(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024050605
(43)【公開日】2024-04-10
(54)【発明の名称】チャネルフィードバックフレームワークを介する同期信号を使用するビーム管理
(51)【国際特許分類】
H04W 24/10 20090101AFI20240403BHJP
H04W 16/28 20090101ALI20240403BHJP
H04W 72/231 20230101ALI20240403BHJP
【FI】
H04W24/10
H04W16/28
H04W72/231
【審査請求】有
【請求項の数】38
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2024002604
(22)【出願日】2024-01-11
(62)【分割の表示】P 2022100481の分割
【原出願日】2018-04-03
(31)【優先権主張番号】62/481,658
(32)【優先日】2017-04-04
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】15/943,586
(32)【優先日】2018-04-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.3GPP
(71)【出願人】
【識別番号】507364838
【氏名又は名称】クアルコム,インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【弁理士】
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100163522
【弁理士】
【氏名又は名称】黒田 晋平
(72)【発明者】
【氏名】スンダル・スブラマニアン
(72)【発明者】
【氏名】シャオ・フェン・ワン
(72)【発明者】
【氏名】ジュンイ・リ
(72)【発明者】
【氏名】ジュエルゲン・セザンヌ
(72)【発明者】
【氏名】アシュウィン・サンパス
(57)【要約】
【課題】ワイヤレス通信のための方法、システム、およびデバイスを提供する。
【解決手段】本開示の態様では、ユーザ機器(UE)は、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)報告に使用されるものと同じ(たとえば、または同様の)フレームワークを使用する同期信号(SS)ビームについてのメトリック(たとえば、受信された信号電力、ビーム識別子)を報告し得る。SSは、ビームフォーミングされた方式で広いカバレージエリアにわたってブロードキャストされることを意図されているので、SSは、既存のビーム管理技法に対する有望な補完物を表す。したがって、ビーム管理は、ビームフォーミングされたSSの1つまたは複数のメトリックをチャネルフィードバックフレームワークを介して報告することに少なくとも部分的に基づいて達成され得る。
【選択図】
図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための方法であって、
送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信された同期信号(SS)バーストの複数のSSブロックを示すチャネル状態情報(CSI)フレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別するステップと、
前記複数のSSブロックに対する第1のチャネル測定を実行するステップと、
前記第1のチャネル測定に少なくとも部分的に基づいて前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを前記基地局に報告するステップとを含む、方法。
【請求項2】
前記第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別するステップが、
前記第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を前記基地局から受信するステップを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
報告するステップが、
前記複数のSSブロックのうちの前記少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを報告するステップを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記報告するステップが、前記第1の報告構成によって識別されるように、周期的に、半永続的に、または非周期的に行われる、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
非周期的に報告するステップが、トリガに少なくとも部分的に基づいて行われ、前記トリガが、
ダウンリンク制御情報メッセージ内の報告インジケータを受信するステップ、または前記第1のチャネル測定に少なくとも部分的に基づいてトリガイベントを識別するステップを含む、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
報告するステップが、
前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを報告するステップを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項7】
前記CSIフレームワークに従って第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成を取得するステップであって、前記第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成が、送信ビームの第2のセットを使用して基地局によって送信されたCSI基準信号(CSI-RS)に関連付けられたリソースのセットを識別する、ステップと、
前記CSI-RSに対する第2のチャネル測定を実行するステップと、
前記CSI-RSに関連付けられた前記リソースのセットのうちの少なくとも1つに対する少なくとも1つのチャネルメトリックおよび前記リソースのセットのうちの前記少なくとも1つの第2のリソースインジケータを、前記第2のチャネル測定に少なくとも部分的に基づいて前記基地局に前記第2の報告構成に従って報告するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項8】
前記複数のSSブロックが、前記SSバーストのSSブロックのサブセットを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記SSバーストの少なくとも1つのSSブロックを復号することに少なくとも部分的に基づいて前記第1のチャネル測定を実行するために、前記複数のSSブロックに対する波形を識別するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記第1のフィードバックリソースセット構成が、前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する空間疑似コロケーションインジケータ、前記複数のSSブロックに対するリソースのインジケータ、前記SSバーストの継続時間のインジケータ、前記複数のSSブロックに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、前記SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、前記複数のSSブロックに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項11】
基地局におけるワイヤレス通信のための方法であって、
送信ビームの第1のセットを使用して前記基地局によって送信された同期信号(SS)バーストの複数のSSブロックを示すチャネル状態情報(CSI)フレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を、ユーザ機器(UE)に対して構成するステップと、
前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータを前記UEから受信するステップと、
前記第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて前記UEへのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定するステップとを含む、方法。
【請求項12】
受信するステップが、
前記複数のSSブロックのうちの前記少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを受信するステップを含む、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
受信するステップが、
前記複数のSSブロックのうちの前記少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを受信するステップを含む、請求項11に記載の方法。
【請求項14】
前記第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成が、前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する空間疑似コロケーションインジケータ、前記複数のSSブロックに対するリソースのインジケータ、前記SSバーストの継続時間のインジケータ、前記複数のSSブロックに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、前記SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、前記複数のSSブロックに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを、周期的、半永続的、または非周期的に報告するための表示を含む、請求項11に記載の方法。
【請求項15】
前記複数のSSブロックが、前記SSバーストのSSブロックのサブセットを含む、請求項11に記載の方法。
【請求項16】
前記CSIフレームワークに従って第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成を前記UEに対して構成するステップであって、前記第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成が、送信ビームの第2のセットを使用して前記基地局によって送信されたCSI基準信号(CSI-RS)に関連付けられたリソースのセットを識別する、ステップと、
前記CSI-RSに関連付けられた前記リソースのセットのうちの少なくとも1つに対する少なくとも1つのチャネルメトリックおよび前記リソースのセットのうちの前記少なくとも1つの第2のリソースインジケータを前記UEから受信するステップとをさらに含み、前記送信ビームの前記特性を決定する前記ステップが、前記少なくとも1つのチャネルメトリックに少なくとも部分的に基づく、請求項11に記載の方法。
【請求項17】
ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための装置であって、
送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信された同期信号(SS)バーストの複数のSSブロックを示すチャネル状態情報(CSI)フレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別するための手段と、
前記複数のSSブロックに対する第1のチャネル測定を実行するための手段と、
前記第1のチャネル測定に少なくとも部分的に基づいて前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを前記基地局に報告するための手段とを含む、装置。
【請求項18】
前記第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別するための前記手段が、
前記第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を前記基地局から受信するための手段をさらに含む、請求項17に記載の装置。
【請求項19】
報告するための前記手段が、
前記複数のSSブロックのうちの前記少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを報告するための手段をさらに含む、請求項17に記載の装置。
【請求項20】
前記報告することが、前記第1の報告構成によって識別されるように、周期的に、半永続的に、または非周期的に行われる、請求項17に記載の装置。
【請求項21】
非周期的に報告することが、トリガに少なくとも部分的に基づいて行われ、前記トリガが、
ダウンリンク制御情報メッセージ内の報告インジケータを受信するための手段、または前記第1のチャネル測定に少なくとも部分的に基づいてトリガイベントを識別するための手段をさらに含む、請求項20に記載の装置。
【請求項22】
報告するための前記手段が、
前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを報告するための手段をさらに含む、請求項17に記載の装置。
【請求項23】
前記CSIフレームワークに従って第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成を取得するための手段であって、前記第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成が、送信ビームの第2のセットを使用して基地局によって送信されたCSI基準信号(CSI-RS)に関連付けられたリソースのセットを識別する、取得するための手段と、
前記CSI-RSに対する第2のチャネル測定を実行するための手段と、
前記CSI-RSに関連付けられた前記リソースのセットのうちの少なくとも1つに対する少なくとも1つのチャネルメトリックおよび前記リソースのセットのうちの前記少なくとも1つの第2のリソースインジケータを、前記第2のチャネル測定に少なくとも部分的に基づいて前記基地局に前記第2の報告構成に従って報告するための手段とをさらに含む、請求項17に記載の装置。
【請求項24】
前記複数のSSブロックが、前記SSバーストのSSブロックのサブセットを含む、請求項17に記載の装置。
【請求項25】
前記SSバーストの少なくとも1つのSSブロックを復号することに少なくとも部分的に基づいて前記第1のチャネル測定を実行するために、前記複数のSSブロックに対する波形を識別するための手段をさらに含む、請求項17に記載の装置。
【請求項26】
前記第1のフィードバックリソースセット構成が、前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する空間疑似コロケーションインジケータ、前記複数のSSブロックに対するリソースのインジケータ、前記SSバーストの継続時間のインジケータ、前記複数のSSブロックに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、前記SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、前記複数のSSブロックに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを含む、請求項17に記載の装置。
【請求項27】
基地局におけるワイヤレス通信のための装置であって、
送信ビームの第1のセットを使用して前記基地局によって送信された同期信号(SS)バーストの複数のSSブロックを示すチャネル状態情報(CSI)フレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を、ユーザ機器(UE)に対して構成するための手段と、
前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータを前記UEから受信するための手段と、
前記第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて前記UEへのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定するための手段とを含む、装置。
【請求項28】
受信するための前記手段が、
前記複数のSSブロックのうちの前記少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを受信するための手段をさらに含む、請求項27に記載の装置。
【請求項29】
受信するための前記手段が、
前記複数のSSブロックのうちの前記少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを受信するための手段をさらに含む、請求項27に記載の装置。
【請求項30】
前記第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成が、前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する空間疑似コロケーションインジケータ、前記複数のSSブロックに対するリソースのインジケータ、前記SSバーストの継続時間のインジケータ、前記複数のSSブロックに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、前記SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、前記複数のSSブロックに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを、周期的、半永続的、または非周期的に報告するための表示を含む、請求項27に記載の装置。
【請求項31】
前記複数のSSブロックが、前記SSバーストのSSブロックのサブセットを含む、請求項27に記載の装置。
【請求項32】
前記CSIフレームワークに従って第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成を前記UEに対して構成するための手段であって、前記第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成が、送信ビームの第2のセットを使用して前記基地局によって送信されたCSI基準信号(CSI-RS)に関連付けられたリソースのセットを識別する、構成するための手段と、
