IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 富士ゼロックス株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図1
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図2
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図3
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図4
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図5
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図6
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図7
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図8
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図9
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図10
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図11
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図12
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図13
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図14
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図15
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図16
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図17
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図18
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図19
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図20
  • 特開-シート搬送装置及び画像形成装置 図21
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024048161
(43)【公開日】2024-04-08
(54)【発明の名称】シート搬送装置及び画像形成装置
(51)【国際特許分類】
   B65H 9/00 20060101AFI20240401BHJP
   G03G 15/00 20060101ALI20240401BHJP
【FI】
B65H9/00 J
G03G15/00 450
【審査請求】未請求
【請求項の数】10
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022154046
(22)【出願日】2022-09-27
(71)【出願人】
【識別番号】000005496
【氏名又は名称】富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100137752
【弁理士】
【氏名又は名称】亀井 岳行
(74)【代理人】
【識別番号】100085040
【弁理士】
【氏名又は名称】小泉 雅裕
(74)【代理人】
【識別番号】100108925
【弁理士】
【氏名又は名称】青谷 一雄
(74)【代理人】
【識別番号】100087343
【弁理士】
【氏名又は名称】中村 智廣
(72)【発明者】
【氏名】小池 克典
(72)【発明者】
【氏名】江口 裕丈
(72)【発明者】
【氏名】後藤 康伸
(72)【発明者】
【氏名】渡邊 潔
(72)【発明者】
【氏名】川添 勇貴
(72)【発明者】
【氏名】小堀 周平
【テーマコード(参考)】
2H072
3F102
【Fターム(参考)】
2H072AA03
2H072AA09
2H072AA13
2H072AA22
2H072AA29
2H072CA01
3F102AA01
3F102AB01
3F102BA02
3F102BA03
3F102BB07
3F102BB09
3F102EA03
3F102FA04
(57)【要約】      (修正有)
【課題】斜行補正手段における速度差駆動の実行状態をシートの搬送特性に応じて変更する変更手段を備えない場合に比べて、シートの斜行補正精度を向上する。
【解決手段】シートの搬送方向と交差する方向に沿って配置された第1及び第2の搬送手段を速度差を持たせて所要の時間にわたり駆動する速度差駆動を実行することにより前記シートの斜行を補正する斜行補正手段と、前記斜行補正手段における前記速度差駆動の実行状態を前記シートの搬送特性に応じて変更する変更手段と、を備える。
【選択図】図9
【特許請求の範囲】
【請求項1】
シートの搬送方向と交差する方向に沿って配置された第1及び第2の搬送手段を速度差を持たせて所要の時間にわたり駆動する速度差駆動を実行することにより前記シートの斜行を補正する斜行補正手段と、
前記斜行補正手段における前記速度差駆動の実行状態を前記シートの搬送特性に応じて変更する変更手段と、
を備えるシート搬送装置。
【請求項2】
前記斜行補正手段は、前記第1及び第2の搬送手段を速度差を持たせて駆動する駆動時間を前記シートの斜行量に応じて補正する請求項1に記載のシート搬送装置。
【請求項3】
前記速度差駆動の実行状態は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更するのに要する減速時間又は増速時間を前記シートの搬送特性に応じて変更する請求項2に記載のシート搬送装置。
【請求項4】
前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ、前記シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて前記速度差駆動の実行状態を変更する請求項1に記載のシート搬送装置。
【請求項5】
前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ、前記シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更するのに要する減速時間又は増速時間を算出して変更する請求項4に記載のシート搬送装置。
【請求項6】
前記斜行補正手段は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期を前記シートの斜行量に応じて変更する請求項1に記載のシート搬送装置。
【請求項7】
前記速度差駆動の実行状態は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期を前記シートの搬送特性に応じて変更する請求項6に記載のシート搬送装置。
【請求項8】
前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ又は前記シートの坪量の少なくとも何れかに応じて、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期の基準値に調整係数を乗算することにより、前記変更時期を変更する請求項7に記載のシート搬送装置。
【請求項9】
前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ、前記シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて、前記調整係数を設定可能である請求項8に記載のシート搬送装置。
【請求項10】
シートに画像を形成する画像形成手段と、
前記シートを搬送するシート搬送手段と、
を備え、
