IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)の特許一覧

特開2024-59680プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け
<>
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図1
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図2
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図3
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図4
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図5
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図6
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図7
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図8
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図9
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図10
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図11
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図12
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図13
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図14
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図15
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図16
  • 特開-プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け 図17
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024059680
(43)【公開日】2024-05-01
(54)【発明の名称】プリエンプションのための論理チャネル優先順位付け
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/1268 20230101AFI20240423BHJP
   H04W 72/512 20230101ALI20240423BHJP
   H04W 28/04 20090101ALI20240423BHJP
【FI】
H04W72/1268
H04W72/512
H04W28/04 110
【審査請求】有
【請求項の数】12
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2024017747
(22)【出願日】2024-02-08
(62)【分割の表示】P 2021557499の分割
【原出願日】2020-03-25
(31)【優先権主張番号】62/825,224
(32)【優先日】2019-03-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.3GPP
2.ブルートゥース
3.ZIGBEE
4.WCDMA
(71)【出願人】
【識別番号】598036300
【氏名又は名称】テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル)
(74)【代理人】
【識別番号】100109726
【弁理士】
【氏名又は名称】園田 吉隆
(74)【代理人】
【識別番号】100150670
【弁理士】
【氏名又は名称】小梶 晴美
(74)【代理人】
【識別番号】100199705
【弁理士】
【氏名又は名称】仙波 和之
(74)【代理人】
【識別番号】100194294
【弁理士】
【氏名又は名称】石岡 利康
(72)【発明者】
【氏名】アラッバシ, アブドゥールラフマン
(72)【発明者】
【氏名】ドゥッダ, トシュテン
(72)【発明者】
【氏名】ツォウ, チェンホア
(72)【発明者】
【氏名】エンブスケ, ヘンリク
(72)【発明者】
【氏名】ディアチーナ, ジョン ウォルター
(57)【要約】      (修正有)
【課題】グラントのうちの1つに従ってすでに進行中の送信を、別のグラントによってプリエンプトするか否かをUEが決定するための方法及びワイヤレスデバイスを提供する。
【解決手段】方法は、ネットワークノードから、第1の優先順位付け情報に関連付けられたリソースの第1のグラントを受信することと、第1のグラントに基づいて媒体アクセス制御プロトコルデータユニット(MAC PDU)を構築することと、リソースの第1のグラントと重複している、第2の優先順位付け情報に関連付けられたリソースの第2のグラントをネットワークノードから受信することと、第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、構築したMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定することと、を含む。
【選択図】図13
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークノード(160)からのリソースの第1のグラントであって、第1の優先順位付け情報に関連付けられる、リソースの第1のグラントを受信すること(1102)と、
前記第1のグラントに基づいて媒体アクセス制御プロトコルデータユニット(MAC PDU)を構築すること(1104)と、
リソースの前記第1のグラントと重複している、前記ネットワークノードからのリソースの第2のグラントであって、第2の優先順位付け情報に関連付けられる、リソースの第2のグラントを受信すること(1106)と、
前記第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、前記構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定すること(1108)と、
前記第2の優先順位付け情報が、前記第1の優先順位付け情報によって示された優先順位よりも高い優先順位を示す場合、前記構築されたMAC PDUの前記送信をプリエンプトすること(1110)と
を含む、ワイヤレスデバイス(110)によって実行される方法(1100)。
【請求項2】
前記第1の優先順位付け情報が、前記第1のグラントを使用する送信のために割り当てられた論理チャネルデータの最も高い優先順位に基づいて決定され、前記第2の優先順位付け情報が、前記第2のグラントを使用して送信されるべき論理チャネルデータの優先順位に基づいて決定される、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第1の優先順位付け情報と前記第2の優先順位付け情報とを前記比較することに基づいて、前記構築されたMAC PDUの前記送信をプリエンプトするかどうかを決定することが、前記第1のグラントを使用する送信のための論理チャネルデータの前記最も高い優先順位の優先順位と、前記第2のグラントを使用して送信されるべき前記論理チャネルデータの最も高い優先順位とを比較することを含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記第2のグラントに基づいてMAC PDUを構築することをさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記第2のグラントに基づいて前記MAC PDUを構築することが、前記第1のグラントを使用する送信のために割り当てられたデータを、前記第2のグラントを使用して送信されるべき新しいデータと多重化することを含む、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
媒体アクセス制御-制御要素(MAC CE)を、前記第2のグラントに基づいて構築された前記MAC PDUに多重化するかどうかを決定することであって、この決定は、前記第1のグラントを使用する送信のために割り当てられた前記データを、前記第2のグラントを使用して送信されるべき前記新しいデータと多重化した後のバッファステータスに基づく、ことをさらに含む、請求項4又は5に記載の方法。
【請求項7】
前記第1のグラントに基づく前記構築されたMAC PDUが第1の確認MAC CEを含み、
前記第2のグラントに基づいて構築された前記MAC PDUが、前記第1の確認MAC CEと同じHARQプロセスIDを参照する第2の確認MAC CEを含む、請求項4から6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記第2のグラントに基づいて構築され、送信された前記MAC PDUのためのハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックを受信することをさらに含み、前記HARQフィードバックが、前記第2のグラントに基づいて前記構築され、送信されたMAC PDU中に多重化された、前記第1のグラントを使用して送信されるべきデータのHARQステータスを含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
リソースの前記第1のグラントとリソースの前記第2のグラントとのうちの少なくとも1つが動的グラントを含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
リソースの前記第1のグラントとリソースの前記第2のグラントの両方が動的グラントを含む、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記第1のグラントと前記第2のグラントとのうちの少なくとも1つが、設定されたグラントである、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
【請求項12】
前記第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを前記比較することに基づいて、前記構築されたMAC PDUの前記送信をプリエンプトするかどうかを決定する前記ステップは、前記第1のグラントに基づいて前記構築されたMAC PDUが物理レイヤ(PHY)に送信された後に実行される、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
【請求項13】
前記第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、前記構築されたMAC PDUの前記送信をプリエンプトするかどうかを決定する前記ステップは、PHYが前記構築されたMAC PDUの前記送信を開始した後に実行される、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
リソースの第2のグラントをワイヤレスデバイス(110)に送信すること(1302)であって、リソースの前記第2のグラントが、前記ワイヤレスデバイスに前に送信されたリソースの第1のグラントと重複し、リソースの前記第2のグラントがリソースの前記第1のグラントよりも大きく、リソースの前記第2のグラントが、リソースの前記第1のグラントに関連付けられた第1の優先順位付け情報よりも高い優先順位を示す第2の優先順位付け情報に関連付けられる、ことと、
リソースの前記第2のグラントに基づいて前記ワイヤレスデバイスからの送信を受信すること(1304)であって、前記受信された送信が、リソースの前記第1のグラントを使用する送信のために前記ワイヤレスデバイスによって割り当てられたデータと、リソースの前記第2のグラントを使用する送信のために前記ワイヤレスデバイスによって割り当てられた新しいデータとを含む、ことと
を含む、ネットワークノード(160)によって実行される方法(1300)。
【請求項15】
前記第1の優先順位付け情報が、前記第1のグラントを使用する送信のために割り当てられた論理チャネルデータの最も高い優先順位に基づいて決定され、前記第2の優先順位付け情報が、前記第2のグラントを使用する送信のために割り当てられた論理チャネルデータの優先順位に基づいて決定される、請求項14に記載の方法。
【請求項16】
前記第1の優先順位付け情報と前記第2の優先順位付け情報との比較に基づいて、リソースの前記第1のグラントよりも大きいリソースの前記第2のグラントを送信することをさらに含む、請求項14又は15に記載の方法。
【請求項17】
前記第2のグラントに基づいた前記ワイヤレスデバイスからの前記送信が、前記第2のグラントに基づいて構築されたMAC PDUを含み、前記MAC PDUが、前記第1のグラントに関連付けられた第1の確認媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)と同じHARQプロセスIDを参照する第2の確認MAC CEを含む、請求項14から16のいずれか一項に記載の方法。
【請求項18】
前記第1のグラントのための前記第1の優先順位付け情報及び/又は前記第2のグラントのための前記第2の優先順位付け情報を前記ワイヤレスデバイスに提供することをさらに含み、前記第1の優先順位付け情報と前記第2の優先順位付け情報とのうちの少なくとも1つが論理チャネル優先順位情報を含む、請求項14から17のいずれか一項に記載の方法。
【請求項19】
ハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックを前記ワイヤレスデバイスに送信することをさらに含み、前記HARQフィードバックが、前記第2のグラントに基づいて前記構築されたMAC PDU中に多重化された、前記第1のグラントを使用する送信のために割り当てられたデータのHARQステータスを含む、請求項14から18のいずれか一項に記載の方法。
【請求項20】
リソースの前記第1のグラントとリソースの前記第2のグラントとのうちの少なくとも1つが動的グラントである、請求項14から19のいずれか一項に記載の方法。
【請求項21】
リソースの前記第1のグラントとリソースの前記第2のグラントの両方が動的グラントを含む、請求項20に記載の方法。
【請求項22】
リソースの前記第1のグラントとリソースの前記第2のグラントとのうちの少なくとも1つが、設定されたグラントである、請求項14から19のいずれか一項に記載の方法。
【請求項23】
処理回路(120)を備えるワイヤレスデバイス(110)であって、
前記処理回路(120)が、
ネットワークノード(160)からのリソースの第1のグラントであって、リソースの前記第1のグラントが第1の優先順位付け情報に関連付けられる、リソースの第1のグラントを受信することと、
前記第1のグラントに基づいて媒体アクセス制御プロトコルデータユニット(MAC PDU)を構築することと、
リソースの前記第1のグラントと重複している、前記ネットワークノードからのリソースの第2のグラントであって、第2の優先順位付け情報に関連付けられる、リソースの第2のグラントを受信することと、
前記第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、前記構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定することと、
前記第2の優先順位付け情報が、前記第1の優先順位付け情報によって示された優先順位よりも高い優先順位を示す場合、前記構築されたMAC PDUの前記送信をプリエンプトすることと
を行うように設定された、ワイヤレスデバイス(110)。
【請求項24】
前記処理回路が、請求項2から13に記載のステップのいずれかを実行するように設定された、請求項23に記載のワイヤレスデバイス。
【請求項25】
処理回路(170)を備えるネットワークノード(160)であって、
前記処理回路(170)が、
リソースの第2のグラントをワイヤレスデバイス(110)に送信することであって、リソースの前記第2のグラントが、前記ワイヤレスデバイスに前に送信されたリソースの第1のグラントと重複し、リソースの前記第2のグラントがリソースの前記第1のグラントよりも大きく、リソースの前記第2のグラントが、リソースの前記第1のグラントに関連付けられた第1の優先順位付け情報よりも高い優先順位を示す第2の優先順位付け情報に関連付けられる、ことと、
リソースの前記第2のグラントに基づいて前記ワイヤレスデバイスからの送信を受信することであって、前記受信された送信が、リソースの前記第1のグラントを使用する送信のために前記ワイヤレスデバイスによって割り当てられたデータと、リソースの前記第2のグラントを使用する送信のために前記ワイヤレスデバイスによって割り当てられた新しいデータとを含む、ことと
を行うように設定された、ネットワークノード(160)。
【請求項26】
前記処理回路が請求項14から22に記載のステップのいずれかを実行するように設定された、請求項25に記載のネットワークノード。
【発明の詳細な説明】
【背景技術】
【0001】
第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)スタディアイテム、RP-182090、改訂SID:新無線産業モノのインターネット(NR-IoT)に関する研究では、データのより決定論的な低レイテンシ提供を行うことを目標にして新無線(NR)技術の向上が研究されている。このトラフィックは、サイクル時間ごとの一般的に周期的なパケット発生をもつタイムセンシティブネットワーキング(TSN)トラフィックとも呼ばれる。
【0002】
アップリンク(UL)トラフィックは、動的ULグラント又は設定されたULグラントを用いてスケジュールされ得る。動的グラントの場合、たとえば、NR基地局(gNodeB)などの基地局など、ネットワークノードが各UL送信のためにULグラントをUEに提供する。対照的に、設定されたグラントは、その設定されたグラントがUEに1回提供されるように、事前に割り当てられる。その後、設定されたULグラントは、設定された周期に従ってUL送信のための使用のために有効になる。UEは、送信のために利用可能なULデータがない場合、それらのULリソースに関するパディングを送信する必要がない。むしろ、UEはそのようなグラントに関するUL送信をスキップし得る。
【0003】
一般的なNR-IoTデバイスは、(タイムセンシティブネットワーキング(TSN)様トラフィックとも呼ばれる)複数の周期的な超高信頼度低レイテンシ通信(URLLC)タイプロボット制御メッセージ、(周期的リソースが、各臨時アラームメッセージのためのスケジューリング要求を送るために、設定されるか又はUEに依拠している必要があるであろう)URLLCタイプの臨時アラーム信号、(タイムクリティカル又は非タイムクリティカルであり得る)臨時センサデータ送信、及び/又は、臨時ビデオ送信又はソフトウェアアップデートなど、他の拡張モバイルブロードバンド(eMBB)又はモバイルブロードバンド(MBB)ベストエフォートタイプトラフィックを含み得る、複数のサービスタイプのための通信を処理するであろう。そのことは、異なる優先順位をもつ複数の媒体アクセス制御(MAC)論理チャネル上のUL送信のためにUEによって多重化されるべきトラフィックミックスにつながるであろう。そのようなトラフィックミックスシナリオでは、URLLCタイプのトラフィックを高い優先順位で処理することが極めて重要である。
【0004】
RP-182090からの3GPP研究は、とりわけ、それが異なるイントラUEトラフィックタイプと優先順位との間の拡張された優先順位付けをサポートするために有益と考えられること、及び後のワークアイテム段階において、論理チャネル(LCH)優先順位に基づいたMACにおけるグラント優先順位付けの仕様と、MACがグラントに優先順位を付ける事例のための論理チャネル優先順位付け(LCP)制限とを指定することが推奨されることを結論付けた。
