(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024052096
(43)【公開日】2024-04-11
(54)【発明の名称】吐出容器用アクチュエータ及び吐出容器
(51)【国際特許分類】
B65D 83/20 20060101AFI20240404BHJP
【FI】
B65D83/20 100
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022158566
(22)【出願日】2022-09-30
(71)【出願人】
【識別番号】000006909
【氏名又は名称】株式会社吉野工業所
(74)【代理人】
【識別番号】100156867
【弁理士】
【氏名又は名称】上村 欣浩
(74)【代理人】
【識別番号】100143786
【弁理士】
【氏名又は名称】根岸 宏子
(72)【発明者】
【氏名】古澤 光夫
【テーマコード(参考)】
3E014
【Fターム(参考)】
3E014PA01
3E014PD01
3E014PE14
3E014PF09
(57)【要約】
【課題】容器本体を良好に保持することができ、操作性の良好な吐出容器用アクチュエータ及び吐出容器を提供する。
【解決手段】内容物を吐出する吐出口21aを有する吐出筒部21を有し、内容物が収容される容器本体10の口部11に立設されたステム12に装着される吐出ヘッド部20と、吐出ヘッド部20をステム12の軸方向に押し込むための吐出レバー30と、を備え、吐出レバー30は、ヒンジ部31と、ヒンジ部31に一端側が連結され、他端側が押下部となる操作片32と、操作片32の下面に設けられて吐出ヘッド部20側に突出する押し込み突起33と、を有し、押下部がヒンジ部31よりも吐出口21a側に配置される、吐出容器用アクチュエータ100とする。また、この吐出容器用アクチュエータ100を備えた吐出容器100Aとする。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
内容物を吐出する吐出口を有する吐出筒部を有し、内容物が収容される容器本体の口部に立設されたステムに装着される吐出ヘッド部と、
前記吐出ヘッド部の上方に配置され、前記吐出ヘッド部を前記ステムの軸方向に押し込むための吐出レバーと、
を備え、
前記吐出レバーは、ヒンジ部と、前記ヒンジ部に一端側が連結され、他端側が押下部となる操作片と、前記操作片の下面に設けられて前記吐出ヘッド部側に突出する押し込み突起と、を有し、
前記押下部が前記ヒンジ部よりも前記吐出口側に配置される、吐出容器用アクチュエータ。
【請求項2】
前記吐出ヘッド部の周囲を覆うカバー体と、
前記吐出ヘッド部を揺動可能に、前記カバー体に支持させる吐出ヘッド支持部と、
を備える、請求項1に記載の吐出容器用アクチュエータ。
【請求項3】
前記吐出ヘッド部は、前記ステムが嵌合される装着筒を有し、
前記吐出ヘッド支持部は、前記装着筒が挿入される挿入部と、当該挿入部を揺動可能であり、且つ、前記カバー体の前面に片持ち支持させる揺動支持部と、を有する、請求項2に記載の吐出容器用アクチュエータ。
【請求項4】
前記吐出ヘッド部に対して、前記容器本体の前記口部に立設された前記ステムが複数装着される、請求項1に記載の吐出容器用アクチュエータ。
【請求項5】
請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の吐出容器用アクチュエータと、前記容器本体とを有し、前記吐出レバーを操作することにより、前記ステムを介して前記容器本体の内容物を前記吐出口から吐出させるようにした、吐出容器。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、吐出容器から内容物を吐出させるための吐出容器用アクチュエータ、これを備える吐出容器に関する。
【背景技術】
【0002】
