IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ オムロン株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-表示システム 図1
  • 特開-表示システム 図2
  • 特開-表示システム 図3
  • 特開-表示システム 図4
  • 特開-表示システム 図5
  • 特開-表示システム 図6
  • 特開-表示システム 図7
  • 特開-表示システム 図8
  • 特開-表示システム 図9
  • 特開-表示システム 図10
  • 特開-表示システム 図11
  • 特開-表示システム 図12
  • 特開-表示システム 図13
  • 特開-表示システム 図14
  • 特開-表示システム 図15
  • 特開-表示システム 図16
  • 特開-表示システム 図17
  • 特開-表示システム 図18
  • 特開-表示システム 図19
  • 特開-表示システム 図20
  • 特開-表示システム 図21
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024070041
(43)【公開日】2024-05-22
(54)【発明の名称】表示システム
(51)【国際特許分類】
   B60K 35/00 20240101AFI20240515BHJP
【FI】
B60K35/00 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022180391
(22)【出願日】2022-11-10
(71)【出願人】
【識別番号】000002945
【氏名又は名称】オムロン株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100155712
【弁理士】
【氏名又は名称】村上 尚
(72)【発明者】
【氏名】篠原 正幸
(72)【発明者】
【氏名】三品 匡央
(72)【発明者】
【氏名】北村 智和
(72)【発明者】
【氏名】森 裕都
(72)【発明者】
【氏名】倉田 剛大
(72)【発明者】
【氏名】岡安 裕
【テーマコード(参考)】
3D344
【Fターム(参考)】
3D344AA20
3D344AA21
3D344AA26
3D344AB01
3D344AD02
(57)【要約】
【課題】観察者に対する認識性が高い表示システムを実現する。
【解決手段】表示システム(1)は、所定の領域において複数種類の警告を表示する表示システムであって、予め定められた図柄を含む複数の切替画像を切り替えて前記所定の領域に表示画像を表示する表示切替装置(10A~10D)を備え、前記複数の切替画像は、前記複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す図柄を含む。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の領域において複数種類の警告を表示する表示システムであって、
予め定められた図柄を含む複数の切替画像を切り替えて前記所定の領域に表示画像を表示する表示切替装置を備え、
前記複数の切替画像は、前記複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す図柄を含む、表示システム。
【請求項2】
前記表示切替装置を複数備え、
複数の前記表示切替装置のそれぞれは、
前記所定の領域における互いに重複しない部分領域に前記表示画像を表示し、
前記複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す前記切替画像を表示可能であり、
複数の前記表示切替装置のうち少なくとも2つの前記表示切替装置によって表示された前記表示画像を組み合わせることにより、警告を示す画像を、前記所定の領域において表示する、請求項1に記載の表示システム。
【請求項3】
複数の前記表示切替装置のうち少なくとも2つの前記表示切替装置によって表示された前記表示画像を組み合わせることにより表示される前記警告を示す画像は、前記複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す画像である、請求項2に記載の表示システム。
【請求項4】
車両の内部に設置される、請求項1から3のいずれか1項に記載の表示システム。
【請求項5】
前記表示切替装置は、
複数の光源からの光の照射を切り替えることによって前記表示画像を切り替える表示切替装置であって、
複数のレンズが配列されたレンズアレイと、
複数の前記光源から照射された光のそれぞれが、前記レンズアレイのそれぞれの前記レンズによって集光される光が通る領域を含んで配置される複数の画素領域を含む表示部と、を備え、
