(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024050806
(43)【公開日】2024-04-10
(54)【発明の名称】ツイストロックによってバッテリー接続を行う外科システム
(51)【国際特許分類】
A61B 17/00 20060101AFI20240403BHJP
A61B 46/10 20160101ALI20240403BHJP
【FI】
A61B17/00
A61B46/10
【審査請求】有
【請求項の数】22
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2024015864
(22)【出願日】2024-02-05
(62)【分割の表示】P 2022193537の分割
【原出願日】2018-06-07
(31)【優先権主張番号】62/517,331
(32)【優先日】2017-06-09
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(71)【出願人】
【識別番号】506410062
【氏名又は名称】ストライカー・コーポレイション
(74)【代理人】
【識別番号】100099623
【弁理士】
【氏名又は名称】奥山 尚一
(74)【代理人】
【識別番号】100125380
【弁理士】
【氏名又は名称】中村 綾子
(74)【代理人】
【識別番号】100129425
【弁理士】
【氏名又は名称】小川 護晃
(74)【代理人】
【識別番号】100142996
【弁理士】
【氏名又は名称】森本 聡二
(74)【代理人】
【識別番号】100166268
【弁理士】
【氏名又は名称】田中 祐
(72)【発明者】
【氏名】ハーシュバーガー,デイヴィッド
(72)【発明者】
【氏名】ディール,エリック
(72)【発明者】
【氏名】ブラウン,スティーヴ
(72)【発明者】
【氏名】ベノイト,ヘザー
(57)【要約】 (修正有)
【課題】外科システムのハンドピースが備えるバッテリーパックの取外し時の安全性を確保する。
【解決手段】ハンドピースは、本体と、ハンドピース制御装置と、第1のカプラー、ハンドピース電圧端子、及びハンドピースコネクタとを備えている。バッテリーは、ハウジングと、セルと、バッテリー制御装置と、第1のカプラーに回転可能に係合する第2のカプラー、バッテリー電圧端子、及びバッテリーデータ端子を有するバッテリーコネクタとを有している。第2のカプラーは、初期半径方向位置において第1のカプラーを受け入れ、第1の半径方向固定位置及び第2の半径方向固定位置への回転を可能にする。初期半径方向位置から第1の半径方向固定位置への回転が電圧端子を係合させ、セルとハンドピース制御装置との間で電力を伝達し、第2の半径方向固定位置への回転が、電圧端子間の係合を維持しながらデータ端子を係合させ、制御装置間でデータを通信させる。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ハンドピースであって、
本体と、
ハンドピース制御装置と、
前記本体に動作可能に連結されたハンドピースコネクタであって、前記ハンドピース
制御装置にそれぞれ接続されたハンドピース電圧端子及びハンドピースデータ端子と、第
1のカプラーとを備える、ハンドピースコネクタと、
を備える、ハンドピースと、
加圧滅菌可能なバッテリーであって、
ハウジングと、
電荷を貯蔵するための再充電可能なセルと、
バッテリー制御装置と、
前記ハウジングに動作可能に連結されたバッテリーコネクタであって、前記バッテリ
ー制御装置にそれぞれ接続されたバッテリー電圧端子及びバッテリーデータ端子と、前記
第1のカプラーに回転可能に係合するように構成された第2のカプラーとを備える、バッ
テリーコネクタと、
を備える、加圧滅菌可能なバッテリーと、
を備える外科システムであって、
前記第2のカプラーは、前記バッテリーと前記ハンドピースとの間の相対的な軸方向移
動が可能な初期半径方向位置において、軸に沿って前記第1のカプラーを受け入れ、前記
初期半径方向位置から前記バッテリーと前記ハンドピースとの間の相対的な軸方向移動が
拘束される第1の固定半径方向位置及び第2の固定半径方向位置への前記ハンドピースに
対する前記バッテリーの回転を可能にするように、更に構成され、
前記ハンドピース端子及び前記バッテリー端子は、前記初期半径方向位置から前記第1
の固定半径方向位置への回転が、前記ハンドピース電圧端子を前記バッテリー電圧端子に
係合させ、前記セルと前記ハンドピース制御装置との間に電力を伝達させ、前記第1の固
定半径方向位置から前記第2の固定半径方向位置への回転が、前記ハンドピース電圧端子
と前記バッテリー電圧端子との間の係合を維持しながら、前記ハンドピースデータ端子を
前記バッテリーデータ端子に係合させ、前記バッテリー制御装置と前記ハンドピース制御
装置との間でデータを通信させるように、配置されている、
外科システム。
【請求項2】
前記ハンドピース電圧端子及び前記ハンドピースデータ端子は、前記軸を中心として半
径方向においてハンドピース端子円弧長さだけ互いに離間しており、
前記バッテリー電圧端子及び前記バッテリーデータ端子は、前記軸を中心として半径方
向において前記ハンドピース端子円弧長さと異なるバッテリー端子円弧長さだけ互いに離
間している、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項3】
前記ハンドピースコネクタは、前記第1のカプラーから外方に延在するタブを更に備え
、
前記バッテリーコネクタは、前記初期半径方向位置において前記ハンドピースコネクタ
の前記タブを受け入れ、前記初期半径方向位置と前記第1及び第2の固定半径方向位置と
の間で前記ハンドピースに対する前記バッテリーの回転を可能にするために、前記第2の
カプラーに離接して形成された長孔を更に備えている、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項4】
前記バッテリーコネクタの前記長孔は、前記初期半径方向位置において前記ハンドピー
スコネクタの前記タブを受け入れる軸方向部分と、前記複数の固定半径方向位置において
前記タブを受け入れるための前記軸方向部分に隣接する半径方向部分と、を備えている、
請求項3に記載に外科システム。
【請求項5】
前記バッテリーコネクタの前記長孔の前記半径方向部分は、長孔固定面を画定し、
前記ハンドピースコネクタの前記タブは、前記タブが前記長孔の前記半径方向部分内に
配置された時に前記長孔固定面に当接するように配置されたタブ固定面を画定している、
請求項4に記載の外科システム。
【請求項6】
前記ハンドピースコネクタの前記タブは、前記初期半径方向位置から前記第1及び第2
の固定半径方向位置に向かう移動を容易にするように形作られた移行面取り部を備えてい
る、請求項5に記載の外科システム。
【請求項7】
前記ハンドピースコネクタは、前記第1のカプラーから外方に延在する第1のタブと、
前記第1のカプラーから外方に延在する第2のタブであって、前記第1のタブから離間し
ている、第2のタブとを更に備え、
前記バッテリーコネクタは、前記初期半径方向位置において前記ハンドピースコネクタ
の前記第1のタブを受け入れるために前記第2のカプラーに隣接して形成された第1の長
孔と、前記初期半径方向位置において前記ハンドピースコネクタの前記第2のタブを受け
入れるために前記第2のカプラーに隣接して且つ前記第1の長孔から離間して形成された
第2の長孔と、を更に備えている、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項8】
前記バッテリーコネクタの前記第2の長孔は、前記ハンドピースコネクタの前記第1の
タブが前記第2の長孔内に受け入れられるのを防ぐために、前記第1の長孔と異なって形
作られている、請求項7に記載の外科システム。
【請求項9】
前記バッテリーコネクタの前記第2の長孔は、前記ハンドピースコネクタの前記第1の
タブが前記第2の長孔内に受け入れらるのを防ぐために、前記第1の長孔よりも小さくな
っている、請求項7に記載の外科システム。
【請求項10】
前記第1のカプラーは、軸に沿って前記第2のカプラーに受け入れられるように更に構
成され、
前記ハンドピースコネクタの前記第1及び第2のタブは、前記ハンドピースコネクタの
前記第1のタブが前記バッテリーコネクタの前記第2の長孔内に受け入れられるのを防ぐ
ために、前記軸を中心として半径方向において互いに離間している、
請求項7に記載の外科システム。
【請求項11】
前記第1のカプラーは、第1のカプラー端に延在する第1の外側カプラー面及び第1の
内側カプラー面を備えている、請求項1に記載の外科システム。
【請求項12】
前記第2のカプラーは、
前記ハンドピースコネクタの前記第1の内側カプラー面と係合するように形作られた第
2のカプラー部材面を画定する第2のカプラー部材と、
前記第2のカプラー部材に離接して形成され、前記ハンドピースコネクタの前記第1の
外側カプラー面と係合するように形作られた通路内面を画定する第2のカプラー通路と、
を備えている、請求項11に記載の外科システム。
【請求項13】
前記バッテリーコネクタの前記第2のカプラー部材は、第2のカプラー端に延在し、
前記バッテリー電圧端子を収容する第1のレセプタクルが前記第2のカプラー端内に形
成され、前記バッテリーデータ端子を収容する第2のレセプタクルが前記第2のカプラー
端に形成されている、
請求項12に記載の外科システム。
【請求項14】
前記バッテリー端子は、各々、前記第2のカプラー端に向かってバッテリー端子端まで
延在している、請求項13に記載の外科システム。
【請求項15】
前記バッテリー端子端は、前記第2のカプラー端から離間している、請求項14に記載
の外科システム。
【請求項16】
前記バッテリー端子端と前記第2のカプラー端との間にバッテリー端子間隙が画定され
ている、請求項15に記載の外科システム。
【請求項17】
前記ハンドピースコネクタの前記第1のカプラー内面は、ソケット部を画定し、
前記ハンドピース端子は、前記ソケット部内に配置されている、
請求項11に記載の外科システム。
【請求項18】
前記ハンドピース端子は、各々、前記第1のカプラー端に向かってハンドピース端子端
まで延在している、請求項11に記載の外科システム。
【請求項19】
前記ハンドピース端子端は、前記第1のカプラー端から離間し、それらの間にハンドピ
ース端子間隙が画定されている、請求項18に記載の外科システム。
【請求項20】
前記ハンドピース端子は、各々、略円弧状の矩形輪郭を有している、請求項1に記載の
外科システム。
【請求項21】
前記バッテリー端子は、各々、1対のアームを備え、前記アームは、それらの間に前記
ハンドピース端子の1つを受け入れるように配置されている、請求項1に記載の外科シス
テム。
【請求項22】
前記バッテリー端子の各々の前記アームは、互いに対して弾性的に付勢されている、請
求項21に記載の外科システム。
【請求項23】
前記バッテリー端子の各々の前記アームは、複数のフィンガーを備え、前記複数のフィ
ンガーは、各々、前記ハンドピース端子の1つと係合するように配置されている、請求項
21に記載の外科システム。
【請求項24】
前記ハンドピースコネクタは、第2のハンドピース電圧端子を更に備え、
前記バッテリーコネクタは、第2のバッテリー電圧端子を更に備え、
前記第2のハンドピース電圧端子及び前記第2のバッテリー電圧端子は、前記初期半径
方向位置から前記第1の固定半径方向位置への回転が前記第2のハンドピース電圧端子を
前記第2のバッテリ電圧端子に係合させるように、配置されている、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項25】
前記ハンドピースコネクタは、前記第1のカプラーに隣接して配置されたキャッチを更
に備え、
前記バッテリーは、前記ハウジングに支持された解除機構を更に備え、前記解除機構は
、前記固定半径方向位置の1つにおいて前記キャッチと係合して前記固定半径方向位置か
らの回転を拘束するように形作られたラッチを画定している、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項26】
前記バッテリーは、前記ハウジングと前記解除機構との間に介設された解除付勢要素を
更に備え、前記解除付勢要素は、キャッチに対する前記ラッチの係合を付勢するように配
置されている、請求項25に記載の外科システム。
【請求項27】
前記第1のカプラーは、前記初期半径方向位置において前記解除機構の前記ラッチに係
合し、前記初期半径方向位置から前記固定半径方向位置の1つに向かう回転が前記ラッチ
及び前記キャッチを係合させるまで、前記解除付勢要素を圧縮するように、形作られてい
る、請求項26に記載の外科システム。
【請求項28】
前記バッテリーハウジングは、非対称面を備えている、請求項1に記載の外科システム
。
【請求項29】
前記バッテリーハウジングに少なくとも部分的に配置された解除機構を更に備え、前記
解除機構は、前記ハウジングの前記非対称面に配置されたボタンを備える、請求項28に
記載の外科システム。
【請求項30】
モジュールであって、
本体と、
モジュール制御装置と、
前記本体に動作可能に連結されたモジュールコネクタであって、第1のカプラーと、
第1のモジュール端子と、第2のモジュール端子と、第3のモジュール端子とを備えてい
る、モジュールコネクタと、
を備える、モジュールと、
加圧滅菌可能なバッテリーであって、
ハウジングと、
電荷を貯蔵するための再充電可能なセルと、
バッテリー制御装置と、
前記ハウジングに動作可能に連結されたバッテリーコネクタであって、前記第1のカ
プラーに動作可能に係合する第2のカプラーと、第1のバッテリー端子と、第2のバッテ
リー端子と、第3のバッテリー端子とを備える、バッテリーコネクタと、
を備える、加圧滅菌可能なバッテリーと、
を備える外科システムであって、
前記第2のカプラーは、前記バッテリーと前記モジュールとの間の相対的な軸方向移動
が可能な初期半径方向位置において、前記第1のカプラーを受け入れ、前記初期半径方向
位置から前記バッテリーと前記モジュールとの間の相対的な軸方向移動が拘束される第1
の固定半径方向位置及び第2の固定半径方向位置への前記モジュールに対する前記バッテ
リーの回転を可能にするように、更に構成され、
前記モジュール端子及び前記バッテリー端子は、前記初期半径方向位置から前記第1の
固定半径方向位置への回転が、前記第1のモジュール端子を前記第1のバッテリー端子に