容器本体に収容された内容物をステム等を介してノズル等の吐出口から外部に吐出させるようにした吐出容器が広く用いられている。このような吐出容器として、内容物を液化ガスなどの噴射剤とともに収容することで、ステム等が押し込まれたときに、噴射剤の力により内容物を噴出させるエアゾール容器も知られている。エアゾール容器は第一液と第二液とを混合して使用する染毛剤を収容する容器として用いられることも多く、例えば、特許文献1には、2つ以上の容器本体を左右に並設し、これらを一体的に結縛した多連式吐出容器が開示されている。当該多連式吐出容器では、吐出ヘッド部材に対して各容器本体に挿入されたステムを装着させ、吐出ヘッド部材を吐出レバーを押下することで、吐出ヘッド部材を介して各ステムを容器本体側に押し込み、各容器に収容された内容物を同時に噴出させることができる。
【0003】
吐出レバーは、ヒンジ部に連結される操作片を備え、操作片の下面には吐出ヘッドを押し込むための押し込み突起が設けられる。操作片を人差し指等で押下すれば、ヒンジ部を支点として操作片が回動し、押し込み突起が吐出ヘッド部材を容器本体側に押し込む。このような吐出レバーを含むアクチュエータを備える吐出容器では、一般に、ヒンジ部が吐出ヘッド部材の吐出口側に配置され、操作片の押下部はその反対側に配置される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、上記従来の吐出容器では、容器本体を保持したときに、ユーザが保持した容器本体の手のひら側に操作片の押下部が位置するように吐出レバーが配置されている。そのため、操作片の押下部を人差し指で押下しようとすると、容器本体は人差し指以外の指だけで保持されることになり、容器本体と手のひらとの間には隙間ができてしまう。内容物が染毛剤等である場合、ユーザはゴム手袋やビニール手袋などを装着して容器本体を保持することがある。ゴム手袋等をした手が濡れると滑りやすくなるため、操作片を押下しようとすると指先だけでは容器本体を良好に保持することが困難になる。その結果、操作片を押下することができない、或いは、操作片を押下しようとすると力が加わり、その勢いで容器本体が滑り落ちてしまう、といった問題が生じる。それを防ぐために、手のひらを容器本体に密着させて容器本体を保持しようとすると、人差し指の指先が操作片の押下部を超えて、吐出レバーのヒンジ部付近に位置する。そのため、この場合も吐出レバーを押下することが困難になる。
【0006】
そこで、本発明の課題は、容器本体を良好に保持することができ、操作性の良好な吐出容器用アクチュエータ及び吐出容器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明に係る吐出容器用アクチュエータは、内容物を吐出する吐出口を有する吐出筒部を有し、内容物が収容される容器本体の口部に立設されたステムに装着される吐出ヘッド部と、前記吐出ヘッド部の上方に配置され、前記吐出ヘッド部を前記ステムの軸方向に押し込むための吐出レバーと、を備え、前記吐出レバーは、ヒンジ部と、前記ヒンジ部に一端側が連結され、他端側が押下部となる操作片と、前記操作片の下面に設けられて前記吐出ヘッド部側に突出する押し込み突起と、を有し、前記押下部が前記ヒンジ部よりも前記吐出口側に配置される、ことを特徴とする。
【0008】
本発明に係る吐出容器用アクチュエータにおいて、前前記吐出ヘッド部の周囲を覆うカバー体と、前記吐出ヘッド部を揺動可能に、前記カバー体に支持させる吐出ヘッド支持部と、を備える、ことも好ましい。
【0009】
本発明に係る吐出容器用アクチュエータにおいて、前記吐出ヘッド部は、前記ステムが嵌合される装着筒を有し、前記吐出ヘッド支持部は、前記装着筒が挿入される挿入部と、当該挿入部を揺動可能であり、且つ、前記カバー体の前面に片持ち支持させる揺動支持部と、を有する、ことも好ましい。
【0010】
本発明に係る吐出容器用アクチュエータにおいて、前記吐出ヘッド部に対して、前記容器本体の前記口部に立設された前記ステムが複数装着される、ことも好ましい。
【0011】
上記課題を解決するため、本発明の吐出容器は、上記吐出容器用アクチュエータと、前記容器本体とを有し、前記吐出レバーを操作することにより、前記ステムを介して前記容器本体の内容物を前記吐出口から吐出させるようにしたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
