IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 犀動智能科技股▲ふん▼有限公司の特許一覧

特開2024-66378サービス装置、管理システム、及びそれらを含むサービスシステム
<>
  • 特開-サービス装置、管理システム、及びそれらを含むサービスシステム 図1
  • 特開-サービス装置、管理システム、及びそれらを含むサービスシステム 図2
  • 特開-サービス装置、管理システム、及びそれらを含むサービスシステム 図3
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024066378
(43)【公開日】2024-05-15
(54)【発明の名称】サービス装置、管理システム、及びそれらを含むサービスシステム
(51)【国際特許分類】
   G06Q 50/12 20120101AFI20240508BHJP
【FI】
G06Q50/12
【審査請求】有
【請求項の数】16
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022208547
(22)【出願日】2022-12-26
(31)【優先権主張番号】111211894
(32)【優先日】2022-10-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】TW
(71)【出願人】
【識別番号】522502026
【氏名又は名称】犀動智能科技股▲ふん▼有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】100124039
【弁理士】
【氏名又は名称】立花 顕治
(74)【代理人】
【識別番号】100210251
【弁理士】
【氏名又は名称】大古場 ゆう子
(72)【発明者】
【氏名】沈 書緯
(72)【発明者】
【氏名】馬 世英
(72)【発明者】
【氏名】周 子揚
(72)【発明者】
【氏名】▲黄▼ 信橋
(72)【発明者】
【氏名】傅 宥勲
(72)【発明者】
【氏名】洪 欣民
(72)【発明者】
【氏名】林 育辰
【テーマコード(参考)】
5L049
5L050
【Fターム(参考)】
5L049CC25
5L050CC25
(57)【要約】
【課題】設定が容易になるサービス装置を提供する。
【解決手段】サービス装置12は、管理システム11と通信し、処理モジュール121と、処理モジュール121に電気的に接続し、ホットスポットデータD22と、管理システム11に対応する接続アドレスデータD23とを格納する記憶モジュール122と、を含む。処理モジュール121は、ホットスポットデータD22に基づいてネットワークに接続し、接続アドレスデータD23に基づいてネットワークを介して管理システム11と通信し、管理システム11から動作設定データD12を受信し、受信した動作設定データD12に基づいて動作するように構成される。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
管理システムと通信するサービス装置であって、
処理モジュールと、
前記処理モジュールに電気的に接続し、ホットスポットデータと、前記管理システムに対応する接続アドレスデータとを格納する記憶モジュールと、を含み、
前記処理モジュールは、前記ホットスポットデータに基づいてネットワークに接続し、前記接続アドレスデータに基づいてネットワークを介して前記管理システムと通信し、前記管理システムから動作設定データを受信し、受信した前記動作設定データに基づいて動作するように構成される、サービス装置。
【請求項2】
前記動作設定データは、外部サーバーに対応する1つの指定アドレスを有する指定アドレスリストを含み、
前記処理モジュールは、前記指定アドレスに基づいて、前記指定アドレスが対応する前記外部サーバーに接続テストリクエストを定期的に送信し、前記外部サーバーから前記接続テストリクエストに対応する接続テストリプライを受信すると、受信した前記接続テストリプライに基づいて接続テスト結果を生成し、前記接続テスト結果を前記記憶モジュールに格納するようにさらに構成される、請求項1に記載のサービス装置。
【請求項3】
前記動作設定データは、複数の外部サーバーにそれぞれ対応する複数の指定アドレスを有する指定アドレスリストを含み、
前記処理モジュールは、前記複数の指定アドレスから1つの前記指定アドレスを定期的に選択し、該1つの前記指定アドレスに基づいて、該1つの前記指定アドレスが対応する前記外部サーバーに接続テストリクエストを送信し、前記外部サーバーから前記接続テストリクエストに対応する接続テストリプライを受信すると、受信した前記接続テストリプライに基づいて接続テスト結果を生成し、前記接続テスト結果を前記記憶モジュールに格納するようにさらに構成される、請求項1に記載のサービス装置。
【請求項4】
該1つの前記指定アドレスは、前記処理モジュールによって前記複数の指定アドレスからランダムで選択される、請求項3に記載のサービス装置。
【請求項5】
前記接続テストリクエストは、インターネット制御通知プロトコル(ICMP)に従うエコーリクエストパケットである、請求項2または請求項3に記載のサービス装置。
【請求項6】
前記ホットスポットデータは、Wi-Fiホットスポットに対応するサービスセット識別子(SSID)を含む、請求項1に記載のサービス装置。
【請求項7】
前記記憶モジュールは、前記サービス装置に対応し且つ唯一性を有する装置識別データをさらに格納し、
前記処理モジュールは、前記装置識別データを含む設定データリクエストを生成して、前記設定データリクエストを前記管理システムに送信し、前記管理システムから前記装置識別データに基づく前記動作設定データを受信することによって、前記動作設定データを受信するように構成される、請求項1に記載のサービス装置。
【請求項8】
前記記憶モジュールは、複数のサービス機能手順をさらに格納し、