前記CSI-RSに関連付けられた前記リソースのセットのうちの少なくとも1つに対する少なくとも1つのチャネルメトリックおよび前記リソースのセットのうちの前記少なくとも1つの第2のリソースインジケータを前記UEから受信するための手段とをさらに含み、前記送信ビームの前記特性を決定することが、前記少なくとも1つのチャネルメトリックに少なくとも部分的に基づく、請求項27に記載の装置。
【請求項33】
ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のための装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
前記メモリに記憶された命令とを備え、前記命令が、
送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信された同期信号(SS)バーストの複数のSSブロックを示すチャネル状態情報(CSI)フレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別することと、
前記複数のSSブロックに対する第1のチャネル測定を実行することと、
前記第1のチャネル測定に少なくとも部分的に基づいて前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを前記基地局に報告することとを前記装置に行わせるように、前記プロセッサによって実行可能である、装置。
【請求項34】
基地局におけるワイヤレス通信のための装置であって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信しているメモリと、
前記メモリに記憶された命令とを備え、前記命令が、
送信ビームの第1のセットを使用して前記基地局によって送信された同期信号(SS)バーストの複数のSSブロックを示すチャネル状態情報(CSI)フレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を、ユーザ機器(UE)に対して構成することと、
前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータを前記UEから受信することと、
前記第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて前記UEへのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定することとを前記装置に行わせるように、前記プロセッサによって実行可能である、装置。
【請求項35】
ユーザ機器(UE)におけるワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コードが、
送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信された同期信号(SS)バーストの複数のSSブロックを示すチャネル状態情報(CSI)フレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別することと、
前記複数のSSブロックに対する第1のチャネル測定を実行することと、
前記第1のチャネル測定に少なくとも部分的に基づいて前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを前記基地局に報告することとを行うように、プロセッサによって実行可能な命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【請求項36】
基地局におけるワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読記憶媒体であって、前記コードが、
送信ビームの第1のセットを使用して前記基地局によって送信された同期信号(SS)バーストの複数のSSブロックを示すチャネル状態情報(CSI)フレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を、ユーザ機器(UE)に対して構成することと、
前記複数のSSブロックのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータを前記UEから受信することと、
前記第1のリソースインジケータに少なくとも部分的に基づいて前記UEへのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定することとを行うように、プロセッサによって実行可能な命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
相互参照
本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2017年4月4日に出願された「Beam Management Using Synchronization Signals Through Channel Feedback Framework」という名称のSubramanianらによる米国仮特許出願第62/481,658号、および2018年4月2日に出願された「Beam Management Using Synchronization Signals Through Channel Feedback Framework」という名称のSubramanianらによる米国特許出願第15/943,586号の優先権を主張する。
【0002】
以下は、一般に、ワイヤレス通信に関し、より詳細には、チャネルフィードバックフレームワークを介する同期信号(SS)を使用するビーム管理に関する。
【背景技術】
【0003】
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなど、様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能であり得る。そのような多元接続システムの例には、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、(たとえば、ロングタームエボリューション(LTE)システム、または新無線(NR: New Radio)システム)がある。ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)として知られていることがある、複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかの基地局またはアクセスネットワークノードを含むことがある。
【0004】
いくつかのワイヤレス通信システム(たとえば、ミリメートル波(mmW)通信をサポートするシステム)では、ビームフォーミングが、これらのシステム内の周波数に関連する比較的高い経路損失を克服するために使用される場合がある。ビームフォーミングされた送信をサポートするために、通信しているワイヤレスデバイス(たとえば、基地局およびUE)は、所与の通信リンクにとって好適なビームを発見して維持するように動作可能であり得る。このタスクに必要な手順およびプロトコルのセットは、ビーム管理と呼ばれることがある。一例として、ビーム管理は、ビームフォーミングされたダウンリンク信号を観測してそれぞれのビームフォーミングされた信号に対する1つまたは複数の性能メトリックを基地局に報告するUEに基づく場合がある。たとえば、複数の送信ビームに関連付けられたチャネル状態情報基準信号(CSI-RS)が提供されてもよく、チャネル状態フィードバックは、最良の送信ビームに対するチャネル情報を示す報告を含んでもよい。基地局からの送信ビームに基づいてチャネルフィードバックを提供することにおける改善が望まれる。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0005】
説明する技法は、チャネルフィードバックフレームワークを介する同期信号(SS)を使用してビーム管理をサポートする、改善された方法、システム、デバイス、または装置に関する。本開示の態様では、ユーザ機器(UE)は、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)報告に使用されるものと同じフレームワークに従うSSビームについてのメトリック(たとえば、受信された信号電力、ビーム識別子)を報告し得る。いくつかのワイヤレスシステム(たとえば、mmWシステム)は、経路損失の複雑さを克服するために(たとえば、SSおよび他の信号の)ビームフォーミングされた指向性送信を採用するので、ビームフォーミングされた信号特性の効率的報告(すなわち、ビーム管理)に対する考察が、システムに利益を与え得る。したがって、ビーム管理は、ビームフォーミングされたSSの1つまたは複数のメトリックをチャネルフィードバックフレームワークを介して報告することに少なくとも部分的に基づいて達成され得る。
【0006】
UEにおけるワイヤレス通信の方法について説明する。方法は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すチャネル状態情報(CSI)フレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別するステップと、SSブロックのセットに対する第1のチャネル測定を実行するステップと、第1のチャネル測定に基づいてSSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを基地局に報告するステップとを含み得る。
【0007】
UEにおけるワイヤレス通信のための装置について説明する。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別することと、SSブロックのセットに対する第1のチャネル測定を実行することと、第1のチャネル測定に基づいてSSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを基地局に報告することとを装置に行わせるように、プロセッサによって実行可能であり得る。
【0008】
UEにおけるワイヤレス通信のための別の装置について説明する。装置は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別するための手段と、SSブロックのセットに対する第1のチャネル測定を実行するための手段と、第1のチャネル測定に基づいてSSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを基地局に報告するための手段とを含み得る。
【0009】
UEにおけるワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。コードは、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別することと、SSブロックのセットに対する第1のチャネル測定を実行することと、第1のチャネル測定に基づいてSSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを基地局に報告することとを行うように、プロセッサによって実行可能な命令を含み得る。
【0010】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別することは、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を基地局から受信するための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。
【0011】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、報告することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを報告するための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。
【0012】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、報告することは、第1の報告構成によって識別されるように、周期的に、半永続的に、または非周期的に行われる。
【0013】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、報告することは、トリガに基づいて非周期的に行われ、トリガは、ダウンリンク制御情報メッセージ内の報告インジケータを受信するため、または第1のチャネル測定に基づいてトリガイベントを識別するための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。
【0014】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、報告することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを報告するための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。
【0015】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、CSIフレームワークに従って第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成を取得することであって、第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成は、送信ビームの第2のセットを使用して基地局によって送信されたCSI-RSに関連付けられたリソースのセットを識別する、取得することと、CSI-RSに対する第2のチャネル測定を実行することと、CSI-RSに関連付けられたリソースのセットのうちの少なくとも1つに対する少なくとも1つのチャネルメトリックおよびそのリソースのセットのうちのその少なくとも1つの第2のリソースインジケータを、第2のチャネル測定に基づいて基地局に、第2の報告構成に従って報告することとを行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
【0016】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SSブロックのセットは、SSバーストのSSブロックのサブセットを含む。
【0017】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、SSバーストの少なくとも1つのSSブロックを復号することに基づいて第1のチャネル測定を実行するためにSSブロックのセットに対する波形を識別するための動作、特徴、手段、または命令をさらに含み得る。
【0018】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のフィードバックリソースセット構成は、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する空間疑似コロケーションインジケータ(spatial quasi-colocation indicator)、SSブロックのセットに対するリソースのインジケータ、SSバーストの継続時間のインジケータ、SSブロックのセットに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、SSブロックのセットに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを含む。
【0019】
基地局におけるワイヤレス通信の方法について説明する。方法は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成をUEに対して構成するステップと、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータをUEから受信するステップと、第1のリソースインジケータに基づいてUEへのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定するステップとを含み得る。
【0020】
基地局におけるワイヤレス通信のための装置について説明する。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成をUEに対して構成することと、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータをUEから受信することと、第1のリソースインジケータに基づいてUEへのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定することとを装置に行わせるように、プロセッサによって実行可能であり得る。
【0021】
基地局におけるワイヤレス通信のための別の装置について説明する。装置は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成をUEに対して構成するための手段と、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータをUEから受信するための手段と、第1のリソースインジケータに基づいてUEへのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定するための手段とを含み得る。
【0022】
基地局におけるワイヤレス通信のためのコードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。コードは、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成をUEに対して構成することと、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータをUEから受信することと、第1のリソースインジケータに基づいてUEへのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定することとを行うように、プロセッサによって実行可能な命令を含み得る。
【0023】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、受信することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを受信するための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。
【0024】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、受信することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを受信するための動作、特徴、手段、または命令を含み得る。