前記画素領域のそれぞれにおける透過率が所定の静止図柄に対応して設定される、請求項1から3のいずれか1項に記載の表示システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数種類の警告を表示する表示システムに関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、車両のインストルメントパネルなど限られた領域において複数種類の警告を行う場合がある。特許文献1には、構造材に形成された開口部を通して構造材の内側から外側へ光を照射し当該光によって表示される、警告を示す画像を乗員に視認させる技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2009-96380号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1の記載の技術では、複数の警告を示す画像を表示する領域が警告ごとに定められており、限られた領域において複数種類の警告を行うためには、警告を示す画像を大きく表示することができず、車両の搭乗者に対する画像の視認性が悪いという問題がある。
【0005】
本発明の一態様は、観察者に対する画像の視認性が高い表示システムを実現することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る表示システムは、所定の領域において複数種類の警告を表示する表示システムであって、予め定められた図柄を含む複数の切替画像を切り替えて前記所定の領域に表示画像を表示する表示切替装置を備え、前記複数の切替画像は、前記複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す図柄を含む。
【0007】
当該構成によれば、複数の切替画像を切り替えて所定の領域に表示することができるため、複数種類の警告を示す複数の図柄を同時に表示する場合に比べて、図柄を大きく表示することができる。その結果、観察者に対する画像(図柄)の視認性を高くすることができる。
【0008】
上記表示システムにおいて、前記表示切替装置を複数備え、複数の前記表示切替装置のそれぞれは、前記所定の領域における互いに重複しない部分領域に前記表示画像を表示し、前記複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す前記切替画像を表示可能であり、複数の前記表示切替装置のうち少なくとも2つの前記表示切替装置によって表示された前記表示画像を組み合わせることにより、警告を示す画像を、前記所定の領域において表示する構成であってもよい。
【0009】
上記の構成によれば、複数の警告を表示する場合には各部分領域において複数の警告をそれぞれ表示できるとともに、1つの警告のみを表示する場合には表示画像を組み合わせて当該警告を示す画像を大きく表示することができる。
【0010】
上記表示システムにおいて、複数の前記表示切替装置のうち少なくとも2つの前記表示切替装置によって表示された前記表示画像を組み合わせることにより表示される前記警告を示す画像は、前記複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す画像であってもよい。
【0011】
上記の構成によれば、複数の警告を表示する場合には各部分領域において複数の警告をそれぞれ表示できるとともに、複数の警告のうち1つの警告のみを表示する場合には表示画像を組み合わせて警告を示す画像を大きく表示することができる。
【0012】
上記表示システムにおいて、車両の内部に設置される構成であってもよい。上記の構成によれば、スペースが限られている車両の内部において、搭乗者が認識しやすいように複数の警告を表示することができる。
【0013】
上記表示システムにおいて、前記表示切替装置は、複数の光源からの光の照射を切り替えることによって前記表示画像を切り替える表示切替装置であって、複数のレンズが配列されたレンズアレイと、複数の前記光源から照射された光のそれぞれが、前記レンズアレイのそれぞれの前記レンズによって集光される光が通る領域を含んで配置される複数の画素領域を含む表示部と、を備え、前記画素領域のそれぞれにおける透過率が所定の静止図柄に対応して設定される構成であってもよい。
【0014】
当該構成により、液晶ディスプレイを用いずに切替表示を行うことができる。これにより、液晶ディスプレイを用いるよりも低コストの表示切替装置を実現することができる。
【発明の効果】
【0015】
本発明の一態様によれば、観察者に対する認識性が高い表示システムを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
図1】本発明の実施形態1に係る表示システムのブロック図である。
図2】上記表示システムが設置される車両のインストルメントパネルを示す図である。
図3】上記インストルメントパネルの第1画像表示領域を示す図である。
図4】上記表示システムが備える表示切替装置の基本構成を示す模式図である。
