1形態から、入口ポートが出口ポートに流体連通するように配置され、それにより体液が入口から第2内腔を通り出口ポートまで流れることができる、第2形態まで回転移動するように、ハウジング内に配置されている。アクチュエータは、使用者によって駆動されると体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成されている。アクチュエータは、流れ制御機構に動作可能に結合され、第1体積の体液が患者から体液リザーバ内に受け取られた後、流れ制御機構を第1形態から第2形態まで回転させるように構成されている。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】実施形態による体液移送デバイスの概略図である。
図2】実施形態による体液移送デバイスの正面図である。
図3図2の体液移送デバイスの斜視図である。
図4図2の体液移送デバイスの組立分解図である。
図5図2に示す体液移送デバイスに含まれるハウジングの斜視図である。
図6】線X-Xに沿った図5に示すハウジングの断面図である。
図7図2の体液移送デバイスに含まれる分流器の斜視図である。
図8】線X-Xに沿った図8に示す分流器の断面図である。
図9図2の体液移送デバイスに含まれる流れ制御機構の斜視図である。
図10図2の体液移送デバイスに含まれるアクチュエータ機構の組立分解図である。
図11】第1形態にある線X-Xに沿った図2の体液移送デバイスの断面図である。
図12】第2形態にある線X-Xに沿った図2の体液移送デバイスの断面図である。
図13】実施形態による体液移送デバイスの正面図である。
図14図13の体液移送デバイスの斜視図である。
図15図13の体液移送デバイスの組立分解図である。
図16図14の線X-Xに沿った図13の体液移送デバイスに含まれるハウジングの断面図である。
図17】第1形態にある、図14の線X-Xに沿った体液移送デバイスの断面図である。
図18】第2形態にある、図13の体液移送デバイスの斜視図である。
図19】線X-Xに沿った図18の体液移送デバイスの断面図である。
図20】実施形態による体液移送デバイスの正面図である。
図21図20の体液移送デバイスの斜視図である。
図22図20の体液移送デバイスの組立分解図である。
図23図21の線X-Xに沿った図20の体液移送デバイスに含まれるハウジングの断面図である。
図24図20の体液移送デバイスの流れ制御機構に含まれる第1制御部材及び第2制御部材の斜視図である。
図25】第1形態にある、図21の線X-Xに沿った図20の体液移送デバイスの断面図である。
図26】第2形態にある、図20の体液移送デバイスの斜視図である。
図27】線X-Xに沿った図25の体液移送デバイスの断面図である。
図28】第1形態にある、実施形態による体液移送デバイスの概略図である。
図29】第2形態にある、実施形態による体液移送デバイスの概略図である。
図30】実施形態による体液移送デバイスの斜視図である。
図31図30の体液移送デバイスの組立分解斜視図である。
図32図30の体液移送デバイスに含まれるハウジングの斜視図である。
図33】線X11-X11に沿った図32に示すハウジングの断面図である。
図34図30の体液移送デバイスに含まれる分流器の斜視図である。
図35】線X12-X12に沿った図34に示す分流器の断面図である。
図36図30の体液移送デバイスに含まれる流れ制御機構の一部の斜視図である。
図37】線X13-X13に沿った図36に示す流れ制御機構の一部の断面図である。
図38】第1形態にある、線X10-X10に沿った図32の体液移送デバイスの断面図である。
図39】第2形態にある、線X10-X10に沿った図32の体液移送デバイスの断面図である。
図40】第3形態にある、線X10-X10に沿った図32の体液移送デバイスの断面図である。
図41】第4形態にある、線X10-X10に沿った図32の体液移送デバイスの断面図である。
図42】実施形態による体液移送デバイスの斜視図である。
図43図42の体液移送デバイスの組立分解斜視図である。
図44図42の体液移送デバイスに含まれる流れ制御機構の組立分解斜視図である。
図45】第1形態にある、線X14-X14に沿った、図42の体液移送デバイスの断面図である。
図46】第2形態にある、線X14-X14に沿った、図42の体液移送デバイスの断面図である。
図47】実質的に微生物がない体液サンプルを非経口的に獲得する方法を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[1050] 本明細書では、皮膚に存在する微生物等、体液源の外部の微生物からの汚染を低減して体液サンプルを非経口的に獲得するデバイスについて記載する。いくつかの実施形態では、患者から体液サンプルを獲得するデバイスは、ハウジング、体液リザーバ、流れ制御機構及びアクチュエータを含む。ハウジングは、近位端部分及び遠位端部分を含み、それらの間に内部空間を規定している。ハウジングは、患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートと、サンプルリザーバに流体的に結合されるように構成された出口ポートとを有している。体液リザーバは、ハウジングの内部空間内に配置され、患者から抜き取られる第1体積の体液を受け取りかつ隔離するように構成されている。流れ制御機構は、第1内腔及び第2内腔を規定し、入口ポートが体液リザーバに流体連通するように配置され、それにより体液が入口ポートから第1内腔を通り体液リザーバまで流れることができる、第1形態から、入口ポートが出口ポートに流体連通するように配置され、それにより体液が入口から第2内腔を通り出口ポートまで流れることができる、第2形態まで回転移動するように、ハウジング内に配置されている。アクチュエータは、使用者によっ
て駆動されると体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成されている。アクチュエータは、流れ制御機構に動作可能に結合され、第1体積の体液が患者から体液リザーバ内に受け取られた後、流れ制御機構を第1形態から第2形態まで回転させるように構成されている。
【0010】
[1051] いくつかの実施形態では、患者から体液サンプルを獲得するデバイスは、ハウジング、アクチュエータ、分流器及び流れ制御機構を含む。ハウジングは、近位端部分及び遠位端部分を有し、それらの間に内部空間を規定している。アクチュエータは、ハウジング内に移動可能に配置されている。アクチュエータは、封止部材と、封止部材によって少なくとも部分的に規定された体液リザーバと、を含む。アクチュエータは、使用者によって駆動されると体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成されている。分流器は、ハウジング内に配置され、患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートと、体液リザーバに流体的に結合可能であるように構成された第1出口ポートと、サンプルリザーバに流体的に結合されるように構成された第2出口ポートと、を有する。流れ制御機構は第1内腔及び第2内腔を規定している。流れ制御機構は、分流器内に配置され、かつ、入口ポートが第1出口ポートに流体連通するように配置され、それにより体液が入口ポートから第1内腔を通り第1出口ポートまで流れることができる、第1形態から、入口ポートが第2出口ポートに流体連通するように配置され、それにより体液が入口から第2内腔を通り第2出口ポートまで流れることができる、第2形態まで、回転可能である。
【0011】
[1052] いくつかの実施形態では、患者から体液サンプルを獲得するデバイスは、ハウジング、流れ制御機構及びアクチュエータを含む。ハウジングは、近位端部分及び遠位端部分を有し、それらの間に内部空間を規定している。ハウジングは、患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートと、サンプルリザーバに流体的に結合されるように構成された出口ポートと、を有する。流れ制御機構は、第1内腔及び第2内腔を規定している。流れ制御機構は、ハウジング内に配置され、かつ入口ポートがハウジングによって少なくとも部分的に規定された体液リザーバに流体連通するように配置され、それにより体液が入口ポートから第1内腔を通り体液リザーバまで流れることができる、第1形態と、入口ポートが出口ポートに流体連通するように配置され、それにより体液が入口から第2内腔を通り出口ポートまで流れることができる、第2形態との間で、回転可能である。アクチュエータは、ハウジング内に移動可能に配置され、流れ制御機構に動作可能に結合されている。アクチュエータは、使用者によって駆動されると体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成されている。アクチュエータは、第1体積の体液が患者から体液リザーバ内に受け取られた後、流れ制御機構を第1形態から第2形態まで回転させるようにさらに構成されている。
【0012】
[1053] いくつかの実施形態では、患者から体液サンプルを獲得するデバイスは、ハウジング、シール部材、体液リザーバ、流れ制御機構及びアクチュエータを含む。ハウジングは、近位端部分及び遠位端部分を有し、それらの間に内部空間を規定している。ハウジングは、患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートを有する。シール部材は、内部空間内に移動可能に配置され、内部空間内に配置された体液リザーバを少なくとも部分的に規定するように構成されている。体液リザーバは、患者から抜き取られる第1体積の体液を受け取りかつ隔離するように構成されている。流れ制御機構は、ハウジング内に移動可能に配置され、体液が入口ポートから流れ制御機構を通り体液リザーバまで流れることができる第1形態と、体液リザーバが入口ポートから流体的に隔離される第2形態との間で移動するように構成されている。アクチュエータは、シール部材にかつ流れ制御機構に動作可能に結合されている。アクチュエータは、シール部材を第1位置から第2位置まで移動させて体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成されたばねを含む。アクチュエータは、第1体積の体液が患者から体液リザーバ内に受け取られた後、流れ制御機構を第1形態から第2形態まで移動させるようにさらに構成されている。
【0013】
[1054] いくつかの実施形態では、患者から体液サンプルを獲得するデバイスは、ハウジング、流れ制御機構及びアクチュエータを含む。ハウジングは、近位端部分及び遠位端部分を有し、それらの間に内部空間を規定している。ハウジングは、患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートと、サンプルリザーバに流体的に結合されるように構成された出口ポートと、を有する。流れ制御機構は、ハウジング内に配置され、第1制御部材及び第2制御部材を含む。第2制御部材は、第1内腔及び第2内腔を規定し、かつ、入口ポートがハウジングによって少なくとも部分的に規定された体液リザーバに流体連通するように配置され、それにより体液が入口ポートから第1内腔を通り体液リザーバまで流れることができる、第1形態と、入口ポートが出口ポートに流体連通するように配置され、それにより体液が入口から第2内腔を通り出口ポートまで流れることができる、第2形態との間で、回転移動可能である。アクチュエータは、ハウジング内に移動可能に配置され、流れ制御機構に動作可能に結合されている。アクチュエータは、使用者によって駆動されると体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成されている。アクチュエータは、第1体積の体液が患者から体液リザーバ内に受け取られた後、第2制御部材を第1形態から第2形態まで回転させるようにさらに構成されている。
【0014】
[1055] いくつかの実施形態では、患者から体液サンプルを獲得するデバイスは、分流器、流れ制御機構及びアクチュエータ機構を含む。分流器は、入口ポート、第1出口ポート及び第2出口ポートを規定している。第1出口ポートは、第1体液リザーバに流体的に結合され、第2出口ポートは、第1体液リザーバから流体的に隔離された第2リザーバに流体的に結合されている。流れ制御機構は、分流器内に少なくとも部分的に配置されるように構成されている。アクチュエータ機構は、流れ制御機構と係合して、流れ制御機構を、体液の流れが第1体液リザーバに入ることができる第1形態と、体液の流れが第2体液リザーバに入ることができる第2形態との間で移動させるように構成されている。
【0015】
[1056] いくつかの実施形態では、第1の所定量の体液の流れを、第2量の体液が第2リザーバに流れ込むのを可能にする前に、第1リザーバに選択的に分流させるように、体液移送デバイスを構成することができる。このように、第2量の体液を診断又は他の検査に使用することができ、一方で、体表からの微生物を含む可能性がある第1量の体液は、検査される体液から分離される。第1量の体液を、後に、種々のタイプの検査(例えば、CBC、他の血液生化学検査)に使用することができ、又は単純に隔離することができる。
【0016】
[1057] いくつかの実施形態では、体液移送デバイスは、例えば、医療従事者による入力又は他の行為を必要とすることなく、第1形態から第2形態に自動的に移動するように構成されている。いくつかの実施形態では、体液移送デバイスは、第1量(例えば所定量)の体液が最初に第1リザーバ内に導入される前に、体液が第2リザーバ内に流れ込むか又は他の方法で導入されるのを防止する。
【0017】
[1058] いくつかの実施形態では、内腔を有する針と針に流体的に結合された体液リザーバとを有する非経口的採取デバイスを用いて、体液サンプルを獲得する方法は、患者の体内にデバイスの針を挿入するステップを含む。本方法は、針と体液リザーバとの間に流体連結を確立するステップを含む。アクチュエータが第1距離移動して、体液リザーバ内に負圧を発生させ、所定体積の体液を抜き取る。アクチュエータが第2距離移動して、流れ制御機構と係合し、流れ制御機構を第1形態から第2形態まで回転させる。第1形態は、体液が針から第1流路を通って体液リザーバまで流れるのを可能にするように動作可能であり、第2形態は、体液が針から第2流路を通ってサンプルリザーバまで流れるのを可能にするように動作可能である。
【0018】
[1059] 本明細書で用いる「体液」は、限定されないが、血液、髄液、尿、胆汁、リンパ
液、唾液、滑液、漿液、胸膜液、羊水等又はそれらのあらゆる組合せを含む、患者の体内から得られるあらゆる流体を含むことができる。
【0019】
[1060] 本明細書で用いる「組」という用語は、複数の機構又は複数の部品を含む単一の機構を指すことができる。例えば、壁の組と言う場合、壁の組を、別個の部分を含む1つの壁とみなすことができ、又は壁の組を、複数の壁とみなすことができる。同様に言えば、一体的に構成された物品は一組の壁を含むことができる。こうした一組の壁は、例えば、互いに不連続である複数の部分を含むことができる。一組の壁を、別個に製造され、後に(例えば、溶接、接着剤又はあらゆる好適な方法を介して)互いに接合される複数の物品から製造することも可能である。
【0020】
[1061] 本明細書で用いる「近位」及び「遠位」という語は、デバイスを患者に接触するように配置する使用者に対してそれぞれ近い方の方向及び離れる方向を指す。従って、例えば、患者の身体に最初に接触するデバイスの端部は遠位端となり、デバイスの反対側の端部(例えば、使用者が操作しているデバイスの端部)はデバイスの近位端となる。
【0021】
[1062] 本明細書で用いる単数形「1つの(a、an)」及び「その(the)」は、文脈に明示的に述べられていない限り、複数の指示対象を含む。従って、例えば、「(1つの)係合面」という用語は、明示的に表されていない限り、単一面又は複数面を意味するように意図されている。
【0022】
[1063] 図1は、一実施形態に係る体液移送デバイス100の一部の概略図である。概して、体液移送デバイス100(本明細書では「流体移送デバイス」又は「移送デバイス」とも呼ぶ)は、患者から体液を抜き取ることを可能にし、その際、抜き取られた体液の第1部分又は第1量が、医療診断及び/又は治療の目的で検査されるため等、生物学的サンプルとして使用される、抜き取られた流体の第2部分又は第2量から分流されるように構成されている。言い換えれば、本明細書においてより詳細に記載するように、移送デバイス100は、第1の所定量の体液を第1収集リザーバに、第2量の体液を、第1収集リザーバから流体的に隔離された1つ又は複数の体液収集リザーバに移送するように構成されている。
【0023】
[1064] 移送デバイス100は、分流器120と、第1リザーバ170と、第1リザーバ170とは異なる第2リザーバ180と、を含む。分流器120は、入口ポート122と、図1に示す第1出口ポート124及び第2出口ポート126等、2つ以上の出口ポートと、を含む。入口ポート122は、医療デバイスに流体的に結合されて、体液を患者から抜き取りかつ/又は移送デバイス100に輸送する経路Pを規定するように構成されている。例えば、入口ポート122を、針又は他の内腔のあるデバイス(例えば可撓性滅菌管)に流体的に結合することができる。このように、分流器120は、針又は他の内腔のあるデバイスを介して患者から体液を受け取ることができる。
【0024】
[1065] 分流器120の第1出口ポート124は、第1リザーバ170に流体的に結合されるように構成されている。いくつかの実施形態では、第1リザーバ170は、第1出口ポート124及び/又は分流器120の一部と一体的に形成されている。他の実施形態では、第1リザーバ170を、接着剤、抵抗嵌め、機械的締結具、あらゆる嵌合凹部、ねじ式継手及び/あるいはあらゆる他の好適な継手又はそれらの組合せを介して、分流器120に機械的にかつ流体的に結合することができる。同様に言えば、第1リザーバ170によって規定される内部空間が分流器120の第1出口ポート120に流体連通するように、第1リザーバ170を分流器120に物理的に(例えば機械的に)結合することができる。さらに他の実施形態では、第1リザーバ170を、可撓性滅菌管等、介在構造(図1には図示せず)を介して、分流器120の第1出口ポート124に動作可能に結合するこ
とができる。より詳細には、介在構造は、第1リザーバ170を第1出口ポート124に流体連通するように配置するように構成された内腔を規定することができる。
【0025】