【0025】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成は、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する空間疑似コロケーションインジケータ、SSブロックのセットに対するリソースのインジケータ、SSバーストの継続時間のインジケータ、SSブロックのセットに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、SSブロックのセットに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを、周期的、半永続的、または非周期的に報告するための表示を含む。
【0026】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、SSブロックのセットは、SSバーストのSSブロックのサブセットを含む。
【0027】
本明細書で説明する方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、CSIフレームワークに従って第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成をUEに対して構成することであって、第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成は、送信ビームの第2のセットを使用して基地局によって送信されたCSI-RSに関連付けられたリソースのセットを識別する、構成することと、CSI-RSに関連付けられたリソースのセットのうちの少なくとも1つに対する少なくとも1つのチャネルメトリックおよびそのリソースのセットのうちのその少なくとも1つの第2のリソースインジケータを、UEから受信することとを行うための動作、特徴、手段、または命令をさらに含んでもよく、送信ビームの特性を決定することは、少なくとも1つのチャネルメトリックに基づき得る。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【
図1】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介する同期信号(SS)を使用してビーム管理をサポートするワイヤレス通信のためのシステムの一例を示す図である。
【
図2】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするワイヤレス通信システムの一例を示す図である。
【
図3】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートする構成メッセージの一例を示す図である。
【
図4】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするプロセスフローの一例を示す図である。
【
図5】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするデバイスのブロック図である。
【
図6】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするデバイスのブロック図である。
【
図7】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするデバイスのブロック図である。
【
図8】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするユーザ機器(UE)を含むシステムのブロック図である。
【
図9】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするデバイスのブロック図である。
【
図10】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするデバイスのブロック図である。
【
図11】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするデバイスのブロック図である。
【
図12】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートする基地局を含むシステムのブロック図である。
【
図13】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートする方法を示す図である。
【
図14】本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートする方法を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0029】
いくつかのワイヤレス通信システムは、システム内の周波数に関連する比較的高い経路損失に起因する通信範囲制限を克服するためにビームフォーミングを採用する。これらのビームフォーミングされた送信をサポートするために、通信しているデバイスは、ビーム管理の一部であるプロセスとして、1つまたは複数のビームフォーミングされた送信に関連付けられた1つまたは複数のメトリックを周期的に測定し得る。たとえば、ビーム管理は、ビームの選択および切替え、ビーム復元、ビーム最適化などを含み得る。たとえば、基地局は、前に選択されたビームが、(たとえば、デバイスの移動または通信に影響を与える何らかの他の要因によって)無用のものになったときに、より好適なビームを選択する場合がある。同期信号(SS)は、ビームフォーミングされる方式で広いカバレージエリアにわたってブロードキャストされることを意図されているので、SSは、既存のビーム管理技法に対する有望な補完物を表す。したがって、以下でさらに説明するように、SSは、チャネルフィードバックフレームワークを介してビーム管理を支援し得る。
【0030】
本開示の態様はまず、ワイヤレス通信システムの文脈で説明される。次いで、本開示の態様は、構成メッセージおよびプロセスフローによって示され、それらを参照して説明される。本開示の態様はさらに、マルチビームアクセスシステムに対するビームアウェアな(beam-aware)ハンドオーバー手順に関する装置図、システム図、およびフローチャートによって示され、それらを参照して説明される。
【0031】
図1は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105と、ユーザ機器(UE)115と、コアネットワーク130とを含む。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、ロングタームエボリューション(LTE)ネットワーク、LTEアドバンスト(LTE-A)ネットワーク、または5G新無線(NR)ネットワークであり得る。場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、拡張ブロードバンド通信、超高信頼(すなわち、ミッションクリティカル)通信、低レイテンシ通信、および低コストかつ低複雑度のデバイスとの通信をサポートしてもよい。ワイヤレス通信システム100は、SSが、チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)報告フレームワークの再使用を介してビーム管理に対して報告することを可能にすることによって、リソースの効率的使用をサポートし得る。
【0032】
基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介してUE115とワイヤレス通信し得る。各基地局105は、それぞれの地理的カバレージエリア110についての通信カバレージを実現することができる。ワイヤレス通信システム100において示される通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク送信または基地局105からUE115へのダウンリンク送信を含み得る。制御情報およびデータは、様々な技法に従ってアップリンクチャネルまたはダウンリンクチャネル上で多重化され得る。制御情報およびデータは、たとえば、時分割多重(TDM)技法、周波数分割多重(FDM)技法、またはハイブリッドTDM-FDM技法を使用して、ダウンリンクチャネル上で多重化され得る。いくつかの例では、ダウンリンクチャネルの送信時間間隔(TTI)の間に送信される制御情報は、カスケード方式で異なる制御領域間(たとえば、共通制御領域と1つまたは複数のUE固有制御領域との間)で分散されてもよい。
【0033】
UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散され得、各UE115は固定またはモバイルであり得る。UE115は、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の好適な用語で呼ばれることもある。UE115はまた、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、パーソナル電子デバイス、ハンドヘルドデバイス、パーソナルコンピュータ、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、モノのインターネット(IoT)デバイス、インターネットオブエブリシング(IoE:Internet of Everything)デバイス、マシンタイプ通信(MTC)デバイス、機器、自動車などであってよい。
【0034】
場合によっては、UE115はまた、(たとえば、ピアツーピア(P2P)またはデバイスツーデバイス(D2D)プロトコルを使用して)他のUE115と直接通信することが可能であってもよい。D2D通信を利用するUE115のグループのうちの1つまたは複数は、セルのカバレージエリア110内にあってもよい。そのようなグループの中の他のUE115は、セルのカバレージエリア110の外にあり、またはさもなければ基地局105から送信を受信することが不可能である場合がある。場合によっては、D2D通信を介して通信するUE115のグループは、各UE115がグループの中の他のすべての他のUE115に送信する1対多(1:M)システムを利用してもよい。いくつかの事例では、基地局105は、D2D通信のためのリソースのスケジューリングを円滑にする。他の場合には、D2D通信は、基地局105とは無関係に実行される。
【0035】
MTCデバイスまたはIoTデバイスなど、いくつかのUE115は、低コストまたは低複雑度のデバイスであってもよく、マシンの間の自動化された通信、すなわち、マシンツーマシン(M2M)通信を可能にしてもよい。M2MまたはMTCは、デバイスが人間の介入なしに互いにまたは基地局105と通信することを可能にするデータ通信技術を指すことがある。たとえば、M2MまたはMTCは、センサまたはメータを組み込んで情報を測定またはキャプチャし、その情報を利用することができる中央サーバまたはアプリケーションプログラムにその情報を中継するか、あるいはプログラムもしくはアプリケーションと対話する人間に情報を提示するデバイスからの通信を指すことがある。いくつかのUE115は、情報を収集するように、またはマシンの自動化された動作を可能にするように設計される場合がある。MTCデバイスの用途の例には、スマートメータリング、在庫モニタリング、水位モニタリング、機器モニタリング、医療モニタリング、野生生物モニタリング、天候および地質学的事象モニタリング、船団管理および追跡、リモートセキュリティ検知、物理的アクセス制御、ならびに取引ベースのビジネス課金がある。
【0036】
基地局105は、コアネットワーク130と、および互いと通信し得る。たとえば、基地局105は、バックホールリンク132(たとえば、S1、S2)を通してコアネットワーク130とインターフェースすることがある。基地局105は、直接または間接的に(たとえば、コアネットワーク130を通して)のいずれかで、バックホールリンク134(たとえば、X1、X2)を介して互いに通信し得る。基地局105は、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実施し得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作し得る。いくつかの例では、基地局105は、マクロセル、スモールセル、ホットスポットなどであり得る。基地局105は、eノードB(eNB)105、次世代ノードB(gNB)105などと呼ばれる場合もある。
【0037】
場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースネットワークであってよい。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)レイヤにおける通信は、IPベースであってよい。無線リンク制御(RLC)レイヤは、場合によっては、論理チャネルを介して通信するために、パケットのセグメント化および再アセンブリを実行し得る。媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、優先度処理、およびトランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化を実行し得る。MACレイヤはまた、リンク効率を改善するために、ハイブリッド自動再送要求(HARQ)を使用してMACレイヤにおける再送信を行ってもよい。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC)プロトコルレイヤが、ユーザプレーンデータのための無線ベアラをサポートする、UE115と基地局105またはコアネットワーク130との間のRRC接続の確立、構成、および保守を行い得る。物理レイヤにおいて、トランスポートチャネルは物理チャネルにマッピングされ得る。
【0038】
ワイヤレス通信システム100は、複数のセルまたはキャリア上での動作、すなわち、キャリアアグリゲーション(CA)またはマルチキャリア動作と呼ばれることがある機能をサポートしてもよい。キャリアはまた、コンポーネントキャリア(CC)、レイヤ、チャネルなどとも呼ばれることがある。「キャリア」、「コンポーネントキャリア」、および「チャネル」という用語は、本明細書では互換的に使用される場合がある。UE115は、CAのために、複数のダウンリンCCと1つまたは複数のアップリンクCCとで構成され得る。CAは、周波数分割複信(FDD)と時分割複信(TDD)の両方のCCを用いて使用されてよい。
【0039】
場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、拡張コンポーネントキャリア(eCC)を利用し得る。eCCは、より広い帯域幅、より短いシンボル継続時間、より短いTTI、および修正された制御チャネル構成を含む、1つまたは複数の特徴によって特徴付けられ得る。場合によっては、eCCは、キャリアアグリゲーション構成またはデュアル接続構成(たとえば、複数のサービングセルが準最適なまたは非理想的なバックホールリンクを有するとき)と関連し得る。eCCはまた、(2つ以上の事業者がスペクトルを使用することを許可された場合)免許不要スペクトルまたは共有スペクトルにおいて使用するために構成され得る。広い帯域幅によって特徴付けられたeCCは、全帯域幅を監視することが可能でないか、または(たとえば、電力を節約するために)限られた帯域幅を使用することを選ぶUE115によって利用される場合がある1つまたは複数のセグメントを含んでもよい。
【0040】
場合によっては、eCCは、他のCCとは異なるシンボル継続時間を使用することがあり、これは、他のCCのシンボル継続時間と比較して短縮されたシンボル継続時間の使用を含み得る。より短いシンボル継続時間は、サブキャリア間隔の増大と関連付けられ得る。eCC中のTTIは、1つまたは複数のシンボルを含み得る。場合によっては、TTI継続時間(すなわち、TTI中のシンボルの数)は可変であり得る。いくつかの事例では、eCCは、他のCCとは異なるシンボル継続時間を使用することがあり、これは、他のCCのシンボル継続時間と比較して短縮されたシンボル継続時間の使用を含み得る。より短いシンボル継続時間は、サブキャリア間隔の増大と関連付けられる。eCCを利用する、UE115または基地局105などのデバイスが、低減されたシンボル継続時間(たとえば、16.67マイクロ秒)において、広帯域信号(たとえば、20、40、60、80MHz)を送信し得る。eCC中のTTIは、1つまたは複数のシンボルを含み得る。場合によっては、TTI継続時間(すなわち、TTI中のシンボルの数)は可変であり得る。
【0041】
共有無線周波数スペクトル帯域は、NR共有スペクトルシステムにおいて利用されることがある。たとえば、NR共有スペクトルは、とりわけ、免許スペクトル、共有スペクトル、および免許不要スペクトルのあらゆる組合せを利用することがある。eCCシンボル継続時間およびサブキャリア間隔の柔軟性により、複数のスペクトルにわたるeCCの使用が可能になることがある。いくつかの例では、NRの共有スペクトルは、特にリソースの動的な垂直方向(たとえば、周波数にわたる)および水平方向(たとえば、時間にわたる)の共有を通じて、スペクトル利用率およびスペクトル効率を向上させることがある。
【0042】
場合によっては、ワイヤレスシステム100は、免許無線周波数スペクトル帯域と免許不要無線周波数スペクトル帯域の両方を使用してもよい。たとえば、ワイヤレスシステム100は、5GHz産業科学医療用(ISM)帯域などの免許不要帯域においてLTE License Assisted Access(LTE-LAA)もしくはLTE Unlicensed(LTE U)無線アクセス技術またはNR技術を利用してもよい。免許不要無線周波数スペクトル帯域において動作するとき、基地局105およびUE115などのワイヤレスデバイスは、データを送信する前にチャネルがクリアであることを保証するためにリッスンビフォアトーク(LBT)手順を利用してもよい。場合によっては、免許不要帯域における動作は、免許帯域において動作するCCと連携したCA構成に基づき得る。免許不要スペクトルにおける動作は、ダウンリンク送信、アップリンク送信、または両方を含み得る。免許不要スペクトルにおける複信は、FDDに基づいても、TDDに基づいても、またはその両方の組合せに基づいてもよい。
【0043】