係合させ、前記第1の固定半径方向位置から前記第2の固定半径方向位置への回転が、前
記第1のモジュール端子と前記第1のバッテリー端子との間の係合を維持しながら、前記
第2のモジュール端子を前記第2のバッテリー端子に係合させるように、配置されている
、
外科システム。
【請求項31】
前記モジュールは、外科処置を行うためのハンドピースとして更に規定されている、請
求項30に記載の外科システム。
【請求項32】
前記モジュールは、再充電可能なセルのための充電器として更に規定されている、請求
項30に記載の外科システム。
【請求項33】
前記モジュール端子及び前記バッテリー端子は、前記初期半径方向位置から前記第1の
固定半径方向位置への回転が、前記第3のモジュール端子を前記第3のバッテリー端子に
係合させ、前記第1の固定半径方向位置から前記第2の固定半径方向位置への回転が、前
記第3のモジュール端子と前記第3のバッテリー端子との間の係合を維持させるように、
配置されている、請求項30に記載の外科システム。
【請求項34】
外科システムを用いる方法であって、
ハンドピース電圧端子及びハンドピースデータ端子を備えるハンドピースコネクタを備
えるハンドピースを準備するステップであって、前記ハンドピースコネクタは、軸を画定
している、ステップと、
バッテリー電圧端子及びバッテリーデータ端子を備えるバッテリーコネクタを備える滅
菌可能なバッテリーを準備するステップであって、前記バッテリーコネクタは、前記ハン
ドピースコネクタに離脱可能に取り付けられるように構成されている、ステップと、
前記バッテリーコネクタを前記軸に沿って位置決めするステップと、
初期半径方向位置において前記バッテリーコネクタを前記ハンドピースコネクタに軸方
向係合させるように移動させるステップと、
前記初期半径方向位置から第1の固定半径方向位置に向かって前記軸を中心として前記
バッテリーを前記ハンドピースに対して回転させ、前記バッテリー電圧端子を前記ハンド
ピース電圧端子に係合させ、前記第1の固定半径方向位置よりも大きい第2の固定半径方
向位置に回転させ、前記バッテリーデータ端子を前記ハンドピースデータ端子に係合させ
、前記第2の固定半径方向位置よりも大きい最終固定半径方向位置に回転させ、前記バッ
テリーを前記ハンドピースに固定させるステップと、
を含む方法。
【請求項35】
前記固定半径方向位置から前記初期半径方向位置に向かって前記軸を中心として前記バ
ッテリーを前記ハンドピースに対して回転させるステップと、
前記初期半径方向位置において前記バッテリーコネクタを前記ハンドピースコネクタと
の軸方向係合から離脱させるように移動させ、前記バッテリーを前記ハンドピースから取
り外すステップと、
を更に含む、請求項34に記載の方法。
【請求項36】
非対称面を備えるバッテリーハウジングを設けることを更に含む、請求項34に記載の
方法。
【請求項37】
前記バッテリーハウジングに解除機構を設けることであって、前記解除機構のボタンが
前記非対称面に配置されていることを更に含む、請求項36に記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
[関連出願の相互参照]
本願は、2017年6月9日に出願された米国仮特許出願第62/517,33号の優
先権及び利得の全てを主張するものであり、その内容は、参照することによって、その全
体がここに含まれるものとする。
【背景技術】
【0002】
従来の医療及び外科処置では、通常、バッテリー式外科システム、例えば、ドリル、矢
状鋸、及び他の工具が用いられており、このようなバッテリー式外科システムによって、
外科医は、電源、コンソール、等へのコード接続が望ましくない外科部位にアプローチし
、手技を行うことが可能になる。この種の外科工具は、概して、充電が枯渇するまで電力
源を工具に供給する再充電可能なバッテリーパックに離脱可能に取り付けられるように構
成されている。工具及びバッテリーパックは、いずれも、典型的には多数回使用されるよ
うに設計され、使用されていない時に洗浄及び滅菌可能であるように製造されている。
【0003】
単一バッテリーパックの充電は、いくつかの処置、例えば、工具による広域にわたる穿
孔又は切断において不十分なことがあることを理解されたい。このような場合、1つのバ
ッテリーパックの充電が枯渇した時、外科医は、枯渇したバッテリーパックを工具から取
外し、別の充電されたバッテリーパックを工具に取り付け、次いで、処置を継続すること
になる。この後、枯渇したバッテリーパックは、洗浄、滅菌、再充電され、次いで、他の
処置に再使用される。
【0004】
従来のバッテリー式外科システムは、意図された使用に対して概して良好に機能を果た
しているが、バッテリーパックを工具から取り外す一連の動作が困難なことがある。この
理由は、特に、使用中の不注意による断線又は電気的接点の損傷を避け、振動及び騒音を
低減し、及び工具とバッテリーパックとの間の汚染物の侵入を阻止するために、工具及び
バッテリーパックが、多くの場合、密封するように又は緊密に互いに係合するように設計
されていることにある。この理由から、バッテリーパックの取外しは、場合によっては、
工具又はバッテリーパックの一部を損傷させ、その結果、安全性及び/又は取扱いに関す
る問題をもたらすことがある。従って、当業界において、これらの欠点の1つ又は複数に
対処することが必要とされている。
【0005】
本明細書に開示される実施形態の利点は、添付の図面と併せて以下の説明を読むことに
よって十分に理解されたなら、容易に明らかになるだろう。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【
図1】一実施形態によるバッテリーに接続されたハンドピースを備えるシステムの斜視図である。
【
図2】バッテリーがハンドピースから離間され、バッテリーに接続されるように構成された概略的に示される追加的なモジュールに隣接して配置されている、
図1のシステムの斜視図である。
【
図3】バッテリーによって動力供給されるハンドピースを着衣し、
図2のモジュールの1つを用いるユーザーの右側面図である。
【
図4】一実施形態によるバッテリーコネクタを有するものとして示される
図1~
図3のバッテリーの上面図である。
【
図5】
図4のバッテリーコネクタの更なる細部を示す部分斜視図である。
【
図6】バッテリーコネクタ、解除機構、シール、バッテリー制御装置、セル、及び1対のハウジング構成部品を示す、
図1~
図5のバッテリーの部分的分解斜視図である。
【
図7】バッテリーコネクタの一部、解除機構、及び
図6のハウジング構成部品の1つを示す底斜視図である。
【
図8】一実施形態によるハンドピースコネクタを有するものとして示される
図1及び
図2のハンドピースの底面図である。
【
図9】
図8のハンドピースコネクタの更なる細部を示す部分斜視図である。
【
図10】ハンドピースコネクタ、1対の付勢要素、及びハンドピース制御装置を示す、
図8及び
図9のハンドピースの部分的分解斜視図である。
【
図11B】初期半径方向位置においてハンドピースコネクタがバッテリーコネクタと真っ直ぐに向き合った状態にある、バッテリーの上方に位置する
図1、
図2及び
図8~
図10のハンドピースを示す
図11Aのバッテリーの他の斜視図である。
【
図11C】初期半径方向位置においてハンドピースコネクタがバッテリーコネクタに係合している状態を示す、
図11Bのバッテリー及びハンドピースの他の斜視図である。
【
図11D】ハンドピースコネクタがバッテリーコネクタに対して初期半径方向位置から1つの固定半径方向位置に回転された状態を示す、
図11Cのバッテリー及びハンドピースの他の斜視図である。
【
図11E】ハンドピースコネクタがバッテリーコネクタに対して他の固定半径方向位置に更に回転された状態を示す、
図11Dのバッテリー及びハンドピースの他の斜視図である。
【
図12B】
図11Cに示される初期半径方向位置におけるバッテリーコネクタ及びハンドピースコネクタの係合を示す概略図である。
【
図12C】ハンドピースコネクタがバッテリーコネクタに対して初期半径方向位置から1つの固定半径方向位置に回転された状態を示す、
図12Bのバッテリーコネクタ及びハンドピースコネクタの係合を示す他の概略図である。
【
図12D】ハンドピースコネクタがバッテリーコネクタに対して他の固定半径方向位置に更に回転された状態を示す、
図12Cのバッテリーコネクタ及びハンドピースコネクタの係合を示す他の概略図である。
【
図12E】ハンドピースコネクタがバッテリーコネクタに対して更に他の固定半径方向位置に更に回転された状態を示す、
図12Dのバッテリーコネクタ及びハンドピースコネクタの係合を示す他の概略図である。
【
図13】係合から離脱して互いに隣接して配置されている、
図12B~
図12Eのバッテリーコネクタ及びハンドピースコネクタの概略図である。
【
図14A】
図4のバッテリーコネクタのバッテリー端子から離間した
図8のハンドピースコネクタのハンドピース端子を示す斜視図である。
【
図14B】バッテリー端子に隣接して配置されたハンドピース端子を示すとともに、
図14Aのハンドピース端子及びバッテリー端子の他の斜視図である。
【
図14C】バッテリー端子に係合するハンドピースを示すとともに、
図14Bのハンドピース端子及びバッテリー端子の他の斜視図である。
【
図15A】
図6のバッテリーのバッテリーコネクタ、解除機構、及びハウジング構成部品の一部に隣接して配置された
図8のハンドピースコネクタの一部を示す概略図である。
【
図15B】
図11Cに示される初期半径方向位置においてハンドピースが解除機構に当接している状態を示すとともに、
図15Aのハンドピースコネクタ及びバッテリーの一部を示す他の概略図である。
【
図15C】
図11Eに示される固定半径方向位置におい解除機構がハンドピースコネクタに係合するように付勢された状態を示すとともに、
図15Bのハンドピースコネクタ及びバッテリの一部を示す他の概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0007】
図面に関連して、いくつかの図を通して同様の構造を指すために、同様の番号が用いら
れている。
【0008】
本明細書に用いられる「受け入れる(receive)」という用語及びその変形(例えば、r
eceived, receives)は、構成要素間の機械的な関係を記述し、どの構成要素がどの構成
要素内に嵌合するかに関わらず、1つの構成要素が他の構成要素内に少なくとも部分的に
嵌合する関係を含んでいる。従って、雄型構成要素が雌型構成要素を受け入れることもあ
り、雌型構成要素が雄型構成要素を受け入れることもある。本明細書に用いられる「半径
方向位置(radial position)」という用語及びその変形(例えば、半径方向に離間して
いる(radially spaced))は、規定された基準位置、例えば、第2の構成要素に対する
ある構成要素の相対的な回転方位に依存する位置を意味している。半径方向位置は、代替
的に、周方向位置又は角位置として特徴付けられてもよい。
【0009】
外科システムは、ハンドピースと加圧滅菌可能なバッテリーとを備えている。ハンドピ
ースは、本体と、ハンドピース制御装置と、ハンドピースコネクタとを備えている。ハン
ドピースコネクタは、本体に動作可能に連結され、ハンドピース制御装置にそれぞれ接続
されたハンドピース電圧端子及びハンドピースデータ端子と、第1のカプラーとを備えて
いる。加圧滅菌可能なバッテリーは、ハウジングと、電荷を貯蔵するための再充電可能な
セルと、バッテリー制御装置と、ハウジングに動作可能に連結されたバッテリーコネクタ
とを備えている。バッテリーコネクターは、バッテリー制御装置にそれぞれ接続されたバ
ッテリー電圧端子及びバッテリーデータ端子と、第1のカプラーに回転可能に係合する第
2のカプラーとを備えている。第2のカプラーは、初期半径方向位置において軸に沿って
第1のカプラーを受け入れるように、更に構成されている。また、第2のカプラーは、初
期半径方向位置においてバッテリーとハンドピースとの間の相対的な軸方向移動を可能に
するように構成されている。相対的な軸方向移動は、初期半径方向位置からバッテリーと
ハンドピースとの間の相対的な軸方向移動が拘束される第1の固定半径方向位置及び第2
の固定半径方向位置へのハンドピースに対するバッテリーの回転を可能にする。ハンドピ
ース端子及びバッテリー端子は、初期半径方向位置から第1の固定半径方向位置への回転
が、ハンドピース電圧端子をバッテリー電圧端子に係合させ、セルとハンドピース制御装
置との間に電力を伝達させるように、配置されている。第1の固定半径方向位置から第2
の固定半径方向位置への回転が、ハンドピース電圧端子とバッテリー電圧端子との間の係
合を維持しながら、ハンドピースデータ端子をバッテリーデータ端子に係合させ、バッテ
リー制御装置とハンドピース制御装置との間でデータを通信させる。
【0010】
外科システムは、ハンドピースと加圧滅菌可能なバッテリーとを備えている。ハンドピ
ースは、外科処置を行うためのものである。ハンドピースは、本体と、ハンドピースを作
動させるためのハンドピース制御装置と、ハンドピースコネクタとを備えている。ハンド
ピースコネクタは、本体に動作可能に連結され、第1のカプラーと、ハンドピース電力端
子と、ハンドピースデータ端子とを備えている。加圧滅菌可能なバッテリーは、動力源を
ハンドピースに供給するためのものである。バッテリーは、ハウジングと、電荷を貯蔵す
るためのセルと、バッテリー制御装置と、ハウジングに動作可能に連結されたバッテリー
コネクタとを備えている。更に、バッテリーは、第1のカプラーに回転可能に係合する第
2のカプラーと、バッテリー電力端子と、バッテリーデータ端子とを備えている。第2の
カプラーは、初期半径方向位置においてハンドピースコネクタの第1のカプラーを受け入
れるように、更に構成されている。また、第2のカプラーは、初期半径方向位置において
、バッテリーとハンドピースとの間の相対的な軸方向移動を可能にするように構成されて
いる。相対的な軸方向移動は、初期半径方向位置からバッテリーとハンドピースとの間の
相対的な軸方向移動が拘束される第1の固定半径方向位置及び第2の固定半径方向位置へ
のハンドピースに対するバッテリーの回転を可能にする。ハンドピース端子及びバッテリ
ー端子は、初期半径方向位置から第1の固定半径方向位置への回転が、ハンドピース電力