図5】符号501、符号502および符号503に示す図は、それぞれ図4における上記表示切替装置が備えるレンズアレイの構成例を示す図である。
図6】上記レンズアレイによる集光の状態の例を示す図である。
図7】符号701、符号702、符号703および符号704に示す図は、それぞれ上記表示切替装置が備える表示部の切替表示例を示す図である。
図8】上記表示部、上記レンズアレイを構成するレンズおよび光源の対応関係を示す図である。
図9】上記表示システムによって表示される警告の種類を示す図である。
図10】上記表示切替装置の1つが表示する画像を示す図である。
図11】上記表示切替装置の他の1つが表示する画像を示す図である。
図12】上記表示切替装置の更なる他の1つが表示する画像を示す図である。
図13】上記表示切替装置の更なる他の1つが表示する画像を示す図である。
図14】上記表示システムにおける一動作例において上記第1画像表示領域に表示される表示画面を示す図である。
図15】上記表示システムにおける他の動作例において上記第1画像表示領域に表示される表示画面を示す図である。
図16】本発明の実施形態2に係る表示システムのブロック図である。
図17】上記表示システムが設置される電気自動車の給電口の周辺を示す図である。
図18】上記給電口の周辺に設けられた画像表示領域を示す図である。
図19】上記表示システムが備える表示切替装置の一方が表示する画像を示す図である。
図20】上記表示システムが備える表示切替装置の他方が表示する画像を示す図である。
図21】上記表示システムによる表示例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
〔実施形態1〕
以下、本開示の一側面に係る実施の形態(以下、「本実施形態」とも表記する)を、図面に基づいて説明する。
【0018】
本開示の表示システムは、観察者に対して複数種類の警告を表示する表示システムである。本実施形態では、本開示の表示システムの一態様としての車両の内部に設置される表示システム1について説明する。
【0019】
§1 適用例
まず、図1図2図3図14および図15を用いて、表示システム1が適用される場面の一例について説明する。図1は、表示システム1のブロック図である。図2は、表示システム1が設置される車両のインストルメントパネル50を示す図である。図3は、インストルメントパネル50の第1画像表示領域51を示す図である。
【0020】
表示システム1は、図2に示す、インストルメントパネル50の第1画像表示領域51に画像を表示する。表示システム1は、図1に示すように、表示切替装置10A~10Dを備えている。表示切替装置10A~10Dは、予め定められた図柄を含む複数の切替画像を切り替えて、図3に示す第1画像表示領域51の第1部分領域A1~第4部分領域A4のそれぞれに表示画像を表示する。
【0021】
表示システム1では、(1)図14に示すように、第1部分領域A1~第4部分領域A4のそれぞれに、複数の警告を示す画像を表示できるとともに、(2)図15に示すように、第1部分領域A1~第4部分領域A4に表示された表示画像を組み合わせることにより、複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す画像を第1画像表示領域51の領域全体で表示できるようになっている。これにより、表示システム1は、車両の運転手に対する認識性が高い表示システムとなっている。
【0022】
§2 構成例
次に、表示システム1の構成の詳細について説明する。表示システム1は、表示切替装置10A~10Dと、制御部60とを備えている。
【0023】
図2は、車両のインストルメントパネル50を示す図である。インストルメントパネル50は、表示システム1によって画像が表示される第1画像表示領域51と、従来公知の技術によって画像が表示される第2画像表示領域52とを備えている。第1画像表示領域51には、複数種類の警告を示す画像が表示される。第2画像表示領域52には、例えば、スピードメーター、タコメーター、燃料計などの各種の情報が表示される。
【0024】
図3は、第1画像表示領域51を示す図である。図3に示すように、第1画像表示領域51は、表示切替装置10Aによって画像が表示される第1部分領域A1と、表示切替装置10Bによって画像が表示される第2部分領域A2と、表示切替装置10Cによって画像が表示される第3部分領域A3と、表示切替装置10Dによって画像が表示される第4部分領域A4とによって構成されている。第1部分領域A1~第4部分領域A4は、それぞれ、第1画像表示領域51の右上の領域、左上の領域、左下の領域および右下の領域である。第1部分領域A1~第4部分領域A4は、互いに重複していない。
【0025】
表示切替装置10A~10Dは、予め定められた図柄を含む複数の切替画像を切り替えて、第1部分領域A1~第4部分領域A4のそれぞれに表示画像を表示する。
【0026】