前記動作設定データはは、前記複数のサービス機能手順にそれぞれ対応する複数の機能状態パラメータを有する機能状態リストを含み、
前記処理モジュールは、前記管理システムから受信した前記動作設定データに含まれている前記複数の機能状態パラメータのそれぞれに基づいて、対応する前記サービス機能手順を、対応する前記サービス機能手順を実行する有効状態及び対応する前記サービス機能手順を実行しない無効状態のうちの1つに設定することによって、前記動作設定データに基づいて動作するように構成される、請求項1に記載のサービス装置。
【請求項9】
サービス装置と通信する管理システムであって、
処理ユニットと、
前記処理ユニットに電気的に接続し、複数の装置リスト及び前記複数の装置リストにそれぞれ対応する複数の動作設定データを格納する記憶ユニットと、含み、
前記処理ユニットは、前記複数の装置リストから前記サービス装置に関連する前記装置リストを選択し、前記複数の動作設定データにおける前記サービス装置に関連する前記装置リストに対応する前記動作設定データを前記サービス装置に送信することによって、前記サービス装置が受信した前記動作設定データに基づいて動作するように構成される、管理システム。
【請求項10】
前記複数の装置リストのそれぞれは、少なくとも1つの装置識別データを含み、
前記処理ユニットは、前記サービス装置から前記サービス装置に対応する前記装置識別データを含む設定データリクエストを受信し、受信した前記設定データリクエストに基づいて、前記複数の装置リストから前記サービス装置に関連する前記装置リストを選択することによって、前記サービス装置に関連する前記装置リストを選択するように構成される、請求項9に記載の管理システム。
【請求項11】
ホットスポットデータ及び接続アドレスデータを格納するサービス装置と、
前記サービス装置と通信し、複数の装置リスト及び前記複数の装置リストにそれぞれ対応する複数の動作設定データを格納する管理システムと、を含み、
前記サービス装置は、前記ホットスポットデータに基づいてネットワークに接続し、前記接続アドレスデータに基づいてネットワークを介して前記管理システムに通信するように構成され、
前記管理システムは、前記複数の装置リストから前記サービス装置に関連する前記装置リストを選択し、前記複数の動作設定データにおける前記サービス装置に関連する前記装置リストに対応する前記動作設定データを前記サービス装置に送信するように構成され、
前記サービス装置は、前記管理システムから前記装置リストに対応する前記動作設定データを受信すると、該動作設定データに基づいて動作するようにさらに構成される、サービスシステム。
【請求項12】
前記動作設定データは、外部サーバーに対応する1つの指定アドレスを有する指定アドレスリストを含み、
前記サービス装置は、前記指定アドレスに基づいて、前記指定アドレスが対応する前記外部サーバーに接続テストリクエストを定期的に送信し、前記外部サーバーから前記接続テストリクエストに対応する接続テストリプライを受信すると、受信した前記接続テストリプライに基づいて接続テスト結果を生成し、前記接続テスト結果を格納するようにさらに構成される、請求項11に記載のサービスシステム。
【請求項13】
前記動作設定データは、複数の外部サーバーにそれぞれ対応する複数の指定アドレスを有する指定アドレスリストを含み、
前記サービス装置は、前記複数の指定アドレスから1つの前記指定アドレスを定期的に選択し、該1つの前記指定アドレスに基づいて、該1つの前記指定アドレスが対応する前記外部サーバーに接続テストリクエストを送信し、前記外部サーバーから前記接続テストリクエストに対応する接続テストリプライを受信すると、受信した前記接続テストリプライに基づいて接続テスト結果を生成し、前記接続テスト結果を格納するようにさらに構成される、請求項11に記載のサービスシステム。
【請求項14】
該1つの前記指定アドレスは、前記サービス装置によって前記複数の指定アドレスからランダムで選択される、請求項13に記載のサービスシステム。
【請求項15】
前記接続テストリクエストは、インターネット制御通知プロトコル(ICMP)に従うエコーリクエストパケットである、請求項12または請求項13に記載のサービスシステム。
【請求項16】
前記ホットスポットデータは、Wi-Fiホットスポットに対応するサービスセット識別子(SSID)を含む、請求項11に記載のサービスシステム。
【請求項17】
前記サービス装置は、前記サービス装置に対応し且つ唯一性を有する装置識別データをさらに格納し、
前記サービス装置は、前記装置識別データを含む設定データリクエストを生成して、前記設定データリクエストを前記管理システムに送信するようにさらに構成され、
前記管理システムは、前記サービス装置から前記設定データリクエストを受信すると、前記設定データリクエストに含まれている前記装置識別データに基づいて、前記複数の装置リストから前記サービス装置に関連する前記装置リストを選択することによって、前記サービス装置に関連する前記装置リストを選択するように構成される、請求項11に記載のサービスシステム。
【請求項18】
前記サービス装置は、複数のサービス機能手順をさらに格納し、
前記サービス装置が受信した前記動作設定データは、前記サービス装置に格納されている前記複数のサービス機能手順にそれぞれ対応する複数の機能状態パラメータを有する機能状態リストを含み、
前記サービス装置は、前記管理システムから受信した前記動作設定データに含まれている前記複数の機能状態パラメータのそれぞれに基づいて、対応する前記サービス機能手順を、対応する前記サービス機能手順を実行する有効状態及び対応する前記サービス機能手順を実行しない無効状態のうちの1つに設定することによって、前記動作設定データに基づいて動作するように構成される、請求項11に記載のサービスシステム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、サービス装置に関し、特に、ネットワークを介して動作設定データを得て、該動作設定データに基づいて動作するサービス装置に関する。本発明はさらに、適切な動作設定データをサービス装置に提供する管理システム、及びサービス装置と管理システムとを含むサービスシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