[1066] 第1リザーバ170は、第1の所定量の体液を受け取りかつ収容するように構成されている。いくつかの実施形態では、第1リザーバ170は、第1量の体液を、患者から後に抜き取られる(第1量の体液とは異なる)第2量の体液から流体的に隔離されるように収容するように、構成されている。第1リザーバ170は、開示内容が全体として参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,197,420号(「‘420特許」)に詳細に記載されているプリサンプルリザーバ等、体液を収容するあらゆる好適なリザーバであり得る。本明細書で用いる「第1の所定量」及び「第1量」という用語は、第1リザーバ170によって受け取られるか又は収容されるように構成された体液の量を述べる。さらに、「第1量」という用語は所定量を明示的に述べていないが、異なるように明示的に記載されていない限り、第1量は第1の所定量であることが理解されるべきである。
【0026】
[1067] 分流器120の第2出口ポート126は、第2リザーバ180に流体的に結合されるように構成されている。いくつかの実施形態では、第2リザーバ180は、第2出口ポート126及び/又は分流器120の一部と一体的に形成されている。他の実施形態では、第2リザーバ180を、第1リザーバ170に関して上述したように、介在構造(図1には図示せず)を介して、分流器120の第2出口ポート126に機械的に結合するか、又は第2出口ポート126に動作可能に結合することができる。第2リザーバ180は、第2量の体液を受け取りかつ収容するように構成されている。例えば、体液の第2量を、第1量の抜取りに続いて患者から抜き取られる量とすることができる。いくつかの実施形態では、第2リザーバ180は、第2量の体液が第1量の体液から流体的に隔離されるように第2量の体液を収容するように構成されている。
【0027】
[1068] 第2リザーバ170は、例えば、上記参照により本明細書に組み込まれた‘420特許に記載されているようなサンプルリザーバを含む、体液を収容するあらゆる好適なリザーバであり得る。本明細書で用いる「第2量」という用語は、第2リザーバ180によって受け取られるか又は収容されるように構成された体液の量を述べる。いくつかの実施形態では、第2量は、あらゆる好適な体液の量とすることができ、所定である必要はない。他の実施形態では、第2リザーバ180によって受け取られ収容される第2量は、第2の所定量である。
【0028】
[1069] いくつかの実施形態では、第1リザーバ170及び第2リザーバ180を、分流器120に同様に結合する(又は分流器120とともに形成する)ことができる。他の実施形態では、第1リザーバ170及び第2リザーバは、分流器120に同様に結合される必要はない。例えば、いくつかの実施形態では、第1リザーバ170を、分流器120(例えば第1出口ポート124)と一体的に形成することができ、第2リザーバ180を、可撓性滅菌管等の介在構造を介して分流器120(例えば第2出口ポート126)に動作可能に結合することができる。
【0029】
[1070] 図1に示すように、移送デバイス100は、アクチュエータ140と、第1流路138及び第2流路139を規定する流れ制御機構130と、をさらに含む。いくつかの実施形態では、アクチュエータ140を、分流器120に含めるか又は他の方法で動作可能に結合することができる。このように、アクチュエータ140を、(例えば第1形態と第2形態との間での)流れ制御機構130の移動を制御するように構成することができる。例えば、アクチュエータ140を、流れ制御機構130の第1形態に対応する第1位置と、流れ制御機構130の第1形態に対応する、第1位置とは異なる第2位置との間で移動可能とすることができる。いくつかの実施形態では、アクチュエータ140は、一方向に移動するように構成されている。例えば、アクチュエータ140を、その第1位置から
その第2位置まで移動させることができるが、その第2位置からその第1位置まで移動させることはできない。このように、流れ制御機構130は、その第1形態の前にその第2形態に移動することが防止され、従って、第1量の体液が第2リザーバ180ではなく第1リザーバ170に向けられる必要がある。
【0030】
[1071] 流れ制御機構130は、第1形態にある時、第1流路138が入口ポート122を第1出口ポート124に流体的に結合し、第2形態にある時、第2流路139が入口部分122を第2出口ポート126に流体的に結合するように構成されている。いくつかの実施形態では、アクチュエータ140は、流れ制御機構130に結合され、流れ制御機構130を第1形態と第2形態との間で、並進運動で移動させるように構成されている。例えば、いくつかの実施形態では、流れ制御機構130は、移送デバイス100に対して遠位位置にある時、第1形態であり得る。こうした実施形態では、流れ制御デバイス130を、移送デバイス100に対して近位位置まで近位方向に移動させ、それにより、流れ制御機構130を第2形態に配置するように、アクチュエータ140を作動させることができる。他の実施形態では、流れ制御機構130を、第1形態と第2形態との間で、回転運動で移動させるように作動させることができる。
【0031】
[1072] 従って、流れ制御機構130が第1形態にある時、第2出口ポート126は入口ポート122から流体的に隔離されている。同様に、流れ制御機構130が第2形態にある時、第1出口ポート124は入口ポート122から流体的に隔離されている。このように、流れ制御機構130は、第1形態にある時、第1量の体液を、第1出口ポート124を介して第1リザーバ170に向けるか又は分流させることができ、第2形態にある時、第2量の体液を、第2出口ポート126を介して第2リザーバ180に向けるか又は分流させることができる。
【0032】
[1073] いくつかの実施形態では、アクチュエータ140の少なくとも一部を第1リザーバ170に動作可能に結合することができる。このように、アクチュエータ140(又は少なくともアクチュエータ140の一部)を、第1リザーバ170内に真空を発生させ、それにより、分流器120がその第1形態にある時、移送デバイス100を通り第1リザーバ170に入る体液の流れを開始するように構成することができる。アクチュエータ140は、例えば、回転ディスク、プランジャ、スライド、ダイヤル、ボタン及び/あるいは他のあらゆる好適な機構又はそれらの組合せ等、移送デバイス100(例えば、少なくとも流れ制御機構130)を作動させるあらゆる好適な機構を含むことができる。好適なアクチュエータの例については、本明細書において具体的な実施形態に関してより詳細に記載する。
【0033】
[1074] いくつかの実施形態では、分流器120は、第2量の体液の流れが分流器120を通って第2リザーバ180に輸送されるのを可能にする前に、第1量の体液が第1リザーバ170に輸送される必要があるように構成されている。このように、分流器120を、第2量の体液(例えばサンプル)の収集の前に第1の所定量の体液(例えばプリサンプル)の収集に関して医療従事者による承諾を必要とするものとして特徴付けることができる。同様に言えば、分流器120を、医療従事者が、第1量の体液、すなわちプリサンプルを最初に第1リザーバ170に分流させることなく、第2量の体液、すなわちサンプルを第2リザーバ180内に収集するのを防止するように構成することができる。このように、医療従事者は、患者の体液系の体内状態を表さない体表微生物及び/又は他の望ましくない外部汚染物質を含む可能性が相対的に高い第1量の体液を、解析に使用されるべき体液サンプルに(意図的でも無意図的にでも)含めることが防止される。分流器120の強制承諾態様については、本明細書において具体的な実施形態に関してより詳細に記載する。
【0034】
[1075] いくつかの実施形態では、分流器120は、自動的に(すなわち、医療従事者又は移送デバイス100の他の操作者による入力又は他の行為を必要とすることなく)入口ポート122を第1出口ポート124から流体的に隔離するように構成されている。例えば、分流器120を、第1リザーバ170が第1の所定量の体液を受け取った時に、流れ制御機構130が第1出口ポート124を入口ポート122から自動的に流体的に隔離するように構成することができる。従って、第1リザーバ170内に第1量を超えて体液がさらに流れ込むことが防止される。いくつかの実施形態では、分流器120は、第1量の体液が第1リザーバ170に輸送された後に、流れ制御機構130がその第1形態からその第2形態に自動的に移動するように構成されている。
【0035】
[1076] いくつかの実施形態では、アクチュエータ140は、流れ制御機構130の第3形態に対応する、第1位置及び第2位置とは異なる第3位置を有することができる。第3形態にある時、流れ制御機構130は、入口ポート122を第1出口ポート124及び第2出口ポート126両方から同時に流体的に隔離することができる。従って、流れ制御機構130がその第3形態にある時、体液が入口ポート122から第1リザーバ170又は第2リザーバ180のいずれにも流れることが防止される。使用時、例えば、流れ制御機構130を第1形態に配置して、体液が入口ポート122から第1リザーバ170に流れることができるようにし、その後、第2形態に移動させて、体液が入口ポート122から第2リザーバ180に流れることができるようにし、その後、第3形態に移動させて体液の分流器120内へのかつ/又は分流器120を通る流れを停止させるように、アクチュエータ140を作動させることができる。いくつかの実施形態では、流れ制御機構130を、第1形態と第2形態との間の第3形態に移動させることができる。いくつかの実施形態では、流れ制御機構130は、第1形態又は第2形態のいずれかに移動する前に第3形態にあり得る。
【0036】
[1077] いくつかの実施形態では、移送デバイス100の1つ又は複数の部分は、ハウジング(図1には図示せず)内に配置されている。例えば、いくつかの実施形態では、分流器120、第1リザーバ170及びアクチュエータ140のうちの1つ又は複数の少なくとも一部を、ハウジング内に配置することができる。こうした実施形態では、アクチュエータ140の少なくとも一部は、ハウジングを通してアクセス可能である。好適なハウジングの例を、本明細書において具体的な実施形態に関してより詳細に記載する。
【0037】
[1078] ここで図2図12を参照すると、移送デバイス200は、ハウジング201、分流器220、流れ制御機構230及びアクチュエータ240を含む。移送デバイス200は、あらゆる好適な形状、サイズ又は構成であり得る。例えば、図2及び図3では実質的に円筒状であるように示しているが、移送デバイス200は、正方形、矩形、多角形及び/又は他のあらゆる非円筒形状であり得る。
【0038】
[1079] ハウジング201は、近位端部分202及び遠位端部分203を含む。遠位端部分203は基部206を含み、そこから一組の壁204が延在している。より具体的には、ハウジング201の壁204は、実質的に環状の形状を規定し、壁204の間に内部空間211を規定している。ハウジング201の近位端部分202は、開放するように構成されており、それにより、内部空間211は、分流器220の少なくとも一部、流れ制御機構230の一部及びアクチュエータ240の一部を受け入れることができる(図4)。同様に言えば、ハウジング201は、分流器220の少なくとも一部、流れ制御機構230の一部及びアクチュエータ240の一部を収容するように構成されている。
【0039】
[1080] ハウジング201の壁204は、一組の状態窓210及び一組のチャネル205を規定している。状態窓210をあらゆる好適な形状又はサイズとすることができ、状態窓210は、使用者が移送デバイス200の少なくとも一部を視覚的に点検するのを可能
にするように構成されている。図5では2つの状態窓210を含むものとして示しているが、他の実施形態では、ハウジング201は、例えば1つ、3つ、4つ又はそれより多い等、あらゆる数の状態窓210を規定することができる。ハウジング201によって規定されるチャネル205は、遠位端部分203から近位端部分202を通って延在するように構成されている。同様に言えば、チャネル205は、ハウジング201の近位面を通って延在している。さらに言い換えると、チャネル205は、ハウジング201の近位端部分202において終端部が開放している。
【0040】
[1081] ハウジング201は、一組のガイドポスト207及び一組の流れ制御突起208をさらに含む。図5及び図6では円筒状突起として示すが、ガイドポスト207をあらゆる好適な形状又はサイズとすることができ、ガイドポスト207は、基部206から近位方向に延在するように構成されている。このように、ガイドポスト207は、本明細書にさらに記載するように、分流器220の一部及びアクチュエータ240の一部と係合するように構成されている。流れ制御突起208は、基部206から近位方向に延在し、切欠き209を規定している。このように、流れ制御突起208は、本明細書にさらに詳細に記載するように、流れ制御機構230に選択的に係合して、流れ制御機構230を第1形態と第2形態との間で移動させるように構成されている。図5及び図6では1つの流れ制御突起208のみを示すが、ハウジング201は、2つの流れ制御突起208を含むように構成されている。他の実施形態では、ハウジング201は、例えば1つ、3つ、4つ又はそれより多い等、あらゆる数の流れ制御突起208を含むことができる。
【0041】
[1082] 図7及び図8に示すように、分流器220は、近位端部分228及び遠位端部分229を含み、内部空間221を規定している。内部空間221は、本明細書にさらに記載するように、流れ制御機構230の少なくとも一部を受け入れるように構成されている。分流器220の近位端部分228は、第1出口ポート224を含み、アクチュエータ240の一部と係合することができる。遠位端部分229は、入口ポート222及び第2出口ポート226を含む。図1及び図2に示すように、分流器220は、ハウジング201の内部空間211内に配置されており、それにより、入口ポート222の一部は、ハウジング201の壁204によって規定される第1チャネル205を通って延在し、第2出口ポート226の一部は、第1チャネルと反対側の第2チャネル205を通って延在している。図2図12には明示的に示さないが、分流器220の遠位端部分229は、分流器220の横方向移動が制限されるようにガイドポスト207と係合するように構成されている。同様に言えば、分流器220の遠位端部分229は、本明細書にさらに記載するように、分流器220がハウジング201に対して近位方向又は遠位方向における移動が実質的に制限されるように、ハウジング201のガイドポスト207と係合することができる。
【0042】
[1083] 分流器220の遠位端部分229に含まれる入口ポート222は入口内腔223を規定している。図8に示すように、入口内腔223は、内部空間221に流体連通するように構成されている。同様に言えば、入口ポート222の入口内腔223は、分流器220の内部空間221を規定する壁を通って延在している。入口ポート222は、医療デバイス(図示せず)に流体的に結合されて、患者から体液を抜き取りかつ/又は移送デバイス200に輸送する流体流経路を規定するようにさらに構成されている。例えば、入口ポート222を、針又は他の内腔のあるデバイス(例えば可撓性滅菌管)に流体的に結合することができる。同様に言えば、入口ポート222によって規定される入口内腔223は、内腔のあるデバイスが入口ポート222に結合されると、その内腔のあるデバイスによって規定される内腔に流体連通するように配置される。さらに詳述すると、内腔のあるデバイスが患者の身体の一部の中に(例えば患者の静脈内に)配置されると、分流器220の内部空間221は患者の身体のその部分に流体連通するように配置される。
【0043】
[1084] 分流器220の近位端部分228に含まれる第1出口ポート224は、第1出口内腔225を規定している。図8に示すように、第1出口内腔225は、分流器220の内部空間221に流体連通するように構成されている(例えば、第1出口内腔225は、内部空間221を規定する壁を通って延在している)。同様に、分流器220の遠位端部分229に含まれる第2出口ポート226は、内部空間221に流体連通する第2出口内腔227を規定している。
【0044】
[1085] 図9に示すように、流れ制御機構230は、第1制御部材231及び第2制御部材235を含む。流れ制御機構230の少なくとも一部は、分流器220によって規定される内部空間221内に配置されるように構成されている。このように、流れ制御機構230は、本明細書にさらに詳細に記載するように、流れ制御機構230が内部空間221内に配置されると、流れ制御機構230の一部が、内部空間221を規定する分流器220の壁と摩擦嵌めを形成するように、円形断面形状を規定している。
【0045】
[1086] 第1制御部材231は、一組の起動突起232及び一組の交差部材234を含む(図9では各々の一方のみを示す)。起動突起232は、ハウジング201の流れ制御突起208と係合するように構成されている。より具体的には、起動突起232を、流れ制御突起208によって規定された切欠き209内に配置することができる。従って、使用時、流れ制御突起208は、起動突起232と係合して、流れ制御機構230を第1形態と第2形態との間で移動させることができる。
【0046】
[1087] 第2制御部材235は、第1内腔238、第2内腔239及び一組のチャネル237を規定し、第1制御部材231内に少なくとも部分的に配置されるように構成されている。より詳細には、第1制御部材231は第1径Dを有し、第2制御部材235は、第1径Dより大きい第2径Dを有している。従って、第2制御部材235が第1制御部材231内に配置されると、第2制御部材235の一部が、第1径Dを規定する第1制御部材231の表面を越えて延在する。
【0047】
[1088] 第2制御部材235によって規定されるチャネルは、第1制御部材231の交差部材234を受け入れる。チャネル237内に配置された交差部材234の構成は、第2制御部材235が第1制御部材231に対して所望の位置で維持されるというものである。このように、第2制御部材235は、流れ制御突起208が第1制御部材231の起動突起232と係合する時、第1制御部材231と同時に移動するように構成されている。同様に言えば、流れ制御機構230は、第1制御部材231及び第2制御部材235がそれぞれ第1形態と第2形態との間で移動する時、第1形態と第2形態との間で移動する。さらに、流れ制御機構230が第1形態にある時、第1内腔238は、入口ポート222によって規定される入口内腔223及び第1出口ポート224によって規定される第1出口内腔225に流体連通するように配置される。本明細書にさらに詳細に記載するように、流れ制御機構230が第2形態にある時、第2内腔239は、入口ポート222によって規定される入口内腔223及び第2出口ポート226によって規定される第2出口内腔227に流体連通するように配置される。
【0048】
