IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 深▲せん▼市華星光電技術有限公司の特許一覧

特開2024-62907表示パネル及びその製造方法、表示装置
<>
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図1
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図2
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図3
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図4
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図5
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図6
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図7
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図8
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図9
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図10
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図11
  • 特開-表示パネル及びその製造方法、表示装置 図12
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024062907
(43)【公開日】2024-05-10
(54)【発明の名称】表示パネル及びその製造方法、表示装置
(51)【国際特許分類】
   G09F 9/30 20060101AFI20240501BHJP
   H01L 21/336 20060101ALI20240501BHJP
   H01L 29/786 20060101ALI20240501BHJP
   G09F 9/33 20060101ALI20240501BHJP
   G09F 9/00 20060101ALI20240501BHJP
【FI】
G09F9/30 338
H01L29/78 612D
H01L29/78 616T
H01L29/78 616U
H01L29/78 618C
H01L29/78 619A
H01L29/78 616K
G09F9/33
G09F9/30 349C
G09F9/00 338
【審査請求】有
【請求項の数】12
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022196140
(22)【出願日】2022-12-08
(11)【特許番号】
(45)【特許公報発行日】2024-01-25
(31)【優先権主張番号】202211311534.7
(32)【優先日】2022-10-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(71)【出願人】
【識別番号】515203228
【氏名又は名称】ティーシーエル チャイナスター オプトエレクトロニクス テクノロジー カンパニー リミテッド
【氏名又は名称原語表記】TCL China Star Optoelectronics Technology Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】No.9-2,Tangming Rd,Guangming New District,Shenzhen,Guangdong,China 518132
(74)【代理人】
【識別番号】110002468
【氏名又は名称】弁理士法人後藤特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】周 楷
(72)【発明者】
【氏名】羅 傳宝
【テーマコード(参考)】
5C094
5F110
5G435
【Fターム(参考)】
5C094AA05
5C094BA03
5C094BA23
5C094DA13
5C094ED15
5C094JA08
5F110AA01
5F110AA07
5F110AA14
5F110AA16
5F110AA26
5F110BB01
5F110CC05
5F110DD02
5F110DD13
5F110DD14
5F110DD25
5F110EE02
5F110EE25
5F110FF01
5F110GG01
5F110GG22
5F110GG25
5F110GG26
5F110HK02
5F110HK04
5F110HK07
5F110HK21
5F110HL07
5F110HM02
5F110HM05
5F110HM12
5F110NN03
5F110NN04
5F110NN22
5F110NN23
5F110NN24
5F110NN28
5F110NN44
5F110NN71
5F110QQ11
5F110QQ19
5G435AA01
5G435BB04
5G435KK05
(57)【要約】      (修正有)
【解決手段】表示パネル及びその製造方法、表示装置を公開する。該表示パネルは、薄膜トランジスタを含み、薄膜トランジスタは、活性部及び活性部と重なり合うソースとドレインを含み、表示パネルは、基板、第一金属層及び活性層を更に含み、第一金属層は、基板上に設けられ、ソースとドレインを含み、活性層は、第一金属層の基板から離れた側に設けられ、導体サブ層と半導体サブ層を含む活性部を含み、導体サブ層は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部と第二導体サブ部を含み、半導体サブ層は、少なくとも第一導体サブ部と第二導体サブ部の間に接続される。