近年、インターネットオブシングス(IoT)、自然言語処理(NLP)などの技術の発展及び普及に伴い、ますます多くの宿泊業者が客室にサービス装置を設置するようになっており、サービス装置には電子機器の制御、AIアシスタントなどの機能が付与され、宿泊客の満足度向上が図られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】中国特許出願公開第114208117号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、各宿泊業者のニーズが異なるため、各宿泊業者の宿泊施設に設置されるサービス装置に求められる機能にも違いが生じる。従って、宿泊業者のニーズに基づいてより効率的にサービス装置を設定することは、宿泊業者にサービス装置を提供する業者が解決しようとする課題である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の目的の1つは、より効率的に設定することができるサービス装置を提供することにある。
【0006】
サービス装置は、管理システムと通信し、処理モジュールと処理モジュールに電気的に接続する記憶モジュールとを含む。処理モジュールは、ホットスポットデータと、管理システムに対応する接続アドレスデータとを格納する。処理モジュールは、ホットスポットデータに基づいてネットワークに接続し、接続アドレスデータに基づいてネットワークを介して管理システムと通信し、管理システムから動作設定データを受信し、受信した動作設定データに基づいて動作するように構成される。
【0007】
本発明の目的の他の1つは、サービス装置がより効率的に設定することができるようにするための管理システムを提供することにある。
【0008】
管理システムは、サービス装置と通信し、処理ユニットと処理ユニットに電気的に接続する記憶ユニットと含む。記憶ユニットは、複数の装置リスト、及び複数の装置リストにそれぞれ対応する複数の動作設定データを格納する。処理ユニットは、複数の装置リストからサービス装置に関連する装置リストを選択し、複数の動作設定データにおけるサービス装置に関連する装置リストに対応する動作設定データをサービス装置に送信することによって、サービス装置が受信した動作設定データに基づいて動作するように構成される。
【0009】
本発明の目的のさらにもう1つは、より効率的に設定することができるサービスシステムを提供することにある。
【0010】
サービスシステムは、サービス装置と、サービス装置と通信する管理システムとを含む。
【0011】
サービス装置は、ホットスポットデータ及び接続アドレスデータを格納する。管理システムは、複数の装置リスト及び複数の装置リストにそれぞれ対応する複数の動作設定データを格納する。
【0012】
サービス装置は、ホットスポットデータに基づいてネットワークに接続し、接続アドレスデータに基づいてネットワークを介して管理システムに通信するように構成される。
【0013】
管理システムは、複数の装置リストからサービス装置に関連する装置リストを選択し、複数の動作設定データにおけるサービス装置に関連する装置リストに対応する動作設定データをサービス装置に送信するように構成される。
【0014】
サービス装置は、管理システムから装置リストに対応する動作設定データを受信すると、動作設定データに基づいて動作するようにさらに構成される。
【発明の効果】
【0015】
サービス装置は、該サービス装置に格納されているホットスポットデータに基づいてネットワークに接続し、ネットワークを介して管理システムと通信し、管理システムから適切な動作設定データを得て、該動作設定データに基づいて動作することができる。従って、サービス装置の設定が容易になり、設定するサービス装置の数が多くても、設定に手間や時間をかける必要がなく、従来技術の問題を解決することができる。
【0016】
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照する以下の実施形態の詳細な説明において明白になる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
図1】本発明に係るサービスシステムの一実施形態を例示的に示すブロック図である。
図2】該実施形態が含む管理システム及びサービス装置を例示的に示すブロック図である。
図3】該実施形態の動作を例示的に説明するフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0018】
本発明をより詳細に説明する前に、本明細書において、「結合」又は「接続」という用語は、複数の電気機器/装置/設備の間が導電材料(例えば、電線)により直接的に接続されること、或いは、2つの電気機器/装置/設備の間が他の一つ以上の機器/装置/設備又は無線通信により間接的に接続されることを意味する。
【0019】
なお、本明細書において、「モジュール」及び「ユニット」という用語のいずれも、コンピュータのハードウェアを示す。例えば、「記憶モジュール」及び「記憶ユニット」は、データを格納することができるコンピュータのハードウェア又はその組み合わせを示す。
【0020】
図1を参照すると、本発明に係るサービスシステム1の一実施形態は、管理システム11と、複数のサービス装置12と、を含む。管理システム11は、ネットワークを介してサービス装置12と電気的に接続するため、各サービス装置12はネットワークを介して管理システム11と通信することができる。