前記シート搬送手段として請求項1~9のいずれかに記載のシート搬送装置を用いた画像形成装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、シート搬送装置及び画像形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、シート搬送装置に関する技術としては、例えば、特許文献1や特許文献2等に開示されたものが既に提案されている。
【0003】
特許文献1は、シートを搬送しながら旋回させることによりシートの斜行を補正する斜行補正部と、前記斜行補正部の下流側においてシート搬送方向と直交する方向に移動可能に設けられ、シート搬送方向と直交する方向のシートの位置を補正する横レジ補正部と、前記斜行補正部の上流側に設けられ、シート搬送方向と直交する方向に移動可能なシート搬送補助部と、を有し、前記斜行補正部によるシートの斜行補正を行った後に、前記横レジ補正部がシート搬送方向と直交する方向にシートを移動して位置補正を行うときに、前記シート搬送補助部が、前記横レジ補正部と同期して該横レジ補正部と同一の方向へに移動するよう構成したものである。
【0004】
特許文献2は、シートの斜行を補正する際、検出部によって検出されたシートの斜行量が所定の斜行量以下の場合には、検出された斜行量が大きい程、第1ローラと第2ローラとのシート搬送速度の差を大きくしてシートの斜行の補正を行い、検出部によって検出されたシートの斜行量が所定の斜行量を超えている場合には、第1ローラと第2ローラとのシート搬送速度を、検出されたシートの斜行量が所定の斜行量以下の場合のシート搬送速度よりも遅くすることで、第1ローラと第2ローラとのシート搬送速度の差を抑えてシートの斜行の補正を行うよう構成したものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2008-001473号公報
【特許文献2】特開2012-166956号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
この発明の目的は、斜行補正手段における速度差駆動の実行状態をシートの搬送特性に応じて変更する変更手段を備えない場合に比べて、シートの斜行補正精度を向上することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1に記載された発明は、シートの搬送方向と交差する方向に沿って配置された第1及び第2の搬送手段を速度差を持たせて所要の時間にわたり駆動する速度差駆動を実行することにより前記シートの斜行を補正する斜行補正手段と、
前記斜行補正手段における前記速度差駆動の実行状態を前記シートの搬送特性に応じて変更する変更手段と、
を備えるシート搬送装置である。
【0008】
請求項2に記載された発明は、前記斜行補正手段は、前記第1及び第2の搬送手段を速度差を持たせて駆動する駆動時間を前記シートの斜行量に応じて補正する請求項1に記載のシート搬送装置である。
【0009】
請求項3に記載された発明は、前記速度差駆動の実行状態は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更するのに要する減速時間又は増速時間を前記シートの搬送特性に応じて変更する請求項2に記載のシート搬送装置である。
【0010】
請求項4に記載された発明は、前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ、前記シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて前記速度差駆動の実行状態を変更する請求項1に記載のシート搬送装置である。
【0011】
請求項5に記載された発明は、前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ、前記シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更するのに要する減速時間又は増速時間を算出して変更する請求項4に記載のシート搬送装置である。
【0012】
請求項6に記載された発明は、前記斜行補正手段は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期を前記シートの斜行量に応じて変更する請求項1に記載のシート搬送装置である。
【0013】
請求項7に記載された発明は、前記速度差駆動の実行状態は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期を前記シートの搬送特性に応じて変更する請求項6に記載のシート搬送装置である。
【0014】
請求項8に記載された発明は、前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ又は前記シートの坪量の少なくとも何れかに応じて、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期の基準値に調整係数を乗算することにより、前記変更時期を変更する請求項7に記載のシート搬送装置である。
【0015】
請求項9に記載された発明は、前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ、前記シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて、前記調整係数を設定可能である請求項8に記載のシート搬送装置である。
【0016】
請求項10に記載された発明は、シートに画像を形成する画像形成手段と、
前記シートを搬送するシート搬送手段と、
を備え、
前記シート搬送手段として請求項1~9のいずれかに記載のシート搬送装置を用いた画像形成装置である。
【発明の効果】
【0017】
請求項1に記載された発明によれば、斜行補正手段における速度差駆動の実行状態をシートの搬送特性に応じて変更する変更手段を備えない場合に比べて、シートの斜行補正精度を向上させることができる。
【0018】
請求項2に記載された発明によれば、斜行補正手段は、第1及び第2の搬送手段を速度差を持たせて駆動する駆動時間を変更する場合に比べて、シートの斜行補正に要する時間が長くなるのを抑制することができる。
【0019】
請求項3に記載された発明によれば、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更するのに要する減速時間又は増速時間をシートの搬送特性に応じて変更しない場合に比べて、シートの斜行補正精度を向上させることができる。
【0020】
請求項4に記載された発明によれば、変更手段は、シートの搬送特性としてシートの搬送方向に沿った長さ、シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて速度差駆動の実行状態を変更しない場合に比べて、シートの搬送特性に合った速度差駆動の実行状態の変更が可能となる。
【0021】
請求項5に記載された発明によれば、変更手段は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更するのに要する減速時間又は増速時間を算出して変更しない場合に比べて、シートの搬送特性により一層適合した速度差駆動の実行状態の変更が可能となる。
【0022】
請求項6に記載された発明によれば、斜行補正手段は、第1及び第2の搬送手段を速度差を持たせて駆動する駆動時間と、第1及び第2の搬送手段の速度差の双方をシートの斜行量に応じて変更しない場合に比べて、シートの斜行補正精度をより一層向上させることができる。
【0023】
請求項7に記載された発明によれば、速度差駆動の実行状態は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期をシートの搬送特性に応じて変更しない場合に比べて、シートの斜行補正精度をより一層向上させることができる。
【0024】
請求項8に記載された発明によれば、変更手段は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期の基準値に調整係数を乗算せずに変更時期を変更する場合に比べて、変更時期の変更を適確に行うことができる。
【0025】
請求項9に記載された発明によれば、変更手段は、シートの搬送特性としてシートの搬送方向に沿った長さ、シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて、調整係数を設定可能でない場合に比べて、調整係数を適確に設定することができる。
【0026】