【効果】導体サブ層の正確なフォトリソグラフィによってより小さなサイズのチャネルが得られることで、超短チャネルの薄膜トランジスタが得られ、薄膜トランジスタの電流通過能力と移動度を効果的に向上させ、薄膜トランジスタのサイズを小さくし、表示パネルの解像度を向上させることができる。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示パネルであって、前記表示パネルは、薄膜トランジスタを含み、前記薄膜トランジスタは、活性部及び前記活性部と重なり合うソースとドレインを含み、
前記表示パネルは、
基板と、
前記基板上に設けられ、前記ソースと前記ドレインを含む第一金属層と、
前記第一金属層の前記基板から離れた側に設けられ、導体サブ層と半導体サブ層を含む前記活性部を含む活性層と、を更に含み、
前記導体サブ層は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部と第二導体サブ部を含み、前記半導体サブ層は、少なくとも前記第一導体サブ部と前記第二導体サブ部の間に接続されることを特徴とする表示パネル。
【請求項2】
前記活性部は、ソースコンタクト領域、ドレインコンタクト領域及び前記ソースコンタクト領域と前記ドレインコンタクト領域の間に位置するチャネル領域を含み、前記導体サブ層は、前記第一導体サブ部と前記第二導体サブ部の間に設けられ、前記チャネル領域内に位置する分断溝を更に含み、且つ前記半導体サブ層は、少なくとも前記分断溝内に充填されることを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
【請求項3】
前記第一導体サブ部は、前記ソースコンタクト領域まで延在し、前記第二導体サブ部は、前記ドレインコンタクト領域まで延在し、且つ前記ソースは、前記ソースコンタクト領域内に位置する前記第一導体サブ部に電気的に接続され、前記ドレインは、前記ドレインコンタクト領域内に位置する前記第二導体サブ部に電気的に接続されることを特徴とする請求項2に記載の表示パネル。
【請求項4】
前記分断溝の第一方向に沿った長さは、前記ソースコンタクト領域と前記ドレインコンタクト領域の間の間隔より小さく、前記第一方向は、前記ソースコンタクト領域が前記ドレインコンタクト領域を向く方向であることを特徴とする請求項2に記載の表示パネル。
【請求項5】
前記分断溝の前記第一方向に沿った長さは、3μm以下であることを特徴とする請求項4に記載の表示パネル。
【請求項6】
前記薄膜トランジスタは、ゲートを更に含み、前記表示パネルは、前記活性層の前記第一金属層から離れた側に設けられる第二金属層を更に含み、且つ前記第二金属層は、前記ゲートを含み、前記ゲートは、前記活性部の前記基板から離れた側に位置し、前記分断溝の前記基板上の正投影は、前記ゲートの前記基板上の正投影がカバーする範囲内に位置することを特徴とする請求項2に記載の表示パネル。
【請求項7】
前記表示パネルは、前記活性層の前記基板から離れた側に設けられる層間誘電体層及び第三金属層を更に含み、前記層間誘電体層は、前記活性層及び前記第二金属層を覆い、前記第三金属層は、前記層間誘電体層の前記第二金属層から離れた側に位置し、
前記第三金属層は、第一電極部材を含み、前記第一電極部材は、前記層間誘電体層を貫通して前記薄膜トランジスタに電気的に接続されることを特徴とする請求項6に記載の表示パネル。
【請求項8】
前記分断溝の前記基板上の正投影は、前記第一電極部材の前記基板上の正投影がカバーする範囲内に位置することを特徴とする請求項7に記載の表示パネル。
【請求項9】
前記表示パネルは、前記層間誘電体層と前記第三金属層の間に設けられる水・酸素バリア層を更に含み、且つ前記分断溝の前記基板上の正投影は、前記水・酸素バリア層の前記基板上の正投影がカバーする範囲内に位置することを特徴とする請求項7に記載の表示パネル。
【請求項10】
前記第一金属層は、遮光部を更に含み、且つ前記遮光部は、前記活性部と前記基板の間に位置することを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
【請求項11】
前記ソースの一端は、前記活性部に接続され、他端は、前記遮光部に接続され、且つ前記ソースの材料と前記遮光部の材料は同じであることを特徴とする請求項10に記載の表示パネル。
【請求項12】
表示パネルの製造方法であって、前記表示パネルは、薄膜トランジスタを含み、前記薄膜トランジスタは、活性部及び前記活性部と重なり合うソースとドレインを含み、
前記表示パネルの製造方法は、
基板を提供するステップと、
前記基板上に第一金属層を形成するステップであって、前記第一金属層は、前記ソースと前記ドレインを含むステップと、
前記第一金属層の前記基板から離れた側に活性層を形成するステップであって、前記活性層は、導体サブ層と半導体サブ層を含む前記活性部を含み、前記導体サブ層は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部と第二導体サブ部を含み、前記半導体サブ層は、少なくとも前記第一導体サブ部と前記第二導体サブ部の間に接続されるステップと、を含むことを特徴とする表示パネルの製造方法。
【請求項13】
請求項1から11のいずれか一項に記載の表示パネルと、装置本体と、を含み、且つ前記表示パネルは、前記装置本体と一体に組み合わせられることを特徴とする表示装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、表示技術分野に関し、特に、表示パネル及びその製造方法、並びに該表示パネルを有する表示装置に関する。
【背景技術】
【0002】
Micro-LED(マイクロ発光ダイオード)及びMini LED(ミニ発光ダイオード)はいずれも電流駆動により表示する最先端の表示技術である。
【0003】
