(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024050445
(43)【公開日】2024-04-10
(54)【発明の名称】プリント回路基板
(51)【国際特許分類】
H05K 3/28 20060101AFI20240403BHJP
H01L 23/12 20060101ALI20240403BHJP
H05K 1/02 20060101ALI20240403BHJP
【FI】
H05K3/28 B
H01L23/12 F
H05K1/02 J
【審査請求】未請求
【請求項の数】16
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023144427
(22)【出願日】2023-09-06
(31)【優先権主張番号】10-2022-0124116
(32)【優先日】2022-09-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.BLUETOOTH
(71)【出願人】
【識別番号】594023722
【氏名又は名称】サムソン エレクトロ-メカニックス カンパニーリミテッド.
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100110364
【弁理士】
【氏名又は名称】実広 信哉
(72)【発明者】
【氏名】李 承▲ミン▼
(72)【発明者】
【氏名】フランシス・サイネス
(72)【発明者】
【氏名】權 槿佑
【テーマコード(参考)】
5E314
5E338
【Fターム(参考)】
5E314AA25
5E314AA27
5E314AA41
5E314AA42
5E314BB06
5E314BB11
5E314FF05
5E314GG17
5E338AA16
5E338BB13
5E338BB25
5E338BB75
5E338CD02
5E338CD11
5E338CD32
5E338EE23
(57)【要約】 (修正有)
【課題】部品実装パッド間の間隔を狭くし、部品実装パッドをより多く含み、信頼性を向上させるプリント回路基板を提供する。
【解決手段】電子機器において、プリント回路基板は、第1絶縁層110と、第1絶縁層に配置される複数の第1パッド120及び第2パッド130と、第1絶縁層上に配置され、複数の第1パッド及び第2パッドのそれぞれの少なくとも一部を露出させる複数の第1開口及び第2開口を含む半田レジスト層140と、を含み、第1パッドは、半田レジスト層により側面が覆われる閉領域122及び第1開口により側面が露出する開領域121を有し、第2パッドは、半田レジスト層により側面が覆われる閉領域のみを有する。
【選択図】
図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1絶縁層と、
前記第1絶縁層に配置される複数の第1パッド及び第2パッドと、
前記第1絶縁層上に配置され、前記複数の第1パッド及び第2パッドのそれぞれの少なくとも一部を露出させる複数の第1開口及び第2開口を含む半田レジスト層と、を含み、
前記第1パッドは、前記半田レジスト層により側面が覆われる閉領域、及び前記第1開口により側面が露出する開領域を有し、
前記第2パッドは、前記半田レジスト層により側面が覆われる閉領域のみを有する、プリント回路基板。
【請求項2】
互いに隣接した前記第1パッドの閉領域の間の距離は、互いに隣接した前記第1パッドの開領域の間の距離より狭い、請求項1に記載のプリント回路基板。
【請求項3】
前記第1パッドの閉領域と、第1パッドの閉領域に隣接した前記第2パッドとの間の距離は、互いに隣接した前記第1パッドの開領域の間の距離より狭い、請求項1に記載のプリント回路基板。
【請求項4】
前記第1パッドの閉領域と、第1パッドの閉領域に隣接した前記第2パッドとの間の距離は、互いに隣接した前記第1パッドの閉領域の間の距離と同一である、請求項1に記載のプリント回路基板。
【請求項5】
第1パッドの面積は第2パッドの面積より小さい、請求項1に記載のプリント回路基板。
【請求項6】
隣接した前記第1パッドの開領域の間には、前記半田レジスト層が配置されている、請求項1に記載のプリント回路基板。
【請求項7】
前記第1パッド及び第2パッド上に配置される表面処理層をさらに含む、請求項1に記載のプリント回路基板。
【請求項8】
前記第1パッド及び第2パッドは、円形、楕円形、多角形、及びコーナー部が丸い多角形のうち1つの形状を有する、請求項1に記載のプリント回路基板。
【請求項9】
前記第1パッド及び第2パッドは、コーナー部が丸い四角形を有する、請求項8に記載のプリント回路基板。
【請求項10】
前記第1パッド及び第2パッドは、平面上において傾斜して配列される、請求項9に記載のプリント回路基板。
【請求項11】
前記第1絶縁層の下面に配置された回路パターンと、
前記第1絶縁層を貫通し、前記第1パッド及び第2パッドと前記回路パターンを連結するビアと、をさらに含む、請求項1に記載のプリント回路基板。
【請求項12】
第1開口及び第2開口を有する絶縁体と、
前記絶縁体により覆われる第1パッド及び第2パッドと、を含み、
前記第1開口は、前記第1パッドの一面の少なくとも一部、及び前記第1パッドの側面の少なくとも一部を露出させ、
前記第2開口は、前記第2パッドの一面の少なくとも一部を露出させ、且つ前記第2パッドの側面は露出させない、プリント回路基板。