表示切替装置10A~10Dは、上述の予め定められた図柄が互いに異なっている点を除いて同一の構造となっている。ここでは、表示切替装置10Aについて、まず、説明する。
【0027】
図4は、本実施形態に係る表示切替装置10Aの基本構成を示す模式図である。図4に示すように、表示切替装置10Aは、図面における上から下の順に、光吸収部材2と、光拡散部材3と、表示集光部46と、複数の光源7と、複数の光源7が取り付けられる基板8とを備える。
【0028】
光吸収部材2と、光拡散部材3と、表示部45と、レンズアレイ6とは、筐体9により支持される。さらに、複数の光源7が取付けられた基板8に筐体9を取付けることにより表示切替装置10Aの基本構成がなされる。また、表示切替装置10Aは、光吸収部材2の上方に損傷防止用の保護層を備えてもよい。上述の各部材のサイズは、表示切替装置10Aが画像を表示する領域の大きさに応じて適宜設計され得る。
【0029】
光吸収部材2は、光を吸収する部材であり、光拡散部材3は、光を拡散する部材である。すなわち、光吸収部材2と、光拡散部材3とを調光部材と総称することができる。当該調光部材の構成例としては、例えばスモーク、ハーフミラー、偏光板、カラー板、拡散板、表示画像を表示する部材、拡散板と組み合わせて拡散機能をもったスモークなどが挙げられる。
【0030】
表示集光部46は、表示部45とマイクロレンズアレイ(以下、レンズアレイと略称する)6とを備えている。表示部45は、画像層4と、マトリクス層5とからなり、表示すべき画像(表示画像)Pを表示する。マトリクス層5は、例えば画素領域45a(開口、以下同様)と、画素領域45a以外の領域である画素周囲領域45b(マスク、以下同様)とを備える。画像層4と、マトリクス層5とは接合されている。なお、ここでいう「画素周囲領域45b」とは、画素領域45aのそれぞれの周囲にあって、透過率が一定である領域を指す。また、画素周囲領域45bは光源側からの光、すなわち、レンズアレイ6が配置されている側からの光を遮光する。
【0031】
図4に示すように、表示部45の下方に設けられたレンズアレイ6は、基板8に取付けられた複数の光源7が射出する光を集光する。レンズアレイ6は、複数のレンズが配列されて構成される。
【0032】
表示部45は、複数の光源7の位置から出射された光のそれぞれが、レンズアレイ6のそれぞれの前記レンズによって集光される光が通る領域を含んで配置される画素領域45aを複数備え、画素領域45aのそれぞれにおける透過率が所定の静止図柄に対応して設定されている。
【0033】
複数の光源7は、例えば、RGBLEDであってもよい。
【0034】
以上のような構成を有することにより、表示切替装置10Aは、複数の光源7からの光の照射を切り替えることによって表示画像を切り替えることができる。なお、光源7の発光・消灯の切替は、図1に示すように、発光制御部11Aによって行われる。
【0035】
(レンズアレイの構成例)
図5の符号501、符号502および符号503に示す図は、それぞれ図4におけるレンズアレイ6の構成例を示す図である。具体的には、図5の符号501に示す図に示すように、レンズアレイ6は、複数のレンズが二次元マトリックス状に配列されて構成される。
【0036】
図5の符号502は、レンズアレイ6の一部を拡大して示す斜視図であり、図5の符号503に示す図は、レンズアレイ6の一部を拡大して示す部分断面図である。
【0037】
図6は、レンズアレイ6による集光の状態の例を示す図である。図6より、光源の位置を変えることにより集光箇所を変化させることができることが理解され得る。
【0038】
図7の符号701、符号702、符号703および符号704に示す図は、それぞれ表示部45の切替表示例を示す図である。図7の符号701に示す図は、表示部45(画像層4)に表示される表示例であり、符号702に示す図は表示される図柄の例示であり、符号703に示す図は符号701に示す図のA部の拡大図であり、符号704に示す図は符号703に示す図のB部の拡大図である。
【0039】
図7に示す表示例では、例えば同一の画像層に画像P1(例示では平仮名「き」)と、画像P2(例示では図柄「△」)と、画像P3(例示では大文字のアルファベット「G」)と、画像P4(例示では数字「6」)とを切替えて表示することができる。
【0040】
図7の符号704に示すように、一例として、表示部45全体を、1つの区域に最大4つの画素領域45aを含むように複数の区域(複数の画素)に区切って表示を切り替えることが可能である。また、図7の符号704に示すように、表示部45の画素領域45a以外の領域は画素周囲領域45bとなっている。
【0041】
図8は、表示部45、レンズアレイ6を構成するレンズおよび光源7の対応関係を示す図である。図8において、2つの画素が例示され、前記各光源からの光はレンズアレイ6に集光されてそれぞれ対応する画素領域45aから出射する。表示部45の各画素は、それぞれ画素領域45aと、画素周囲領域45bに分割されている。