【0021】
本実施形態において、各サービス装置12は、予め定義される複数の装置グループ120のうちの1つに属する。装置グループ120は、同一または異なる宿泊業者が管理する複数の宿泊施設50(例えば、旅館)にそれぞれ対応する。各装置グループ120は、1つまたは複数のサービス装置12を含む。より具体的には、装置グループ120に含まれる1つまたは複数のサービス装置12は、対応する宿泊施設50の1つまたは複数の客室にそれぞれ配置され、客室内の使用者(例えば、宿泊客)に操作されるように構成される。さらに、管理システム11はサービスプロバイダー60により管理され、サービス装置12は例えばサービスプロバイダー60によって宿泊業者のニーズに基づいて宿泊業者が管理する宿泊施設50に分配されて配置される。また、サービス装置12のそれぞれは、対応の宿泊施設50に配置されている状態において、ネットワークを介して管理システム11に電気的に接続して通信する。
【0022】
図2をさらに参照し、サービス装置12のうちの1つが宿泊施設50のうちの1つに設置される場合を説明する。以下、説明の便宜上、また設定されていない該サービス装置12のうちの1つを設定するサービス装置12’と称し、設定するサービス装置12’が設置されている該宿泊施設50のうちの1つを指定の宿泊施設50’と称し、指定の宿泊施設50’のうち設定するサービス装置12’が設置されている客室を指定の客室と称する。以下では、管理システム11と設定するサービス装置12’との間の協働に関する説明によりサービスシステム1を説明する。
【0023】
本実施例において、管理システム11は、サーバ機器として実現される。管理システム11は、処理ユニット111と、処理ユニット111に電気的に接続する記憶ユニット112と、を含む。本実施例において、処理ユニット111はデータ演算及び処理機能を有する中央処理装置であるが、他の実施形態において、処理ユニット111は複数の中央処理装置の組み合わせとして実現されてもよく、本実施形態に制限されない。本実施形態において、記憶ユニット112はデジタルデータを格納するデータ記憶装置(例えば、ハードディスク)であるが、他の実施形態において、記憶ユニット112は、異なる種類のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体または複数のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体の組み合わせとして実現されてもよく、本実施形態に制限されない。なお、他の実施形態において、管理システム11は、互いに電気的に接続する複数のサーバ機器として実現されてもよく、本実施形態に制限されない。
【0024】
管理システム11の記憶ユニット112には、複数の装置リストD11と複数の動作設定データD12とが格納されている。
【0025】
複数の装置リストD11は、サービス装置12が設置されているまたは設置される複数の宿泊施設50にそれぞれ対応する。各装置リストD11は、少なくとも1つの装置データを含む。各装置データは、サービス装置12のうちの1つに対応する。各装置データは、唯一性を有する装置識別データと、装置識別データに対応する設置位置データと、を含む。本実施形態において、各装置識別データは、対応のサービス装置12の媒体アクセス制御アドレス(MACアドレス)であるが、これに制限されない。また、本実施例において、各設置位置データは客室番号であり、対応のサービス装置12が対応の宿泊施設50のどの客室に設置されているかを示す。従って、指定の宿泊施設50’に対応する装置リストD11を例とすると、該装置リストD11は、指定の宿泊施設50’に設置されるサービス装置12を示し、指定の宿泊施設50’に設置されるサービス装置12のそれぞれが設置される客室も示す。なお、実施時、処理ユニット111は、装置リストD11を定期的に更新し、また、各装置リストD11の各装置データは、対応のサービス装置12のソフトウェアバージョン、ファームウェアバージョン、接続状態などの情報をさらに含んでもよく、これらに限定されない。
【0026】
複数の動作設定データD12は、複数の装置リストD11にそれぞれ対応する。本実施形態において、各動作設定データD12は、指定アドレスリストと、機能状態リストと、制御機器リストと、を含む。
【0027】
指定アドレスリストは、複数の外部サーバー(図示せず)にそれぞれ対応する複数の指定アドレスを含む。各指定アドレスはIPアドレスであり、各指定アドレスが対応する外部サーバーは、例えば、誰もが自由にアクセスできる公開のウェブサイト(例えば、検索エンジンサイト)を提供するサーバーである。より具体的には、指定アドレスリストは、サービス装置12がそれに基づいてネットワークを介して外部サーバと通信することによってサービス装置12のネットワーク接続機能をテストするように用いられる。
【0028】
機能状態リストは、複数の機能状態パラメータを含む。複数の機能状態パラメータは、対応のサービス装置12によって実行可能な複数のサービス機能手順にそれぞれ対応する。機能状態パラメータは、第1の数値及び第2の数値を用いて対応のサービス機能手順を有効にするか無効にするかを示す。
【0029】
制御機器リストは、複数の機器データを含む。各機器データは、対応のサービス装置12によって制御可能な電子機器に対応する。電子機器は、例えば、客室に設置されるエアコン、テレビ、照明器具などのスマート家電である。より具体的には、機器データのそれぞれは、例えば、モデル番号と、識別データと、複数の制御命令を有する制御命令集と、を含む。制御命令集の制御命令は、機器データが対応する電子機器の動作を制御するように用いられる。従って、制御機器リストは、サービス装置12が制御機器リストに基づいてネットワークを介して複数の電気機器を制御するように用いられる。
【0030】