端子をバッテリー電力端子に係合させ、セルとハンドピース制御装置との間に電力を伝達
させるように、配置されている。第1の固定半径方向位置から第2の固定半径方向位置へ
の回転が、ハンドピース電力端子とバッテリー電力端子との間の係合を維持しながら、ハ
ンドピースデータ端子をバッテリーデータ端子に係合させ、バッテリー制御装置とハンド
ピース制御装置との間でデータを通信させる。
【0011】
外科システムは、軸を中心として半径方向においてハンドピース端子円弧長さだけ互い
に離間したハンドピース電力端子及びハンドピースデータ端子を更に備えていてもよい。
バッテリー電力端子及びバッテリーデータ端子は、軸を中心として半径方向においてハン
ドピース端子円弧長さと異なるバッテリー端子円弧長さだけ互いに離間していてもよい。
【0012】
外科システムは、セル内に電荷を貯蔵するための充電器を更に備えていてよい。
【0013】
外科システムは、モジュールと加圧滅菌可能なバッテリーとを備えている。モジュール
は、本体と、モジュール制御装置と、モジュールコネクタとを備えている。モジュールコ
ネクタは、本体に動作可能に連結され、第1のカプラーと、第1のモジュール端子と、第
2のモジュール端子と、第3のモジュール端子とを備えている。加圧滅菌可能なバッテリ
ーは、ハウジングと、電荷を貯蔵するためのセルと、バッテリー制御装置と、バッテリー
コネクタとを備えている。バッテリーコネクタは、ハウジングに動作可能に連結されてい
る。バッテリーコネクタは、第1のカプラーに動作可能に係合する第2のカプラーと、第
1のバッテリー端子と、第2のバッテリー端子と、第3のバッテリー端子とを備えている
。第2のカプラーは、バッテリーとモジュールとの間の相対的な軸方向移動が可能な初期
半径方向位置において、モジュールコネクタの第1のカプラーを受け入れるように構成さ
れている。第2のカプラーは、初期半径方向位置からバッテリーとモジュールとの間の相
対的な軸方向移動が拘束される第1の固定半径方向位置及び第2の固定半径方向位置への
モジュールに対するバッテリーの回転を可能にするように、構成されている。モジュール
端子及びバッテリー端子は、初期半径方向位置から第1の固定半径方向位置への回転が、
第1のモジュール端子を第1のバッテリー端子に係合させるように配置されている。また
、モジュール端子及びバッテリー端子は、第1の固定半径方向位置から第2の固定半径方
向位置への回転が、第1のモジュール端子と第1のバッテリー端子との間の係合を維持し
ながら、第2のモジュール端子を第2のバッテリー端子に係合させるように、配置されて
いる。
【0014】
外科システムは、モジュールと加圧滅菌可能なバッテリーとを備えている。モジュール
は、本体と、モジュール制御装置と、本体に動作可能に連結されたモジュールコネクタと
を備えている。モジュールコネクタは、第1のカプラーと、第1のモジュール端子と、第
2のモジュール端子と、第3のモジュール端子とを備えている。加圧滅菌可能なバッテリ
ーは、ハウジングと、電荷を貯蔵するためのセルと、バッテリー制御装置と、バッテリー
コネクタとを備えている。バッテリーコネクタは、ハウジングに動作可能に連結されてい
る。バッテリーコネクタは、第1のカプラーに動作可能に係合する第2のカプラーと、第
1のバッテリー端子と、第2のバッテリー端子と、第3のバッテリー端子とを備えている
。第2のカプラーは、バッテリーとモジュールとの間の相対的な軸方向移動が可能な初期
半径方向位置において、モジュールコネクタの第1のカプラーを受け入れるように更に構
成されている。また、第2のカプラーは、初期半径方向位置からバッテリーとモジュール
との間の相対的な軸方向移動が拘束される第1の固定半径方向位置及び第2の固定半径方
向位置へのモジュールに対するバッテリーの回転を可能にするように、構成されている。
モジュール端子及びバッテリー端子は、初期半径方向位置から第1の固定半径方向位置
への回転が、第1のモジュール端子を第1のバッテリー端子に係合させ、第3のモジュー
ル端子を第3のバッテリー端子に係合させ、第1の固定半径方向位置から第2の固定半径
方向位置への回転が、第1のモジュール端子と第1のバッテリー端子との間の係合及び第
3のモジュール端子と第3のバッテリー端子との間の係合を維持しながら、第2のモジュ
ール端子を第2のバッテリー端子に係合させるように、配置されている。
【0015】
モジュールは、外科処置を行うためのハンドピースとして更に規定されていてもよい。
【0016】
モジュールは、代替的に、セル内に電荷を貯蔵するための充電器として更に規定されて
いてもよい。
【0017】
外科システムは、ハンドピースと、バッテリーとを備えている。ハンドピースは、外科
処置を行うためのものである。ハンドピースは、本体と、ハンドピースを作動させるため
のハンドピース制御装置と、本体に動作可能に連結されたハンドピースコネクタとを備え
ている。本体は、第1のカプラー、ハンドピース電力端子、及びハンドピースデータ端子
とを備えている。バッテリーは、電力源をハンドピースに供給するためのものである。バ
ッテリーは、ハウジングと、電荷を貯蔵するためのセルと、バッテリー制御装置と、バッ
テリーコネクタとを備えている。バッテリーコネクタは、バッテリーハウジングに動作可
能に連結され、第1のカプラーに回転可能に係合する第2のカプラーと、バッテリー電力
端子と、バッテリーデータ端子とを備えている。バッテリーコネクタの第2のカプラーは
、軸に沿ってハンドピースコネクタの第1のカプラーを受け入れるように更に構成されて
いる。ハンドピース電圧端子及びハンドピースデータ端子は、軸を中心として半径方向に
おいてハンドピース端子円弧長さだけ互いに離間している。バッテリー電力端子及びバッ
テリーデータ端子は、軸を中心として半径方向においてハンドピース端子円弧長さと異な
るバッテリー端子円弧長さだけ互いに離間している。
【0018】
ハンドピースコネクタは、第1のカプラーから外方に延在するタブを更に備えていても
よい。バッテリーコネクタは、初期半径方向位置においてハンドピースコネクタのタブを
受け入れ、初期半径方向位置と第1及び第2の固定半径方向位置との間でハンドピースに
対するバッテリーの回転を可能にするために、第2のカプラーに離接して形成された長孔
を更に備えていてもよい。
【0019】
バッテリーコネクタの長孔は、初期半径方向位置においてハンドピースコネクタのタブ
を受け入れる軸方向部分と、複数の固定半径方向位置においてタブを受け入れるための軸
方向部分に隣接する半径方向部分と、を備えていてもよい。
【0020】
バッテリーコネクタの長孔の半径方向部分は、長孔固定面を画定していてもよい。ハン
ドピースコネクタのタブは、タブが長孔の半径方向部分内に配置された時に長孔固定面に
当接するように配置されたタブ固定面を画定していてもよい。
【0021】
ハンドピースコネクタのタブは、初期半径方向位置から第1及び第2の固定半径方向位
置に向かう移動を容易にするように形作られた移行面取り部を備えていてもよい。
【0022】
ハンドピースコネクタは、第1のカプラーから外方に延在する第1のタブと、第1のカ
プラーから外方に延在する第2のタブであって、第1のタブから離間している、第2のタ
ブとを更に備えていてもよい。バッテリーコネクタは、初期半径方向位置においてハンド
ピースコネクタの第1のタブを受け入れるために第2のカプラーに隣接して形成された第
1の長孔と、初期半径方向位置においてハンドピースコネクタの第2のタブを受け入れる
ために第2のカプラーに隣接して且つ第1の長孔から離間して形成された第2の長孔と、
を更に備えていてもよい。
【0023】
バッテリーコネクタの第2の長孔は、ハンドピースコネクタの第1のタブが第2の長孔
内に受け入れられるのを防ぐために、第1の長孔と異なって形作られていてもよい。
【0024】
バッテリーコネクタの第2の長孔は、ハンドピースコネクタの第1のタブが第2の長孔
内に受け入れられるのを防ぐために、第1の長孔よりも小さくなっていてもよい。
【0025】
ハンドピースコネクタの第1のカプラーは、軸に沿ってバッテリーコネクタの第2のカ
プラーに受け入れられるように更に構成されていてもよい。ハンドピースコネクタの第1
及び第2のタブは、ハンドピースコネクタの第1のタブがバッテリーコネクタの第2の長
孔内に受け入れられるのを防ぐために、軸を中心として半径方向において互いに離間して
いてもよい。
【0026】
ハンドピースコネクタの第1のカプラーは、第1のカプラー端に延在する第1の外側カ
プラー面及び第1の内側カプラー面を備えていてもよい。
【0027】
バッテリーコネクタの第2のカプラーは、第2のカプラー部材及び第2のカプラー通路
を備えていてもよい。第2のカプラー部材は、ハンドピースコネクタの第1の内側カプラ
ー面と係合するように形作られた第2のカプラー部材面を画定していてもよい。第2のカ
プラー通路は、第2のカプラー部材に離接して形成されていてもよく、ハンドピースコネ
クタの第1の外側カプラー面と係合するように形作られた通路内面を画定していてもよい
。
【0028】
バッテリーコネクタの第2のカプラー部材は、第2のカプラー端に延在していてもよい
。バッテリー電力端子を収容する第1のレセプタクルが第2のカプラー端内に形成されて
いてもよい。バッテリーデータ端子を収容する第2のレセプタクルが第2のカプラー端に
形成されていてもよい。
【0029】
バッテリー端子は、各々、第2のカプラー端に向かってバッテリー端子端まで延在して
いてもよい。
【0030】
バッテリー端子端は、第2のカプラー端から離間していてもよい。
【0031】
バッテリー端子端と第2のカプラー端との間にバッテリー端子間隙が画定されていても
よい。
【0032】
ハンドピースコネクタの第1のカプラー内面は、ソケット部を画定していてもよい。ハ
ンドピース端子は、ソケット部内に配置されていてもよい。
【0033】
ハンドピース端子は、各々、第1のカプラー端に向かってハンドピース端子端まで延在
していてもよい。
【0034】
ハンドピース端子端は、第1のカプラー端から離間し、それらの間にハンドピース端子
間隙が画定されていてもよい。
【0035】
ハンドピース端子間隙は、ハンドピース端子端と第1のカプラー端との間に画定されて
いてもよい。
【0036】
ハンドピース端子は、各々、略円弧状の矩形輪郭を有していてもよい。
【0037】
バッテリー端子は、各々、1対のアームを備えていてもよく、アームは、それらの間に
ハンドピース端子の1つを受け入れるように配置されていてもよい。
【0038】
バッテリー端子の各々のアームは、互いに対して弾性的に付勢されていてもよい。
【0039】
バッテリー端子の各々のアームは、複数のフィンガーを備えていてもよく、複数のフィ
ンガーは、各々、ハンドピース端子の1つと係合するように配置されていてもよい。
【0040】
カプラーは、初期半径方向位置から固定半径方向位置への軸を中心とする所定の回転が
バッテリーとハンドピースとの間の相対的な軸方向移動を拘束するように、構成されてい
てもよい。
【0041】
ハンドピースコネクタは、ハンドピース接地端子を更に備えていてもよく、バッテリー
は、バッテリー接地端子を更に備えていてもよい。ハンドピース接地端子及びバッテリー
接地端子は、初期半径方向位置から第1の固定半径方向位置への回転が、ハンドピース接
地端子をバッテリー接地端子に係合させ、ハンドピース制御装置及びセルを接地させるよ
うに、配置されていてもよい。
【0042】
ハンドピースコネクタは、第2のハンドピース電圧端子を更に備えていてもよい。バッ
テリーコネクタは、第2のバッテリー電圧端子を更に備えていてもよい。第2のハンドピ
ース電圧端子及び第2のバッテリー電圧端子は、初期半径方向位置から第1の固定半径方
向位置への回転が第2のハンドピース電圧端子を第2のバッテリ電圧端子に係合させるよ
うに、配置されていてもよい。
【0043】
ハンドピースコネクタは、第1のカプラーに隣接して配置されたキャッチを更に備えて
いてもよい。バッテリーは、ハウジングに支持された解除機構を更に備えていてもよく、
解除機構は、固定半径方向位置の1つにおいてキャッチと係合して固定半径方向位置から
の回転を拘束するように形作られたラッチを画定していてもよい。、
【0044】
ハンドピースコネクタの第1のカプラーは、初期半径方向位置において解除機構のラッ
チに係合し、初期半径方向位置から固定半径方向位置の1つに向かう回転がラッチ及びキ
ャッチを係合させるまで、解除付勢要素を圧縮するように、形作られていてもよい。
【0045】
バッテリーは、ハウジングと解除機構との間に介設された解除付勢要素を更に備えてい
てもよく、解除付勢要素は、キャッチに対するラッチの係合を付勢するように配置されて
いてもよい。
【0046】
外科システムを用いる方法は、ハンドピースを準備し、加圧滅菌可能なバッテリーを準
備し、バッテリーコネクタを位置決めし、バッテリーコネクタを移動させ、バッテリーを
回転させることを含んでいる。ハンドピースは、ハンドピースコネクタを備え、ハンドピ
ースコネクタは、軸を画定している。加圧滅菌可能なバッテリーは、ハンドピースコネク
タに離脱可能に取り付けられるように構成されたバッテリーコネクタを備えている。バッ
テリーコネクタが、軸に沿って位置決めされる。バッテリーーコネクタは、初期半径方向
位置においてハンドピースコネクタと軸方向係合するように移動される。バッテリーは、
軸を中心として、初期半径方向位置から固定半径方向位置に向かってハンドピースに対し
て回転され、これによって、バッテリーがハンドピースに固定される。
【0047】
外科システムを用いる方法は、ハンドピースを準備し、加圧滅菌可能なバッテリーを準
備し、バッテリーコネクタを位置決めし、バッテリーコネクタを移動させ、バッテリーを
回転させることを含んでいる。ハンドピースは、ハンドピースコネクタを備え、ハンドピ
ースコネクタは、ハンドピース電圧端子及びハンドピースデータ端子を画定している。ハ
ンドピースコネクタは、軸も画定している。加圧滅菌可能なバッテリーは、バッテリー電
圧端子及びバッテリーデータ端子を備えるバッテリーコネクタを備えている。バッテリー
コネクタは、ハンドピースコネクタに離脱可能に取り付けられるように構成されている。
バッテリーコネクタが、軸に沿って位置決めされる。バッテリーコネクタは、初期半径方
向位置においてハンドピースコネクと軸方向係合するように移動される。バッテリーは、
初期半径方向位置から第1の固定半径方向位置に向かって軸を中心としてハンドピースに