【0005】
しかしながら、現在いくつかの課題が存在する。上記で説明したように、URLLCトラフィック又はeMBBトラフィックのいずれかに割り当てられ得る、2つのタイプのグラント、すなわち、動的ULグラントと、設定されたULグラントとがある。eMBB及びURLLCトラフィックは周期的又は非周期的であり得る。このことは、各フローが1つの設定されたグラントによってサービスされる、複数の周期的URLLCフローをサポートする必要によってさらに複雑にされている。結論として、割り当てられた動的及び/又は設定されたグラントが重複することがある多くの可能性がある。けれども、すべてのこれらの事例を処理するための全体的なフレームワークは存在しない。3GPPにおいて与えられているそれらの決定を明示するときに論理チャネル優先順位付け(LCP)制限に焦点を当てるための単なるガイドラインは、これらの課題に対処するために十分ではない。一例として、複数の利用可能なグラントの中から選択するためにLCPを採用するときにUEがどのように決定を行うかは不明瞭である。特に、グラントのうちの1つに従ってすでに進行中の送信を、別のグラントによってプリエンプトするか否かをUEがどのように決定するかは明らかではない。
【発明の概要】
【0006】
本開示のいくつかの態様及びそれらの実施形態は、これらの課題又は他の課題への解決策を提供し得る。本開示によれば、ユーザ機器(UE)など、ワイヤレスデバイスは、論理チャネル中で利用可能になりつつある新しいデータだけでなく、すでに進行中の送信の論理チャネルのデータをも考慮に入れることを含めて、既存の送信のプリエンプションのための論理チャネル優先順位付け(LCP)ベースの決定を利用し得る。たとえば、進行中の送信をプリエンプトすること(すなわち、進行中の送信を中断すること)によってどの新しいデータを多重化するかを決定するとき、プリエンプトされる送信に関連付けられたデータは、廃棄されず、送信をプリエンプトすることが完了した後に、ワイヤレスデバイスによって再び考慮され得る。
【0007】
いくつかの実施形態によれば、ワイヤレスデバイスによって実行される方法は、ネットワークノードからのリソースの第1のグラントを受信することを含む。リソースの第1のグラントは第1の優先順位付け情報に関連付けられる。ワイヤレスデバイスは、第1のグラントに基づいて媒体アクセス制御プロトコルデータユニット(MAC PDU)を構築する。リソースの第1のグラントと重複しているリソースの第2のグラントがネットワークノードから受信され、リソースの第2のグラントは第2の優先順位付け情報に関連付けられる。ワイヤレスデバイスは、第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定し、第2の優先順位付け情報が、第1の優先順位付け情報によって示された優先順位よりも高い優先順位を示す場合、構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトする。
【0008】
いくつかの実施形態によれば、ワイヤレスデバイスは、ネットワークノードからのリソースの第1のグラントを受信するように設定された処理回路を含む。リソースの第1のグラントは第1の優先順位付け情報に関連付けられる。処理回路は、第1のグラントに基づいてMAC PDUを構築するように設定される。リソースの第1のグラントと重複しているリソースの第2のグラントがネットワークノードから受信され、リソースの第2のグラントは第2の優先順位付け情報に関連付けられる。処理回路は、第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定することと、第2の優先順位付け情報が、第1の優先順位付け情報によって示された優先順位よりも高い優先順位を示す場合、構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトすることとを行うように設定される。
【0009】
いくつかの実施形態によれば、ネットワークノードによって実行される方法は、リソースの第2のグラントをワイヤレスデバイスに送信することを含む。リソースの第2のグラントは、ワイヤレスデバイスに前に送信されたリソースの第1のグラントと重複し、リソースの第2のグラントはリソースの第1のグラントよりも大きい。リソースの第2のグラントは、リソースの第1のグラントに関連付けられた第1の優先順位付け情報よりも高い優先順位を示す第2の優先順位付け情報に関連付けられる。ネットワークノードは、リソースの第2のグラントに基づいてワイヤレスデバイスからの送信を受信し、受信された送信は、リソースの第1のグラントを使用する送信のためにワイヤレスデバイスによって割り当てられたデータと、リソースの第2のグラントを使用する送信のためにワイヤレスデバイスによって割り当てられた新しいデータとを含む。
【0010】
いくつかの実施形態によれば、ネットワークノードは、リソースの第2のグラントをワイヤレスデバイスに送信するように設定された処理回路を含む。リソースの第2のグラントは、ワイヤレスデバイスに前に送信されたリソースの第1のグラントと重複し、リソースの第2のグラントはリソースの第1のグラントよりも大きい。リソースの第2のグラントは、リソースの第1のグラントに関連付けられた第1の優先順位付け情報よりも高い優先順位を示す第2の優先順位付け情報に関連付けられる。処理回路は、リソースの第2のグラントに基づいてワイヤレスデバイスからの送信を受信するように設定され、受信された送信は、リソースの第1のグラントを使用する送信のためにワイヤレスデバイスによって割り当てられたデータと、リソースの第2のグラントを使用する送信のためにワイヤレスデバイスによって割り当てられた新しいデータとを含む。
【0011】
いくつかの実施形態は、以下の技術的利点のうちの1つ又は複数を提供し得る。たとえば、UEは、いかなる所与の無線リソースをも浪費することを防ぎ、代わりに、割り当てられた無線リソースの優先順位の順序に正確に従って論理チャネルデータを多重化するために、進行中の送信をプリエンプトするときでも、それらの割り当てられた無線リソースを利用し得る。
【0012】
他の利点は当業者に容易に明らかであり得る。いくつかの実施形態は、具陳されている利点のいずれも有しないこともあり、いくつか又はすべてを有することもある。
【0013】
次に、開示された実施形態並びにそれらの特徴及び利点のより完全な理解のために、添付の図面とともに行われる以下の説明を参照する。
【図面の簡単な説明】
【0014】
図1】いくつかの実施形態による、複数のアップリンク(UL)グラントが重複するリソースを有するシナリオを示す図である。
図2】いくつかの実施形態による、例示的なワイヤレスネットワークを示す図である。
図3】いくつかの実施形態による、例示的なネットワークノードを示す図である。
図4】いくつかの実施形態による、例示的なワイヤレスデバイスを示す図である。
図5】いくつかの実施形態による、例示的なユーザ機器を示す図である。
図6】いくつかの実施形態による、いくつかの実施形態によって実装された機能が仮想化され得る仮想化環境を示す図である。
図7】いくつかの実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された通信ネットワークを示す図である。
図8】いくつかの実施形態による、部分的にワイヤレスの接続上のユーザ機器と基地局を介して通信するホストコンピュータの一般化されたブロック図を示す。
図9】一実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示す図である。
図10】一実施形態による、通信システムにおいて実装される別の方法を示す図である。
図11】一実施形態による、通信システムにおいて実装される別の方法を示す図である。
図12】一実施形態による、通信システムにおいて実装される別の方法を示す図である。
図13】いくつかの実施形態による、ワイヤレスデバイスによる例示的な方法を示す図である。
図14】いくつかの実施形態による、ワイヤレスデバイスによる別の例示的な方法を示す図である。
図15】いくつかの実施形態による、例示的な仮想計算デバイスを示す図である。
図16】いくつかの実施形態による、ネットワークノードによる例示的な方法を示す図である。
図17】いくつかの実施形態による、別の例示的な仮想計算デバイスを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
ここで、本明細書で意図された実施形態のうちのいくつかを、添付の図面を参照して、より完全に説明する。しかしながら、他の実施形態が、本明細書で開示される主題の範囲内に含まれ、開示される主題は、本明細書に記載の実施形態のみに限定されるものとして解釈されるべきではなく、これらの実施形態は、当業者に本主題の範囲を伝えるための例として提供される。
【0016】
一般に、本明細書で使用されるすべての用語は、それが使用されている文脈から異なる意味が明確に与えられる及び/又は暗示されるのでない限り、関連技術分野におけるそれらの通常の意味に従って解釈されるものとする。1つの/その(a/an/the)要素、装置、構成要素、手段、ステップなどのすべての参照は、特に明記のない限り、要素、装置、構成要素、手段、ステップなどの少なくとも1つの例を参照するものとしてオープンに解釈されるものとする。ステップが別のステップに続く若しくは先行するものとして明示的に記載されていない限り、及び/又はステップが別のステップに続く若しくは先行する必要があるということが黙示的である場合、本明細書で開示されるいずれの方法のステップも、開示されている正確な順番で実行される必要はない。本明細書で開示される実施形態のいずれかの任意の特徴は、適切な場合には、任意の他の実施形態に適用され得る。同様に、いずれかの実施形態の任意の利点は、任意の他の実施形態に適用することができ、逆もまた同様である。含まれる実施形態の他の目的、特徴及び利点が、以下の説明から明らかとなろう。
【0017】
3GPP TS38.300 V15.2.0(2018-06)において説明されている第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)第5世代(5G)新無線(NR)無線技術の文脈内で本開示について説明する。本明細書で説明する問題及び解決策は、他のアクセス技術及び規格を実装するワイヤレスアクセスネットワークとユーザ機器(UE)とに等しく適用可能であることを理解されたい。さらに、本明細書で説明する技法及びシステムが好適である例示的な技術として新無線(NR)が使用され、したがって、説明中でNRを使用することは、問題と、その問題を解決する解決策とを理解するために特に有用である。しかしながら、本開示は、3GPPロングタームエボリューション(LTE)、又は非スタンドアロンNRとも称される3GPP LTEとNRとの統合にも適用可能である。
【0018】
いくつかの実施形態によれば、たとえば、2つ以上の重複するグラントがあるときなど、プリエンプション決定を行うためにUE媒体アクセス制御(MAC)エンティティにおいて使用するための方法が提供され得る。さらに、プリエンプトされる送信に関連付けられたデータを、プリエンプトする送信に多重化する(たとえば、プリエンプションの目標にされている送信に関連付けられたデータを多重化する)ための方法も提供され得る。
【0019】
たとえば、ワイヤレスデバイスが、後で受信された重複するグラントに基づいて、以前に受信されたグラントに関連付けられた送信をプリエンプトするかどうかを決定することが可能である、ワイヤレスデバイスにおける方法が提供され得る。特に、ワイヤレスデバイスは、媒体アクセス制御プロトコルデータユニット(MAC PDU)が、以前に受信されたグラントに基づいて構築され、物理レイヤ(PHY)に送られた後に、送信をプリエンプトすることを決定し得る。この決定は、第1のグラントと第2のグラントとの優先順位付け情報を比較することに基づき得る。このようにして、以前に受信されたグラントに基づいてMAC PDUがすでに構築された場合でも、最も高い優先順位をもつグラントが使用され得る。いくつかの実施形態では、プリエンプトする送信は、以前に受信されたグラントに関連付けられたプリエンプトされる送信に向けられた多重化されたデータを含み得る。したがって、UEは、浪費されるリソースと不要なパディングとを低減し得る。
【0020】
本明細書における開示では、重複するリソースをもつ複数のアップリンク(UL)グラントがUE中で利用可能であるシナリオを検討する。ULグラントは、任意の組合せにおける設定されたULグラント又は動的ULグラントであり得る。いくつかの実施形態によれば、以下の2つの事例が識別され得る。
・シナリオ1:例の第1のセットでは、第2のULグラントが受信され、処理されるとき、プリエンプトされる送信のMAC PDUは、構築されていないか、又は再構築されることが可能である。このことは、MAC PDUの構築が開始される前に、重複しているグラントの知識とそれらのグラントのそれぞれのユーザデータとがMACにおいて処理するために利用可能である(たとえば、MACが、送信の開始前に、どのデータに優先度を付けるかを決定し、対応するMAC PDUを構築するために十分な時間を有する)ときに起こり得る。このことは、別のグラントに対応するMAC PDUが送信のための物理レイヤにサブミットされたが、送信がまだ開始しておらず、そのMAC PDUを再構築することが可能であるときに、グラントのためのデータが利用可能になったときにも起こり得る。
・シナリオ2:例の第2のセットでは、第2のULグラントが受信され、処理されるとき、プリエンプトされる送信のMAC PDUは、構築され、(PHYに)サブミットされており、したがって、再構築されることができない(たとえば、送信が開始していることがある)。
【0021】
図1は、複数のULグラントが、重複するリソースを含むシナリオを示し、第1のシナリオ50は、最初の2つの受信されたグラント55及び60を使用して示されており、第2のシナリオ65は、最後の2つの受信されたグラント60及び70を使用して示されている。
【0022】
いくつかの実施形態によれば、UEが、前に受信されたグラントとのリソースの重複があるULグラントを受信したことに応答して、UEはいくつかのルールに従ってグラントの中から選択し得る。たとえば、特定の実施形態では、両方のグラントが動的グラントのタイプである場合、UEはルール及び/又は設定として後のグラントを常に選択し得る。しかしながら、グラントの少なくとも一方が動的グラントでない場合、グラントはグラント選択手続きに従って選択され得る。たとえば、特定の実施形態では、グラントは、最も高い優先順位をもつ論理チャネルのデータがどのタイプのリソース上で送信されることを可能にされるかに基づいて選択され得る。たとえば、そのことは、たとえば、グラントタイプ、持続時間、信頼度などに関する論理チャネル送信制限、及び他の論理チャネル送信制限を考慮することを伴い得る。
【0023】
本明細書で説明する技法は、(動的対動的、設定された対設定された、及び設定された対動的を含む)任意の2つの重複するULグラントのための任意のシナリオに適用し得る。したがって、本明細書で論じられる技法はまた、2つの重複する動的グラントの事例を考慮し得る。
【0024】
(プリエンプトされる送信のMAC PDUが、構築されていないか、又は再構築され得る、上記で説明したシナリオ1に基づく)例示的な実施形態の第1のセットによれば、UEは、第2の重複するグラント(グラント2)を受信した後に、第1のグラント(グラント1)に関係する任意の進行中のMAC PDU構築を廃棄する(又はMAC PDU構築の開始を遅延させる)。次いで、すべての利用可能なデータがそれの上で多重化され得ると仮定し、グラントタイプ、持続時間、及び信頼度など、LCP制限を考慮して、両方のグラント(グラント1及び2)が処理される。たとえば、より高い優先順位論理チャネルをもつグラントはより高い優先順位を有し得るが、他のグラントは廃棄される。いくつかの実施形態によれば、両方のグラントが同じ最も高い優先順位を有する場合、より大きいトランスポートブロック(TB)サイズをもつグラントが選択され得るが、他のグラントは廃棄され得る。
【0025】
(たとえば、プリエンプトされる送信のMAC PDUがすでに物理レイヤにサブミットされているためなど、プリエンプトされる送信のMAC PDUが再構築されることができない、上記で説明したシナリオ2に基づく)例示的な実施形態の第2のセットによれば、新しいデータに優先度を付けるべきであるかどうかを決定するためのMAC評価プロセスは、同様に、すでにサブミットされたMAC PDU、たとえば、グラント2のために作成されたMAC PDU中のデータに対応する論理チャネルを考慮する。特に、MACエンティティは、いくつかの実施形態によれば、すでに作成された(及び/又はPHYにサブミットされた)MAC PDU中に含まれるデータのためのすべての又は少なくとも最も優先順位の高い論理チャネルの論理チャネルデータ、論理チャネル又は論理チャネル優先順位を記憶し得る。このことにより、MACが、さらなる新しいグラント(グラント2)を使用する送信のための新しいデータが利用可能になった論理チャネルに照らして、可能なプリエンプションのためにグラント1のためのすでにサブミットされたMAC PDUを評価することが可能になり得る。このようにして、MACは、さらなる新しいグラント(グラント2)と、PHYに送られたMAC PDUがそれに従って構築された、前のグラント(グラント1)との間から選択することが可能であり得る。たとえば、いくつかの実施形態では、さらなる新しいグラント(グラント2)上で送信されることが可能にされた論理チャネルデータの優先順位と、PHYにすでに送られたMAC PDU(グラント1)中に実際に含まれる最も優先順位の高い論理チャネルデータの優先順位とが比較され、LCPによって優先順位付け決定が行われる。
【0026】
(たとえば、MAC PDUがすでに物理レイヤにサブミットされているためなど、プリエンプトされた送信のMAC PDUが再構築されることができない、上記で説明したシナリオ2に基づく)例示的な実施形態の別のセットによれば、MAC論理チャネル優先順位付け(LCP)手続きは、新しい論理チャネルデータだけでなく、PHYにすでにサブミットされているMAC PDU内に含まれる論理チャネルデータ(すなわち、グラント1によるすでにサブミットされたMAC PDUの送信のために利用可能なリソースが、グラント2による新しい論理チャネルデータを送信するために利用可能なリソースと重複しているかどうか)をも考慮する。
【0027】
送信がすでに開始されたか、又は少なくとも、前に受信されたグラント上の送信のためにPHYにサブミットされた、論理チャネルデータを考慮するためのLCP中の決定は、たとえば、新しいグラント(グラント2)が、グラント1のUL物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の開始よりも後に発生するが、グラント1の持続時間と部分的に重複している持続時間を有する開始点(たとえばシンボルオフセット)をもつUL時間リソースを含む、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)オケージョンにおいてなど、グラント2を検出することに、たとえば、基づき得る。したがって、グラント2がこの基準を満たす場合、グラント2はグラント1と重複していると考えられ得る。
【0028】
いくつかの実施形態では、UEは、プリエンプトするPUSCHのためのMAC制御要素(CE)を多重化するとき、プリエンプトされるPUSCH上の多重化された(又は多重化されていない)データを考慮し得る。たとえば、新しいデータの送信へのMAC CE多重化は、前の(プリエンプトされた)送信からのデータが、この場合も同様に、プリエンプトする送信上で多重化されるかどうかに依存し得る。たとえば、プリエンプトされる送信に関連付けられたデータが、プリエンプトする送信に(それの全部又は一部が)多重化され得る場合、プリエンプトする送信上でバッファステータス報告(BSR)MAC CEを潜在的に多重化することについての決定は、プリエンプトされる送信に関連付けられたデータの全部又は一部を多重化した後のバッファステータスを考慮に入れて行われ得る。