ワイヤレス通信システム100は、300MHzから3GHzまでの周波数帯域を使用して極超高周波(UHF:Ultra-High Frequency)領域内で動作することもできる。この領域は、波長が約1デシメートルから1メートルの長さに及ぶので、デシメートル帯域と呼ばれることもある。UHF波は、主に見通し線によって伝搬することがあり、建物および環境的な地物によって遮蔽される場合がある。しかしながら、この波は、屋内に位置するUE115にサービスを提供するのに十分な程度に壁を貫通することがある。UHF波の送信は、スペクトルの高周波(HF)または超高周波(VHF)部分のより低い周波数(および、より長い波)を使用する送信と比較して、より小型のアンテナおよびより短い距離(たとえば、100km未満)によって特徴付けられる。ワイヤレス通信システム100は、センチメートル帯域としても知られている、3GHzから30GHzの周波数帯域を使用して超高周波(SHF:Super High Frequency)領域内で動作することもできる。場合によっては、ワイヤレス通信システム100は、ミリメートル帯域としても知られている、スペクトルの極端に高い周波数(EHF)部(たとえば、25GHz~300GHz)を利用することもできる。この領域を使用するシステムは、ミリメートル波(mmW)システムと呼ばれることがある。したがって、EHFアンテナは、UHFアンテナよりもさらに小型であり、より間隔が密であってもよい。場合によっては、これは、UE115内の(たとえば、指向性ビームフォーミングのための)アンテナアレイの使用を容易にする場合がある。しかしながら、EHF送信は、UHF送信よりもさらに大きい大気減衰およびより短い距離を受けることがある。本明細書で開示する技法は、1つまたは複数の異なる周波数領域を使用する送信にわたって採用され得る。
【0044】
ワイヤレス通信システム100は、UE115と基地局105との間のmmW通信をサポートし得る。mmW、SHFまたはEHF帯域で動作するデバイスは、ビームフォーミングを可能にするために複数のアンテナを有することがある。すなわち、基地局105は、複数のアンテナまたはアンテナアレイを使用して、UE115との指向性通信のためのビームフォーミング動作を行ってもよい。ビームフォーミング(空間フィルタリングまたは指向性送信と呼ばれることもある)は、アンテナビーム全体を整形し、かつ/またはターゲット受信機(たとえば、UE115)の方向にステアリングするために、送信機(たとえば、基地局105)において使われ得る信号処理技法である。これは、特定の角度における送信信号が強め合う干渉を受ける一方で、他の角度における送信信号が弱め合う干渉を受けるように、アンテナアレイ内の要素を組み合わせることによって達成され得る。たとえば、基地局105は、基地局105がUE115とのその通信におけるビームフォーミングのために使用する場合があるアンテナポートのいくつかの行および列を有するアンテナアレイを有してもよい。信号は、異なる方向に複数回送信されてもよい(たとえば、各送信は異なるようにビームフォーミングされてもよい)。mmW受信機(たとえば、UE115)は、SSを受信しながら、複数のビーム(たとえば、アンテナサブアレイ)を試すことがある。多入力多出力(MIMO)ワイヤレスシステムは、送信機(たとえば、基地局105)と受信機(たとえば、UE115)との間である送信方式を使用し、送信機と受信機の両方が、複数のアンテナを備える。
【0045】
場合によっては、基地局105またはUE115のアンテナは、ビームフォーミングまたはMIMO動作をサポートする場合がある1つまたは複数のアンテナアレイ内に位置してもよい。1つまたは複数の基地局アンテナまたはアンテナアレイは、アンテナタワーなどのアンテナアセンブリにおいてコロケートされてもよい。場合によっては、基地局105に関連付けられたアンテナまたはアンテナアレイは、多様な地理的位置に位置し得る。基地局105は、UE115との指向性通信用のビームフォーミング動作を行うために、複数のアンテナまたはアンテナアレイを使用してもよい。
【0046】
MIMOワイヤレスシステムは、送信機(たとえば、基地局105)と受信機(たとえば、UE115)との間である送信方式を使用し、送信機と受信機の両方が、複数のアンテナを備える。ワイヤレス通信システム100のいくつかの部分は、ビームフォーミングを使用してもよい。たとえば、基地局105は、基地局105がUE115とのその通信におけるビームフォーミングのために使用する場合があるアンテナポートのいくつかの行および列を有するアンテナアレイを有してもよい。信号は、異なる方向に複数回送信されてもよい(たとえば、各送信は異なるようにビームフォーミングされてもよい)。mmW受信機(たとえば、UE115)は、SS(たとえば、またはCSI-RSなどの他の基準信号)を受信しながら、複数のビーム(たとえば、アンテナサブアレイ)を試すことがある。これらのビームの各々は、本開示の態様において、受信ビームと呼ばれることがある。
【0047】
場合によっては、基地局105またはUE115のアンテナは、ビームフォーミングまたはMIMO動作をサポートする場合がある1つまたは複数のアンテナアレイ内に位置してもよい。1つまたは複数の基地局アンテナまたはアンテナアレイは、アンテナタワーなどのアンテナアセンブリにおいてコロケートされてもよい。場合によっては、基地局105に関連付けられたアンテナまたはアンテナアレイは、多様な地理的位置に位置し得る。基地局105は、UE115との指向性通信用のビームフォーミング動作を行うために、複数のアンテナまたはアンテナアレイを使用してもよい。
【0048】
同期(たとえば、セル捕捉)は、同期ソース(たとえば、基地局105)によって送信されたSSまたはチャネルを使用して実行されることがある。基地局は、発見基準信号を含むSSブロックを送信することがある。SSブロックは、1次同期信号(PSS)、2次同期信号(SSS)、または物理ブロードキャストチャネル(PBCH)を含み得る。ワイヤレスネットワークにアクセスしようと試みるUE115は、基地局105からのPSSを検出することによって、初期セル探索を実行することができる。PSSは、シンボルタイミングの同期を可能にすることがあり、物理レイヤ識別情報値を示すことがある。PSSは、タイミングおよび周波数、ならびに物理レイヤ識別子を捕捉するために利用され得る。次いで、UE115はSSSを受信することができる。SSSは、無線フレーム同期を可能にすることがあり、セルを識別する物理セル識別子(PCID)を形成するために物理レイヤ識別子と結合されることがあるセルグループ識別情報値を提供することがある。SSSはまた、複信モードおよびサイクリックプレフィックス(CP)長の検出を可能にすることがある。SSSは、他のシステム情報(たとえば、サブフレームインデックス)を捕捉するために使用されることがある。PBCHは、捕捉のために必要とされる追加のシステム情報(たとえば、帯域幅、フレームインデックス)を捕捉するために使用され得る。
【0049】
場合によっては、SSブロックは、ビームフォーミングされた方式で送信され得る。基地局は、セルと同期することを試みているデバイスのロケーションを知らないので、SSブロックは、以下でさらに説明するように、ビーム掃引方式で連続的に送信される場合がある。本開示の態様では、SSブロックの復号された波形は、基準信号として効率的に働いて、所与のビームペアリンクの品質を示すために使用され得る。したがって、UE115は、ビームフォーミングされたSSブロックを受信して、復号された波形に対して受信されたSSブロックの測定に基づく情報を基地局105に報告し得る。基地局105は、多様な目的(たとえば、スケジューリング、送信電力制御)のために報告された情報を使用し得る。情報(たとえば、どのメトリックを報告するか、どのビームを測定するか、測定の周期、報告の周期)を報告するための様々な構成が、本明細書で考慮される。
【0050】
図2は、本開示の様々な態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするワイヤレス通信システム200の一例を示す。ワイヤレス通信システム200は、基地局105-aおよびUE115-aを含み、それらの各々は、
図1を参照しながら説明した対応するデバイスの例であり得る。
【0051】
ワイヤレス通信システム200は、基地局105-aとUE115-aとの間のビームフォーミングされた送信に関連付けられた周波数範囲内で動作し得る。たとえば、ワイヤレス通信システム200は、mmW周波数範囲を使用して動作し得る。結果として、ビームフォーミングなどの信号処理技法は、エネルギーをコヒーレントに結合して経路損失を克服するために使用され得る。
【0052】
例として、基地局105-aは、複数のアンテナを含み得る。場合によっては、各アンテナは、位相シフトバージョンがいくつかの領域内で強め合うように干渉し、他の領域内で弱め合うように干渉するように、信号の位相シフトバージョンを送信し得る。たとえば、送信を所望の方向に誘導するために、重みが、様々な位相シフトバージョンに適用される場合がある。そのような技法(または同様の技術)は、基地局105-aのカバレージエリア110-aを増加させるか、またはさもなければ、ワイヤレス通信システム200に利益を与えるように働く場合がある。
【0053】
送信ビーム205-aおよび205-bは、情報が送信され得るビームの例を表す。したがって、各送信ビーム205は、基地局105-aからカバレージエリア110-aの異なる領域に向けられてもよく、場合によっては、2つ以上のビーム205が重複する場合がある。送信ビーム205-aおよび205-bは、同時にまたは異なる時間に送信されてもよい。いずれの場合も、UE115-aは、1つまたは複数の送信ビーム205をそれぞれの受信ビーム210-a、210-bを介して受信することができる。
【0054】
一例では、UE115-aは、1つまたは複数の受信ビーム210-a、210-bを形成し得る。基地局105-aと同様に、UE115-aは、複数のアンテナを含み得る。受信ビーム210-a、210-bは、それぞれ、送信ビーム205-aおよび205-bのうちの1つを受信し得る(たとえば、UE115-aが両方のビームフォーミングされた送信ビーム205を受信するように、UE115-aはワイヤレス通信システム200内に配置され得る)。そのような方式は、受信ダイバーシティ方式と呼ばれることがある。場合によっては、受信ビーム210は、単一の送信ビーム205-aを受信し得る(たとえば、受信ビーム210-aは、様々な経路損失およびマルチパス効果が含まれる状態で送信ビーム205-aを受信し得る)。すなわち、UE115-aの各アンテナは、異なる経路損失または位相シフト(たとえば、異なる位相シフトは、基地局105-aと、UE115-aのそれぞれのアンテナとの間の異なる経路長に起因する場合がある)を経験した送信ビーム205-aを受信して、受信ビーム210によって表される受信信号を適切に結合し得る。送信ビーム205および対応する受信ビーム210は、場合によっては、ビームペアリンクと呼ばれることがある。所望のビームペアリンクを識別するための様々な方法が、本開示の範囲の中で考察される。たとえば、場合によっては、基地局105-aは、(たとえば、あらゆる方向における)複数の送信ビーム205上で反復送信してもよく、UE115-aは、最強の受信ビーム205を(たとえば、必ずしも複数の受信ビーム210を試行することなく)報告してもよい。追加または代替として、基地局105-aは、(たとえば、UE115-aが選択された送信ビーム205を微調整するのを支援するために)複数の送信ビーム205を小さい角度領域上で送信してもよい。さらに、場合によっては、基地局105-aは、(たとえば、UE115-aが複数の受信ビーム210を比較することを可能にするために)単一の送信ビーム(たとえば、送信ビーム205-a)の送信を複数回反復してもよい。
【0055】
いくつかの例では、送信ビーム205は、CSI-RSおよび/またはSSを搬送し得る。基地局105-aは、複数の送信ビーム205を使用してUE115-aに送信してもよく、UE115-aは、様々な受信ビーム210を生成するために異なるアンテナサブアレイを使用してもよい。たとえば、セル捕捉手順の間に、UE115-aは、異なる受信ビーム210を使用して1つまたは複数の送信ビーム205を受信してもよく、最強の信号を有する(すなわち、最高の測定された信号強度または最高の信号対雑音比(SNR)を有する)送信ビーム205と受信ビーム210とのペアリングを決定してもよい。通信全体にわたって、UE115-aは、様々なSSブロックおよびCSI-RS送信に基づいて(たとえば、ビーム管理の一部であり得る)送信ビーム205と受信ビーム210とのペアリングを再評価してもよい。
【0056】
本明細書で説明するように、仮想アンテナポートおよび所与のSSブロックに関連付けられた波形は、(たとえば、各SSブロックが個別のリソースを形成し得るように)リソースと呼ばれることがある。同様の定義が、(たとえば、リソースに関連付けられた波形が単一のまたはいくつかのシンボル上に広がり得る)CSI-RSに適用される場合がある。したがって、UE115-aによって行われる測定(たとえば、基準信号受信電力(RSRP)、チャネル品質インジケータ(CQI))が、リソースに対して行われてもよい。様々な例では、基地局105-aは、いくつかのリソース上で波形を送信して、UE115-aが、1つまたは複数の指定されたメトリック(たとえば、RSRP、SNR、CQI)に関するそれらの性能を比較することを要求する場合がある。比較のためのリソースの収集は、リソースセットと呼ばれることがある。場合によっては、UE115-aが、各リソースの、または要求されたリソースの数(たとえば、N個の最良のリソース)の1つまたは複数のメトリックを、それらのCSI-RSリソースインジケータ(CRI)とともに報告することを要求される場合がある。セルのすべての空間的に関連する方向をカバーする(たとえば、SSブロックを含む)送信ビーム205のセットは、本明細書ではSSバーストと呼ばれることがある。SSバーストは、たとえば128個のSSブロックを有してもよく、場合によっては、SSバーストは、SSブロックのサブセット内に区分されてもよい。
【0057】
いくつかの事例では、SSブロックおよびCSI-RSに対する統合された報告は、SSブロックとCSI-RSとの間の類似度を調べることによって達成され得る。たとえば、UE115-aがSSブロックのコンテンツを復号した後、復号された波形は、(たとえば、CSI-RSの波形と同様に)基準信号として見ることができる。いずれの場合も、UE115-aは、所与の送信ビーム205に関連付けられた基地局105のアンテナポートのセットから、ある時間にわたって知られている波形を受信する。したがって、基地局105-aは、たとえば、UE115-aとの通信に最も好適な送信ビーム205に関連付けられたSSブロックについて、UE115-aに尋ねてもよい。UE115-aは、たとえば、最良の送信ビーム205に関連付けられたSSブロックを識別するRSRPおよびCRIを報告してもよい。
【0058】
CSI-RSフレームワーク内で、基地局105-aは、複数のリソースセットの各々に対する手順などを報告するUE115-aの詳細を提供し得る。たとえば、詳細は、UE115-aが(たとえば、周期的に、半永久的に、トリガに基づいて非周期的に、自律的に)報告するときにUE115-aが測定するもの(たとえば、リソースセットに関連付けられたリソース)およびUE115-aが報告すべきメトリック(たとえば、CQI、RSRP、SNR)を指定する場合がある。リソースセットは、SSバーストのリソースを含んで構成されてもよく、基地局105-aは、手順を報告するUE115-aの詳細を同様に構成してもよい。たとえば、基地局105-aは、周期的にまたはトリガに基づいて(たとえば、非周期的に)報告するようにUE115-aに要求してもよい。トリガは、一定のダウンリンク制御情報(DCI)または一定の条件(たとえば、リソースのメトリックが、いくつかのヒステリシスを考慮した後に以前に識別された最良のリソースのメトリックより良くなるとき)に基づいてもよい。
【0059】
図3は、本開示の様々な態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするリソースセット構成300の一例を示す。いくつかの例では、リソースセット構成300は、基地局105からUE115に(たとえば、RRCシグナリング、制御チャネルを介して)送信され得る。場合によっては、以下で説明するリソースおよびリソースセットの様々な仕様は、部分的にまたは完全にあらかじめ決定された(たとえば、ネットワーク上にプロビジョニングするときにデバイスにプログラムされた、ハードコーディングされた)ままである場合がある。
【0060】
たとえば、基地局105は、UE115がシステムにアクセスした(たとえば、システムのセル上で接続手順を実行した)直後に、全CSI-RS手順に対してUE115を構成し得る。同様に、基地局105は、本開示の態様による、1つまたは複数のSSブロックに関連付けられたビーム(たとえば、送信ビームおよび/または受信ビーム)についての情報を測定して報告するためにUE115を構成し得る。すなわち、システムアクセスの後、基地局105は、SSブロックに関して何を測定してどのように報告するかの詳細を提供し得る。たとえば、リソースセット構成300は、リソース識別情報フィールド305を含み得る。リソース識別情報フィールド305は、UE115によって測定されるべきリソース(たとえば、SSバースト、SSブロック、CSI-RS)を定義し得る。たとえば、基地局105は、SSバーストのどのSSブロックがリソースセット内にあるかを、リソース識別情報フィールド305内で示し得る。この情報は、UE115が、SSブロックを最適に検出するために好適な受信アンテナアレイおよび受信パターンを見いだすことにおいてサポートし得る。追加または代替として、基地局105は、SSブロックが送信されるときの時間とSSバーストの継続時間とをリソース識別情報フィールド305内で示し得る。そのような情報は、たとえば、UE115が、非同期セルに対して他の近接基地局105のSSブロックを監視することを要求される場合に役立つことがある。最後に、場合によっては、リソース識別情報フィールド305は、リソースセットの単一または多層の送信を達成するためにアンテナポートをいかにして線形結合するかを決定するために、プリコーディング行列のコードブックに関連する情報を搬送し得る。場合によっては、レイヤの数は、UE115の能力とSSブロックを送信することに関係する仮想アンテナポートの数とによって制限され得る。
【0061】
リソースセット構成300は、メトリック識別情報フィールド310および/または報告構成フィールド315を含み得る。たとえば、メトリック識別情報フィールド310は、送信されたSSブロックに関連してどのメトリックをUE115が測定するかを指定し得る。報告構成フィールド315は、UE115が測定されたメトリックをどのように報告するか(たとえば、周期的に、半永続的に、トリガに従って非周期的に、自律的に)を指定し得る。リソースセット構成300は、付加的に、(たとえば、図示のフィールドが例示のためだけに含まれるように)他のフィールドを含んでもよい。たとえば、リソースセット構成300は、どのSSブロックが、疑似コロケートされた(QCL)ビーム(たとえば、同様の方向に向くビーム)に関連付けられるかのインジケータを含み得る。さらに、説明のために個別に示されているが、上記で説明した様々なフィールドに関連する情報は、場合によっては、(たとえば、所与のメトリックが常に周期的送信に関連付けられ得るように)結合されてもよい。
【0062】
場合によっては、基地局105は、並行動作のための複数のリソースセット構成300に対してUE115を構成し得る。たとえば、各リソースセット構成300は異なるリソースを示してもよく、異なるUE115またはUE115のグループは、(たとえば、カバレージエリア内のロケーションに基づいて)別様に構成されてもよい。