対して回転され、バッテリー電圧端子をハンドピース電圧端子に係合させる。バッテリー
は、第2の固定半径方向位置に回転され、バッテリーデータ端子をハンドピースデータ端
子に係合させる。第2の固定半径方向位置は、第1の固定半径方向位置よりも大きくなっ
ている。バッテリーは、第2の固定半径方向位置よりも大きい最終半径方向位置に回転さ
れ、これによって、バッテリーがハンドピースに固定される。
【0048】
この方法は、バッテリーを回転させ、バッテリーコネクタを移動させることを更に含ん
でいてもよい。バッテリーは、固定半径方向位置から初期半径方向位置に向かって軸を中
心としてハンドピースに対して回転されてもよい。バッテリーコネクタは、初期半径方向
位置においてハンドピースコネクタとの軸方向係合を離脱するように移動され、これによ
って、バッテリーがハンドピースから取り外されるようになっていてもよい。
【0049】
この方法は、非対称面を備えるバッテリーハウジングを設けることを更に含んでいても
よい。
【0050】
この方法は、バッテリーハウジングに解除機構を設けることであって、解除機構のボタ
ンが非対称面に配置されている、ことを更に含んでいてもよい。
【0051】
図1において、モジュール32をバッテリー34に離脱可能に固定するための外科シス
テムが30で示されている。以下に更に詳細に説明するように、外科システム30は、バ
ッテリー34と外科又は医療処置に用いられる種々の形式のモジュール32との間に「ツ
イストロック」方式による物理的及び電気的な接続を円滑にもたらすように構成されてい
る。
【0052】
図2に示されるように、モジュール32は、外科処置を行うためのハンドピース36と
、バッテリー34に電荷を貯蔵するための(部分図によって概略的に示される)充電器3
8と、又はバッテリー34によって給電され、医療従事者によって用いられるように構成
された(部分図によって概略的に示される)器具40とを備えている。
図3に示される代
表的な実施形態では、器具40は、バッテリー34によって給電される空気循環システム
42を用いるコード付き外科ハンドピースである。しかし、以下の外科システム30の更
なる説明から明らかなように、バッテリー34を介して給電される他の形式の器具40も
考えられる。非制限的な例によれば、器具40は、光源、カメラ、スピーカー、マイクロ
フォン、センサ、等を備えていてもよい。明瞭さ及び一貫性を図るために、モジュール3
2の以下の説明は、概して、(図面の全体を通して示され、以下に更に詳細に説明する)
ハンドピース36を参照して行われる。従って、別段の指摘がない限り、本明細書に記載
されるハンドピース36の種々の構成要素及び特徴の説明は、他の形式のモジュール32
にも適用される。
【0053】
本明細書に示される実施形態では、外科システム30の種々の構成部品の1つ又は複数
、更には全てが「滅菌可能(sterilizable)」、「加圧滅菌可能(autoclavable)」、又
はオートクレーブ内において、例えば、134℃の温度で3分間繰り返し蒸気滅菌に耐え
ることができるものとされている。他の滅菌又はオートクレーブサイクルパラメータも考
えられる。
【0054】
また、外科システム30の構成部品は、医療/外科機器の洗浄に用いられる化学洗剤に
耐えるように構成されているとよい。他の実施形態では、バッテリー34及びハンドピー
ス36は、医療機器に対する全ての周知の滅菌及び除染方法に耐えるように構成されてい
てもよいし、又は特定の滅菌方法及び/又は特定の除染方法のみに耐えるように構成され
ていてもよい。一実施形態では、「耐える(withstand)」という用語は、溶解、変形、
又は分解を生じることなく除染条件下に置かれることを意味している。除染のためのいく
つかの方法として、手動洗浄、(例えば、熱消毒剤による)自動消毒、蒸気滅菌、低温滅
菌(例えば、Sterrad(R))、化学的消毒(例えば、接触点消毒)、(洗剤及び超極細繊
維材料等による)化学的及び機械的洗浄、等が挙げられる。
【0055】
バッテリー34は、蒸気滅菌、過酸化水素滅菌、又は他の適切な滅菌技術によって滅菌
されるように構成されている。「滅菌(steile)」という用語は、いったんその処理が完
了したなら、バッテリ34が少なくとも10-6の滅菌保証レベル(SAL)を有するこ
とを意味している。これは、滅菌された対象物内に単一の微生物が生存する確率が100
万分の1以下であることを意味している。滅菌のこの定義は、ANSUAAMI ST35-1966:「医
療施設及び非臨床的設備における医療装置の安全な取扱い及び生物学的除染」に記載され
ている。代替的用途では、「滅菌」処理は、その処理が完了した時点において、もしバッ
テリー34が少なくとも10-4のSALを有していたなら、十分である。いくつかの実
施形態において「滅菌」という用語を定義するために、他の規格が用いられてもよいこと
を理解されたい。
【0056】
以下、
図1~
図10を参照すると、前述したように、ハンドピース36は、外科処置の
実施に用いられるものであり、バッテリー34によって給電される。ハンドピース36は
、外科処置と関連して用いられるのに適するどのような適切な構成のものであってもよい
ことを理解されたい。制限されるものではないが、ハンドピース36は、ドリル、矢状鋸
、ステープラー、等として具体化することができる。ハンドピース36は、概して、本体
44、ハンドピース制御装置46(
図10参照)、及びハンドピースコネクタ48を備え
ている。以下、これらの構成部品の各々について、詳細に説明する。
【0057】
ハンドピース36の本体44は、握り部50及びシャシ52を有する略ピストル状の輪
郭を有している。ハンドピースコネクタ48は、
図8に示されるように、例えば、1つ又
は複数の固定具54によって握り部50に動作可能に連結され、以下に詳述するように、
バッテリー34に離脱可能に取り付けられるように構成されている。本体44のシャシ5
2は、インターフェイス56を支持している。インターフェイス56は、切断器具、ドリ
ルビット、バー、鋸、ブレード、ステープルカートリッジ、等のような工具アクセサリを
離脱可能に固定するように構成されている。図面の全体にわたって概してハンドピース3
6が示されているが、当業者であれば、ハンドピース36の特別の構成に依存して、イン
ターフェイス56がチャック、往復ヘッド、ステプルドライバー、等を備えていてもよい
ことを理解するだろう。
【0058】
図10に示されるように、ハンドピース36は、概して、モータ58及び入力つまみ6
0も備えている。これらは、各々、本体44内に支持されたハンドピース制御装置46に
電気的に連通して配置されている。入力つまみ60は、トリガー形状を有し、外科医によ
る作動に応答し、ハンドピース制御装置46に連通している。モータ58は、インターフ
ェイス56に連結され、ハンドピース制御装置46から受信した指令、信号、等に応答し
、回転トルクを選択的に生成するように構成されている。従って、外科医が入力つまみ6
0を作動させ、ハンドピース36を始動させると、ハンドピース制御装置46は、バッテ
リー34から電力をモータ58に導き、これによっって、モータ58がインターフェイス
56を駆動させることになる。当業者であれば、本体44、ハンドピース制御装置46、
インターフェイス56、モータ58、及び入力つまみ60は、各々、バッテリー34から
の電力によってハンドピース36の作動を行うのに十分な多数の異なる方法によって構成
されてもよいことを理解するだろう。
【0059】
前述したように、バッテリー34は、ハンドピース36に対して電力源を供給するもの
である。この目的を達成するために、
図6に最もよく示されるように、バッテリー34は
、概して、ハウジング62、電荷を貯蔵するための再充電可能なセル64、バッテリー制
御装置66、及びバッテリーコネクタ68を備えている。バッテリーコネクタ68は、動
作可能にハウジング62に連結され、ハンドピースコネクタ48に離脱可能に取り付けら
れるように構成されている。以下、これらの構成要素の各々について詳細に説明する。本
明細書に示される代表的な実施形態では、バッテリー34のハウジング62は、バッテリ
ー34の種々の構成部品を支持するために協働する第1及び第2のハウジング構成部品6
2A,62Bを備えている。第1のハウジング構成部品62Aは、図示の実施形態におい
て、バッテリーコネクタ68のいくつの部分を画定している。しかし、当業者であれば、
以下の説明から、バッテリーコネクタ68は、ハウジング62と別に形成され、ハウジン
グ62に動作可能に連結されてもよいことを理解するだろう。
【0060】
第1及び第2のハウジング構成部品62A,62Bは、繰り返し滅菌に耐えることがで
きる継目無し接合部を形成するのに十分な多数の異なる方法によって、例えば、連動する
構造特徴部、固定具、接着剤、溶接、等を用いることによって、互いに取り付けられるこ
とを理解されたい。更に、滅菌可能な(例えば、加圧滅菌可能な又は無菌的処理可能な)
及び/又は圧縮可能な材料(例えば、EDPMゴム又はシリコーンゴム)から形成された
1つ又は複数のガスケット、シール、O-リング、等が第1及び第2のハウジング構成部
品62A,62b間に配置され、それらの間に気密バリアを形成するようになっていても
よい。バッテリー34のハウジング62は、オートクレーブサイクルに適する材料、例え
ば、制限されないが、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリフェニル
スルホン、等から構成されているとよいことを理解されたい。1つの形式のシール61が
図6に示されている。他の形式のシール及びこれらのシールの配列も考えられる。
【0061】
バッテリー34は、多くの態様において、セル64、バッテリー制御装置66、及びバ
ッテリー34の他の構成部品を支持する(滅菌可能にシールされた)ハウジング62を備
えているが、いくつかの実施形態では、異なって設計されてもよいことを理解されたい。
例えば、バッテリー34は、電気的構成部品、例えば、セルレギュレータ、FETS、レ
ジスタ、キャパシター、プロセッサ、等を支持する回路基板を有する滅菌不可セルクラス
タを用いる「無菌バッテリー(asptic battery)」として具体化されてもよい。この場合
、セルクラスタは、滅菌可能なハウジング内に取外し可能に装着されるようになっている
。いったんセルクラスタがハウジング内に装着されたなら、ハウジングが密封され、これ
によって、セルクラスタを滅菌筐体内にカプセル化することになる。無菌バッテリーアセ
ンブリの構造の更なる理解は、米国特許第7,705,559号/国際特許出願公開第2
007/090025A1号から得られるだろう。この文献の内容は、参照することによ
って、ここに含まれるものとする。また、2005年10月21日に「過酷な環境に晒さ
れるバッテリーを再充填するためのシステム及び方法」と題して出願された米国特許出願
公開第2007/0090788号も参照されたい、この文献の内容も、参照することに
よって、ここに含まれるものとする。
【0062】
図示される実施形態では、バッテリー34は、パック70を画定するように協働する複
数のセル64を備えている。セル64は、パック70の特別の電力出力要求を達成するた
めに、異なって配置されてもよく、例えば、パック70の電位差を単一セル64の電位差
よりも高めるために、各セル64を直列に配線してもよいことを理解されたい。しかし、
当業者であれば、ハンドピース36に対して電力源をもたらすのに十分な任意の適切な形
態に配列又は配置された任意の適切な数の離散セル64及び/又はセル64のパック70
を用いることができることを理解するだろう。例えば、セル64は、並列に接続されても
よい。更に、セル64は、電荷を貯蔵するのに十分な任意の形式又は形態であってもよい
ことを理解されたい。セル64は、滅菌サイクル中に損傷されずに機能性を維持するよう
に構成された「高温」セル64として具体化されるとよい。例えば、セル64は、どのよ
うな適切なニッケル又はリチウム化学セル、例えば、制限されないが、リチウムイオンセ
ラミックセル、リチウムイオンリン酸オキシ窒化物セル、リチウム錫リン酸硫化物セル、
等であってもよい。セル64は、滅菌サイクル中に被る損傷を最小限に抑えるために熱絶
縁物を備えているとよい。熱絶縁物として、エアロゲル、例えば、ポリイミドエアロゲル
、シリカエアロゲル、又はカーボンエアロゲルが挙げられる。
【0063】
セル64のパック70は、バッテリ制御装置66に電気的に連通して配置され、バッテ
リ制御装置66は、バッテリコネクタ68に電気的に連通して配置されている。ここで、
電気的連通は、多くの異なる方法によって、例えば、半田付け、配線、又は導体材料間の
物理的接触、等によって達成されることを理解されたい。
図6に示される実施形態では、
バッテリー制御装置66は、印刷回路基板72上に配置されている。印刷回路基板72は
、バッテリーストラップ(例えば、図示されない導電材料の薄片)を介してバッテリーセ
ルパック70に電気的に接続されるように構成されている。ストラップは、(例えば、半
田付け又は溶接によって)パック70にしっかりと電気的に接続されているとよい。スト
ラップは、パック70と印刷回路基板72との間を電気的に接続するために印刷回路基板
72上の電気的接触パッド(図示せず)に係合してもよい。接触パッドは、バッテリーコ
ネクタ68に(図示されない)ワイヤによって接続されるとよい。他の構成も考えられる
。例えば、バッテリー制御装置66は、印刷回路基板72から離間していてもよい。同様
に、図示される実施形態では、印刷回路基板72は、パック70に連結されているが、パ
ック70から離間され、ハウジング62に独立して取り付けられてもよい。
【0064】
ハンドピース制御装置46(
図10参照)及びバッテリー制御装置66(
図6参照)は
、使用時、協働してハンドピース36を作動させる。いくつかの実施形態では、ハンドピ
ース制御装置46は、バッテリー34及び/又はハンドピース36の種々の作動条件、パ
ラメータ、等に基づき、ハンドピース36の作動を促進するように構成されている。非制
限的な例によれば、ハンドピース制御装置46は、バッテリー34の状態条件、例えば、
電圧、電流引込み、内部抵抗、充電サイクル数、及び前回充填からの経過時間等、並びに
バッテリー34を他のバッテリー34から識別又は区別する特性、例えば、製造日又は点
検日、シリアル番号又は製造番号、ファームウエアバージョン、充電能力、等に基づき、