表示パネルが高鮮明になるにつれて、画質に対する要求が高くなっており、解像度と表示画質の向上は新たな要求の一つとなっている。しかしながら、従来のMini/Micro LEDディスプレイにおいて、薄膜トランジスタの半導体層の両側は、通常、導体化を経てソースドレインコンタクト領域を形成し、ソースドレインは、ソースドレインコンタクト領域によって半導体層に接続されることで、チャネル領域は、ソースドレインコンタクト領域間に位置し、チャネル領域の長さは、通常、ゲート長により決まることから、短チャネルの薄膜トランジスタを実現するのは困難であり、薄膜トランジスタのサイズ低減に不利であり、高解像度を実現するのは困難である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の実施例は、表示パネル及びその製造方法、表示装置を提供し、短チャネルの薄膜トランジスタを実現して、薄膜トランジスタのサイズを小さくし、高解像度の表示パネルを実現することができる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の実施例は、表示パネルであって、前記表示パネルは、薄膜トランジスタを含み、前記薄膜トランジスタは、活性部及び前記活性部と重なり合うソースとドレインを含み、
前記表示パネルは、
基板と、
前記基板上に設けられ、前記ソースと前記ドレインを含む第一金属層と、
前記第一金属層の前記基板から離れた側に設けられ、導体サブ層と半導体サブ層を含む前記活性部を含む活性層と、を更に含み、
前記導体サブ層は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部と第二導体サブ部を含み、前記半導体サブ層は、少なくとも前記第一導体サブ部と前記第二導体サブ部の間に接続される表示パネルを更に提供する。
【0006】
本発明の実施例において、前記活性部は、ソースコンタクト領域、ドレインコンタクト領域及び前記ソースコンタクト領域と前記ドレインコンタクト領域の間に位置するチャネル領域を含み、前記導体サブ層は、前記第一導体サブ部と前記第二導体サブ部の間に設けられ、前記チャネル領域内に位置する分断溝を更に含み、且つ前記半導体サブ層は、少なくとも前記分断溝内に充填される。
【0007】
本発明の実施例において、前記第一導体サブ部は、前記ソースコンタクト領域まで延在し、前記第二導体サブ部は、前記ドレインコンタクト領域まで延在し、且つ前記ソースは、前記ソースコンタクト領域内に位置する前記第一導体サブ部に電気的に接続され、前記ドレインは、前記ドレインコンタクト領域内に位置する前記第二導体サブ部に電気的に接続される。
【0008】
本発明の実施例において、前記分断溝の第一方向に沿った長さは、前記ソースコンタクト領域と前記ドレインコンタクト領域の間の間隔より小さく、前記第一方向は、前記ソースコンタクト領域が前記ドレインコンタクト領域を向く方向である。
【0009】
本発明の実施例において、前記分断溝の前記第一方向に沿った長さは、3μm以下である。
【0010】
本発明の実施例において、前記薄膜トランジスタは、ゲートを更に含み、前記表示パネルは、前記活性層の前記第一金属層から離れた側に設けられる第二金属層を更に含み、且つ前記第二金属層は、前記ゲートを含み、前記ゲートは、前記活性部の前記基板から離れた側に位置し、前記分断溝の前記基板上の正投影は、前記ゲートの前記基板上の正投影がカバーする範囲内に位置する。
【0011】
本発明の実施例において、前記表示パネルは、前記活性層の前記基板から離れた側に設けられる層間誘電体層及び第三金属層を更に含み、前記層間誘電体層は、前記活性層及び前記第二金属層を覆い、前記第三金属層は、前記層間誘電体層の前記第二金属層から離れた側に位置し、
前記第三金属層は、第一電極部材を含み、前記第一電極部材は、前記層間誘電体層を貫通して前記薄膜トランジスタに電気的に接続される。
【0012】
本発明の実施例において、前記分断溝の前記基板上の正投影は、前記第一電極部材の前記基板上の正投影がカバーする範囲内に位置する。
【0013】
本発明の実施例において、前記表示パネルは、前記層間誘電体層と前記第三金属層の間に設けられる水・酸素バリア層を更に含み、且つ前記分断溝の前記基板上の正投影は、前記水・酸素バリア層の前記基板上の正投影がカバーする範囲内に位置する。
【0014】
本発明の実施例において、前記第一金属層は、遮光部を更に含み、且つ前記遮光部は、前記活性部と前記基板の間に位置する。
【0015】
本発明の実施例において、前記ソースの一端は、前記活性部に接続され、他端は、前記遮光部に接続され、且つ前記ソースの材料と前記遮光部の材料は同じである。
【0016】
本発明の上記目的に基づき、本発明の実施例は、表示パネルの製造方法であって、前記表示パネルは、薄膜トランジスタを含み、前記薄膜トランジスタは、活性部及び前記活性部と重なり合うソースとドレインを含み、
前記表示パネルの製造方法は、
基板を提供するステップと、
前記基板上に第一金属層を形成するステップであって、前記第一金属層は、前記ソースと前記ドレインを含むステップと、
前記第一金属層の前記基板から離れた側に活性層を形成するステップであって、前記活性層は、導体サブ層と半導体サブ層を含む前記活性部を含み、前記導体サブ層は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部と第二導体サブ部を含み、前記半導体サブ層は、少なくとも前記第一導体サブ部と前記第二導体サブ部の間に接続されるステップと、を含む表示パネルの製造方法を更に提供する。
【0017】
本発明の上記目的に基づき、本発明の実施例は、前記表示パネルと、装置本体と、を含み、且つ前記表示パネルは、前記装置本体と一体に組み合わせられる表示装置を更に提供する。
【発明の効果】
【0018】
本発明の有益な効果:本発明における活性部は、導体サブ層と半導体サブ層を含み、且つ導体サブ層は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部と第二導体サブ部を含み、半導体サブ層は、少なくとも第一導体サブ部と第二導体サブ部の間に接続されることから、活性部は、第一導体サブ部と第二導体サブ部の間の間隔領域内にチャネルを形成することができ、導体サブ層の正確なフォトリソグラフィによってより小さなサイズのチャネルが得られることで、超短チャネルの薄膜トランジスタが得られ、薄膜トランジスタの電流通過能力と移動度を効果的に向上させ、薄膜トランジスタのサイズを小さくし、表示パネルの解像度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
以下に、図面と併せて本発明の具体的な実施形態を詳細に説明し、本発明の技術案及び他の有益な効果を明確にする。
【0020】
図1】本発明の実施例が提供する表示パネルの構造概略図である。