なお、動作設定データD12の機能状態リスト及び制御機器リストは、宿泊施設50のニーズに基づいて予め設定され得る。従って、1つの動作設定データD12に含まれる機能状態リスト及び制御機器リストは、他の動作設定データD12に含まれる機能状態リスト及び制御機器リストと異なってもよい。その一方、本実施形態において、各動作設定データD12に含まれる指定アドレスリストは同一である。
【0031】
設定するサービス装置12’は、処理モジュール121と、処理モジュール121に電気的に接続する記憶モジュール122と、処理モジュール121に電気的に接続する通信モジュール123と、処理モジュール121に電気的に接続する出力モジュール124と、処理モジュール121に電気的に接続する入力モジュール125と、を含む。より具体的には、処理モジュール121は中央処理装置であり、記憶モジュール122はデータ記憶装置であり、通信モジュール123はWi-Fiに対応するワイヤレスネットワークインタフェースコントローラ(WNIC)であり、入力モジュール124は例えば処理モジュール121に電気的に接続するタッチパネル、押しボタンの組み合わせ、及びマイクロフォンであり、出力モジュール125は例えば処理モジュール121に電気的に接続するディスプレー及びスピーカーである。
【0032】
本実施例においては、設定するサービス装置12’が指定の宿泊施設50’の指定の客室に設置される前に、その記憶モジュール122には、装置識別データD21と、ホットスポットデータD22と、管理システム11に対応する接続アドレスデータD23と、処理モジュール121によって実行可能なサービス機能手順D24と、が既に格納されている。
【0033】
装置識別データD21は、サービス装置12に対応し且つ唯一性を有する。より具体的には、本実施形態において、装置識別データD21はサービス装置12のMACアドレスであるが、これに限定されない。
【0034】
ホットスポットデータD22は、例えば、Wi-Fiホットスポットに対応するサービスセット識別子(SSID)と、該SSIDに対応する接続パスワードと、を含む。設定するサービス装置12’に格納されているSSIDについて、該SSIDが対応するWi-Fiホットスポットは、指定の宿泊施設50’に設置され、宿泊客が利用可能なWi-Fiネットワークである。ホットスポットデータD22は、処理モジュール121がホットスポットデータD22に基づいて通信モジュール123を介してWi-Fiホットスポットによって提供されるWi-Fiネットワークに接続して該Wi-Fiネットワークを介してネットワークに接続するように用いられる。
【0035】
接続アドレスデータD23は、例えば、管理システム11に対応する統一資源位置指定子(URL)であり、処理ユニット121がネットワークに接続している状態において、接続アドレスデータD23に基づいて管理システム11と通信するように用いられる。
【0036】
複数のサービス機能手順D24は、管理システム11に格納されている対応の動作設定データD12の機能状態リストの複数の機能状態パラメータにそれぞれ対応する。なお、サービス機能手順は、例えば、音楽をダウンロードして出力モジュール125を介して再生するオンライン音楽ストリーミング手順、出力モジュール125を介して観光スポットの情報を使用者に提供する観光スポット推薦手順、使用者が入力モジュール124を介してアラームを設定するアラーム設定手順、出力モジュール125を介して天気予報を使用者に提供する天気情報照会手順、使用者が入力モジュール124を介してスタッフにルームサービスを頼むルームサービス手順、使用者が入力モジュール124を介してクレームを入れるオンラインクレーム手順などを含むが、これらに限定されない。
【0037】
図2及び図3を同時に参照し、以下では、管理システム11及び設定するサービス装置12’を用いて、本実施形態のサービスシステム1の動作について説明する。
【0038】
ステップS1において、設定するサービス装置12’の処理モジュール121は、設定するサービス装置12’の電源が入ると、自動的に記憶モジュール122に格納されているホットスポットデータD22に基づいて、通信モジュール123を介して指定の宿泊施設50’のWi-Fiネットワークに接続し、該Wi-Fiネットワークを介してネットワークに接続する。なお、このステップにおいて、設定するサービス装置12’の電源が入ることとは、例えば、設定するサービス装置12’が指定の宿泊施設50’に設置された後初めて電源が入ることを示すが、これに限定されない。処理モジュール121がWi-Fiネットワークを介してネットワークに接続した後、ステップS2へ進む。
【0039】
ステップS2において、処理モジュール121は、記憶モジュール122に格納されている接続アドレスデータD23に基づいて、通信モジュール123を介して、処理モジュール121と管理システム11の処理ユニット111との間の通信を確立する。処理モジュール121と管理システム11との通信を確立した後、ステップS3へ進む。
ステップS3において、処理モジュール121は、装置識別データD21を含む設定データリクエストを生成して、該設定データリクエストを管理システム11に送信する。そして、ステップS4へ進む。
【0040】
ステップS4において、管理システム11の処理ユニット111が設定するサービス装置12’から設定データリクエストを受信すると、処理ユニット111は設定データリクエストに含まれている装置識別データD21に基づいて、複数の装置リストD11から該装置識別データを含む装置リストD11(以下、対応の装置リストD11’と称する(図2に例示的に示す))を選択し、複数の動作設定データD12における対応の装置リストD11’に対応する動作設定データD12(以下、目標の動作設定データD12’と称する(図2に例示的に示す))を、ネットワークを介して設定するサービス装置12’に送信する。処理ユニット111が目標の動作設定データD12’を設定するサービス装置12’に送信した後、ステップS5へ進む。
【0041】