[1089] 図10に示すように、アクチュエータ機構240は、アクチュエータハウジング262、プランジャ248、キャップ255及びばね261を含む。本明細書にさらに詳細に記載するように、アクチュエータ機構240は、第1形態と第2形態との間で移動し、それにより、移送デバイス200を第1形態と第2形態との間で移動させるように構成されている。アクチュエータハウジング262は、近位端部分263及び遠位端部分264を含み、内部空間265を規定している。アクチュエータハウジング262は、あらゆる好適な形状、サイズ又は構成であり得る。例えば、アクチュエータハウジング262を、実質的に円筒状とすることができ、ハウジング201内に少なくとも部分的に配置され
るように構成することができる。内部空間265は、プランジャ248と、ばね261と、キャップ255の少なくとも一部とを受け入れるように構成されている。プランジャ248は、近位端部分249及び遠位端部分249と側壁251とを含む。本明細書にさらに詳細に記載するように、遠位端部分250は、ハウジング201のガイドポスト207を受け入れるように構成されている。近位端部分249は、一組の保持タブ253を含み、ばね261の一部を受け入れることができる。より詳細には、プランジャ248の近位端部分249に含まれる保持タブ253は、ばね261と係合してばね261をプランジャ248に取外し可能に結合するように構成されている。
【0049】
[1090] プランジャ248の側壁251は、一組のシール部材254を受け入れるように構成された一組の切欠き252を規定している。シール部材254は、例えばあらゆる好適なエラストマー材料から形成されたOリング等、あらゆる好適なシール部材254であり得る。このように、プランジャ248は、シール部材254が、アクチュエータハウジング262の内部空間265を規定する内壁(図10には図示せず)と摩擦嵌めを規定するように、アクチュエータハウジング262の内部空間265内に配置されている。同様に言えば、シール部材254は、アクチュエータハウジング262の内壁と流体シールを規定している。さらに、プランジャ248は、内部空間265を、第2部分270から流体的に隔離される第1部分267に分割するように、内部空間265内に配置されている(例えば図11及び図12を参照)。内部空間265の第1部分267は、アクチュエータハウジング262の近位端部分263の表面とプランジャ248の近位端249との間に規定されている。従って、内部空間265の第1部分267は、ばね261が、アクチュエータハウジング262の近位端部分263の表面及びプランジャ248の近位端部分249と接触するように、ばね261を収容するように構成されている。
【0050】
[1091] キャップ255を、あらゆる好適な形状又はサイズとすることができ、キャップ255は、少なくとも部分的にアクチュエータハウジング262の内部空間265内に配置されるように構成されている。さらに、キャップ255を、あらゆる好適な材料から形成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、キャップ255は、シリコーン等のエラストマー材料から形成される。他の実施形態では、キャップ255を、例えばゴム、ビニル、ネオプレン等のあらゆるポリマー材料形成することができる。
【0051】
[1092] キャップ255は、近位端部分256及び遠位端部分257を含む。近位端部分256は、プランジャ248の遠位端部分250及びキャップの近位端部分256が内部空間265の内部空間の第2部分270(以下、「第1リザーバ」と呼ぶ)を規定するように、アクチュエータハウジング262の内部空間265内に配置されている。さらに詳述すると、キャップ255の近位端部分256は、内部空間265を規定する内壁(図10には図示せず)と摩擦嵌めを規定するように構成されている。同様に言えば、近位端部分254は、アクチュエータハウジング262の内壁と流体シールを規定している。従って、アクチュエータハウジング262及びプランジャ248によって規定される流体シールとアクチュエータハウジング262及びキャップ255の近位端部分256によって規定される流体シールとは、体液リザーバ270を体液リザーバ270(すなわち、内部空間265の第2部分)の外側の部分から流体的に隔離する。
【0052】
[1093] キャップ255の遠位端部分257は、近位端部分256が内部空間265内に配置された時にアクチュエータハウジング262の一組の突起266を受け入れるように構成された一組の切欠き260を含む。キャップ255によって規定される切欠き260及びアクチュエータハウジング262の突起266の配置は、突起266が、切欠き260を規定する壁と摩擦嵌めを形成するというものである。このように、突起266が切欠き260を規定する壁と係合して、近位端部分256が内部空間265内に配置された時にキャップ255をアクチュエータハウジング262に対して所望の位置に維持する。さ
らに、アクチュエータ機構240及び分流器220は、本明細書にさらに詳細に記載するように、キャップ255の遠位端部分257が分流器220の近位端部分228と接触するように、ハウジング201内に配置されている。
【0053】
[1094] キャップ255は、入口ポート258及び一組のガイドポストポート259をさらに規定している。入口ポート258は、分流器220に含まれる第1出口ポート224の一部を受け入れるように構成されている。より具体的には、入口ポート258は、第1出口ポート224の外面と流体シールを形成するように第1出口ポート224を受け入れる。同様に、ガイドポストポート259は、ハウジング201のガイドポスト207の外面と流体シールを形成するようにガイドポスト207の一部を受け入れる。このように、ガイドポスト207の一部及び第1出口ポート224の一部は、アクチュエータハウジング262によって規定される体液リザーバ270内に配置されている。さらに、本明細書にさらに詳細に記載するように、第1出口ポート224の一部が体液リザーバ270内に配置されると、体液リザーバ270(すなわち、内部空間265の第2部分)は、第1出口内腔225に流体連通する。
【0054】
[1095] いくつかの実施形態では、流れ制御機構230の第2制御部材235が、入口ポート222、第1出口ポート224及び第2出口ポート226を分流器220によって規定される内部空間221から流体的に隔離する保管形態で、移送デバイス200を保管することができる。こうした実施形態では、第1内腔238及び第2内腔239は、入口内腔223、第1出口内腔225及び第2出口内腔227から流体的に隔離される。さらに、第2制御部材235と内部空間221を規定する分流器220の壁とによって規定される摩擦嵌めは、流れ制御機構230が保管形態から移動するまで、流れ制御機構230を保管形態で維持する。
【0055】
[1096] 使用時、使用者は、例えばバタフライ針、又はさらなる例として、留置カテーテルあるいはハブ又は他の一般的な血管アクセスデバイス/製品に嵌合するのを可能にするルアー-ロック型接続と結合可能な外科用管等、内腔規定デバイス(図示せず)の近位端部分に入口ポート222を結合するように、移送デバイス200を係合させることができる。入口ポート222が内腔規定デバイスに結合されると、入口内腔223は、内腔規定デバイスによって規定される内腔に流体連通するように配置される。さらに、内腔規定デバイスの遠位端部分を、患者の身体の一部(例えば血管)内に配置することができ、従って、入口内腔223は、患者の身体のその部分に流体連通する。同様に、第2出口ポート226を外部体液リザーバ(図示せず)に結合することができる。外部体液リザーバはあらゆる好適なリザーバであり得る。例えば、いくつかの実施形態では、外部体液リザーバは、BIOMERIEUX,INC製のBacT/ALERT(登録商標)SN又はBacT/ALERT(登録商標)FAであり得る。
【0056】
[1097] 入口ポート222が内腔規定デバイスに結合され、第2出口ポート226が外部体液リザーバに結合されると、使用者は、アクチュエータ機構240に起動力を加え、それによって、図11の矢印AAによって示すように、アクチュエータ機構240の少なくとも一部、分流器220及び流れ制御機構230を第1形態に移動させることにより、移送デバイス200を第1形態にすることができる。より具体的には、上述したように、プランジャ248の遠位端部分250はハウジング201のガイドポスト207と係合する。プランジャ248及びガイドポスト207の配置は、使用者がアクチュエータ機構240に起動力を加える際に、ハウジング201に対するプランジャ248の位置が維持されるというものである。従って、使用者によって加えられる起動力により、アクチュエータハウジング262、キャップ255、分流器220及び流れ制御機構230が矢印AAの方向に移動するが、プランジャ248は移動しない。従って、アクチュエータハウジング262の遠位方向の移動は、起動力の一部がばね261を圧縮するように構成され、従っ
て、内部空間の第2部分267の高さが低減するというものである。ばね261の圧縮は、ばね261が、ばね261を圧縮する起動力の一部に応じて反作用力(例えば、伸張力)を及ぼす、といったものである。同様に言えば、ばね261は、起動力が取り除かれた時に伸張形態に戻るように構成されている。
【0057】
[1098] プランジャ248に対するアクチュエータハウジング262の遠位方向の移動は、体液リザーバ270の高さが増大するというものである。体液リザーバ270が(上述したように)流体的に隔離されると、高さの増大(すなわち容積の増大)により、体液リザーバ270内に負圧が発生する。さらに、アクチュエータ機構240が保管形態から第1形態に向かって移動する際、流れ制御突起208は、第1制御部材231に含まれる起動突起232(図11には図示せず)と係合して、矢印BBによって示すように、流れ制御機構230を第1形態に向かって移動させる。従って、流れ制御機構230が第1形態に移動すると、第2制御部材235によって規定される第1内腔238は、入口ポート222によって規定される入口内腔223及び第1出口ポート224によって規定される第1出口内腔225に流体連通するように配置される。
【0058】
[1099] 矢印CCによって示すように、入口ポート222の入口内腔223と、第2制御部材235の第1内腔238と、第1出口ポート224の第1出口内腔225とは、アクチュエータハウジング262によって規定される体液リザーバ270が入口ポート222に流体連通するように流体流路を規定する。さらに、入口ポート222が内腔規定デバイスに結合されると、アクチュエータハウジング262の体液リザーバ270は、患者の一部(例えば静脈)に流体連通するように配置される。体液リザーバ270内の負圧は、負圧差により患者のその部分の中に吸引力が導入されるというものである。このように、体液はアクチュエータハウジング262の体液リザーバ270内に引き込まれる。いくつかの実施形態では、体液は、例えば皮膚に存在する微生物等、望ましくない微生物を含む可能性がある。
【0059】
[1100] いくつかの実施形態では、アクチュエータ機構240に加えられる起動力の量を増減させることによって、吸引力の大きさを調整することができる。過度の吸引力は、場合によっては、患者の静脈を虚脱させ、それによりサンプル流を遮断する可能性がある。血管が虚脱すると、非虚脱静脈にアクセスするために1つ又は複数の追加の静脈穿刺が必要となる可能性がある。過度の吸引力によって、過度な負圧により静脈内において針先端で溶血が起こる可能性もある。従って、いくつかの実施形態では、静脈虚脱及び/又は溶血の1つのあり得る原因を低減させるか、最小限にするか又はさらにはなくすように、静脈にもたらされる吸引力の量を制限する(すなわち、採血中に負圧を調整する)ことが望ましい場合がある。こうした実施形態では、使用者は、アクチュエータ機構240に加えられる力の量を低減させることができる。このように、(例えば上述したように)ばね261の伸張によって及ぼされる反作用力は、使用者によって加えられる起動力の一部に打ち勝つのに十分である。従って、ばね261は、アクチュエータハウジング262、キャップ255、分流器220及び流れ制御機構230に対して、プランジャ248及びハウジング201を遠位方向に移動させるように伸張することができる。プランジャ248及びハウジング201の遠位方向の移動は、流れ制御突起208が流れ制御機構230の起動突起232と係合して流れ制御機構230を保管形態に向かって移動させるというものである。流れ制御機構230の(例えば矢印BBと反対の方向における)回転により、入口内腔223及び第1内腔238と第1出口ポート225及び第1内腔238との間の流体経路のサイズ(例えば内径)が低減し、それにより、患者の静脈内にもたらされる吸引力が低減する。
【0060】
[1101] 所望の量の体液がアクチュエータハウジング262によって規定される体液リザーバ270に移送されると、使用者は、移送デバイス200を第1形態から第2形態に移
動させるように移送デバイス200を係合させることができ、そこでは、体液の流れは外部リザーバ(例えば上述したもの等)に移送される。いくつかの実施形態では、アクチュエータハウジング262に移送される体液の所望の量は、体液の所定量である。例えば、いくつかの実施形態では、移送デバイス200を、アクチュエータハウジング262によって規定される体液リザーバ270内の圧力が、内腔規定デバイスが配置される身体の部分(例えば静脈)の圧力と平衡状態になるまで、体液を移送するように構成することができる。こうした実施形態では、内部空間265の第2部分176と身体の部分との間の圧力の平衡化により、アクチュエータハウジング262内への体液の流れが停止する。いくつかの実施形態では、体液の所定量(例えば体積)は、入口内腔223、第1内腔238、第1出口内腔225及び内腔規定デバイスの結合された容積に少なくとも等しい。
【0061】
[1102] 図12に示すように、矢印DDによって示すように、アクチュエータ機構240を遠位方向にさらに移動させることにより、移送デバイス200を、第1形態から第2形態に移動させることができる。さらに詳述すると、使用者は、アクチュエータハウジング262、キャップ255、分流器220及び流れ制御機構230が遠位方向に移動するように、アクチュエータ機構240に起動力を加えることができる。所望の量の体液が体液リザーバ270内に配置されると、体液リザーバ270の容積は、アクチュエータハウジング262及びキャップ255がプランジャ248に対して移動する際に一定のままであるように構成されている。同様に言えば、体液リザーバ270の圧力は、移送デバイス200が第1形態から第2形態に移動する際に実質的に変化しないままであるように構成されている。
【0062】
[1103] アクチュエータ機構240が第1形態から第2形態に向かって移動すると、流れ制御突起208は、第1制御機構231に含まれる起動突起232(図12には図示せず)と係合して、矢印EEによって示すように、流れ制御機構230を第2形態に向かって移動させる。従って、流れ制御機構230が第2形態に移動すると、第2制御部材235によって規定される第2内腔239は、入口ポート222によって規定される入口内腔223及び第2出口ポート226によって規定される第2出口内腔227に流体連通するように配置される。
【0063】
[1104] 矢印FFによって示すように、入口ポート222の入口内腔223と、第2制御部材235の第2内腔239と、第2出口ポート226の第2出口内腔227とは、外部リザーバ(図12には図示せず)が入口ポート222、従って患者の一部(例えば静脈)に流体連通するように流体流路を規定する。さらに、外部リザーバは、負圧を規定するように構成されている(例えば、本明細書で言及する既知の外部リザーバは負圧を規定する容器である)。外部リザーバ内の負圧は、外部リザーバと患者の身体の一部との間の負圧差により患者のその部分の中に吸引力が誘導されるというものである。従って、所望の量の体液が外部リザーバ内に引き込まれ、アクチュエータハウジング262によって規定される体液リザーバ270内に収容された第1の所定量の流体から流体的に隔離される。このように、外部リザーバに収容された体液には、患者のその部分の外側に一般に見られる微生物(例えば、皮膚に存在する微生物、移送デバイス200によって規定された内腔内の微生物、内腔規定デバイスによって規定された内腔内の微生物及び/又は他のあらゆる望ましくない微生物)が実質的にない。外部体液リザーバ内に所望の量の体液が収容されると、使用者は、アクチュエータ機構240から起動力を取り除く(例えば、アクチュエータ機構240を係合させている手の部分を取り除く)ことができる。起動力が取り除かれると、ばね261は(上述した)伸張力を及ぼして、移送デバイス200を第2形態から保管形態に移動させる。移送デバイス200が保管形態になると、第1出口ポート224は、流れ制御機構230の第1内腔238及び/又は第2内腔239から流体的に隔離される。従って、アクチュエータハウジング262内に収容された体液は、アクチュエータハウジング262の外側の空間から流体的に隔離され、外部リザーバを移送デバイス2
00から分離することができる。さらに、アクチュエータハウジング262内に収容された体液は、患者及び医療従事者から隔離され、「閉鎖した」装置で(例えばバイオハザード物質容器で)安全に破棄することができる。
【0064】
[1105] 図2図12では、移送デバイス200をハウジング201内に分流器220を配置するものとして示し記載するが、いくつかの実施形態では、移送デバイスは、一体的に形成される分流器及びハウジングを含むことができる。例えば、図13図19は、実施形態による移送デバイス300を示す。図13及び図14は、第1形態にある移送デバイス300を示す。移送デバイス300は、分流器320を有しかつ体液リザーバ370を規定するハウジング301と、流れ制御機構330と、アクチュエータ340とを含む。
【0065】
[1106] ハウジング301は、近位端部分302及び遠位端部分303を含む。ハウジング301の遠位端部分303は、アクチュエータ340の遠位部分342を受け入れるように構成されたチャネル305を規定する一組の壁304を含む。壁304を、あらゆる好適な形状、サイズ又は構成でチャネル305を規定するように構成することができる。例えば、図16に示すように、壁304を、チャネル305内に、アクチュエータ340(図15)に含まれる起動延長部346を受け入れるように構成された溝穴319をさらに規定するように構成することができる。同様に言えば、溝穴319を、チャネル305内に配置された、アクチュエータ340の遠位部分342に含まれる起動延長部346を受け入れるように構成することができ、それにより、本明細書にさらに詳細に記載するように、起動延長部346は、壁304を通過することができ、実質的にチャネル305の外部に配置され得る。
【0066】