【0063】
リソースおよびリソースセットを定義する(たとえば、かつ構成する)代替方法も考察される。たとえば、場合によっては、SSバーストのSSブロックは、グループ(たとえば、SSバーストサブセット)に区分されてもよく、UE115は、SSバースト内のリソースの1つまたは複数のグループを識別することを要求される場合がある。いくつかの例では、グループは、(たとえば、システムアクセスの後の)構成の時点でUE115に伝達されてもよく、または(たとえば、何らかの仕様によって)定義されてもよい。たとえば、そのような手法は、多数のSSブロックが存在し、基地局105が報告を受信する前に、全SSバーストが終了するまで待つことを望まない場合に有用であり得る。したがって、そのような手法は、より低いレイテンシに関連付けられる場合がある。
【0064】
SSバーストのすべてのSSブロックが複数のアンテナポートを有する単一のリソースを形成する手法も考察される。場合によっては、プリコーディング行列のコードブックは、1つまたは2つのアンテナポートだけがレイヤを形成するために結合され得るように使用され得る。したがって、RSRPが、(たとえば、メトリック識別情報フィールド310内の)性能メトリックとして定義される場合、UE115は、最高のRSRPでSSブロックを自動的に探索し、関連するプリコーディング行列インジケータを使用して(たとえば、報告構成フィールド315に基づいて)それを報告し得る。これは、たとえば、基地局105が、複数の並行送信ビームを使用して(たとえば、同じスロット内で)同時に複数のSSブロックを送信するときに使用され得る。UE115は、プリコーディング行列インジケータ(PMI)、または最高の性能メトリックを有するアンテナポートを識別するコードブックに対する他のインデックスを報告し得る。UE115は、付加的に、性能メトリックを報告してもよい。したがって、UE115は、(たとえば、CRIに加えてまたは代わって)PMIとともにRSRP/CQIを報告してもよい。
【0065】
本明細書で説明する様々な技法によれば、SSは、チャネルフィードバックフレームワークの使用を通してビーム管理内で支援し得る。基地局105は、複数の空間的方向にビームフォーミングされる複数のSSブロックを周期的に送信し得る。場合によっては、基地局105および/または所定の情報は、送信されたSSブロックのどの部分がリソースまたはリソースセットを構成するかを定義し得る。基地局105は、測定のため、および定義されたリソースおよびリソースセットに適用されるCSI-RSのフレームワークを使用して報告するためにUE115を構成し得る。UE115は、構成に従って、ビームフォーミングされたSSブロックについての情報を報告し得る。いくつかの例では、基地局105は、CRIと併せて最良のリソースに対するRSRPまたはCQIを報告するためにUE115を構成する。場合によっては、基地局は、一定の周期で、またはいくつかのトリガの発生時に報告するようにUE115を構成する。
【0066】
図4は、本開示の様々な態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするプロセスフロー400の一例を示す。プロセスフロー400は、UE115-bおよび基地局105-bを含み、それらの各々は、
図1および
図2を参照して上記で説明した対応するデバイスの一例であり得る。
【0067】
405において、基地局105-bおよびUE115-bは、通信リンク(たとえば、それは、
図1を参照しながら説明した通信リンク125の一例であり得る)を確立し得る。たとえば、405における通信リンクは、ビームフォーミングされた通信をサポートし得る。
【0068】
410において、基地局105-bは、構成メッセージをUE115-bに随意に送信し得る。構成メッセージは、たとえば、
図3を参照しながら説明したリソースセット構成300の1つまたは複数のフィールドを含み得る。したがって、410において、基地局105-bは、チャネル状態情報(CSI)フレームワーク、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成に従ってUE115-bに対して構成し得る。
【0069】
415において、UE115-bは、送信ビームの第1のセットを使用して基地局105-bによって送信されたSSバーストの複数のSSブロックを示す、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別し得る。場合によっては、構成の識別情報は、410において受信された構成メッセージに基づく場合がある。すなわち、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別することは、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を基地局105-bから受信することを含み得る。例では、複数のSSブロックは、SSバーストのSSブロックのサブセットを含み得る。場合によっては、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成は、複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する空間QCLインジケータ、複数のSSブロックに対するリソースのインジケータ、SSバーストの継続時間のインジケータ、複数のSSブロックに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、複数のSSブロックに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを含む。
【0070】
420において、UE115-bは、基地局105-bからSSバーストを受信し得る。場合によっては、UE115-bは、少なくとも、420において受信されたSSバーストの少なくとも1つのSSブロックを復号することに基づいて第1のチャネル測定を実行するために、複数のSSブロックに対する波形を識別し得る。
【0071】
425において、UE115-bは、複数のSSブロックに対して第1のチャネル測定を実行し得る。態様では、第1のチャネル測定は、415において識別された構成に基づき得る。
【0072】
430において、UE115-bは、第1のチャネル測定に基づいて複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを基地局105-bに報告し得る。場合によっては、基地局105-bは、第1のリソースインジケータに基づいてUE115-bへの送信(たとえば、データ送信、制御送信、今後の送信、現在の送信)に対する送信ビームの特性を決定し得る。いくつかの例では、報告することは、複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを報告することを含む。場合によっては、報告は、複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを含む。態様では、報告することは、第1のフィードバック報告構成によって識別されるように、周期的に、半永続的に、または非周期的に行われ得る。場合によっては、非周期的に報告することはトリガに基づいて行われてもよく、トリガは、DCIメッセージ内の報告インジケータを受信すること、または425において実行されるチャネル測定に基づいてトリガイベントを識別することを含む。
【0073】
435において、UE115-bは、送信ビームの第2のセット(それは、420においてSSバーストを送信するために使用される送信ビームと同じでも異なってもよい)を使用して基地局105-bによって送信されるCSI-RSに関連付けられたリソースのセットを識別する、第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成を随意に取得し得る。場合によっては、第2の構成は、(たとえば、410における構成メッセージまたは同様のメッセージ内で取得され得る)第1の構成と同時におよび/または同様の方式で取得され得る。
【0074】
440において、UE115-bは、第2の構成に基づいてCSI-RSに対して第2のチャネル測定を実行し得る。
【0075】
445において、UE115-bは、CSI-RSに関連付けられたリソースのセットのうちの少なくとも1つに対する少なくとも1つのチャネルメトリックおよびそのリソースのセットのうちのその少なくとも1つの第2のリソースインジケータを、第2の報告構成に従って基地局105-bに、440において実行される第2のチャネル測定に基づいて報告し得る。
【0076】
図5は、本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするワイヤレスデバイス505のブロック
図500を示す。ワイヤレスデバイス505は、本明細書で説明するUE115の態様の一例であってもよい。ワイヤレスデバイス505は、受信機510、UEビームマネージャ515、および送信機520を含み得る。ワイヤレスデバイス505はまたプロセッサを含んでもよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信していてよい。
【0077】
受信機510は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連する制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、およびチャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用するビーム管理に関連する情報)などの情報を受信し得る。情報はデバイスの他の構成要素に渡されてよい。受信機510は、
図8を参照して記載するトランシーバ835の態様の例であり得る。受信機510は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを使用し得る。
【0078】
UEビームマネージャ515は、
図8を参照しながら説明するUEビームマネージャ815の態様の一例であり得る。
【0079】
UEビームマネージャ515および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、UEビームマネージャ515および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかの機能は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本開示において説明される機能を実施するように設計されたそれらの任意の組合せによって実行され得る。
【0080】
UEビームマネージャ515および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、機能の一部が1つまたは複数の物理デバイスによって異なる物理的位置において実装されるように分散されることを含めて、様々な場所に物理的に位置し得る。いくつかの例では、UEビームマネージャ515および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、本開示の様々な態様による別個のおよび異なる構成要素であり得る。他の例では、UEビームマネージャ515および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、限定はしないが、I/O構成要素、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明する1つもしくは複数の他の構成要素、または本開示の様々な態様によるそれらの組合せを含む、1つまたは複数の他のハードウェア構成要素と結合され得る。
【0081】
UEビームマネージャ515は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別し、SSブロックのセットに対する第1のチャネル測定を実行し、第1のチャネル測定に基づいてSSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを基地局に報告し得る。
【0082】
送信機520は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機520は、トランシーバモジュール内で受信機510とコロケートされ得る。たとえば、送信機520は、
図8を参照して記載するトランシーバ835の態様の例であり得る。送信機520は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを使用し得る。
【0083】
図6は、本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするワイヤレスデバイス605のブロック
図600を示す。ワイヤレスデバイス605は、
図5を参照しながら説明したワイヤレスデバイス505またはUE115の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス605は、受信機610、UEビームマネージャ615、および送信機620を含み得る。ワイヤレスデバイス605はまたプロセッサを含んでもよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信していてよい。
【0084】
受信機610は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連する制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、およびチャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用するビーム管理に関連する情報)などの情報を受信し得る。情報はデバイスの他の構成要素に渡されてよい。受信機610は、
図8を参照して記載するトランシーバ835の態様の例であり得る。受信機610は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを使用し得る。
【0085】
UEビームマネージャ615は、
図8を参照しながら説明するUEビームマネージャ815の態様の一例であり得る。
【0086】
UEビームマネージャ615はまた、構成用構成要素625と、測定構成要素630と、報告構成要素635とを含み得る。
【0087】
構成用構成要素625は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別し、送信ビームの第2のセットを使用して基地局によって送信されたCSI-RSに関連付けられたリソースのセットを識別する第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成を取得し得る。場合によっては、SSブロックのセットは、SSバーストのSSブロックのサブセットを含む。場合によっては、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別することは、基地局から第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を受信することを含む。場合によっては、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成は、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する空間疑似コロケーションインジケータ、SSブロックのセットに対するリソースのインジケータ、SSバーストの継続時間のインジケータ、SSブロックのセットに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、SSブロックのセットに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを含む。
【0088】
測定構成要素630は、SSブロックのセットに対する第1のチャネル測定を実行し、CSI-RSに対する第2のチャネル測定を実行し得る。
【0089】
報告構成要素635は、第1のチャネル測定に基づいてSSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを、第2の報告構成に従って基地局に報告し、CSI-RSに関連付けられたリソースのセットのうちの少なくとも1つに対する少なくとも1つのチャネルメトリックおよびそのリソースのセットのうちのその少なくとも1つの第2のリソースインジケータを、第2のチャネル測定に基づいて基地局に報告し得る。場合によっては、報告することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを報告することを含む。場合によっては、報告することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを報告することを含む。場合によっては、報告することは、第1のフィードバック報告構成によって識別されるように、周期的に、半永続的に、または非周期的に行われ得る。
【0090】
送信機620は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機620は、トランシーバモジュール内で受信機610とコロケートされ得る。たとえば、送信機620は、
図8を参照して記載するトランシーバ835の態様の例であり得る。送信機620は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを使用し得る。
【0091】
図7は、本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするUEビームマネージャ715のブロック
図700を示す。UEビームマネージャ715は、
図5、
図6および
図8を参照しながら説明するUEビームマネージャ515、UEビームマネージャ615、またはUEビームマネージャ815の態様の例であり得る。UEビームマネージャ715は、構成用構成要素720と、測定構成要素725と、報告構成要素730と、波形構成要素735と、トリガ構成要素740とを含み得る。これらのモジュールの各々は、直接または間接的に互いと(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)通信し得る。
【0092】
構成用構成要素720は、信号745を(たとえば、受信機510または610を介して)受信して、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別し、CSIフレームワークに従って第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成を取得してもよく、第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成は、送信ビームの第2のセットを使用して基地局によって送信されたCSI-RSに関連付けられたリソースのセットを識別する。場合によっては、SSブロックのセットは、SSバーストのSSブロックのサブセットを含む。