ハンドピース36の作動を制限、拘束、又は調整するように構成されているとよい。これ
らの目的を達成するために、ハンドピース制御装置46は、ハンドピース電力接続部46
P、ハンドピース接地接続部46G、及びハンドピースデータ接続部46Dを有し、バッ
テリー制御装置66は、対応するバッテリー電力接続部66P、バッテリー接地接続部6
6G、及びバッテリーデータ接続部66Dを有している。ハンドピース接続部46P,4
6G,46Dは、以下に更に詳細に説明するように、ハンドピース36がハンドピースコ
ネクタ48とバッテリーコネクタ68との係合によってバッテリー34に適切に固定され
た時、それぞれ、バッテリー接続部66P,66G,66Dに電気的に連通して配置され
るように構成されている。
【0065】
また、いくつかのバッテリー34は、補足的な構成部品、例えば、内部センサ、データ
収集回路、メモリー、制御プロセッサ、等を備えている。これらの構成部品は、バッテリ
ー34が晒される環境を監視し、バッテリー34の使用に関するデータを貯蔵し、又はバ
ッテリー34が取り付けられたハンドピース36に関するデータを貯蔵するものであると
よい。バッテリー34がこれらの補足的な構成部品の1つを備える時、信号は、バッテリ
ーデータ接続部66Cを横切って、補足的な構成部品から受信され、及び/又は補足的な
構成部品に送信されることになる。出願人は、2000年1月25日に刊行された「滅菌
可能な再充填可能バッテリーパックと共に用いられると特に有用なバッテリー充電器」と
題する米国第6,018.227号及び2007年4月26日に公開された「過酷な環境
に晒されるバッテリーを再充填するためのシステム及び方法」と題する米国特許第9,4
19,462B2号/国際特許出願公開第2007/050439A2号において、これ
らの形式の補助的な構成部品を備えるバッテリーを開示している。なお、これらの開示内
容は、参照することによって、ここに含まれるものとする。
【0066】
本明細書に示される代表的な実施形態は、ハンドピースコネクタ48及びバッテリーコ
ネクタ68の物理的な接触によるハンドピース36とバッテリー34との間の電気的な連
通を促進することに向けられているが、電気的な連通は、多数の異なる方法によって行わ
れてもよいことを理解されたい。非制限的な例によれば、ハンドピースデータ接続部46
Dとバッテリーデータ接続部66Dとの間の電気的な連通は、データ及び/又は情報を無
線によって交換するように構成された送信機及び受信機を用いて行われてもよい。この目
的を達成するために、近距離無線通信(NFC)、無線識別(RFID)、Wi-Fi(
R)、ブルートゥース(登録商標)、等の1つ又は複数を用いて、ハンドピース36のハン
ドピースデータ接続部46Dとバッテリー34のバッテリーデータ接続部66Dとの間の
無線による連通を行うようになっていてもよい。
【0067】
以下に更に詳細に説明するように、ハンドピース及びバッテリー電力接続部46P,6
6P及びハンドピース及びバッテリー接地接続部46G,66Gを介するバッテリー34
から固定されたハンドピース36への電力の伝達を促進するために、ハンドピースコネク
タ48とバッテリーコネクタ68との間の物理的な接触が用いられるとよい。また、モジ
ュール32がハンドピースコネクタ48と同じようにバッテリーコネクタ68に接続され
る充電器38である場合(
図2参照)、バッテリー34を充電するために、この物理的接
触が用いられてもよい。しかし、当業者であれば、バッテリー34は、種々の方法によっ
て、例えば、バッテリーコネクタ68と接触する充電器38に物理的/電気的に接続され
ない方法によって充電されてもよいことを理解するだろう。非制限的な例によれば、バッ
テリー34は、無線による誘導充電を行うように構成された充電コイル(図示せず)を用
いることもできる。他の構成も考えられる。
【0068】
前述したように、外科システム30は、「ツイストロック(twist-lock)」によってバ
ッテリーコネクタ68及びハンドピースコネクタ48を介してバッテリー34とハンドピ
ース36との間に物理的及び電気的連通を円滑に達成するように構成されている。この目
的を達成するために、
図8~
図10に最もよく示されるように、ハンドピースコネクタ4
8は、第1のカプラー74、第1のハンドピース端子76A、第2のハンドピース端子7
6B、及び第3のハンドピース端子76Cを備えている。代替的に、第1のハンドピース
端子76A及び第3のハンドピース端子76Cは、それぞれ、ハンドピース電力端子76
A及びハンドピース接地端子76Cとして特徴付けられてもよい。更に代替的に、端子7
6A,76Cは、概して、ハンドピース電圧端子76A,76Cとして特定されてもよい
。代替的に、第2のハンドピース端子76Bは、ハンドピースデータ端子76Bとして特
定されてもよい。同様に、
図4~
図6に最もよく示されるように、バッテリーコネクタ6
8は、第1のカプラー74と回転可能に係合するように構成された第2のカプラー78、
第1のバッテリー端子80A、第2のバッテリー端子80B、及び第3のバッテリー端子
80Cを備えている。代替的に、第1のバッテリー端子80A及び第3のバッテリー端子
80Cは、それぞれ、バッテリー電力端子80A及びバッテリー接地端子80Cとして特
徴付けられてもよい。更に代替的に、端子80A,80Cは、概して、バッテリー電圧端
子80A,80Cとして特定されてもよい。代替的に、第2のバッテリ端子80Bは、バ
ッテリーデータ端子80Bとして特定されてもよい。以下、これらの構成部品の各々につ
いて詳細に説明する。
【0069】
以下、
図11A~
図11Cを参照すると、バッテリー34とハンドピース36との間の
「ツイストロック」接続を行うためのいくつかのステップが連続的に示されている。
図1
1Aは、バッテリー34の斜視図を示している。図において、バッテリーコネクタ68の
第2のカプラー78は、軸AXを画定し、この軸AXを中心としてバッテリー端子80A
,80B,80Cが配置されている。
図11Bは、バッテリー34の上方に位置するハン
ドピース36を示している。ハンドピースコネクタ48の第1のカプラー74は、軸AX
を中心として位置合せされ、バッテリーコネクタ68に対して初期半径方向位置IRPに
配置されている。
図11Cは、初期半径方向位置IRPに配置された状態で軸AXに沿っ
てバッテリー34に向かって移動したハンドピース36を示している(
図11Cを
図11
Bと比較されたい)。以下に更に詳細に説明するように、第2のカプラー78は、初期半
径方向位置IRPにおいて第1のカプラー74を受け入れると共に初期半径方向位置IR
Pにおいて軸AXに沿ってバッテリー34とハンドピース36との間の相対的な軸方向移
動を可能にするように、構成されている。
【0070】
いったんバッテリーコネクタ68が
図11Cに示されるように初期半径方向位置IRP
においてハンドピースコネクタ48を受け入れたなら、初期半径方向位置IRPから
図1
1D及び
図11Eに示される(バッテリー34とハンドピース36との間の相対的な軸方
向移動が拘束される)複数の異なる固定半径方向位置へのハンドピース36に対するバッ
テリー34の回転が可能になる。複数の異なる固定半径方向位置として、第1の固定半径
方向位置SRP1(
図11D、
図12C参照)、第2の固定半径方向位置SRDP2(図
12D参照)、及び最終固定半径方向位置SRPF(
図11E、
図12E参照)が挙げら
れる。以下、これらの固定半径方向位置の各々について、
図12A~
図12Eを参照して
、更に詳細に説明する。追加的な固定位置も考えられる。
【0071】
図面の全体にわたって示される代表的な実施形態において、第1の固定半径方向位置S
RP1は、第1のハンドピース端子76Aと第1のバッテリー端子80Aとの間に生じる
初期係合によって画定され(
図12C参照)、第2の固定半径方向位置SRP2は、第2
のハンドピース端子76Bと第2のバッテリ端子80Bとの間に生じる初期係合によって
画定される(
図12D参照)。しかし、以下の説明から明らかなように、第1及び第2の
固定半径方向位置SRP1,SRP2は、(バッテリー34とハンドピース36との間の
相対的な移動が拘束される)ハンドピースコネクタ48とバッテリーコネクタ68との間
の任意の適切な方位に基づく多数の異なる形態によって画定されてもよい。
【0072】
図4~
図12Eを参照すると、ハンドピースコネクタ48のハンドピース端子76A,
76B,76C及びバッテリーコネクタ68のバッテリー端子80A,80B,80Cは
、各々、以下のように、すなわち、第2のカプラー78が第1のカプラー74を受け入れ
ている初期半径方向位置IRP(
図12B参照)から第1の固定半径方向位置SRP1(
図12C参照)への回転によって、第1のハンドピース端子76Aが第1のバッテリーコ
ネクタ80Aに係合し、第1の固定半径方向位置SRP1(
図12C参照)から第2の固
定半径方向位置SRP2(
図12D参照)への回転によって、(第1のハンドピース端子
76Aと第1のバッテリー端子80Aとの係合を維持しながら)第2のハンドピース端子
76Bが第2のバッテリー端子80Bに係合するように、配置されている。従って、ハン
ドピース36に対するバッテリー34の回転中、第1の端子76A,80Aの係合は、第
2の端子78B,80Bの係合の前に生じる。図示の実施形態では、第3の端子76C,
80Cの係合は、第1の端子76A,80Aと同時に生じるので、第2の端子78A,8
0Aの係合の前に生じることになる。
【0073】
前述の端子76A,76B,76C,80A,80B,80Cの配置によって、ハンピ
ース36とバッテリー34との間の電気的連通が特定の順序で生じることを理解されたい
。非制限的な例によれば、一実施形態において、第1のハンドピース端子76A、すなわ
ち、ハンドピース電力端子は、ハンドピース電力接続部46Pに電気的に連結され、第1
のバッテリー端子80A、すなわち、バッテリー電力端子は、バッテリー電力接続部66
Bに電気的に連結されている。また、第2のハンドピース端子76B、すなわち、ハンド
ピースデータ端子は、ハンドピースデータ接続部46Dに電気的に連結され、第2のバッ
テリー端子80B、すなわち、バッテリーデータ端子は、バッテリーデータ接続部66D
に電気的に連結されている。更に、第3のハンドピース端子76C、すなわち、ハンドピ
ース接地端子は、ハンドピース接地接続部46Gに電気的に連結され、第3のバッテリー
端子80C、すなわち、バッテリー接地端子は、バッテリー接地接続部66Gに電気的に
連結されている。ここで、初期半径方向位置IRP(
図12B参照)から第1の固定半径
方向位置SRP1(
図12C参照)への回転が行われると、第1のハンドピース端子76
Aが第1のバッテリー端子80Aに係合し、ハンドピース電力接続部46Pがバッテリー
電力接続部66Pに電気的に連結され、第3のハンドピース端子76Cが第3のバッテリ
ー端子80Cに係合し、ハンドピース接地接続部46Gがバッテリー接地接続部66Gに
電気的に連結される。しかし、初期半径方向位置IRPにおいて、第2のハンドピース端
子76Bは、第2のバッテリー端子80Bとの係合から外れた位置にとどまっており、こ
れによって、第1の固定半径方向位置SRP1において、ハンドピースデータ接続部46
Dとバッテリーデータ接続部66Dとの間に電気的連通が生じないことになる。換言すれ
ば、データがバッテリー34とハンドピース36との間に通信する前に、電力接続及び接
地接続がバッテリー34とハンドピース36との間に確立され、セル64とハンドピース
制御装置48との間の電力の伝達が可能になる。バッテリー34とハンドピース36との
間のデータ通信は、第1の固定半径方向位置SRP1(
図12C参照)から第2の固定半
径方向位置SRP2(
図12D参照)への後続の回転が行われた後に生じる。
【0074】
図13を参照すると、データ通信の前に電力接続及び接地接続がバッテリー34とハン
ドピース36との間に確立されることを確実なものとするために、一実施形態では、第1
のハンドピース端子76A及び第2のハンドピース端子76Bは、ハンドピース端子円弧
長さAL1だけ軸AXを中心として半径方向において互いに離間し、第1のバッテリー端
子80A及び第2のバッテリー端子80Bは、(ハンドピース端子円弧長さALLと異な
る)バッテリー端子円弧長さAL2だけ軸AXを中心として半径方向において互いに離間
している。
図13に示される代表的な実施形態では、バッテリー端子80A,80B,8
0Cは、半径方向において軸AXを中心として互いに等距離に離間し、ハンドピース端子
76A,76B,76Cは、半径方向において軸AXを中心として互いに非等距離に離間
している。この配置によって、ハンドピース端子円弧長さAL1とバッテリー端子円弧長
さAL2との間の差が生じることになる。しかし、当業者であれば、ハンドピース端子7
6A,76B,76C及び/又はバッテリー端子80A,80B,80Cの他の配置が用
いられてもよいことを理解するだろう。
【0075】
図8~
図10を参照すると、ハンドピースコネクタ48の第1のカプラー74は、第1
のカプラー部材82、端子リテーナ84、及び1つ又は複数の付勢要素86を備えている
とよい。
図10に示される代表的な実施形態では、第1のカプラー部材82は、フランジ
部88及びソケット部90を有している。フランジ部88は、平坦な略環形状を有し、前
述したようにハンドピース36の本体に取り付けられるように構成されている。ソケット
部90は、フランジ部88から第1のカプラー端92に延在し、第1のカプラー外面94
及び第1のカプラー内面96を画定する略テーパ付き円筒輪郭を有している。第1のカプ
ラー外面94及び第1のカプラー内面96は、各々、第2のカプラー78への第1のカプ
ラー74の係合を案内するように形作られている。ハンドピース端子76A,76B,7
6Cは、ソケット部90内に配置されている(
図9参照)。また、第1のカプラー74は
、第1のカプラー外面94から外方に延在する複数のタブ98A,98B,98C,98
Dを備えている。複数、例えば、3つの位置合せタブ98A,98B,98Cは、軸AX
を中心として半径方向において互いに離間し、以下に更に詳細に説明するように、初期半
径方向位置において、バッテリー34及びハンドピース36の適切な位置合せを確実なも
のとする。停止タブ98Dは、以下に更に詳細に説明するように、ハンドピース36に対
するバッテリー34の相対的な回転割出しをSRPF位置に制限するように軸方向及び半