[1107] ハウジング301の遠位端部分303の壁304は、凹面315及び止め部313(図15及び図16)も含む。止め部313は、チャネル305内におけるアクチュエータ340の移動を制限することができるチャネル305の近位境界を規定する。さらに、本明細書にさらに記載するように、止め部313は通路314を規定し、通路314は、アクチュエータ340の一部を、アクチュエータ340のその部分が止め部313を越えて近位方向に延在することができるように、受け入れるように構成されている。凹面315は平坦面であるように構成されており、そこから分流器320が延在することができる。同様に言えば、分流器320は、凹面315から垂直に延在するように構成された一組の壁である。このように、本明細書にさらに詳細に記載するように、分流器320は流れ制御機構340の少なくとも一部を受け入れる。凹面315から垂直に延在するものとして示し記載しているが、他の実施形態では、分流器320は、凹面315からあらゆる好適な角度向きで延在することができる。
【0067】
[1108] 図15に示すように、ハウジング301の近位端部分302は、止め部313から近位方向に延在する一組の壁318を含む。このように、壁318は、遠位端において止め部313によって実質的に封鎖されかつ近位端において開放している管形状を規定している。壁318は、溝穴312と、アクチュエータ340の近位端部分341を受け入れるように構成された内部空間311とを規定している。本明細書にさらに記載するように、ハウジング301の近位端部分302と、止め部313と、アクチュエータ340の近位端部分341とは、体液を受け取りかつ/又は収容するように構成された体液リザーバ370を規定している。
【0068】
[1109] 図16に示すように、分流器320は、入口ポート322、第1出口ポート324及び第2出口ポート326を含み、内部空間321を規定している。内部空間321は、本明細書にさらに記載するように、流れ制御機構330の少なくとも一部を受け入れるように構成されている。分流器320の入口ポート322は入口内腔323を規定してい
る。入口内腔323は、内部空間321に流体連通するように構成されている。同様に言えば、入口ポート322の入口内腔323は、分流器320の内部空間321を規定する壁を通って延在している。
【0069】
[1110] 入口ポート322は、医療デバイス(図示せず)に流体的に結合されて、患者から体液を抜き取りかつ/又は移送デバイス300に輸送する流体流経路を規定するようにさらに構成されている。例えば、入口ポート322を、針又は他の内腔のあるデバイス(例えば可撓性滅菌管)に流体的に結合することができる。同様に言えば、入口ポート322によって規定される入口内腔323は、内腔のあるデバイスが入口ポート322に結合されると、内腔のあるデバイスによって規定される内腔に流体連通するように配置される。さらに詳述すると、内腔のあるデバイスが患者の身体の一部の中に(例えば患者の静脈内に)配置されると、分流器320の内部空間321は、患者の身体のその部分に流体連通するように配置される。
【0070】
[1111] 分流器320の第1出口ポート324は第1出口内腔325を規定している。第1出口内腔325は、分流器320の内部空間321及び(上述した)体液リザーバ370に流体連通するように構成されている。同様に言えば、第1出口内腔325は、内部空間321を規定する壁を通りかつ体液リザーバ370を規定する止め部313の部分を通って延在し、それにより体液リザーバ370を内部空間321に流体連通するように配置するように構成されている。分流器320の第2出口ポート326は、第2出口内腔327を規定し、外部体液リザーバに結合され得る。このように、第2出口内腔327は、内部空間321を規定する壁を通って延在して内部空間321に流体連通することができ、外部リザーバに流体的に結合されて外部体液リザーバを内部空間321に流体連通するように配置することができる。
【0071】
[1112] 図15に示すように、流れ制御機構330は、第1制御部材331及び第2制御部材335を含む。流れ制御機構330の少なくとも一部は、分流器320によって規定される内部空間321内に配置されるように構成されている。このように、流れ制御機構330は、本明細書にさらに詳細に記載するように、内部空間321内に配置されると流れ制御機構330の一部が内部空間321を規定する分流器320の壁と摩擦嵌めを形成するように、円形断面形状を規定している。
【0072】
[1113] 第1制御部材331は、アクチュエータ340の起動延長部346に含まれる一組の突起347と係合するように構成された一組の起動突起332を含む。従って、使用時、アクチュエータ340は、起動突起332と係合して、流れ制御機構330を第1形態と第2形態との間で移動させることができる。第2制御部材335は、第1内腔338及び第2内腔339を規定し、あらゆる好適な材料で形成され得る。例えば、いくつかの実施形態では、第2制御部材335はシリコーンから形成される。他の実施形態では、第2制御部材335は、分流器の内部空間321内に配置されると変形するように構成されたあらゆる好適なエラストマーであり得る。さらに詳述すると、第2制御部材335は、直径が内部空間321の直径より大きい。そのように、第2制御部材335は、内部空間321に配置される時、直径が低減する。従って、第2制御部材335の外面は、内部空間321を規定する壁の内面と摩擦嵌めを形成する。
【0073】
[1114] 第2制御部材335は、第1制御部材331に結合されるように構成されている。例えば、いくつかの実施形態では、第1制御部材331を、機械的締結具及び/又は接着剤を介して第2制御部材335に結合することができる。他の実施形態では、第1制御部材331及び第2制御部材335をあらゆる好適な方法で結合することができる。このように、第2制御部材335は、アクチュエータ340の起動延長部347が第1制御部材331の起動突起332と係合した時、第1制御部材331と同時に移動するように構
成されている。同様に言えば、流れ制御機構330は、第1制御部材331及び第2制御部材335がそれぞれ第1形態と第2形態との間で移動する時、第1形態と第2形態との間で移動する。さらに、流れ制御機構330が第1形態にある時、第1内腔338は、入口ポート322によって規定される入口内腔323及び第1出口ポート324によって規定される第1出口内腔325に流体連通するように配置される。本明細書にさらに詳細に記載するように、流れ制御機構330が第2形態にある時、第2内腔339は、入口ポート322によって規定される入口内腔323及び第2出口ポート326によって規定される第2出口内腔327に流体連通するように配置される。
【0074】
[1115] 上述したように、アクチュエータ機構340は、近位端部分341と、遠位端部分342と、それらの間のアクチュエータアーム343とを含む。アクチュエータ機構340は、本明細書にさらに詳細に記載するように、第1形態と第2形態との間で移動し、それにより移送デバイス300を第1形態と第2形態との間で移動させるように構成されている。近位端部分341は、ハウジング301の内部空間311に配置されるように構成されたプランジャ348を含む。より詳細には、プランジャ348は、内部空間311を規定する壁318の内面と摩擦嵌めを規定するように構成されたシール部材354を含む。同様に言えば、シール部材354は、内部空間311を規定する壁318の内面と流体シールを規定し、それにより、シール部材354の近位側の内部空間311の部分が、シール部材354の遠位側の内部空間311の部分から流体的に隔離される。
【0075】
[1116] アクチュエータアーム343は、アクチュエータ340の近位端部分341から、止め部313によって規定される通路314を通って延在するように構成されている。従って、上述したように、アクチュエータ340の遠位端部分342は、止め部313の遠位側に配置される。より詳細には、遠位端部分342は、係合部分344及び起動部分346を含む。係合部分344及びアクチュエータアーム343の少なくとも一部(例えば遠位部分)は、上述したように、起動部分346が溝穴319を通って延在することができるように、チャネル305内に配置されるように構成されている。このように、本明細書にさらに記載するように、使用者は、アクチュエータ340を第1形態と第2形態との間で遠位方向に移動させるように係合部分344を係合させることができる。
【0076】
[1117] いくつかの実施形態では、移送デバイス300を、第2制御部材335の第1内腔338が入口ポート322及び第1出口ポート324に流体連通する第1形態で保管することができる。こうした実施形態では、第2制御部材335と内部空間321を規定する分流器320の壁とによって規定される摩擦嵌めが、アクチュエータ340が流れ制御機構330を第2形態に移動させるまで、流れ制御機構330を第1形態で維持する。
【0077】
[1118] 使用時、使用者は、例えばバタフライ針等の内腔規定デバイス(図示せず)の近位端部分に入口ポート322を結合するように、移送デバイス300を作動させることができる。入口ポート322が内腔規定デバイスに結合されると、入口内腔323は、内腔規定デバイスによって規定される内腔に流体連通するように配置される。さらに、内腔規定デバイスの遠位端部分を、患者の身体の一部(例えば血管)内に配置することができ、従って、入口内腔323は、患者の身体のその部分に流体連通する。同様に、第2出口ポート326を外部体液リザーバ(図示せず)に結合することができる。外部体液リザーバはあらゆる好適なリザーバであり得る。例えば、いくつかの実施形態では、外部体液リザーバは、BIOMERIEUX,INC製の、一定のタイプの微生物の成長を促進するように特に設計された培地(例えば、好気性菌用培地/培養液及び/又は好気性菌用培地/培養液)を含むBacT/ALERT(登録商標)SN又はBacT/ALERT(登録商標)FA血液培養収集ボトルであり得る。
【0078】
[1119] 入口ポート322が内腔規定デバイスに結合され、第2出口ポート326が外部
体液リザーバに結合されると、使用者は、アクチュエータ340の係合部分344に起動力を加え、それによって、図17の矢印GGによって示すように、アクチュエータ340を遠位方向に移動させることにより、移送デバイス300の移送を開始することができる。より具体的には、上述したように、プランジャ348は、内部空間311を規定する壁318の内面と係合し、それにより、(例えば、プランジャ348、ハウジング301の壁318及び止め部313によって規定されるように)体液リザーバ370の容積が増大する。体液リザーバ370が、シール部材354の近位側の空間から(上述したように)流体的に隔離されると、体液リザーバ370の容積の増大により体液リザーバ370内に負圧が発生する。さらに、流れ制御機構330が第1形態にあると、負圧差により、第1内腔338、入口内腔323及び第1出口内腔325内に吸引力が導入される。
【0079】
[1120] 矢印HHによって示すように、入口ポート322の入口内腔323と、第2制御部材335の第1内腔338と、第1出口ポート324の第1出口内腔325とは、体液リザーバ370によって規定される内部空間373の第2部分376が入口ポート322に流体連通するように流体流路を規定する。さらに、入口ポート322が内腔規定デバイスに結合されると、体液リザーバ370は、患者の一部(例えば静脈)に流体連通し、吸引力の少なくとも一部が患者のその部分に導入される。このように、体液は体液リザーバ370内に引き込まれる。いくつかの実施形態では、体液は、例えば、内腔規定デバイスの挿入中に取り除かれる皮膚に存在する微生物等、望ましくない微生物を含む可能性がある。
【0080】
[1121] いくつかの実施形態では、アクチュエータ340を近位方向又は遠位方向に移動させることによって、吸引力の大きさを調整することができる。例えば、いくつかの実施形態では、静脈に導入される吸引力の量を制限することが望ましい場合がある。こうした実施形態では、使用者は、起動延長部346が第1制御部材331の突起332と係合することができるように、アクチュエータ340を近位方向(例えば、図18における矢印IIの方向)に移動させることができる。このように、起動延長部346に含まれる突起347は、第1制御部材331の突起332と噛み合って、第1制御部材331を矢印JJの方向に回転させることができる。流れ制御機構330の(例えば矢印JJと反対側の方向における)回転により、入口内腔323及び第1内腔338と第1出口ポート325及び第1内腔338との間の流体経路のサイズ(例えば内径)が低減し、それにより患者の静脈内に導入される吸引力が低減する。
【0081】
[1122] 体液リザーバ370に所望の量の体液が移送されると、使用者は、移送デバイス300を第1形態から第2形態に移動させるように移送デバイス300を係合させることができ、そこでは、体液の流れは外部リザーバ(例えば、上述したもの等)に移送される。いくつかの実施形態では、体液リザーバ370に移送される体液の所望の量は体液の所定量である。例えば、いくつかの実施形態では、体液リザーバ370内の圧力が、内腔規定デバイスが配置される身体の部分(例えば静脈)の圧力と平衡状態になるまで、体液を移送するように構成することができる。こうした実施形態では、体液リザーバ370と身体の部分との間の圧力の平衡化により、体液リザーバ370内への体液の流れが停止する。いくつかの実施形態では、体液の所定量(例えば体積)は、入口内腔323、第1内腔338、第1出口内腔325及び内腔規定デバイスの結合された容積に少なくとも等しい。
【0082】
[1123] 図18に示すように、矢印IIによって示すように、アクチュエータ機構340を遠位方向にさらに移動させることにより、移送デバイス300を第1形態から第2形態に移動させることができる。アクチュエータ機構340が第1形態から第2形態に向かって移動する際、起動延長部346の突起347が第1制御部材331に含まれる起動突起332とさらに係合して、図19において矢印KKによって示すように、流れ制御機構3
30を第2形態に移動させる。このように、流れ制御機構330は第2形態に移動し、第1内腔238は、入口内腔223及び第1出口内腔225から流体的に隔離される。さらに、第2制御部材335によって規定される第2内腔339は、入口ポート322によって規定される入口内腔323及び第2出口ポート326によって規定される第2出口内腔327に流体連通するように配置される。
【0083】
[1124] 矢印LLによって示すように、入口ポート322の入口内腔323と、第2制御部材335の第2内腔339と、第2出口ポート326の第2出口内腔327とは、外部リザーバ(図19には図示せず)が入口ポート322、従って患者の一部(例えば静脈)に流体連通するように流体流路を規定する。さらに、外部リザーバは、負圧を規定するように構成されている(例えば、本明細書で言及する既知の外部リザーバは負圧を規定する容器である)。外部リザーバ内の負圧は、外部リザーバと患者の身体の部分との間の負圧差が患者のその部分の中に吸引力を導入するというものである。従って、所望の量の体液が外部リザーバ内に引き込まれ、体液リザーバ370内に収容された第1の所定量の体液から流体的に隔離される。
【0084】
[1125] 外部リザーバに収容された体液には、患者のその部分の外側に一般に見られる微生物(例えば、皮膚に存在する微生物、移送デバイス300によって規定された内腔内の微生物、内腔規定デバイスによって規定された内腔内の微生物及び/又は他のあらゆる望ましくない微生物)が実質的にない。いくつかの実施形態では、外部体液リザーバ内に所望の量の体液が収容されると、使用者は、アクチュエータ340を近位方向にさらに移動させて移送デバイス300を第3形態に配置することができる。こうした実施形態では、アクチュエータ340を、係合部分344及び/又は起動延長部346が止め部313に接触するように近位方向に移動させることができ、それによりアクチュエータ340のさらなる近位方向の移動が制限される。この形態では、アクチュエータ340は、流れ制御機構330を、第1内腔338及び第2内腔339を入口内腔323、第1出口内腔325及び第2出口内腔327から流体的に隔離するように構成された第3形態に配置することができる。従って、体液リザーバ370に収容された体液は、体液リザーバ370の外側の空間から流体的に隔離され、外部リザーバを移送デバイス300から分離することができる。
【0085】
[1126] 図13図19では、移送デバイス300を、連続した使用者の作用によって駆動される(例えば、使用者はアクチュエータ340を近位方向に手動で移動させる)ように構成されているように示しかつ記載しているが、いくつかの実施形態では、移送デバイスには連続した使用者の作用は必ずしも必要ではない。例えば、図20図26は、実施形態による移送デバイス300を示す。図20及び図21は、第1形態にある移送デバイス400を示す。移送デバイス400は、分流器420を有しかつ体液リザーバ470を規定するハウジング401と、流れ制御機構430と、アクチュエータ機構440とを含む。
【0086】
[1127] ハウジング401は、近位端部分402及び遠位端部分403を含む。ハウジング401の遠位端部分403は、凹部415を有する一組の壁404と止め部413とを含む(図22及び図23)。止め部413は、凹部415の遠位境界を規定し、通路414を規定している。通路414は、本明細書にさらに記載するように、アクチュエータ機構440に含まれる起動延長部346を、起動突起346が止め部413を越えて延在するように受け入れるように構成されている。凹部415は、実質的に平坦面を含み、そこから分流器420が延在することができる(図22)。同様に言えば、分流器420は、凹部415の表面から垂直に延在するように構成された一組の壁である。このように、分流器420は、本明細書にさらに詳細に記載するように、流れ制御機構430の少なくとも一部を受け入れる。凹部415の表面から垂直に延在するものとして示しかつ記載して
いるが、他の実施形態では、分流器420は、表面からあらゆる好適な角度向きで延在することができる。
【0087】
[1128] ハウジング401の近位端部分402は、止め部413から近位方向に延在する一組の壁418を含む。このように、壁418は、遠位端において止め部413によって実質的に封鎖され近位端において開放している管形状を規定している。ハウジング401の近位端部分402を、あらゆる好適な材料から形成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、近位端部分402を、相対的に可撓性の材料から形成することができる。こうした実施形態では、近位端部分402を、本明細書にさらに詳細に記載するように、所与の力を受けると変形する(例えば、曲がり、圧縮し、又は他の方法で再構成する)ように構成することができる。図23に示すように、壁418は、肩部416及び保持タブ417を含み、アクチュエータ機構440の一部を受け入れるように構成された内部空間411を規定している。本明細書にさらに記載するように、ハウジング401近位端部分402と、止め部413と、アクチュエータ機構440の一部とは、体液を受け取りかつ/又は収容するように構成された体液リザーバ470を規定している。