ステップS5において、設定するサービス装置12’の処理モジュール121が、目標の動作設定データD12’を受信すると、該目標の動作設定データD12’を記憶モジュール122に格納し、該目標の動作設定データD12’に基づいて動作する。
【0042】
より具体的には、本実施形態において、処理モジュール121は、目標の動作設定データD12’の指定アドレスリストに基づいてネットワーク接続テスト手順を行い、目標の動作設定データD12’の機能状態リストに基づいて機能設定手順を行う。
【0043】
より具体的には、ネットワーク接続テスト手順は、処理モジュール121が、目標の動作設定データD12’の指定アドレスリストに基づいて、複数の指定アドレスから1つの指定アドレスを定期的に(例えば、1時間ごと)且つ自動的に選択し、該1つの指定アドレスに基づいて、該1つの指定アドレスが対応する外部サーバーに接続テストリクエストを送信し、該1つの指定アドレスが対応する外部サーバーから接続テストリクエストに対応する接続テストリプライを受信すると、受信した接続テストリプライに基づいて接続テスト結果を生成し、該接続テスト結果を記憶モジュール122に格納する。また、任意選択で、該接続テスト結果を管理システム11に送信し、管理システム11の記憶ユニット112に格納してもよい。本実施形態において、該1つの指定アドレスは、処理モジュール121によって複数の指定アドレスからランダムで選択される。また、接続テストリクエストは、インターネット制御通知プロトコル(Internet Control Message Protocol、ICMP)に従うエコーリクエストパケットであり、接続テストリプライは、エコーリクエストパケットに対応するエコーリプライパケットであり、接続テスト結果は、例えばパケットロス率とパケットのラウンドトリップタイムとを含んでもよいが、これらに限定されない。従って、処理モジュール121によって生成される接続テスト結果は、設定するサービス装置12’のネットワーク接続機能を評価するように用いられる。
【0044】
機能設定手順は、処理モジュール121が、目標の動作設定データD12’の機能状態リストの機能状態パラメータのそれぞれに基づいて、記憶モジュール122における該機能状態パラメータに対応するサービス機能手順D24を、該サービス機能手順D24を実行する有効状態及び該サービス機能手順D24を実行しない無効状態のうちの1つに設定する。例えば、処理モジュール121が、目標の動作設定データD12’の機能状態リストに基づいて、サービス機能手順D24におけるルームサービス手順を有効状態に設定した場合において、処理モジュール121が、入力モジュール124が使用者の操作に応じて生成し且つルームサービス手順に対応するルームサービス命令を受信すると、処理モジュール121は該ルームサービス命令に従ってルームサービス手順を実行する。その一方、処理モジュール121が、目標の動作設定データD12’の機能状態リストに基づいて、サービス機能手順D24におけるルームサービス手順を無効状態に設定した場合において、一の実施形態において、入力モジュール124が使用者の操作に応じてルームサービス命令を生成しないため、処理モジュール121はルームサービス手順を実行しない。或いは、他の実施形態において、処理モジュール121がルームサービス命令を受信してもルームサービス手順を実行しない。
【0045】
さらに、目標の動作設定データD12’の制御機器リストを記憶モジュール122に格納した場合、処理モジュール121が、入力モジュール124が使用者の操作に応じて生成し、目標の動作設定データD12’の制御機器リストの複数の機器データにおける使用者の操作に対応する1つの機器データ(以下、指定の機器データと称する)を示し、指定の機器データの制御命令集の複数の制御命令のうちの1つに一致する機器操作命令を受信すると、処理モジュール121は、複数の制御命令における機器操作命令と一致する制御命令に用いて、通信モジュール123を介してWi-Fiネットワークを通して指定の客室における該指定の機器データに対応する電子機器の動作を制御する。例えば、機器操作命令によって示される指定の機器データが指定の客室におけるエアコンに対応し、且つ、機器操作命令が制御命令集における降温命令に一致する場合において、処理モジュール121が該機器操作命令を受信すると、該機器操作命令に基づいて降温命令を選択し、降温命令を用いて対応のエアコンの動作を制御する(例えば、該エアコンの温度を1度下げる)が、これに限定されない。
【0046】
処理モジュール121が、目標の動作設定データD12’に基づいて、ネットワーク接続テスト手順及び機能設定手順を完了し、目標の動作設定データD12’の制御機器リストを記憶モジュール122に格納することで、設定するサービス装置12’を設定する。
【0047】
以上、本実施形態のサービスシステム1の動作について例示的に説明する。
【0048】
なお、設定するサービス装置12’以外のサービス装置12のそれぞれについても、対応の宿泊施設50に設置される前に予めデータを記憶モジュール122に格納するが、記憶モジュール122に格納されるデータは設定するサービス装置12’の記憶モジュール122に格納されているデータと同様である。但し、サービス装置12に格納されているホットスポットデータD22はサービス装置12が設置される宿泊施設50に対応するため、異なる宿泊施設50に設置されるサービス装置12のホットスポットデータD22は異なる。さらに、設定するサービス装置12’以外のサービス装置12も、対応の宿泊施設50に設置された後、管理システム11と協働してステップS1からステップS5を実行し、設定を行う。
【0049】
なお、本明細書は宿泊業者の宿泊施設を例として本実施形態を説明したが、Wi-Fiネットワークサービスが提供される場所であれば(例えば、病院、学生寮など)、本発明のサービス装置12の適用環境に該当する。従って、サービスシステム1の適用環境は、本実施形態に限定されない。