請求項10に記載された発明によれば、シート搬送手段として請求項1~9のいずれかに記載のシート搬送装置を用いない場合に比べて、シートの斜行補正精度を向上させることができ、シートの適正な位置に画像を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0027】
図1】この発明の実施の形態1に係るシート搬送装置を適用した画像形成装置を示す全体構成図である。
図2】この発明の実施の形態1に係るシート搬送装置の一例としての用紙搬送装置の要部を示す構成図である。
図3】用紙搬送ロール対を示す平面構成図である。
図4】用紙搬送ロール対を示す要部断面構成図である。
図5】用紙搬送ロール対を示す平面構成図である。
図6】用紙搬送ロール対を示す要部断面構成図である。
図7】斜行補正手段としての用紙搬送ロール対を示す斜視構成図である。
図8】斜行補正手段としての用紙搬送ロール対を示す断面構成図である。
図9】従来のシート搬送装置における記録用紙野の斜行補正動作を示す説明図である。
図10】従来のシート搬送装置における記録用紙野の斜行補正動作を示す説明図である。
図11】この発明の実施の形態1に係るシート搬送装置の一例としての用紙搬送装置の動作を示す説明図である。
図12】この発明の実施の形態1に係るシート搬送装置を適用した画像形成装置の制御装置を示すブロック図である。
図13】この発明の実施の形態1に係るシート搬送装置を適用した画像形成装置における長尺紙の搬送状態を示す模式図である。
図14】この発明の実施の形態1に係る用紙搬送装置における長尺紙の搬送状態を示す構成図である。
図15】この発明の実施の形態1に係るシート搬送装置を適用した画像形成装置における長尺紙の斜行補正状態を示す模式図である。
図16】この発明の実施の形態1に係るシート搬送装置を適用した画像形成装置における長尺紙の斜行補正状態を示す模式図である。
図17】この発明の実施の形態2に係るシート搬送装置を適用した画像形成装置における斜行補正状態を示す構成図である。
図18】記録用紙の坪量と補正係数の関係を示す図表である。
図19】記録用紙の用紙長と補正係数の関係を示す図表である。
図20】記録用紙の紙質と補正係数の関係を示す図表である。
図21】環境条件と補正係数の関係を示す図表である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
以下に、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0029】
[実施の形態1]
図1はこの発明の実施の形態1に係るシート搬送装置を適用した画像形成装置の全体の概要を示す構成図である。
【0030】
<画像形成装置の全体の構成>
実施の形態1に係る画像形成装置1は、例えばカラープリンタとして構成されたものである。この画像形成装置1は、図1に示されるように、大別して、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)等のフルカラーの画像を記録媒体(シート)の一例としての記録用紙5に形成(出力)する画像出力装置2と、画像出力装置2に長尺な記録用紙(以下、「長尺紙」という。)等を給紙する独立した給紙装置3を備えている。給紙装置3は、画像出力装置2の外部に隣接して配置されている。
【0031】
画像出力装置2は、現像剤を構成するトナーで現像されるトナー像を形成する画像形成手段の一例としての複数の作像装置10と、各作像装置10で形成されたトナー像をそれぞれ保持して最終的に記録媒体(シート)の一例としての記録用紙5に二次転写する二次転写位置まで搬送する中間転写装置20と、中間転写装置20の二次転写位置に供給すべき所要の記録用紙5を収容して搬送する給紙装置50と、中間転写装置20で二次転写された記録用紙5上のトナー像を定着させる定着装置40と、給紙装置50から給紙される記録用紙5を所要の搬送経路に沿って搬送するシート搬送装置(シート搬送手段)の一例としての用紙搬送装置60等を備えている。なお、図中の2aは画像出力装置2の装置本体を示している。この装置本体2aは支持構造部材や外装カバー等で構成されている。また、図中の実線は、装置本体2aの内部等において記録用紙5が搬送される主な搬送経路を示す。
【0032】
作像装置10は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の4色のトナー像をそれぞれ専用に形成する4つの作像装置10Y,10M,10C,10Kで構成されている。これらの4つの作像装置10(Y,M,C,K)は、装置本体2aの内部空間において水平方向に沿って所要の間隙を介して1列に並べられて配置されている。
【0033】
4つの作像装置10は、例えば、感光体ドラム11と、感光体ドラム11の外周に配置されて当該感光体ドラム11の表面に所要の色のトナー像を形成する図示しない画像形成部材を備え、電子写真方式によりイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の各色の画像を各感光体ドラム11の周面に形成するよう構成されている。4つの作像装置10は、電子写真方式により画像を形成するものに限らず、インクジェット記録方式や静電記録方式等によりイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)等の各色の画像を形成するものを用いても勿論良い。なお、作像装置10がインクジェット記録方式により画像を形成するものである場合には、中間転写装置20は不要であり、作像装置10から記録用紙5に直接画像を形成することが可能である。この場合には、記録用紙5の搬送方向に沿ってイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)等の各色のインクジェット記録方式により画像を形成する作像装置が配列される。
【0034】
中間転写装置20は、図1に示されるように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)の作像装置10(Y,M,C,K)の鉛直方向に沿った下方の位置に存在するよう配置される。この中間転写装置20は、感光体ドラム11と一次転写装置15(一次転写ロール)の間となる一次転写位置を通過しながら矢印で示す方向に回転する中間転写ベルト21と、中間転写ベルト21をその内面から所望の状態に保持して回転自在に支持する複数のベルト支持ロール22~24と、ベルト支持ロール24に支持されている中間転写ベルト21の外周面(像保持面)側に配置されて中間転写ベルト21上のトナー像を記録用紙5に二次転写させる二次転写装置30とで主に構成されている。
【0035】
定着装置40は、記録用紙5の導入口及び排出口が形成された図示しない筐体の内部に、矢印で示す方向に回転するとともに表面温度が所定の温度に保持されるよう加熱手段によって加熱されるロール形態又はベルト形態の加熱用回転体41と、この加熱用回転体41の軸方向にほぼ沿う状態で所定の圧力で接触して従動回転するベルト形態又はロール形態の加圧用回転体42などを配置して構成されたものである。この定着装置40では、加熱用回転体41と加圧用回転体42が接触する接触部が所要の定着処理(加熱及び加圧)を行う定着処理部となる。
【0036】
給紙装置50は、図1に示されるように、中間転写装置20及び二次転写装置30の下方の位置に存在するよう配置されている。この給紙装置50は、所望のサイズ、種類等の記録用紙5を積載した状態で収容する複数(又は単数)の用紙収容体51,51・・・と、用紙収容体51から記録用紙5を1枚ずつ送り出す図示しない送出装置とで主に構成されている。用紙収容体51は、例えば、装置本体2aの正面(使用者が操作時に向き合う側面)側に引き出すことができるように取り付けられる。
【0037】
一方、独立した給紙装置3は、通常の画像形成装置1で使用される最もサイズが大きい定型サイズの記録用紙5であるA3サイズの記録用紙5よりも給紙方向及び/又は給紙方向と交差する方向に沿ったサイズが大きい長尺紙5aを積載した状態で収容する用紙収容体31と、定型サイズの記録用紙5を通常の用紙収容体51より多く収容可能な大容量用紙収容体32とを備えている。また、給紙装置3の装置本体3aの上端部には、長尺紙5a等を手差しで給紙する手差し用の用紙収容体33が配置されている。
【0038】