【0088】
[1129] 図23に示すように、分流器420は、入口ポート422、第1出口ポート424及び第2出口ポート426を含み、内部空間421を規定している。内部空間421は、本明細書にさらに記載するように、流れ制御機構430の少なくとも一部を受け入れるように構成されている。分流器420の入口ポート422は入口内腔423を規定している。入口内腔423は、内部空間421に流体連通するように構成されている。同様に言えば、入口ポート422の入口内腔423は、分流器420の内部空間421を規定する壁を通って延在している。
【0089】
[1130] 入口ポート422は、医療デバイス(図示せず)に流体的に結合されて、体液を患者から抜き取りかつ/又は移送デバイス400に輸送する流体流路を規定するようにさらに構成されている。例えば、入口ポート422を、針又は他の内腔のあるデバイス(例えば可撓性滅菌管)に流体的に結合することができる。同様に言えば、入口ポート422によって規定される入口内腔423は、内腔のあるデバイスが入口ポート422に結合されると、内腔のあるデバイスによって規定される内腔に流体連通するように配置される。さらに詳述すると、内腔のあるデバイスが患者の身体の一部の中に(例えば患者の静脈内に)配置されると、分流器420の内部空間421は、患者の身体のその部分に流体連通するように配置される。
【0090】
[1131] 分流器420の第1出口ポート424は第1出口内腔425を規定している。第1出口内腔425は、分流器420の内部空間421及び(上述した)体液リザーバ470に流体連通するように構成されている。同様に言えば、第1出口内腔425は、内部空間421を規定する壁を通り、かつ体液リザーバ470を規定する止め部413の部分を通って延在し、それにより体液リザーバ470を内部空間421に流体連通するように配置するように構成されている。分流器420の第2出口ポート426は、第2出口内腔427を規定し、外部体液リザーバに結合されるように構成されている。このように、第2出口内腔427は、内部空間421を規定する壁を通って延在して内部空間421に流体連通することができ、外部リザーバに流体的に結合されて外部体液リザーバを内部空間421に流体連通するように配置することができる。
【0091】
[1132] 図24に示すように、流れ制御機構430は、第1制御部材431及び第2制御部材435を含む。流れ制御機構430の少なくとも一部は、分流器420によって規定される内部空間421内に配置されるように構成されている。このように、流れ制御機構430は、本明細書にさらに詳細に記載するように、内部空間421内に配置されると流れ制御機構430の一部が内部空間421を規定する分流器420の壁と摩擦嵌めを形成
するように、円形断面形状を規定している。
【0092】
[1133] 第1制御部材431は、起動突起432及び係合突起433を含む。起動突起432は、アクチュエータ機構440の起動延長部446に含まれる突起447と係合するように構成されている。従って、使用時、アクチュエータ機構440は、起動突起432と係合して、流れ制御機構430を第1形態と第2形態との間で移動させることができる。第2制御部材435は、第1内腔438、第2内腔439及び一組の溝437を規定している。第2制御部材435を、例えばシリコーン等のあらゆる好適な材料から形成することができる。他の実施形態では、第2制御部材435は、分流器の内部空間421内に配置されると変形するように構成されたあらゆる好適なエラストマーであり得る。さらに詳述すると、第2制御部材435は、直径が内部空間421の直径より大きい。そのように、第2制御部材435は、内部空間421内に配置されるとその直径が低減する。従って、第2制御部材435の外面は、内部空間421を規定する壁の内面と摩擦嵌めを形成する。
【0093】
[1134] 第2制御部材435によって規定される溝437は、係合突起433を受け入れるように構成されている。このように、第1制御部材431は、アクチュエータ機構440の起動延長部447が第1制御部材431の起動突起432と係合した時、第2制御部材435が第1制御部材431と同時に移動するように、第2制御部材435と選択的に係合することができる。同様に言えば、第1制御部材431及び第2制御部材435がそれぞれ第1形態と第2形態との間で移動する時、流れ制御機構430は、第1形態と第2形態との間で移動する。さらに、流れ制御機構430が第1形態にある時、第1内腔438は、入口ポート422によって規定される入口内腔423及び第1出口ポート424によって規定される第1出口内腔425に流体連通するように配置される。本明細書にさらに詳細に記載するように、流れ制御機構430が第2形態にある時、第2内腔439は、入口ポート422によって規定される入口内腔423及び第2出口ポート426によって規定される第2出口内腔427に流体連通するように配置される。
【0094】
[1135] 図22及び図25に示すように、アクチュエータ機構440は、係合部材444、起動延長部446、プランジャ448及びばね461を含む。係合部材444は、ハウジング401の遠位端部分403に結合されるように構成されている。このように、ハウジング401及び係合部材444は、流れ制御機構430及び分流器420の少なくとも一部を収容している。係合部材444は絞りボタン445を含む。絞りボタン445は、本明細書にさらに詳細に記載するように、使用者が係合させると、流れ制御機構430と相互作用して流れ制御機構440の移動を調整するように構成されている。
【0095】
[1136] プランジャ448は、近位端部分449及び遠位端部分450を含み、ハウジング401によって規定される内部空間411内に配置されるように構成されている。プランジャ448の近位端部分449は、ハウジング401に含まれる保持突起417に選択的に係合するように構成されている。プランジャ448は、遠位端部分450に配置された封止部材454をさらに含む。シール部材454は、内部空間411を規定する壁418の内面と摩擦嵌めを規定するように構成されている。同様に言えば、シール部材454は、内部空間411を規定する壁418の内面と流体シールを規定し、それにより、シール部材454の近位側の内部空間411の部分は、シール部材454の遠位側の内部空間411の部分から流体的に隔離される。
【0096】
[1137] ばね461は、近位端部分462及び遠位端部分463を含み、プランジャ448に外接するように構成されている。同様に言えば、ばね461及びプランジャ448がハウジング401内に配置された時、プランジャ448はばね461の中に配置される。さらに、内部空間411内に配置された時、ばね461の遠位端部分463は、ハウジン
グ401の肩部416と係合するように構成され、近位端部分462は、プランジャ448の近位端部分449と係合するように構成されている。このように、ばね461は、本明細書にさらに詳細に記載するように、第1(圧縮)形態から第2(伸張)形態まで移動するように付勢されると、プランジャ448を近位方向に移動させるように構成されている。
【0097】
[1138] 起動延長部446は、あらゆる好適なサイズ、形状又は構成であり得る。例えば、図22に示すように、起動延長部446は、例えばナイロンから形成された可撓性テザーであり得る。このように、起動延長部446は、横方向に実質的に可撓性を有し、軸方向に実質的に剛性を有することができる。同様に言えば、いくつかの実施形態では、起動延長部446は、曲がり、ねじれ、適合し、かつ/又は他の方法で伸張なしに再構成するように構成されている。さらに言い換えると、起動延長部446の長さは、起動延長部446が曲げられるか又は他の方法で再構成される際に、実質的に変化しないままであるように構成されている。
【0098】
[1139] 起動延長部446は、プランジャ448の遠位端部分450に結合されるように構成されている。より具体的には、起動延長部446の近位端部分は、ハウジング401の内部空間411内に配置され、プランジャ448に結合され、起動延長部446の遠位端部分は、止め部413を貫通し、ハウジング401の凹部415内に配置される。このように、起動延長部446は、本明細書にさらに詳細に記載するように、第1制御部材431の起動突起432と係合して流れ制御機構430を第1形態と第2形態との間で移動させるように構成されている。
【0099】
[1140] いくつかの実施形態では、移送デバイス400を、流れ制御機構430の第2制御部材435が、入口ポート422、第1出口ポート424及び第2出口ポート426を分流器420によって規定される内部空間421から流体的に隔離する保管形態で保管することができる。こうした実施形態では、第1内腔438及び第2内腔439は、入口内腔423、第1出口内腔425及び第2出口内腔427から流体的に隔離されている。さらに、第2制御部材435と内部空間421を規定する分流器420の壁とによって規定される摩擦嵌めは、流れ制御機構430が保管形態から移動するまで、流れ制御機構430を保管形態で維持する。
【0100】
[1141] 使用時、使用者は、例えばバタフライ針等の内腔規定デバイス(図示せず)の近位端部分に入口ポート422を結合するように、移送デバイス400を係合させることができる。入口ポート422が内腔規定デバイスに結合されると、入口内腔423は、内腔規定デバイスによって規定される内腔に流体連通するように配置される。さらに、内腔規定デバイスの遠位端部分を、患者の身体の一部(例えば血管)の中に配置することができ、従って、入口内腔423は、患者の身体のその部分に流体連通する。同様に、第2出口ポート426を外部体液リザーバ(図示せず)に結合することができる。外部体液リザーバはあらゆる好適なリザーバであり得る。例えば、いくつかの実施形態では、外部体液リザーバは、BIOMERIEUX,INC製のBacT/ALERT(登録商標)SN又はBacT/ALERT(登録商標)FAであり得る。
【0101】
[1142] 入口ポート422が内腔規定デバイスに結合され、第2口ポート426が外部体液リザーバに結合されると、使用者は、移送デバイス400に起動力を加えることによって体液の移送を開始することができる。より具体的には、使用者は、上述したように、近位端部分402が起動力に応じて変形するように、例えば近位端部分402の側部を絞ることにより、ハウジング401の近位端部分402に起動力を導入することができる。従って、近位端部分402は、保持タブ417がプランジャ448の近位端部分449と接触しなくなるように再構成するように(起動力に応じて)付勢される。さらに詳述すると
、保持タブ417は、ばね461によって及ぼされる伸張力に応じてプランジャ448の近位端部分449に反作用力を加え、それによりばね461を圧縮形態で維持するように構成されている。保持タブ417がプランジャ448と接触しなくなり、ばね461の遠位端部分463がハウジング401の肩部416と接触すると、ばね462の近位端部分462は、図25における矢印MMの方向にプランジャ448を移動させるように伸張する。
【0102】
[1143] 上述したように、プランジャ448は、内部空間411を規定する壁418の内面と係合し、それにより、(プランジャ448、ハウジング401の壁418及び止め部413によって規定されるように)体液リザーバ470の容積が増大する。体液リザーバ470がシール部材454の近位側の空間から(上述したように)流体的に隔離されると、体液リザーバ470の容積の増大により、体液リザーバ470内に負圧が発生する。さらに、プランジャの近位方向に移動は、起動延長部446が近位方向に移動するというものである。このように、起動延長部446の突起447は、第1制御部材431の突起432と係合して、矢印NNによって示すように、流れ制御機構430を保管形態から第1形態に移動させる。流れ制御機構430が第1形態にあると、体液リザーバ470の負圧が、第1内腔438、入口内腔423及び第1出口内腔425内に吸引力を導入する。
【0103】
[1144] 矢印OOによって示すように、入口ポート422の入口内腔423と、第2制御部材435の第1内腔438と、第1出口ポート424の第1出口内腔425とは、体液リザーバ470によって規定される内部空間473の第2部分476が入口ポート422に流体連通するように流体流路を規定する。さらに、入口ポート422が内腔規定デバイスに結合されると、体液リザーバ470は患者の一部(例えば静脈)に流体連通し、吸引力の少なくとも一部が患者のその部分に導入される。このように、体液は体液リザーバ470内に引き込まれる。いくつかの実施形態では、体液は、例えば、内腔規定デバイスの挿入中に取り除かれた皮膚に存在する微生物等、望ましくない微生物を含む可能性がある。
【0104】
[1145] いくつかの実施形態では、アクチュエータ機構440の係合部分444に含まれる絞りボタン445を係合させることにより、ばね461の伸張速度を調整することができる。例えば、いくつかの実施形態では、静脈に導入される吸引力の量を制限することが望ましい可能性がある。こうした実施形態では、使用者は、絞りボタン445が移動して流れ制御機構430と係合するように、絞りボタン445に力を及ぼすことができる。このように、絞りボタン445は、例えば第2制御部材435と分流器の内部空間421を規定する壁との間の摩擦を増大させることができる。従って、第2制御部材435と内部空間411を規定する壁との間の摩擦の増大は、起動延長部446によって及ぼされる力に抵抗し、それにより、ばねの伸張速度が減速する。このように、体液リザーバ470の圧力の低減(例えば、負圧の増大)を、静脈と体液リザーバ470との間の所望の圧力差を維持し、静脈に導入される吸引力を制限するように制御することができる。
【0105】
[1146] いくつかの実施形態では、使用者は、移送デバイス400を第1形態で維持するように絞りボタン445を押すことができる。所望の量の体液が体液リザーバ470に移送されると、使用者は、絞りボタン445を流れ制御機構430から分離するように絞りボタン445を解除することができる。このように、第2制御部材435と内部空間411を規定する壁との間の摩擦が低減し、ばねによって及ぼされる伸張力は、第2制御部材435と内部空間411を規定する壁との間の摩擦に再度打ち勝つのに十分である。従って、移送デバイス400は、第1形態から第2形態に移動し400、そこでは、体液の流れは外部リザーバ(例えば上述したもの等)に移送される。
【0106】
[1147] いくつかの実施形態では、体液リザーバ470に移送される体液の所望の量は体
液の所定量である。例えば、いくつかの実施形態では、移送デバイス400を、体液リザーバ470内の圧力が、内腔規定デバイスが配置される身体の部分(例えば静脈)の圧力と平衡状態になるまで、体液を移送するように構成することができる。こうした実施形態では、体液リザーバ470と身体の部分との間の圧力の平衡化により、体液リザーバ470内への体液の流れが停止する。いくつかの実施形態では、体液の所定量(例えば体積)は、入口内腔423、第1内腔438、第1出口内腔425及び内腔規定デバイスの結合された容積に少なくとも等しい。
【0107】
[1148] 上述したように、移送デバイス400は、プランジャ448を遠位方向にさらに移動させることによって、第1形態から第2形態に移動する。プランジャ448が第1形態から第2形態に向かって移動すると、起動延長部446の突起447が、第1制御部材431に含まれる起動突起432とさらに係合して、図26において矢印PPによって示すように、流れ制御機構430を第2形態に移動させる。このように、流れ制御機構430は第2形態に移動し、第1内腔438は、入口内腔423及び第1出口内腔425から流体的に隔離される。さらに、第2制御部材435によって規定される第2内腔439は、入口ポート422によって規定される入口内腔423及び第2出口ポート426によって規定される第2出口内腔427に流体連通するように配置される。
【0108】
[1149] 図27において矢印QQによって示すように、入口ポート422の入口内腔423と、第2制御部材435の第2内腔439と、第2出口ポート426の第2出口内腔427とは、外部リザーバ(図19には図示せず)が入口ポート422、従って患者の一部(例えば静脈)に流体連通するように、流体流路を規定する。さらに、外部リザーバは、負圧を規定するように構成されている(例えば、本明細書で言及する既知の外部リザーバは負圧を規定する容器である)。外部リザーバ内の負圧は、外部リザーバと患者の身体の部分との間の負圧差が、患者のその部分の中に吸引力を導入するというものである。いくつかの実施形態では、使用者は、第2制御部材435と内部空間411を規定する壁との間の摩擦を再度増大させるように絞りボタン445を係合させることができる。このように、ばね461のさらなる伸張は制限され、所望の量の体液を外部リザーバ内に引き込むことができ、その際、所望の量の体液は、体液リザーバ470内に収容された第1の所定量の体液から流体的に隔離される。
【0109】
[1150] 外部リザーバに収容された体液には、患者のその部分の外側に一般に見られる微生物(例えば、皮膚に存在する微生物、移送デバイス400によって規定された内腔内の微生物、内腔規定デバイスによって規定された内腔内の微生物及び/又は他のあらゆる望ましくない微生物)が実質的にない。いくつかの実施形態では、外部体液リザーバに所望の量の体液が収容されると、使用者は、移送デバイスが保管形態に戻るように絞りボタン445を解除することができる。上述したように、この形態では、アクチュエータ機構440は、流れ制御機構430を、第1内腔438及び第2内腔439を入口内腔423、第1出口内腔425及び第2出口内腔427から流体的に隔離するように構成された第3形態に配置することができる。従って、体液リザーバ470に収容された体液は、体液リザーバ470の外部の空間から流体的に隔離され、外部リザーバを移送デバイス400から分離することができる。
【0110】
[1151] 図20図27では移送デバイス400を、保管形態で保管されているものとして上述しているが、いくつかの実施形態では、移送デバイスを、(例えば、入口ポートと体液リザーバとの間に流路を規定する)第1形態で保管することができる。例えば、図28及び図29は、実施形態による移送デバイス500を示す。いくつかの実施形態では、移送デバイス500の態様は、移送デバイス200の対応する態様と実質的に同様であり得る。このように、いくつかの態様の詳細は、本明細書ではそれ以上詳細には記載せず、こうした態様は、対応する態様と形態又は機能が実質的に同様であると理解されるべきで
ある。
【0111】