本発明に係る吐出容器用アクチュエータ及び吐出容器によれば、吐出ヘッド部の上方に配置された吐出レバーの操作片の押下部を押下することで、ヒンジ部を支点として操作片が回動し、操作片の下面に設けられた押し込み突起により、吐出ヘッド部をステムの軸方向に押し込み、ステムを介して吐出容器内の内容物を吐出口から吐出させることができる。その際に、本発明では、吐出レバーの操作片の押下部がヒンジ部よりも吐出口側に配置されている。そのため、内容物を吐出させる方向に吐出口を向けて容器本体を保持したとき、押下部に人差し指の指先を配置した状態で、手のひらを密着させて容器本体を保持することができる。そのため、内容物を吐出させる際に、容器本体を良好に保持することができ、容器本体を安定に保持することができるため、吐出レバーを押下する際の操作性も良好になる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【
図1】本発明の実施の形態の吐出容器用アクチュエータ及び吐出容器を示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は正面視における半断面図である。但し、(b)の断面部分は(a)のA-A断面を表し、容器本体の底部側を省略して示した図である。
【
図2】
図1(a)の吐出容器のB-B側断面を表す図であり、容器本体の底部側を省略して示した図である。
【
図3】
図1に示す吐出容器の使用方法を説明するための図であり、(a)は吐出レバーの押下部に人差し指が当接された状態、(b)は押下部が押下された状態を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
以下、図面を参照しながら本発明に係る吐出容器用アクチュエータ及び吐出容器の一実施形態について説明する。
図1は本実施の形態の吐出容器用アクチュエータ及び吐出容器を示す図であり、(a)は上面図であり、(b)は(a)の半断面図であり、断面部分はA-A断面を表している。
図1に示すように、本実施の形態の吐出容器100Aは、複数の容器本体10を並設し、これらを一体的に結縛した多連式吐出容器である。より具体的には、
図1には2つの容器本体10を左右に並設した二連式吐出容器を示している。当該吐出容器100Aでは、この容器本体10に収容された内容物を吐出するための吐出容器用アクチュエータ100を備えている。以下、容器本体10の中心軸Oに沿う方向を軸方向と称し、当該軸方向において、吐出容器用アクチュエータ100が配置される側を上方とし、容器本体10の底面部側を下方と称する。また、径方向とは、中心軸Oに対して垂直な面内で中心軸Oと直交する方向をいうものとする。また、容器本体10が並設される方向を幅方向(
図1(b)における)、当該幅方向に対して直交する方向を前後方向とし、吐出口21aが配置される側、すなわち内容物が吐出される側を「前」側とし、その反対側を「後」側とする。
【0015】
まず、
図1及び
図2を参照しながら容器本体10の構成を説明する。なお、
図2は吐出容器100Aの側断面図であり、
図1(a)のB-B断面を表す。
図1(b)等では、容器本体10の口部11近傍のみを示し、底部側の図示は省略しているが、容器本体10は有底筒状を呈する。本実施の形態の容器本体10は、液状の内容物と共に、例えば、液化ガス(LPG、DME等)や圧縮ガス(窒素ガス、炭酸ガス等)などの噴射剤を収容し、口部11を頂壁で覆うことで密閉容器としたエアゾール容器(エアゾール缶)として構成されている。但し、本発明に関し、容器本体10は、内容物の減少に伴い減容する収容空間を有する内袋(内層体)と、この内袋を収容する外袋(外層体)とを備えた二重容器等と構成されていてもよい。また、噴射剤の力により内容物を吐出させるエアゾール容器に限らず、ポンプ機構を利用して内容物を吐出させるポンプ容器であってもよい。
【0016】