【0029】
いくつかの他の実施形態によれば、第1の設定されたグラント設定(グラント1)に対応するプリエンプトされるリソースが確認MAC CEを含むと仮定された場合、プリエンプトされる前記確認MAC CEをポイントする(すなわち、プリエンプトされる確認MAC CEと同じHARQプロセスIDを参照する)確認MAC CEが、プリエンプトするグラント(グラント2)に関連付けられたリソースを使用して送られるMAC PDU中に含まれるべきである。
【0030】
さらに他の実施形態によれば、プリエンプトするグラント(グラント2)に関連付けられたHARQプロセスID(HARQ PID)が、プリエンプトされるグラント(グラント1)に関連付けられたHARQプロセスID(HARQ PID)とは異なる場合、UEは、後の送信のハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックが、グラント2上で多重化された前の(プリエンプトされた)データについてUEに通知することを予期すべきである。グラント2に関連付けられたPIDのためのACKを受信すると、UEはまた、以前のHARQプロセスバッファのコンテンツのすべてが、プリエンプトする送信上で送られた場合、その以前のHARQプロセスバッファをフラッシュし得る。
【0031】
いくつかの代替実施形態によれば、PHYにすでにサブミットされた媒体アクセス制御プロトコルデータユニット(MAC PDU)内に含まれる論理チャネルデータが、前に構築されたMAC PDU中に含まれる論理チャネルデータの再送信である場合、その論理チャネルデータは、論理チャネル優先順位付け(LCP)手続きにおいて考慮されない。以下に非限定的な例を与える。
・論理チャネルHは、論理チャネルLよりも高い優先順位を有する。
・Lの100バイトのデータが前のアップリンクグラントに従ってPDU中でサブミットされた。
・次に、前のグラントのリソースと重複している新しいグラントが受信されると、Hがそれの上で送信することを可能にされ、Hは、この瞬間に利用可能な100バイトのデータを有する。
【0032】
したがって、いくつかの実施形態によれば、グラント2によるPDUが構築され、PHYにサブミットされるべきであり、グラント1に従って(MAC PDUがすでに構築され、PHYに送られた場合)送信をプリエンプトすることさえ含む。このことは、論理チャネルデータHが、前にサブミットされたデータLよりも高い優先順位を有することに起因する。
【0033】
グラント2が200バイトのサイズを有する状況について考える。いくつかの実施形態によれば、Hの100バイトのデータに優先度を付けることに加えて、選択されたグラントの残っているスペースは、Lの前にサブミットされたデータ、すなわち、LCP手続きにおいて考慮される100バイトのために利用される。
【0034】
上記で説明した例から、いくつかの利点が明らかになる。特に、プリエンプトされる送信のそのデータ(又はそれの一部)が、プリエンプトする送信中に含まれ得るので、そのデータ(又はそれの一部)は失われる必要はない。その上、このプリエンプトする送信中に余裕がある場合、スペースは、たとえば、パディングを含めることによってなど、浪費されず、代わりに、残っているMAC PDUスペースは、さもなければ失われていたプリエンプトされるデータで満たされる。結果として、gNBなど、ネットワークノードは、たとえば、グラントの失われるデータ又は再発行の量を増加させることなしに、グラントをより大きいグラントによって置き換えるための追加のスケジューリング柔軟性を与えられる。
【0035】
図2は、いくつかの実施形態による、例示的なワイヤレスネットワークを示す。本明細書に記載の主題は、任意の適切な構成要素を使用する任意の適切なタイプのシステムにおいて実装され得るが、本明細書で開示される実施形態は、図2に示された例示的ワイヤレスネットワークなど、ワイヤレスネットワークに関連して説明される。簡単にするために、図2のワイヤレスネットワークは、ネットワーク106、ネットワークノード160及び160b、並びにワイヤレスデバイス110、110b、及び110cのみを示す。実際には、ワイヤレスネットワークは、ワイヤレスデバイス間の通信或いはワイヤレスデバイスと固定電話、サービスプロバイダ、又は任意の他のネットワークノード若しくはエンドデバイスなどの別の通信デバイスとの間の通信をサポートするのに適した任意の付加的要素をさらに含み得る。図示された構成要素について、ネットワークノード160及びワイヤレスデバイス110は、さらに詳しく描かれている。ワイヤレスネットワークは、ワイヤレスネットワークによって又はこれを介して提供されるサービスへのワイヤレスデバイスのアクセス及び/又はそのようなサービスのワイヤレスデバイスの使用を円滑にするために、通信及び他のタイプのサービスを1つ又は複数のワイヤレスデバイスに提供し得る。
【0036】
ワイヤレスネットワークは、任意のタイプの通信、電気通信、データ、セルラ、及び/又は無線ネットワーク又は他の類似のタイプのシステムを備える、及び/又はそれらとインターフェースすることができる。一部の実施形態では、ワイヤレスネットワークは、特定の標準又は他のタイプの予め規定されたルール又は手続きに従って動作するように設定され得る。したがって、ワイヤレスネットワークの特定の実施形態は、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(GSM:Global System for Mobile Communications)、ユニバーサルモバイル通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)及び/又は他の適切な2G、3G、4G、又は5G標準などの通信標準、IEEE802.11標準などのワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN:wireless local area network)標準、並びに/或いは、WiMax(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、ブルートゥース、Z-Wave及び/又はZigBee標準などの任意の他の適切なワイヤレス通信標準を実装し得る。
【0037】
ネットワーク106は、1つ又は複数のバックホールネットワーク、コアネットワーク、IPネットワーク、公衆交換電話網(PSTN:public switched telephone network)、パケットデータネットワーク、光ネットワーク、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)、ワイヤードネットワーク、ワイヤレスネットワーク、メトロポリタンエリアネットワーク、及び、デバイス間の通信を可能にするための他のネットワークを備え得る。
【0038】
ネットワークノード160及びワイヤレスデバイス110は、さらに詳しく後述される様々な構成要素を備える。これらの構成要素は、ワイヤレスネットワークにおいてワイヤレス接続を提供することなど、ネットワークノード及び/又はワイヤレスデバイス機能性を提供するために連携する。異なる実施形態において、ワイヤレスネットワークは、任意の数のワイヤード又はワイヤレスネットワーク、ネットワークノード、基地局、コントローラ、ワイヤレスデバイス、リレー局、並びに/或いは、ワイヤード接続又はワイヤレス接続のいずれを介してでもデータ及び/又は信号の通信を円滑にする又はこれに参加する任意の他の構成要素又はシステムを備え得る。
【0039】
図3は、いくつかの実施形態による、例示的なネットワークノード160を示す。本明細書では、ネットワークノードは、ワイヤレスデバイスへのワイヤレスアクセスを可能にする及び/又は提供するためにワイヤレスデバイスと及び/又はワイヤレスネットワーク内の他のネットワークノード又は機器と直接的又は間接的に通信する並びに/或いはワイヤレスネットワークにおいて他の機能(たとえば、管理)を実行する能力を有する、そのように設定された、配置された及び/又は動作可能な機器を指す。ネットワークノードの例は、アクセスポイント(AP)(たとえば、無線アクセスポイント)、基地局(BS)(たとえば、無線基地局、ノードB、発展型ノードB(eNB)及びNR NodeB(gNB))を含むが、これらに限定されない。基地局は、それらが提供するカバレッジの量(又は、つまり、それらの送信電力レベル)に基づいて分類することができ、その場合、フェムト基地局、ピコ基地局、マイクロ基地局、又はマクロ基地局と呼ばれることもある。基地局は、リレーノード又はリレーを制御するリレードナーノードでもよい。ネットワークノードはまた、集中型デジタルユニット及び/又はリモート無線ユニット(RRU)、リモート無線ヘッド(RRH)と時に称される、などの分散型無線基地局の1つ又は複数の(又はすべての)部分を含み得る。そのようなリモート無線ユニットは、アンテナ統合無線のようにアンテナと統合されても統合されなくてもよい。分散型無線基地局の部分は、分散型アンテナシステム(DAS:distributed antenna system)内のノードと呼ばれることもある。ネットワークノードのさらなる例は、MSR BSなどのマルチスタンダード無線(MSR:multi-standard radio)機器、無線ネットワークコントローラ(RNC:radio network controller)又は基地局コントローラ(BSC:base station controller)などのネットワークコントローラ、基地局トランシーバ(BTS:base transceiver station)、送信ポイント、送信ノード、マルチセル/マルチキャストコーディネーションエンティティ(MCE:multi-cell/multicast coordination entity)、コアネットワークノード(たとえば、モバイルスイッチングセンタ(MSC:Mobile Switching Center)、モバイル管理エンティティ(MME:Mobile Management Entity))、運用保守(O&M:Operations & Maintenance)ノード、運用サポートシステム(OSS:Operations Support System)ノード、自己最適化ネットワーク(SON:Self Optimizing Network)ノード、ポジショニングノード(たとえば、エボルブトサービングモバイルロケーションセンタ(E-SMLC:Evolved-Serving Mobile Location Center))、及び/又はドライブテストの最小化(MDT:Minimization of Drive Test)を含む。別の例として、ネットワークノードは、さらに詳しく後述するような仮想ネットワークノードでもよい。しかしながら、より一般的には、ネットワークノードは、ワイヤレスネットワークへのアクセスをワイヤレスデバイスに可能にする及び/又は提供するための或いはワイヤレスネットワークにアクセスしたワイヤレスデバイスに何らかのサービスを提供するための能力を有する、そのように設定された、配置された、及び/又は動作可能な任意の適切なデバイス(又はデバイスのグループ)を表し得る。
【0040】
図3において、ネットワークノード160は、処理回路170、デバイス可読媒体180、インターフェース190、補助機器184、電源186、電力回路187、及びアンテナ162を含む。図3の例示的ワイヤレスネットワークに示されたネットワークノード160は、ハードウェア構成要素の図示された組合せを含むデバイスを表し得るが、他の実施形態は、構成要素の異なる組合せを有するネットワークノードを備え得る。タスク、特徴、機能及び本明細書で開示される方法を実行するために必要とされるハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の適切な組合せをネットワークノードは備えることが、理解されよう。さらに、ネットワークノード160の構成要素は、より大きなボックス内に位置する又は複数のボックス内にネストされた単一ボックスとして図示されているが、実際には、ネットワークノードは、単一の図示された構成要素を構成する複数の異なる物理構成要素を備え得る(たとえば、デバイス可読媒体180は、複数の別個のハードドライブ並びに複数のRAMモジュールを備え得る)。
【0041】
同様に、ネットワークノード160は、独自のそれぞれの構成要素をそれぞれが有し得る複数の物理的に別個の構成要素(たとえば、NodeB構成要素及びRNC構成要素、又はBTS構成要素及びBSC構成要素など)で構成され得る。ネットワークノード160が複数の別個の構成要素(たとえば、BTS及びBSC構成要素)を備えるある種のシナリオでは、別個の構成要素のうちの1つ又は複数は、いくつかのネットワークノードの間で共用され得る。たとえば、単一RNCは、複数のNodeBを制御し得る。そのようなシナリオでは、各固有のNodeB及びRNCペアは、場合によっては、単一の別個のネットワークノードと考えられ得る。一部の実施形態では、ネットワークノード160は、複数の無線アクセス技術(RAT)をサポートするように設定され得る。そのような実施形態では、いくつかの構成要素は、二重にされ得(たとえば、異なるRATのための別個のデバイス可読媒体180)、いくつかの構成要素は再使用され得る(たとえば、同じアンテナ162がRATによって共用され得る)。ネットワークノード160はまた、たとえば、GSM、広帯域符号分割多元接続(WCDMA:Wide Code Division Multiplexing Access)、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)、新無線(NR:New Radio)、WiFi、又はブルートゥースワイヤレス技術など、ネットワークノード160に統合された異なるワイヤレス技術のための様々な図示された構成要素の複数のセットを含み得る。これらのワイヤレス技術は、ネットワークノード160内の同じ又は異なるチップ又はチップのセット及び他の構成要素内に統合され得る。
【0042】
処理回路170は、ネットワークノードによって提供されているものとして本明細書に記載された任意の判定、計算又は類似の動作(たとえば、ある種の取得動作)を実行するように設定される。処理回路170によって実行されるこれらの動作は、たとえば、取得された情報を他の情報に変換すること、取得された情報又は変換された情報をネットワークノードに記憶された情報と比較すること、及び/又は取得された情報又は変換された情報に基づいて1つ又は複数の動作を実行することによって、処理回路170によって取得された情報を処理すること、並びに前記処理の結果として判定を行うことを含み得る。
【0043】
処理回路170は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は任意の他の適切なコンピューティングデバイスのうちの1つ又は複数の組合せ、資源、或いは、単独で又はデバイス可読媒体180などの他のネットワークノード160構成要素と併せて、ネットワークノード160機能を提供するように動作可能なハードウェア、ソフトウェア及び/又は符号化されたロジックの組合せを備え得る。たとえば、処理回路170は、デバイス可読媒体180に又は処理回路170内のメモリに記憶された命令を実行し得る。そのような機能性は、本明細書で論じられる様々なワイヤレス特徴、機能、又は利益のいずれかの提供を含み得る。一部の実施形態では、処理回路170は、システムオンチップ(SOC)を含み得る。
【0044】
一部の実施形態では、処理回路170は、無線周波数(RF)トランシーバ回路172及びベースバンド処理回路174のうちの1つ又は複数を含み得る。一部の実施形態では、RFトランシーバ回路172及びベースバンド処理回路174は、別個のチップ(又はチップのセット)、ボード、又は、無線ユニット及びデジタルユニットなどのユニット上でもよい。代替実施形態において、RFトランシーバ回路172及びベースバンド処理回路174の一部又はすべては、同じチップ又はチップのセット、ボード、又はユニット上でもよい。
【0045】
ある種の実施形態では、ネットワークノード、基地局、eNB又は他のそのようなネットワークデバイスによって提供されているものとしての本明細書に記載の機能性の一部又はすべては、デバイス可読媒体180又は処理回路170内のメモリに記憶された命令を実行する処理回路170によって実行され得る。代替実施形態において、機能性のうちの一部又はすべては、ハードワイヤード方式などで、別個の又はディスクリートデバイスの可読媒体に記憶された命令を実行することなしに処理回路170によって提供され得る。それらの実施形態のいずれにおいてでも、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行してもしなくても、処理回路170は、記載された機能を実行するように設定することができる。そのような機能によってもたらされる利益は、単独で処理回路170に又はネットワークノード160の他の構成要素に制限されないが、ネットワークノード160全体によって、並びに/或いは一般にエンドユーザ及びワイヤレスネットワークによって享受される。
【0046】
デバイス可読媒体180は、処理回路170によって使用され得る情報、データ、及び/又は命令を記憶する永続記憶装置、ソリッドステートメモリ、リモートに搭載されたメモリ、磁気媒体、光媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、取り外し可能記憶媒体(たとえば、フラッシュドライブ、コンパクトディスク(CD)又はデジタル多用途ディスク(DVD))、及び/又は任意の他の揮発性又は不揮発性の、非一時的デバイス可読及び/又はコンピュータ実行可能なメモリデバイスを含むがこれらに限定されない、任意の形の揮発性又は不揮発性コンピュータ可読メモリを備え得る。デバイス可読媒体180は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、ロジック、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つ又は複数を含むアプリケーション、及び/又は処理回路170によって実行することができる及びネットワークノード160によって使用することができる他の命令を含む、任意の適切な命令、データ又は情報を記憶し得る。デバイス可読媒体180は、処理回路170によって行われる任意の計算及び/又はインターフェース190を介して受信される任意のデータを記憶するために使用され得る。一部の実施形態では、処理回路170及びデバイス可読媒体180は、統合されると考えられ得る。
【0047】
インターフェース190は、ネットワークノード160、ネットワーク106、及び/又はワイヤレスデバイス110の間のシグナリング及び/又はデータのワイヤード又はワイヤレス通信において使用される。図示されているように、インターフェース190は、たとえば、ワイヤード接続を介してネットワーク106に及びネットワーク106から、データを送信及び受信するために、ポート/端末194を備える。インターフェース190はまた、アンテナ162に連結され得る又はある種の実施形態においてアンテナ162の一部であることがある、無線フロントエンド回路192を含む。無線フロントエンド回路192は、フィルタ198及び増幅器196を備える。無線フロントエンド回路192は、アンテナ162及び処理回路170に接続され得る。無線フロントエンド回路は、アンテナ162と処理回路170との間で通信される信号を調整するように設定され得る。無線フロントエンド回路192は、ワイヤレス接続を介して他のネットワークノード又はワイヤレスデバイスに送出されることになるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路192は、フィルタ198及び/又は増幅器196の組合せを使用する適切なチャネル及び帯域幅パラメータを有する無線信号にデジタルデータを変換し得る。無線信号は、次いで、アンテナ162を介して送信され得る。同様に、データを受信するとき、アンテナ162は、次いで無線フロントエンド回路192によってデジタルデータに変換される無線信号を収集し得る。デジタルデータは、処理回路170に渡され得る。他の実施形態において、インターフェースは、異なる構成要素及び/又は異なる組合せの構成要素を備え得る。