[1152] 移送デバイス500は、ハウジング501、分流器520、流れ制御機構530及びアクチュエータ540を含む。ハウジング501は、近位端部分502及び遠位端部分503を含む。近位端部分502は、本明細書にさらに詳細に記載するように、アクチュエータ機構540の少なくとも一部を受け入れるように構成された内部空間を規定している。ハウジング501の遠位端部分503は、分流器520を含む。同様に言えば、分流器520は、ハウジング501の遠位端部分503と一体的に形成されている。本明細書にさらに詳細に記載するように、分流器520は、流れ制御機構530の少なくとも一部を受け入れる。
【0112】
[1153] 図28に示すように、分流器520は、入口ポート522、第1出口ポート524及び第2出口ポート526を含み、内部空間521を規定している。内部空間521は、本明細書にさらに記載するように、流れ制御機構530の少なくとも一部を受け入れるように構成されている。分流器520の入口ポート522は、入口内腔523を規定している。入口内腔523は、内部空間521に流体連通するように構成されている。同様に言えば、入口ポート522の入口内腔523は、分流器520の内部空間521を規定する壁を通って延在している。
【0113】
[1154] 流れ制御機構530は、第1制御部材531及び第2制御部材535を含む。流れ制御機構530の少なくとも一部は、分流器520によって規定される内部空間521内に配置されるように構成されている。このように、流れ制御機構530は、本明細書にさらに詳細に記載するように、内部空間521内に配置されると、流れ制御機構530の一部が内部空間521を規定する分流器520の壁と摩擦嵌めを形成するように、円形断面形状を規定している。
【0114】
[1155] 第1制御部材53は、アクチュエータ機構540の起動延長部546と係合し、第1形態及び第2形態との間で移動するように構成されている。第2制御部材535は、第1内腔538及び第2内腔539を規定し、第1制御部材531に結合されるように構成されている。従って、第2制御部材535は、起動延長部546が第1制御部材531と係合すると、第1制御部材531と同時に移動するように構成されている。同様に言えば、流れ制御機構530は、第1制御部材531及び第2制御部材535がそれぞれ第1形態と第2形態との間で移動する時に第1形態と第2形態との間で移動する。さらに、流れ制御機構530が第1形態にある時、第1内腔538は、入口ポート522によって規定される入口内腔523及び第1出口ポート524によって規定される第1出口内腔525に流体連通するように配置される。流れ制御機構530が第2形態にある時、第2内腔539は、本明細書にさらに詳細に記載するように、入口ポート522によって規定される入口内腔523及び第2出口ポート526によって規定される第2出口内腔527に流体連通するように配置される。
【0115】
[1156] アクチュエータ機構540は、第1形態と第2形態との間で移動し、それにより、本明細書にさらに詳細に記載するように、移送デバイス500を第1形態と第2形態との間で移動させるように構成されている。アクチュエータ機構540は、プランジャ548及び起動延長部546を含む。プランジャ548は、近位端部分549、遠位端部分550及び係合部分544を含み、ハウジング501の内部空間511内に少なくとも部分的に配置されるように構成されている。係合部分544は、プランジャ548の近位端部分549から遠位方向に延在するように構成されている。このように、本明細書にさらに詳細に記載するように、係合部分544を、アクチュエータ機構540を第1形態と第2形態との間で移動させるように、使用者が係合させることができる。
【0116】
[1157] プランジャ548の遠位端部分550は、内部空間511を規定する壁の内面と摩擦嵌めを規定するように構成されたシール部材554を含む。同様に言えば、シール部材554は、内部空間511を規定する壁の内面と流体シールを規定し、それにより、シール部材554の近位側の内部空間511の部分が、シール部材554の遠位側の内部空間511の部分から流体的に隔離される。さらに、シール部材554の遠位側の内部空間511の部分は体液リザーバ570を規定している。同様に言えば、内部空間511を規定する壁とプランジャ548のシール部材554とによって体液リザーバ570が規定される。
【0117】
[1158] 起動延長部546は、プランジャ548の近位端部分549と選択的に係合するように構成された突起547を含む。このように、プランジャ548の近位端部分549は、本明細書にさらに記載するように、プランジャ548が第1形態から第2形態に移動する時に起動延長部546を移動させることができる。
【0118】
[1159] 上述したように、移送デバイス500は、第2制御部材535の第1内腔538が入口ポート522及び第1出口ポート524に流体連通する第1形態で保管される。こうした実施形態では、第2制御部材535と内部空間521を規定する分流器520の壁とによって規定される摩擦嵌めは、アクチュエータ540が流れ制御機構530を第2形態に移動させるまで、流れ制御機構530を第1形態で維持する。
【0119】
[1160] 使用時、使用者は、例えばバタフライ針等の内腔規定デバイス(図示せず)の近位端部分に入口ポート522を結合するように、移送デバイス500を係合させることができる。入口ポート522が内腔規定デバイスに結合されると、入口内腔523は、内腔規定デバイスによって規定される内腔に流体連通するように配置される。さらに、内腔規定デバイスの遠位端部分を、患者の身体の一部(例えば血管)の中に配置することができ、従って、入口内腔523は、患者の身体のその部分に流体連通する。同様に、第2出口ポート526を外部体液リザーバ(図示せず)に結合することができる。
【0120】
[1161] 入口ポート522が内腔規定デバイスに結合され、第2出口ポート526が外部体液リザーバに結合されると、使用者は、アクチュエータ540の係合部分544に起動力を加え、それによって、図28において矢印RRによって示すようにプランジャ548を遠位方向に移動させることにより、体液の移送を開始することができる。より詳細には、上述したように、プランジャ548は、内部空間511を規定する壁の内面と係合し、それにより、(例えば、プランジャ548及びハウジング501によって規定されるように)体液リザーバ570の容積が増大する。体液リザーバ570がシール部材554の近位側の空間から(上述したように)流体的に隔離されている時、体液リザーバ570の容積の増大により、体液リザーバ570内に負圧が発生する。さらに、流れ制御機構530が第1形態にあると、負圧差により、第1内腔538、入口内腔523及び第1出口内腔525内に吸引力が導入される。
【0121】
[1162] 矢印SSによって示すように、入口ポート522の入口内腔523と、第2制御部材535の第1内腔538と、第1出口ポート524の第1出口内腔525とは、体液リザーバ570によって規定される内部空間573の第2部分576が入口ポート522に流体連通するように流体流路を規定する。さらに、入口ポート522が内腔規定デバイスに結合されると、体液リザーバ570は患者の一部(例えば静脈)に流体連通し、吸引力の少なくとも一部が患者のその部分に導入される。このように、体液は体液リザーバ570内に引き込まれる。いくつかの実施形態では、体液は、例えば、内腔規定デバイスの挿入中に取り除かれた皮膚に存在する微生物等、望ましくない微生物を含む場合がある。
【0122】
[1163] 図28に示すように、アクチュエータ機構540は、プランジャ548の近位端
部分549が起動延長部546の突起547から間隔を空けて配置されるように構成されている。このように、プランジャ548は、起動延長部546の突起547と係合することなく近位方向に移動することができる。従って、プランジャ548は、起動延長部546が第1制御部材531を第1形態から第2形態に向かって移動させることなく、体液リザーバ570の容積の変化を生じさせるように移動することができる。従って、上述したように、移送デバイス500を第1形態で保管することができる。
【0123】
[1164] 所望の量の体液が体液リザーバ570に移送されると、使用者は、移送デバイス500を第1形態から第2形態に移動させることができ、そこでは、体液の流れは外部リザーバ(例えば上述したもの等)に移送される。いくつかの実施形態では、体液リザーバ570に移送される体液の所望の量は体液の所定量である。例えば、いくつかの実施形態では、移送デバイス500を、体液リザーバ570内の圧力が、内腔規定デバイスが配置される身体の部分(例えば静脈)の圧力と平衡状態になるまで、体液を移送するように構成することができる。こうした実施形態では、体液リザーバ570と身体の部分との間の圧力の平衡化により、体液リザーバ570内への体液の流れが停止する。いくつかの実施形態では、体液の所定量(例えば体積)は、入口内腔523、第1内腔538、第1出口内腔525及び内腔規定デバイスの結合された容積に少なくとも等しい。
【0124】
[1165] 図29に示すように、矢印TTによって示すように、アクチュエータ機構540を遠位方向にさらに移動させることにより、移送デバイス500を第1形態から第2形態に移動させることができる。アクチュエータ機構540が第1形態から第2形態に向かって移動すると、起動延長部546の突起547にプランジャ548の近位端部分549が係合し、それにより、起動延長部546が方向TTに移動する。さらに、起動延長部546の近位方向の運動により、矢印UUによって示すように、第1制御部材331が移動し、流れ制御機構530が第2形態に配置される。このように、第1内腔538は、入口内腔523及び第1出口内腔525から流体的に隔離される。さらに、第2制御部材535によって規定される第2内腔539は、入口ポート522によって規定される入口内腔523及び第2出口ポート526によって規定される第2出口内腔527に流体連通するように配置される。
【0125】
[1166] 矢印VVによって示すように、入口ポート522の入口内腔523と、第2制御部材535の第2内腔539と、第2出口ポート526の第2出口内腔527とは、外部リザーバ(図28及び図29には図示せず)が入口ポート522、従って患者の一部(例えば静脈)に流体連通するように流体流路を規定する。さらに、外部リザーバは、負圧を規定するように構成されている(例えば、本明細書で言及する既知の外部リザーバは負圧を規定する容器である)。外部リザーバ内の負圧は、外部リザーバと患者の身体の部分との間の負圧差が患者のその部分の中に吸引力を導入するというものである。従って、所望の量の体液が外部リザーバ内に引き込まれ、体液リザーバ570内に収容された第1の所定量の体液から流体的に隔離される。
【0126】
[1167] 外部リザーバに収容された体液には、患者のその部分の外側に一般に見られる微生物(例えば、皮膚に存在する微生物、移送デバイス500によって規定された内腔内の微生物、内腔規定デバイスによって規定された内腔内の微生物及び/又は他のあらゆる望ましくない微生物)が実質的にない。上述したように、体液リザーバ570内に収容された体液は、体液リザーバ570の外側の空間から流体的に隔離され、外部リザーバを移送デバイス500から分離することができる。
【0127】
[1168] 上述したいくつかの実施形態は、体液の流れ(例えば流量)を制御しかつ/又は体液リザーバ内の負圧の量を制御するように回転させることができる流れ制御機構を含むが、他の実施形態では、流体移送デバイスは、少なくとも部分的に体液の流れ(例えば体
液の流量)を制御することができるあらゆる好適な装置、機構及び/又はアセンブリを含むことができる。例えば、図30図41は、実施形態による移送デバイス600を示す。移送デバイス600は、ハウジング601、分流器620、流れ制御機構630ならびに調整機構685及びアクチュエータ640を含む。移送デバイス600は、あらゆる好適な形状、サイズ又は構成であり得る。例えば、移送デバイス600は、図2図12を参照して上述した移送デバイス200と実質的に同様の形状及びサイズを有することができる。従って、移送デバイス600の一部は、図2図12の移送デバイス200の対応する部分と形態及び/又は機能が実質的に同様であり得る。従って、移送デバイス600の態様については、本明細書ではこれ以上詳細に記載しない。
【0128】
[1169] 移送デバイス600のハウジング601は、近位端部分602及び遠位端部分603を含む。遠位端部分603は基部606を含み、そこから一組の壁604が延在している。ハウジング601の壁604は、実質的に環状の形状を規定し、近位端部分602と遠位端部分603との間に内部空間611を規定している。ハウジング601の近位端部分602は、分流器620の少なくとも一部、流れ制御機構630の一部及びアクチュエータ640の一部を内部空間611に受け入れるように開放している(例えば図31参照)。ハウジング601の壁604は、一組の状態窓610及び一組のチャネル605を規定している。状態窓610及びチャネル605はあらゆる好適な形状又はサイズであり得る。例えば、状態窓610及びチャネル605は、移送デバイス200の状態窓210及びチャネル205と形態及び機能が実質的に同様であり得る。
【0129】
[1170] 図32及び図33に示すように、ハウジング601は、一組のガイドポスト607及び一組の流れ制御突起608を含み、通路614を規定している。ガイドポスト607は、本明細書にさらに記載するように、分流器620の一部及びアクチュエータ640の一部と係合する。流れ制御突起608は、基部606から近位方向に延在し、本明細書にさらに詳細に記載するように、流れ制御機構630を第1形態と第2形態との間で移動させるように流れ制御機構630の一部と選択的に係合するように構成され得る。図32及び図33では1つの流れ制御突起608のみを示すが、ハウジング601は、例えば、ガイドポスト607に隣接して配置される2つの流れ制御突起608を含むことができる。図33に示すように、通路614は、基部606を通って延在し、本明細書にさらに詳細に記載するように、流れ制御機構630の一部を受け取るように配置され得る。
【0130】
[1171] 図31に示すように、アクチュエータ機構640は、アクチュエータハウジング662、プランジャ648及びキャップ655を含む。アクチュエータ機構640は、第1形態と第2形態との間で移動し、それにより、本明細書にさらに詳細に記載するように、移送デバイス600を第1形態と第2形態との間で移動させるように構成されている。アクチュエータハウジング662は、近位端部分663及び遠位端部分664を含み、内部空間665を規定している。アクチュエータハウジング662の内部空間665は、プランジャ648とキャップ655の少なくとも一部とを受け入れる。プランジャ648は、アクチュエータハウジング662の内部空間665を規定するアクチュエータハウジング662の内面(図31には図示せず)と摩擦嵌めを形成することができる、一組のシール部材654を含む。従って、プランジャ648を、内部空間665を、第2部分670(本明細書では「体液リザーバ」とも呼ぶ)から流体的に隔離される第1部分667に分割するように構成することができる。キャップ655は、入口ポート658及び一組のガイドポスト659を規定している。入口ポート658は、分流器620の第1出口ポート624の一部を受け入れる。ガイドポストポート659は、ハウジング601のガイドポスト607がプランジャ648と接触するのを可能にするように、ガイドポスト607を移動可能に受け入れる。このように、アクチュエータ機構640のアクチュエータハウジング662、プランジャ648及びキャップ655は、図2図12を参照して上述した移送デバイス200に含まれるアクチュエータ機構640のアクチュエータハウジング2
62、プランジャ248及びキャップ255それぞれと実質的に同様であるか又は同じであり得る。従って、アクチュエータハウジング662、プランジャ648及びキャップ655の態様については、本明細書ではこれ以上記載しない。図31に示すように、アクチュエータ機構640は、アクチュエータ機構240のばね261等のばねを含まないという点でアクチュエータ機構240とは異なり得る。しかしながら、他の実施形態では、アクチュエータ機構640は、ばね261と実質的に同様のばねを含むことができる。
【0131】
[1172] 図34及び図35に示すように、移送デバイス600の分流器620は、近位端部分628及び遠位端部分629を含み、内部空間621を規定している。内部空間621は、移送デバイス200に関して上述したように、流れ制御機構630の少なくとも一部を受け入れることができる。分流器620の近位端部分628は第1出口ポート624を含む。遠位端部分629は、入口ポート622及び第2出口ポート626を含む。分流器620は、ハウジング601の内部空間611内に移動可能に配置され、それにより、入口ポート622の一部は、ハウジング601の壁604によって規定される第1チャネル605を通って延在し、第2出口ポート626の一部は、第1チャネルと反対側の第2チャネル605を通って延在している(例えば図30を参照)。図30図41には明示的に示さないが、分流器620の遠位端部分629は、分流器620が内部空間611内で移動する際、例えば分流器620の横方向移動を制限するようにガイドポスト607に係合することができる。同様に言えば、本明細書にさらに記載するように、ハウジング601のガイドポスト607は、分流器620と係合して、ハウジング601に対する近位方向又は遠位方向におけるその移動を実質的に制限することができる。
【0132】
[1173] 図35に示すように、入口ポート622、第1出口ポート624及び第2出口ポート626は、各々が内部空間621に流体連通している入口内腔623、第1出口内腔625及び第2出口内腔627それぞれを規定している。入口ポート622を、患者の身体の一部の中に(例えば患者の静脈内に)配置することができる針又は他の内腔のあるデバイス(図30図41には図示せず)に流体的に結合することができ、第1出口ポート624をアクチュエータ640の一部に流体的に結合することができ、第2出口ポート626を外部リザーバ(例えば、図30図41には示さないサンプルリザーバ)に流体的に結合することができる。このように、アクチュエータ640の一部又は外部リザーバを、入口ポート622及び第1出口ポート624を介して又は入口ポート622及び第2出口ポート626を介してそれぞれ身体の一部に流体連通するように選択的に配置するように、分流器620を構成することができる。図35に示すように、本明細書にさらに詳細に記載するように、分流器620はまた、流れ制御機構630の一部を受け入れることができる開口部689も規定している。
【0133】