【0042】
表示切替装置10Aとして上述のような表示切替装置を用いることにより、液晶ディスプレイを用いずに画像の切替表示を行うことができる。これにより、液晶ディスプレイを用いるよりも低コストの表示切替装置を実現することができる。
【0043】
なお、上述の説明では、表示切替装置10Aによって4つの画像P1~P4を切り替える態様について説明したが、本開示の表示切替装置10Aは、表示したい画像の個数に合わせて、表示部45の区切り数、および、光源の個数を適宜調整することにより、5つ以上の画像を切り替えて表示させることができる。
【0044】
図9は、表示システム1によって表示される警告の種類を示す図である。以降の説明では、一例として、インストルメントパネル50の第1画像表示領域51において表示システム1によって、(1)図9の画像P5で示されるシートベルト非装着警告灯、(2)図9の画像P6で示される半ドア警告灯、(3)図9の画像P7で示される燃料残量警告灯、および、(4)図9の画像P8で示されるエンジン警告灯の4種類の警告画像を表示するものとして説明する。ただし、本発明の表示システムはこれに限られるものではなく、上記の警告以外の警告を表示可能であってもよく、5種類以上の警告画像を表示可能であってもよい。
【0045】
以降の説明では、表示切替装置10Aは、図1に示すように光源7としての5つの光源7Aa~7Aeを備えており、5つの切替画像を切り替えて表示可能となっているものとして説明する。図10は、表示切替装置10Aが表示する画像を示す図である。表示切替装置10Aは、(1)光源7Aaから光を照射することにより半ドア警告灯(図10に示す画像P9)を表示し、(2)光源7Abから光を照射することにより半ドア警告灯の右上の領域(図10に示す画像P10)を表示し、(3)光源7Acから光を照射することによりシートベルト非装着警告灯の右上の領域(図10に示す画像P11)を表示し、(4)光源7Adから光を照射することにより燃料残量警告灯の右上の領域(図10に示す画像P12)を表示し、(4)光源7Aeから光を照射することによりエンジン警告灯の右上の領域(図10に示す画像P13)を表示可能となっている。
【0046】
表示切替装置10Bは、図1に示すように5つの光源7Ba~7Beと、光源7Ba~7Beの発光・消灯の切替を制御する発光制御部11Bを備えている。図11は、表示切替装置10Bが表示する画像を示す図である。表示切替装置10Bは、光源7Baから光を照射することによりシートベルト非装着警告灯(図11に示す画像P14)を表示し、光源7Bb~光源7Beから光を照射することにより、それぞれ、半ドア警告灯の左上の領域(図11に示す画像P15)、シートベルト非装着警告灯の左上の領域(図11に示す画像P16)、燃料残量警告灯の左上の領域(図11に示す画像P17)、および、エンジン警告灯の左上の領域(図11に示す画像P18)を表示可能となっている。
【0047】
表示切替装置10Cは、図1に示すように5つの光源7Ca~7Ceと、光源7Ca~7Ceの発光・消灯の切替を制御する発光制御部11Cを備えている。図12は、表示切替装置10Cが表示する画像を示す図である。表示切替装置10Cは、光源7Caから光を照射することにより燃料残量警告灯(図12に示す画像P19)を表示し、光源7Cb~光源7Ceから光を照射することにより、それぞれ、半ドア警告灯の左下の領域(図12に示す画像P20)、シートベルト非装着警告灯の左下の領域(図12に示す画像P21)、燃料残量警告灯の左下の領域(図12に示す画像P22)、および、エンジン警告灯の左下の領域(図12に示す画像P23)を表示可能となっている。
【0048】
表示切替装置10Dは、図1に示すように5つの光源7Da~7Deと、光源7Da~7Deの発光・消灯の切替を制御する発光制御部11Dを備えている。図13は、表示切替装置10Dが表示する画像を示す図である。表示切替装置10Dは、光源7Daから光を照射することによりエンジン警告灯(図13に示す画像P24)を表示し、光源7Db~光源7Deから光を照射することにより、それぞれ、半ドア警告灯の右下の領域(図13に示す画像P25)、シートベルト非装着警告灯の右下の領域(図13に示す画像P26)、燃料残量警告灯の右下の領域(図13に示す画像P27)、および、エンジン警告灯の右下の領域(図13に示す画像P28)を表示可能となっている。
【0049】
制御部60は、表示切替装置10A~10Dの動作を制御する。具体的には、制御部60は、車両が備える各センサーから車両の情報を取得し、取得した車両の情報に応じた警告を表示するように、表示切替装置10A~10Dに対して指示を出力する。
【0050】
§3 動作例
次に、表示システム1を用いた動作例について説明する。
【0051】
<動作例1>