【請求項13】
前記第2パッドの一面のコーナー部及び側面は、前記絶縁体により覆われる、請求項12に記載のプリント回路基板。
【請求項14】
前記第2開口の一面における面積は、前記第2パッドの一面の面積より小さい、請求項12に記載のプリント回路基板。
【請求項15】
前記第1パッドの一面のコーナー部の少なくとも一部は、前記第1開口により露出する、請求項12に記載のプリント回路基板。
【請求項16】
前記絶縁体は、絶縁層、及び前記絶縁層上に配置される半田レジスト層で構成され、
前記第1開口及び第2開口は前記半田レジスト層に形成されている、請求項15に記載のプリント回路基板。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、プリント回路基板に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、モバイル機器の軽量化、小型化の傾向に対応するために、それに実装されるプリント回路基板においても、軽薄短小化を実現する必要性が益々増加している。一方、モバイル機器の軽薄短小化に対する技術的要求に応えるべく、種々の部品を基板上に実装する基板構造において、部品の実装のためのパッド間の間隔を狭く形成するとともに、信頼性を向上させるための研究が続けられている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本開示の様々な目的の1つは、電子部品などを実装するためのプリント回路基板において、部品実装パッド間の間隔が狭くすることができるプリント回路基板を提供することにある。
【0004】
本開示の様々な目的の他の1つは、部品実装パッドをより多く含むことができるプリント回路基板を提供することにある。
【0005】
本開示の様々な目的の他の1つは、信頼性を向上させることができるプリント回路基板の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示により提案する様々な解決手段の1つは、第1絶縁層と、第1絶縁層に配置される複数の第1パッド及び第2パッドと、第1絶縁層上に配置され、複数の第1パッド及び第2パッドのそれぞれの少なくとも一部を露出させる複数の第1開口及び第2開口を含む半田レジスト層と、を含み、第1パッドは、半田レジスト層により側面が覆われる閉領域、及び第1開口により側面が露出する開領域を有し、第2パッドは、半田レジスト層により側面が覆われる閉領域のみを有する、プリント回路基板を提供することである。
【0007】
本開示により提案する様々な解決手段の他の1つは、第1開口及び第2開口を有する絶縁体と、絶縁体により覆われる第1パッド及び第2パッドと、を含み、第1開口は、第1パッドの一面の少なくとも一部、及び第1パッドの側面の少なくとも一部を露出させ、第2開口は、第2パッドの一面の少なくとも一部を露出させ、且つ第2パッドの側面は露出させない、プリント回路基板を提供することである。
【発明の効果】
【0008】
本開示の様々な効果の一効果として、部品実装パッド間の間隔を狭くすることができるプリント回路基板を提供することができる。
【0009】
本開示の様々な効果の他の効果として、部品実装パッドをより多く含むことができるプリント回路基板を提供することができる。
【0010】
本開示の様々な効果の他の効果として、信頼性を向上させることができるプリント回路基板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【
図1】電子機器システムの例を概略的に示すブロック図である。
【
図2】電子機器の一例を概略的に示した斜視図である。
【
図3】一例によるプリント回路基板の概略的な上面視における平面図である。
【
図4】
図3の一例によるプリント回路基板をI-I’方向に切断した断面図である。
【
図5】
図3の一例によるプリント回路基板をII-II’方向に切断した断面図である。
【
図6】
図3のA領域を拡大した上面視における平面図である。
【
図7】他の一例によるプリント回路基板のA領域を拡大した上面視における平面図である。
【
図8】さらに他の一例によるプリント回路基板のA領域を拡大した上面視における平面図である。
【
図9】さらに他の一例によるプリント回路基板をI-I’方向に切断した断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、添付図面を参照して本開示について説明する。図面において要素の形状及び大きさなどは、より明確な説明のために誇張または縮小されることがある。
【0013】
電子機器
図1は電子機器システムの例を概略的に示すブロック図である。
【0014】
図面を参照すると、電子機器1000はメインボード1010を収容する。メインボード1010には、チップ関連部品1020、ネットワーク関連部品1030、及びその他の部品1040などが物理的及び/または電気的に連結されている。これらは、後述の他の電子部品とも結合されて多様な信号ライン1090を形成する。
【0015】