[1174] 図36及び図37に示すように、流れ制御機構630は、第1起動機構631A、第2起動機構631B、制御部材635及び調整機構685を含む。流れ制御機構630の少なくとも一部は、分流器620によって規定される内部空間621内に配置されるように構成されている。より具体的には、流れ制御機構630は、本明細書にさらに詳細に記載するように、内部空間621内に配置されると、制御部材635の一部が内部空間621を規定する分流器620の壁と摩擦嵌めを形成するように、円形断面形状を有している。図30図41には示さないが、流れ制御機構630を、第1起動機構631A及び第2駆動機構631Bが制御部材635に隣接しかつそれと接触して配置されるように、ハウジング601の内部空間611及び分流器620の内部空間621内に配置することができる。より具体的には、第1起動機構631A及び第2起動機構631Bは、制御機構635と摩擦接触することができる。他の実施形態では、第1起動機構631A及び第2起動機構631Bを、機械的締結具及び/又は接着剤を介して制御部材635に結合することができる。このように、本明細書にさらに詳細に記載するように、第1起動機構631A及び第2起動機構631Bを、制御部材635を移動させるように同時に移動さ
せることができる。
【0134】
[1175] 第1起動機構631A及び第2起動機構631Bは、それぞれ一組の係合部材634A及び634Bを含む(ただし、図36には1つの係合部材634Bのみを示し、第2起動機構631Bは、第1起動機構631Aと同様に配置されている)。係合部材634A及び634Bは、ハウジング601の流れ制御突起608と係合するように構成されている。例えば、分流器620及び流れ制御機構630を、係合部材634A及び634Bを流れ制御突起608と接触するように配置するように、ハウジング601の内部空間611内で移動させることができる。さらに、係合部材634A及び634Bが流れ制御突起608と接触するように配置されると、分流器620及び流れ制御機構630のさらなる移動により、本明細書にさらに詳細に記載するように、流れ制御機構630が分流器620に対して第1形態と第2形態との間で回転することができる。
【0135】
[1176] 図37に示すように、制御部材635は、第1内腔638、第2内腔639及び一組のチャネル637を規定している。本明細書にさらに詳細に記載するように、チャネル637を、調整機構685の一部を受け入れるように構成することができる。流れ制御機構630を、その第1形態にある時、第1内腔638が入口ポート622によって規定される入口内腔623及び第1出口ポート624によって規定される第1出口内腔625に流体連通するように配置されるように構成することができる。同様に、流れ制御機構630が第2形態にある時、第2内腔639は、入口ポート622によって規定される入口内腔623及び第2出口ポート626によって規定される第2出口内腔627に流体連通するように配置される。従って、流れ制御機構630を、第1出口ポート624又は第2出口ポート626を入口ポート622に流体連通するように選択的に配置するように、分流器620に対して回転させることができる。
【0136】
[1177] 調整機構685は、ダイヤル686及び調整部材688(例えば図31に示す)を含む。いくつかの実施形態では、調整部材688は、例えばねじなどであり得る。図30に示すように、調整機構685を、ハウジング601の基部606に隣接して配置することができる。より具体的には、ダイヤル686は、基部606によって規定される通路614内に挿入することができる受入部分686Aを含む。このように、結合器687(例えば保持リング等)を、受入部分686の周囲に配置して、基部606に対するダイヤル686の移動を制限することができる。例えば、結合器687を、基部606に対するダイヤル686の回転移動を可能にしながら、基部606に対するダイヤル686の並進移動を制限するように構成することができる。調整機構685を、調整部材688の少なくとも一部が分流器620によって規定される開口部689に移動可能に配置されるように構成することができる。例えば、調整部材688と分流器620の開口部689を規定する一組の壁とは、ねじ式継手を規定することができる。従って、調整部材688を分流器620に対して回転させることができ、従って、調整部材688を、分流器620に対して並進運動で(例えば近位方向又は遠位方向)移動させることができる。例えば、ダイヤル686がハウジング601に対して回転する際、調整部材688が分流器620に対して回転するように、調整部材688の一部(例えばボルト又はねじの頭)をダイヤル686の受入部分686A内に配置することができる。さらに、調整部材688の一部を、制御部材635のチャネル637のうちの1つの中に配置することができる。従って、調整部材688を分流器620に対して前進させて調整部材688を制御部材635の係合面636と接触するように配置するように、調整機構685を操作することができる(例えば図37を参照)。このように、調整部材688の移動により、本明細書にさらに詳細に記載するように、第1内腔638又は第2内腔639のいずれかを規定する制御部材635の壁を変形させ、曲げ、又は他の方法で再構成するのに十分であり得る力を、係合面636に及ぼすことができる。
【0137】
[1178] いくつかの実施形態では、移送デバイス600を、流れ制御機構630の制御部材635が、入口ポート622、第1出口ポート624及び第2出口ポート626を分流器620によって規定される内部空間621から流体的に隔離する保管形態(例えば第1形態)で保管することができる。こうした実施形態では、図38に示すように、第1内腔638及び第2内腔639は、入口内腔623、第1出口内腔625及び第2出口内腔627から流体的に隔離される。さらに、制御部材635と内部空間621を規定する分流器620の壁とによって規定される摩擦嵌めは、流れ制御機構630が保管形態から移動するまで、流れ制御機構630を保管形態で維持する。
【0138】
[1179] 使用時、使用者は、例えばバタフライ針等の内腔規定デバイス(図示せず)の近位端部分に入口ポート622を結合するように、移送デバイス600を操作することができる。内腔規定デバイスの遠位端部分を、患者の身体の一部(例えば血管)内に配置し、それにより、入口内腔623を、患者の身体のその部分に流体連通するように配置することができる。同様に、第2出口ポート626を外部体液リザーバ(図示せず)に結合することができる。外部体液リザーバはあらゆる好適なリザーバであり得る。例えば、いくつかの実施形態では、外部体液リザーバは、BIOMERIEUX,INC製のBacT/ALERT(登録商標)SN又はBacT/ALERT(登録商標)FAであり得る。
【0139】
[1180] 入口ポート622が内腔規定デバイスに結合され、第2出口ポート626が外部体液リザーバに結合されると、使用者は、アクチュエータ機構640に起動力を加えることにより、移送デバイス600を第1形態から第2形態に移動させることができる。このように、アクチュエータ機構640の少なくとも一部、分流器620及び流れ制御機構630は、図39において矢印WWによって示すように、第2形態に向かって遠位方向に移動する。より具体的には、上述したように、プランジャ648及びガイドポスト607の配置は、使用者がアクチュエータ機構640に起動力を加えると、ハウジング601に対するプランジャ648の位置が維持されるというものである。従って、使用者によって加えられる起動力により、アクチュエータハウジング662、キャップ655、分流器620及び流れ制御機構630が矢印WWの方向に移動するが、プランジャ648は移動しない。アクチュエータハウジング662の遠位方向の移動は、内部空間665の第1部分667の高さが低減し、体液リザーバ670の高さが増大するというものである。体液リザーバ670が(上述したように)流体的に隔離されている時、高さの増大(すなわち容積の増大)により、体液リザーバ670内に負圧が発生する。言い換えれば、プランジャ648の移動により体液リザーバ670の容積が増大し、それによりその中に負圧が発生する。
【0140】
[1181] アクチュエータ機構640が保管形態から第1形態に向かって移動すると、流れ制御突起608は、第1起動機構631A及び第2起動部材631Bそれぞれの係合部材634A及び634Bと係合して(図39には図示せず)、図39において矢印XXによって示すように、流れ制御機構630を第1形態に向かって移動させる。従って、流れ制御機構630がその第1形態に移動すると、制御部材635によって規定される第1内腔638は、入口ポート622によって規定される入口内腔623及び第1出口ポート624によって規定される第1出口内腔625に流体連通するように配置される。図39において矢印YYによって示すように、入口ポート622の入口内腔623と、制御部材635の第1内腔638と、第1出口ポート624の第1出口内腔625とは、アクチュエータハウジング662によって規定される体液リザーバ670が入口ポート622に流体連通するように配置されるように流体流路を規定する。従って、体液リザーバ670内の負圧は、負圧差が患者のその部分の中に吸引力を導入するというものである。このように、体液は、矢印YYによって示すように、アクチュエータハウジング662の体液リザーバ670内に引き込まれる。いくつかの実施形態では、体液は、例えば皮膚に存在する微生物等、望ましくない微生物を含む可能性がある。場合によっては、アクチュエータ機構6
40に加えられる起動力の量を増減させることにより、吸引力の大きさを調整することができる。このように、体液リザーバ670の容積の変化を、患者の静脈内で所望の量の吸引力が及ぶよう変更することができる。
【0141】
[1182] 所望の量の体液がアクチュエータハウジング662によって規定される体液リザーバ670に移送されると、使用者は、移送デバイス600を第2形態から第3形態に移動させるように移送デバイス600を操作することができ、そこでは、体液の流れは外部リザーバ(例えば上述したもの等)に移送される。いくつかの実施形態では、アクチュエータハウジング662に移送された体液の所望の量は、詳細に上述したように体液の所定量である。
【0142】
[1183] 図40において矢印ZZによって示すように、アクチュエータ機構640を遠位方向にさらに移動させることにより、移送デバイス600を第2形態から第3形態に移動させることができる。さらに詳述すると、アクチュエータハウジング662、キャップ665、分流器620及び流れ制御機構630が遠位方向に移動するように、使用者はアクチュエータ機構640に起動力を加えることができる。所望の量の体液が体液リザーバ670内に配置されると、体液リザーバ670の容積は、アクチュエータハウジング662及びキャップ655がプランジャ648に対して移動する際、一定のままであるように構成されている。同様に言えば、体液リザーバ670の圧力は、移送デバイス600が第1形態から第2形態に移動する際に実質的に変化しないままであるように構成されている。アクチュエータ機構640がその第1形態からその第2形態まで移動すると、流れ制御突起608は係合機構634A及び634Bと係合して、矢印AAAによって示すように、流れ制御機構630を第2形態に向かって回転させる。従って、流れ制御機構630がその第2形態に移動すると、制御部材635によって規定される第2内腔639は、入口ポート622によって規定される入口内腔623及び第2出口ポート626によって規定される第2出口内腔627に流体連通するように配置される。
【0143】
[1184] 矢印BBBによって示すように、入口ポート622の入口内腔623と、制御部材635の第2内腔639と、第2出口ポート626の第2出口内腔627とは、外部リザーバ(図40には図示せず)が入口ポート622、従って患者の一部(例えば静脈)に流体連通するように、流体流路を規定する。さらに、外部リザーバは、負圧を規定するように構成されている(例えば、本明細書で言及する既知の外部リザーバは負圧を規定する容器である)。外部リザーバ内の負圧は、外部リザーバと患者の身体の一部との間の負圧差により患者のその部分の中に吸引力が導入されるというものである。従って、所望の量の体液を、アクチュエータハウジング662によって規定される体液リザーバ670内に収容された第1の所定量の体液から流体的に隔離される外部リザーバ内に引き込むことができる。このように、外部リザーバ内に収容された体液には、患者のその部分の外側に一般に見られる微生物(例えば、皮膚に存在する微生物、移送デバイス600によって規定された内腔内の微生物、内腔規定デバイスによって規定された内腔内の微生物及び/又は他のあらゆる望ましくない微生物)が実質的にない。
【0144】
[1185] 場合によっては、患者の静脈に及ぼされる吸引力の量及び/又は体液の流量を制限しかつ/又は変更することが望ましい可能性がある。こうした場合、使用者は、調整部材688を制御部材635に対して移動させるように調整機構685を操作することができる。例えば、ハウジング601に対する分流器620の遠位方向の移動は、調整部材688の一部がダイヤル686の受入部分686A内に配置されるというものである。このように、ダイヤル686を、図41において矢印CCCによって示すように、制御部材635に対して調整部材688を前進させるように、回転させることができる。従って、調整部材688を、第2内腔639を規定する制御部材635の一部を変形させるように係合面636と接触するように移動させることができる。従って、制御部材635の壁は、
第2内腔639を収縮させ(例えば、第2内腔639の少なくとも一部の直径を低減し)、それにより、静脈内に及ぼされる吸引力を低減しかつ/又は体液が第2内腔639内で流れる速度を減速させる。いくつかの実施形態では、ダイヤル686を、調整部材688を近位方向及び遠位方向に交互に移動させるように交互の方向に回転させることができる。このように、体液の流れを、例えばパルス状等にすることができる。このように、実質的に微生物(例えば、皮膚に存在する微生物等)がない体液は、所望の特徴の組を有して外部リザーバ内に流れ込むことができる。
【0145】
[1186] 図2図12を参照して、移送デバイス200を、線形ばね261(例えば圧縮ばね)を含むものとして上述しているが、他の実施形態では、移送デバイスは、体液リザーバ内の負圧及び/又は体液の流量を調整し、変化させかつ/又は制御するように構成することができるあらゆる好適なばねを含むことができる。例えば、図42図47は、別の実施形態による移送デバイス700を示す。移送デバイス700は、ハウジング701、分流器720、流れ制御機構730ならびに調整機構785及びアクチュエータ740を含む。移送デバイス700は、あらゆる好適な形状、サイズ又は構成であり得る。例えば、移送デバイス700の一部は、(図2図12を参照して上述した)移送デバイス200及び/又は(図30図41を参照して上述した)移送デバイス600の対応する部分と実質的に同様であるか又は同じであり得る。従って、移送デバイス700の移送デバイス700の態様については、本明細書ではそれ以上詳細に記載しない。
【0146】
[1187] 移送デバイス700のハウジング701は、近位端部分702及び遠位端部分703を含む。遠位端部分703は基部706を含み、そこから一組の壁704が延在している。ハウジング701の壁704は、実質的に環状の形状を規定し、近位端部分702と遠位端部分703との間に内部空間711を規定している。ハウジング701の近位端部分702は、分流器720の少なくとも一部、流れ制御機構730の一部及びアクチュエータ740の一部を内部空間711内に受け入れるように開放している(例えば図31を参照)。ハウジング701の壁704は、一組の状態窓710及び一組のチャネル705を規定している。状態窓710及びチャネル705は、あらゆる好適な形状又はサイズであり得る。例えば、状態窓710及びチャネル705は、移送デバイス200の状態窓210及びチャネル205と形態及び機能が実質的に同様であり得る。ハウジング701は、一組のガイドポスト707及び一組の流れ制御突起(図43図46には図示せず)を含む。このように、ハウジング701は、上述した移送デバイス600に含まれるハウジング601と同様に機能することができる。
【0147】
[1188] 図31に示すように、アクチュエータ機構740は、アクチュエータハウジング762、プランジャ748及びキャップ755を含む。アクチュエータ機構740は、第1形態と第2形態との間で移動し、それにより、本明細書にさらに詳細に記載するように、移送デバイス700を第1形態と第2形態との間で移動させるように構成されている。アクチュエータハウジング762は、近位端部分763及び遠位端部分764を含み、内部空間765を規定している。アクチュエータハウジング762の内部空間765はプランジャ748とキャップ755の少なくとも一部とを受け入れる。従って、アクチュエータ機構740は、図30図41を参照して上述した移送デバイス600に含まれるアクチュエータ機構640と形態及び機能が実質的に同様であり得る。従って、内部空間765を第1部分767及び第2部分770(本明細書では「体液リザーバ」とも呼ぶ)に分割するように、アクチュエータハウジング762内にプランジャ748を配置することができる。
【0148】
[1189] 図43に示すように、移送デバイス700の分流器720は、入口ポート722、第1出口ポート724及び第2出口ポート726を含み、内部空間721を規定している。内部空間721は、移送デバイス200に関して上述したように、流れ制御機構73
0の少なくとも一部を受け入れることができる。分流器720は、ハウジング701の内部空間711内に移動可能に配置され、それにより、入口ポート722の一部は、ハウジング701の壁704によって規定される第1チャネル705を通って延在し、第2出口ポート726の一部は、第1チャネルと反対側の第2チャネル705を通って延在している(例えば図42を参照)。図42図46には明示的に示さないが、分流器720の遠位端部分729は、例えば、分流器720が内部空間711内で移動する際に分流器720の横方向の移動を制限するように、ガイドポスト707と係合することができる。同様に言えば、ハウジング701のガイドポスト707は、本明細書にさらに記載するように、分流器720と係合してハウジング701に対する近位方向又は遠位方向のその移動を実質的に制限することができる。
【0149】
[1190] 入口ポート722、第1出口ポート724及び第2出口ポート726は、各々が内部空間721に流体連通している入口内腔723、第1出口内腔725及び第2出口内腔727をそれぞれ規定している(例えば図45及び図46を参照)。入口ポート722を、患者の身体の一部の中(例えば患者の静脈内)に配置することができる針又は他の内腔のあるデバイス(図30図41には図示せず)に流体的に結合することができ、第1出口ポート724を、アクチュエータ740の一部に流体的に結合することができ、第2出口ポート726を、外部リザーバ(例えば、図30図41には示さないサンプルリザーバ)に流体的に結合することができる。このように、アクチュエータ740の一部又は外部リザーバを、入口ポート722及び第1出口ポート724を介して又は入口ポート722及び第2出口ポート726を介して、それぞれ身体の一部に流体連通するように選択的に配置するように、分流器720を構成することができる。