本動作例では、シートベルト非装着警告灯、半ドア警告灯、燃料残量警告灯、および、エンジン警告灯をインストルメントパネル50の第1画像表示領域51に表示する場合について説明する。この場合、制御部60は、表示切替装置10A~10Dに対して、シートベルト非装着警告灯、半ドア警告灯、燃料残量警告灯、および、エンジン警告灯をそれぞれ表示するように指示を出力する。当該指示を受け付けると、表示切替装置10Aの発光制御部11Aは、光源7Aaを発光させる。同様に、表示切替装置10B~10Dの発光制御部11Aは、光源7Ba~7Daをそれぞれ発光させる。図14は、本動作例においてインストルメントパネル50の第1画像表示領域51に表示される表示画面を示す図である。図14に示すように、(1)光源7Aaを発光させることにより、第1画像表示領域51の第1部分領域A1に表示切替装置10Aによって半ドア警告灯を示す画像P9が表示され、(2)光源7Baを発光させることにより、第1画像表示領域51の第2部分領域A2に表示切替装置10Bによってシートベルト非装着警告灯を示す画像P14が表示され、(3)光源7Caを発光させることにより、第1画像表示領域51の第3部分領域A3に表示切替装置10Cによって燃料残量警告灯を示す画像P19が表示され、(4)光源7Daを発光させることにより、第1画像表示領域51の第4部分領域A4に表示切替装置10Dによってエンジン警告灯を示す画像P24が表示される。
【0052】
<動作例2>
本動作例では、半ドア警告灯のみをインストルメントパネル50の第1画像表示領域51に表示する場合について説明する。この場合、制御部60は、表示切替装置10A~10Dに対して、半ドア警告灯の一部をそれぞれ表示するように指示を出力する。当該指示を受け付けると、表示切替装置10Aの発光制御部11Aは、光源7Abを発光させる。同様に、表示切替装置10B~10Dの発光制御部11Aは、光源7Bb~7Dbをそれぞれ発光させる。図15は、本動作例においてインストルメントパネル50の第1画像表示領域51に表示される表示画面を示す図である。図15に示すように、(1)光源7Abを発光させることにより、第1画像表示領域51の第1部分領域A1に表示切替装置10Aによって半ドア警告灯の右上の領域(図10に示す画像P10)が表示され、(2)光源7Bbを発光させることにより、第1画像表示領域51の第2部分領域A2に表示切替装置10Bによって半ドア警告灯の左上の領域(図11に示す画像P15)が表示され、(3)光源7Cbを発光させることにより、第1画像表示領域51の第3部分領域A3に表示切替装置10Cによって半ドア警告灯の左下の領域(図12に示す画像P20)が表示され、(4)光源7Dbを発光させることにより、第1画像表示領域51の第4部分領域A4に表示切替装置10Dによって半ドア警告灯の右下の領域(図13に示す画像P25)が表示される。これにより、図15に示すように、第1画像表示領域51の領域全体で半ドア警告灯が表示される。当該半ドア警告灯は、動作例1において表示される半ドア警告灯の大きさよりも大きく表示されるため、車両の運転手に対する画像の視認性が高くなる。
【0053】
上記の動作例2では、半ドア警告灯を表示する場合について説明したが、発光させる光源7を切り替えることにより、同様に、シートベルト非装着警告灯、燃料残量警告灯、および、エンジン警告灯のいずれかを第1画像表示領域51の全体で表示させることができる。すなわち、表示システム1は、第1画像表示領域51の領域全体において、それぞれの警告を示す図柄を含む切替画像を切り替えて表示することができる。そのため、警告を示す図柄を大きく表示することができるので、車両の運転手が警告を認識しやすくなる。
【0054】
以上のように、本実施形態における表示システム1は、予め定められた図柄を含む複数の切替画像を切り替えて所定の領域に表示画像を表示する複数の表示切替装置10A~10Dを備えている。表示切替装置10A~10Dのそれぞれは、互いに重複しない第1部分領域A1~第4部分領域A4にそれぞれ表示画像を表示する。表示切替装置10A~10Dのそれぞれは、(1)上記動作例1で説明したように、複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す画像(P9、P14、P19およびP24)を表示可能であるとともに、(2)上記動作例2で説明したように、4つの表示切替装置10A~10Dによって表示された表示画像を組み合わせることにより、複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す画像を表示する。
【0055】
上記の構成によれば、複数の警告を表示する場合には、上記動作例1のように、第1部分領域A1~第4部分領域A4において複数の警告を表示でき、複数の警告のうち1つの警告のみを表示する場合には、上記動作例2のように、第1画像表示領域51の領域全体で警告を表示することができる。これにより、表示システム1は、観察者としての車両の運転手に対する認識性が高い表示システムとなっている。
【0056】
