(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024005927
(43)【公開日】2024-01-17
(54)【発明の名称】地図更新サーバおよび地図情報配信システム
(51)【国際特許分類】
G01C 21/26 20060101AFI20240110BHJP
G01C 21/34 20060101ALI20240110BHJP
G09B 29/00 20060101ALI20240110BHJP
【FI】
G01C21/26 A
G01C21/34
G09B29/00 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】8
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022106404
(22)【出願日】2022-06-30
(71)【出願人】
【識別番号】509186579
【氏名又は名称】日立Astemo株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110002572
【氏名又は名称】弁理士法人平木国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】諸岡 隆宏
【テーマコード(参考)】
2C032
2F129
【Fターム(参考)】
2C032HB11
2C032HB22
2C032HC08
2C032HC14
2F129AA03
2F129BB03
2F129DD13
2F129DD15
2F129DD19
2F129DD20
2F129DD36
2F129DD41
2F129EE02
2F129EE52
2F129EE78
2F129EE79
2F129EE81
2F129EE83
2F129EE91
2F129EE93
2F129FF02
2F129FF20
2F129FF37
2F129FF39
2F129FF60
2F129FF62
2F129FF63
2F129FF65
2F129FF67
2F129GG03
2F129GG04
2F129GG05
2F129GG06
2F129HH02
2F129HH12
(57)【要約】
【課題】ユーザが必要とする領域の地図情報のみを更新し、地図を更新するために受信するデータ容量を抑えることができる地図更新サーバおよび地図情報配信システムを提供する。
【解決手段】本発明の地図更新サーバ(100)は、自動運転車の車両(1)に搭載された地図提供装置(300)に対して地図情報を配信する地図更新サーバであって、出発地と目的地の位置情報と目的地の施設予約情報を取得するスケジュール管理部(120)と、出発地から目的地までの経路を生成する高精度経路生成部(150)と、経路の生成に用いた地図のバージョン情報と、地図提供装置(300)に配信済みの地図のバージョン情報とに基づいて、更新対象となる地図情報を出力する地図更新管理部(110)を備える。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動運転車に搭載された地図提供装置に対して地図情報を配信する地図更新サーバであって、
出発地と目的地の位置情報と前記目的地の施設予約情報を取得するスケジュール管理部と、
前記出発地から前記目的地までの経路を生成する経路生成部と、
前記経路の生成に用いた地図のバージョン情報と、前記地図提供装置に配信済みの地図のバージョン情報とに基づいて、更新対象となる地図情報を出力する地図更新管理部と、を備えることを特徴とする地図更新サーバ。
【請求項2】
前記施設予約情報に基づく予約通知時刻に達したことを検知する移動判定部を備え、
前記経路生成部は、前記予約通知時刻に達したときに前記経路を生成することを特徴とする請求項1に記載の地図更新サーバ。
【請求項3】
複数のメッシュ領域に区画された最新の地図情報を有する地図管理部と、
前記経路生成部により生成した前記経路が含まれる前記複数のメッシュ領域の各バージョン情報と、前記地図提供装置へ最後に配信した前記目的地までのメッシュ領域のバージョン情報とを比較する更新判定部と、を備え、
前記地図更新管理部は、前記複数のメッシュ領域の中に前記バージョン情報が異なるメッシュ領域がある場合に、該バージョン情報が異なるメッシュ領域の最新の情報を出力することを特徴とする請求項1に記載の地図更新サーバ。
【請求項4】
前記自動運転車のユーザが有するユーザ端末に対して更新対象の前記地図情報による地図更新の許可を要求する通信部を備えることを特徴とする請求項1に記載の地図更新サーバ。
【請求項5】
前記地図更新管理部は、前記目的地の施設に対応する駐車場地図情報が存在するときは前記駐車場地図情報を含めて出力することを特徴とする請求項2に記載の地図更新サーバ。
【請求項6】
前記移動判定部は、前記駐車場地図情報における駐車スペースの空き情報に基づき、前記予約通知時刻に達したときに前記駐車スペースを検索し予約を行うことを特徴とする請求項5に記載の地図更新サーバ。