【0048】
ある種の代替実施形態において、ネットワークノード160は、別個の無線フロントエンド回路192を含まないことがあり、代わりに、処理回路170が、無線フロントエンド回路を備え得、別個の無線フロントエンド回路192なしにアンテナ162に接続され得る。同様に、一部の実施形態では、すべての又は一部のRFトランシーバ回路172は、インターフェース190の一部と考えられ得る。さらに他の実施形態において、インターフェース190は、1つ又は複数のポート又は端末194、無線フロントエンド回路192、並びにRFトランシーバ回路172、無線ユニット(図示せず)の一部としての、を含み得、そして、インターフェース190は、デジタルユニット(図示せず)の一部であるベースバンド処理回路174と通信し得る。
【0049】
アンテナ162は、ワイヤレス信号を送信及び/又は受信するように設定された、1つ又は複数のアンテナ、又はアンテナアレイを含み得る。アンテナ162は、無線フロントエンド回路190に結合され得、ワイヤレスにデータ及び/又は信号を送信及び受信する能力を有する任意のタイプのアンテナでもよい。一部の実施形態では、アンテナ162は、たとえば、2GHzと66GHzとの間で、無線信号を送信/受信するように動作可能な1つ又は複数の全方向性の、セクタ又はパネルアンテナを備え得る。全方向性アンテナは、任意の方向において無線信号を送信/受信するために使用され得、セクタアンテナは、特定のエリア内のデバイスから無線信号を送信/受信するために使用され得、そして、パネルアンテナは、相対的に直線で無線信号を送信/受信するために使用されるサイトアンテナのラインでもよい。場合によっては、複数のアンテナの使用は、MIMOと称され得る。ある種の実施形態では、アンテナ162は、ネットワークノード160とは別個でもよく、インターフェース又はポートを介してネットワークノード160に接続可能になり得る。
【0050】
アンテナ162、インターフェース190、及び/又は処理回路170は、ネットワークノードによって実行されるものとして本明細書に記載された任意の受信動作及び/又はある種の取得動作を実行するように設定され得る。任意の情報、データ及び/又は信号が、ワイヤレスデバイス、別のネットワークノード及び/又は任意の他のネットワーク機器から受信され得る。同様に、アンテナ162、インターフェース190、及び/又は処理回路170は、ネットワークノードによって実行されるものとして本明細書に記載された任意の送信動作を実行するように設定され得る。任意の情報、データ及び/又は信号が、ワイヤレスデバイス、別のネットワークノード及び/又は任意の他のネットワーク機器に送信され得る。
【0051】
電力回路187は、電力管理回路を備え得る、又はこれに連結され得、本明細書に記載の機能性を実行するための電力をネットワークノード160の構成要素に供給するように設定される。電力回路187は、電源186から電力を受信し得る。電源186及び/又は電力回路187は、それぞれの構成要素に適した形でネットワークノード160の様々な構成要素に電力を提供する(たとえば、それぞれの構成要素のために必要とされる電圧及び電流レベルで)ように設定され得る。電源186は、電力回路187及び/又はネットワークノード160に含まれても、これらの外部でもよい。たとえば、ネットワークノード160は、電気ケーブルなどの入力回路又はインターフェースを介して外部電源(たとえば、電気コンセント)に接続可能になり得、それにより、外部電源が電力回路187に電力を供給する。さらなる例として、電源186は、電力回路187に接続された又はこれに統合された、バッテリ又はバッテリパックの形で電力のソースを備え得る。バッテリは、外部電源が切れた場合に非常用電源を提供し得る。光電池デバイスなどの他のタイプの電源もまた使用され得る。
【0052】
ネットワークノード160の代替実施形態は、本明細書に記載の機能性及び/又は本明細書に記載の主題をサポートするために必要な任意の機能性のうちのいずれかを含む、ネットワークノードの機能性のある種の態様を提供する責任を負い得る図3に示されたものを超える追加の構成要素を含み得る。たとえば、ネットワークノード160は、ネットワークノード160への情報の入力を可能にするために、及びネットワークノード160からの情報の出力を可能にするために、ユーザインターフェース機器を含み得る。これは、ネットワークノード160のための診断、メンテナンス、修理、及び他の管理機能をユーザが実行することを可能にし得る。
【0053】
図4は、いくつかの実施形態による、例示的なワイヤレスデバイス110を示す。本明細書では、ワイヤレスデバイスは、ネットワークノード及び/又は他のワイヤレスデバイスとワイヤレスに通信する能力を有する、そのように設定された、配置された及び/又は動作可能なデバイスを指す。特に断りのない限り、ワイヤレスデバイスという用語は、UEと同義で本明細書において使用され得る。ワイヤレスに通信することは、電磁波、無線波、赤外線波、及び/又は電波を介して情報を伝えるのに適した他のタイプの信号を使用してワイヤレス信号を送信/受信することを含み得る。一部の実施形態では、ワイヤレスデバイスは、直接の人間の相互作用なしに情報を送信及び/又は受信するように設定され得る。たとえば、ワイヤレスデバイスは、内部又は外部イベントによってトリガされたとき、又はネットワークからの要求に応答して、所定のスケジュールでネットワークに情報を送信するように設計され得る。ワイヤレスデバイスの例は、スマートフォン、携帯電話、セルフォン、ボイスオーバーIP(VoIP)フォン、ワイヤレスローカルループフォン、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスカメラ、ゲーム機又はデバイス、音楽記憶デバイス、再生装置、ウェアラブル端末デバイス、ワイヤレスエンドポイント、モバイル局、タブレット、ラップトップ、ラップトップ埋め込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、スマートデバイス、ワイヤレス顧客構内機器(CPE)。車両搭載ワイヤレス端末デバイスなどを含むが、これらに限定されない。ワイヤレスデバイスは、たとえば、サイドリンク通信、車両対車両(V2V:vehicle-to-vehicle)、車両対インフラストラクチャ(V2I:vehicle-to-infrastructure)、車両対あらゆる物(V2X:vehicle-to-everything)の3GPP標準を実装することによって、デバイス対デバイス(D2D)通信をサポートすることができ、この場合、D2D通信デバイスと称され得る。さらに別の特定の例として、IoT(Internet of Things)シナリオにおいて、ワイヤレスデバイスは、モニタリング及び/又は測定を実行する及びそのようなモニタリング及び/又は測定の結果を別のワイヤレスデバイス及び/又はネットワークノードに送信するマシン又は他のデバイスを表し得る。ワイヤレスデバイスは、この場合、3GPPコンテキストではMTCデバイスと称され得るマシン対マシン(M2M)デバイスでもよい。1つの特定の例として、ワイヤレスデバイスは、3GPP NB-IoT(narrow band internet of things)標準を実装するUEでもよい。そのようなマシン又はデバイスの具体的な例は、センサ、電力メータなどの計測デバイス、産業マシン、又は家庭用若しくは個人用器具(たとえば、冷蔵庫、テレビジョンなど)、パーソナルウェアラブル(たとえば、腕時計、フィットネストラッカなど)である。他のシナリオにおいて、ワイヤレスデバイスは、その動作状況の監視及び/又は報告或いはその動作に関連する他の機能の能力を有する車両又は他の機器を表し得る。前述のようなワイヤレスデバイスは、ワイヤレス接続のエンドポイントを表し得、その場合、デバイスはワイヤレス端末と称され得る。さらに、前述のようなワイヤレスデバイスは、モバイルでもよく、その場合、それはモバイルデバイス又はモバイル端末とも称され得る。
【0054】
図示されているように、ワイヤレスデバイス110は、アンテナ111、インターフェース114、処理回路120、デバイス可読媒体130、ユーザインターフェース機器132、補助機器134、電源136及び電力回路137を含む。ワイヤレスデバイス110は、たとえば、少し例を挙げると、GSM、WCDMA、LTE、NR、WiFi、WiMAX、又はブルートゥースワイヤレス技術など、ワイヤレスデバイス110によってサポートされる異なるワイヤレス技術のための、図示された構成要素のうちの1つ又は複数の構成要素の複数のセットを含み得る。これらのワイヤレス技術は、ワイヤレスデバイス110内の他の構成要素と同じ又は異なるチップ又はチップのセットに統合され得る。
【0055】
アンテナ111は、ワイヤレス信号を送信及び/又は受信するように設定された1つ又は複数のアンテナ又はアンテナアレイを含み得、インターフェース114に接続される。ある種の代替実施形態において、アンテナ111は、ワイヤレスデバイス110とは別個でもよく、インターフェース又はポートを介してワイヤレスデバイス110に接続可能になり得る。アンテナ111、インターフェース114、及び/又は処理回路120は、ワイヤレスデバイスによって実行されるものとして本明細書に記載されている任意の受信又は送信動作を実行するように設定され得る。任意の情報、データ及び/又は信号が、ネットワークノード及び/又は別のワイヤレスデバイスから受信され得る。一部の実施形態では、無線フロントエンド回路及び/又はアンテナ111は、インターフェースと考えられ得る。
【0056】
図示されているように、インターフェース114は、無線フロントエンド回路112及びアンテナ111を備える。無線フロントエンド回路112は、1つ又は複数のフィルタ118及び増幅器116を備える。無線フロントエンド回路114は、アンテナ111及び処理回路120に接続され、アンテナ111と処理回路120との間で通信される信号を調整するように設定される。無線フロントエンド回路112は、アンテナ111に連結され得る、又はアンテナ111の一部でもよい。一部の実施形態では、ワイヤレスデバイス110は、別個の無線フロントエンド回路112を含まないことがあり、そうではなくて、処理回路120は、無線フロントエンド回路を備え得、アンテナ111に接続され得る。同様に、一部の実施形態では、RFトランシーバ回路122の一部又はすべては、インターフェース114の一部と考えられ得る。無線フロントエンド回路112は、ワイヤレス接続を介して他のネットワークノード又はワイヤレスデバイスに送出されることになるデジタルデータを受信し得る。無線フロントエンド回路112は、フィルタ118及び/又は増幅器116の組合せを使用して適切なチャネル及び帯域幅パラメータを有する無線信号にデジタルデータを変換し得る。無線信号は、次いで、アンテナ111を介して送信され得る。同様に、データを受信しているとき、アンテナ111は、次いで無線フロントエンド回路112によってデジタルデータに変換される、無線信号を収集し得る。デジタルデータは、処理回路120に渡され得る。他の実施形態において、インターフェースは、異なる構成要素及び/又は異なる組合せの構成要素を備え得る。
【0057】
処理回路120は、マイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、中央処理装置、デジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は任意の他の適切なコンピューティングデバイスのうちの1つ又は複数の組合せ、資源、或いは、単独で又はデバイス可読媒体130などの他のワイヤレスデバイス110構成要素と連動して、ワイヤレスデバイス110機能性を提供するように動作可能なハードウェア、ソフトウェア、及び/又は符号化されたロジックの組合せを備え得る。そのような機能性は、本明細書で論じられる様々なワイヤレス特徴又は利益のいずれかの提供を含み得る。たとえば、処理回路120は、本明細書で開示される機能性を提供するために、デバイス可読媒体130に又は処理回路120内のメモリに記憶された命令を実行し得る。
【0058】
図示されているように、処理回路120は、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、及びアプリケーション処理回路126のうちの1つ又は複数を含む。他の実施形態において、処理回路は、異なる構成要素及び/又は異なる組合せの構成要素を備え得る。ある種の実施形態では、ワイヤレスデバイス110の処理回路120は、SOCを備え得る。一部の実施形態では、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、及びアプリケーション処理回路126は、別個のチップ又はチップのセット上にあることがある。代替実施形態において、ベースバンド処理回路124及びアプリケーション処理回路126の一部又はすべては、1つのチップ又はチップのセット内に結合され得、RFトランシーバ回路122は、別個のチップ又はチップのセット上にあってもよい。さらに代替実施形態において、RFトランシーバ回路122及びベースバンド処理回路124の一部又はすべては、同じチップ又はチップのセット上にあることがあり、アプリケーション処理回路126は、別個のチップ又はチップのセット上にあることがある。さらに他の代替実施形態において、RFトランシーバ回路122、ベースバンド処理回路124、及びアプリケーション処理回路126の一部又はすべては、同じチップ又はチップのセット内に結合され得る。一部の実施形態では、RFトランシーバ回路122は、インターフェース114の一部でもよい。RFトランシーバ回路122は、処理回路120のRF信号を調整し得る。
【0059】
ある種の実施形態では、ワイヤレスデバイスによって実行されるものとして本明細書に記載の機能性の一部又はすべては、ある種の実施形態ではコンピュータ可読記憶媒体であることがある、デバイス可読媒体130に記憶された命令を実行する処理回路120によって提供され得る。代替実施形態において、機能性の一部の又はすべては、ハードワイヤード方式などで、別個の又はディスクリートデバイスの可読記憶媒体に記憶された命令を実行することなしに処理回路120によって提供され得る。それらの特定の実施形態のいずれかにおいて、デバイス可読記憶媒体に記憶された命令を実行してもしなくても、処理回路120は、記載された機能性を実行するように設定することができる。そのような機能性によって提供される利益は、単独で処理回路120に又はワイヤレスデバイス110の他の構成要素に限定されず、全体としてのワイヤレスデバイス110によって、及び/又は一般にエンドユーザ及びワイヤレスネットワークによって、享受される。
【0060】
処理回路120は、ワイヤレスデバイスによって実行されるものとして本明細書に記載された任意の決定、計算、又は類似の動作(たとえば、ある種の取得動作)を実行するように設定され得る。処理回路120によって実行されるものとしての、これらの動作は、たとえば、取得された情報を他の情報に変換すること、取得された情報又は変換された情報をワイヤレスデバイス110によって記憶された情報と比較すること、及び/又は取得された情報又は変換された情報に基づいて1つ又は複数の動作を実行することにより、処理回路120によって取得された情報を処理すること、並びに前記処理の結果として判定を行うことを含み得る。
【0061】
デバイス可読媒体130は、コンピュータプログラム、ソフトウェア、ロジック、ルール、コード、テーブルなどのうちの1つ又は複数を含むアプリケーション及び/又は処理回路120によって実行することが可能な他の命令を記憶するように動作可能になり得る。デバイス可読媒体130は、コンピュータメモリ(たとえば、ランダムアクセスメモリ(RAM)又は読取り専用メモリ(ROM))、大容量記憶媒体(たとえば、ハードディスク)、取り外し可能記憶媒体(たとえば、コンパクトディスク(CD)又はデジタルビデオディスク(DVD))、及び/又は処理回路120によって使用され得る情報、データ、及び/又は命令を記憶する任意の他の揮発性又は不揮発性の、非一時的デバイス可読及び/又はコンピュータ実行可能メモリデバイスを含み得る。一部の実施形態では、処理回路120及びデバイス可読媒体130は、統合されたものとして考えられ得る。
【0062】
ユーザインターフェース機器132は、人間のユーザがワイヤレスデバイス110と相互作用することを可能にする構成要素を提供し得る。そのような相互作用は、視覚、聴覚、触覚などの多数の形態をとり得る。ユーザインターフェース機器132は、ユーザへの出力を生み出すように及びユーザが入力をワイヤレスデバイス110に提供することを可能にするように動作可能になり得る。相互作用のタイプは、ワイヤレスデバイス110にインストールされたユーザインターフェース機器132のタイプに応じて変化し得る。たとえば、ワイヤレスデバイス110がスマートフォンである場合には、相互作用はタッチスクリーンを介し得、ワイヤレスデバイス110がスマートメータである場合には、相互作用は、使用量(たとえば、使用されたガロン数)を提供するスクリーン又は警報音を提供する(たとえば、煙が検知された場合に)スピーカを介し得る。ユーザインターフェース機器132は、入力インターフェース、デバイス及び回路と、出力インターフェース、デバイス及び回路とを含み得る。ユーザインターフェース機器132は、ワイヤレスデバイス110への情報の入力を可能にするように設定され、処理回路120に接続されて処理回路120が入力情報を処理することを可能にする。ユーザインターフェース機器132は、たとえば、マイクロフォン、近接若しくは他のセンサ、キー/ボタン、タッチディスプレイ、1つ又は複数のカメラ、USBポート、又は他の入力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器132はまた、ワイヤレスデバイス110からの情報の出力を可能にするように、及び処理回路120がワイヤレスデバイス110から情報を出力することを可能にするように設定される。ユーザインターフェース機器132は、たとえば、スピーカ、ディスプレイ、振動回路、USBポート、ヘッドフォンインターフェース、又は他の出力回路を含み得る。ユーザインターフェース機器132の1つ又は複数の入力及び出力インターフェース、デバイス、及び回路を使用し、ワイヤレスデバイス110は、エンドユーザ及び/又はワイヤレスネットワークと通信することができ、それらが本明細書に記載の機能性から利益を得ることを可能にし得る。
【0063】
補助機器134は、ワイヤレスデバイスによって一般に実行されないことがあるより多くの特定の機能性を提供するように動作可能である。これは、様々な目的で測定を行うための専門のセンサ、ワイヤード通信などの付加的タイプの通信のためのインターフェースなどを備え得る。補助機器134の構成要素の包含及びタイプは、実施形態及び/又はシナリオに応じて異なり得る。
【0064】
一部の実施形態では、電源136は、バッテリ又はバッテリパックの形でもよい。外部電源(たとえば、電気コンセント)、光電池デバイス又は動力電池など、他のタイプの電源もまた使用され得る。ワイヤレスデバイス110はさらに、本明細書に記載又は示された任意の機能性を実行するために電源136からの電力を必要とするワイヤレスデバイス110の様々な部分に電源136から電力を届けるための電力回路137を備え得る。ある種の実施形態では、電力回路137は、電力管理回路を備え得る。電力回路137は、付加的に又は別法として外部電源から電力を受信するように動作可能になり得、その場合、ワイヤレスデバイス110は、入力回路又は電気動力ケーブルなどのインターフェースを介して外部電源(電気コンセントなど)に接続可能になり得る。ある種の実施形態では、電力回路137はまた、外部電源から電源136に電力を届けるように動作可能になり得る。これは、たとえば、電源136の充電のためでもよい。電力回路137は、任意のフォーマッティング、変換、又は他の修正を電源136からの電力に実行して、電力を、電力が供給される先のワイヤレスデバイス110のそれぞれの構成要素に適するようにさせることができる。
【0065】