径方向に配置されている。
【0076】
図10を更に参照すると、端子リテーナ84は、ハンドピース端子76A,76B,7
6Cを支持し、ハンドピース36の第1のカプラー部材82と本体44との間に配置され
ている。端子リテーナ84は、位置合せキー100を備えている。位置合せキー100は
、ハンドピース36の第1のカプラーー部材82及び本体44内にそれぞれ形成された対
応するように形作られた位置合せポケット102,104内に配置されるように形作られ
、タブ98A,98B,98Cに対するハンドピース端子76A,76B,76Cの適切
な位置合せを確実なものとする。付勢要素86は、同様に、ハンドピース36の第1のカ
プラー部材82と本体44との間に介在し、第1のカプラー部材82のフランジ部88内
に画定された別の付勢開口106内に着座している。図示される実施形態では、付勢要素
86は、各々、湾曲した、略矩形状の輪郭を有し、バッテリーコネクタ68の部分に係合
し、ハンドピースコネクタ48を軸AXに沿ってバッテリーコネクタ68から離れる方に
付勢するように構成され、これによって、固定半径方向位置SRP1,SRP2から不注
意による回転を防ぎ、バッテリー34とハンドピース36との間の回転中に一貫した触覚
をもたらすことになる。また、付勢要素86は、使用中のハンドピース36とバッテリ0
34との間の騒音及び/又は振動を減衰し、その結果、取扱いの快適さを改良し、またハ
ンドピース端子76A,76B,76C及び/又はバッテリー端子80A,80B,80
Cの1つ又は複数の間の生じることがある構成部品の摩耗を低減させる。
【0077】
図4~
図7を参照すると、ここに示される代表的な実施形態では、バッテリーコネクタ
68の第2のカプラー78は、第2のカプラー部材108と、第2のカプラー部材108
に隣接して形成された第2のカプラー通路110とを備えている(
図5参照)。第2のカ
プラー部材108は、ハンドピースコネクタ48の第1のカプラー内面96に係合するよ
うに形作られた第2のカプラー部材面112を画定している。第2のカプラー通路110
は、ハンドピース48の第1のカプラー外面94に係合するように形作られた通路内面1
14を画定している。従って、ハンドピースコネクタ48の第1のカプラー74のソケッ
ト部90は、バッテリーコネクタ68の第2のカプラー78の第2のカプラー通路110
内に配置されるように形作られている。ここで、第2のカプラー部材108は、第1のカ
プラー74のソケット部90と相補的に形作られたテーパ付きの略円筒状の輪郭を有し、
これによって、バッテリーコネクタ68へのハンドピースコネクタ48の係合を案内する
ことになる。他の輪郭も考えられる。
【0078】
図5に最もよく示されるように、バッテリーコネクタ68の第2のカプラー78の第2
のカプラー部材108は、第2のカプラー端116に延在している。バッテリー端子80
A,80B,80Cを収容する複数のレセプタクル118A,118B,118Cが、第
2のカプラ端116内に形成されている。更に詳細には、レセプタクル118A,118
B,118Cは、各々、挿入部120及び係合部122を有している。バッテリー端子8
0A,80B、80Cは、それぞれ、レセプタクル118A,118B,118Cの係合
部122内に着座し、挿入部120から離間している。挿入部120は、それぞれ、初期
半径方向位置(
図12B参照)においてハンドピース端子76A,76B,76Cを軸方
向において受け入れるように形作られている。レセプタクル118A,118B,118
Cの各々の挿入部120及び係合部122は、互いに連通しており、初期半径方向位置I
RP(
図12B)から複数の固定半径方向位置SRP1,SRP2,SRPF(
図12C
~
図12E,
図14A~
図14C参照)の1つ又は複数へのハンドピース端子76A,7
6B,76Cの移動を可能にする。
【0079】
図5を更に参照すると、バッテリーコネクタ68は、第2のカプラー78に隣接して形
成された複数の長孔124A,124B,124Cを備えている。これらの長孔124A
,124B,124Cは、初期半径方向位置IRP(
図12B参照)においてハンドピー
スコネクタ48のそれぞれのタブ98A,98B,98Cを受け入れ、初期半径方向位置
IRPと複数の固定半径方向位置SRP1,SRP2,SRPFとの間のハンドピース3
6に対するバッテリー34の回転を可能にするためのものである。この目的を達成するた
めに、長孔124A,124B,124Cの各々は、初期半径方向位置IRPにおいてハ
ンドピースコネクタ48のそれぞれのタブ98A,98B,98Cを受け入れる軸方向部
分126と、複数の固定半径方向位置SRP1,SRP2,SRPFにおいてハンドピー
スコネクタ48のそれぞれのタブ98A,98B,98Cを受け入れるために軸方向部分
126に隣接して且つ連通する半径方向部分128とを備えている。
【0080】
長孔124A,124B,124Cの各々の半径方向部分128は、長孔固定面130
を画定している。長孔固定面130は、前述したようにバッテリー34とハンドピース3
6との間の相対的な軸方向移動を阻止するために、固定半径方向位置SRP1,SRP2
,SRPFにおいてタブ98A,98B,98Cのそれぞれに係合するように形作られて
いる。この目的を達成するために、
図9に最もよく示されるように、タブ98A,98B
,98Cの各々は、タブ固定面132を画定している。タブ固定面132は、タブ98A
,98B,98Cが長孔124A,124B,124Cの半径方向部分128内に配置さ
れた時、長孔124A,124B,124Cの各々によって画定された長孔固定面130
に当接するように配置されている(
図12Cを
図12Bと比較されたい)。いくつかの実
施形態では、ハンドピースコネクタ48のタブ98A,98B,98Cは、各々、移行面
取り部134(
図9参照)を備えている。移行面取り部134は、初期半径方向位置IR
P(
図12B参照)から複数の固定半径方向位置SRP1,SRP2,SRPF(
図12
C~
図12E参照)の1つへの移動を容易にするように形作られている。一実施形態では
、長孔124A,124B,124Cの1つ、例えば、長孔124Cの半径方向部分12
8は、(
図7及び
図12A~
図12Eに仮想線に示される)長孔停止面136Cを画定し
ている。長孔停止面136Cは、最終固定半径方向位置SRPF(
図12E参照)におい
て、タブ98A,98B,98Cの対応する1つ、例えば、98Cのタブ停止面138C
(
図12B~
図12E参照)に当接するように形作られている。このような実施形態では
、ハンドピース停止タブ98D及びバッテリー停止タブ129は、以下に述べるように、
必ずしも必要ではない。面136C,138C間の接触が必要ではない代替的構成では、
バッテリー停止タブ139が通路内面114から軸AXに向かって突出し、バッテリー停
止面136Dを画定する。一方、ハンドピース停止タブ98Dが面94から(軸AXから
離れる方に)外方に延在し、ハンドピース停止面138Dを画定する。タブ139、98
Dは、いずれも実質的に立方体として示されているが、面136D,138Dから離れる
方に延在する代替的形状(例えば、三角形、円弧)を有していてもよい。面136D,1
38Dは、軸AXから延在する共面であるとよい。ハンドピース停止タブ98D及びバッ
テリー停止タブ139は、ハンドピース停止面138D及びバッテリー停止面136Dと
真っ直ぐに並ぶようにそれらの面上に軸方向及び半径方向に配置されている。ハンドピー
ス停止面138D及びバッテリー停止面136Dは、
図12Eに示されるように、最終固
定半径方向位置SRPFにおいて互いに係合している。この代替的実施形態では、長孔1
24Cの半径方向部分128の端は、面136Cが位置する箇所を超え、面138Cと長
孔124Cの端との間に間隙が生じている。タブ98A,98Bの対応する面及び長孔1
24A,124Bの端についても同様である。
【0081】
図2~
図13を参照すると、前述したように、タブ98A,98B,98Cは、長孔1
24A,124B,124Cと協働し、初期半径方向位置IRPにおいて軸AXに沿った
ハンドピースコネクタ48とバッテリーコネクタ68との間の軸方向係合を促進するよう
になっている。図面の全体に示される代表的な実施形態では、第1のタブ98Bは、第2
及び第3のタブ98B,98Cと異なって形作られ、第1の長孔124Aも同様に、第2
及び第3の長孔124B,124Cと異なって形作られ、これによって、ハンドピースコ
ネクタ48の第1のタブ98Aがバッテリーコネクタ68の第2又は第3の長孔124B
,124C内に受け入れられるのを阻止する。この目的を達成するために、第2及び第3
の長孔124B,124Cは、第1の長孔124Aよりも小さくなっている(
図13参照
)。従って、軸AXに沿ったハンドピース36とバッテリー34との間の軸方向係合は、
初期半径方向位置IRPに制限されるが、これは、第1のタブ98Aが第1の長孔124
Aに適切に位置合せされた時に達成される(
図12B参照)。
【0082】
初期半径方向位置IRP以外における軸方向係合を阻止するために、タブ98A,98
B,98C及び/又は長孔124A,124B,124Cの他の配置及び構成が用いられ
てもよいことを理解されたい。非制限的な例によれば、タブ98A,98B,98C及び
長孔124A,124B,124Cの各々が同じ寸法を有することも考えられるが、この
場合、初期半径方向位置IRP以外における軸方向係合を阻止するように半径方向に互い
に離間されるとよく、例えば、互いに非等距離に離間されるとよい。例示的な実施形態で
は、3つのタブ98A,98B,98C及び3つの対応する長孔124A,124B,1
24Cが示されているが、当業者であれば、初期半径方向位置IRPにおける軸方向係合
を容易にし、固定半径方向位置SRP1,SRP2,SRPFにおける相対的な軸方向移
動を拘束するのに適切な種々の構成及び配置を有する種々の数のタブ及び長孔が考えられ
てもよいことを理解されたい。
【0083】
タブ98A,98B,98C及び長孔124A,124B,124Cの配置及び構成に
によって、バッテリー34及びハンドピース36が互いに固定される時の(例えば、初期
半径方向位置IRPから外れた不適切な位置合わせによって生じる)ハンドピース端子7
6A,76B,76Cとバッテリー端子80A,80B,80Cとの間の不注意による接
触が防がれることを理解されたい。
図5に示されるように、不注意による接触を更に防ぐ
ために、バッテリー端子80A,80B,80Cの各々は、バッテリー端子端140に向
かって軸方向に延在しているが、バッテリー端子端140は、バッテリー端子端140と
第2のカプラー端116との間に画定されたバッテリー端子間隙142だけバッテリーコ
ネクタ68の第2のカプラー端116から離間している。同様に、
図9に示されるように
、ハンドピース端子76A,76B,76Cの各々は、ハンドピース端子端144まで軸
方向に延在しているが、ハンドピース端子端144は、ハンドピース端子端144と第1
のカプラー端92との間に画定されたハンドピース端子間隙146だけハンドピースコネ
クタ48の第1のカプラー端92から離間している。バッテリー端子間隙142及びハン
ドピース端子間隙146の存在によって、バッテリー端子80A,80B,80Cとハン
ドピース端子76A,76B,76Cとの間に生じる不注意による接触が更に防がれるこ
とになる。
【0084】
図14A~
図14Cを参照すると、1つのハンドピース端子76A及び1つのバッテリ
ー端子80Aが示されている。
図14Aにおいて、ハンドピース76Aは、
図11Bに示
されるように軸AXに沿ってバッテリー端子80Aから離間し、初期半径方向位置IRP
に配置されている。
図14Bは、
図11Cに示されるように(初期半径方向位置IRPに
おいて)軸AXに沿ってバッテリー端子80Aに隣接して配置されたハンドピース76A
を示している。第2のカプラー78は、
図14A~
図14Cに示されていないが、
図14
Bに示されるハンドピース端子76Aは、この配置においてレセプタクル118A,11
8B,118Cの1つの挿入部120内に収容されることを理解されたい。
図14Cは、
最終固定半径方向位置SRPFにおいて、
図11Eに示されるように配置されたバッテリ
ー端子80Aに係合されたハンドピース端子76Aを示している。
【0085】
図14A~
図14Cに示される例示的な実施形態では、ハンドピース端子76A.76
B,76Cの各々は、略円弧状の矩形輪郭を有し、バッテリ端子80A,80B,80C
の各々は、1対のアーム148を備えている。1対のアーム148は、それらの間にハン
ドピース端子76A,76B,76Cの1つを受け入れるように構成されている。各バッ
テリ端子80A、80B,80Cは、互いに対して弾性的に付勢され、ハンドピース端子
76A,76B,76Cに対する繰り返し係合及び脱係合を容易にし、同時に、バッテリ
ー34がハンドピース36に固定された時に適切な電気的接触が確実に達成されるように
なっている。代表的な実施形態では、アーム148の各々は、複数のフィンガー150を
備えている。これらのフィンガー150の各々は、ハンドピース端子76A,76B,7
6Cの1つと係合するように配置されている。具体的には、各アーム148は、ハンドピ
ース端子A,76B,76Cに係合するように協働する3つのフィンガー150を備えて
いる。他の構成も考えられる。
【0086】
図4~
図15Cを参照すると、外科システム30は、最終半径方向位置SRPFから外
れる不注意による回転を防ぐために、
図15Aにおいて152で総称的に示されるロック
を備えている。この目的を達成するために、例示的な一実施形態では、ハンドピースコネ
クタ48は、第1のカプラー74(
図8、
図9参照)に隣接して配置されるキャッチ15
4を備え、バッテリー34は、ハウジング62(
図6、
図7参照)内に支持される解除機
構156を備えている。解除機構156は、ラッチ158を画定している。ラッチ158
は、最終固定半径方向位置SRPFにおいてキャッチ154に受け入れられ且つキャッチ
154に係合し、最終固定半径方向位置SRPFから離れる方への更なる回転を拘束する
ように形作られている。
図9に示されるように、キャッチ154は、第1のカプラー部材
82の第1のカプラー端92に形成され、第1のタブ98Aに隣接して配置される略矩形
輪郭を有している。
図4~
図7に示されるように、解除機構156のラッチ158も同様