【請求項7】
自動運転車に搭載された地図提供装置と、該地図提供装置に対して地図情報を配信する地図更新サーバと、該地図更新サーバとの間で通信を行うユーザ端末と、を有する地図情報配信システムであって、
前記地図更新サーバは、
複数のメッシュ領域に区画された最新の地図情報を有する地図管理部と、
出発地と目的地の位置情報と前記目的地の施設予約情報を取得するスケジュール管理部と、
前記施設予約情報に基づく予約通知時刻に達したことを検知する移動判定部と、
前記予約通知時刻に達したときに前記出発地から前記目的地までの経路を生成する経路生成部と、
前記経路生成部により生成した経路が含まれる前記複数のメッシュ領域の各バージョン情報と、前記地図提供装置に最後に配信した前記目的地までのメッシュ領域のバージョン情報とを比較する更新判定部と、
前記複数のメッシュ領域の中に前記バージョン情報が異なるメッシュ領域がある場合に、該バージョン情報が異なるメッシュ領域の最新の情報を、更新対象となる地図情報として出力する地図更新管理部と、
を有することを特徴とする地図情報配信システム。
【請求項8】
ユーザの予約対象となる施設における目的地までの自動運転区間に対応した高精度な地図情報および配信済み地図情報のバージョンに基づき、更新対象として出力された前記地図情報を記憶する自動運転地図記憶部と、
更新対象の前記地図情報に基づき前記配信済み地図情報を更新する更新制御部と、
を備えることを特徴とする地図提供装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地図更新サーバおよび地図情報配信システムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、安全・安心な交通社会を実現するために、自動運転車両に対する期待が高まっており、世界各国で技術開発が進められている。自動運転車両は、たとえば車両に搭載されたカメラやレーダなどのセンサ情報を利用してリアルタイムに周辺状況を認識することで自動運転走行を実現する。また、このような自動運転走行においてセンサ情報による認識処理を補完することを目的として、高精度な地図情報が利用される。
【0003】
この高精度地図情報は、たとえば道路の新規延伸や道路状況の変更など、最新の整備状況に応じて地図情報を適時、確実に更新することが求められている。そこで地図提供装置は、地図配信サーバに対して無線通信によりアクセスし、地図情報のうち更新されている部分を取得して車両の地図情報に対して反映している。
【0004】
下記特許文献1では、ナビゲーション装置の地図を更新するシステムにおいて、ナビゲーション装置が搭載された車両の走行履歴データに基づいて、地図を構成する単位エリアを分類すると共にそれに隣接する単位エリアを特定し、設定された優先順位に従って地図情報を更新することで、ユーザにとって必要な地図を優先的に更新することができる方法について開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1は、ユーザが過去に使用した道路リンクの走行頻度に基づき、地図データを更新するエリアの優先順位を決定するが、地図データの更新は全体を対象として行われる。したがって、更新のあるエリアの中には、ユーザが通常利用しないエリアも含まれることから、受信する地図情報のデータ容量が多くなり、データ通信に必要とする時間が増大してしまう可能性がある。
【0007】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、ユーザが必要とする領域の地図情報のみを更新し、地図を更新するために受信するデータ容量を抑えることができる地図更新サーバおよび地図情報配信システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するため、本発明の地図更新サーバは、
自動運転車に搭載された地図提供装置に対して地図情報を配信する地図更新サーバであって、
出発地と目的地の位置情報と前記目的地の施設予約情報を取得するスケジュール管理部と、
前記出発地から前記目的地までの経路を生成する経路生成部と、
前記経路の生成に用いた地図のバージョン情報と、前記地図提供装置に配信済みの地図のバージョン情報とに基づいて、更新対象となる地図情報を出力する地図更新管理部と、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、ユーザが移動を開始する前に移動区間と移動時刻を特定できるため、自動運転を行うために必要な領域の地図情報を効率的に更新することができる。本発明に関連する更なる特徴は、本明細書の記述、添付図面から明らかになるものである。また、上記した以外の、課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【