チップ関連部品1020としては、揮発性メモリー(例えば、DRAM)、不揮発性メモリー(例えば、ROM)、フラッシュメモリーなどのメモリーチップ;セントラルプロセッサー(例えば、CPU)、グラフィックプロセッサー(例えば、GPU)、デジタル信号プロセッサー、暗号化プロセッサー、マイクロプロセッサー、マイクロコントローラーなどのアプリケーションプロセッサーチップ;アナログ-デジタルコンバーター、ASIC(application-specific IC)などのロジックチップなどが含まれるが、これらに限定されるものではなく、これら以外にも、その他の形態のチップ関連電子部品が含まれることができることはいうまでもない。また、これらのチップ関連部品1020が互いに組み合わされてもよいことはいうまでもない。チップ関連部品1020は、上述のチップや電子部品を含むパッケージ形態であってもよい。
【0016】
ネットワーク関連部品1030としては、Wi-Fi(IEEE 802.11ファミリなど)、WiMAX(IEEE 802.16ファミリなど)、IEEE 802.20、LTE(long term evolution)、Ev-DO、HSPA+、HSDPA+、HSUPA+、EDGE、GSM、GPS、GPRS、CDMA、TDMA、DECT、ブルートゥース(登録商標)(Bluetooth)、3G、4G、5G、及びその後のものとして指定された任意の他の無線及び有線プロトコルが含まれるが、これらに限定されるものではなく、これら以外にも、その他の多数の無線または有線標準やプロトコルのうち任意のものが含まれることができる。また、ネットワーク関連部品1030が、チップ関連部品1020とともに互いに組み合わされてもよいことはいうまでもない。
【0017】
その他の部品1040としては、高周波インダクター、フェライトインダクター、パワーインダクター、フェライトビーズ、LTCC(Low Temperature Co-Firing Ceramics)、EMI(Electro Magnetic Interference)フィルター、MLCC(Multi-Layer Ceramic Condenser)などが含まれるが、これらに限定されるものではなく、これら以外にも、その他の多様な用途のために用いられるチップ部品形態の受動素子などが含まれることができる。また、その他の部品1040が、チップ関連部品1020及び/またはネットワーク関連部品1030と互いに組み合わされてもよいことはいうまでもない。
【0018】
電子機器1000の種類に応じて、電子機器1000は、メインボード1010に物理的及び/または電気的に連結されているか連結されていない他の電子部品を含むことができる。他の電子部品としては、例えば、カメラモジュール1050、アンテナモジュール1060、ディスプレイ1070、バッテリー1080などが挙げられる。但し、これに限定されるものではなく、オーディオコーデック、ビデオコーデック、電力増幅器、羅針盤、加速度計、ジャイロスコープ、スピーカー、大容量記憶装置(例えば、ハードディスクドライブ)、CD(compact disk)、DVD(digital versatile disk)などであってもよい。これら以外にも、電子機器1000の種類に応じて、様々な用途のために用いられるその他の電子部品などが含まれることができることはいうまでもない。
【0019】
電子機器1000は、スマートフォン(smart phone)、携帯情報端末(personal digital assistant)、デジタルビデオカメラ(digital video camera)、デジタルスチルカメラ(digital still camera)、ネットワークシステム(network system)、コンピューター(computer)、モニター(monitor)、タブレット(tablet)、ラップトップ(laptop)、ネットブック(netbook)、テレビジョン(television)、ビデオゲーム(video game)、スマートウォッチ(smart watch)、オートモーティブ(Automotive)などであることができる。但し、これらに限定されるものではなく、これら以外にも、データを処理する任意の他の電子機器であってもよいことはいうまでもない。
【0020】
図2は電子機器の一例を概略的に示した斜視図である。
【0021】
図面を参照すると、電子機器は、例えば、スマートフォン1100であることができる。スマートフォン1100の内部にはマザーボード1110が収容されており、かかるマザーボード1110には種々の部品1120が物理的及び/または電気的に連結されている。また、カメラモジュール1130及び/またはスピーカー1140のように、マザーボード1110に物理的及び/または電気的に連結されているか連結されていない他の部品が内部に収容されている。部品1120の一部は上述のチップ関連部品であることができ、例えば、部品パッケージ1121であることができるが、これに限定されるものではない。部品パッケージ1121は、能動部品及び/または受動部品を含む電子部品が表面に実装配置されたプリント回路基板の形態であることができる。または、部品パッケージ1121は、能動部品及び/または受動部品が埋め込まれたプリント回路基板の形態であってもよい。一方、電子機器は、必ずしもスマートフォン1100に限定されるものではなく、上述のように他の電子機器であってもよいことはいうまでもない。
【0022】
プリント回路基板
図3は一例によるプリント回路基板の概略的な上面視における平面図である。
【0023】
図面を参照すると、一例によるプリント回路基板は、第1絶縁層110と、第1絶縁層110に配置される複数の第1パッド及び第2パッド120、130と、第1絶縁層110上に配置され、第1開口及び第2開口を含む半田レジスト層140と、を含む。
【0024】