図1(b)に示すように、本実施の形態において、二つの容器本体10は、互いの中心軸O同士が平行になるように胴部同士を接近配置又は当接させた状態で連結されている。各容器本体10の口部11内には、上方付勢状態で押し下げ可能にステム12が立設されている。ステム12の中心軸は容器本体10の中心軸Oと同軸であり、ステム12は口部11の頂壁を貫通している。ステム12には、口部11内において図示しない吐出弁が設けられている。ステム12が容器本体10に対して軸方向下方に押し込まれると、この吐出弁が開き、容器本体10内の内容物がステム12内を通過して、ステム12に装着された吐出容器用アクチュエータ100により外部に吐出される。本実施の形態では、容器本体10には、染毛剤の1液(酸化染料とアルカリ剤)と2液(酸化剤)などのそれぞれ異なる内容物が収容されている。
【0017】
吐出容器用アクチュエータ100は、ステム12に装着される吐出ヘッド部20と、吐出ヘッド部20を軸方向下方に押し込むための吐出レバー30と、吐出ヘッド部20の周囲を取り囲むカバー体40と、吐出ヘッド部20をカバー体40に揺動可能に支持させる吐出ヘッド支持部50とを備えている。
【0018】
吐出ヘッド部20は、吐出口21aを有する吐出筒部21と、各容器本体10に立設されたステム12がそれぞれ嵌合される一対(図示例では2つ)の装着筒22とを有する。より詳細には、吐出ヘッド部20は、吐出筒部21が設けられる上部ヘッド部24と、装着筒22が設けられる下部ヘッド部25と、これらを連結する蝶番部26とを備えている。上部ヘッド部24及び下部ヘッド部25は上面視において幅方向に長尺であり、前後方向に短尺に形成されており、例えば、角丸長方形状を呈する。
【0019】
上部ヘッド部24は、頂壁24aと、頂壁24aの外縁に沿って垂設される上部周壁部24bと、を備え、上部周壁部24bの前面側から吐出筒部21が前方に突出するように設けられている。吐出筒部21は、断面が角丸長方形状を呈する。吐出筒部21の幅方向略中央位置には、吐出筒部21内の流路を一方の側と他方の側に仕切る仕切壁21bが設けられている。仕切壁21bは軸方向に平行な壁面部であり、吐出口21aの手前を前端とし、吐出筒部21の吐出口21aの手前部分は、仕切壁21bにおいて仕切られた吐出筒部21内の流路が合流する合流部21cとなっている。
【0020】
下部ヘッド部25は、底壁25aと、底壁25aの外縁の内側において底壁25aから立設される下部周壁部25bとを備え、底壁25aの底面から下方に突出するように上記一対の装着筒22が設けられている。各装着筒22は円筒状を呈する。一対の装着筒22のうち、一方の装着筒22は一方のステム12に外嵌され、他方の装着筒22は他方の側のステム12に外嵌される。すなわち、装着筒22により吐出ヘッド部20がステム12に装着される。
【0021】
図1(b)及び
図2に示すように、上部ヘッド部24の内側には、幅方向略中央位置において頂壁24aから垂設される上部仕切壁24cが設けられている。この上部仕切壁24cは吐出筒部21内の仕切壁21bに連設されており、上部仕切壁24cにより上部ヘッド部24内の空間が2つに仕切られる。また、
図1(b)に示すように、下部ヘッド部25には、この上部仕切壁24cが挿嵌される突条溝25cが設けられている。このように、吐出ヘッド部20の内部空間は、上部仕切壁24cと突条溝25cによって、幅方向において一方のステム12側の空間と、他方のステム12側の空間に概ね仕切られる。そして、一方のステム12側から吐出された内容物は吐出ヘッド部20内の一方の側の空間を流路とし、他方のステム12側から吐出された内容物は他方の側の空間を流路とする。そして、これらの内容物は合流部21cにおいて合流し、吐出口21aから吐出される。
【0022】
次に、カバー体40について説明する。カバー体40は、容器本体10の口部11に装着される内部カバー体41と、内部カバー体41に装着される外部カバー体42とを備えている。
【0023】