用紙搬送装置60は、給紙装置50から送り出される記録用紙5を二次転写位置まで搬送する給紙搬送路61や、二次転写位置においてトナー像が二次転写された記録用紙5を定着装置40へと搬送する中間搬送路62、定着装置40によってトナー像が定着された記録用紙5を図示しない用紙排出部へと搬送する排出搬送路63、定着装置40によってトナー像が定着された記録用紙5をそのまま排出せずに表裏を反転させる反転搬送路64、反転搬送路64によって表裏が反転された記録用紙5を両面に画像を形成するため給紙搬送路61へと再度搬送する両面用搬送路65などを備えている。なお、用紙搬送装置60については、後に詳述する。
【0039】
また、独立した給紙装置3は、用紙収容体31や大容量用紙収容体32、あるいは手差し用の用紙収容体33から給紙される長尺紙5aや記録用紙5を画像出力装置2の外部給紙部66へと搬送する用紙搬送ロール対34を有する給紙搬送路35を備えている。
【0040】
図1中、符号100は、給紙装置3を含む画像形成装置1全体の動作を制御する制御装置を示している。制御装置100は、給紙装置3を含む画像形成装置1全体の動作を制御する際に、記録用紙5のサイズや種類をユーザによる指示等に基づいて判別し、記録用紙5の斜行補正動作を含めた搬送状態を制御する。
【0041】
<画像形成装置の基本的な動作>
以下、画像形成装置1による基本的な画像形成動作について説明する。
【0042】
ここでは、前記4つの作像装置10(Y,M,C,K)を使用して、4色(Y,M,C,K)のトナー像を組み合わせて構成されるフルカラー画像を形成するときの画像形成動作について説明する。
【0043】
画像形成装置1は、制御装置100が画像形成動作(プリント)の要求の指令情報を受けると、4つの作像装置10(Y,M,C,K)、中間転写装置20、二次転写装置30、定着装置40、給紙装置50及び用紙搬送装置60等が始動する。
【0044】
そして、各作像装置10(Y,M,C,K)においては、まず各感光体ドラム11上にイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及びブラック(K)等の各色の画像が形成される。各作像装置10(Y,M,C,K)の感光体ドラム11上に形成された各色のトナー像が一次転写位置まで搬送されると、一次転写装置15が、その各色のトナー像を中間転写装置20の矢印で示す方向に回転する中間転写ベルト21に対して順番に重ね合わせるような状態で一次転写させる。
【0045】
続いて、中間転写装置20では、中間転写ベルト21の回転により一次転写されたトナー像を保持して二次転写位置まで搬送する。一方、給紙装置50は、作像動作に合わせて所要の記録用紙5を給紙搬送路61に送り出す。給紙搬送路61では、記録用紙5を転写時期に合わせて二次転写位置に送り出して供給する。
【0046】
中間転写装置20の二次転写位置においては、二次転写装置30が、中間転写ベルト21上のトナー像を記録用紙5に一括して二次転写させる。トナー像が二次転写された記録用紙5は、中間転写ベルト21と二次転写装置30から剥離された後に定着装置40まで搬送される。定着装置40では、回転する加熱用回転体41と加圧用回転体42との間の定着処理部に二次転写後の記録用紙5を導入して通過させることにより、必要な定着処理(加熱及び加圧)をして未定着のトナー像を記録用紙5に定着させる。定着が終了した後の記録用紙5は、排出搬送路63を介して例えば画像出力装置2の外部に配置された図示しない用紙排出部へと排出される。
【0047】
また、記録用紙5の両面に画像を形成する場合は、片面に画像が形成された記録用紙5をそのまま排出搬送路63を介して図示しない用紙排出部へ排出せずに、図示しない切替手段によって反転搬送路64へと搬送し、反転搬送路64によって記録用紙5の表裏を反転させて両面用搬送路65を通して給紙搬送路61へと再度搬送し、記録用紙5の裏面に画像を形成する。
【0048】
一方、外部の給紙装置3から給紙される長尺紙5aなどの片面又は両面に画像を形成する場合、給紙装置3は、作像動作に合わせて長尺紙5aなどの記録用紙5を給紙搬送路35に送り出し、給紙搬送路35を介して画像出力装置2の外部給紙部66へと給紙するように構成されている。
【0049】
以上の動作により、4色のトナー像を組み合わせて形成されるフルカラー画像が形成された記録用紙5が出力される。
【0050】
<シート搬送装置の構成>
図1及び図2はこの発明の実施の形態1に係るシート搬送装置の一例としての用紙搬送装置60を適用した画像形成装置を示す構成図である。
【0051】
この実施の形態1に係る用紙搬送装置60は、画像出力装置2の装置本体2aの内部に存在するように配置されている。用紙搬送装置60は、図1に示されるように、大別して、給紙装置50から給紙される記録用紙5を中間転写装置20の二次転写位置へと搬送する給紙搬送路61と、中間転写装置20の二次転写位置において転写されたトナー像を定着装置40へと搬送する中間搬送路62と、定着装置40によってトナー像が定着された記録用紙5を図示しない用紙排出部へと搬送する排出搬送路63と、定着装置40によってトナー像が定着された記録用紙5をそのまま排出せずに、当該記録用紙5の表裏を反転させる反転搬送路64と、反転搬送路64によって表裏が反転された記録用紙5を給紙搬送路61を介して中間転写装置20の二次転写位置へと再度搬送するための両面用搬送路65と、外部の給紙装置3から給紙される長尺紙5aを含む記録用紙5を給紙搬送路61へと搬送する短い外部給紙部66とを備えている。
【0052】
給紙搬送路61は、図2に示されるように、給紙装置50から供給される記録用紙5を鉛直方向に沿った上方へと搬送するよう垂直に配置された垂直搬送路67と、垂直搬送路67に沿って鉛直方向に沿った上方へと搬送された記録用紙5の搬送方向を水平方向へと変更する湾曲搬送路68と、湾曲搬送路68に沿って水平方向へと搬送方向が変更された記録用紙5を中間転写装置20の二次転写位置へと搬送する水平搬送路69とを備えている。
【0053】
給紙搬送路61の垂直搬送路67には、記録用紙5を搬送する用紙搬送ロール対671と、記録用紙5の表面及び裏面を案内するガイド部材672が配置されている。また、給紙搬送路61の湾曲搬送路68には、記録用紙5の表面及び裏面を案内する湾曲したガイド部材681が配置されている。
【0054】
一方、給紙搬送路61の水平搬送路69には、記録用紙5を挟持(ニップ)した状態で搬送する複数(図示例では、3つ)の用紙搬送ロール対691~693と、記録用紙5の表面及び裏面を案内するガイド部材694が配置されている。これらの3つの用紙搬送ロール対691~693のうち、最も下流側であって中間転写装置20の二次転写位置の直前に配置された用紙搬送ロール対693は、記録用紙5を搬送方向と交差する方向に沿った主走査方向に沿って平行移動(シフト)させる第1のシフトロール対として構成されている。
【0055】
第1のシフトロール対としての用紙搬送ロール対693は、図3及び図4に示されるように、駆動モータ70によって減速ギア列71を介して回転駆動される駆動ロール693aと、駆動ロール693aから伝達ギア72を介して駆動力が伝達されるとともに駆動ロールに圧接される従動ロール693bとを備えている。駆動ロール693aは、その回転軸の軸方向に沿った一端部にスラスト方向の位置が規制された状態で設けられた軸受部73を介して、駆動モータ74及びラックギア75とピニオンギア76からなる移動機構によって、従動ロール693bと共に軸方向に沿って移動可能に構成されている。用紙搬送ロール対693の記録用紙5の搬送方向に沿った上流側には、記録用紙5の搬送方向と交差する方向に沿った端縁の位置を検知するインラインセンサ等からなる第1の検知手段77が配置されている。
【0056】
また、これらの3つの用紙搬送ロール対691~693のうち、用紙搬送ロール対693の上流側に配置された用紙搬送ロール対692は、記録用紙5の二次転写部への搬送時期を調節するレジストロール対として構成されている。さらに、これらの3つの用紙搬送ロール対691~693のうち、最も上流側に配置された用紙搬送ロール対691は、他の用紙搬送ロール対692,693と協働して記録用紙5を搬送するものである。
【0057】
なお、第1のシフトロール対としての用紙搬送ロール対693が記録用紙5の搬送方向と交差する方向に沿った主走査方向に沿った位置を調節する際には、用紙搬送ロール対693以外の搬送ロール対は、記録用紙5のニップ状態を解除するよう構成されている。
【0058】