第1絶縁層110は絶縁材料を含むことができる。絶縁材料は、エポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂、ポリイミドなどの熱可塑性樹脂、またはかかる樹脂とともに、無機フィラー、有機フィラー、及び/またはガラス繊維(Glass Fiber、Glass Cloth、and/or Glass Fabric)を含む材料を含むことができる。絶縁材料は、感光性材料及び/または非感光性材料であることができる。例えば、絶縁材料としては、SR(Solder Resist)、ABF(Ajinomoto Build-up Film)、FR-4、BT(Bismaleimide Triazine)、PPG(Prepreg)、RCC(Resin Coated Copper)の絶縁材、CCL(Copper Clad Laminate)の絶縁材などが用いられることができるが、これらに限定されるものではなく、これら以外にも、その他の高分子素材が用いられることができる。
【0025】
第1パッド120及び第2パッド130は第1絶縁層110に配置されることができる。すなわち、第1パッド120及び第2パッド130は、第1絶縁層110の一面上に配置され、第1絶縁層110から突出した構造を有することができるが、これに限定されるものではなく、
図3では示していないが、第1絶縁層110の一面側に埋め込まれた構造を有してもよい。この時、突出した構造とは、必ずしも第1パッド120及び第2パッド130の全部が第1絶縁層110の一面上から突出していることに限定されるものではなく、第1パッド120及び第2パッド130の一部が第1絶縁層110に埋め込まれており、他の一部が突出している構造を含むことができる。第1絶縁層110の一面側に埋め込まれた構造とは、第1パッド120及び第2パッド130が第1絶縁層110の一面側に埋め込まれ、第1パッド120及び第2パッド130の側面は第1絶縁層110により覆われ、且つ第1パッド120及び第2パッド130の一面は第1絶縁層110の一面から露出する構造を意味する。すなわち、第1パッド120及び第2パッド130が第1絶縁層110に配置されるとは、第1絶縁層110の一面上に配置されることと、第1絶縁層110の一面側に埋め込まれて配置されることを両方とも含むことができる。
【0026】
第1パッド120及び第2パッド130は金属物質を含むことができる。金属物質としては、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)、スズ(Sn)、金(Au)、ニッケル(Ni)、鉛(Pb)、チタン(Ti)、及び/またはこれらの合金などを含むことができ、好ましくは、銅(Cu)を含むことができるが、これに限定されるものではない。第1パッド120及び第2パッド130は、一般的な部品を実装するためのパッドであり、設計デザインによって多様な機能を果たすことができる。第1パッド120及び第2パッド130は、SAP(Semi Additive Process)、MSAP(Modified Semi Additive Process)、またはサブトラクティブ法のうち何れか1つにより形成されてもよいが、これに限定されるものではない。
【0027】
第1パッド120及び第2パッド130は、複数のパッドで形成されることができる。複数のパッドは同時に形成されることができるが、これに限定されず、段階的に形成されてもよい。第1パッド120及び第2パッド130も同時に形成されてもよいが、段階的に形成されてもよい。また、第1パッド120及び第2パッド130は、互いに異なる層にさらに配置された回路パターンと電気的に信号を送受してもよいが、第1パッド120及び第2パッド130は、他のパターンと電気的に短絡されて機能を果たしてもよい。すなわち、複数の第1パッド120及び第2パッド130はそれぞれ異なる機能を果たすことができる。
【0028】
第1パッド120及び第2パッド130は多様な形状を有することができる。上部からみたときに、円形、楕円形、または多角形の形状を有することができ、多角形である場合には、それぞれのコーナー部が丸い形状を有することができる。多角形の形状を有するとは、通常、四角形、六角形などの形状を有することができるが、これに限定されず、鋭角、鈍角、または直角などの角度を有する図形の形状を何れも有することができることを意味する。多角形のコーナー部が丸い形状を有するとは、多角形の頂点部分が曲面処理された形状を有することができることを意味するが、これに限定されず、頂点部分が角を維持してもよい。
図3では、第1パッド120及び第2パッド130が、コーナー部が丸い四角形状を有すると示したが、これに限定されず、多様な形状を有することができ、パッドとしての役割を果たすことができれば、その形状がこれに制限されず、多様な形状が可能である。
【0029】
第1絶縁層110の一面上には半田レジスト層140がさらに配置されることができる。半田レジスト層140は外部からプリント回路基板を保護する。半田レジスト層140は、熱硬化性樹脂と、熱硬化性樹脂に分散された無機フィラーを含み、且つガラス繊維は含まないことができる。絶縁樹脂は感光性絶縁樹脂であることができ、フィラーは、無機フィラー及び/または有機フィラーであることができるが、これに限定されるものではない。但し、半田レジスト層140の材料がこれに限定されるものではなく、必要に応じて、その他の高分子素材が用いられてもよく、公知の半田レジスト層140で構成されることができる。