なお、本実施形態における表示システム1では、4つの表示切替装置10A~10Dによって表示された表示画像を組み合わせることにより、複数種類の警告のうち1つの警告を示す画像を第1画像表示領域51において表示する態様であったが、本発明の表示システムはこれに限られない。例えば、4つの表示切替装置10A~10Dのうち2つの表示切替装置によって表示された表示画像を組み合わせることにより、複数種類の警告のうち1つの警告を示す画像を第1画像表示領域51において表示する構成であってもよい。
【0057】
また、本実施形態における表示システム1では、上述した構成を有する表示切替装置10A~10Dによって表示画像を切り替える構成であったが、本発明の表示システムはこれに限られない。本発明の一態様の表示システムでは、例えば、表示切替装置として、光源から出射される波長に応じて表示画像を切り替えるカラーフィルタ方式の表示切替装置を備えていてもよいし、偏光特性を利用した偏光フィルム方式の表示切替装置を備えていてもよい。
【0058】
また、本実施形態における表示システム1は、上記動作例2において4つの表示切替装置10A~10Dによって表示された表示画像を組み合わせることにより表示される画像は、動作例1において表示切替装置10A~10Dのそれぞれが表示する警告を示す画像のいずれかである構成であったが、本発明の表示システムはこれに限られない。本発明の一態様の表示システムでは、4つの表示切替装置10A~10Dによって表示された表示画像を組み合わせることにより表示される画像は、動作例1において表示切替装置10A~10Dのそれぞれが表示する警告以外の警告を示す画像であってもよい。また、本発明の一態様の表示システムでは、4つの表示切替装置10A~10Dによって表示された表示画像を組み合わせることにより、(1)動作例1において表示切替装置10A~10Dのそれぞれが表示する警告を示す画像を表示できるとともに、(2)動作例1において表示切替装置10A~10Dのそれぞれが表示する警告以外の警告を示す画像を表示できるように構成されてもよい。
【0059】
本実施形態の表示システム1は、車両のインストルメントパネルに適用されるものであったが、本発明の表示システムは、複数の警告を表示するその他の装置に対して適用することができる。例えば、本発明の表示システムは、ヒーター、空気清浄機、車両のダッシュボードなどに対して適用することができる。
【0060】
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
【0061】
本実施形態では、本開示の表示システムの一態様としての電気自動車の給電口付近に設置される表示システム1Aについて説明する。
【0062】
図16は、表示システム1Aのブロック図である。図17は、表示システム1Aが設置される電気自動車の給電口70の周辺を示す図である。図18は、給電口70の周辺に設けられた画像表示領域71を示す図である。
【0063】
表示システム1Aは、図17に示す、電気自動車の給電口70の周辺に設けられた画像表示領域71に画像を表示する。表示システム1Aは、図16に示すように、表示切替装置10Eと、表示切替装置10Fと、制御部60Aを備えている。
【0064】
図18に示すように、画像表示領域71は、表示切替装置10Eによって画像が表示される第1部分領域A5と、表示切替装置10Fによって画像が表示される第2部分領域A6とによって構成されている。第1部分領域A5および第2部分領域A6は、それぞれ、画像表示領域71の上側の領域および下側の領域である。第1部分領域A5と第2部分領域A6とは、互いに重複していない。
【0065】
表示切替装置10Eおよび表示切替装置10Fは、以下の点を除いて実施形態1における表示切替装置10Aと同様の構成を有している。
【0066】
表示切替装置10Eは、図16に示すように5つの光源7Ea~7Eeと、光源7Ea~7Eeの発光・消灯の切替を制御する発光制御部11Eを備えている。図19は、表示切替装置10Eが表示する画像を示す図である。表示切替装置10Eは、光源7Ea~7Edから光を照射することにより電気自動車の充電量を示す画像P29~P32をそれぞれ表示可能となっているとともに、光源7Eeから光を照射することにより充電プラグがコンセントに正常に挿入されていないことを示す警告画像の上半分を示す画像P33を表示可能となっている。
【0067】
表示切替装置10Fは、図16に示すように2つの光源7Faおよび光源7Fbと、光源7Faおよび光源7Fbの発光・消灯の切替を制御する発光制御部11Fを備えている。図20は、表示切替装置10Fが表示する画像を示す図である。表示切替装置10Fは、光源7Faから光を照射することにより充電中であることを示す画像P34を表示可能となっているとともに、光源7Fbから光を照射することにより充電プラグがコンセントに正常に挿入されていないことを示す警告画像の下半分を示す画像P34を表示可能となっている。
【0068】