図5は、本明細書に記載する様々な態様による、UEの一実施形態を示している。本明細書では、ユーザ機器又はUEは、関連デバイスを所有及び/又は操作する人間ユーザという意味でのユーザを必ずしも有さないことがある。そうではなく、UEは、人間ユーザへの販売、又は人間ユーザによる操作向けに意図されるが、特定の人間ユーザに関連付けられていないことがある、又は最初は特定の人間ユーザに関連付けられていないことがあるデバイスを表し得る(たとえば、スマートスプリンクラコントローラ)。別法として、UEは、エンドユーザへの販売又はエンドユーザによる操作向けに意図されていないが、ユーザの利益に関連し得る又はユーザの利益のために操作され得るデバイスを表し得る(たとえば、スマート電力メータ)。UE200は、NB-IoT UE、マシンタイプ通信(MTC:machine type communication)UE、及び/又は拡張MTC(eMTC:enhanced MTC)UEを含む、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって識別された任意のUEでもよい。図5に示されているような、UE200は、3GPPのGSM、UMTS、LTE、及び/又は5G標準など、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)によって公表された1つ又は複数の通信標準による通信向けに設定されたワイヤレスデバイスの一例である。前述のように、ワイヤレスデバイス及びUEという用語は、同義で使用され得る。したがって、図5はUEであるが、本明細書で論じられる構成要素は、ワイヤレスデバイスに同等に適用可能であり、逆もまた同様である。
【0066】
図5では、UE200は、入力/出力インターフェース205、無線周波数(RF)インターフェース209、ネットワーク接続インターフェース211、ランダムアクセスメモリ(RAM)217、読取り専用メモリ(ROM)219、及び記憶媒体221などを含むメモリ215、通信サブシステム231、電源233、及び/又は任意の他の構成要素、或いはその任意の組合せに動作可能なように連結された、処理回路201を含む。記憶媒体221は、オペレーティングシステム223、アプリケーションプログラム225、及びデータ227を含む。他の実施形態において、記憶媒体221は、他の類似のタイプの情報を含み得る。ある種のUEは、図5に示されたすべての構成要素、又はそれらの構成要素のサブセットのみを使用し得る。構成要素間の統合のレベルは、UEによって異なり得る。さらに、ある種のUEは、複数のプロセッサ、メモリ、トランシーバ、送信器、受信器などの構成要素の複数のインスタンスを含み得る。
【0067】
図5では、処理回路201は、コンピュータ命令及びデータを処理するように設定され得る。処理回路201は、1つ又は複数のハードウェア実装された状態マシン(たとえば、離散的なロジック、FPGA、ASICなどにおける)など、メモリ内のマシン可読コンピュータプログラムとして記憶されたマシン命令を実行するように動作可能な任意の順次状態マシン、適切なファームウェアと一緒のプログラマブルロジック、適切なソフトウェアと一緒の、マイクロプロセッサ又はデジタル信号プロセッサ(DSP)などの、1つ又は複数の記憶されたプログラム、汎用プロセッサ、或いは前記の任意の組合せを実装するように設定され得る。たとえば、処理回路201は、2つの中央処理装置(CPU)を含み得る。データは、コンピュータによる使用に適した形の情報でもよい。
【0068】
図示された実施形態では、入力/出力インターフェース205は、通信インターフェースを入力デバイス、出力デバイス、或いは、入力及び出力デバイスに提供するように設定され得る。UE200は、入力/出力インターフェース205を介して出力デバイスを使用するように設定され得る。出力デバイスは、入力デバイスと同じタイプのインターフェースポートを使用し得る。たとえば、USBポートは、UE200への入力及びUE200からの出力を提供するために使用され得る。出力デバイスは、スピーカ、サウンドカード、ビデオカード、ディスプレイ、モニタ、プリンタ、アクチュエータ、エミッタ、スマートカード、別の出力デバイス、又はその任意の組合せでもよい。UE200は、ユーザがUE200内に情報をキャプチャすることを可能にするために入力/出力インターフェース205を介して入力デバイスを使用するように設定され得る。入力デバイスは、タッチセンサ式又はプレゼンスセンサ式ディスプレイ、カメラ(たとえば、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、ウェブカメラなど)、マイクロフォン、センサ、マウス、トラックボール、方向性パッド、トラックパッド、スクロールホイール、スマートカードなどを含み得る。プレゼンスセンサ式ディスプレイは、ユーザからの入力を感知するための容量性又は抵抗性タッチセンサを含み得る。センサは、たとえば、加速度計、ジャイロスコープ、傾斜センサ、力センサ、磁力計、光センサ、近接センサ、別の同様のセンサ、又はその任意の組合せでもよい。たとえば、入力デバイスは、加速度計、磁力計、デジタルカメラ、マイクロフォン、及び光センサでもよい。
【0069】
図5では、RFインターフェース209は、送信器、受信器、及びアンテナなどのRF構成要素に通信インターフェースを提供するように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース211は、通信インターフェースをネットワーク243aに提供するように設定され得る。ネットワーク243aは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、ワイヤレスネットワーク、電気通信ネットワーク、別の同様のネットワーク又はその任意の組合せなど、ワイヤード及び/又はワイヤレスネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク243aは、Wi-Fiネットワークを備え得る。ネットワーク接続インターフェース211は、イーサネット、TCP/IP、SONET、ATMなどの1つ又は複数の通信プロトコルによる通信ネットワークを介して1つ又は複数の他のデバイスと通信するために使用される受信器及び送信器インターフェースを含むように設定され得る。ネットワーク接続インターフェース211は、通信ネットワークリンク(たとえば、光、電気など)に適した受信器及び送信器機能性を実装し得る。送信器及び受信器機能は、回路構成要素、ソフトウェア又はファームウェアを共用し得、或いは別法として別個に実装され得る。
【0070】
RAM217は、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム、及びデバイスドライバなどのソフトウェアプログラムの実行中にデータ又はコンピュータ命令の記憶又はキャッシュを行うために処理回路201にバス202を介してインターフェースするように設定され得る。ROM219は、コンピュータ命令又はデータを処理回路201に提供するように設定され得る。たとえば、ROM219は、基本入力及び出力(I/O)、スタートアップ、又は不揮発性メモリに記憶されたキーボードからのキーストロークの受信などの基本システム機能のための不変の低レベルシステムコード又はデータを記憶するように設定され得る。記憶媒体221は、RAM、ROM、プログラマブル読取り専用メモリ(PROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、磁気ディスク、光ディスク、フロッピディスク、ハードディスク、取り外し可能カートリッジ、又はフラッシュドライブなどのメモリを含むように設定され得る。1つの例では、記憶媒体221は、オペレーティングシステム223、ウェブブラウザアプリケーションなどのアプリケーションプログラム225、ウィジェット若しくはガジェットエンジン又は別のアプリケーション、及びデータファイル227を含むように設定され得る。記憶媒体221は、UE200によって使用するために、バラエティ豊かな様々なオペレーティングシステムのいずれか又はオペレーティングシステムの組合せを記憶し得る。
【0071】
記憶媒体221は、RAID(redundant array of independent disk)、フロッピディスクドライブ、フラッシュメモリ、USBフラッシュドライブ、外部ハードディスクドライブ、サムドライブ、ペンドライブ、キードライブ、高密度デジタル多用途ディスク(HD-DVD:high-density digital versatile disc)光ディスクドライブ、内部ハードディスクドライブ、ブルーレイ光ディスクドライブ、ホログラフィックデジタルデータストレージ(HDDS:holographic digital data storage)光ディスクドライブ、外部ミニデュアルインラインメモリモジュール(DIMM:mini-dual in-line memory module)、同期型ダイナミックランダムアクセスメモリ(SDRAM:synchronous dynamic random access memory)、外部マイクロDIMM SDRAM、加入者識別モジュール若しくは取り外し可能ユーザ識別(SIM/RUIM:subscriber identity module or a removable user identity)モジュールなどのスマートカードメモリ、他のメモリ、或いはその任意の組合せなどのいくつかの物理ドライブユニットを含むように設定され得る。記憶媒体221は、UE200が、一時的又は非一時的メモリ媒体に記憶された、コンピュータで実行可能な命令、アプリケーションプログラムなどにアクセスすること、データをオフロードすること、或いはデータをアップロードすることを可能にし得る。通信システムを使用するものなどの製造品は、デバイス可読媒体を備え得る記憶媒体221において有形に実施され得る。
【0072】
図5において、処理回路201は、通信サブシステム231を使用するネットワーク243bと通信するように設定され得る。ネットワーク243a及びネットワーク243bは、1つ又は複数の同じネットワーク或いは1つ又は複数の異なるネットワークでもよい。通信サブシステム231は、ネットワーク243bと通信するために使用される1つ又は複数のトランシーバを含むように設定され得る。たとえば、通信サブシステム231は、IEEE802.2、CDMA、WCDMA、GSM、LTE、ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(UTRAN:Universal Terrestrial Radio Access Network)、WiMaxなどの1つ又は複数の通信プロトコルによる無線アクセスネットワーク(RAN)の別のワイヤレスデバイス、UE、又は基地局など、ワイヤレス通信の能力を有する別のデバイスの1つ又は複数のリモートトランシーバと通信するために使用される1つ又は複数のトランシーバを含むように設定され得る。各トランシーバは、それぞれ、RANリンクに適した送信器又は受信器機能性(たとえば、周波数割当てなど)を実装するために送信器233及び/又は受信器235を含み得る。さらに、各トランシーバの送信器233及び受信器235は、回路構成要素、ソフトウェア又はファームウェアを共用し得る、或いは別法として別個に実装され得る。
【0073】
図示された実施形態において、通信サブシステム231の通信機能は、データ通信、音声通信、マルチメディア通信、ブルートゥースなどの短距離通信、近距離無線通信、位置を判定するためのグローバルポジショニングシステム(GPS)の使用などの位置ベースの通信、別の同様の通信機能、或いはその任意の組合せを含み得る。たとえば、通信サブシステム231は、セルラ通信、Wi-Fi通信、ブルートゥース通信、及びGPS通信を含み得る。ネットワーク243bは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、コンピュータネットワーク、ワイヤレスネットワーク、電気通信ネットワーク、別の同様のネットワーク又はその任意の組合せなど、ワイヤード及び/又はワイヤレスネットワークを包含し得る。たとえば、ネットワーク243bは、セルラネットワーク、Wi-Fiネットワーク、及び/又は近距離無線ネットワークでもよい。電源213は、交流(AC)又は直流(DC)電力をUE200の構成要素に提供するように設定され得る。
【0074】
本明細書に記載の特徴、利益及び/又は機能は、UE200の構成要素のうちの1つにおいて実装され得る、又はUE200の複数の構成要素を横断して分割され得る。さらに、本明細書に記載の特徴、利益、及び/又は機能は、ハードウェア、ソフトウェア又はファームウェアの任意の組合せにおいて実装され得る。1つの例では、通信サブシステム231は、本明細書に記載の構成要素のいずれかを含むように設定され得る。さらに、処理回路201は、バス202を介してそのような構成要素のいずれかと通信するように設定され得る。別の例では、そのような構成要素のいずれかは、処理回路201によって実行されたときに本明細書に記載の対応する機能を実行するメモリに記憶されたプログラム命令によって表され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかの構成要素の機能性は、処理回路201と通信サブシステム231との間で分割され得る。別の例では、そのような構成要素のうちのいずれかの構成要素の非計算集約的機能は、ソフトウェア又はファームウェアにおいて実装され得、計算集約的機能は、ハードウェアにおいて実装され得る。
【0075】
図6は、一部の実施形態によって実装される機能が仮想化され得る仮想化環境300を示す概略的ブロック図である。これに関連して、仮想化は、ハードウェアプラットフォーム、記憶デバイス及びネットワーク資源の仮想化を含み得る装置又はデバイスの仮想バージョンの作成を意味する。本明細書では、仮想化は、ノード(たとえば、仮想化された基地局又は仮想化された無線アクセスノード)に或いはデバイス(たとえば、UE、ワイヤレスデバイス又は任意の他のタイプの通信デバイス)又はその構成要素に適用することができ、機能性の少なくとも一部分が1つ又は複数の仮想構成要素として実装される(たとえば、1つ又は複数のアプリケーション、構成要素、機能、仮想マシン又は1つ又は複数のネットワーク内の1つ又は複数の物理処理ノードで実行するコンテナを介して)実装形態に関する。
【0076】
一部の実施形態では、本明細書に記載の機能の一部又はすべては、ハードウェアノード330のうちの1つ又は複数によってホストされる1つ又は複数の仮想環境300において実装された1つ又は複数の仮想マシンによって実行される仮想構成要素として実装され得る。さらに、仮想ノードが無線アクセスノードではない又は無線接続性(たとえば、コアネットワークノード)を必要としない実施形態では、そのとき、ネットワークノードは、完全に仮想化され得る。
【0077】
本機能は、本明細書で開示される実施形態のうちのいくつかの実施形態の特徴、機能、及び/又は利益のうちのいくつかを実装するように動作可能な1つ又は複数のアプリケーション320(ソフトウェアインスタンス、仮想アプライアンス、ネットワーク機能、仮想ノード、仮想ネットワーク機能などと別称され得る)によって実装され得る。アプリケーション320は、処理回路360及びメモリ390を備えるハードウェア330を提供する仮想化環境300において実行される。メモリ390は、処理回路360によって実行可能な命令395を含み、それにより、アプリケーション320は、本明細書で開示される特徴、利益、及び/又は機能のうちの1つ又は複数を提供するように動作可能である。
【0078】
仮想化環境300は、民生(COTS:commercial off-the-shelf)プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、或いはデジタル若しくはアナログハードウェア構成要素又は専用プロセッサを含む任意の他のタイプの処理回路でもよい、1セットの1つ又は複数のプロセッサ又は処理回路360を備えた、汎用又は専用ネットワークハードウェアデバイス330を備える。各ハードウェアデバイスは、命令395又は処理回路360によって実行されるソフトウェアを一時的に記憶するための非永続メモリでもよいメモリ390-1を備え得る。各ハードウェアデバイスは、物理ネットワークインターフェース380を含む、ネットワークインターフェースカードとしても知られる、1つ又は複数のネットワークインターフェースコントローラ(NIC:network interface controller)370を備え得る。各ハードウェアデバイスはまた、ソフトウェア395がそこに記憶された非一時的、永続的、マシン可読記憶媒体390-2、及び/又は処理回路360によって実行可能な命令を含み得る。ソフトウェア395は、1つ又は複数の仮想化レイヤ350(ハイパーバイザとも呼ばれる)のインスタンスを作成するためのソフトウェア、仮想マシン340を実行するためのソフトウェア、並びに本明細書に記載のいくつかの実施形態に関連して記載された機能、特徴及び/又は利益をそれが実行することを可能にするソフトウェアを含む、任意のタイプのソフトウェアを含み得る。
【0079】
仮想マシン340は、仮想処理、仮想メモリ、仮想ネットワーキング又はインターフェース及び仮想ストレージを備え、対応する仮想化レイヤ350又はハイパーバイザによって実行され得る。仮想アプライアンス320のインスタンスの異なる実施形態は、仮想マシン340のうちの1つ又は複数で実装され得、実装形態は、異なる形で行われ得る。
【0080】
動作中、処理回路360は、仮想マシンモニタ(VMM:virtual machine monitor)と時に称されることがあるハイパーバイザ又は仮想化レイヤ350のインスタンスを作成するために、ソフトウェア395を実行する。仮想化レイヤ350は、仮想マシン340にネットワーキングハードウェアのように見える仮想オペレーティングプラットフォームを示し得る。
【0081】
図6に示されるように、ハードウェア330は、一般又は特定の構成要素を有するスタンドアロンネットワークノードでもよい。ハードウェア330は、アンテナ3225を備え得、仮想化を介していくつかの機能を実装し得る。別法として、ハードウェア330は、多数のハードウェアノードが連携する及び、とりわけアプリケーション320のライフサイクル管理を監督する、管理及び編成(MANO:management and orchestration)3100を介して管理される、ハードウェアのより大きなクラスタ(たとえば、データセンタ又は顧客構内機器(CPE)内など)の一部でもよい。
【0082】
ハードウェアの仮想化は、いくつかの文脈では、ネットワーク機能仮想化(NFV:network function virtualization)と称される。NFVは、データセンタ及び顧客構内機器内に置かれ得る、業界標準高容量サーバハードウェア、物理スイッチ、及び物理ストレージに多数のネットワーク機器タイプを統合するために使用され得る。
【0083】
NFVとの関連で、仮想マシン340は、プログラムが物理的な非仮想化マシンで実行していたかのようにプログラムを実行する物理マシンのソフトウェア実装形態でもよい。それぞれの仮想マシン340、及びその仮想マシンを実行するハードウェア330のその部分は、それがその仮想マシン専用のハードウェア及び/又は他の仮想マシン340とその仮想マシンによって共用されるハードウェアであれば、別個の仮想ネットワーク要素(VNE)を形成する。
【0084】
さらにNFVに関連して、仮想ネットワーク機能(VNF:Virtual Network Function)は、ハードウェアネットワーキングインフラストラクチャ330の最上部の1つ又は複数の仮想マシン340において実行する特定のネットワーク機能を処理する責任を有し、図6のアプリケーション320に対応する。
【0085】
一部の実施形態では、1つ又は複数の送信器3220及び1つ又は複数の受信器3210をそれぞれ含む1つ又は複数の無線ユニット3200は、1つ又は複数のアンテナ3225に連結され得る。無線ユニット3200は、1つ又は複数の適切なネットワークインターフェースを介してハードウェアノード330と直接通信することができ、無線アクセスノード又は基地局などの無線能力を有する仮想ノードを提供するために仮想構成要素と組み合わせて使用され得る。
【0086】
一部の実施形態では、一部のシグナリングは、別法としてハードウェアノード330と無線ユニット3200との間の通信のために使用され得る制御システム3230の使用の影響を受け得る。