中間搬送路62は、図1に示されるように、未定着状態のトナー像を保持した記録用紙5を搬送するものであるため、図示しない複数又は単一の搬送ベルト等によって記録用紙5を定着装置40へと搬送するよう構成されている。定着装置40の搬送方向に沿った下流側には、記録用紙5のカールを矯正するカール矯正装置78aが設けられている。
【0059】
さらに、排出搬送路63には、定着装置40によって定着処理が施された記録用紙5をそのまま排出する複数(図示例では、3つ)の用紙排出ロール対631~633が配置されている。
【0060】
排出搬送路63の3つの用紙排出ロール対631~633のうち、記録用紙5の搬送方向に沿った最も上流側に配置された用紙排出ロール対631の下流側には、記録用紙5の搬送方向を切り替える図示しない切替手段によって反転搬送路64へと記録用紙5を搬送する複数の用紙搬送ロール対641~644が配置されている。反転搬送路64の搬送方向に沿った下流側の端部645aは、複数の用紙搬送ロール対641~644の搬送方向に沿って両面用搬送路65の下方へと延在されている。反転搬送路64に配置される複数の用紙搬送ロール対642~644は、その回転方向が正転方向と反転方向とに切替可能に構成されている。反転搬送路64へと一旦搬送された記録用紙5は、複数の用紙搬送ロール対642~644の回転方向を反転させることにより、反転搬送路64を介して排出ロール対645により表裏を反転させた状態で図示しない用紙排出部へと排出可能に構成されている。
【0061】
また、反転搬送路64へと一旦搬送された記録用紙5は、用紙搬送ロール対644の回転方向を反転させることにより、図示しない切替手段によって両面用搬送路65へと搬送される。
【0062】
両面用搬送路65には、図1及び図2に示されるように、記録用紙5を搬送する複数の用紙搬送ロール対651~659と、記録用紙5の表面及び裏面を案内するガイド部材650が配置されている。これらの複数の用紙搬送ロール対651~659のうち、最も下流側であって給紙搬送路61の直前に配置された用紙搬送ロール対659は、記録用紙5を搬送方向と交差する方向に沿った主走査方向に沿って平行移動(シフト)させる第2のシフトロール対として構成されている。
【0063】
第2のシフトロール対としての用紙搬送ロール対659は、図5及び図6に示されるように、第1のシフトロール対である用紙搬送ロール対693と同様に構成されている。すなわち、第2のシフトロール対としての用紙搬送ロール対659は、駆動モータ78によって減速ギア列79を介して回転駆動される駆動ロール659aと、駆動ロール659aから伝達ギア80を介して駆動力が伝達されるとともに駆動ロール659aに圧接される従動ロール659bとを備えている。駆動ロール659aは、その回転軸の軸方向に沿った一端部にスラスト方向の位置が規制された状態で設けられた軸受部81を介して、駆動モータ82及びラックギア83とピニオンギア84からなる移動機構によって、従動ロール659bと共に軸方向に沿って移動可能に構成されている。
【0064】
また、これらの3つの用紙搬送ロール対657~659のうち、用紙搬送ロール対659の上流側に配置された用紙搬送ロール対658は、記録用紙5の斜行(スキュー)を補正する斜行補正手段の一例としての斜行補正ロール対として構成されている。
【0065】
用紙搬送ロール対658は、図7及び図8に示されるように、記録用紙5の搬送方向と交差する軸方向(幅方向)に沿ったフロント(前面)側に位置する第1の搬送手段の一例としての第1の駆動ロール658aと、軸方向に沿ったリア(背面)側に位置する第2の搬送手段の一例としての第2の駆動ロール658bとを有している。第1の駆動ロール658a及び第2の駆動ロール658bは、回転量(回転速度)が独立して制御可能に構成されている。なお、用紙搬送ロール対658の上方に位置する従動ロール658c,658dは、軸方向に沿って複数のロールが独立して回転可能に設けられている。
【0066】
第1及び第2の駆動ロール658a,658bは、スキュー補正装置90の筐体91に固定された状態又は回転可能に取り付けられた回転軸92に対してそれぞれ独立して回転可能に設けられている。第1及び第2の駆動ロール658a,658bは、第1及び第2の駆動モータ93,94によって駆動ベルト95,96を介して独立して所要の回転速度で回転駆動されるよう構成されている。第1及び第2の駆動ロール658a,658bの上部には、第1及び第2の従動ロール658c,658dが接触した状態でそれぞれ独立して回転可能に配置されている。そして、用紙搬送ロール対658は、記録用紙5をニップした状態で第1の駆動ロール658a及び第2の駆動ロール658bの回転量(回転速度)を個別に切り替えることにより、記録用紙5の斜行(スキュー)を補正するよう構成されている。
【0067】
用紙搬送ロール対658の記録用紙5の搬送方向に沿った下流側には、記録用紙5の搬送方向と交差する方向に沿った端縁の位置をそれぞれ検知する2つの第2の検知手段85a,85bがそれぞれ配置されている。第2の検知手段85a,85bは、記録用紙5の搬送方向と交差する方向に沿った中心に対して対称な位置にそれぞれ配置されている。第2の検知手段85a,85bからの検知信号は、制御装置100に入力されている。
【0068】
さらに、これらの3つの用紙搬送ロール対657~659のうち、最も上流側に配置された用紙搬送ロール対657は、他の用紙搬送ロール対651~656等と協働して記録用紙5を搬送するものである。
【0069】
外部給紙部66には、図2に示されるように、外部の給紙装置3から供給される記録用紙5を挟持(ニップ)した状態で搬送する用紙搬送ロール対661と、記録用紙5の表面及び裏面を案内するガイド部材662が配置されている。
【0070】
ところで、上記の如く構成された用紙搬送装置60が適用される画像形成装置1は、外部の給紙装置3などから給紙される長尺紙5aに対しても画像を形成可能に構成されている。なお、長尺紙5aは、外部の給紙装置3から給紙される場合に限らず、画像形成装置1の内部から給紙されるものであっても勿論良い。記録用紙5の一例である長尺紙5aは、搬送方向に沿った長さが通常の定型紙に比較して長いため、用紙搬送装置60によって搬送する間に搬送方向に対して傾斜する所謂斜行(スキュー)が発生しやすい。特に、長尺紙5aの両面に画像を形成する場合には、片面に画像が形成された長尺紙5aを、排出搬送路63から反転搬送路64を介して表裏を反転させた状態で、両面用搬送路65及び給紙搬送路61を介して中間転写装置20の二次転写位置へと搬送する必要があり、記録用紙5の搬送経路が非常に長く、通常の記録用紙5に比べて斜行(スキュー)が発生しやすい。
【0071】
そのため、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、図2に示されるように、上記の如く、両面用搬送路65の記録用紙5の搬送方向に沿った最も下流側に、第2のシフトロール対としての用紙搬送ロール対659と、斜行補正手段の一例としての用紙搬送ロール対658と、用紙搬送ロール対657とを備えている。第2のシフトロール対としての用紙搬送ロール対659は、用紙搬送ロール対658によって記録用紙5のスキューを補正した後に、記録用紙5を平行移動して端部位置を補正する。
【0072】
そして、用紙搬送装置60は、図8に示されるように、用紙搬送ロール対658によって長尺紙5aを所要の距離だけ搬送する間に、第2の検知手段85a,85bによって長尺紙5aの先端の位置を検知して、長尺紙5aの斜行(スキュー)量を検出するよう構成されている。
【0073】
長尺紙5aに斜行(スキュー)が発生していることが制御装置100によって検出された場合は、用紙搬送ロール対659や用紙搬送ロール対657等による長尺紙5aのニップ状態を解除した後に、スキュー補正ロール対としての用紙搬送ロール対658によって長尺紙5aの斜行(スキュー)を補正した上で、第2のシフトロール対としての用紙搬送ロール対659によって長尺紙5aの端部位置を補正した後に、用紙搬送ロール対659等によって長尺紙5aが搬送される。
【0074】
ところで、スキュー補正ロール対としての用紙搬送ロール対658は、第2の検知手段85a,85bによって検知された記録用紙5の斜行(スキュー)量に応じて、当該記録用紙5の斜行を補正する。記録用紙5の斜行補正は、用紙搬送ロール対658を速度差を持たせて駆動することにより実行される。この用紙搬送ロール対658による速度差を持たせた駆動は、用紙搬送ロール対658を時間差を持たせて減速する場合と、用紙搬送ロール対658を時間差を持たせて増速する場合がある。この実施の形態1では、記録用紙5の斜行(スキュー)をより精度良く補正することが可能な用紙搬送ロール対658を時間差を持たせて減速するよう構成されている。ただし、これに限定されるものではなく、用紙搬送ロール対658を時間差を持たせて増速するよう構成しても良い。