【0093】
場合によっては、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別することは、基地局から第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を受信することを含む。いくつかの他の場合には、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成は、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する空間疑似コロケーションインジケータ、SSブロックのセットに対するリソースのインジケータ、SSバーストの継続時間のインジケータ、SSブロックのセットに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、SSブロックのセットに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを含む。構成用構成要素720は、チャネル測定を実行するためのSSブロックのセットを示す情報750を波形構成要素735に渡し得る。構成用構成要素720はまた、報告するためのチャネルメトリックを示す情報765を測定構成要素725に渡し得る。
【0094】
波形構成要素735は、SSバーストの少なくとも1つのSSブロックを復号することに基づいて第1のチャネル測定を実行するためにSSブロックのセットのために(たとえば、送信機520または620を介して)受信された波形755を識別してもよく、SSバーストの少なくとも1つのSSブロックは情報750内で示され得る。波形構成要素735は、チャネル測定を実行するための波形を、情報760を介して測定構成要素725に中継し得る。
【0095】
測定構成要素725は、SSブロックのセットに対して情報765内で示される第1のチャネル測定を実行し得る。測定構成要素725は、CSI-RSに対する第2のチャネル測定を実行し得る。測定構成要素725は、チャネル測定770を報告構成要素730に渡し得る。
【0096】
報告構成要素730は、チャネル測定に関連する情報785を基地局に報告し得る。すなわち、報告構成要素730は、第1のチャネル測定に基づいてSSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを基地局に報告し、かつ、CSI-RSに関連付けられたリソースのセットのうちの少なくとも1つに対する少なくとも1つのチャネルメトリックおよびそのリソースのセットのうちのその少なくとも1つの第2のリソースインジケータを、第2のチャネル測定に基づいて基地局に報告し得る。場合によっては、報告することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを報告することを含む。いくつかの事例では、報告することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを報告することを含む。場合によっては、報告することは、第1のフィードバック構成によって識別されるように、周期的に、半永続的に、または非周期的に行われ得る。
【0097】
トリガ構成要素740は、トリガまたは報告インジケータをバス780を介して報告構成要素730に報告し得る。場合によっては、非周期的に報告することはトリガに基づいて行われてもよく、トリガは、ダウンリンク制御情報メッセージ775内の報告インジケータを受信すること、または第1のチャネル測定に基づいてトリガイベントを識別することを含む。
【0098】
図8は、本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするデバイス805を含むシステム800の図を示す。デバイス805は、たとえば、
図5および
図6を参照しながら上記で説明したように、ワイヤレスデバイス505、ワイヤレスデバイス605、またはUE115の構成要素の一例であり得るか、またはそれらを含み得る。デバイス805は、UEビームマネージャ815と、プロセッサ820と、メモリ825と、ソフトウェア830と、トランシーバ835と、アンテナ840と、I/Oコントローラ845とを含む、通信を送信および受信するための構成要素を含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。これらの構成要素は、1つまたは複数のバス(たとえば、バス810)を介して電子通信することができる。デバイス805は、1つまたは複数の基地局105とワイヤレスに通信してもよい。
【0099】
プロセッサ820は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、汎用プロセッサ、DSP、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理構成要素、個別ハードウェア構成要素、またはそれらの任意の組合せ)を含み得る。場合によっては、プロセッサ820は、メモリコントローラを使用してメモリアレイを動作させるように構成され得る。他の場合には、メモリコントローラは、プロセッサ820に統合され得る。プロセッサ820は、様々な機能(たとえば、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートする機能またはタスク)を実行するためにメモリ内に記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。
【0100】
メモリ825は、ランダムアクセスメモリ(RAM)と読取り専用メモリ(ROM)とを含んでもよい。メモリ825は、実行されると、プロセッサに、本明細書で説明する様々な機能を実行させる命令を含むコンピュータ可読のコンピュータ実行可能ソフトウェア830を記憶することができる。場合によっては、メモリ825は、特に、周辺構成要素または周辺デバイスとの相互作用などの、基本的なハードウェアおよび/またはソフトウェア動作を制御し得る基本入出力システム(BIOS)を含み得る。
【0101】
ソフトウェア830は、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするためのコードを含む、本開示の態様を実装するためのコードを含み得る。ソフトウェア830は、システムメモリまたは他のメモリなどの非一時的コンピュータ可読媒体内に記憶され得る。場合によっては、ソフトウェア830は、プロセッサによって直接実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルおよび実行されると)本明細書で説明する機能をコンピュータに実行させてよい。
【0102】
トランシーバ835は、上記で説明したように、1つまたは複数のアンテナ、有線リンク、またはワイヤレスリンクを介して双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ835はワイヤレストランシーバを表すことがあり、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信することがある。トランシーバ835はまた、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナに与え、かつアンテナから受信されたパケットを復調するためのモデムを含み得る。
【0103】
場合によっては、ワイヤレスデバイスは単一のアンテナ840を含み得る。しかしながら、いくつかの他のケースでは、デバイスは、複数のワイヤレス送信を並行して送信または受信することが可能であり得る複数のアンテナ840を有し得る。
【0104】
I/Oコントローラ845は、デバイス805のための入力信号および出力信号を管理することができる。I/Oコントローラ845はまた、デバイス805に統合されていない周辺装置を管理することができる。場合によっては、I/Oコントローラ845は、外部周辺機器への物理接続またはポートを表し得る。場合によっては、I/Oコントローラ845は、iOS(登録商標)、ANDROID(登録商標)、MS-DOS(登録商標)、MS-WINDOWS(登録商標)、OS/2(登録商標)、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)、または別の知られているオペレーティングシステムなどのオペレーティングシステムを使用し得る。他の場合には、I/Oコントローラ845は、モデム、キーボード、マウス、タッチスクリーン、または同様のデバイスを表し、またはそれと対話し得る。場合によっては、I/Oコントローラ845は、プロセッサの一部として実装され得る。場合によっては、ユーザは、I/Oコントローラ845を介して、またはI/Oコントローラ845によって制御されるハードウェア構成要素を介して、デバイス805と対話し得る。
【0105】
図9は、本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするワイヤレスデバイス905のブロック
図900を示す。ワイヤレスデバイス905は、本明細書で説明する基地局105の態様の一例であってもよい。ワイヤレスデバイス905は、受信機910、基地局ビームマネージャ915、および送信機920を含み得る。ワイヤレスデバイス905はまたプロセッサを含んでもよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信していてよい。
【0106】
受信機910は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連する制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、およびチャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用するビーム管理に関連する情報)などの情報を受信し得る。情報はデバイスの他の構成要素に渡されてよい。受信機910は、
図12を参照して記載するトランシーバ1235の態様の例であり得る。受信機910は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを使用し得る。
【0107】
基地局ビームマネージャ915は、
図12を参照して記載される基地局ビームマネージャ1215の態様の例であり得る。
【0108】
基地局ビームマネージャ915および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、基地局ビームマネージャ915および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかの機能は、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAもしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本開示において説明される機能を実施するように設計されたそれらの任意の組合せによって実行され得る。
【0109】
基地局ビームマネージャ915および/またはその様々な下位構成要素の少なくともいくつかは、機能の一部が1つまたは複数の物理デバイスによって異なる物理的位置に実装されるように分散されることを含めて、様々な場所に物理的に位置し得る。いくつかの例では、基地局ビームマネージャ915および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、本開示の様々な態様による別個のおよび異なる構成要素であり得る。他の例では、基地局ビームマネージャ915および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、限定はされないが、I/O構成要素、トランシーバ、ネットワークサーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明される1つもしくは複数の他の構成要素、または本開示の様々な態様によるそれらの組合せを含む、1つまたは複数の他のハードウェア構成要素と結合され得る。
【0110】
基地局ビームマネージャ915は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成をUEに対して構成し、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータをUEから受信し、第1のリソースインジケータに基づいてUEへのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定し得る。
【0111】
送信機920は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機920は、トランシーバモジュールの中に受信機910とコロケートされてもよい。たとえば、送信機920は、
図12を参照して説明するトランシーバ1235の態様の一例であってもよい。送信機920は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを使用し得る。
【0112】
図10は、本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするワイヤレスデバイス1005のブロック
図1000を示す。ワイヤレスデバイス1005は、
図9を参照しながら説明されたワイヤレスデバイス905または基地局105の態様の一例であり得る。ワイヤレスデバイス1005は、受信機1010、基地局ビームマネージャ1015、および送信機1020を含み得る。ワイヤレスデバイス1005はまたプロセッサを含んでもよい。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いに通信していてよい。
【0113】
受信機1010は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネルに関連する制御情報(たとえば、制御チャネル、データチャネル、およびチャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用するビーム管理に関連する情報)などの情報を受信し得る。情報はデバイスの他の構成要素に渡されてよい。受信機1010は、
図12を参照して記載するトランシーバ1235の態様の例であり得る。受信機1010は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを使用し得る。
【0114】
基地局ビームマネージャ1015は、
図12を参照して記載される基地局ビームマネージャ1215の態様の例であり得る。
【0115】
基地局ビームマネージャ1015はまた、構成用構成要素1025と、受信構成要素1030と、ビーム構成要素1035とを含み得る。
【0116】
構成用構成要素1025は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成をUEに対して構成し得る。構成用構成要素1025はまた、CSIフレームワークに従って第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成をUEに対して構成してもよく、第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成は、送信ビームの第2のセットを使用して基地局によって送信されたCSI-RSに関連付けられたリソースのセットを識別する。場合によっては、SSブロックのセットは、SSバーストのSSブロックのサブセットを含む。場合によっては、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成は、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する空間疑似コロケーションインジケータ、SSブロックのセットに対するリソースのインジケータ、SSバーストの継続時間のインジケータ、SSブロックのセットに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、SSブロックのセットに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを、周期的、半永続的、または非周期的に報告するための表示を含む。
【0117】
受信構成要素1030は、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータをUEから受信し得る。場合によっては、受信することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを受信することを含む。場合によっては、受信することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを受信することを含む。
【0118】
ビーム構成要素1035は、第1のリソースインジケータに基づいてUEへのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定し得る。
【0119】
送信機1020は、デバイスの他の構成要素によって生成された信号を送信し得る。いくつかの例では、送信機1020は、トランシーバモジュール内で受信機1010とコロケートされ得る。たとえば、送信機1020は、
図12を参照しながら説明されるトランシーバ1235の態様の一例であり得る。送信機1020は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを使用し得る。
【0120】
図11は、本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートする基地局ビームマネージャ1115のブロック
図1100を示す。基地局ビームマネージャ1115は、
図9、
図10、および
図12を参照して記載される基地局ビームマネージャ1215の態様の例であってよい。基地局ビームマネージャ1115は、構成用構成要素1120と、受信構成要素1125と、ビーム構成要素1130と、メトリック構成要素1135とを含み得る。これらのモジュールの各々は、直接または間接的に互いと(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)通信し得る。
【0121】