【0050】
また、動作設定データD12の指定アドレスリストが1つの指定アドレスのみを含む他の実施形態について、ステップS5のネットワーク接続テスト手順において、サービス装置12の処理モジュール121は、該1つの指定アドレスに基づいて、該1つの指定アドレスが対応する外部サーバーに接続テストリクエストを定期的に且つ自動的に送信し、該外部サーバーから接続テストリクエストに対応する接続テストリプライを受信すると、受信した接続テストリプライに基づいて接続テスト結果を生成し、接続テスト結果を記憶モジュール122に格納する。さらに、任意選択で、接続テスト結果を管理システム11に送信し、管理システム11の記憶ユニット112に格納してもよい。
【0051】
要約すると、サービスシステム11のサービス装置12は、予め決められた場所に設置されると、格納されているホットスポットデータD22に基づいて、ネットワークに接続し、格納されている接続アドレスデータD23に基づいて管理システム11とネットワークを介して通信し、管理システム11から適切な動作設定データD12を得て、該動作設定データD12に基づいて設置場所に応じて動作することができる。従って、サービス装置12の設定が容易になり、設定するサービス装置12の数が多くても、設定に手間や時間をかける必要がなく、本発明の目的を確実に実現する。
【0052】
上記の説明では、説明の目的のために、実施形態の完全な理解を提供するために多数の特定の詳細が述べられた。しかしながら、当業者であれば、一又はそれ以上の他の実施形態が具体的な詳細を示さなくとも実施され得ることが明らかである。また、本明細書における「一実施形態」「一つの実施形態」を示す説明において、序数などの表示を伴う説明は全て、特定の態様、構造、特徴を有する本発明の具体的な実施に含まれ得るものであることと理解されたい。更に、本明細書において、時には複数の変化例が一つの実施形態、図面、又はこれらの説明に組み込まれているが、これは本明細書を合理化させるためのもので、本発明の多面性が理解されることを目的としたものであり、また、一実施形態における一又はそれ以上の特徴あるいは特定の具体例は、適切な場合には、本発明の実施において、他の実施形態における一またはそれ以上の特徴あるいは特定の具体例と共に実施され得る。
【0053】
以上、本発明の実施形態および変化例を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、最も広い解釈の精神および範囲内に含まれる様々な構成として、全ての修飾および均等な構成を包含するものとする。
【符号の説明】
【0054】
1 サービスシステム
11 管理システム
12 サービス装置
120 装置グループ
50 宿泊施設
60 サービスプロバイダー
12’ 設定するサービス装置
50’ 指定の宿泊施設
111 処理ユニット
112 記憶ユニット
D11 装置リスト
D11’ 対応の装置リスト
D12 動作設定データ
D12’ 目標の動作設定データ
121 処理モジュール
122 記憶モジュール
123 通信モジュール
124 入力モジュール
125 出力モジュール
D21 装置識別データ
D22 ホットスポットデータ
D23 接続アドレスデータ
D24 サービス機能手順
S1-S5 ステップ
図1
図2
図3
【手続補正書】
【提出日】2024-04-30
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
宿泊施設に設置されるように構成され、管理システムと通信するサービス装置であって、
処理モジュールと、
前記処理モジュールに電気的に接続し、前記宿泊施設のWi-Fiホットスポットに対応するホットスポットデータと、前記管理システムに対応する接続アドレスデータとを前記宿泊施設に設置される前に予め格納する記憶モジュールと、を含み、
前記処理モジュールは、前記宿泊施設に設置された後、前記ホットスポットデータに基づいて、前記ホットスポットデータに対応する前記Wi-Fiホットスポットを介してWi-Fiネットワークに接続して、前記Wi-Fiネットワークを介してネットワークに接続し、前記接続アドレスデータに基づいてネットワークを介して前記管理システムと通信し、前記管理システムから動作設定データを受信し、受信した前記動作設定データに基づいてネットワーク接続テスト手順と機能設定手順とを行って前記サービス装置を設定するように構成される、サービス装置。
【請求項2】
前記動作設定データは、外部サーバーに対応する1つの指定アドレスを有する指定アドレスリストを含み、
前記処理モジュールは、前記指定アドレスに基づいて、前記指定アドレスが対応する前記外部サーバーに接続テストリクエストを定期的に送信し、前記外部サーバーから前記接続テストリクエストに対応する接続テストリプライを受信すると、受信した前記接続テストリプライに基づいて接続テスト結果を生成し、前記接続テスト結果を前記記憶モジュールに格納するようにさらに構成される、請求項1に記載のサービス装置。
【請求項3】
前記動作設定データは、複数の外部サーバーにそれぞれ対応する複数の指定アドレスを有する指定アドレスリストを含み、
前記処理モジュールは、前記複数の指定アドレスから1つの前記指定アドレスを定期的に選択し、該1つの前記指定アドレスに基づいて、該1つの前記指定アドレスが対応する前記外部サーバーに接続テストリクエストを送信し、前記外部サーバーから前記接続テストリクエストに対応する接続テストリプライを受信すると、受信した前記接続テストリプライに基づいて接続テスト結果を生成し、前記接続テスト結果を前記記憶モジュールに格納するようにさらに構成される、請求項1に記載のサービス装置。
【請求項4】
該1つの前記指定アドレスは、前記処理モジュールによって前記複数の指定アドレスからランダムで選択される、請求項3に記載のサービス装置。
【請求項5】