図2】本発明の実施例が提供する表示パネルの別の構造概略図である。
図3】本発明の実施例が提供する表示パネルの別の構造概略図である。
図4】本発明の実施例が提供する表示パネルの別の構造概略図である。
図5】本発明の実施例が提供する表示パネルの製造方法フロー図である。
図6】本発明の実施例が提供する表示パネルの製造プロセスの構造概略図である。
図7】本発明の実施例が提供する表示パネルの製造プロセスの構造概略図である。
図8】本発明の実施例が提供する表示パネルの製造プロセスの構造概略図である。
図9】本発明の実施例が提供する表示パネルの製造プロセスの構造概略図である。
図10】本発明の実施例が提供する表示パネルの製造プロセスの構造概略図である。
図11】本発明の実施例が提供する表示パネルの製造プロセスの構造概略図である。
図12】本発明の実施例が提供する表示パネルの製造プロセスの構造概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下に本発明の実施例の図面と併せて、本発明の実施例における技術案を明確且つ徹底的に説明する。説明された実施例は、本発明の一部の実施例にすぎず、すべての実施例ではないことは明らかである。本発明の実施例に基づき、当業者が創造的努力なしに得られる全てのその他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
【0022】
以下の開示は、本発明の異なる構成を実現するための複数の異なる実施形態又は例を提供する。本発明の開示を簡略化するために、以下に、特定の例の部材及び設置について説明する。当然ながら、これらは例示にすぎず、本発明を限定することを目的としていない。また、本発明は、異なる例において参照数字及び/又は参照文字を繰り返してもよく、このような繰り返しは、簡略化及び明確化の目的のためであり、それ自身は、論じられる各実施形態及び/又は設置の間の関係を示さない。また、本発明は、各特定のプロセス及び材料の例を提供しているが、当業者であれば、他のプロセスの適用及び/又は他の材料の使用を意識することができる。
【0023】
本発明の実施例は、表示パネルを更に提供し、図1を参照すると、該表示パネルは、薄膜トランジスタTを含み、薄膜トランジスタTは、活性部30及び活性部30と重なり合うソース21とドレイン22を含む。
【0024】
更に、該表示パネルは、基板10、第一金属層20及び活性層を更に含む。第一金属層20は、基板10上に設けられ、ソース21とドレイン22を含む。活性層は、第一金属層20の基板10から離れた側に設けられ、活性部30を含み、活性部30は、導体サブ層31と半導体サブ層32を含む。
【0025】
導体サブ層31は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部311と第二導体サブ部312を含み、半導体サブ層32は、少なくとも第一導体サブ部311と第二導体サブ部312の間に接続される。
【0026】
応用プロセスの実施において、本発明の実施例における活性部30は、導体サブ層31と半導体サブ層32を含み、且つ導体サブ層31は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部311と第二導体サブ部312を含み、半導体サブ層32は、少なくとも第一導体サブ部311と第二導体サブ部312の間に接続されることから、活性部30は、第一導体サブ部311と第二導体サブ部312の間の間隔領域内にチャネルを形成することができ、導体サブ層31の正確なフォトリソグラフィによってより小さなサイズのチャネルが得られることで、超短チャネルの薄膜トランジスタTが得られ、薄膜トランジスタTの電流通過能力と移動度を効果的に向上させ、薄膜トランジスタTのサイズを小さくし、表示パネルの解像度を向上させることができる。
【0027】
具体的に、図1を引き続き参照すると、本発明の実施例において、該表示パネルは、基板10、基板10上に設けられる第一金属層20、基板10上に設けられ、第一金属層20を覆う絶縁層51、絶縁層51上に設けられる活性層、活性層上に設けられるゲート絶縁層52、ゲート絶縁層52上に設けられる第二金属層40、絶縁層51上に設けられ、活性層、ゲート絶縁層52及び第二金属層40を覆う層間誘電体層53、及び層間誘電体層53上に設けられる第三金属層60を含む。
【0028】
説明が必要なこととして、本発明の実施例が提供する表示パネルは、複数の薄膜トランジスタTを含み、且つそれぞれの薄膜トランジスタTは、いずれも活性部30、ソース21、ドレイン22及びゲート41を含む。
【0029】
更に、第一金属層20は、複数のソース21と複数のドレイン22を含み、活性層は、複数の活性部30を含み、第二金属層40は、複数のゲート41を含み、一つのソース21、一つのドレイン22、一つの活性部30及び一つのゲート41は、一つの薄膜トランジスタTを構成する。同一の薄膜トランジスタTにおいて、ソース21とドレイン22は、対応する一つの活性部30と基板10の間に位置し、且つ活性部30の両側は、絶縁層51を貫通するビアホールによってソース21とドレイン22にそれぞれ重なり合い、ゲート41は、ゲート絶縁層52の活性部30から離れた側に位置する。
【0030】
本発明の実施例において、第一金属層20は、複数の遮光部23を更に含み、且つそれぞれの遮光部23は、いずれも一つの活性部30に対応するように設けられて、環境光又は反射光等が活性部30に照射して、活性部30の電気的安定性に影響するのを防ぐ。また、同一の薄膜トランジスタTにおいて、ソース21の一端は、活性部30に接続され、他端は、遮光部23に接続される。
【0031】
好ましくは、ソース21の材料と遮光部23の材料は同じであり、且つソース21と遮光部23は、一体的に設けられ、よって、従来技術に対して、本発明の実施例は、ソース21とドレイン22を遮光部23と同層に設けることで、同じフォトマスクで形成することができ、プロセス工程を削減し、プロセスコストを低減する。
【0032】