【0075】
しかしながら、記録用紙5が普通紙に比べて搬送方向に沿った長さが長い長尺紙5aである場合や、記録用紙5が普通紙に比較して坪量(例えば、200gsmを超える)が大きい厚紙である場合、あるいは記録用紙5が普通紙に比較して表面の凹凸が大きいエンボス紙等である搬送特性が普通紙に比較して低い用紙である場合には、次のような技術的課題が生じる虞れがある。すなわち、用紙搬送ロール対658によって記録用紙5の斜行(スキュー)を補正する際に、記録用紙5を搬送するガイド部材650等との接触抵抗が普通紙に比べて大きく、特に記録用紙5を搬送するガイド部材650等が平坦ではなく上方向又は下方向などに湾曲している場合など、記録用紙5を搬送するガイド部材650等との接触抵抗が普通紙に比較して大きく、用紙搬送ロール対658を普通紙と同様の速度差で通常の減速プロファイルに従って駆動しても、図9及び図10に示されるように、記録用紙5の斜行(スキュー)を補正しきれない場合が生じ、斜行(スキュー)の補正精度が低下する虞れがあるという技術的課題を有していた。
【0076】
そこで、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、斜行補正手段における速度差駆動の実行状態をシートの搬送特性に応じて変更する変更手段を備えるよう構成されている。ここで、速度差駆動の実行状態とは、例えば、第1及び第2の搬送手段を第1の搬送速度から第2の搬送速度に変更するのに要する減速時間を意味する。
【0077】
すなわち、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、図11に示されるように、用紙搬送ロール対658によって記録用紙5を予め定められた通常の速度で搬送する際に、記録用紙5の先端が第2の検知手段85a,85bによって検知される。
【0078】
このとき、長尺紙5a等からなる記録用紙5に斜行(スキュー)が発生している場合には、2つの第2の検知手段85a,85bのうち、いずれか一方の第2の検知手段85a,85bが先に記録用紙5の先端を検知し、他方の第2の検知手段85a,85bが遅れて記録用紙5の先端を検知する。
【0079】
ここで、2つの第2の検知手段85a,85bによる記録用紙5の先端の検知時間の差ΔT及び記録用紙5の搬送速度Vによって、記録用紙5の斜行(スキュー)量Sが制御装置100による演算処理で求められることになる。
【0080】
制御装置100は、通常、図11に示されるように、記録用紙5が普通紙等である場合、2つの第2の検知手段85a,85bのうち、いずれかの第2の検知手段85a,85bが記録用紙5の先端を検知してから、他方の第2の検知手段85a,85bが記録用紙5の先端を検知したとき、先着側の用紙搬送ロール対658の搬送速度の減速を開始し、予め定められた減速時間に応じて予め定められた第2の搬送速度Bまで、当該先着側の用紙搬送ロール対658を減速する。ここで、第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bまで減速するのに要する減速時間は、記録用紙5の斜行(スキュー)量Sにかかわらず一定に設定されている。
【0081】
そして、制御装置100は、先着側の用紙搬送ロール対658の搬送速度の減速を開始してから、減速タイミングの差分だけ時間が経過した後に後着側の用紙搬送ロール対658による搬送速度の減速を開始する。用紙搬送ロール対658による記録用紙5の斜行(スキュー)補正量は、第1の搬送速度及び第2の搬送速度の速度差と減速タイミングの差分との積、つまり図9に示す平行四辺形の面積によって決まる。
【0082】
ところで、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60は、第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bまで減速するのに要する減速時間が記録用紙5の搬送特性にかかわらず一定ではなく、当該第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bまで減速するのに要する減速時間を記録用紙5の搬送特性に応じて変更手段の一例としての制御装置100によって変更するよう構成されている。記録用紙5の搬送特性とは、記録用紙5がその搬送性に影響を与える特性であり、例えば、記録用紙5の搬送方向及び/又は搬送方向と交差する方向に沿った長さ、記録用紙5の坪量及び記録用紙5の材質の少なくとも何れか1つからなる。
【0083】
図12は画像形成装置の制御装置100を示すブロック図である。
【0084】
図において、符号101は、画像形成装置1の動作を統括的に制御する制御装置100の制御手段の一例としての制御部を示している。制御部101は、画像形成動作を統括的に制御するとともに変更手段として機能するCPU(Central Processing Unit)102や、CPU102が実行する制御プログラム等を記憶するROM(Read Only Memory)103、CPU102が実行する制御プログラム等で使用するパラメータ等を記憶するRAM(Random Access Memory)104、あるいはこれらCPU102やROM103等を接続する図示しないバス、外部のパーソナルコンピュータや画像読取装置などと通信する通信インターフェイス105などを備える。
【0085】
制御部101には、操作装置14の入力部14a及び表示部14bから画像を形成する記録用紙5のサイズや種類(坪量を含む)、プリント枚数、片面か両面などの画像形成条件が適宜入力される。また、制御部101は、第2の検知手段85a,85bからの検知信号等に基づいて用紙搬送ロール対658を駆動するステッピングモータ等からなる第1及び第2の駆動モータ93,94を制御する。
【0086】
ROM103には、記録用紙5の搬送方向及び/又は搬送方向と交差する方向に沿った長さや坪量等の搬送特性と、用紙搬送ロール対658による第1の搬送速度から第2の搬送速度への変更に要する減速時間との関係を算出する算出式や補正係数などが予め記憶されている。
【0087】
記録用紙5の搬送方向に沿った長さがA3サイズの記録用紙5の長辺の長さ以下である場合は、用紙搬送ロール対658による第1の搬送速度から第2の搬送速度への変更に要する減速時間が通常の規定値として記憶されており、記録用紙5の搬送方向に沿った長さがA3サイズの記録用紙5の長辺の長さを超える場合は、用紙搬送ロール対658による第1の搬送速度から第2の搬送速度への変更に要する減速時間としての通常の規定値に対して所定の係数C(1以上の整数又は少数)を乗算するように設定されている。
【0088】
また、記録用紙5の坪量が普通紙の坪量を上回り200gsmを超える場合には、用紙搬送ロール対658による第1の搬送速度から第2の搬送速度への変更に要する減速時間としての通常の規定値に対して所定の係数C1(1以上の整数又は少数)を乗算するように設定されている。
【0089】
さらに、記録用紙5がエンボス紙等の特殊な用紙である場合には、用紙搬送ロール対658による第1の搬送速度から第2の搬送速度への変更に要する減速時間としての通常の規定値に対して所定の係数C2(1以上の整数又は少数)を乗算するように設定されている。
【0090】
<用紙搬送装置の作用>
この実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、次のようにして、斜行補正手段における速度差駆動の実行状態をシートの搬送特性に応じて変更する変更手段を備えない場合に比べて、シートの斜行補正精度を向上することが可能となっている。
【0091】
すなわち、この実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、給紙装置3から供給される長尺紙5aに対して当該長尺紙5aの両面に画像を形成する場合には、図13(a)に示されるように、給紙装置3から長尺紙5aが給紙される。
【0092】
その際、制御装置100は、ユーザによって指定された記録用紙5が普通紙ではなく長尺紙5aであることを判別する。
【0093】