図1】本実施形態の地図更新サーバを有する地図情報配信システムの全体構成図。
【
図2】スケジュール管理部に記憶されたスケジュール情報を例示する図。
【
図3】バージョン管理部に記憶されたバージョン情報を例示する図。
【
図4】地図更新サーバにおける処理動作を例示するフローチャート。
【
図5】ユーザ端末における処理動作を例示するフローチャート。
【
図6】地図提供装置における処理動作を例示するフローチャート。
【
図8】地図管理部に保持された駐車場地図情報の一例を示す図。
【
図9】バージョン管理部に登録された病院に対応するバージョン情報の一例を示す図。
【
図10】自動運転区間と自動運転区間を含む高精度地図情報の一例を示した図。
【
図11】更新判定部が更新対象部分を判定する方法を説明する図。
【
図12】ユーザ端末の出力部に表示される予約通知画面の一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0011】
図1は、本実施形態における地図情報配信システムの全体構成図である。
地図情報配信システム4は、地図更新サーバ100、ユーザ端末200、および車両1に搭載された地図提供装置300によって構成されている。車両1は、自動運転車であり、現在地から目的地までの間の自動運転区間を自動運転する。地図更新サーバ100、ユーザ端末200、および地図提供装置300は、それぞれ通信部を介してネットワーク3によって接続されている。また、地図提供装置300は、車両1に搭載され、CAN(Controller Area Network)などの通信手段によって自動運転ECU(Electrical Control Unit)2と接続されている。車両1は、外部電源から充電可能な電動車両であり、車両1が充電コネクタに接続されている間、車両1の起動スイッチがオフの状態であっても、地図提供装置300、および自動運転ECU2は通電している。
【0012】
地図更新サーバ100は、地図更新管理部110、スケジュール管理部120、バージョン管理部130、地図管理部140、高精度経路生成部150、および、通信部160を備える。地図更新管理部110は、高精度地図情報の更新領域とタイミングを特定し、地図提供装置300へ配信する。地図更新管理部110は、高精度経路の生成に用いた地図のバージョン情報と、地図提供装置300に配信済みの地図のバージョン情報とに基づいて、更新対象となる地図情報を地図提供装置300に出力する。スケジュール管理部120は、ユーザごとの施設予約状況を登録する。バージョン管理部130は、地図提供装置300へ最後に配信した高精度地図のバージョン情報を登録する。地図管理部140は、複数のメッシュ領域に区画された最新の地図情報を有する。地図管理部140は、経度、緯度で区分されたメッシュ単位でバージョン情報が付された最新の高精度地図情報141と施設駐車場内のスペース毎の白線情報、駐車スペース入り口を示すノード位置情報からなる駐車場地図情報142を保持する。高精度経路生成部150は、車両1が自動運転するための詳細な自動運転区間を生成する。通信部160は、ユーザ端末200または地図提供装置300と通信する。
【0013】
地図更新管理部110は、移動判定部111、更新判定部112、および更新情報出力部113を備える。移動判定部111は、スケジュール管理部120に登録されたスケジュール情報121を用いて、移動スケジュールの出発地となる座標、および目的地となる座標を検出する。更新判定部112は、バージョン管理部130に登録されたバージョン情報131と地図管理部140に保持された最新の高精度地図情報141とを比較することで、高精度地図情報を更新する必要のある領域を判定する。更新判定部112は、高精度経路生成部150により生成した高精度経路が含まれる複数のメッシュ領域の各バージョン情報と、地図提供装置300へ最後に配信した目的地である施設までのメッシュ領域のバージョン情報とを比較する。更新情報出力部113は、ユーザ端末200への地図更新要求の送信とそれに対応するユーザ端末200からの地図更新の開始要求を受信した後、更新判定部112によって更新対象と判定された高精度地図情報を通信部160へ出力する。更新情報出力部113は、複数のメッシュ領域の中にバージョン情報が異なるメッシュ領域がある場合に、バージョン情報が異なるメッシュ領域の最新の情報を出力する。
【0014】
ユーザ端末200は、例えばマイクロコンピュータなどを備えた処理部210、例えば、マウス、キーボード、タッチパネルなどを備えた入力部220、例えば、ディスプレイ、スピーカなどを備えた出力部230、地図更新サーバ100または地図提供装置300と通信する通信部240によって構成されている。
【0015】