更に、本発明の実施例において、ソース21、ドレイン22及び遮光部23は、いずれも第一金属層20に併合されることから、従来技術に対してソースドレインを覆う絶縁膜層が減少し、活性部30上方の水及び酸素を遮断する膜層の数が減少する。しかしながら、本発明の実施例においては、活性部30上方にゲート41が設けられることから、水及び酸素を効果的に遮断する作用を奏し、薄膜トランジスタTの安定性を向上させることができ、即ち、本発明の実施例は、プロセスフローを簡略化し、プロセスコストを低減することに基づいて、薄膜トランジスタTの安定性を保証し、表示パネルの良品率を向上させることができる。また、従来技術において、ゲートが半導体層下方に位置して、半導体層下方の膜層が平坦ではなく、半導体層が段差によって、断線するリスクが生じやすいのに対し、本発明の実施例においては、活性部30上方にゲート41が設けられ、活性部30の段差を回避し、活性部30が断線するリスクを下げ、薄膜トランジスタTの良品率を更に向上させる。
【0033】
以上より、本発明の実施例において、各活性部30は、ソースコンタクト領域301、ドレインコンタクト領域302及びソースコンタクト領域301とドレインコンタクト領域302の間に位置するチャネル領域303を含み、且つソース21は、活性部30のソースコンタクト領域301内に位置する部分に電気的に接続され、ドレイン22は、活性部30のドレインコンタクト領域302内に位置する部分に電気的に接続される。
【0034】
各活性部30は、導体サブ層31及び半導体サブ層32を含み、導体サブ層31は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部311と第二導体サブ部312、及び第一導体サブ部311と第二導体サブ部312の間に位置する分断溝313を含み、且つ分断溝313は、チャネル領域303内に位置し、少なくとも第一導体サブ部311は、ソースコンタクト領域301内まで延在し、少なくとも第二導体サブ部312は、ドレインコンタクト領域302内まで延在する。ソース21は、絶縁層51を貫通するソースコンタクトホールによってソースコンタクト領域301内に位置する第一導体サブ部311と重なり合い、ドレイン22は、絶縁層51を貫通するドレインコンタクトホールによってドレインコンタクト領域302内に位置する第二導体サブ部312と重なり合う。
【0035】
理解できることとして、本発明の実施例において、半導体サブ層32は、少なくとも第一導体サブ部311と第二導体サブ部312の間に接続され、更に、半導体サブ層32は、少なくとも分断溝313内に充填され、チャネル領域303内にチャネルが形成され、また、半導体サブ層32も分断溝313内に充填され、一部がソースコンタクト領域301内まで延在し、及び/又は一部がドレインコンタクト領域302内まで延在してもよい。半導体サブ層32は、分断溝313内に充填される第一サブ部、及び分断溝313外まで延在する第二サブ部を含んでもよく、且つ第二サブ部は、導体サブ層31の基板10から離れた側に位置する。
【0036】
任意に、導体サブ層31の材料は、ITO、IZOのうちの少なくとも一つを含んでもよく、半導体サブ層32の材料は、IGZO、IGTO及びIGZTOのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
【0037】
任意に、導体サブ層31の厚さは、750Å以上1000Å以下であってもよく、半導体サブ層32の厚さは、300Å程度であってもよい。
【0038】
分断溝313の第一方向に沿った長さは、ソースコンタクト領域301とドレインコンタクト領域302の間の距離より小さく、且つ第一方向は、ソースコンタクト領域301がドレインコンタクト領域302を向く方向である。本発明の実施例において、導体サブ層31の正確なフォトリソグラフィプロセスによって、分断溝313の長さを正確に制御することができ、長さが短い分断溝313が得られ、短チャネルの薄膜トランジスタTが得られ、本発明の実施例において、分断溝313の第一方向に沿った長さは、3μm以下である。従来技術において、チャネル長は、一般的にゲート長によって決まり、従来のチャネル長は、一般的に8μm程度であるのに対して、本発明の実施例においては、薄膜トランジスタTのチャネル長を効果的に低減することができ、薄膜トランジスタTの電流通過能力と移動度を効果的に向上させることができる。また、本発明の実施例は、薄膜トランジスタTのチャネル長を小さくすることで、薄膜トランジスタTのサイズを小さくし、より多くのスペースを削減し、薄膜トランジスタTの数を増やし、表示パネルの解像度を向上させることもできる。
【0039】
更に、本発明の実施例において、ソース21は、第一導体サブ部311と重なり合い、ドレイン22は、第二導体サブ部312と重なり合い、半導体サブ層32は、チャネル部分の形成にしか用いられず、従って、本発明の実施例において、半導体サブ層32の導体化処理を必要としない。従来技術において、半導体層の導体化プロセスにおける装置安定性及びプロセス時間の制御に対する要求は極めて厳しく、わずかな変動でデバイスの電気特性に大きく影響する。従って、本発明の実施例は、プロセスフローを効果的に簡略化し、プロセス難度を低減し、表示パネルの良品率を向上させることができる。
【0040】
本発明の実施例において、分断溝313の基板10上の正投影は、ゲート41の基板10上の正投影がカバーする範囲内に位置する。ゲート41は、ゲート41上方の膜層中のイオン及び環境中のイオンが活性部30に拡散するのを効果的に防ぎ、チャネル領域303内に位置する半導体サブ層32に対するイオン拡散の影響を減らし、薄膜トランジスタTの信頼性と安定性を向上させる。
【0041】
なお、第三金属層60は、第一電極部材61を含み、且つ第一電極部材61は、層間誘電体層53を貫通するビアホールによって薄膜トランジスタTに電気的に接続される。具体的に、第一電極部材61は、層間誘電体層53を貫通するビアホールによって第二導体サブ部312と重なり合い、第一電極部材61とドレイン22の電気的接続を実現し、電気信号の伝送を実現する。
【0042】