【0087】
図7は、いくつかの実施形態による、中間ネットワークを介してホストコンピュータに接続された通信ネットワークを示す。図7を参照すると、一実施形態によれば、通信システムは、無線アクセスネットワークなどのアクセスネットワーク411及びコアネットワーク414を備える、3GPPタイプのセルラネットワークなどの通信ネットワーク410を含む。アクセスネットワーク411は、それぞれが対応するカバレッジエリア413a、413b、413cを規定する、NB、eNB、gNB又は他のタイプのワイヤレスアクセスポイントなどの複数の基地局412a、412b、412cを備える。各基地局412a、412b、412cは、ワイヤード又はワイヤレス接続415を介してコアネットワーク414に接続可能である。カバレッジエリア413c内に置かれた第1のUE491は、対応する基地局412cにワイヤレスで接続される又は対応する基地局412cによってページングされるように設定され得る。カバレッジエリア413a内の第2のUE492は、対応する基地局412aにワイヤレスに接続可能である。複数のUE491、492が本例では図示されているが、開示される実施形態は、唯一のUEがカバレッジエリア内にある又は唯一のUEが対応する基地局412に接続している状況に同等に適用可能である。
【0088】
通信ネットワーク410自体は、ホストコンピュータ430に接続され、ホストコンピュータ430は、スタンドアロンサーバ、クラウド実装されたサーバ、分散型サーバのハードウェア及び/又はソフトウェアにおいて或いはサーバファーム内の処理資源として実施され得る。ホストコンピュータ430は、サービスプロバイダの所有権又は制御の下にあってもよく、或いはサービスプロバイダによって又はサービスプロバイダのために動作させられ得る。通信ネットワーク410とホストコンピュータ430との接続421及び422は、コアネットワーク414からホストコンピュータ430に直接延びてもよく、或いはオプションの中間ネットワーク420を介してもよい。中間ネットワーク420は、パブリックネットワーク、プライベートネットワーク又はホスト型ネットワークのうちの1つ、又はそれらのうちの2つ以上の組合せでもよく、中間ネットワーク420は、もしあるなら、バックボーンネットワーク又はインターネットでもよく、具体的には、中間ネットワーク420は、2つ以上のサブネットワーク(図示せず)を備え得る。
【0089】
全体としての図7の通信システムは、接続されたUE491、492及びホストコンピュータ430の間の接続性を有効にする。接続性は、オーバーザトップ(OTT:over-the-top)接続450として説明され得る。ホストコンピュータ430及び接続されたUE491、492は、媒介としてアクセスネットワーク411、コアネットワーク414、任意の中間ネットワーク420及び可能なさらなるインフラストラクチャ(図示せず)を使用し、OTT接続450を介してデータ及び/又はシグナリングを通信するように設定される。OTT接続450は、OTT接続450が通過する参加通信デバイスはアップリンク及びダウンリンク通信のルーティングを認識しないという意味で、透過的になり得る。たとえば、基地局412は、接続されたUE491に転送される(たとえば、ハンドオーバされる)ことになるホストコンピュータ430に由来するデータとの着信ダウンリンク通信の過去のルーティングに関して知らされないことがある、又は知らされる必要はない。同様に、基地局412は、UE491からホストコンピュータ430に向けて始められる外向きのアップリンク通信の未来のルーティングを認識する必要はない。
【0090】
図8は、いくつかの実施形態による、部分的にワイヤレスの接続上のユーザ機器と基地局を介して通信するホストコンピュータを示す。前段落で論じられたUE、基地局及びホストコンピュータの一実施形態による例示的実装形態について、図8を参照して、ここで説明する。通信システム500では、ホストコンピュータ510は、通信システム500の異なる通信デバイスのインターフェースとのワイヤード又はワイヤレス接続をセットアップ及び維持するように設定された通信インターフェース516を含むハードウェア515を備える。ホストコンピュータ510はさらに、ストレージ及び/又は処理能力を有し得る処理回路518を備える。具体的には、処理回路518は、1つ又は複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、或いは命令を実行するようになされたこれらの組合せ(図示せず)を備え得る。ホストコンピュータ510はさらに、ホストコンピュータ510に記憶された若しくはこれによってアクセス可能な及び処理回路518によって実行可能な、ソフトウェア511を備える。ソフトウェア511は、ホストアプリケーション512を含む。ホストアプリケーション512は、UE530及びホストコンピュータ510で終了するOTT接続550を介して接続するUE530など、リモートユーザにサービスを提供するように動作可能になり得る。サービスのリモートユーザへの提供において、ホストアプリケーション512は、OTT接続550を使用して送信されるユーザデータを提供し得る。
【0091】
通信システム500はさらに、通信システムにおいて提供される並びにホストコンピュータ510と及びUE530とそれが通信することを可能にするハードウェア525を備える、基地局520を含む。ハードウェア525は、通信システム500の異なる通信デバイスのインターフェースとのワイヤード又はワイヤレス接続をセットアップ及び維持するための通信インターフェース526、並びに基地局520によってサービスされるカバレッジエリア(図8には図示せず)内に置かれたUE530とのワイヤレス接続570を少なくともセットアップ及び維持するための無線インターフェース527を含み得る。通信インターフェース526は、ホストコンピュータ510への接続560を円滑にするように設定され得る。接続560は直接でもよく、或いは、接続560は、通信システムのコアネットワーク(図8には図示せず)を通過及び/又は通信システム外部の1つ又は複数の中間ネットワークを通過してもよい。示された実施形態では、基地局520のハードウェア525はさらに、1つ又は複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は命令を実行するようになされたこれらの組合せ(図示せず)を備え得る、処理回路528を含む。基地局520はさらに、内部に記憶された又は外部接続を介してアクセス可能なソフトウェア521を有する。
【0092】
通信システム500はさらに、すでに参照されたUE530を含む。それのハードウェア535は、UE530が現在位置するカバレッジエリアにサービスする基地局とのワイヤレス接続570をセットアップ及び維持するように設定された無線インターフェース537を含み得る。UE530のハードウェア535はさらに、1つ又は複数のプログラマブルプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又は命令を実行するようになされたこれらの組合せ(図示せず)を備え得る、処理回路538を含む。UE530はさらに、UE530に記憶された若しくはこれによってアクセス可能な及び処理回路538によって実行可能なソフトウェア531を備える。ソフトウェア531は、クライアントアプリケーション532を含む。クライアントアプリケーション532は、ホストコンピュータ510のサポートを有して、UE530を介して人間又は非人間ユーザにサービスを提供するように動作可能になり得る。ホストコンピュータ510では、実行中のホストアプリケーション512は、UE530及びホストコンピュータ510で終了するOTT接続550を介して実行中のクライアントアプリケーション532と通信し得る。ユーザへのサービス提供において、クライアントアプリケーション532は、ホストアプリケーション512から要求データを受信し、要求データに応答してユーザデータを提供することができる。OTT接続550は、要求データ及びユーザデータの両方を転送することができる。クライアントアプリケーション532は、ユーザと相互作用して、それが提供するユーザデータを生成することができる。
【0093】
図8に示されたホストコンピュータ510と、基地局520と、UE530とは、それぞれ、図4のホストコンピュータ430と、基地局412a、412b、412cのうちの1つと、UE491、492のうちの1つと類似する又は同一であってもよいことに留意されたい。すなわち、これらのエンティティの内部の動きは、図8に示されるようでもよく、独立して、周囲のネットワークトポロジは、図4のそれでもよい。
【0094】
図8において、OTT接続550は、媒介デバイスの明示的参照及びこれらのデバイスを介するメッセージの正確なルーティングなしに、基地局520を介するホストコンピュータ510とUE530との通信を説明するために抽象的に描かれてある。ネットワークインフラストラクチャは、ルーティングを判定することができ、それは、UE530から若しくはサービスプロバイダオペレーティングホストコンピュータ510から又はその両方から隠すように設定され得る。OTT接続550がアクティブである間、ネットワークインフラストラクチャは、それがルーティングを動的に変更する判定(たとえば、ネットワークの負荷バランシング検討又は再設定に基づく)をさらに行うことができる。
【0095】
UE530と基地局520との間のワイヤレス接続570は、本開示を通じて説明される実施形態の教示に従う。様々な実施形態のうちの1つ又は複数は、ワイヤレス接続570が最後のセグメントを形成する、OTT接続550を使用してUE530に提供されるOTTサービスのパフォーマンスを改善する。より正確には、これらの実施形態の教示は、データレートとレイテンシとを改善し、それにより、ファイルサイズに対する制限の緩和、及びより良い反応性などの利益を提供し得る。
【0096】
測定手続きは、1つ又は複数の実施形態が改善するモニタリングデータレート、レイテンシ及び他の要因を目的として、提供され得る。測定結果の変動に応答して、ホストコンピュータ510とUE530との間のOTT接続550を再設定するためのオプションのネットワーク機能性がさらに存在し得る。測定手続き及び/又はOTT接続550を再設定するためのネットワーク機能性は、ホストコンピュータ510のソフトウェア511及びハードウェア515において、又はUE530のソフトウェア531及びハードウェア535において、又はその両方で実装され得る。実施形態において、センサ(図示せず)は、OTT接続550が通過する通信デバイスにおいて又はそのような通信デバイスに関連して配備され得、センサは、上記で例示されたモニタされる数量の値を供給すること、或いはそこからソフトウェア511、531がモニタされる数量を計算又は推定し得る他の物理数量の値を供給することによって、測定手続きに参加し得る。OTT接続550の再設定は、メッセージフォーマット、再送信設定、好ましいルーティングなどを含み得、再設定は基地局520に影響を及ぼす必要はなく、そして、それは基地局520に知られてなくても又は感知できなくてもよい。そのような手続き及び機能性は、当分野では知られており、実施されることがある。ある種の実施形態では、測定は、スループット、伝搬時間、レイテンシなどのホストコンピュータ510の測定を円滑にする占有UEシグナリングを含み得る。ソフトウェア511及び531が、OTT接続550を使用し、それが伝搬時間、エラーなどをモニタする間に、メッセージ、具体的には空の又は「ダミー」メッセージ、を送信させるので、測定は実装され得る。
【0097】
図9は、1つの実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示す流れ図である。通信システムは、図7及び8を参照して説明されるものでもよいホストコンピュータ、基地局及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図9のみの図面の参照が、このセクションに含まれることになる。ステップ610において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。ステップ610のサブステップ611(オプションでもよい)では、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ620では、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに運ぶ送信を開始する。ステップ630(オプションでもよい)では、基地局が、本開示を通して説明される実施形態の教示に従って、ホストコンピュータが開始した送信において運ばれたユーザデータをUEに送信する。ステップ640(やはりオプションでもよい)で、UEは、ホストコンピュータによって実行されるホストアプリケーションに関連するクライアントアプリケーションを実行する。
【0098】
図10は、1つの実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示す流れ図である。通信システムは、図7及び8を参照して説明されるものでもよいホストコンピュータ、基地局及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図10の図面の参照のみが、このセクションに含まれることになる。本方法のステップ710において、ホストコンピュータはユーザデータを提供する。オプションのサブステップ(図示せず)において、ホストコンピュータは、ホストアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ720で、ホストコンピュータは、ユーザデータをUEに運ぶ送信を開始する。送信は、本開示を通して説明される実施形態の教示によれば、基地局を通り得る。ステップ730(オプションでもよい)で、UEは、その送信で運ばれたユーザデータを受信する。
【0099】
図11は、1つの実施形態による、通信システムにおいて実装される方法を示す流れ図である。通信システムは、図7及び8を参照して説明されるものでもよいホストコンピュータ、基地局及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図11の図面の参照のみが、このセクションに含まれることになる。ステップ810(オプションでもよい)で、UEは、ホストコンピュータによって提供された入力データを受信する。追加で又は別法として、ステップ820で、UEはユーザデータを提供する。ステップ820のサブステップ821(オプションでもよい)で、UEは、クライアントアプリケーションを実行することによって、ユーザデータを提供する。ステップ810のサブステップ811(オプションでもよい)で、UEは、ホストコンピュータによって提供される受信された入力データに反応してユーザデータを提供するクライアントアプリケーションを実行する。ユーザデータの提供において、実行されるクライアントアプリケーションは、ユーザから受信されたユーザ入力をさらに考慮し得る。ユーザデータが提供された具体的方式に関わらず、UEは、サブステップ830(オプションでもよい)で、ユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。本方法のステップ840において、ホストコンピュータは、本開示を通して説明される実施形態の教示によれば、UEから送信されたユーザデータを受信する。
【0100】
図12は、1つの実施形態による、通信システムにおいて実装された方法を示す流れ図である。通信システムは、図7及び8を参照して説明されるものでもよいホストコンピュータ、基地局及びUEを含む。本開示を簡単にするために、図12の図面の参照のみが、このセクションに含まれることになる。ステップ910(オプションでもよい)において、本開示を通して説明される実施形態の教示に従って、基地局は、ユーザデータをUEから受信する。ステップ920(オプションでもよい)で、基地局は、受信されたユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始する。ステップ930(オプションでもよい)で、ホストコンピュータは、基地局によって開始された送信で運ばれたユーザデータを受信する。
【0101】
本明細書で開示される任意の適切なステップ、方法、特徴、機能、又は利益は、1つ又は複数の仮想装置の1つ又は複数の機能ユニット又はモジュールを介して実行され得る。各仮想装置は、いくつかのこれらの機能ユニットを備え得る。これらの機能ユニットは、1つ又は複数のマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含み得る、処理回路、並びに、デジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタルロジックなどを含み得る、他のデジタルハードウェアを介して実装され得る。処理回路は、読取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光記憶デバイスなど、1つの又はいくつかのタイプのメモリを含み得る。メモリに記憶されたプログラムコードは、1つ若しくは複数の電気通信及び/又はデータ通信プロトコルを実行するプログラム命令、並びに本明細書に記載される技術の1つ若しくは複数を実施する命令を含む。いくつかの実装形態では、処理回路は、本開示の1つ又は複数の実施形態による対応する機能をそれぞれの機能的ユニットに実施させるのに使用されてもよい。
【0102】
ユニットという用語は、エレクトロニクス、電気デバイス、及び/又は電子デバイスの分野における従来の意味を有してもよく、たとえば、本明細書に記載されるような、それぞれのタスク、手順、計算、出力、及び/又は表示機能などを実施する、電気及び/又は電子回路、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、論理固体及び/又は離散的デバイス、コンピュータプログラム又は命令を含んでもよい。
【0103】
図13は、特定の実施形態による、方法1000を示し、本方法は、ステップ1002において、ネットワークノード160からのリソースの第1のグラントを受信することから開始し、リソースの第1のグラントは第1の優先順位付け情報に関連付けられる。たとえば、UE200など、ワイヤレスデバイス110は、UE200がそれの上でデータを送信し得る、リソースのグラントを受信し得る。グラントに応答して、本方法はステップ1004に移動し得、ワイヤレスデバイス110は、第1のグラントに基づいて媒体アクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(PDU)を構築し得る。たとえば、ワイヤレスデバイス110は、ワイヤレスデバイス110がネットワークノードに送信することを待っているデータのうちの少なくともいくつかを含むようにMAC PDUを構築し得る。ステップ1006において、ワイヤレスデバイス110は、リソースの第1のグラントと重複している、ネットワークノード160からのリソースの第2のグラントを受信し得る。リソースの第2のグラントは第2の優先順位付け情報に関連付けられる。いくつかの事例では、2番目に示されているグラントが、第1のグラントのUL PUSCHの開始よりも後に発生するが、第1のグラントの持続時間と部分的に重複する持続時間を有する開始点(たとえばシンボルオフセット)をもつUL時間リソースを含む場合、グラントは重複していると考えられ得る。
【0104】
グラントが重複している場合、本方法はステップ1008に移動し得、ステップ1008において、リソースの第2のグラントに基づいて構築されたMAC PDUをプリエンプトするかどうかが決定される。たとえば、ワイヤレスデバイス110は、MAC PDUの構築の後でも、第1のグラントの優先順位付け情報を保持し得る。次いで、ワイヤレスデバイス110は、第1のグラントと第2のグラントとの間の優先順位付け情報を比較し得る。関連付けられた優先順位付け情報に基づいて、最も高い優先順位を有するグラントを選定するために、この比較に基づいて決定が行われ得る。ステップ1010において、第2の優先順位付け情報が、第1の優先順位付け情報によって示された優先順位よりも高い優先順位を示す場合、構築されたMAC PDUがプリエンプトされる。したがって、図13に示されている方法は、重複しているグラントの場合に、前に構築されたMAC PDUをプリエンプトするかどうかを決定する一貫した方法を提供し得る。