前記接続テストリクエストは、インターネット制御通知プロトコル(ICMP)に従うエコーリクエストパケットである、請求項2または請求項3に記載のサービス装置。
【請求項6】
前記ホットスポットデータは、Wi-Fiホットスポットに対応するサービスセット識別子(SSID)を含む、請求項1に記載のサービス装置。
【請求項7】
前記記憶モジュールは、前記サービス装置に対応し且つ唯一性を有する装置識別データをさらに格納し、
前記処理モジュールは、前記装置識別データを含む設定データリクエストを生成して、前記設定データリクエストを前記管理システムに送信し、前記管理システムから前記装置識別データに基づく前記動作設定データを受信することによって、前記動作設定データを受信するように構成される、請求項1に記載のサービス装置。
【請求項8】
前記記憶モジュールは、複数のサービス機能手順をさらに格納し、
前記動作設定データ、前記複数のサービス機能手順にそれぞれ対応する複数の機能状態パラメータを有する機能状態リストを含み、
前記処理モジュールは、前記管理システムから受信した前記動作設定データに含まれている前記複数の機能状態パラメータのそれぞれに基づいて、対応する前記サービス機能手順を、対応する前記サービス機能手順を実行する有効状態及び対応する前記サービス機能手順を実行しない無効状態のうちの1つに設定することによって、前記動作設定データに基づいて動作するように構成される、請求項1に記載のサービス装置。
【請求項9】
宿泊施設に設置されるように構成されるサービス装置と、
前記サービス装置と通信し、複数の装置リスト及び前記複数の装置リストにそれぞれ対応する複数の動作設定データを格納する管理システムと、を含み、
前記サービス装置は、前記宿泊施設のWi-Fiホットスポットに対応するホットスポットデータと、前記管理システムに対応する接続アドレスデータとを前記宿泊施設に設置される前に予め格納し、
前記サービス装置は、前記宿泊施設に設置された後、前記ホットスポットデータに基づいて、前記ホットスポットデータに対応する前記Wi-Fiホットスポットを介してWi-Fiネットワークに接続して、前記Wi-Fiネットワークを介してネットワークに接続し、前記接続アドレスデータに基づいてネットワークを介して前記管理システムに通信するように構成され、
前記管理システムは、前記複数の装置リストから前記サービス装置に関連する前記装置リストを選択し、前記複数の動作設定データにおける前記サービス装置に関連する前記装置リストに対応する前記動作設定データを前記サービス装置に送信するように構成され、
前記サービス装置は、前記管理システムから前記装置リストに対応する前記動作設定データを受信すると、該動作設定データに基づいてネットワーク接続テスト手順と機能設定手順とを行って前記サービス装置を設定するようにさらに構成される、サービスシステム。
【請求項10】
前記動作設定データは、外部サーバーに対応する1つの指定アドレスを有する指定アドレスリストを含み、
前記サービス装置は、前記指定アドレスに基づいて、前記指定アドレスが対応する前記外部サーバーに接続テストリクエストを定期的に送信し、前記外部サーバーから前記接続テストリクエストに対応する接続テストリプライを受信すると、受信した前記接続テストリプライに基づいて接続テスト結果を生成し、前記接続テスト結果を格納するようにさらに構成される、請求項に記載のサービスシステム。
【請求項11】
前記動作設定データは、複数の外部サーバーにそれぞれ対応する複数の指定アドレスを有する指定アドレスリストを含み、
前記サービス装置は、前記複数の指定アドレスから1つの前記指定アドレスを定期的に選択し、該1つの前記指定アドレスに基づいて、該1つの前記指定アドレスが対応する前記外部サーバーに接続テストリクエストを送信し、前記外部サーバーから前記接続テストリクエストに対応する接続テストリプライを受信すると、受信した前記接続テストリプライに基づいて接続テスト結果を生成し、前記接続テスト結果を格納するようにさらに構成される、請求項に記載のサービスシステム。
【請求項12】
該1つの前記指定アドレスは、前記サービス装置によって前記複数の指定アドレスからランダムで選択される、請求項11に記載のサービスシステム。
【請求項13】
前記接続テストリクエストは、インターネット制御通知プロトコル(ICMP)に従うエコーリクエストパケットである、請求項10または請求項11に記載のサービスシステム。
【請求項14】
前記ホットスポットデータは、Wi-Fiホットスポットに対応するサービスセット識別子(SSID)を含む、請求項に記載のサービスシステム。
【請求項15】
前記サービス装置は、前記サービス装置に対応し且つ唯一性を有する装置識別データをさらに格納し、
前記サービス装置は、前記装置識別データを含む設定データリクエストを生成して、前記設定データリクエストを前記管理システムに送信するようにさらに構成され、
前記管理システムは、前記サービス装置から前記設定データリクエストを受信すると、前記設定データリクエストに含まれている前記装置識別データに基づいて、前記複数の装置リストから前記サービス装置に関連する前記装置リストを選択することによって、前記サービス装置に関連する前記装置リストを選択するように構成される、請求項に記載のサービスシステム。
【請求項16】
前記サービス装置は、複数のサービス機能手順をさらに格納し、
前記サービス装置が受信した前記動作設定データは、前記サービス装置に格納されている前記複数のサービス機能手順にそれぞれ対応する複数の機能状態パラメータを有する機能状態リストを含み、
前記サービス装置は、前記管理システムから受信した前記動作設定データに含まれている前記複数の機能状態パラメータのそれぞれに基づいて、対応する前記サービス機能手順を、対応する前記サービス機能手順を実行する有効状態及び対応する前記サービス機能手順を実行しない無効状態のうちの1つに設定することによって、前記動作設定データに基づいて動作するように構成される、請求項に記載のサービスシステム。