制御部60Aは、表示切替装置10Eおよび表示切替装置10Fの動作を制御する。具体的には、制御部60Aは、車両が備える各センサーから車両の情報を取得し、取得した車両の情報に応じた表示を行うように、表示切替装置10Eおよび表示切替装置10Fに対して指示を出力する。
【0069】
図21は、表示システム1Aによる表示例を示す図である。表示システム1Aでは、電気自動車に対して正常に充電が行われている場合には、充電量に応じて、図21において符号101~104に示すいずれかの表示を行う。具体的には、例えば充電量が25%未満の場合、図21において符号101に示すように、(1)光源7Eaを発光させることにより、充電量が25%未満であることを示す画像P29を画像表示領域71の第1部分領域A5に表示切替装置10Eによって表示するとともに、(2)光源7Faを発光させることにより、画像表示領域71の第2部分領域A6に充電中であることを示す画像P34を表示切替装置10Fによって表示する。
【0070】
また、表示システム1Aでは、給電プラグがコンセントの挿入されていない場合には、図21において符号105に示す表示を行う。具体的には、(1)光源7Eeを発光させることにより、画像表示領域71の第1部分領域A5に画像P34を表示切替装置10Eによって表示するとともに、(2)光源7Fbを発光させることにより、画像表示領域71の第2部分領域A6に画像P35を表示切替装置10Fによって表示する。これにより、充電プラグがコンセントに正常に挿入されていないことを示す警告画像が表示される。このため、充電操作を行う作業者に対する画像の視認性が高くなる。
【0071】
なお、本実施形態では、表示システム1Aを電気自動車に適用する例を示したが、本実施形態の表示システムはこれに限られない。本実施形態の表示システムは、例えば、ガソリン、軽油などを燃料とする車両に対して適用されて、給油量を示す画像と、所定の警告を示す画像とを切り替えて表示する構成であってもよい。
【0072】
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
【0073】
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る表示システムは、所定の領域において複数種類の警告を表示する表示システムであって、予め定められた図柄を含む複数の切替画像を切り替えて前記所定の領域に表示画像を表示する表示切替装置を備え、前記複数の切替画像は、前記複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す図柄を含む。
【0074】
本発明の態様2に係る表示システムは、上記の態様1において、前記表示切替装置を複数備え、複数の前記表示切替装置のそれぞれは、前記所定の領域における互いに重複しない部分領域に前記表示画像を表示し、前記複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す前記切替画像を表示可能であり、複数の前記表示切替装置のうち少なくとも2つの前記表示切替装置によって表示された前記表示画像を組み合わせることにより、警告を示す画像を、前記所定の領域において表示する構成であってもよい。
【0075】
本発明の態様3に係る表示システムは、上記の態様2において、複数の前記表示切替装置のうち少なくとも2つの前記表示切替装置によって表示された前記表示画像を組み合わせることにより表示される前記警告を示す画像は、前記複数種類の警告のうちのいずれか1つの警告を示す画像であってもよい。
【0076】
本発明の態様4に係る表示システムは、上記の態様1から3のいずれかにおいて、車両の内部に設置される構成であってもよい。
【0077】
本発明の態様5に係る表示システムは、上記の態様1から4のいずれかにおいて、前記表示切替装置は、複数の光源からの光の照射を切り替えることによって前記表示画像を切り替える表示切替装置であって、複数のレンズが配列されたレンズアレイと、複数の前記光源から照射された光のそれぞれが、前記レンズアレイのそれぞれの前記レンズによって集光される光が通る領域を含んで配置される複数の画素領域を含む表示部と、を備え、前記画素領域のそれぞれにおける透過率が所定の静止図柄に対応して設定される構成であってもよい。
【符号の説明】
【0078】
1、1A 表示システム
6 レンズアレイ
7、7Aa~7Ae、7Ba~7Be、7Ca~7Ce、7Da~7De、7Ea~7Ee、7Fa,7Fb 光源
10A、10B、10C、10D、10E、10F 表示切替装置
45 表示部
45a 画素領域
45b 画素周囲領域
51 第1画像表示領域(所定の領域)
A1、A5 第1部分領域
A2、A6 第2部分領域
A3 第3部分領域
A4 第4部分領域
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18
図19
図20
図21