地図提供装置300は、自動運転地図記憶部310、更新制御部320、位置情報取得部330、地図出力部340、および、通信部350によって構成されている。自動運転地図記憶部310は、地図更新サーバ100から最後に配信された自動運転区間情報311、高精度地図情報312、および駐車場地図情報313を保持する。更新制御部320は、自動運転地図記憶部310に保持している自動運転区間情報311と高精度地図情報312を地図更新サーバ100から配信された最新の情報へ更新する。位置情報取得部330は、車両の位置情報を取得するGNSS受信機で構成される。地図出力部340は、自動運転に必要な所定の範囲(例えば、車両の周辺5km、経路に沿った周辺1km、5分で到達可能な範囲など)の高精度地図情報を自動運転ECU2へ出力する。通信部350は、地図更新サーバ100またはユーザ端末200と通信する。
【0016】
図2は、スケジュール管理部に登録されたスケジュール情報を例示する図である。
スケジュール管理部120は、出発地と目的地の位置情報と目的地の施設予約情報を取得し、記憶する。スケジュール情報121は、ユーザ情報テーブル1211、施設情報テーブル1212、予約情報テーブル1213で構成されている。
【0017】
ユーザ情報テーブル1211は、ユーザに関するユーザ個人の情報を登録するテーブルである。ユーザ情報テーブル1211には、ユーザID、自宅所在地、端末アドレス、施設情報が登録される。ユーザIDは、各ユーザを識別する固有のIDである。自宅所在地は、ユーザの自宅の位置を示す座標値である。端末アドレスは、ユーザ端末200と通信を行うために必要なアドレスである。
【0018】
施設情報テーブル1212は、予約対象である施設に関する情報を登録するテーブルである。施設情報テーブル1212には、施設ID、施設名、施設所在地、移動所要時間、予約情報が登録される。施設IDは、各施設を識別する固有のIDである。施設名は、施設の名称である。施設所在地は、施設の位置を示す座標値である。移動所要時間は、ユーザの自宅から施設までの移動に要する時間である。移動所要時間は、例えば、初回登録時は任意の時間を設定し、2回目以降は前回の移動時に要した時間を登録しても良い。
【0019】
予約情報テーブル1213は、ユーザが持つ施設ごとの予約状況を登録するテーブルである。予約情報テーブル1213には、施設予約情報として、施設の予約日時、予約通知時刻が登録される。予約日時は、ユーザが施設への予約をしている日時である。予約通知時刻は、地図更新サーバ100がユーザに施設への移動を促す時刻を示し、予約日時-(移動所要時間+一定時間(例えば、15分、30分、1時間など))で算出される。
【0020】
図3は、バージョン管理部に記憶されたバージョン情報を例示する図である。
バージョン情報131は、更新履歴情報テーブル1311、および、配信済み地図情報テーブル1312で構成されている。
【0021】
更新履歴情報テーブル1311は、各施設への自動運転に必要な高精度地図情報の領域を登録するテーブルである。更新履歴情報テーブル1311には、施設ID、配信済み地図情報が登録される。
【0022】
配信済み地図情報テーブル1312は、地図提供装置300へ最後に配信した高精度地図情報のバージョンをメッシュ領域ごとに登録するテーブルである。配信済み地図情報テーブル1312には、メッシュID、バージョンが登録される。メッシュIDは、高精度地図情報を経度、緯度で区分した領域を識別する固有のIDである。バージョンは、地図更新サーバ100が地図提供装置300へ最後に配信した高精度地図情報の作成された時期を特定するための情報である。
【0023】
図4は、地図更新サーバ100が実行する処理のフローチャートである。
地図更新管理部110は、移動判定部111において、スケジュール管理部120に登録されたスケジュール情報121のうち予約通知時刻に到達した情報を検知する(ステップS101)。
【0024】
予約通知時刻への到達が検知されると(ステップS101/YES)、地図更新管理部110は、移動判定部111において、スケジュール管理部120に登録された自宅所在地、施設所在地をそれぞれ出発地座標、目的地座標として高精度経路生成部150へ伝達する。
【0025】
高精度経路生成部150は、出発地から目的地までの経路を生成するものであり、自動運転用の高精度地図を使用し、地図更新管理部110より伝達された出発地から目的地に到達する自動運転用の経路を探索することで、自動運転区間を生成する(ステップS102)。自動運転区間は、例えば、高精度地図に付与されたレーンリンクID列で構成される。
【0026】
地図更新管理部110は、更新判定部112において、バージョン管理部130に登録されたバージョン情報131と、生成した自動運転区間を含む高精度地図情報とを比較し、バージョンに差異のある高精度地図情報を更新対象メッシュとして判定する(ステップS103)。
【0027】
この比較の結果、更新対象メッシュが存在した場合(ステップS104/YES)、地図更新管理部110は、更新情報出力部113において、施設の予約情報と地図更新要求を通知情報として通信部160からユーザ端末200へ送信する(ステップS105)。