構成用構成要素1120は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストのSSブロックのセットを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成をUEに対して構成し得る。構成用構成要素1120はまた、CSIフレームワークに従って第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成をUEに対して構成してもよく、第2のフィードバックリソースセットおよび報告構成は、送信ビームの第2のセットを使用して基地局によって送信されたCSI-RSに関連付けられたリソースのセットを識別する。場合によっては、SSブロックのセットは、SSバーストのSSブロックのサブセットを含む。構成用構成要素1120は、フィードバックリソースセットおよび報告構成1140をUEに(たとえば、送信機920、1020を介して)送信し得る。
【0122】
場合によっては、第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成は、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対する空間疑似コロケーションインジケータ、SSブロックのセットに対するリソースのインジケータ、SSバーストの継続時間のインジケータ、SSブロックのセットに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、SSブロックのセットに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを、周期的、半永続的、または非周期的に報告するための表示を含む。
【0123】
受信構成要素1125は、情報1145をUEから(たとえば、受信機910、1010を介して)受信し得る。情報1145は、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータを含み得る。場合によっては、受信することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを受信することを含む。場合によっては、受信することは、SSブロックのセットのうちの少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを受信することを含む。受信構成要素1125は、情報1150をメトリック構成要素1135に渡し得る。
【0124】
メトリック構成要素1135は、CSI-RSに関連付けられたリソースのセットのうちの少なくとも1つに対する少なくとも1つのチャネルメトリックおよびそのリソースのセットのうちのその少なくとも1つの第2のリソースインジケータを、UEから受信してもよく、送信ビームの特性を決定することは、少なくとも1つのチャネルメトリックに基づく。メトリック構成要素1135は、チャネルメトリックに関する情報1155をビーム構成要素1130に中継し得る。
【0125】
ビーム構成要素1130は、情報1155を介して受信された第1のリソースインジケータに基づいてUEへのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定し得る。
【0126】
図12は、本開示の態様による、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするデバイス1205を含むシステム1200の図を示す。デバイス1205は、たとえば、
図1を参照して上記で説明したような、基地局105の構成要素の例であってよく、またはそれを含んでよい。デバイス1205は、基地局ビームマネージャ1215と、プロセッサ1220と、メモリ1225と、ソフトウェア1230と、トランシーバ1235と、アンテナ1240と、ネットワーク通信マネージャ1245と、局間通信マネージャ1250とを含む、通信を送信および受信するための構成要素を含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。これらの構成要素は、1つまたは複数のバス(たとえば、バス1210)を介して電子通信することができる。デバイス1205は、1つまたは複数のUE115とワイヤレス通信することができる。
【0127】
プロセッサ1220は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、汎用プロセッサ、DSP、CPU、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、プログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理構成要素、個別ハードウェア構成要素、またはそれらの任意の組合せ)を含み得る。場合によっては、プロセッサ1220は、メモリコントローラを使ってメモリアレイを動作させるように構成され得る。他の場合には、メモリコントローラは、プロセッサ1220に統合され得る。プロセッサ1220は、様々な機能(たとえば、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートする機能またはタスク)を実行するためにメモリ内に記憶されたコンピュータ可読命令を実行するように構成され得る。
【0128】
メモリ1225は、RAMおよびROMを含み得る。メモリ1225は、実行されると、プロセッサに、本明細書で説明する様々な機能を実施させる命令を含むコンピュータ可読のコンピュータ実行可能ソフトウェア1230を記憶することができる。場合によっては、メモリ1225は、特に、周辺構成要素またはデバイスとの相互作用などの、基本的なハードウェアおよび/またはソフトウェア動作を制御し得るBIOSを含み得る。
【0129】
ソフトウェア1230は、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用してビーム管理をサポートするためのコードを含む、本開示の態様を実装するためのコードを含み得る。ソフトウェア1230は、システムメモリまたは他のメモリなどの非一時的コンピュータ可読媒体内に記憶され得る。場合によっては、ソフトウェア1230は、プロセッサによって直接実行可能でないことがあるが、(たとえば、コンパイルおよび実行されると)本明細書で説明する機能をコンピュータに実行させてよい。
【0130】
トランシーバ1235は、上記で説明したように、1つまたは複数のアンテナ、有線リンク、またはワイヤレスリンクを介して双方向に通信し得る。たとえば、トランシーバ1235はワイヤレストランシーバを表すことがあり、別のワイヤレストランシーバと双方向に通信することがある。トランシーバ1235はまた、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナに与え、かつアンテナから受信されたパケットを復調するためのモデムを含み得る。
【0131】
場合によっては、ワイヤレスデバイスは単一のアンテナ1240を含み得る。ただし、場合によっては、デバイスは複数のアンテナ1240を有することができ、複数のアンテナ1240は、複数のワイヤレス送信を並行して送信または受信することが可能であり得る。
【0132】
ネットワーク通信マネージャ1245は、(たとえば、1つまたは複数の有線バックホールリンクを介して)コアネットワーク130との通信を管理し得る。たとえば、ネットワーク通信マネージャ1245は、1つまたは複数のUE115などのクライアントデバイスのためのデータ通信の転送を管理し得る。
【0133】
局間通信マネージャ1250は、他の基地局105との通信を管理し得、他の基地局105と協調してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含み得る。たとえば、局間通信マネージャ1250は、ビームフォーミングまたはジョイント送信などの様々な干渉軽減技法のために、UE115への送信のためのスケジューリングを協調させ得る。いくつかの例では、局間通信マネージャ1250は、基地局105の間で通信を行うために、LTE/LTE-Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを提供し得る。
【0134】
図13は、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用するビーム管理のための方法1300を示すフローチャートを示す。方法1300の動作は、本明細書で説明するように、UE115またはその構成要素によって実装され得る。たとえば、方法1300の動作は、
図5~
図7を参照して説明したUEビームマネージャによって実行され得る。いくつかの例では、UE115は、以下に記載される機能を実施するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、UE115は、専用ハードウェアを使用して、以下に記載する機能の態様を実施し得る。
【0135】
ブロック1305において、UE115は、CSIフレームワークに従ってフィードバックリソースセットおよび報告構成を識別し得る。フィードバックリソースセットおよび報告構成は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局105によって送信されたSSバーストの複数のSSブロックを示し得る。場合によっては、UE115は、基地局105から第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成を受信し得る。ブロック1305の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、ブロック1305の動作の態様は、
図6および
図7を参照しながら説明したように、構成用構成要素によって実行され得る。
【0136】
ブロック1310において、UE115は、複数のSSブロックに対して第1のチャネル測定を実行し得る。ブロック1310の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、ブロック1310の動作の態様は、
図6および
図7を参照しながら説明した測定構成要素によって実行され得る。
【0137】
ブロック1315において、UE115は、第1のチャネル測定に基づいて複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する第1のリソースインジケータを基地局105に報告し得る。いくつかの例では、UEは、複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを報告し得る。報告することは、第1の報告構成によって識別されるように、周期的に、半永続的に、または非周期的に行われ得る。さらに、非周期的に報告することはトリガに基づいて行われてもよく、トリガは、DCIメッセージ内の報告インジケータを受信すること、または第1のチャネル測定に基づいてトリガイベントを識別することを含む。ブロック1315の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、ブロック1315の動作の態様は、
図6および
図7を参照しながら説明した報告構成要素によって実行され得る。
【0138】
図14は、チャネルフィードバックフレームワークを介するSSを使用するビーム管理のための方法1400を示すフローチャートを示す。方法1400の動作は、本明細書で説明する基地局105またはその構成要素によって実施され得る。たとえば、方法1400の動作は、
図9~
図11を参照して記載したように、基地局ビームマネージャによって実施され得る。いくつかの例では、基地局105は、以下で説明する機能を実行するようにデバイスの機能要素を制御するためのコードのセットを実行し得る。追加または代替として、基地局105は、専用ハードウェアを使用して以下で説明される機能の態様を実行し得る。
【0139】
ブロック1405において、基地局105は、送信ビームの第1のセットを使用して基地局によって送信されたSSバーストの複数のSSブロックを示すCSIフレームワークに従って第1のフィードバックリソースセットおよび報告構成をUE115に対して構成し得る。フィードバックリソースセットおよび報告構成は、複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対する空間疑似コロケーションインジケータ、複数のSSブロックに対するリソースのインジケータ、SSバーストの継続時間のインジケータ、複数のSSブロックに関連付けられたアンテナポートのインジケータ、SSバーストのSSブロックの数のインジケータ、複数のSSブロックに対して報告するためのチャネルメトリックのインジケータ、またはそれらの組合せを、周期的、半永続的、または非周期的に報告するための表示を含み得る。ブロック1405の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、ブロック1405の動作の態様は、
図10および
図11を参照しながら説明したように、構成用構成要素によって実行され得る。
【0140】
ブロック1410において、基地局105は、複数のSSブロックのうちの少なくとも1つの第1のリソースインジケータをUE115から受信し得る。いくつかの事例では、基地局105は、複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに関連付けられたチャネルメトリックを受信し得る。いくつかの他の場合には、基地局105は、複数のSSブロックのうちの少なくとも1つに対するアンテナポートのインジケータを受信し得る。ブロック1410の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、ブロック1410の動作の態様は、
図10および
図11を参照しながら説明したように、受信構成要素によって実行され得る。
【0141】
ブロック1415において、基地局105は、第1のリソースインジケータに基づいてUE115へのデータ送信または制御送信に対する送信ビームの特性を決定し得る。基地局105は、少なくとも1つのチャネルメトリックに基づいて送信ビームの特性を決定し得る。ブロック1415の動作は、本明細書で説明する方法に従って実行され得る。いくつかの例では、ブロック1415の動作の態様は、
図10および
図11を参照しながら説明したように、ビーム構成要素によって実行され得る。
【0142】
上で説明した方法は、可能な実装形態について説明しており、動作およびステップは、再構成されるか、または他の方法で修正されてもよく、他の実装形態が可能であることに留意されたい。さらに、方法のうちの2つ以上からの態様が結合され得る。
【0143】
本明細書で説明する技法は、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)、および他のシステムなど、様々なワイヤレス通信システムのために使用されてもよい。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば、互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS-2000規格、IS-95規格、およびIS-856規格を対象とする。IS-2000リリースは、通常、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれることがある。IS-856(TIA-856)は、通常、CDMA2000 1xEV-DO、High Rate Packet Data (HRPD)などと呼ばれる。UTRAは、Wideband CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形を含む。TDMAシステムは、Global System for Mobile communications(GSM(登録商標))などの無線技術を実装し得る。
【0144】
OFDMAシステムは、Ultra Mobile Broadband(UMB)、Evolved UTRA(E-UTRA)、米国電気電子技術者協会(IEEE)802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash-OFDMなどの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE-UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションズシステム(UMTS)の一部である。LTEおよびLTE-Aは、E-UTRAを使用するUMTSのリリースである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-A、NR、およびGSM(登録商標)は、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)と称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明する技法は、上述のシステムおよび無線技術ならびに他のシステムおよび無線技術のために使用され得る。LTEまたはNRシステムの態様が例として説明されることがあり、説明の大部分においてLTEまたはNR用語が使用されることがあるが、本明細書で説明する技法はLTEまたはNR適用例以外に適用可能である。
【0145】
本明細書で説明するそのようなネットワークを含むLTE/LTE-Aネットワークでは、eNBという用語は、概して、基地局を表すために使用され得る。本明細書で説明する1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを提供する異種LTE/LTE-AまたはNRネットワークを含み得る。たとえば、各eNB、次のgNB、または基地局は、マクロセル、スモールセル、または他の種類のセル用の通信カバレージを実現する場合がある。「セル」という用語は、文脈に応じて、基地局、基地局に関連付けられたキャリアもしくはCC、またはキャリアもしくは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を表すために使用され得る。
【0146】
基地局は、基地トランシーバ局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、NodeB、eNB、gNB、Home NodeB、Home eNodeB、または何らかの他の好適な用語を含むことがあり、またはそのように当業者によって呼ばれることがある。基地局のための地理的カバレッジエリアは、カバレッジエリアの一部分のみを構成するセクタに分割され得る。本明細書で説明する1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、異なるタイプの基地局(たとえば、マクロ基地局またはスモールセル基地局)を含むことがある。本明細書で説明するUEは、マクロeNB、スモールセルeNB、gNB、リレー基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信することが可能である場合がある。異なる技術向けの地理的カバレージエリアが重複する場合がある。