【0105】
いくつかの実施形態では、図13中の方法は1つ又は複数の追加の又は随意のステップを有し得る。たとえば、いくつかの実施形態では、構築されたMAC PDUがプリエンプトされた場合、ワイヤレスデバイスは、第2のグラントに基づいて別のMAC PDUを構築し得る。別の例として、ワイヤレスデバイス110は、第2のグラントに基づいた新しいMAC PDU中のプリエンプトされたMAC PDUのために意図されたデータを組み込み得る。特に、いくつかの実施形態では、第2のグラントに基づいてMAC PDUを構築することは、プリエンプトされるMAC PDUからのデータを、第2のグラントに基づいたMAC PDU中の新しいデータと多重化することを含む。たとえば、第2のグラントが、第2のグラントのための利用可能なデータのために必要とされるよりも大きい場合、ワイヤレスデバイス110は、リソースの使用を最大にするために、プリエンプトされる送信のために意図されたデータを、第2のグラントのために利用可能なデータと多重化し得る。このことは、送信におけるパディングを低減し、グラントされるリソースの利用を増加させ得る。
【0106】
いくつかの実施形態では、コンピュータプログラム、コンピュータプログラム製品、又はコンピュータ可読記憶媒体は、コンピュータで実行されたとき、本明細書に開示する実施形態のいずれかを実施する命令を含む。さらなる例では、命令は、信号又はキャリアで伝達され、コンピュータ上で実行可能であり、実行されたとき本明細書に開示する実施形態のいずれかを実施する。
【0107】
図14は、いくつかの実施形態による、ワイヤレスデバイス110による別の方法を示す。ステップ1102において、ワイヤレスデバイス110は、ネットワークノード160からのリソースの第1のグラントを受信する。リソースの第1のグラントは第1の優先順位付け情報に関連付けられる。ステップ1104において、ワイヤレスデバイス110は、第1のグラントに基づいてMAC PDUを構築する。ステップ1106において、ワイヤレスデバイス110は、リソースの第1のグラントと重複しているネットワークノードからのリソースの第2のグラントを受信し、リソースの第2のグラントは第2の優先順位付け情報に関連付けられる。ステップ1108において、ワイヤレスデバイス110は、第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定する。ステップ1110において、第2の優先順位付け情報が、第1の優先順位付け情報によって示された優先順位よりも高い優先順位を示す場合、ワイヤレスデバイス110は、構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトする。
【0108】
特定の実施形態では、第1の優先順位付け情報は、第1のグラントを使用する送信のために割り当てられた論理チャネルデータの最も高い優先順位に基づいて決定され、第2の優先順位付け情報は、第2のグラントを使用して送信されるべき論理チャネルデータの優先順位に基づいて決定される。
【0109】
特定の実施形態では、第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定するとき、ワイヤレスデバイス110は、第1のグラントを使用する送信のための論理チャネルデータの最も高い優先順位の優先順位と、第2のグラントを使用して送信されるべき論理チャネルデータの最も高い優先順位とを比較する。
【0110】
特定の実施形態では、ワイヤレスデバイス110は、第2のグラントに基づいてMAC PDUを構築する。さらなる特定の実施形態では、第2のグラントに基づいてMAC PDUを構築するとき、ワイヤレスデバイス110は、第1のグラントを使用する送信のために割り当てられたデータを、第2のグラントを使用して送信されるべき新しいデータと多重化する。さらなる特定の実施形態では、ワイヤレスデバイス110は、MAC CEを、第2のグラントに基づいて構築されたMAC PDUに多重化するかどうかを決定し、決定するステップは、第1のグラントを使用する送信のために割り当てられたデータを、第2のグラントを使用して送信されるべき新しいデータと多重化した後のバッファステータスに基づき得る。
【0111】
特定の実施形態では、第1のグラントに基づいて構築されたMAC PDUは第1の確認MAC CEを含み、第2のグラントに基づいて構築されたMAC PDUは、第1の確認MAC CEと同じHARQプロセスIDを参照する第2の確認MAC CEを含む。
【0112】
特定の実施形態では、ワイヤレスデバイス110は、第2のグラントに基づいて構築され、送信されたMAC PDUのためのHARQフィードバックを受信し、HARQフィードバックは、第2のグラントに基づいて構築され、送信されたMAC PDU中に多重化された、第1のグラントを使用して送信されるべきデータのHARQステータスを含む。
【0113】
特定の実施形態では、リソースの第1のグラントとリソースの第2のグラントとのうちの少なくとも1つが動的グラントを含む。さらなる特定の実施形態では、リソースの第1のグラントとリソースの第2のグラントの両方が動的グラントを含む。
【0114】
特定の実施形態では、第1のグラントと第2のグラントとのうちの少なくとも1つが、設定されたグラントである。
【0115】
さらなる特定の実施形態では、第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定するステップは、第1のグラントに基づいて構築されたMAC PDUがPHYに送信された後に実行される。さらなる特定の実施形態では、第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定するステップは、PHYが構築されたMAC PDUの送信を開始した後に実行される。
【0116】
図15は、ワイヤレスネットワーク(たとえば、図2に示されるワイヤレスネットワーク)の仮想装置1200の概略的ブロック図を示している。装置は、ワイヤレスデバイス又はネットワークノード(たとえば、図2に示されるワイヤレスデバイス110又はネットワークノード160)で実装されてもよい。装置1200は、図15を参照して記載される例示の方法、及び場合によっては本明細書に開示される他の任意のプロセス又は方法を実施するように動作可能である。図15の方法は、必ずしも、装置1200によってのみ実行されるとは限らないことをも理解されたい。本方法の少なくともいくつかの動作は、1つ又は複数の他のエンティティによって実行され得る。
【0117】
仮想装置1200は、1つ若しくは複数のマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含んでもよい、処理回路、並びにデジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタル論理などを含んでもよい、他のデジタルハードウェアを備えてもよい。処理回路は、読出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光学記憶デバイスなど、1つ又は複数のタイプのメモリを含んでもよい、メモリに記憶されたプログラムコードを実行するように設定されてもよい。いくつかの実施形態では、メモリに記憶されたプログラムコードは、1つ又は複数の電気通信及び/又はデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令並びに本明細書に記載の技法のうちの1つ又は複数を実行するための命令を含む。いくつかの実装形態では、処理回路は、第1の受信モジュール1210、構築モジュール1220、第2の受信モジュール1230、決定モジュール1240、プリエンプティングモジュール1250、及び装置1200の他の任意の適切なユニットに、本開示の1つ又は複数の実施形態による対応する機能を実施させるのに使用されてもよい。
【0118】
いくつかの実施形態によれば、第1の受信モジュール1210は装置1200の受信機能のうちのいくつかを実行し得る。たとえば、第1の受信モジュール1210はネットワークノード160からのリソースの第1のグラントを受信し得る。リソースの第1のグラントは第1の優先順位付け情報に関連付けられる。
【0119】
いくつかの実施形態によれば、構築モジュール1220は装置1200の構築機能のうちのいくつかを実行し得る。たとえば、構築モジュール1220は、第1のグラントに基づいてMAC PDUを構築し得る。
【0120】
いくつかの実施形態によれば、第2の受信モジュール1230は装置1200の受信機能のうちのいくつかを実行し得る。たとえば、第2の受信モジュール1230は、リソースの第1のグラントと重複しているネットワークノードからのリソースの第2のグラントを受信し得、リソースの第2のグラントは第2の優先順位付け情報に関連付けられる。
【0121】
いくつかの実施形態によれば、決定モジュール1240は装置1200の決定機能のうちのいくつかを実行し得る。たとえば、決定モジュール1240は、第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定し得る。
【0122】
いくつかの実施形態によれば、プリエンプティングモジュール1250は装置1200のプリエンプト機能のうちのいくつかを実行し得る。たとえば、プリエンプティングモジュール1250は、第2の優先順位付け情報が、第1の優先順位付け情報によって示された優先順位よりも高い優先順位を示す場合、構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトし得る。
【0123】
ユニットという用語は、エレクトロニクス、電気デバイス、及び/又は電子デバイスの分野における従来の意味を有してもよく、たとえば、本明細書に記載されるような、それぞれのタスク、手順、計算、出力、及び/又は表示機能などを実施する、電気及び/又は電子回路、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、論理固体及び/又は離散的デバイス、コンピュータプログラム又は命令を含んでもよい。
【0124】
図16は、いくつかの実施形態による、たとえば基地局など、ネットワークノード160による方法1300を示す。ステップ1302において、ネットワークノード160はリソースの第2のグラントをワイヤレスデバイス110に送信する。リソースの第2のグラントは、ワイヤレスデバイスに前に送信されたリソースの第1のグラントと重複し、リソースの第2のグラントはリソースの第1のグラントよりも大きい。さらに、リソースの第2のグラントは、リソースの第1のグラントに関連付けられた第1の優先順位付け情報よりも高い優先順位を示す第2の優先順位付け情報に関連付けられる。ステップ1304において、ネットワークノード160は、リソースの第2のグラントに基づいたワイヤレスデバイス110からの送信を受信する。受信された送信は、リソースの第1のグラントを使用する送信のためにワイヤレスデバイス110によって割り当てられたデータと、リソースの第2のグラントを使用する送信のためにワイヤレスデバイス110によって割り当てられた新しいデータとを含む。
【0125】
特定の実施形態では、第1の優先順位付け情報は、第1のグラントを使用する送信のために割り当てられた論理チャネルデータの最も高い優先順位に基づいて決定され、第2の優先順位付け情報は、第2のグラントを使用する送信のために割り当てられた論理チャネルデータの優先順位に基づいて決定される。
【0126】
特定の実施形態では、ネットワークノード160は、第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報との比較に基づいて、リソースの第1のグラントよりも大きいリソースの第2のグラントを送信する。
【0127】
特定の実施形態では、第2のグラントに基づいたワイヤレスデバイス110からの送信は、第2のグラントに基づいて構築されたMAC PDUを含む。MAC PDUは、第1のグラントに関連付けられた第1の確認MAC CEと同じHARQプロセスIDを参照する第2の確認MAC CEを含む。
【0128】
特定の実施形態では、ネットワークノード160は、第1のグラントのための第1の優先順位付け情報及び/又は第2のグラントのための第2の優先順位付け情報をワイヤレスデバイス110に提供し、第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とのうちの少なくとも1つは論理チャネル優先順位情報を含む。
【0129】
特定の実施形態では、ネットワークノード160は、HARQフィードバックをワイヤレスデバイス110に送信し、HARQフィードバックは、第2のグラントに基づいて構築されたMAC PDU中に多重化された、第1のグラントを使用する送信のために割り当てられたデータのHARQステータスを含む。
【0130】
特定の実施形態では、リソースの第1のグラントとリソースの第2のグラントとのうちの少なくとも1つが動的グラントである。
【0131】
特定の実施形態では、リソースの第1のグラントとリソースの第2のグラントの両方が動的グラントを含む。
【0132】
特定の実施形態では、リソースの第1のグラントとリソースの第2のグラントとのうちの少なくとも1つが、設定されたグラントである。
【0133】
図17は、ワイヤレスネットワーク(たとえば、図2に示されたワイヤレスネットワーク)中の仮想装置1400の概略ブロック図を示す。本装置は、ワイヤレスデバイス又はネットワークノード(たとえば、図2に示されたワイヤレスデバイス110又はネットワークノード160)中に実装され得る。装置1400は、図16を参照しながら説明した例示的な方法、場合によっては、本明細書で開示する任意の他のプロセス又は方法を実行するように動作可能である。また、図17の方法は必ずしも装置1400のみによって実施されなくてもよいことが理解されるべきである。方法の少なくともいくつかの動作は、1つ又は複数の他のエンティティによって実施することができる。
【0134】
仮想装置1400は、1つ若しくは複数のマイクロプロセッサ又はマイクロコントローラを含んでもよい、処理回路、並びにデジタル信号プロセッサ(DSP)、専用デジタル論理などを含んでもよい、他のデジタルハードウェアを備えてもよい。処理回路は、読出し専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ、キャッシュメモリ、フラッシュメモリデバイス、光学記憶デバイスなど、1つ又は複数のタイプのメモリを含んでもよい、メモリに記憶されたプログラムコードを実行するように設定されてもよい。いくつかの実施形態では、メモリに記憶されたプログラムコードは、1つ又は複数の電気通信及び/又はデータ通信プロトコルを実行するためのプログラム命令並びに本明細書に記載の技法のうちの1つ又は複数を実行するための命令を含む。いくつかの実装形態では、処理回路は、送信モジュール1410、受信モジュール1420、及び装置1400の他の任意の適切なユニットに、本開示の1つ又は複数の実施形態による対応する機能を実施させるのに使用されてもよい。
【0135】
いくつかの実施形態によれば、送信モジュール1410は装置1400の送信機能のうちのいくつかを実行し得る。たとえば、送信モジュール1410はリソースの第2のグラントをワイヤレスデバイス110に送信し得る。リソースの第2のグラントは、ワイヤレスデバイスに前に送信されたリソースの第1のグラントと重複し、リソースの第2のグラントはリソースの第1のグラントよりも大きい。さらに、リソースの第2のグラントは、リソースの第1のグラントに関連付けられた第1の優先順位付け情報よりも高い優先順位を示す第2の優先順位付け情報に関連付けられる。
【0136】
いくつかの実施形態によれば、受信モジュール1420は装置1400の受信機能のうちのいくつかを実行し得る。たとえば、受信モジュール1420は、リソースの第2のグラントに基づいたワイヤレスデバイス110からの送信を受信し得る。受信された送信は、リソースの第1のグラントを使用する送信のためにワイヤレスデバイス110によって割り当てられたデータと、リソースの第2のグラントを使用する送信のためにワイヤレスデバイス110によって割り当てられた新しいデータとを含む。
【0137】
ユニットという用語は、エレクトロニクス、電気デバイス、及び/又は電子デバイスの分野における従来の意味を有してもよく、たとえば、本明細書に記載されるような、それぞれのタスク、手順、計算、出力、及び/又は表示機能などを実施する、電気及び/又は電子回路、デバイス、モジュール、プロセッサ、メモリ、論理固体及び/又は離散的デバイス、コンピュータプログラム又は命令を含んでもよい。
【0138】
例示的な実施形態
例示的な実施形態1.ネットワークノードからのリソースの第1のグラントを受信することであって、リソースの第1のグラントが第1の優先順位付け情報に関連付けられた、リソースの第1のグラントを受信することと、第1のグラントに基づいてMAC PDUを構築することと、リソースの第1のグラントと重複している、ネットワークノードからのリソースの第2のグラントを受信することであって、リソースの第2のグラントが第2の優先順位付け情報に関連付けられた、リソースの第2のグラントを受信することと、リソースの第2のグラントに基づいて構築されたMAC PDUをプリエンプトするかどうかを決定することと、第2の優先順位付け情報が、第1の優先順位付け情報によって示された優先順位よりも高い優先順位を示す場合、構築されたMAC PDUをプリエンプトすることとを含む、ワイヤレスデバイスによって実行される方法。
【0139】
例示的な実施形態2.第2のグラントに基づいてMAC PDUを構築することをさらに含む、前の実施形態の方法。
【0140】
例示的な実施形態3.第2のグラントに基づいてMAC PDUを構築することが、プリエンプトされたMAC PDUからのデータを、第2のグラントに基づいたMAC PDU中の新しいデータと多重化することを含む、前の実施形態の方法。
【0141】
例示的な実施形態4.HARQフィードバックを提供することであって、HARQフィードバックが、リソースの第1のグラントに基づいたプリエンプトされたMAC PDU中のデータのHARQステータスを通知する、HARQフィードバックを提供することをさらに含む、実施形態2又は3の方法。
【0142】
例示的な実施形態5.第1の優先順位付け情報及び/又は第2の優先順位付け情報が、論理チャネルデータ情報、論理チャネル情報、又は論理チャネル優先順位情報のうちの1つ又は複数を含む、前の実施形態のいずれかの方法。
【0143】
例示的な実施形態6.ユーザデータを提供することと、基地局への送信を介してホストコンピュータにユーザデータを転送することとをさらに含む、前の実施形態のいずれかの方法。
【0144】
例示的な実施形態7.リソースの第2のグラントをワイヤレスデバイスに送信することであって、リソースの第2のグラントが、ワイヤレスデバイスにおいて前に受信されたリソースの第1のグラントと重複している、リソースの第2のグラントをワイヤレスデバイスに送信することと、それぞれ、第1のグラントと第2のグラントとの各々に関連付けられた優先順位付け情報の比較に基づいて、第2のグラントを使用するワイヤレスデバイスからの送信を受信することとを含む、基地局によって実行される方法。
【0145】
例示的な実施形態8.リソースの第2のグラントがワイヤレスデバイスにグラントされ得ることを決定することをさらに含み、リソースの第2のグラントが、リソースの第1のグラントよりも大きく、第1のグラントの優先順位付け情報よりも高い優先順位を示す優先順位付け情報に関連付けられ、第2のグラントを使用する受信された送信が、リソースの第1のグラントを使用して送信するために割り当てられたデータと、リソースの第2のグラントを使用して送信するために割り当てられた新しいデータとを含む、前の実施形態の方法。
【0146】
例示的な実施形態9.第1のグラント及び/又は第2のグラントのための優先順位付け情報をワイヤレスデバイスに提供することをさらに含む、前の実施形態のいずれかの方法。
【0147】