【0028】
地図更新管理部110は、更新情報出力部113において、ユーザ端末200より地図更新の開始要求を受信したことを確認した後(ステップS106)、施設情報、自動運転区間、更新対象メッシュの高精度地図情報141、および駐車場地図情報142を配信情報として通信部160から地図提供装置300へ配信する(ステップS107)。
【0029】
比較の結果、更新対象メッシュが存在しなかった場合(ステップS104/NO)、地図更新管理部110は、施設予約情報を通知情報として通信部160からユーザ端末200へ送信し(ステップS108)、施設情報と駐車場地図情報142を配信情報として通信部160から地図提供装置300へ送信する(ステップS109)。
【0030】
図5は、ユーザ端末200が実行する処理のフローチャートである。
通信部240は、地図更新サーバ100より通知情報を受信する(ステップS201)。処理部210は、通信部240が受信した通知情報に地図更新要求が含まれるかを判断する(ステップS202)。
【0031】
地図更新要求が含まれていた場合(ステップS202/YES)、処理部210は、出力部230に予約内容をユーザに通知するための予約通知画面と地図更新の開始承諾のアイコンを表示し、ユーザからの地図更新の開始を受け付ける(ステップS203)。
【0032】
出力部230に地図更新の開始承諾のアイコンが表示されたとき、入力部220は、ユーザからの端末操作を受け付ける。入力部220へ、地図更新の開始承諾が行われた場合(ステップS204/YES)、処理部210は、通信部240から地図更新の開始要求を地図更新サーバへ送信する(ステップS205)。
【0033】
地図更新要求が含まれていなかった場合(ステップS202/NO)、処理部210は、出力部230に予約内容をユーザに通知するための予約通知画面を表示する(ステップS206)。
【0034】
図6は、地図提供装置300が実行する処理のフローチャートである。
通信部350は、地図更新サーバ100より配信情報を受信する(ステップS301)。更新制御部320は、通信部350が受信した配信情報に更新対象メッシュの高精度地図情報が含まれているかを判断する(ステップS302)。
【0035】
更新対象メッシュの高精度地図情報が含まれていた場合(ステップS302/YES)、更新制御部320は、自動運転地図記憶部310の高精度地図情報312のうち、受信した更新対象メッシュに含まれる部分を更新する(ステップS303)。
【0036】
更新制御部320は、地図更新サーバ100より受信した施設情報に基づき、施設までの自動運転に必要な自動運転区間情報311と自動運転区間を含む高精度地図情報312を自動運転地図記憶部310より検索し、地図出力部340へ伝達する。
【0037】
地図出力部340は、自動運転区間と位置情報取得部330で取得した車両1の位置から、自動運転に必要な所定の範囲の高精度地図情報312を自動運転ECU2へ出力する(ステップS304)。
【0038】
図7は、地図情報配信システムの利用例を示す図である。
図7(a)は、自宅から病院に向かうことを示し、
図7(b)は、自宅から病院に向かうための情報を有するユーザ情報の一例を示す。
【0039】
図7に示す例では、ユーザID:U0001で識別されるユーザが、施設ID:B0001で識別される施設である病院に対して、2022年1月19日13:00に受診するための予約をしているとする。施設予約の方法は、例えば、病院の受診予約システムと地図更新サーバ100がインターネットで接続されており、病院で受診した際に、次回予約を行うことで、予約情報が地図更新サーバ100にスケジュール情報121として登録される。また、病院は敷地内駐車場の予約システムを持ち、ユーザはインターネット経由で駐車場を予約できるものとする。
【0040】
ユーザ情報、施設情報は地図更新サーバ100内に予め入力されて記憶されているものとする。例えば、ユーザ情報は、ユーザ自身で入力しても良いし、地図更新サーバ管理者が入力しても良い。施設情報は、施設管理者が入力しても良いし、地図更新サーバ100が自宅から施設までの高精度経路を初めて生成した際に、施設名、施設所在地、移動所要時間を計算して入力しても良い。
【0041】
地図更新サーバ100は、移動判定部111において、現在時刻を確認しスケジュール管理部120へ登録された病院702へ自宅701からの移動開始を推奨する予約通知時刻である2022年1月19日12:30へ到達したことを検知する。
【0042】
予約通知時刻への到達が検知された場合、地図更新サーバ100は、移動判定部111において、スケジュール管理部120へ登録されたユーザID:U0001で識別されるユーザの自宅所在地の座標(35.0614867,140.2300364)、施設ID:B0001で識別される施設である病院所在地の座標(35.3666655,141.4330393)を、それぞれ出発地、目的地として高精度経路生成部150へ伝達する。