の矩形輪郭を有している。また、解除機構156は、総称的に160で表されるボタンを
画定している。ボタン160は、ハウジング62の第1のハウジング構成部品62Aの非
対称面163に形成されたボタン開口162を貫通し、外科医又は他のユーザーがハンド
ピース36からのバッテリー34の離脱を行うための作動に適するように配置されている
。非対称面163は、軸AXから第1のハウジング構成部品62Aの他の略上面よりも更
に延在する略上面、すなわち、略上向き面である。非対称面163は、掴み部50から遠
位側前方に延在している。本明細書に用いられる「遠位側(distally)」という用語は、
システム30の外科医又は他のユーザーから離れる方向を指している。解除付勢要素16
4、例えば、コイルバネがハウジング62と解除機構156との間に介在し、ラッチう1
58をキャッチ154と係合させるように付勢するように配置されているとよい。
【0087】
図15A~
図15Cを参照すると、ロック152の操作を連続的に示すためのハンドピ
ースコネクタ48及びバッテリーコネクタ68の部分の概略図が示されている。
図15A
において、ハンドピースコネクタ48は、
図11Bに示されるように、初期半径方向位置
IRPに配置され、軸AXに沿ってバッテリコネクタ68から離間している。
図15Bに
おいて、ハンドピースコネクタ48は、
図11Cに示されるように、初期半径方向位置I
RPに配置され、軸AXに沿ってバッテリーコネクタ68に係合している。
図15Bにお
いて、ハンドピースコネクタ48の第1のカプラー74の第1のカプラー端92が解除機
構156のラッチ158と係合し、初期半径方向位置IRPから最終半径方向位置SRP
Fへの後続の回転がラッチ158及びキャッチ154を互いに係合させ、これによって、
図15Cに示されるように、最終固定半径方向位置SRPFヘの回転に応じてロック15
2を「自己作動(self-actuating)」させる(
図15Bと比較されたい)まで、解除付勢
要素164を圧縮する(
図15Bを
図15Aと比較されたい)。従って、ボタン160が
押し下げられ、ラッチ158をキャッチ154から離脱させるまで、最終固定半径方向位
置SRPFから外れる回転が拘束される。
【0088】
前述の外科システム30を用いる方法が本明細書に開示されている。この方法は、軸A
Xを画定するハンドピースコネクタ48を備えるハンドピース36を準備するステップと
、ハンドピースコネクタ48に離脱可能に取り付けられるように構成されたバッテリーコ
ネクタ68を備える加圧滅菌可能なバッテリー34を準備するステップと、バッテリーコ
ネクタ68を軸AXに沿って位置決めするステップと、初期半径方向位置IRPにおいて
バッテリーコネクタ68をハンドピースコネクタ48と軸方向において係合させるように
移動させるステップと、バッテリー34を軸AXを中心としてハンドピース36に対して
初期半径方向位置IRPから固定半径方向位置SRP1,SRP2,SRPFに回転させ
、バッテリー34をハンドピース36に固定するステップとを含んでいる。一実施形態に
おいて、この方法は、軸AXを中心としてバッテリー34をハンドピース36に対して固
定半径方向位置SRP1,SRP2,SRP2から初期半径方向位置IRPに回転させる
ステップと、初期半径方向位置IRPにおいてバッテリーコネクタ68をハンドピースコ
ネクタ48との軸方向係合から離脱させ、バッテリー34をハンドピース36から取り出
すステップを更に含んでいる。外科システム30を用いる他の方法も考えられる。
【0089】
本明細書に記載される外科システムは、外科用ハンドピース36及び他のモジュール3
2、例えば、充電器38,器具40、及び外科及び/又は医療処置及び手術に関連して用
いられる他の工具に対するバッテリー34の接続に著しい利点をもたらすものである。具
体的には、ハンドピースコネクタ48及びバッテリーコネクタ68の構成によって、バッ
テリー34及びハンドピース36が簡単、確実、且つ効率的なツイストロック(twist-lo
ck)によって互いに離脱可能に取り付けられることが可能になる。更に、多くの異なる条
件下において、例えば、無菌手袋を着用した外科医又は他のユーザーがバッテリー34を
ハンドピース36から取り外すことを試みる条件下において、(安全性及び/又は取扱い
の課題となる)外科医システム30の構成部品を損傷又は変形させる可能性のある過剰な
力を必要とすることなく、バッテリー34とハンドピース36との間の離脱可能な取付け
を行うことができる。
【0090】
更に、本明細書に記載される外科システム30によってもたらされる「ツイストロック
」接続は、バッテリー34とハンドピース36との間の一貫した信頼性の高い物理的接続
をもたらし、同時に、使用中バッテリー34とハンドピース36との間の信頼性の高い電
気的連通を確実にすることを理解されたい。ここで、ハンドピースコネクタ48とバッテ
リーコネクタ68の構成によって、データ接続が確立される前に、バッテリ34とハンド
ピース36との間に電力連通及び接地連通が達成され、これによって、ハンドピース制御
装置48及びバッテリー制御装置66は、使用中に適切に連通し、相互作用し、且つ機能
することになる。加えて、ハンドピースコネクタ48及びバッテリーコネクタ68は、協
働して、ハンドピース端子76A,76B,76Cとバッテリー端子80A,80B,8
0Cとの間の不注意による接触を確実に避けるようになっている。
【0091】
「備える(include, includes, including)」という用語は、「備える(comprise, co
morises, comprising)」という用語と同じ意味を有することを更に理解されたい。更に
、「第1の(first)」、「第2の(second)」、「第3の(third)」等の用語は、本明
細書において、明瞭性及び一貫性をもたらすための非制限な例示を目的とし、いくつかの
構造学的特徴及び構造要素を区別するために用いられることを理解されたい。
【0092】
以上、いくつかの実施形態について検討した。しかし、本明細書において検討した実施
形態は、包括的であることを意図するものではなく、又は本発明をどのような特定の形態
に制限することを意図するものでもない。例えば、バッテリー及びハンドピースの各々の
電圧端子の1つがデータ端子と共に軸AXの中心に位置し、電圧端子の他方が前述したよ
うに軸AXから離間していてもよい。用いられる専門用語は、制限するための語句という
よりも説明するための語句であることが意図されている。前述の示唆に照らして多くの修
正及び変更が可能であり、本発明は、具体的に記載されている以外の形態で実施されても
よい。
【手続補正書】
【提出日】2024-02-14
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
モジュールであって、
本体と、
前記本体に動作可能に連結されたモジュールコネクタであって、第1のカプラーと、第1のモジュール端子と、第2のモジュール端子とを備えている、モジュールコネクタと、を備えるモジュールと、
バッテリーであって、
ハウジングと、
電荷を貯蔵するための再充電可能なセルと、
前記ハウジングに動作可能に連結されたバッテリーコネクタであって、第1のバッテリー端子と、第2のバッテリー端子と、前記第1のカプラーに回転可能に係合する第2のカプラーとを備える、バッテリーコネクタと、
を備える、バッテリーと、
を備える外科システムであって、
前記モジュール端子及び前記バッテリー端子は、初期半径方向位置から第1の半径方向位置への前記第1のカプラーに対する前記第2のカプラーの回転が、前記第1のモジュール端子を前記第1のバッテリー端子に係合させ、前記第1の半径方向位置から第2の半径方向位置への回転が、前記第1のモジュール端子と前記第1のバッテリー端子との間の係合を維持しながら、前記第2のモジュール端子を前記第2のバッテリー端子に係合させるように、配置されている、
外科システム。
【請求項2】
前記モジュールは、外科処置を行うためのモジュールとして更に規定されている、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項3】
前記モジュールは、再充電可能なセルのための充電器として更に規定されている、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項4】
前記モジュールは、モジュール制御装置を更に備え、
前記バッテリーは、バッテリー制御装置を更に備え、
前記第1のモジュール端子及び前記第1のバッテリー端子が、前記セルと前記モジュール制御装置との間の電力伝達のために係合し、
前記第2のモジュール端子及び前記第2のバッテリー端子は、前記バッテリー制御装置と前記モジュール制御装置との間でデータを通信するために係合する、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項5】
前記モジュール制御装置は、第3のモジュール端子を更に備え、
前記バッテリーコネクタは、第3のバッテリー端子を更に備え、
前記モジュール端子及び前記バッテリー端子は、前記初期半径方向位置から前記第1の半径方向位置への回転が、前記第3のモジュール端子を前記第3のバッテリー端子に係合させ、前記第1の半径方向位置から前記第2の半径方向位置への回転が、前記第3のモジュール端子と前記第3のバッテリー端子との間の係合を維持するように、配置された、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項6】
前記モジュールは、モジュールコネクタを更に備え、
前記第3のモジュール端子及び前記第3のバッテリー端子は、前記セルと前記モジュール制御装置との間で電力を伝達するために係合する、
請求項5に記載の外科システム。
【請求項7】
前記第2のカプラーは、前記バッテリーと前記モジュールとの間の相対的な軸方向移動を可能にする前記初期半径方向位置において前記第1のカプラーを受け、前記初期半径方向位置から前記バッテリーと前記モジュールとの間の相対的な軸方向移動が拘束される前記第1の半径方向位置及び前記第2の半径方向位置への前記モジュールに対する前記バッテリーの回転を可能にするように更に構成された、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項8】
前記第2のカプラーは、前記初期半径方向位置において軸に沿って前記第1のカプラーを受け入れるように構成され、
前記第1のモジュール端子及び前記第2のモジュール端子は、モジュール端子円弧長で前記軸の周りに互いに半径方向に離間し、
前記第1のバッテリー端子及び前記第2のバッテリー端子は、前記モジュール端子円弧長とは異なるバッテリー端子円弧長で前記軸の周りに互いに半径方向に離間する、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項9】
前記第1のカプラーは、第1のカプラー端に延在する第1の外側カプラー面、及び第1の内側カプラー面を備える、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項10】
前記第2のカプラーは、
前記モジュールコネクタの前記第1の内側カプラー面と係合するように形作られた第2のカプラー部材面を画定する第2のカプラー部材と、
前記第2のカプラー部材に隣接して形成され、前記モジュールコネクタの前記第1の外側カプラー面と係合するように形作られた通路内面を画定する第2のカプラー通路と、を備えた、
請求項9に記載の外科システム。
【請求項11】
前記バッテリーコネクタの前記第2のカプラー部材は、第2のカプラー端まで延在し、
第1のレセプタクルが、前記第2のカプラー端内において、第1のバッテリー端子を収容するように形成され、第2のレセプタクルが、前記第2のカプラー端部において、前記第2のバッテリー端子を収容するように形成された、
請求項10に記載の外科システム。
【請求項12】
前記バッテリー端子は、各々、前記第2のカプラー端に向かってバッテリー端子端まで延在する、
請求項11に記載の外科システム。
【請求項13】
前記バッテリー端子端は、前記第2のカプラー端部から離間している、
請求項12に記載の外科システム。
【請求項14】
バッテリー端子間隔は、前記バッテリー端子端と前記第2のカプラー端との間で画定される、
請求項13に記載の外科システム。
【請求項15】
前記モジュールコネクタの前記第1の内側カプラー面は、ソケット部を画定し、
前記モジュール端子は、前記ソケット部内に配置された、
請求項9に記載の外科システム。
【請求項16】
前記モジュール端子は、各々、前記第1のカプラー端に向かってモジュール端子端まで延在する、
請求項9に記載の外科システム。
【請求項17】
前記モジュール端子端は、前記第1のカプラー端から離間し、それらの間にモジュール端子間隔が画定される、
請求項16に記載の外科システム。
【請求項18】
モジュール端子間隔は、前記モジュール端子端と前記第1のカプラー端との間で画定される、
請求項17に記載の外科システム。
【請求項19】
前記モジュール端子は、各々、略円弧状の矩形輪郭を有する、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項20】
前記バッテリー端子は、各々、1対のアームを備え、1対のアームは、それらの間にモジュール端子の1つを受け入れるように配置された、
請求項1に記載の外科システム。
【請求項21】
前記バッテリー端子の各々のアームは、互いに対して弾性的に付勢される、
請求項20に記載の外科システム。
【請求項22】
前記バッテリー端子の各々のアームは、複数のフィンガーを備え、前記複数のフィンガーは、各々、前記モジュール端子の1つと係合するように配置された、
請求項20に記載の外科システム。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0092
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0092】
以上、いくつかの実施形態について検討した。しかし、本明細書において検討した実施形態は、包括的であることを意図するものではなく、又は本発明をどのような特定の形態に制限することを意図するものでもない。例えば、バッテリー及びハンドピースの各々の電圧端子の1つがデータ端子と共に軸AXの中心に位置し、電圧端子の他方が前述したように軸AXから離間していてもよい。用いられる専門用語は、制限するための語句というよりも説明するための語句であることが意図されている。前述の示唆に照らして多くの修正及び変更が可能であり、本発明は、具体的に記載されている以外の形態で実施されてもよい。