具体的に、図2を参照すると、本発明の実施例において、該表示パネルは、Mini/Micro LEDであってもよい。第一金属層20は、信号伝送部24を更に含み、第三金属層60は、第二電極部材62を更に含み、且つ第二電極部材62は、層間誘電体層53と絶縁層51を貫通するビアホールによって信号伝送部24と重なり合う。該表示パネルは、LEDランプ70を更に含み、LEDランプ70は、発光本体71及び発光本体71の一側に設けられる第三電極部材72と第四電極部材73を含み、第三電極部材72は、第一電極部材61と重なり合い、第四電極部材73は、第二電極部材62と重なり合い、電気信号をLEDランプ70に伝送して、LEDランプ70の発光を実現する。
【0043】
説明が必要なこととして、本発明の実施例が提供する表示パネルがOLED表示パネルである時、第一電極部材61は、OLED表示パネルの陽極であってもよく、第二電極部材62は、OLED表示パネルの非表示領域に位置し、OLED表示パネルの表面陰極に接続されてもよく、短チャネルのOLED表示パネルが得られ、且つ本発明の実施例において、ソース21とドレイン22の位置は、入れ換えてもよいが、ここでは限定しない。
【0044】
本発明の別の実施例において、図3を参照すると、本実施例と上記実施例との違いは、第一電極部材61に覆われる面積を増やし、分断溝313の基板10上の正投影を第一電極部材61の基板10上の正投影がカバーする範囲内に位置させることである。本発明の実施例において、ソース21、ドレイン22及び遮光部23は、いずれも第一金属層20に併合されることから、従来技術に対してソースドレインを覆う絶縁膜層が減少し、活性部30上方の水及び酸素を遮断する膜層の数が減少する。しかしながら、本発明の実施例においては、第一電極部材61に覆われる面積が大きく、第一電極部材61は、活性部30のチャネル領域303を覆うことができ、水及び酸素を効果的に遮断する作用を奏し、薄膜トランジスタTの安定性を向上させることができ、即ち、本発明の実施例は、プロセスフローを簡略化し、プロセスコストを低減することに基づいて、薄膜トランジスタTの安定性を保証し、表示パネルの良品率を向上させることができる。
【0045】
任意に、薄膜トランジスタTの基板10上の正投影は、第一電極部材61の基板10上の正投影がカバーする範囲内に位置する。
【0046】
本発明の別の実施例において、図4を参照すると、本実施例と一つ目の実施例との違いは、表示パネルは、層間誘電体層53と第三金属層60の間に設けられる水・酸素バリア層80を更に含み、分断溝313の基板10上の正投影を水・酸素バリア層80の基板10上の正投影がカバーする範囲内に位置させることである。本発明の実施例において、ソース21、ドレイン22及び遮光部23は、いずれも第一金属層20に併合されることから、従来技術に対してソースドレインを覆う絶縁膜層が減少し、活性部30上方の水及び酸素を遮断する膜層の数が減少する。しかしながら、本発明の実施例においては、活性部30のチャネル領域303上方に水・酸素バリア層80が設けられることで、水及び酸素を効果的に遮断する作用を奏し、薄膜トランジスタTの安定性を向上させることができ、即ち、本発明の実施例は、プロセスフローを簡略化し、プロセスコストを低減することに基づいて、薄膜トランジスタTの安定性を保証し、表示パネルの良品率を向上させることができる。
【0047】
任意に、薄膜トランジスタTの基板10上の正投影は、水・酸素バリア層80の基板10上の正投影がカバーする範囲内に位置し、且つ第一電極部材61は、水・酸素バリア層80及び層間誘電体層53を貫通して第二導体サブ部312と重なり合い、第一電極部材61とドレイン22の電気的接続を実現する。更に、水・酸素バリア層80は、表示パネルの表示領域全面を覆うこともできる。
【0048】
任意に、水・酸素バリア層80の材料は、AlO又はTiOを含む。水・酸素バリア層80の厚さは、500Å以上1000Å以下である。
【0049】
以上より、本発明の実施例における活性部30は、導体サブ層31と半導体サブ層32を含み、且つ導体サブ層31は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部311と第二導体サブ部312を含み、半導体サブ層32は、少なくとも第一導体サブ部311と第二導体サブ部312の間に接続されることから、活性部30は、第一導体サブ部311と第二導体サブ部312の間の間隔領域内にチャネルを形成することができ、導体サブ層31の正確なフォトリソグラフィによってより小さなサイズのチャネルが得られることで、超短チャネルの薄膜トランジスタTが得られ、薄膜トランジスタTの電流通過能力と移動度を効果的に向上させ、薄膜トランジスタTのサイズを小さくし、表示パネルの解像度を向上させることができる。
【0050】
また、図1図5及び図6から図11を組み合わせると、本発明の実施例が提供する表示パネルは、薄膜トランジスタTを含み、薄膜トランジスタTは、活性部30及び活性部30と重なり合うソース21とドレイン22を含む。
【0051】
該表示パネルの製造方法は、以下のステップを含む。
【0052】
S10、基板10を提供する。
【0053】
該基板10は、ガラス基板であってもよい。
【0054】
S20、基板10上に第一金属層20を形成する。第一金属層20は、ソース21とドレイン22を含む。
【0055】
物理気相スパッタリング法によって基板10上に第一金属材料層を堆積し、第一金属材料層をパターニング処理して、第一金属層20が得られ、且つ第一金属層20は、複数のソース21、複数のドレイン22及び複数の遮光部23を含み、それぞれのソース21は、一つの遮光部23に対応して接続され、且つ該ソース21は、対応する一つの遮光部23と一体的に設けられる。
【0056】
任意に、第一金属材料層の材料は、Mo及びCuのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
【0057】
S30、第一金属層20の基板10から離れた側に活性層を形成する。活性層は、活性部30を含み、活性部30は、導体サブ層31と半導体サブ層32を含み、導体サブ層31は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部311と第二導体サブ部312を含み、半導体サブ層32は、少なくとも第一導体サブ部311と第二導体サブ部312の間に接続される。
【0058】