【0030】
半田レジスト層140は第1絶縁層110の一面上に配置され、第1パッド120及び第2パッド130を埋め込むことができるが、これに限定されるものではなく、第1パッド120及び第2パッド130の一部を覆うことができる。
【0031】
半田レジスト層140は複数の第1開口141及び第2開口142を含み、第1開口141及び第2開口142は、それぞれ第1パッド120及び第2パッド130の一部を露出させる。すなわち、第1パッド120の一部は第1開口141により外部に露出し、第2パッド130の一部は第2開口142により外部に露出することができる。場合によっては、第1開口141及び第2開口142は、第1パッド120及び第2パッド130とともに、第1絶縁層110を外部に露出させてもよい。
【0032】
第1パッド120は、半田レジスト層140により側面が覆われる閉領域122と、半田レジスト層140の第1開口141により側面が露出する開領域121と、を含むことができる。第1パッド120の閉領域122では、第1パッド120の一面及び側面が半田レジスト層140により覆われている。第1パッド120の開領域では、第1パッド120の一面及び側面が半田レジスト層140により覆われず、第1パッド120の一面及び側面は第1開口141により露出することができる。すなわち、第1開口141は、第1パッド120の一面の少なくとも一部と、第1パッド120の側面の少なくとも一部とを露出させることができる。第1パッド120のコーナー部の少なくとも一部は第1開口141により露出することができるが、これに限定されるものではない。
【0033】
第2パッド130は、半田レジスト層140により少なくとも一部が覆われることができる。第2パッド130の角及びコーナー部は半田レジスト層140により覆われることができる。第2パッド130の側面は半田レジスト層140により覆われ、外部に露出しないため、閉領域のみを有することができる。すなわち、第2開口142は第2パッド130の一面の少なくとも一部を露出させ、第2開口142は第2パッド130の側面は露出させないことができる。また、第2開口142の一面における面積は、第2パッド130の一面の面積より小さいことができる。第2開口142の一面における面積が第2パッド130の一面の面積より小さいため、第2パッド130の一面のコーナー部及び側面は半田レジスト層140により覆われることができる。
【0034】
すなわち、一例によるプリント回路基板は、開領域及び閉領域を有する第1パッド120と、閉領域のみを有する第2パッド130と、を含む。
【0035】
第1パッド120及び第2パッド130は、多様な方式により第1絶縁層110上に配置されることができる。第1パッド120及び第2パッド130は、平面上において傾斜して配列されることができるが、これに限定されるものではない。平面上においてという表現は、ある構成を上部からみた様子を意味することができるが、必ずしもこれに限定されるものではなく、対象物を水平に切断した時の形状、または、対象物の上面視または底面視における平面形状であることができる。
図3では、第1パッド120及び第2パッド130が、配列方向が平行または垂直ではなく、一定角度で傾斜している配列を有することを示したが、これに限定されるものではなく、配列方向が平行または垂直であってもよい。第1パッド120及び第2パッド130は、必ずしも格子状に配列されるべきではなく、必要に応じて、パッドが省略されてもよく、半田レジストによりパッドが埋め込まれてもよい。
【0036】
図3では、第2パッド130が第1パッド120を取り囲むことを示したが、これに限定されるものではなく、これは例示的なものに過ぎず、パッドの配列は必要に応じて変更可能である。格子に全てのパッドが配置されるべきではなく、一部の位置ではパッドが省略されてもよく、必ずしも格子配列を有するべきではない。また、第2パッド130が必ずしも第1パッド120の外側に配置され、第1パッド120を取り囲むわけではない。第1パッド120及び第2パッド130が交互に配列されてもよく、一定の規則を有しなくてもよいなど、
図3の配列に限定されない。
【0037】
互いに隣接した第1パッド120の開領域121の間には、半田レジスト層140が配置されることができるが、必ずしもこれに限定されるものではなく、互いに隣接した第1パッド120の開領域121の間に半田レジスト層140が配置されなくてもよい。第1パッド120の開領域121の間に半田レジスト層140が配置される場合、第1パッド120と第1パッド120との間で半田レジスト壁として働き、接続手段を配置する時にパッドの間を分離する機能を果たすことができる。
【0038】
第1パッド120の閉領域122と、第1パッド120の閉領域122に隣接した第2パッドとの間の距離D3は、互いに隣接した第1パッド120の閉領域122の間の距離D2と実質的に同一であることができ、互いに隣接した第1パッド120の開領域121の間の距離D1より狭いことができる。
【0039】
本開示において、実質的に同一であるとは、大略的なことを含む概念であり、必ずしも同一であることを意味するものではない。例えば、製造工程上発生する工程誤差や位置偏差、測定時の誤差などを含んで判断することができる。
【0040】