ここで、出願時における特許請求の範囲に対応する実施形態を列挙する。
[実施形態1]
ハンドピースであって、
本体と、
ハンドピース制御装置と、
前記本体に動作可能に連結されたハンドピースコネクタであって、前記ハンドピース制御装置にそれぞれ接続されたハンドピース電圧端子及びハンドピースデータ端子と、第1のカプラーとを備える、ハンドピースコネクタと、
を備える、ハンドピースと、
加圧滅菌可能なバッテリーであって、
ハウジングと、
電荷を貯蔵するための再充電可能なセルと、
バッテリー制御装置と、
前記ハウジングに動作可能に連結されたバッテリーコネクタであって、前記バッテリー制御装置にそれぞれ接続されたバッテリー電圧端子及びバッテリーデータ端子と、前記第1のカプラーに回転可能に係合するように構成された第2のカプラーとを備える、バッテリーコネクタと、
を備える、加圧滅菌可能なバッテリーと、
を備える外科システムであって、
前記第2のカプラーは、前記バッテリーと前記ハンドピースとの間の相対的な軸方向移動が可能な初期半径方向位置において、軸に沿って前記第1のカプラーを受け入れ、前記初期半径方向位置から前記バッテリーと前記ハンドピースとの間の相対的な軸方向移動が拘束される第1の固定半径方向位置及び第2の固定半径方向位置への前記ハンドピースに対する前記バッテリーの回転を可能にするように、更に構成され、
前記ハンドピース端子及び前記バッテリー端子は、前記初期半径方向位置から前記第1の固定半径方向位置への回転が、前記ハンドピース電圧端子を前記バッテリー電圧端子に係合させ、前記セルと前記ハンドピース制御装置との間に電力を伝達させ、前記第1の固定半径方向位置から前記第2の固定半径方向位置への回転が、前記ハンドピース電圧端子と前記バッテリー電圧端子との間の係合を維持しながら、前記ハンドピースデータ端子を前記バッテリーデータ端子に係合させ、前記バッテリー制御装置と前記ハンドピース制御装置との間でデータを通信させるように、配置されている、
外科システム。
[実施形態2]
前記ハンドピース電圧端子及び前記ハンドピースデータ端子は、前記軸を中心として半径方向においてハンドピース端子円弧長さだけ互いに離間しており、
前記バッテリー電圧端子及び前記バッテリーデータ端子は、前記軸を中心として半径方向において前記ハンドピース端子円弧長さと異なるバッテリー端子円弧長さだけ互いに離間している、
実施形態1に記載の外科システム。
[実施形態3]
前記ハンドピースコネクタは、前記第1のカプラーから外方に延在するタブを更に備え、
前記バッテリーコネクタは、前記初期半径方向位置において前記ハンドピースコネクタの前記タブを受け入れ、前記初期半径方向位置と前記第1及び第2の固定半径方向位置との間で前記ハンドピースに対する前記バッテリーの回転を可能にするために、前記第2のカプラーに離接して形成された長孔を更に備えている、
実施形態1に記載の外科システム。
[実施形態4]
前記バッテリーコネクタの前記長孔は、前記初期半径方向位置において前記ハンドピースコネクタの前記タブを受け入れる軸方向部分と、前記複数の固定半径方向位置において前記タブを受け入れるための前記軸方向部分に隣接する半径方向部分と、を備えている、実施形態3に記載に外科システム。
[実施形態5]
前記バッテリーコネクタの前記長孔の前記半径方向部分は、長孔固定面を画定し、
前記ハンドピースコネクタの前記タブは、前記タブが前記長孔の前記半径方向部分内に配置された時に前記長孔固定面に当接するように配置されたタブ固定面を画定している、
実施形態4に記載の外科システム。
[実施形態6]
前記ハンドピースコネクタの前記タブは、前記初期半径方向位置から前記第1及び第2の固定半径方向位置に向かう移動を容易にするように形作られた移行面取り部を備えている、実施形態5に記載の外科システム。
[実施形態7]
前記ハンドピースコネクタは、前記第1のカプラーから外方に延在する第1のタブと、前記第1のカプラーから外方に延在する第2のタブであって、前記第1のタブから離間している、第2のタブとを更に備え、
前記バッテリーコネクタは、前記初期半径方向位置において前記ハンドピースコネクタの前記第1のタブを受け入れるために前記第2のカプラーに隣接して形成された第1の長孔と、前記初期半径方向位置において前記ハンドピースコネクタの前記第2のタブを受け入れるために前記第2のカプラーに隣接して且つ前記第1の長孔から離間して形成された第2の長孔と、を更に備えている、
実施形態1に記載の外科システム。
[実施形態8]
前記バッテリーコネクタの前記第2の長孔は、前記ハンドピースコネクタの前記第1のタブが前記第2の長孔内に受け入れられるのを防ぐために、前記第1の長孔と異なって形作られている、実施形態7に記載の外科システム。
[実施形態9]
前記バッテリーコネクタの前記第2の長孔は、前記ハンドピースコネクタの前記第1のタブが前記第2の長孔内に受け入れられるのを防ぐために、前記第1の長孔よりも小さくなっている、実施形態7に記載の外科システム。
[実施形態10]
前記第1のカプラーは、軸に沿って前記第2のカプラーに受け入れられるように更に構成され、
前記ハンドピースコネクタの前記第1及び第2のタブは、前記ハンドピースコネクタの前記第1のタブが前記バッテリーコネクタの前記第2の長孔内に受け入れられるのを防ぐために、前記軸を中心として半径方向において互いに離間している、
実施形態7に記載の外科システム。
[実施形態11]
前記第1のカプラーは、第1のカプラー端に延在する第1の外側カプラー面及び第1の内側カプラー面を備えている、実施形態1に記載の外科システム。
[実施形態12]
前記第2のカプラーは、
前記ハンドピースコネクタの前記第1の内側カプラー面と係合するように形作られた第2のカプラー部材面を画定する第2のカプラー部材と、
前記第2のカプラー部材に離接して形成され、前記ハンドピースコネクタの前記第1の外側カプラー面と係合するように形作られた通路内面を画定する第2のカプラー通路と、
を備えている、実施形態11に記載の外科システム。
[実施形態13]
前記バッテリーコネクタの前記第2のカプラー部材は、第2のカプラー端に延在し、
前記バッテリー電圧端子を収容する第1のレセプタクルが前記第2のカプラー端内に形成され、前記バッテリーデータ端子を収容する第2のレセプタクルが前記第2のカプラー端に形成されている、
実施形態12に記載の外科システム。
[実施形態14]
前記バッテリー端子は、各々、前記第2のカプラー端に向かってバッテリー端子端まで延在している、実施形態13に記載の外科システム。
[実施形態15]
前記バッテリー端子端は、前記第2のカプラー端から離間している、実施形態14に記載の外科システム。
[実施形態16]
前記バッテリー端子端と前記第2のカプラー端との間にバッテリー端子間隙が画定されている、実施形態15に記載の外科システム。
[実施形態17]
前記ハンドピースコネクタの前記第1のカプラー内面は、ソケット部を画定し、
前記ハンドピース端子は、前記ソケット部内に配置されている、
実施形態11に記載の外科システム。
[実施形態18]
前記ハンドピース端子は、各々、前記第1のカプラー端に向かってハンドピース端子端まで延在している、実施形態11に記載の外科システム。
[実施形態19]
前記ハンドピース端子端は、前記第1のカプラー端から離間し、それらの間にハンドピース端子間隙が画定されている、実施形態18に記載の外科システム。
[実施形態20]
前記ハンドピース端子は、各々、略円弧状の矩形輪郭を有している、実施形態1に記載の外科システム。
[実施形態21]
前記バッテリー端子は、各々、1対のアームを備え、前記アームは、それらの間に前記ハンドピース端子の1つを受け入れるように配置されている、実施形態1に記載の外科システム。
[実施形態22]
前記バッテリー端子の各々の前記アームは、互いに対して弾性的に付勢されている、実施形態21に記載の外科システム。
[実施形態23]
前記バッテリー端子の各々の前記アームは、複数のフィンガーを備え、前記複数のフィンガーは、各々、前記ハンドピース端子の1つと係合するように配置されている、実施形態21に記載の外科システム。
[実施形態24]
前記ハンドピースコネクタは、第2のハンドピース電圧端子を更に備え、
前記バッテリーコネクタは、第2のバッテリー電圧端子を更に備え、
前記第2のハンドピース電圧端子及び前記第2のバッテリー電圧端子は、前記初期半径方向位置から前記第1の固定半径方向位置への回転が前記第2のハンドピース電圧端子を前記第2のバッテリー電圧端子に係合させるように、配置されている、
実施形態1に記載の外科システム。
[実施形態25]
前記ハンドピースコネクタは、前記第1のカプラーに隣接して配置されたキャッチを更に備え、
前記バッテリーは、前記ハウジングに支持された解除機構を更に備え、前記解除機構は、前記固定半径方向位置の1つにおいて前記キャッチと係合して前記固定半径方向位置からの回転を拘束するように形作られたラッチを画定している、
実施形態1に記載の外科システム。
[実施形態26]
前記バッテリーは、前記ハウジングと前記解除機構との間に介設された解除付勢要素を更に備え、前記解除付勢要素は、キャッチに対する前記ラッチの係合を付勢するように配置されている、実施形態25に記載の外科システム。
[実施形態27]
前記第1のカプラーは、前記初期半径方向位置において前記解除機構の前記ラッチに係合し、前記初期半径方向位置から前記固定半径方向位置の1つに向かう回転が前記ラッチ及び前記キャッチを係合させるまで、前記解除付勢要素を圧縮するように、形作られている、実施形態26に記載の外科システム。
[実施形態28]
前記バッテリーハウジングは、非対称面を備えている、実施形態1に記載の外科システム。
[実施形態29]
前記バッテリーハウジングに少なくとも部分的に配置された解除機構を更に備え、前記解除機構は、前記ハウジングの前記非対称面に配置されたボタンを備える、実施形態28に記載の外科システム。
[実施形態30]
モジュールであって、
本体と、
モジュール制御装置と、
前記本体に動作可能に連結されたモジュールコネクタであって、第1のカプラーと、第1のモジュール端子と、第2のモジュール端子と、第3のモジュール端子とを備えている、モジュールコネクタと、
を備える、モジュールと、
加圧滅菌可能なバッテリーであって、
ハウジングと、
電荷を貯蔵するための再充電可能なセルと、
バッテリー制御装置と、
前記ハウジングに動作可能に連結されたバッテリーコネクタであって、前記第1のカプラーに動作可能に係合する第2のカプラーと、第1のバッテリー端子と、第2のバッテリー端子と、第3のバッテリー端子とを備える、バッテリーコネクタと、
を備える、加圧滅菌可能なバッテリーと、
を備える外科システムであって、
前記第2のカプラーは、前記バッテリーと前記モジュールとの間の相対的な軸方向移動が可能な初期半径方向位置において、前記第1のカプラーを受け入れ、前記初期半径方向位置から前記バッテリーと前記モジュールとの間の相対的な軸方向移動が拘束される第1の固定半径方向位置及び第2の固定半径方向位置への前記モジュールに対する前記バッテリーの回転を可能にするように、更に構成され、
前記モジュール端子及び前記バッテリー端子は、前記初期半径方向位置から前記第1の固定半径方向位置への回転が、前記第1のモジュール端子を前記第1のバッテリー端子に係合させ、前記第1の固定半径方向位置から前記第2の固定半径方向位置への回転が、前記第1のモジュール端子と前記第1のバッテリー端子との間の係合を維持しながら、前記第2のモジュール端子を前記第2のバッテリー端子に係合させるように、配置されている、
外科システム。
[実施形態31]
前記モジュールは、外科処置を行うためのハンドピースとして更に規定されている、実施形態30に記載の外科システム。
[実施形態32]
前記モジュールは、再充電可能なセルのための充電器として更に規定されている、実施形態30に記載の外科システム。
[実施形態33]
前記モジュール端子及び前記バッテリー端子は、前記初期半径方向位置から前記第1の固定半径方向位置への回転が、前記第3のモジュール端子を前記第3のバッテリー端子に係合させ、前記第1の固定半径方向位置から前記第2の固定半径方向位置への回転が、前記第3のモジュール端子と前記第3のバッテリー端子との間の係合を維持させるように、配置されている、実施形態30に記載の外科システム。
[実施形態34]
外科システムを用いる方法であって、
ハンドピース電圧端子及びハンドピースデータ端子を備えるハンドピースコネクタを備えるハンドピースを準備するステップであって、前記ハンドピースコネクタは、軸を画定している、ステップと、
バッテリー電圧端子及びバッテリーデータ端子を備えるバッテリーコネクタを備える滅菌可能なバッテリーを準備するステップであって、前記バッテリーコネクタは、前記ハンドピースコネクタに離脱可能に取り付けられるように構成されている、ステップと、
前記バッテリーコネクタを前記軸に沿って位置決めするステップと、
初期半径方向位置において前記バッテリーコネクタを前記ハンドピースコネクタに軸方向係合させるように移動させるステップと、
前記初期半径方向位置から第1の固定半径方向位置に向かって前記軸を中心として前記バッテリーを前記ハンドピースに対して回転させ、前記バッテリー電圧端子を前記ハンドピース電圧端子に係合させ、前記第1の固定半径方向位置よりも大きい第2の固定半径方向位置に回転させ、前記バッテリーデータ端子を前記ハンドピースデータ端子に係合させ、前記第2の固定半径方向位置よりも大きい最終固定半径方向位置に回転させ、前記バッテリーを前記ハンドピースに固定させるステップと、
を含む方法。
[実施形態35]
前記固定半径方向位置から前記初期半径方向位置に向かって前記軸を中心として前記バッテリーを前記ハンドピースに対して回転させるステップと、
前記初期半径方向位置において前記バッテリーコネクタを前記ハンドピースコネクタとの軸方向係合から離脱させるように移動させ、前記バッテリーを前記ハンドピースから取り外すステップと、
を更に含む、実施形態34に記載の方法。
[実施形態36]
非対称面を備えるバッテリーハウジングを設けることを更に含む、実施形態34に記載の方法。
[実施形態37]
前記バッテリーハウジングに解除機構を設けることであって、前記解除機構のボタンが前記非対称面に配置されていることを更に含む、実施形態36に記載の方法。
【外国語明細書】