給紙装置3から給紙された長尺紙5aは、画像出力装置2の内部へと搬送され、用紙搬送装置60の外部給紙部66及び給紙搬送路61を介して中間転写装置20の二次転写位置へと搬送される。その際、長尺紙5aは、図2に示されるように、用紙搬送ロール対693の上流側に配置された第1の検知手段77によって搬送方向と交差する方向に沿った端部の位置が検知され、当該長尺紙5aの搬送方向と交差する方向に沿った端部位置にずれが存在する場合には、図4に示されるように、用紙搬送ロール対693によって端部位置が調節される。
【0094】
その後、片面に画像が形成され定着された長尺紙5aは、図13(c)~(f)に示されるように、排出搬送路63及び反転搬送路64によって表裏が反転された後、両面用搬送路65へと搬送される。
【0095】
両面用搬送路65へと搬送された長尺紙5aは、図14に示されるように、用紙搬送ロール対657及び用紙搬送ロール対658へと搬送される。
【0096】
このとき、用紙搬送ロール対658は、ニップされた状態となっている。
【0097】
次に、制御装置100は、用紙搬送ロール対658を駆動して長尺紙5aの斜行(スキュー)量を第2の検知手段85によって検知する。
【0098】
そして、制御装置100は、長尺紙5aの斜行(スキュー)を第2の検知手段85によって検知すると、当該長尺紙5aの斜行(スキュー)量に応じて用紙搬送ロール対658を駆動して長尺紙5aの斜行(スキュー)を補正する。
【0099】
このとき、用紙搬送装置60は、図14に示されるように、用紙搬送ロール対658のみが長尺紙5aをニップした状態にあり、用紙搬送ロール対658より上流側に位置する用紙搬送ロール対651~657は、すべてニップを解除した状態とされている。
【0100】
制御装置100は、長尺紙5aの斜行(スキュー)量に応じて用紙搬送ロール対658を駆動して長尺紙5aの斜行(スキュー)を補正するにあたり、図11に示されるように、長尺紙5aの搬送方向に沿った長さに応じて第1及び第2の駆動モータ93,94の減速時間を算出する。
【0101】
このとき、制御装置100は、図15及び図16に示されるように、第2の検知手段85によって長尺紙5aの先端の到着時間の差である斜行(スキュー)量を検知する。
【0102】
その後、制御装置100は、遅着側の第2の検知手段8が長尺紙5aの先端を検知したタイミングで先着側の第1又は第2の駆動モータ93,94の駆動速度を第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bへと減速する減速動作を開始する。
【0103】
さらに、制御装置100は、長尺紙5aの斜行(スキュー)量に応じて遅着側の第1又は第2の駆動モータ93,94の駆動速度を第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bへと減速する減速動作の開始タイミングを算出し、算出した減速時間にて遅着側の第1又は第2の駆動モータ93,94の駆動速度を第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bへと減速し、遅着側の第1又は第2の駆動モータ93,94の駆動速度が第2の搬送速度Bに達した時点で長尺紙5aの斜行(スキュー)補正動作が完了する。
【0104】
このように、実施の形態1に係る用紙搬送装置60では、記録用紙5の搬送特性に応じて第1又は第2の駆動モータ93,94の駆動速度を第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bへと減速するように要する減速時間を変更するよう構成されているので、長尺紙5aのように搬送方向に沿った長さが長い記録用紙5の場合には、第1又は第2の駆動モータ93,94の駆動速度を第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bへと減速するように要する減速時間が長く設定される。そのため、長尺紙5aのように搬送方向に沿った長さが長い記録用紙5の場合であっても、第1又は第2の駆動モータ93,94の駆動速度を第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bへと減速するように要する減速時間が長く設定され、速度勾配が小さくゆっくりと減速動作が行なわれるため、搬送方向に沿った長さが長いためにガイド部材650等との接触抵抗が相対的に大きい記録用紙5においても所要の斜行(スキュー)補正動作を実行することが可能となり、記録用紙5の斜行補正精度が向上する。
【0105】
[実施の形態2]
図17はこの発明の実施の形態2に係るシート搬送装置を適用した画像形成装置の全体の概要を示す構成図である。
【0106】
実施の形態2に係る用紙搬送装置60は、斜行補正手段は、第1及び第2の搬送手段を第1の搬送速度から第2の搬送速度に変更する変更時期をシートの斜行量に応じて変更するよう構成されている。
【0107】
また、実施の形態2に係る用紙搬送装置60は、速度差駆動の実行状態は、第1及び第2の搬送手段を第1の搬送速度から第2の搬送速度に変更する変更時期をシートの搬送特性に応じて変更するよう構成されている。
【0108】
すなわち、実施の形態2に係る用紙搬送装置60では、図17に示されるように、制御装置100は、第2の検知手段85によって長尺紙5aの先端の到着時間の差である斜行(スキュー)量を検知すると、遅着側の第2の検知手段85が長尺紙5aの先端を検知したタイミングで先着側の第1又は第2の駆動モータ93,94の駆動速度を第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bへと減速する減速動作を開始する。
【0109】
そして、制御装置100は、長尺紙5aの斜行(スキュー)量に応じて遅着側の第1又は第2の駆動モータ93,94の駆動速度を第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bへと減速する減速動作の開始タイミングを算出する際に、減速動作の開始タイミングに記録用紙5の搬送特性に応じた調整係数を乗算する。
【0110】
減速タイミングの差分ΔTは、例えば、次の式で求められる。
ΔT=速度A×t(速度A-速度B)×α
α=β×γ×η×ε
(ただし、3≧α≧1)
ここで、αは補正係数、βは坪量係数、γは記録用紙のサイズ係数、ηは記録用紙の紙質係数、εは環境調整係数、tは第2の検知手段85a,85bのセンサONのタイミング差である。なお、坪量係数β、記録用紙のサイズ係数γ、記録用紙の紙質係数η、環境調整係数εは、例えば、図17図20に示されるように、予め定められてROM103に記憶されている。用紙長の単位はmm、環境温度は℃、環境湿度は相対湿度RH%である。
【0111】
ここで、坪量係数βは、図18に示されるように、63gsm未満が0.5、64gsm以上、105未満が0.8、105gsm以上、220以下が1.0、221以上、300以下が1.5、301以上、350以下未満が2.0、351以上が3.0にそれぞれ設定されている。
【0112】
また、記録用紙5のサイズ係数γは、図19に示されるように、210mm未満が0.5、210mm以上、420未満が0.8、420mm以上、488mm未満が1.0、488mm以上、600mm未満が1.1、600mm以上、800mm未満が1.2、800mm以上、1000mm未満が1.3、1000mm以上、1200mm未満が1.4、1200以上が1.5にそれぞれ設定されている。
【0113】
さらに、記録用紙5の紙質係数ηは、図20に示されるように、普通紙が1、コート紙が1.2、エンボス紙が1.2、フィルム紙が1.2にそれぞれ設定されている。
【0114】
また、環境調整係数εは、図21に示されるように、10℃未満が1.1、10℃以上、20℃未満が1.0、20℃以上、30℃未満が1.1、30℃以上が1.2、5RH%未満が1.1、5RH%以上、50未満が1.0、50RH%以上、100以下が1.1にそれぞれ設定されている。
【0115】