ある構成の間の距離は、ある構成の角の間の垂直距離を測定し、それらのうち最短距離を意味することができる。例えば、第1パッド120の閉領域122と、第1パッド120の閉領域122に隣接した第2パッド130との間の距離D3は、第1パッド120の閉領域122の角と第2パッド130の角との垂直距離のうち最短距離を意味することができる。
【0041】
もし、ある構成が傾斜していて、それぞれの角の間の垂直距離を一部のみ測定できる場合には、構成の間の距離は、2つの角の延長線の間の距離のうち最短距離を意味することができる。例えば、第1パッド120及び第2パッド130が傾斜して配列されている場合には、第1パッド120の閉領域122と、第1パッド120の閉領域122に隣接した第2パッド130との間の距離D3は、第1パッド120の閉領域の角の延長線と、第1パッド120の閉領域122に隣接した第2パッド130の角の延長線との間の距離のうち最短距離を意味することができる。
【0042】
一方、ある構成が傾斜していて、それぞれの角の間の垂直距離を測定できず、且つそれぞれの構成のうちコーナー部が最短距離で隣接している場合には、構成の間の距離は、それらのコーナー部の間の最短距離を意味することができる。例えば、第1パッド120及び第2パッド130が傾斜して配列されており、且つコーナー部が最短距離で隣接している場合には、第1パッド120の閉領域122と、第1パッド120の閉領域122に隣接した第2パッド130との間の距離D3は、第1パッド120の閉領域122のコーナー部と、第1パッド120の閉領域122及び第1パッド120の閉領域122に隣接した第2パッド130のコーナー部との間の最短距離を意味することができる。第1パッド120及び第2パッド130が円形の形状を有する場合にも、第1パッド120と第2パッド130の最短距離を意味することができる。
【0043】
第1パッド120の閉領域122と、第1パッド120の閉領域122に隣接した第2パッド130との間の距離D3は、互いに隣接した第1パッド120の閉領域122の間の距離D2と実質的に同一であることができる。第1パッド120の閉領域122は、第2パッド130と同様に、パッドの側面が半田レジスト層140により埋め込まれるため、部品の実装時にショートが発生する可能性が相対的に低く、パッド間の距離を狭くすることができる。すなわち、第1パッド120は閉領域122と開領域121を有するため、第1パッド120の閉領域122と、第1パッド120の閉領域122に隣接した第2パッド130との間の距離D3を狭くすることができることから、側面が全て埋め込まれたパッド間の距離である、互いに隣接した第2パッド130の間の距離と実質的に同一であり、互いに隣接した第1パッド120の閉領域122の間の距離D2とも実質的に同一であることができる。
【0044】
第1パッド120は開領域121と閉領域122の両方を有するため、互いに隣接した第1パッド120の閉領域122の間の距離D2は、互いに隣接した第1パッドの開領域121の間の距離D1より狭いことができる。上述のように、互いに隣接した第1パッド120の閉領域122の間の距離D2を狭くすることができるため、開領域121のみを有するパッドと比べて相対的により微細なピッチ(pitch)を有するパッドを実現したプリント回路基板が得られる。
【0045】
第1パッド120の面積は、第2パッド130の面積より小さいことができる。開領域121を含むパッドは、一面の一部及び側面が覆われるパッドと比べてより小さく形成することができる。第1パッド120は開領域121を含むため、側面が半田レジストにより覆われる第2パッド130と比べてより小さく実現することができる。第1パッド120の面積が第2パッド130の面積より小さいように第1パッド120を実現することができるため、第1パッド120と第2パッド130を含むパッドの配列が構成されたプリント回路基板は、微細なパッド及び微細なピッチを有するパッド配列を含むことができる。
【0046】
一方、図面には示していないが、第1パッド120及び第2パッド130上には電子部品が実装されることができ、電子部品は、公知の能動部品または受動部品であることができるが、これに限定されるものではなく、他の基板、例えば、再配線層を含むプリント回路基板が実装されることができ、基板同士を連結するか、基板とチップとを連結するインターポーザと連結されてもよい。電子部品は、プリント回路基板との接続のための接続電極を有することができ、接続電極は、接続手段を介して第1パッド120及び第2パッド130と電気的に連結されることができる。電子部品とプリント回路基板の接続手段としては、半田ボールなどの手段を用いることができるが、これに限定されず、電子部品などの上述の構成とプリント回路基板を電気的に連結することができる手段であれば使用可能である。
【0047】
一方、
図3には示していないが、第1パッド120及び第2パッド130の一面上には表面処理層がさらに含まれることができる。表面処理層は、電子部品の連結のための接続手段との結合力を向上させるか、信号伝逹時の信頼性を向上させる機能を果たすことができる。表面処理層については後述する。
【0048】