【0043】
高精度経路生成部150は、地図管理部140に保持された自動運転用の高精度地図情報141を使用し、出発地から目的地に到達する自動運転用の経路を探索することで、レーンリンクID列で構成された自動運転区間を生成する。
【0044】
また、地図更新サーバ100は、地図管理部140に保持された施設ID:B0001に対応する駐車場地図情報142から駐車可能な駐車スペースIDを検索して駐車場予約情報を病院へ送信する。
【0045】
図8は、地図管理部に保持された駐車場地図情報の一例を示す図である。
図8(a)は、施設IDと、駐車場地図と、駐車スペースIDと、スペース座標と、空き情報の一例を示す表であり、
図8(b)は、複数の駐車スペースを有する駐車場地図を模式的に示す図である。
【0046】
駐車場地図情報142は、駐車スペースを識別するための駐車スペースIDごとに、駐車スペースを緯度、経度で表すスペース座標、駐車スペースが現在駐車可能かを表す空き情報で構成されている。
【0047】
図8(a)の例では、施設ID:B0001で識別される施設である病院について、スペース座標(35.3666735,141.4330473)で表された駐車スペースID:A0001が現在駐車可能であることを示している。地図更新サーバは、この駐車場地図情報を参照し、駐車スペースID:A0001の駐車場予約情報を病院へ送信する。
【0048】
地図更新サーバ100は、高精度経路生成部150において、自宅所在地の座標(35.0614867,140.2300364)から病院所在地の座標(35.3666655,141.4330393)まで自動運転するために必要な自動運転区間と自動運転区間を含む高精度地図情報を更新判定部112へ伝達する。
【0049】
地図更新サーバ100は、更新判定部112において、バージョン管理部130に登録されている施設ID:B0001で識別される施設である病院に対応したバージョン情報と、高精度経路生成部150で生成された最新の高精度地図上での自動運転区間を含む高精度地図情報とそれに付与されたバージョンとを比較し、バージョンに差異のあるメッシュを、更新対象部分となる高精度地図情報として判定する。
【0050】
図9、
図10、
図11で更新判定部112において、更新対象部分を判定する方法を説明する。
【0051】
図9は、バージョン管理部に登録された病院に対応するバージョン情報の一例を示す図である。
図9(a)は、バージョン管理部130に登録されている施設IDと、自宅から病院までの自動運転区間が存在するメッシュと、そのメッシュのバージョン情報を示す表であり、
図9(b)は、自動運転区間が存在する複数のメッシュを模式的に示す図である。
【0052】
自宅から施設ID:B0001を有する病院までの自動運転区間は、4つのメッシュ1011-1014に亘って設定されており、各メッシュ1011-1014には、それぞれバージョンの情報が付与されている。バージョン管理部130に登録されている施設ID:B0001で識別される施設である病院に対応する各メッシュ1011-1014のメッシュIDとバージョン情報は、バージョン:V0001が付与されたメッシュID:M0023、バージョン:V0001が付与されたメッシュID:M0024、バージョン:V0001が付与されたメッシュID:M0032、および、バージョン:V0001が付与されたメッシュID:M0033で構成されている。
【0053】
図10は、自動運転区間と自動運転区間を含む高精度地図情報の一例を示した図である。
図10(a)は、高精度経路生成部150によって生成された自動運転区間を含む最新の高精度地図情報の一例を示す図、
図10(b)は、自宅から病院までの間に設定された自動運転区間のレーンリンクID列を示す図である。
【0054】
高精度経路生成部150で生成された高精度地図情報には、自動運転区間を含む最新のメッシュIDと、そのメッシュIDに付与されたバージョンの情報が含まれている。
図10(a)、
図10(b)に示す例では、高精度経路生成部150で生成された、出発地となる自宅から目的地となる病院までの自動運転区間は、レーンリンクID列(L0001、L0002、L0003)で構成されている。そして、自動運転区間を含む高精度地図情報は、バージョン:V0002が付与されたメッシュID:M0023、バージョン:V0002が付与されたメッシュID:M0024、バージョン:V0001が付与されたメッシュID:M0032、およびバージョン:V0001が付与されたメッシュID:M0033で構成されている。
【0055】
図11は、更新判定部が更新対象部分を判定する方法を説明する図である。