【0147】
マクロセルは一般に、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にする場合がある。スモールセルは、マクロセルと比較して、同じまたは異なる(たとえば、免許、免許不要)周波数帯域内でマクロセルとして動作する場合がある低電力基地局である。スモールセルは、様々な例に従って、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含むことがある。ピコセルは、たとえば、小さい地理的エリアをカバーすることができ、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にすることがある。フェムトセルも、小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーすることがあり、フェムトセルとの関連付けを有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG)の中のUE、自宅の中のユーザ用のUEなど)による制限付きアクセスを可能にする場合がある。マクロセル用のeNBは、マクロeNBと呼ばれる場合がある。スモールセル用のeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、またはホームeNBと呼ばれる場合がある。eNBは、1つまたは複数(たとえば、2つ、3つ、4つなど)のセル(たとえば、CC)をサポートする場合がある。
【0148】
本明細書で説明する1つまたは複数のワイヤレス通信システムは、同期または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、基地局は、類似のフレームタイミングを有してよく、異なる基地局からの送信は、時間的にほぼ整合され得る。非同期動作の場合、基地局は、異なるフレームタイミングを有してよく、異なる基地局からの送信は、時間的に整合されないことがある。本明細書で説明する技法は、同期動作または非同期動作のいずれかに使用されてもよい。
【0149】
本明細書で説明するダウンリンク送信は順方向リンク送信と呼ばれることがあり、アップリンク送信は逆方向リンク送信と呼ばれることがある。たとえば、
図1および
図2のワイヤレス通信システム100および200を含む、本明細書で説明する各通信リンクは、1つまたは複数のキャリアを含むことがあり、各キャリアは、複数のサブキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)から構成される信号であり得る。
【0150】
添付の図面に関して本明細書に記載された説明は、例示的な構成について説明しており、実装される場合があるかまたは特許請求の範囲内に入るすべての例を表すとは限らない。本明細書で使用される「例示的」という用語は、「例、事例、または例示として働く」ことを意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利な」を意味するものではない。発明を実施するための形態は、説明する技法の理解を可能にするための具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの具体的な詳細を伴うことなく実践されてもよい。いくつかの事例では、説明された例の概念を不明瞭にすることを回避するために、よく知られている構造およびデバイスがブロック図の形態で示される。
【0151】
添付の図面では、類似の構成要素または特徴は、同じ参照ラベルを有する場合がある。さらに、同じタイプの様々な構成要素が、参照ラベルの後に、ダッシュおよび類似の構成要素を区別する第2のラベルを続けることによって区別されることがある。第1の参照ラベルのみが本明細書において使用される場合、説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちのいずれにも適用可能である。
【0152】
本明細書で説明する情報および信号は、多種多様な技術および技法のいずれかを使用して表される場合がある。たとえば、上記の説明全体にわたって言及されることがあるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表される場合がある。
【0153】
本明細書の開示に関して説明される様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAもしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、代替として、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、(たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)としても実装され得る。
【0154】
本明細書で説明する機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せとして実装されてもよい。プロセッサによって実行されるソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶され、またはコンピュータ可読媒体を介して送信されてもよい。他の例および実装形態は、本開示および添付の特許請求の範囲の範囲内に入る。たとえば、ソフトウェアの性質に起因して、上で説明された機能は、プロセッサ、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せによって実行されるソフトウェアを使用して実装することができる。機能を実施する特徴はまた、異なる物理的位置において機能の部分が実装されるように分散されることを含めて、様々な場所に物理的に位置し得る。また、特許請求の範囲内を含めて本明細書で使用される場合、項目のリスト(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」または「のうちの1つまたは複数」などの句で終わる項目のリスト)において使用される「または」は、たとえば、A、B、またはCのうちの少なくとも1つのリストがAまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するような包括的リストを示す。また、本明細書で使用する「に基づいて」という句は、条件の閉集合を指すものと解釈されるべきではない。たとえば、「条件Aに基づいて」として説明された例示的なステップは、本開示の範囲から逸脱することなく、条件Aと条件Bの両方に基づいてもよい。本明細書で使用する「に基づいて」という句は、「に少なくとも部分的に基づいて」という句と同様に解釈されるべきである。
【0155】
コンピュータ可読媒体は、非一時的コンピュータ記憶媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体の両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用コンピュータまたは専用コンピュータによってアクセスできる任意の利用可能な媒体であってもよい。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得るとともに、汎用もしくは専用コンピュータまたは汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の非一時的媒体を含み得る。また、あらゆる接続が、コンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または、赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または、赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、レーザーを用いてデータを光学的に再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
【0156】
本明細書の説明は、当業者が本開示を作成または使用することを可能にするために提供される。本開示に対する様々な修正は、当業者に容易に明らかになり、本明細書で定義された一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用されてもよい。したがって、本開示は、本明細書で説明する例および設計に限定されず、本明細書で開示する原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
【符号の説明】
【0157】
100 ワイヤレス通信システム
105 基地局
105-a 基地局
105-b 基地局
110 地理的カバレージエリア
110-a カバレージエリア
115 ユーザ機器(UE)
115-a UE
115-b UE
125 通信リンク
130 コアネットワーク
132 バックホールリンク
134 バックホールリンク
200 ワイヤレス通信システム
205-a 送信ビーム
205-b 送信ビーム
210-a 受信ビーム
210-b 受信ビーム
300 リソースセット構成
305 リソース識別情報フィールド
310 メトリック識別情報フィールド
315 報告構成フィールド
400 プロセスフロー
500 ブロック図
505 ワイヤレスデバイス
510 受信機
515 UEビームマネージャ
520 送信機
600 ブロック図
605 ワイヤレスデバイス
610 受信機
615 UEビームマネージャ
620 送信機
625 構成用構成要素
630 測定構成要素
635 報告構成要素
700 ブロック図
715 UEビームマネージャ
720 構成用構成要素
725 測定構成要素
730 報告構成要素
735 波形構成要素
740 トリガ構成要素
745 信号
750 情報
755 波形
760 情報
765 情報
770 チャネル測定
775 ダウンリンク制御情報メッセージ
780 バス
785 情報
800 システム
805 デバイス
810 バス
815 UEビームマネージャ
820 プロセッサ
825 メモリ
830 ソフトウェア
835 トランシーバ
840 アンテナ
845 I/Oコントローラ
900 ブロック図
905 ワイヤレスデバイス
910 受信機
915 基地局ビームマネージャ
920 送信機
1000 ブロック図
1005 ワイヤレスデバイス
1010 受信機
1015 基地局ビームマネージャ
1020 送信機
1025 構成用構成要素
1030 受信構成要素
1035 ビーム構成要素
1100 ブロック図
1115 基地局ビームマネージャ
1120 構成用構成要素
1125 受信構成要素
1130 ビーム構成要素
1135 メトリック構成要素
1140 報告構成
1145 情報
1150 情報
1155 情報
1200 システム
1205 デバイス
1210 バス
1215 基地局ビームマネージャ
1220 プロセッサ
1225 メモリ
1230 ソフトウェア
1235 トランシーバ
1240 アンテナ
1245 ネットワーク通信マネージャ
1250 局間通信マネージャ
【手続補正書】
【提出日】2024-02-09
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ワイヤレス通信のための装置であって、
メモリと、
メモリに結合された少なくとも1つのプロセッサと
を備え、前記装置が、
チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)フレームワークに関連付けられたリソースセット構成を受信することであって、前記リソースセット構成は、ビーム測定のための同期信号(SS)ブロックリソースと、前記SSブロックリソースに関連付けられたビーム情報を報告するための報告構成とを示す、受信することと、
前記報告構成に従って、前記SSブロックリソースの少なくとも1つのSSブロックリソースに対応するインジケータを報告することと
を行うように構成される、装置。
【請求項2】
前記リソースセット構成を受信するために、前記装置が、
前記リソースセット構成を含む無線リソース制御(RRC)シグナリングを受信する
ように構成される、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記報告構成が、SSバーストの前記SSブロックリソースの数のインジケータを含む、請求項1に記載の装置。
【請求項4】
前記報告構成に従って前記インジケータを報告するために、前記装置が、
前記SSブロックリソースの前記少なくとも1つのSSブロックリソースに対応する前記インジケータを含む2以上のリソースインジケータを報告する
ように構成される、請求項1に記載の装置。
【請求項5】
前記報告構成が、
前記SSブロックリソースの少なくとも1つSSブロックリソースのための空間疑似コロケーションインジケータ、または、
前記SSブロックリソースを含むSSバーストの持続時間のインジケータ
を示す、請求項1に記載の装置。
【請求項6】
SSバーストが前記SSブロックリソースを含む、請求項1に記載の装置。
【請求項7】
前記SSブロックリソースが、SSバーストのSSブロックのサブセットである、請求項1に記載の装置。
【請求項8】
前記SSブロックリソースの各SSブロックリソースが、それぞれSSブロックである、請求項1に記載の装置。
【請求項9】
前記インジケータが、測定されたメトリックに対応する、請求項1に記載の装置。
【請求項10】
前記測定されたメトリックが、基準信号受信電力(RSRP)である、請求項9に記載の装置。
【請求項11】
前記インジケータが、リソースインジケータである、請求項10に記載の装置。
【請求項12】
前記装置が、前記リソースセット構成に従って、前記SSブロックリソースに対応するメトリックを測定するように構成される、請求項1に記載の装置。
【請求項13】
前記インジケータが、前記測定されたメトリックに対応する、請求項12に記載の装置。
【請求項14】
SSバーストが、前記SSブロックリソースを含む、請求項13に記載の装置。
【請求項15】
前記SSブロックリソースが、SSバーストのSSブロックのサブセットである、請求項13に記載の装置。
【請求項16】
前記SSブロックリソースの各SSブロックリソースが、それぞれSSブロックである、請求項13に記載の装置。
【請求項17】
前記測定されたメトリックが、基準信号受信電力(RSRP)である、請求項13に記載の装置。
【請求項18】
前記インジケータが、リソースインジケータである、請求項17に記載の装置。
【請求項19】
装置により実行されるワイヤレス通信の方法であって、
チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)フレームワークに関連付けられたリソースセット構成を受信するステップであって、前記リソースセット構成は、ビーム測定のための同期信号(SS)ブロックリソースと、前記SSブロックリソースに関連付けられたビーム情報を報告するための報告構成とを示す、ステップと、
前記報告構成に従って、前記SSブロックリソースの少なくとも1つのSSブロックリソースに対応するインジケータを報告するステップと
を含む、方法。
【請求項20】
前記リソースセット構成を受信するステップが、
前記リソースセット構成を含む無線リソース制御(RRC)シグナリングを受信するステップ
を含む、請求項19に記載の方法。
【請求項21】
前記報告構成が、SSバーストの前記SSブロックリソースの数のインジケータを含む、請求項19に記載の方法。
【請求項22】
前記報告構成に従って前記インジケータを報告するステップが、
前記SSブロックリソースの前記少なくとも1つのSSブロックリソースに対応する前記インジケータを含む2以上のリソースインジケータを報告するステップ
を含む、請求項19に記載の方法。
【請求項23】
前記報告構成が、
前記SSブロックリソースの少なくとも1つSSブロックリソースのための空間疑似コロケーションインジケータ、または、
前記SSブロックリソースを含むSSバーストの持続時間のインジケータ
を示す、請求項19に記載の方法。
【請求項24】
SSバーストが前記SSブロックリソースを含む、請求項19に記載の方法。
【請求項25】
前記SSブロックリソースが、SSバーストのSSブロックのサブセットである、請求項19に記載の方法。
【請求項26】
前記SSブロックリソースの各SSブロックリソースが、それぞれSSブロックである、請求項19に記載の方法。
【請求項27】
前記インジケータが、測定されたメトリックに対応する、請求項19に記載の方法。
【請求項28】
前記測定されたメトリックが、基準信号受信電力(RSRP)である、請求項27に記載の方法。
【請求項29】
前記インジケータが、リソースインジケータである、請求項28に記載の方法。
【請求項30】
前記リソースセット構成に従って、前記SSブロックリソースに対応するメトリックを測定するステップ
をさらに含む、請求項19に記載の方法。
【請求項31】
前記インジケータが、前記測定されたメトリックに対応する、請求項30に記載の方法。
【請求項32】
SSバーストが、前記SSブロックリソースを含む、請求項31に記載の方法。
【請求項33】
前記SSブロックリソースが、SSバーストのSSブロックのサブセットである、請求項31に記載の方法。
【請求項34】
前記SSブロックリソースの各SSブロックリソースが、それぞれSSブロックである、請求項31に記載の方法。
【請求項35】
前記測定されたメトリックが、基準信号受信電力(RSRP)である、請求項31に記載の方法。
【請求項36】
前記インジケータが、リソースインジケータである、請求項35に記載の方法。
【請求項37】
ワイヤレス通信のための装置であって、
チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)フレームワークに関連付けられたリソースセット構成を受信するための手段であって、前記リソースセット構成は、ビーム測定のための同期信号(SS)ブロックリソースと、前記SSブロックリソースに関連付けられたビーム情報を報告するための報告構成とを示す、手段と、
前記報告構成に従って、前記SSブロックリソースの少なくとも1つのSSブロックリソースに対応するインジケータを報告するための手段と
を備える、装置。
【請求項38】
コードを記録する非一時的コンピュータ可読記録媒体であって、前記コードは、プロセッサによって実行されたときに、前記プロセッサに、
チャネル状態情報基準信号(CSI-RS)フレームワークに関連付けられたリソースセット構成を受信することであって、前記リソースセット構成は、ビーム測定のための同期信号(SS)ブロックリソースと、前記SSブロックリソースに関連付けられたビーム情報を報告するための報告構成とを示す、受信することと、
前記報告構成に従って、前記SSブロックリソースの少なくとも1つのSSブロックリソースに対応するインジケータを報告することと
を行わせる、非一時的コンピュータ可読記録媒体。
【外国語明細書】