このように、実施の形態2に係る用紙搬送装置60では、記録用紙5の搬送特性に応じて先着側の第1又は第2の駆動モータ93,94に対する遅着側の第1又は第2の駆動モータ93,94の駆動速度を第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bへと減速する減速タイミングの時間差である差分を変更するよう構成されているので、長尺紙5aのように搬送方向に沿った長さが長い記録用紙5の場合には、用紙サイズ係数が1以上に設定され、遅着側の第1又は第2の駆動モータ93,94の駆動速度を第1の搬送速度Aから第2の搬送速度Bへと減速する減速タイミングを遅らせる方向に設定される。そのため、長尺紙5aのように搬送方向に沿った長さが長い記録用紙5の場合であっても、遅着側の第1又は第2の駆動モータ93,94を通常の普通紙等より長く駆動することにより、斜行(スキュー)補正動作が十分実行されるため、搬送方向に沿った長さが長いためにガイド部材650等との接触抵抗が相対的に大きい記録用紙5においても所要の斜行(スキュー)補正動作を実行することが可能となり、記録用紙5の斜行補正精度が向上する。また、坪量が大きい記録用紙や、コート紙あるいはエンボス紙等においても、所要の斜行(スキュー)補正動作を実行することが可能となり、記録用紙5の斜行補正精度が向上する。
【0116】
その他の構成及び作用は、実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
【0117】
なお、前記実施の形態では、フルカラーの画像を形成する画像形成装置について説明したが、これに限定されるものではなく、モノクロ画像を形成する画像形成装置に対しても同様に適用することができることは勿論である。
【0118】
また、前記実施の形態では、シート搬送装置を画像形成装置の用紙搬送装置として適用した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、シートを搬送するシート搬送装置であれば、画像形成装置以外の印刷装置等にも同様に適用することができることは勿論である。
【0119】
(付記)
(((1)))
シートの搬送方向と交差する方向に沿って配置された第1及び第2の搬送手段を速度差を持たせて所要の時間にわたり駆動する速度差駆動を実行することにより前記シートの斜行を補正する斜行補正手段と、
前記斜行補正手段における前記速度差駆動の実行状態を前記シートの搬送特性に応じて変更する変更手段と、
を備えるシート搬送装置。
【0120】
(((2)))
前記斜行補正手段は、前記第1及び第2の搬送手段を速度差を持たせて駆動する駆動時間を前記シートの斜行量に応じて補正する(((1)))に記載のシート搬送装置。
【0121】
(((3)))
前記速度差駆動の実行状態は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更するのに要する減速時間又は増速時間を前記シートの搬送特性に応じて変更する(((1)))又は(((2)))に記載のシート搬送装置。
【0122】
(((4)))
前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ、前記シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて前記速度差駆動の実行状態を変更する(((1)))に記載のシート搬送装置。
【0123】
(((5)))
前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ、前記シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更するのに要する減速時間又は増速時間を算出して変更する(((3)))又は(((4)))に記載のシート搬送装置。
【0124】
(((6)))
前記斜行補正手段は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期を前記シートの斜行量に応じて変更する(((1)))乃至(((5))のいずれかに記載のシート搬送装置。
【0125】
(((7)))
前記速度差駆動の実行状態は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期を前記シートの搬送特性に応じて変更する(((6)))に記載のシート搬送装置。
【0126】
(((8)))
前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ又は前記シートの坪量の少なくとも何れかに応じて、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期の基準値に調整係数を乗算することにより、前記変更時期を変更する(((6)))又は(((7)))に記載のシート搬送装置。
【0127】
(((9)))
前記変更手段は、前記シートの搬送特性として前記シートの搬送方向に沿った長さ、前記シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて、前記調整係数を設定可能である(((6)))乃至(((8)))のいずれかに記載のシート搬送装置。
【0128】
(((10)))
シートに画像を形成する画像形成手段と、
前記シートを搬送するシート搬送手段と、
を備え、
前記シート搬送手段として(((1)))乃至(((9)))のいずれかに記載のシート搬送装置を用いた画像形成装置。
【0129】
(((1)))に係るシート搬送装置によれば、斜行補正手段における速度差駆動の実行状態をシートの搬送特性に応じて変更する変更手段を備えない場合に比べて、シートの斜行補正精度を向上させることができる。
【0130】
(((2)))に係るシート搬送装置によれば、斜行補正手段は、第1及び第2の搬送手段を速度差を持たせて駆動する駆動時間を変更する場合に比べて、シートの斜行補正に要する時間が長くなるのを抑制することができる。
【0131】
(((3)))に係るシート搬送装置によれば、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更するのに要する減速時間又は増速時間をシートの搬送特性に応じて変更しない場合に比べて、シートの斜行補正精度を向上させることができる。
【0132】
(((4)))に係るシート搬送装置によれば、変更手段は、シートの搬送特性としてシートの搬送方向に沿った長さ、シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて速度差駆動の実行状態を変更しない場合に比べて、シートの搬送特性に合った速度差駆動の実行状態の変更が可能となる。
【0133】
(((5)))に係るシート搬送装置によれば、変更手段は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更するのに要する減速時間又は増速時間を算出して変更しない場合に比べて、シートの搬送特性により一層適合した速度差駆動の実行状態の変更が可能となる。
【0134】
(((6)))に係るシート搬送装置によれば、斜行補正手段は、第1及び第2の搬送手段を速度差を持たせて駆動する駆動時間と、第1及び第2の搬送手段の速度差の双方をシートの斜行量に応じて変更しない場合に比べて、シートの斜行補正精度をより一層向上させることができる。
【0135】
(((7)))に係るシート搬送装置によれば、速度差駆動の実行状態は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期をシートの搬送特性に応じて変更しない場合に比べて、シートの斜行補正精度をより一層向上させることができる。
【0136】
(((8)))に係るシート搬送装置によれば、変更手段は、第1及び第2の搬送手段を第1の速度から第2の速度に変更する変更時期の基準値に調整係数を乗算せずに変更時期を変更する場合に比べて、変更時期の変更を適確に行うことができる。
【0137】
(((9)))に係るシート搬送装置によれば、変更手段は、シートの搬送特性としてシートの搬送方向に沿った長さ、シートの坪量及び前記シートの材質の少なくとも何れか1つに応じて、調整係数を設定可能でない場合に比べて、調整係数を適確に設定することができる。
【0138】
(((10)))に係る画像形成装置によれば、シート搬送手段として(((1)))~(((9)))のいずれかに記載のシート搬送装置を用いない場合に比べて、シートの斜行補正精度を向上させることができ、シートの適正な位置に画像を形成することが可能となる。
【符号の説明】
【0139】
1…画像形成装置
2…画像出力装置
3…給紙装置
5…記録用紙
60…用紙搬送装置
61…給紙搬送路
65…両面用搬送路
658…用紙搬送ロール対
93…第1の駆動モータ
94…第2の駆動モータ
100…制御装置
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21