内部カバー体41は、一方の容器本体10と他方の容器本体10とを並列配置した状態で口部11の周囲に外嵌される嵌合筒41aと、嵌合筒41aの内側に設けられて、並列配置された口部11と口部11の間において、各口部11に嵌合されると共に嵌合筒41aの内面に連設される嵌合部41bとを備えている。内部カバー体41がこれらによって口部11に嵌合されることで、一方の容器本体10と他方の容器本体10とが一体に組み合わされる。
【0024】
外部カバー体42は、内部カバー体41に脱着可能に装着される。外部カバー体42は、
図1(a)、(b)に示すように、吐出ヘッド部20の周囲を取り囲む囲繞壁部42aと、囲繞壁部42aの上端に設けられる天壁部42bと、囲繞壁部42aの前面側に形成された吐出開口42cと、囲繞壁部42aの後面側に設けられた吐出レバー支持部42dとを有している。囲繞壁部42aは断面が角丸長方形状の筒状を呈する。
【0025】
吐出開口42cは、囲繞壁部42aの前面から吐出筒部21を前方に突出させるための開口窓であり、囲繞壁部42aの上端から下方に向けて略半円状に切り欠かれたような形状を呈する。吐出レバー支持部42dは、
図2に示すように、囲繞壁部42aの後面において径方向内側に突出する吐出頂壁として構成されている。当該吐出レバー支持部42dは、吐出開口42cと対向する位置に設けられている。また、吐出レバー支持部42dの上面は囲繞壁部42aの幅方向両側部における上端位置と比較すると下方に位置し、当該上面に吐出レバー30の後述するヒンジ部31が支持される。また、吐出レバー支持部42dの下面には軸方向に延びる縦リブ42eが設けられている。縦リブ42eは、吐出レバー支持部42dの下面及び内部カバー体41の後面側上端に当接している。
【0026】
天壁部42bは、
図1(a)に示すように、囲繞壁部42aの上部において幅方向両側方において囲繞壁部42aの外縁に沿って径方向内側に縮径しながら突出する略半環状の突出部として構成されている。この幅方向両側部に設けられた天壁部42bの内側は天面開口となっている。天面開口部分には、上記吐出開口42cと、吐出レバー支持部42dとが配置され、吐出レバー30が配設されると共に、吐出レバー30の両側部は側枠53により塞がれ、前側には前枠54が設けられている。
【0027】
吐出レバー30は、ヒンジ部31と、このヒンジ部31に一端側が連結され、他端側が押下部となる操作片32と、操作片32の下面に設けられて吐出ヘッド部20側に突出する押し込み突起33とを有する。これらは樹脂等により一体成形された成形体である。
【0028】
ヒンジ部31は、上記のとおり外部カバー体42の後面側に設けられた吐出レバー支持部42dの上面に配置され、吐出レバー支持部42dにより支持される。
ヒンジ部31は、
図2に示すように、吐出レバー支持部42dの上面に配設され、下方が開口する略断面コ字状の支持固定部31aと、操作片32の一端が連設される可動壁部31bと、可動壁部31bと支持固定部31aとを連設する薄肉連設部31cとを備えている。薄肉連設部31cは、支持固定部31a及び可動壁部31bよりも厚みが薄く構成されており、この薄肉連設部31cを介して可動壁部31bを支持固定部31aに連設することで
図3(b)に示すように、可動壁部31bを支持固定部31aに対して回動させることができる。
【0029】
操作片32は、
図1(a)に示すように、前後方向が幅方向よりも長く、操作片32の他端(前端)の角が丸められた略矩形状を呈する。
図2に示すように操作片32に力が負荷されていない状態では、操作片32の他端は一端よりも上方に位置し、操作片32は傾斜面を成す。また、操作片32の上面には下方に凹む凹部32aが設けられており、この凹部32aを設けることで人差し指の指先が当該部分に載置されるようにユーザに案内することができる。また、操作片32の他端側には例えば「Push」等の押下操作を行うための押下部であることを案内するような表示が行われることが好ましい。また、
図1(a)において「Push」の文字の周囲を囲む楕円形の部分を軸方向下方に凹ませて、当該部位を押下部とすることも好ましい。操作片32の他端側を押下部として押下することで、操作片32はヒンジ部31の薄肉連設部31c部分を支点として可動壁部31bと共に回動させることができる。