化学気相堆積法によって基板10上に絶縁材料層を形成し、絶縁材料層に温度が300~400℃であってもよい高温アニール処理を2~3h行い、絶縁層51が得られる。
【0059】
任意に、絶縁材料層の材料は、SiN及びSiOのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
【0060】
続いて、絶縁層51をパターニング処理して、ソースコンタクトホール511とドレインコンタクトホール512が得られる。
【0061】
絶縁層51上に金属酸化物層を堆積し、金属酸化物層をパターニング処理して、複数の導体サブ層31が得られ、且つ一つの導体サブ層31は、一つのソース21と一つのドレイン22の上方に対応するように位置し、導体サブ層31は、それぞれソースコンタクトホール511とドレインコンタクトホール512によってソース21及びドレイン22と重なり合う。
【0062】
具体的に、金属酸化物層をパターニング処理するプロセスにおいて、複数の導体サブ層31を形成するだけでなく、更にそれぞれの導体サブ層31に間隔をおいた第一導体サブ部311と第二導体サブ部312、及び第一導体サブ部311と第二導体サブ部312の間に位置する分断溝313が形成され、第一導体サブ部311は、ソースコンタクトホール511を貫通してソース21と重なり合い、第二導体サブ部312は、ドレインコンタクトホール512を貫通してドレイン22と重なり合う。
【0063】
任意に、金属酸化物層の材料は、ITO及びIZOのうちの少なくとも一つを含み、導体サブ層31の厚さは、750Å以上1000Å以下であってもよい。
【0064】
それから、物理気相スパッタリング法によって導体サブ層31と絶縁層51上に酸化物半導体層を形成し、酸化物半導体層をパターニング処理して、複数の半導体サブ層32が得られ、且つそれぞれの半導体サブ層32は、一つの導体サブ層31上に対応するように位置し、それぞれの半導体サブ層32は、対応する一つの導体サブ層31の分断溝313内に充填され、一部が導体サブ層31の基板10から離れた側に延在し、且つ一つの導体サブ層31と一つの半導体サブ層32は、共に一つの活性部30を構成する。
【0065】
任意に、酸化物半導体層の材料は、IGZO、IGTO及びIGZTOのうちの少なくとも一つを含み、半導体サブ層32の厚さは、300Å程度であってもよい。
【0066】
続いて、半導体サブ層32と絶縁層51上にゲート絶縁材料層と第二金属材料層を順に堆積する。まず、第二金属材料層をパターニング処理して、第二金属層40が得られ、且つ第二金属層40は、複数のゲート41を含み、それぞれのゲート41は、一つの活性部30の上方に対応するように位置し、それからゲート41の自己整合プロセスによって、ゲート絶縁材料層をパターニング処理して、ゲート絶縁層52が得られ、且つゲート絶縁層52は、ゲート41と活性部30の間に位置する。
【0067】
化学気相堆積法によってゲート41、絶縁層51上に層間誘電体層53を形成し、且つ層間誘電体層53は、活性部30、ゲート41及び絶縁層51を覆う。それから層間誘電体層53を開孔処理して、ドレイン22の一部の上面を露出させる。
【0068】
任意に、層間誘電体層53の材料は、SiO及びSiNのうちの少なくとも一つを含む。
【0069】
物理気相堆積法によって層間誘電体層53上に電極材料層を形成し、電極材料層にパターニング処理して、第三金属層60が得られ、且つ第三金属層60は、第一電極部材61を含み、第一電極部材61は、層間誘電体層53を貫通するビアホールによってドレイン22と重なり合い、図1に示すように、電気信号の伝送を実現する。
【0070】
任意に、電極材料層の材料は、IZO及びITOのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
【0071】
本発明の別の実施例において、図3を参照すると、電極材料層をパターニング処理するプロセスにおいて、第一電極部材61に覆われる面積を増やし、分断溝313の基板10上の正投影を第一電極部材61の基板10上の正投影がカバーする範囲内に位置させることができる。
【0072】
更に、本発明の別の実施例において、図4及び図12を組み合わせると、層間誘電体層53を形成した後、層間誘電体層53上に水・酸素バリア層80を形成して、分断溝313の基板10上の正投影を水・酸素バリア層80の基板10上の正投影がカバーする範囲内に位置させる。
【0073】
続いて、フォトリソグラフィプロセスによって水・酸素バリア層80と層間誘電体層53を開孔処理して、第二導体サブ部312の上面を露出させる。
【0074】
それから、物理気相堆積法によって層間誘電体層53上に電極材料層を形成し、電極材料層をパターニング処理して、第三金属層60が得られ、且つ第三金属層60は、第一電極部材61を含み、第一電極部材61は、水・酸素バリア層80及び層間誘電体層53を貫通する開孔によって第二導体サブ部312と重なり合い、図4に示すように、第一電極部材61とドレイン22の電気的接続を実現し、電気信号の伝送を実現する。
【0075】
任意に、水・酸素バリア層80の材料は、AlO又はTiOを含む。水・酸素バリア層80の厚さは、500Å以上1000Å以下である。
【0076】
以上より、本発明の実施例における活性部30は、導体サブ層31と半導体サブ層32を含み、且つ導体サブ層31は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部311と第二導体サブ部312を含み、半導体サブ層32は、少なくとも第一導体サブ部311と第二導体サブ部312の間に接続されることから、活性部30は、第一導体サブ部311と第二導体サブ部312の間の間隔領域内にチャネルを形成することができ、導体サブ層31の正確なフォトリソグラフィによってより小さなサイズのチャネルが得られることで、超短チャネルの薄膜トランジスタTが得られ、薄膜トランジスタTの電流通過能力と移動度を効果的に向上させ、薄膜トランジスタTのサイズを小さくし、表示パネルの解像度を向上させることができる。
【0077】
なお、本発明の実施例は、表示装置を更に提供し、該表示装置は、上記実施例に記載の表示パネル、又は上記実施例に記載の表示パネルの製造方法により製造された表示パネルと、装置本体と、を含み、且つ該表示パネルは、装置本体と一体に組み合わせられる。