一方、一例によるプリント回路基板は、図面に示された構成に限定されるものではなく、これ以外にも、第1絶縁層110の他面にさらに形成される回路パターン及び絶縁層をさらに含んでもよい。特に、本開示では、プリント回路基板を単層の第1絶縁層110及び半田レジスト層140で構成したが、これは例示的なものに過ぎず、他の絶縁層、他の回路パターン、貫通ビア、及びキャビティなどのプリント回路基板の一般的な構成をさらに含むことができる。また、第1パッド120及び第2パッド130は、必ずしも最外層の絶縁層のみに配置されることに限定されず、キャビティ内に電子部品を実装するために形成されるパッドの場合にも適用可能である。すなわち、当該技術分野において通常の知識を有する者であれば利用可能な構成をさらに含むことができ、該当技術分野において通常の知識を有する者であれば利用可能なプリント回路基板の構成であれば、制限されずに適用可能である。
【0049】
図4は
図3の一例によるプリント回路基板をI-I’方向に切断した断面図である。
【0050】
図面を参照すると、
図4は、
図3の上面視における平面図を基準として、第1パッド120の閉領域122を含んで第1パッド120及び第2パッド130を横切る方向に切断した断面図である。第1絶縁層110上に第1パッド120及び第2パッド130が配置されており、第1絶縁層110上には半田レジスト層140が配置されている。
【0051】
第1パッド120の開領域121を横切るように切断したため、I-I’方向に切断した断面図で、第1パッド120の側面は半田レジスト層140により覆われず、第1パッド120の一面及び側面は第1開口141により露出している。第2パッド130の一面の一部及び側面は半田レジスト層140により覆われており、第2パッド130の一面の少なくとも一部は第2開口142により露出している。
【0052】
図5は
図3の一例によるプリント回路基板をII-II’方向に切断した断面図である。
【0053】
図面を参照すると、
図5は、
図3の上面視における平面図を第1パッド120の開領域121を含んで第1パッド120及び第2パッド130を横切る方向に切断した断面図である。第1絶縁層110上に第1パッド120及び第2パッド130が配置されており、第1絶縁層110上に半田レジスト層140が配置されている。
【0054】
第1パッド120の閉領域122を横切るように切断したため、II-II’方向に切断した断面図で、第1パッド120の一面の一部及び側面は半田レジスト層140により覆われており、第1パッド120の一面の一部は第1開口141により露出している。第2パッド130の一面の一部及び側面は半田レジスト層140により覆われており、第2パッド130の一面の少なくとも一部は第2開口142により露出している。
【0055】
図6は
図3のA領域を拡大した上面視における平面図である。
【0056】
図面を参照すると、第1パッド120と第2パッド130の一部を拡大した上面視における平面図で、第1絶縁層110の一面の一部は第1開口141により露出する。第1パッド120の一面の一部は半田レジスト層140により覆われており、第1パッド120の一面の他の一部は第1開口141により外部に露出している。
【0057】
第2パッド130の一面の少なくとも一部は半田レジスト層140により覆われており、第2パッド130の一面のうち他の一部は第2開口142により外部に露出している。
【0058】
第1パッド120の面積が第2パッド130の面積より小さいことができることは上述のとおりであり、これに限定されず、第1パッド120の面積が第2パッド130の面積より小さくなくてもよいことも上述のとおりである。また、第1開口141の一面の面積は、第2開口142の一面の面積と実質的に同一であることができるが、これに限定されるものではなく、パッドのサイズ及び接続手段との関係などを考慮した上で適宜調節することができる。
【0059】
図7は他の一例によるプリント回路基板のA領域を拡大した上面視における平面図である。
【0060】
図7を参照すると、他の一例によるプリント回路基板の第1パッド120及び第2パッド130は、角が丸い四角形状を有し、平面上において傾斜せずに配列されている。四角形は、一側の角が他側の角より長いように形成される長方形であってもよいが、これに制限されず正方形であってもよく、必ずしも四角形に限定されるものではなく、多様な形状を有することができる。第1パッド120及び第2パッド130が多様な形状を有する場合にも、第1パッド120は、半田レジスト層140により側面が覆われる閉領域122と、半田レジスト層140の第1開口141により露出する開領域121と、を含むことができ、第2パッド130の角及びコーナー部は、半田レジスト層140により覆われることができる。
【0061】
第1パッド120及び第2パッド130の形状及び配列以外の構成のうち一例によるプリント回路基板と同一の構成は、他の一例によるプリント回路基板にも適用可能であるため、これについての重複説明は省略する。
【0062】
図8はさらに他の一例によるプリント回路基板のA領域を拡大した上面視における平面図である。
【0063】
図8を参照すると、さらに他の一例によるプリント回路基板の第1パッド120及び第2パッド130は、円形の形状を有することができる。第1パッド120及び第2パッド130が円形の形状を有する場合にも、第1パッド120は、半田レジスト層140により側面が覆われる閉領域122と、半田レジスト層140の第1開口141により露出する開領域121と、を含むことができ、第2パッド130の角及びコーナー部は、半田レジスト層140により覆われることができる。
【0064】
第1パッド120及び第2パッド130の形状以外の構成のうち例によるプリント回路基板及び他の一例によるプリント回路基板と同一の構成は、さらに他の一例によるプリント回路基板にも適用可能であるため、これについての重複説明は省略する。