【0030】
押し込み突起33は、操作片32の下面から吐出ヘッド部20に向けて突設されている。操作片32の下面に押し込み突起33は二つ設けられており、それぞれ一方の容器本体10側のステム12の軸方向上方と、他方の容器本体10側のステム12の軸方向上方において、吐出ヘッド部20の上部ヘッド部24の頂壁24aに当接する。押し込み突起33を二つ設けることで、吐出レバー30(操作片32)を押下した際に、一方の容器本体10側のステム12と、他方の容器本体10側のステム12とを均等に押し込むことができる。
【0031】
次に、吐出ヘッド支持部50について説明する。吐出ヘッド支持部50は、吐出ヘッド部20に設けられた装着筒22が挿入される挿入部51と、この挿入部51を揺動可能であり、且つ、外部カバー体42に片持ち支持させる揺動支持部52とを有する。
【0032】
挿入部51は、吐出ヘッド部20の下部ヘッド部25の底壁25aに当接する平板状部材からなり、面内に装着筒22を挿入するための挿入孔51aが二つ形成されている。この一対の挿入孔51aに対して、吐出ヘッド部20に設けられた一対の装着筒22が挿入される。装着筒22の外周面には径方向外側に突出する凸部が設けられており、挿入孔51aに装着筒22を挿入すると、装着筒22と挿入部51とが係合する。
【0033】
揺動支持部52は、挿入部51の前端に沿って垂設される垂壁部52aと、垂壁部52aの下端に連設され、軸方向に略直交する方向に延在する支持壁部52bと、支持壁部52bの前端と外部カバー体42の囲繞壁部42aの前面内面とを連設する薄肉部52cとを有している。薄肉部52cは、垂壁部52a及び支持壁部52bよりも薄肉に形成されている。
図2における断面視では、垂壁部52a及び支持壁部52bは逆向きのL字状を呈する(以下、単にL字状部と称する)。このL字状部が薄肉部52cを介して囲繞壁部42aの前面内面に支持されることで、挿入部51に対してステム12に装着された装着筒22が挿入された状態で、挿入部51を揺動可能に外部カバー体42に支持される。
【0034】
なお、上記のとおり、外部カバー体42の天面開口部分において、吐出レバー30の両側は側枠53により閉塞されている。また、吐出レバー30の前方には、外部カバー体42の囲繞壁部42aの前面に形成された吐出開口42cに臨むように前枠54が設けられている。
【0035】
側枠53は、
図1(a)に示すように上面視において略半円状を呈し、その後部が後方に突出する側枠天面部53aと、当該側枠天面部53aの外縁に沿って垂設される側枠周壁部53bとを有している。側枠周壁部53bの後部、吐出レバー支持部42d上に載置され、吐出レバー支持部42dにより支持される。また、側枠周壁部53bの前部は、上記前枠54に連設される。
【0036】
前枠54は、その前面に下方が切り欠かれた切欠部54aを有し、その天面は側枠53に連設される。切欠部54aは囲繞壁部42aの前面に設けられた吐出開口42cと共に、吐出筒部21を外部カバー体42の前方に突出させるための吐出窓を形成している。前枠54の天面は、側枠53の上端よりも下方であり、且つ、側枠53の下端より上方に位置し、側枠周壁部53bと連設されている。側枠53及び前枠54とは樹脂等により一体成形された成形体として構成される。
【0037】
以上説明した上記実施の形態の吐出容器用アクチュエータ100及び吐出容器100Aでは、
図3(a)に示すように、吐出ヘッド部20の上方に配置された吐出レバー30の操作片32の凹部32aの「Push」と表示された部分(押下部)を押下することで、
図3(b)に示すように、ヒンジ部31を支点として操作片32が回動し、操作片32の下面に設けられた押し込み突起33が上部ヘッド部24の頂壁24aに当接した状態で位置を変えながら、吐出ヘッド部20を軸方向に下方に押し込む。
【0038】
吐出ヘッド部20が軸方向下方に押し込まれると、各ステム12が各容器本体10内に押し込まれ、図示しない吐出弁が開き、噴射剤の力により容器本体10内の内容物がステム12、吐出ヘッド部20の内部を順に通過して、合流部21cにおいて合流し、吐出口21aから同時に吐出される。なお、