【0078】
本発明の実施例において、該表示パネルは、上記実施例に記載の表示パネルであってもよく、装置本体は、枠体及び駆動モジュール等を含んでもよい。
【0079】
該表示装置は、携帯電話、タブレット、テレビ等の表示端末であってもよいが、ここでは限定しない。
【0080】
上記実施例において、各実施例の説明にはそれぞれ重点を有し、ある実施例において詳述されていない部分は、他の実施例の関連する説明を参照することができる。
【0081】
以上、本発明の実施例が提供する表示パネル及びその製造方法、表示装置について詳細に紹介し、本文において、具体的な例を用いて本発明の原理及び実施形態について説明し、以上の実施例の説明は、本発明の技術案及びその核心的思想を理解するのに役立てるためのものでしかない。当業者は、依然として上記各実施例に記載される技術案に基づき修正したり、部分的な技術特徴を置換したりすることができるが、これらの修正又は置換は、対応する技術案の本質を本発明の各実施例の技術案の範囲から逸脱させるものではないことを理解しなければならない。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
【手続補正書】
【提出日】2023-12-07
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
表示パネルであって、前記表示パネルは、薄膜トランジスタを含み、前記薄膜トランジスタは、活性部及び前記活性部と重なり合うソースとドレインを含み、
前記表示パネルは、
基板と、
前記基板上に設けられ、前記ソースと前記ドレインを含む第一金属層と、
前記第一金属層の前記基板から離れた側に設けられ、導体サブ層と半導体サブ層を含む前記活性部を含む活性層と、を更に含み、
前記導体サブ層は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部と第二導体サブ部を含み、前記半導体サブ層は、少なくとも前記第一導体サブ部と前記第二導体サブ部の間に接続され
前記第一金属層は、遮光部を更に含み、且つ前記遮光部は、前記活性部と前記基板の間に位置する、ことを特徴とする表示パネル。
【請求項2】
前記活性部は、ソースコンタクト領域、ドレインコンタクト領域及び前記ソースコンタクト領域と前記ドレインコンタクト領域の間に位置するチャネル領域を含み、前記導体サブ層は、前記第一導体サブ部と前記第二導体サブ部の間に設けられ、前記チャネル領域内に位置する分断溝を更に含み、且つ前記半導体サブ層は、少なくとも前記分断溝内に充填されることを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
【請求項3】
前記第一導体サブ部は、前記ソースコンタクト領域まで延在し、前記第二導体サブ部は、前記ドレインコンタクト領域まで延在し、且つ前記ソースは、前記ソースコンタクト領域内に位置する前記第一導体サブ部に電気的に接続され、前記ドレインは、前記ドレインコンタクト領域内に位置する前記第二導体サブ部に電気的に接続されることを特徴とする請求項2に記載の表示パネル。
【請求項4】
前記分断溝の第一方向に沿った長さは、前記ソースコンタクト領域と前記ドレインコンタクト領域の間の間隔より小さく、前記第一方向は、前記ソースコンタクト領域が前記ドレインコンタクト領域を向く方向であることを特徴とする請求項2に記載の表示パネル。
【請求項5】
前記分断溝の前記第一方向に沿った長さは、3μm以下であることを特徴とする請求項4に記載の表示パネル。
【請求項6】
前記薄膜トランジスタは、ゲートを更に含み、前記表示パネルは、前記活性層の前記第一金属層から離れた側に設けられる第二金属層を更に含み、且つ前記第二金属層は、前記ゲートを含み、前記ゲートは、前記活性部の前記基板から離れた側に位置し、前記分断溝の前記基板上の正投影は、前記ゲートの前記基板上の正投影がカバーする範囲内に位置することを特徴とする請求項2に記載の表示パネル。
【請求項7】
前記表示パネルは、前記活性層の前記基板から離れた側に設けられる層間誘電体層及び第三金属層を更に含み、前記層間誘電体層は、前記活性層及び前記第二金属層を覆い、前記第三金属層は、前記層間誘電体層の前記第二金属層から離れた側に位置し、
前記第三金属層は、第一電極部材を含み、前記第一電極部材は、前記層間誘電体層を貫通して前記薄膜トランジスタに電気的に接続されることを特徴とする請求項6に記載の表示パネル。
【請求項8】
前記分断溝の前記基板上の正投影は、前記第一電極部材の前記基板上の正投影がカバーする範囲内に位置することを特徴とする請求項7に記載の表示パネル。
【請求項9】
前記表示パネルは、前記層間誘電体層と前記第三金属層の間に設けられる水・酸素バリア層を更に含み、且つ前記分断溝の前記基板上の正投影は、前記水・酸素バリア層の前記基板上の正投影がカバーする範囲内に位置することを特徴とする請求項7に記載の表示パネル。
【請求項10】
前記ソースの一端は、前記活性部に接続され、他端は、前記遮光部に接続され、且つ前記ソースの材料と前記遮光部の材料は同じであることを特徴とする請求項に記載の表示パネル。
【請求項11】
表示パネルの製造方法であって、前記表示パネルは、薄膜トランジスタを含み、前記薄膜トランジスタは、活性部及び前記活性部と重なり合うソースとドレインを含み、
前記表示パネルの製造方法は、
基板を提供するステップと、
前記基板上に第一金属層を形成するステップであって、前記第一金属層は、前記ソースと前記ドレインを含み、前記第一金属層は、遮光部を更に含み、且つ前記遮光部は、前記活性部と前記基板の間に位置するステップと、
前記第一金属層の前記基板から離れた側に活性層を形成するステップであって、前記活性層は、導体サブ層と半導体サブ層を含む前記活性部を含み、前記導体サブ層は、間隔をおいて設けられる第一導体サブ部と第二導体サブ部を含み、前記半導体サブ層は、少なくとも前記第一導体サブ部と前記第二導体サブ部の間に接続されるステップと、を含むことを特徴とする表示パネルの製造方法。
【請求項12】
請求項1から1のいずれか一項に記載の表示パネルと、装置本体と、を含み、且つ前記表示パネルは、前記装置本体と一体に組み合わせられることを特徴とする表示装置。