【0065】
図9はさらに他の一例によるプリント回路基板をI-I’方向に切断した断面図である。
【0066】
図9を参照すると、さらに他の一例によるプリント回路基板は、第1パッド120及び第2パッド130の一面上に表面処理層150をさらに含むことができる。表面処理層150は、第1パッド120及び第2パッド130の表面の酸化や汚染などを防止し、接続手段などが第1パッド120及び第2パッド130と強固に結合されるようにする機能などを果たす。表面処理層150は金属で形成されることができる。例えば、表面処理層150は、金(Au)、ニッケル(Ni)のうち何れか1つの金属を含むことができ、これらの金属層が複数で形成されてもよい。これに限定されるものではなく、表面処理層150は有機物を含んでもよい。有機物を含む場合には、公知のOSP(organic solderability preservative)有機膜コーティングにより形成されることができるが、必ずしもこれに限定されるものではなく、当該分野において通常の知識を有する技術者であれば利用可能な材料であれば用いることができる。
【0067】
また、さらに他の一例によるプリント回路基板は、回路パターン160をさらに含むことができ、回路パターン160と、第1パッド120及び第2パッド130とをそれぞれ連結し、第1絶縁層110を貫通する連結ビア161をさらに含んでもよい。回路パターン160及び連結ビア161は、第1パッド120及び第2パッド130と同一の金属を含むことができるが、これに限定されるものではない。また、第1パッド120及び第2パッド130と同一の方式により形成されることができるが、これに限定されるものではない。
図9では、回路パターン160が個別的に示されているが、これに限定されるものではなく、回路パターン160はパターニングされた金属板で構成されることができ、パターニングされていない金属板で構成されてもよい。
【0068】
一方、さらに他の一例によるプリント回路基板は、図面に示された構成に限定されず、これ以外にも複数の絶縁層をさらに含むことができ、他の絶縁層に配置される回路パターン及び半田レジスト層をさらに含むことができることは、一例によるプリント回路基板と同様である。
【0069】
これ以外の構成のうち一例によるプリント回路基板と同一の構成は、他の一例によるプリント回路基板にも適用可能であるため、これについての重複説明は省略する。
【0070】
本開示において、「断面上において」は、対象物を垂直に切断した時の断面形状、または対象物の側面視における断面形状を意味することができる。また、「平面上において」は、対象物を水平に切断した時の形状、または対象物の上面視または底面視における平面形状を意味することができる。
【0071】
本開示において、上側、上部、上面などは、便宜上、図面の断面を基準として、電子部品が実装され得る面に向かう方向を意味するものとして使用し、下側、下部、下面などは、その反対方向を意味するものとして使用した。但し、これは説明の便宜上方向を定義したものであり、特許請求の範囲の権利範囲が、このような方向についての記載により特に限定されるものではないことはいうまでもない。
【0072】
本開示において、連結されるとは、直接連結されていることのみならず、接着剤層などを介して間接的に連結されていることを含む概念である。また、電気的に連結されるとは、物理的に連結されている場合と連結されていない場合を両方とも含む概念である。また、第1、第2などの表現は、一つの構成要素と他の構成要素を区分させるために用いられ、該当構成要素の順序及び/または重要度などを限定しない。場合によっては、権利範囲から外れることなく、第1構成要素は第2構成要素と命名されることもあり、類似して、第2構成要素は第1構成要素と命名されることもある。
【0073】
本開示で用いられた一例という表現は、互いに同一の実施例を意味するものではなく、それぞれ互いに異なる固有の特徴を強調して説明するために提供されたものである。しかし、上記提示された一例は、他の一例の特徴と結合されて実現されることを排除しない。例えば、特定の一例で説明された事項が他の一例で説明されていなくても、他の一例にその事項と反対または矛盾される説明がない限り、他の一例に係わる説明として理解されることができる。
【0074】
本開示で用いられた用語は、一例を説明するために用いられるものであるだけで、本開示を限定しようとする意図ではない。この時、単数の表現は文脈上明確に異なる意味でない限り、複数の表現を含む。
【符号の説明】
【0075】
110 第1絶縁層
120 第1パッド
121 開領域
122 閉領域
130 第2パッド
140 半田レジスト層
141 第1開口
142 第2開口
150 表面処理層
160 回路パターン
161 連結ビア
1000 電子機器
1010 メインボード
1020 チップ関連部品
1030 ネットワーク関連部品
1040 その他の部品
1050 カメラモジュール
1060 アンテナモジュール
1070 ディスプレイ
1080 バッテリー
1090 信号ライン
1100 スマートフォン
1110 スマートフォン内部のメインボード
1120 スマートフォン内部の電子部品
1121 スマートフォン内部の部品パッケージ
1130 スマートフォン内部のカメラモジュール
1140 スマートフォン内部のスピーカー