図3では符号を一部省略している。また、吐出ヘッド部20は断面ではなく、その外観を表している。
【0039】
上記説明したとおり、操作片32の押下部は吐出容器100Aの前側に配置され、ヒンジ部31は後側に配置されている。そのため、当該吐出容器100Aを内容物を吐出させる方向に吐出口21aを向けて保持したとき、人差し指の指先を押下部に位置するようにした状態で、手のひらを密着させて吐出容器100Aの容器本体部分(並設された容器本体10の胴部部分)を保持することができる。そのため、内容物を吐出させる際に、吐出容器100Aの容器本体部分を良好に保持することができ、吐出容器100Aの容器本体部分を安定に保持することができるため、吐出レバー30を押下する際の操作性も良好になる。そのため、例えば、ゴム手袋やビニール手袋などを装着し、手が濡れて滑り易くなった場合でも、内容物を良好に吐出することができる。
【0040】
また、上記実施の形態の吐出容器用アクチュエータ100及び吐出容器100Aは、吐出ヘッド部20に設けられた装着筒22が挿入される挿入部51と、この挿入部51を揺動可能であり、且つ、外部カバー体42に片持ち支持させる揺動支持部52を有する吐出ヘッド支持部50を備えている。この吐出ヘッド支持部50を設けることで、吐出ヘッド部20への軸方向下方への移動を左右差のない様にすることがより容易になり、一方のステム12と他方のステム12を均等にそれぞれの容器本体10側に押し込むことができる。そのため、各容器本体10から予め設定した量で内容物を吐出させることがより容易になる。
【0041】
上記実施の形態は本発明の一態様であり、本発明は上記吐出容器用アクチュエータ100及び吐出容器100Aに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能であるのは勿論である。例えば、上記実施の形態では、二つの容器本体10を備える二連式吐出容器を例に挙げて説明したが、二連式吐出容器や、三つ以上の容器本体10を備える多連式容器に限定されるものではなく、一つの容器本体10に対してのみ適用される吐出容器用アクチュエータ及び吐出容器であってもよい。吐出ヘッド部20に設けられる装着筒22や、吐出ヘッド支持部50に設けられる挿入部51は、当該吐出容器100Aが備える容器本体10の数に応じた数にすればよい。
【0042】
また、吐出レバー30の具体的な形状は図示例に限定されるものではない。吐出ヘッド部20を軸方向下方に押し込むため、吐出ヘッド部20の上方に配置される吐出レバー30において、一端側がヒンジ部31に連結され、他端側が押下部となる操作片32において、ヒンジ部31よりも押下部が吐出ヘッド部20の吐出口21a側に配置されていればよい。
【0043】
また、容器本体10、吐出ヘッド部20、カバー体40、吐出ヘッド支持部50の具体的な構成や形状なども適宜変更可能である。
【符号の説明】
【0044】
10 :容器本体
11 :口部
12 :ステム
20 :吐出ヘッド部
21 :吐出筒部
21a :吐出口
21b :仕切壁
21c :合流部
22 :装着筒
24 :上部ヘッド部
24a :頂壁
24b :上部周壁部
24c :上部仕切壁
25 :下部ヘッド部
25a :底壁
25b :下部周壁部
25c :突条溝
26 :蝶番部
30 :吐出レバー
31 :ヒンジ部
31a :支持固定部
31b :可動壁部
31c :薄肉連設部
32 :操作片
32a :凹部
33 :押し込み突起
40 :カバー体
41 :内部カバー体
41a :嵌合筒
41b :嵌合部
42 :外部カバー体
42a :囲繞壁部
42b :天壁部
42c :吐出開口
42d :吐出レバー支持部
42e :縦リブ
50 :吐出ヘッド支持部
51 :挿入部
51a :挿入孔
52 :揺動支持部
52a :垂壁部
52b :支持壁部
52c :薄肉部
53 :側枠
53a :側枠天面部
53b :側枠周壁部
54 :前枠
54a :切欠部
100 :吐出容器用アクチュエータ
100A :吐出容器
O :中心軸