例示的な実施形態10.リソースの第2のグラントを送信する前に、リソースの第1のグラントをワイヤレスデバイスに送信することをさらに含む、前の実施形態のいずれかの方法。
【0148】
例示的な実施形態11.第1のグラントと第2のグラントとのうちの少なくとも1つが動的グラントである、前の実施形態のいずれかの方法。
【0149】
例示的な実施形態12.第1のグラントと第2のグラントとのうちの少なくとも1つが、設定されたグラントである、前の実施形態のいずれかの方法。
【0150】
例示的な実施形態13.ユーザデータを取得することと、ユーザデータをホストコンピュータ又はワイヤレスデバイスに転送することとをさらに含む、前の実施形態のいずれかの方法。
【0151】
例示的な実施形態14.ワイヤレスデバイスであって、以下を備えたワイヤレスデバイス:
- 例示的な実施形態1から6のうちのいずれかの実施形態のステップのうちのいずれかのステップを実行するように設定された処理回路と、
- ワイヤレスデバイスに電力を供給するように設定された電源回路。
【0152】
例示的な実施形態15.基地局であって、以下を備えた基地局:例示的な実施形態7から13のうちのいずれかの実施形態のステップのうちのいずれかのステップを実行するように設定された処理回路と、基地局に電力を供給するように設定された電源回路。
【0153】
例示的な実施形態16.ユーザ機器(UE)であって、以下を備えたUE:ワイヤレス信号を送る及び受信するように設定されたアンテナと、アンテナに及び処理回路に接続されており、アンテナと処理回路との間で通信される信号を調節するように設定された無線フロントエンド回路と、例示的な実施形態1から6のうちのいずれかの実施形態のステップのうちのいずれかのステップを実行するように設定された処理回路と、処理回路に接続されており、UEへの情報の入力が処理回路によって処理されることを可能にするように設定された入力インターフェースと、処理回路に接続されており、処理回路によって処理されたUEからの情報を出力するように設定された出力インターフェースと、処理回路に接続されており、UEに電力を供給するように設定されたバッテリ。
【0154】
例示的な実施形態17.コンピュータプログラムであって、コンピュータプログラムが、コンピュータで実行されたときに例示的な実施形態1から6のいずれかのステップのいずれかを実施する命令を含む。
【0155】
例示的な実施形態18.コンピュータプログラムを含むコンピュータプログラム製品であって、コンピュータプログラムが、コンピュータで実行されたときに例示的な実施形態1から6のいずれかのステップのいずれかを実施する命令を含む。
【0156】
例示的な実施形態19.コンピュータプログラムを含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体又はキャリアであって、コンピュータプログラムが、コンピュータで実行されたときに例示的な実施形態1から6のいずれかのステップのいずれかを実施する命令を含む。
【0157】
例示的な実施形態20.コンピュータプログラムであって、コンピュータプログラムが、コンピュータで実行されたときに例示的な実施形態7から13のいずれかのステップのいずれかを実施する命令を含む。
【0158】
例示的な実施形態21.コンピュータプログラムを含むコンピュータプログラム製品であって、コンピュータプログラムが、コンピュータで実行されたときに例示的な実施形態7から13のいずれかのステップのいずれかを実施する命令を含む。
【0159】
例示的な実施形態22.コンピュータプログラムを含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体又はキャリアであって、コンピュータプログラムが、コンピュータで実行されたときに例示的な実施形態7から13のいずれかのステップのいずれかを実施する命令を含む。
【0160】
例示的な実施形態23.以下を備えたホストコンピュータを含む通信システム:
- ユーザデータを提供するように設定された処理回路と、
- ユーザ機器(UE)への送信のためにセルラネットワークにユーザデータを転送するように設定された通信インターフェース、
- そこで、セルラネットワークは、無線インターフェース及び処理回路を有する基地局を備え、基地局の処理回路は、例示的な実施形態7から13のうちのいずれかの実施形態のステップのうちのいずれかのステップを実行するように設定されている。
【0161】
例示的な実施形態24.基地局をさらに含む、前の実施形態の通信システム。
【0162】
例示的な実施形態25.さらにUEを含む、前の2つの実施形態の通信システム、そこで、UEは基地局と通信するように設定される。
【0163】
例示的な実施形態26.前の3つの実施形態の通信システム、そこで:
- ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように設定され、それによってユーザデータを提供する、そして、
- UEは、ホストアプリケーションと関連するクライアントアプリケーションを実行するように設定された処理回路を備える。
【0164】
例示的な実施形態27.ホストコンピュータ、基地局及びユーザ機器(UE)を含む通信システムにおいて実装される方法であって、以下を含む方法:
- ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、
- ホストコンピュータにおいて、基地局を備えたセルラネットワークを介してUEにユーザデータを運ぶ送信を開始すること、そこで、基地局は、例示的な実施形態7から13のうちのいずれかの実施形態のステップのうちのいずれかのステップを実行する。
【0165】
例示的な実施形態28.基地局において、ユーザデータを送信することをさらに含む、前の実施形態の方法。
【0166】
例示的な実施形態29.前の2つの実施形態の方法、そこで、ユーザデータは、ホストアプリケーションを実行することによってホストコンピュータにおいて提供され、本方法は、UEにおいて、ホストアプリケーションと関連するクライアントアプリケーションを実行することをさらに含む。
【0167】
例示的な実施形態30.基地局と通信するように設定されたユーザ機器(UE)であって、前の3つの実施形態を実行するように設定された無線インターフェース及び処理回路を備えたUE。
【0168】
例示的な実施形態31.以下を備えた、ホストコンピュータを含む通信システム:
- ユーザデータを提供するように設定された処理回路と、
- ユーザ機器(UE)への送信のためにセルラネットワークにユーザデータを転送するように設定された通信インターフェース、
- そこで、UEは、無線インターフェース及び処理回路を備え、UEの構成要素は、例示的な実施形態1から6のうちのいずれかの実施形態のステップのうちのいずれかのステップを実行するように設定される。
【0169】
例示的な実施形態32.前の実施形態の通信システム、そこで、セルラネットワークは、UEと通信するように設定された基地局をさらに含む。
【0170】
例示的な実施形態33.前の2つの実施形態の通信システム、そこで:
- ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように設定され、それによってユーザデータを提供する、そして、
- UEの処理回路は、ホストアプリケーションと関連するクライアントアプリケーションを実行するように設定される。
【0171】
例示的な実施形態34.ホストコンピュータ、基地局及びユーザ機器(UE)を含む通信システムにおいて実装される方法であって、以下を含む方法:
- ホストコンピュータにおいて、ユーザデータを提供することと、
- ホストコンピュータにおいて、基地局を備えたセルラネットワークを介してUEにユーザデータを運ぶ送信を開始すること、そこで、UEは、例示的な実施形態1から6のうちのいずれかの実施形態のステップのうちのいずれかのステップを実行する。
【0172】
例示的な実施形態35.UEにおいて、基地局からユーザデータを受信することをさらに含む、前の実施形態の方法。
【0173】
例示的な実施形態36.以下を備えたホストコンピュータを含む通信システム:
- ユーザ機器(UE)から基地局への送信に由来するユーザデータを受信するように設定された通信インターフェース、
- そこで、UEは、無線インターフェース及び処理回路を備え、UEの処理回路は、例示的な実施形態1から6のうちのいずれかの実施形態のステップのうちのいずれかのステップを実行するように設定される。
【0174】
例示的な実施形態37.UEをさらに含む、前の実施形態の通信システム。
【0175】
例示的な実施形態38.基地局をさらに含む、前の2つの実施形態の通信システムであって、そこで、基地局は、UEと通信するように設定された無線インターフェースと、UEから基地局への送信によって運ばれたユーザデータをホストコンピュータに転送するように設定された通信インターフェースとを含む。
【0176】
例示的な実施形態39.前の3つの実施形態の通信システム、そこで:
- ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように設定され、そして、
- UEの処理回路は、ホストアプリケーションと関連するクライアントアプリケーションを実行するように設定され、それによってユーザデータを提供する。
【0177】
例示的な実施形態40.前の4つの実施形態の通信システム、そこで:
- ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように設定され、それによって要求データを提供し、そして、
- UEの処理回路は、ホストアプリケーションと関連するクライアントアプリケーションを実行するように設定され、それによって要求データに応答してユーザデータを提供する。
【0178】
例示的な実施形態41.ホストコンピュータ、基地局及びユーザ機器(UE)を含む通信システムにおいて実装される方法であって、以下を含む方法:
- ホストコンピュータにおいて、UEから基地局に送信されるユーザデータを受信すること、そこで、UEは、例示的な実施形態1から6のうちのいずれかの実施形態のステップのうちのいずれかのステップを実行する。
【0179】
例示的な実施形態42.UEにおいて、基地局にユーザデータを提供することをさらに含む、前の実施形態の方法。
【0180】
例示的な実施形態43.以下をさらに含む、前の2つの実施形態の方法:
- UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行し、それによって送信されることになるユーザデータを提供することと、
- ホストコンピュータにおいて、クライアントアプリケーションと関連するホストアプリケーションを実行すること。
【0181】
例示的な実施形態44.以下をさらに含む、前の3つの実施形態の方法:
- UEにおいて、クライアントアプリケーションを実行することと、
- UEにおいて、クライアントアプリケーションへの入力データを受信することであり、入力データは、クライアントアプリケーションと関連するホストアプリケーションを実行することによって、ホストコンピュータにおいて提供される、こと、
- そこで、送信されることになるユーザデータは、入力データに応答して、クライアントアプリケーションによって提供される。
【0182】
例示的な実施形態45.ユーザ機器(UE)から基地局への送信に由来するユーザデータを受信するように設定された通信インターフェースを備えたホストコンピュータを含む通信システム、そこで、基地局は、無線インターフェース及び処理回路を備え、基地局の処理回路は、例示的な実施形態7から13のうちのいずれかの実施形態のステップのうちのいずれかのステップを実行するように設定される。
【0183】
例示的な実施形態46.基地局をさらに含む、前の実施形態の通信システム。
【0184】
例示的な実施形態47.UEをさらに含む、前の2つの実施形態の通信システム、そこで、UEは、基地局と通信するように設定される。
【0185】
例示的な実施形態48.前の3つの実施形態の通信システム、そこで:
- ホストコンピュータの処理回路は、ホストアプリケーションを実行するように設定され、
- UEは、ホストアプリケーションと関連するクライアントアプリケーションを実行するように設定され、それによって、ホストコンピュータによって受信されることになるユーザデータを提供する。
【0186】
例示的な実施形態49.ホストコンピュータ、基地局及びユーザ機器(UE)を含む通信システムにおいて実装される方法であって、以下を含む方法:
- ホストコンピュータにおいて、基地局がUEから受信した送信に由来するユーザデータを基地局から受信すること、そこで、UEは、例示的な実施形態1から6のうちのいずれかの実施形態のステップのうちのいずれかのステップを実行する。
【0187】
例示的な実施形態50.基地局において、UEからユーザデータを受信することをさらに含む、前の実施形態の方法。
【0188】
例示的な実施形態51.基地局において、受信されたユーザデータのホストコンピュータへの送信を開始することをさらに含む、前の2つの実施形態の方法。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
【手続補正書】
【提出日】2024-03-08
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ワイヤレスデバイス(110)によって実行される方法(1100)であって、
ネットワークノード(160)からのリソースの第1のグラントであって、第1の優先順位付け情報に関連付けられる、リソースの第1のグラントを受信すること(1102)と、
前記第1のグラントに基づいて媒体アクセス制御プロトコルデータユニット(MAC PDU)を構築すること(1104)と、
リソースの前記第1のグラントと重複している、前記ネットワークノードからのリソースの第2のグラントであって、第2の優先順位付け情報に関連付けられる、リソースの第2のグラントを受信すること(1106)と、
前記第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、前記構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定すること(1108)と、
前記第2の優先順位付け情報が、前記第1の優先順位付け情報によって示された優先順位よりも高い優先順位を示す場合、前記構築されたMAC PDUの前記送信をプリエンプトすること(1110)と
送信のために割り当てられたデータを多重化することによって、リソースの前記第2のグラントに基づいてMAC PDUを構築することと
を含み、
前記第1の優先順位付け情報が、前記第1のグラントを使用する送信のために割り当てられた論理チャネルデータの最も高い優先順位に基づいて決定され、前記第2の優先順位付け情報が、前記第2のグラントを使用する送信のために多重化されるべき論理チャネルデータの優先順位に基づいて決定される、方法
【請求項2】
リソースの前記第2のグラントに基づいてMAC PDUを構築することが、前記第1のグラントを使用する送信のために割り当てられたデータを、前記第2のグラントを使用して送信されるべき新しいデータと多重化することを含む、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第1の優先順位付け情報と前記第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、前記構築されたMAC PDUの前記送信をプリエンプトするかどうかを決定することが、前記第1のグラントを使用する送信のための論理チャネルデータの前記最も高い優先順位の優先順位と、前記第2のグラントを使用して送信されるべき前記論理チャネルデータの最も高い優先順位とを比較することを含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
媒体アクセス制御-制御要素(MAC CE)を、前記第2のグラントに基づいて構築された前記MAC PDUに多重化するかどうかを決定することであって、この決定は、前記第1のグラントを使用する送信のために割り当てられた前記データを、前記第2のグラントを使用して送信されるべき前記新しいデータと多重化した後のバッファステータスに基づく、ことをさらに含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記第1のグラントに基づく前記構築されたMAC PDUが第1の確認MAC CEを含み、
前記第2のグラントに基づいて構築された前記MAC PDUが、前記第1の確認MAC CEと同じHARQプロセスIDを参照する第2の確認MAC CEを含む、請求項からのいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記第2のグラントに基づいて構築され、送信された前記MAC PDUのためのハイブリッド自動再送要求(HARQ)フィードバックを受信することをさらに含み、前記HARQフィードバックが、前記第2のグラントに基づいて前記構築され、送信されたMAC PDU中に多重化された、前記第1のグラントを使用して送信されるべきデータのHARQステータスを含む、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
リソースの前記第1のグラントとリソースの前記第2のグラントとのうちの少なくとも1つが動的グラントを含む、または、
前記第1のグラントと前記第2のグラントとのうちの少なくとも1つが、設定されたグラントである、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
リソースの前記第1のグラントとリソースの前記第2のグラントの両方が動的グラントを含む、請求項に記載の方法。
【請求項9】
前記第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、前記構築されたMAC PDUの前記送信をプリエンプトするかどうかを決定することは、前記第1のグラントに基づいて前記構築されたMAC PDUが物理レイヤ(PHY)に送信された後に実行される、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
前記第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、前記構築されたMAC PDUの前記送信をプリエンプトするかどうかを決定することは、PHYが前記構築されたMAC PDUの前記送信を開始した後に実行される、請求項に記載の方法。
【請求項11】
処理回路(120)を備えるワイヤレスデバイス(110)であって、
前記処理回路(120)が、
ネットワークノード(160)からのリソースの第1のグラントであって、リソースの前記第1のグラントが第1の優先順位付け情報に関連付けられる、リソースの第1のグラントを受信することと、
前記第1のグラントに基づいて媒体アクセス制御プロトコルデータユニット(MAC PDU)を構築することと、
リソースの前記第1のグラントと重複している、前記ネットワークノードからのリソースの第2のグラントであって、第2の優先順位付け情報に関連付けられる、リソースの第2のグラントを受信することと、
前記第1の優先順位付け情報と第2の優先順位付け情報とを比較することに基づいて、前記構築されたMAC PDUの送信をプリエンプトするかどうかを決定することと、
前記第2の優先順位付け情報が、前記第1の優先順位付け情報によって示された優先順位よりも高い優先順位を示す場合、前記構築されたMAC PDUの前記送信をプリエンプトすることと
送信のために割り当てられたデータを多重化することによって、リソースの前記第2のグラントに基づいてMAC PDUを構築することと
を行うように設定され
前記第1の優先順位付け情報が、前記第1のグラントを使用する送信のために割り当てられた論理チャネルデータの最も高い優先順位に基づいて決定され、前記第2の優先順位付け情報が、前記第2のグラントを使用する送信のために多重化されるべき論理チャネルデータの優先順位に基づいて決定される、ワイヤレスデバイス(110)。
【請求項12】
前記処理回路が、請求項2から10のいずれか一項に記載の方法を実行するように設定された、請求項11に記載のワイヤレスデバイス。
【外国語明細書】