バージョン管理部130に登録されている病院までのバージョン情報131と、高精度経路生成部150で生成された自動運転区間を含む最新のメッシュIDおよびそれに付与されたバージョンを比較することで、メッシュID:M0023とメッシュID:M0024の2つのメッシュ1011、1012が更新の必要があるメッシュと判定され、更新対象メッシュとなる。地図更新管理部110は、複数のメッシュの中にバージョン情報が異なるメッシュ領域である更新対象メッシュがある場合に、バージョン情報が異なるメッシュ領域の最新の情報を出力する。
【0056】
地図更新サーバ100は、更新判定部112において、更新対象メッシュが存在すると判定された場合、バージョン管理部130のバージョン情報131を更新し、更新対象メッシュを更新情報出力部113へ伝達する。
【0057】
地図更新サーバ100は、更新情報出力部113において、更新対象メッシュを受け取った場合、ユーザ端末200へ地図更新要求を送信する。
【0058】
ユーザ端末200は、地図更新サーバ100より地図更新要求を受信すると、受信した情報を出力部230に表示する。
【0059】
図12は、ユーザ端末200の出力部230に表示される予約通知画面の一例を示す図である。
予約通知画面400は、地図更新サーバ100より地図更新要求を受信した場合に、ユーザ端末200の出力部230に表示される操作画面である。予約通知画面400には、予約内容410と更新開始ボタン420とが含まれる。ユーザ端末200は、更新開始ボタン420が操作された場合に地図更新の開始要求を地図更新サーバ100へ送信する。
【0060】
地図更新サーバ100は、更新情報出力部113において、地図更新の開始要求を受信した後、地図提供装置300へ施設ID(B0001)、更新対象部分となる自動運転区間(レーンリンクID列:L0001、L0002、L0003)、自動運転区間を含む高精度地図情報(メッシュID:M0023とメッシュID:M0024)、および駐車スペースの情報(スペースID:A0001のスペース座標:35.3666735,141.4330473)を含む駐車場地図情報を配信する。
【0061】
地図提供装置300は、更新制御部320において、自動運転地図記憶部310に記憶されているメッシュのうち、地図更新サーバ100より配信されたものについて、高精度地図情報の更新を行い、地図更新サーバ100より配信された施設ID(B0001)に対応した自動運転に必要な自動運転区間(レーンリンクID列:L0001、L0002、L0003)と自動運転区間を含む高精度地図情報(メッシュID:M0023とメッシュID:M0024)を地図出力部340へ伝達する。
【0062】
地図提供装置300は、地図出力部340において、位置情報取得部330で取得する車両1の位置から、自動運転に必要な所定の範囲の高精度地図情報と駐車場地図情報を自動運転ECU2へ送信する。
【0063】
これによって、地図提供装置300の地図に古いバージョンの地図が存在している場合、ユーザが自動車に乗車する前に、自動運転に必要な範囲の最新の地図のみを更新することができる。さらに、自動運転ECU2は、高精度地図情報と病院の駐車場地図情報を利用し車両1を制御することで、自宅から病院の駐車場までの自動運転走行ができる。
【0064】
本実施形態の地図情報配信システム4によれば、地図更新サーバ100から車両1の地図提供装置300に地図情報をダウンロードして更新する際、ユーザが必要とする領域のみをダウンロードすることで地図を更新するための情報量を抑えることができる。本実施形態の地図情報配信システム4によれば、地図情報をダウンロードするか否かをユーザ端末で選択することができる。したがって、目的地に誤りがないかを確認することができる。また、変形例として、地図情報をダウンロードするか否かをユーザ端末で確認せずに、自動的に地図提供装置300にダウンロードさせる構成とすることもできる。
【0065】
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。例えば、前記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。さらに、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
【符号の説明】
【0066】
1:車両、2:自動運転ECU、3:ネットワーク、4:地図情報配信システム、100:地図更新サーバ、110:地図更新管理部、111:移動判定部、112:更新判定部、113:更新情報出力部、120:スケジュール管理部、121:スケジュール情報、130:バージョン管理部、131:バージョン情報、140:地図管理部、141:高精度地図情報、142:駐車場地図情報、150:高精度経路生成部、160:通信部、200:ユーザ端末、210:処理部、220:入力部、230:出力部、240:通信部、300:地図提供装置、310:自動運転地図記憶部、311:自動運転区間情報、312:高精度地図情報、313:駐車場地図情報、320:更新制御部、330:位置情報取得部、340:地図出力部、350:通信部、400:予約通知画面、410:予約内容、420:更新開始ボタン