【0150】
[1191] 図44に示すように、流れ制御機構730は、第1起動機構731A、第2起動機構731B、制御部材735、第1ねじりばね761A及び第2ねじりばね761Bを含む。流れ制御機構730の少なくとも一部は、上述したように、分流器720によって規定される内部空間721内に配置されるように構成されている。図42図46には示さないが、第1起動機構731A及び第2起動機構731Bが制御部材735に隣接しかつそれと接触して配置されるように、流れ制御機構730を、ハウジング701の内部空間711及び分流器720の内部空間721内に配置することができる。より具体的には、第1起動機構731A及び第2起動機構731Bは、制御機構735と摩擦接触することができる。他の実施形態では、第1起動機構731A及び第2起動機構731Bを、機械的締結具及び/又は接着剤を介して制御部材735に結合することができる。このように、第1起動機構731A及び第2起動機構731Bを、本明細書にさらに詳細に記載するように、制御部材735を移動させるように同時に移動させることができる。
【0151】
[1192] 第1起動機構731A及び第2起動機構731Bは、それぞれ一組の係合部材734A及び734Bを含む(図36には1つの係合部材734Bのみを示すが、第2起動機構731Bは、第1起動機構731Aと同様に構成されている)。係合部材734A及び734Bは、図30図41の移送デバイス600に関して上述したように、ハウジング701の流れ制御突起708と係合するように構成されている。使用時、係合部材734A及び734Bが流れ制御突起708と接触するように配置されると、分流器720及び流れ制御機構730のさらなる移動により、流れ制御機構730は、分流器720に対して第1形態と第2形態との間で回転することができる。従って、ねじりばね761A及び761Bを、実質的により小さい位置エネルギーを有する第1形態から実質的により大きい位置エネルギーを有する第2形態まで移動させることができる。言い換えれば、分流器720に対する流れ制御機構730の回転移動により、本明細書にさらに詳細に記載するように、ねじりばね761A及び761Bを、分流器720に対する流れ制御機構730の回転の前の位置エネルギーより大きい位置エネルギーを有する形態に移行させることができる。
【0152】
[1193] 図44に示すように、制御部材735は、第1内腔738、第2内腔739を規定している。流れ制御機構730を、その第1形態にある時、第1内腔738が、入口ポート722によって規定される入口内腔723及び第1出口ポート724によって規定される第1出口内腔725に流体連通するように配置されるように構成することができる。同様に、流れ制御機構730が第2形態にある時、第2内腔739は、入口ポート722によって規定される入口内腔723及び第2出口ポート726によって規定される第2出口内腔727に流体連通するように配置される。従って、流れ制御機構730を、分流器720に対して回転させて、第1出口ポート724又は第2出口ポート726を入口ポート722に流体連通するように選択的に配置することができる。
【0153】
[1194] いくつかの実施形態では、移送デバイス700を、流れ制御機構730の制御部材735が入口ポート722、第1出口ポート724及び第2出口ポート726を分流器720によって規定された内部空間721から流体的に隔離する保管形態で保管することができる。こうした実施形態では、第1内腔738及び第2内腔739は、入口内腔723、第1出口内腔725及び第2出口内腔727から流体的に隔離されている。さらに、制御部材735と内部空間721を規定する分流器720の壁とによって規定された摩擦嵌めは、流れ制御機構730が保管形態から移動するまで、流れ制御機構730を保管形態で維持する。
【0154】
[1195] 使用時、使用者は、例えばバタフライ針等の内腔規定デバイス(図示せず)の近位端部分に入口ポート722を結合するように、移送デバイス700を操作することができる。内腔規定デバイスの遠位端部分を、患者の身体の一部(例えば血管)の中に配置し、それにより、入口内腔723を患者の身体のその部分に流体連通するように配置することができる。同様に、第2出口ポート726を外部体液リザーバ(図示せず)に結合することができる。外部体液リザーバはあらゆる好適なリザーバであり得る。例えば、いくつかの実施形態では、外部体液リザーバは、BIOMERIEUX,INC製のBacT/ALERT(登録商標)SN又はBacT/ALERT(登録商標)FAであり得る。
【0155】
[1196] 入口ポート722が内腔規定デバイスに結合され、第2出口ポート726が外部体液リザーバに結合されると、使用者は、アクチュエータ機構740に起動力を加えることにより、移送デバイス700を第1形態から第2形態に移動させることができる。このように、アクチュエータ機構740の少なくとも一部、分流器720及び流れ制御機構730は、図45における矢印DDDによって示すように、遠位方向に第2形態に向かって移動する。より具体的には、上述したように、アクチュエータハウジング762の遠位方向の移動は、内部空間765の第1部分767の高さが低減し、体液リザーバ770の高さが増大するというものである。体液リザーバ770が(上述したように)流体的に隔離されている時、高さの増大(すなわち容積の増大)により体液リザーバ770内に負圧が発生する。言い換えれば、プランジャ748の移動により体液リザーバ770の容積が増大し、それによりその中に負圧が発生する。
【0156】
[1197] 図45に示すように、流れ制御機構730がその第1形態に(例えば保管形態から)移動すると、制御部材735によって規定された第1内腔738は、入口ポート722によって規定される入口内腔723及び第1出口ポート724によって規定される第1出口内腔725に流体連通するように配置される。図45において矢印EEEによって示すように、入口ポート722の入口内腔723と、制御部材735の第1内腔738と、第1出口ポート724の第1出口内腔725とは、アクチュエータハウジング762によって規定される体液リザーバ770が入口ポート722に流体連通して配置されるように流体流路を規定する。従って、体液リザーバ770内の負圧は、負圧差が患者の一部の中に吸引力を導入するというものである。このように、矢印EEEによって示すように、体
液はアクチュエータハウジング762の体液リザーバ770内に引き込まれる。いくつかの実施形態では、体液は、例えば皮膚に存在する微生物等、望ましくない微生物を含む可能性がある。
【0157】
[1198] 場合によっては、アクチュエータ機構740に加えられる起動力の量を増減させることにより、吸引力の大きさを調整することができる。より具体的には、上述したように、流れ制御機構730の回転移動により、ねじりばね761A及び761B(図45には図示せず)の位置エネルギーを増大させることができる。例えば、いくつかの実施形態では、ねじりばね761A及び761Bの端部を、ねじりばね761A及び761Bの端部の移動を実質的に制限するように流れ制御突起708と接触するように配置することができる。従って、第1起動機構731A及び第2起動機構731Bの回転移動により、それぞれねじりばね761A及び761Bの第2端部が流れ制御突起708と接触して端部に対して回転し、それによりねじりばね761A及び761Bの位置エネルギーが変化する。このように、ねじりばね761A及び761Bは、アクチュエータ機構740に対して使用者が加える起動力に抵抗することができる反作用力を及ぼすことができる。従って、起動力を低減させることにより、流れ制御機構730が分流器720に対して回転し、分流器720の入口内腔723及び第1出口内腔725に対する制御部材735の第1内腔738の位置合せを変更することができる。従って、体液リザーバ770内の負圧を低減しかつ/又は他の方法で変更することができる。
【0158】
[1199] 所望の量の体液がアクチュエータハウジング762によって規定された体液リザーバ770に移送されると、使用者は、移送デバイス700を第2形態から第3形態に移動させるように移送デバイス700を操作することができ、そこでは、体液の流れは外部リザーバ(例えば上述したもの等)に移送される。いくつかの実施形態では、アクチュエータハウジング762に移送された体液の所望の量は、詳細に上述したように、流体の所定量である。図46において矢印FFFによって示すように、アクチュエータ機構740を遠位方向にさらに移動させることにより、移送デバイス700を、第1形態から第2形態に移動させることができる。さらに詳述すると、使用者は、アクチュエータハウジング762、キャップ755、分流器720及び流れ制御機構730が遠位方向に移動するように、アクチュエータ機構740に起動力を加えることができる。アクチュエータ機構740がその第1形態からその第2形態に向かって移動する際、流れ制御突起708が係合部材734A及び734Bと係合して、矢印GGGによって示すように、流れ制御機構730を第2形態に向かって回転させる。従って、流れ制御機構730がその第2形態に移動すると、制御部材735によって規定される第2内腔は、入口ポート722によって規定される入口内腔723及び第2出口ポート726によって規定される第2出口内腔727に流体連通するように配置される。
【0159】
[1200] 図46において矢印HHHによって示すように、入口ポート722の入口内腔723と、制御部材735の第2内腔739と、第2出口ポート726の第2出口内腔727とは、外部リザーバ(図46には図示せず)が入口ポート722、従って、患者の一部(例えば静脈)に流体連通するように流体流路を規定する。さらに、外部リザーバは、負圧を規定するように構成されている(例えば、本明細書で言及する既知の外部リザーバは負圧を規定する容器である)。外部リザーバ内の負圧は、外部リザーバと患者の身体の一部との間の負圧差により、患者のその部分の中に吸引力が導入されるというものである。従って、所望の量の体液を、アクチュエータハウジング762によって規定される体液リザーバ770内に収容された第1の所定量の体液から流体的に隔離される外部リザーバ内に引き込むことができる。このように、外部リザーバに収容された体液には、患者のその部分の外側に一般に見られる微生物(例えば、皮膚に存在する微生物、移送デバイス700によって規定された内腔内の微生物、内腔規定デバイスによって規定された内腔内の微生物及び/又は他のあらゆる望ましくない微生物)が実質的にない。
【0160】
[1201] 場合によっては、患者の静脈に及ぼされる吸引力の量及び/又は体液の流量を制限しかつ/又は変更することが望ましい可能性がある。こうした場合、使用者は、アクチュエータ機構740に加えられる起動力を低減させることができる。このように、ねじりばね761A及び761Bは、分流器720に対して制御部材735を回転させるように動作可能な力を及ぼすことができる。従って、流れ制御機構730は、分流器720に対して回転して、分流器720の入口内腔723及び第1出口内腔725に対する制御部材735の第1内腔738の位置合せを変更することができる。従って、体液リザーバ770内の負圧を、低減させ、調整し、パルス状にし、かつ/又は他の方法で変更することができる。
【0161】
[1202] ここで図47を参照すると、フローチャートは、実質的に微生物のない体液サンプルを非経口的に獲得する方法1000を示す。いくつかの実施形態では、方法1000は、1001において、患者の体内に非経口的採取デバイスの針を挿入するステップを含む。いくつかの実施形態では、非経口的採取デバイスは、例えば、本明細書に記載したもの等の流体移送デバイスであり得る。従って、非経口的採取デバイス(本明細書では「デバイス」とも呼ぶ)は、少なくとも針、アクチュエータ、流れ制御機構及び体液リザーバを含むことができる。移送デバイス100、200、300、400、500、600及び/又は700に関して上述したように、デバイスを、針を体液リザーバに流体連通するように選択的に配置するように構成することができる。
【0162】
[1203] 方法1000は、1002において、針と体液リザーバとの間に流体連通を確立するステップを含む。例えば、いくつかの実施形態では、デバイスは、使用前に、針が体液リザーバから流体的に隔離されている保管形態にあり得る。従って、使用時、デバイスを、針と体液リザーバとの間に流体流路を規定するように操作することができる。いくつかの実施形態では、例えば、デバイスに含まれる流れ制御機構を、流れ制御機構が流体流路の少なくとも一部を規定するような第1形態に配置するようにデバイスを操作することができる。例えば、流れ制御機構は、図2図12を参照して上述した移送デバイス200に含まれる流れ制御機構230と実質的に同様であり得る。
【0163】
[1204] 針と体液リザーバとの間に流路が規定されると、1003において、アクチュエータは第1距離移動して、体液リザーバ内に負圧を発生させ、所定体積の体液を抜き取る。例えば、いくつかの実施形態では、使用者は、アクチュエータに起動力を及ぼして、デバイスの一部に対してアクチュエータを移動させることができる。こうした実施形態では、アクチュエータは、アクチュエータの一部の中に配置し、かつ体液リザーバを少なくとも部分的に規定するように構成することができる、プランジャ等を含むことができる。従って、アクチュエータに起動力が加えられると、アクチュエータは、体液リザーバ内に負圧が発生するようにプランジャに対して移動することができる。このように、流体は、第1流路を通って針から体液リザーバに(例えば流れ制御機構によって規定される内腔を介して)流れることができる。場合によっては、1004において、例えば、アクチュエータに加えられる起動力を低減しかつ/又はアクチュエータを解除することにより、体液リザーバ内の負圧を低減させることができる。例えば、いくつかの実施形態では、アクチュエータは、ばね、及び/又は、流体流路の少なくとも一部を収縮させる際に動作可能であり得る他のあらゆる好適な装置、機構又は部材を含むことができる。本明細書に記載したように、1004において、例えばアクチュエータに起動力を加えることにより、後続するサンプルリザーバ内の負圧を低減させることも可能である。
【0164】
[1205] 方法1000は、1005において、アクチュエータを第2距離移動させて、流れ制御機構と係合させ、流れ制御機構を、第1形態と、体液が第2流路を通って針からサンプルリザーバに流れるのを可能にするように動作可能な第2形態との間で移動させるス
テップを含む。例えば、いくつかの実施形態では、アクチュエータを第2距離移動させることにより、流れ制御機構は、その中に規定された内腔が第2流体流路の少なくとも一部を規定するように回転する。このように、体液は、第2流路を通って流れてサンプルリザーバ内に配置され得る。いくつかの実施形態では、第1量の体液の収集及び/又は隔離により、例えば、サンプル体積における微生物(例えば、皮膚に存在する微生物、他の望ましくない外部汚染物質等)の量を低減しかつ/又はなくすことができる。
【0165】
[1206] 様々な実施形態について上述したが、それらは、限定ではなく単に例として提示されていることが理解されるべきである。上述した方法及びステップは、いくつかの事象が一定の順序で発生するように示すが、本開示の利益を有する当業者は、いくつかのステップの順序付けを変更することができ、こうした変更は本発明の変形によることを理解するであろう。さらに、ステップのうちのいくつかを、可能な場合は並行プロセスで同時に行うことができるとともに、上述したように逐次行うことができる。さらに、いくつかのステップを、後続するステップに進む前に部分的に完了しかつ/又は省略することができる。
【0166】
[1207] 様々な実施形態について特に示し記載したが、形態及び詳細の様々な変更を行うことができる。様々な実施形態を、特定の特徴及び/又は構成要素の組合せを有するものとして記載したが、本明細書に記載した実施形態のうちのいずれかからのあらゆる特徴及び/又は構成要素のあらゆるコンビネーション又はサブコンビネーションを有する他の実施形態が可能である。例えば、図28及び図29には示さないが、いくつかの実施形態では、移送デバイス500は、移送デバイス400に含まれる絞りボタン445と形態及び機能が類似する絞りボタンを含むことができる。別の例として、図30図41には示さないが、いくつかの実施形態では、移送デバイス600は、例えば移送デバイスのばね261及び/又は移送デバイス700のねじりばね761A及び761B等、1つ又は複数のばねを含むことができる。
【0167】
[1208] 様々な構成要素の具体的な構成を変更することも可能である。例えば、様々な構成要素のサイズ及び具体的な形状は、図示する実施形態と異なり得るが、依然として、本明細書に記載する機能を提供することができる。より詳細には、様々な構成要素のサイズ及び形状を、体液リザーバ内への体液流の所望の速度に対して具体的に選択することができる。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21
図22
図23
図24
図25
図26
図27
図28
図29
図30
図31
図32
図33
図34
図35
図36
図37
図38
図39
図40
図41
図42
図43
図44
図45
図46
図47
【手続補正書】
【提出日】2024-02-26
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
患者から体液サンプルを獲得するデバイスであって、
近位端部分及び遠位端部分を含み、かつ、前記近位端部分及び前記遠位端部分の間に内部空間を規定するハウジングであって、前記患者に流体的に結合されるように構成された入口ポートと、サンプルリザーバに流体的に結合されるように構成された出口ポートと、を有するハウジングと、
前記内部空間内に配置され、前記患者から抜き取られる第1体積の体液を受け取りかつ隔離するように構成された体液リザーバと、
前記ハウジング内に配置され、第1内腔及び第2内腔を規定する流れ制御機構であって、前記入口ポートが前記体液リザーバに流体連通するように配置されて体液が前記入口ポートから前記第1内腔を通り前記体液リザーバまで流れることができる第1形態から、前記入口ポートが前記出口ポートに流体連通するように配置されて前記体液が前記入口から前記第2内腔を通り前記出口ポートまで流れることができる第2形態まで、回転移動するように構成された流れ制御機構と、
前記流れ制御機構に動作可能に結合され、使用者によって駆動されると前記体液リザーバ内に負圧を発生させるように構成されたアクチュエータであって、前記第1体積の体液が前記患者から前記体液リザーバ内に受け取られた後、前記流れ制御機構を前記第1形態から前記第2形態まで回転させるようにさらに構成されたアクチュエータと、を備えるデバイス。
【外国語明細書】