IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ NTN株式会社の特許一覧

<>
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図1
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図2
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図3
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図4
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図5
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図6
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図7
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図8
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図9
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図10
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図11
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図12
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図13
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図14
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図15
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図16
  • 特開-円すいころ軸受梱包体 図17
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024073974
(43)【公開日】2024-05-30
(54)【発明の名称】円すいころ軸受梱包体
(51)【国際特許分類】
   B65D 85/58 20060101AFI20240523BHJP
   F16C 41/04 20060101ALI20240523BHJP
   B65D 81/107 20060101ALI20240523BHJP
【FI】
B65D85/58
F16C41/04
B65D81/107 Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022184991
(22)【出願日】2022-11-18
(71)【出願人】
【識別番号】000102692
【氏名又は名称】NTN株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100087538
【弁理士】
【氏名又は名称】鳥居 和久
(74)【代理人】
【識別番号】100085213
【弁理士】
【氏名又は名称】鳥居 洋
(72)【発明者】
【氏名】山田 悠介
(72)【発明者】
【氏名】松田 健太郎
【テーマコード(参考)】
3E037
3E066
3J217
【Fターム(参考)】
3E037AA20
3E037BA02
3E037BA10
3E037BB03
3E066CA01
3E066CA12
3E066MA09
3E066NA60
3J217JA02
3J217JC03
(57)【要約】      (修正有)
【課題】外輪と内輪アッシーを切り離し、かつ内輪アッシーを、内輪の小径側端面を下向きにした状態で梱包した、円すいころ軸受梱包体を提供することにより、円すいころ軸受の輸送時の損傷防止と共に、開梱後の作業性及び安全性を向上しようとするものである。
【解決手段】内輪アッシーを、内輪2の小径側端面を下向きにした状態で、外装箱6の底板6a上に配置する内輪アッシー座20を、内輪2の内周面に位置し、内輪2の内周を保持する内周保持部20aと、この内周保持部20aの下方に連続し、内周保持部20aの外方に向かって突出し、内輪2の小径側端面を受け、下端が内輪アッシーの保持器5の下端よりも下方に位置する、内輪受座20bと、この内輪受座20bの下方に連続し、小径側端面を下向きにした外輪2の内周面を位置決めし、円すいころ4と外輪3が接触しない高さを有する外輪保持部20cとによって構成した。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
外装箱内に、円すいころ軸受を、外輪と、内輪、円すいころ及び保持器を一体化した内輪アッシーとに分離し、幅方向を上下に、直径方向を水平にして収容した円すいころ軸受梱包体であって、前記外装箱の底板上に配置され、内輪アッシーを、内輪の小径側端面を下向きにした状態で保持する内輪アッシー座を備え、この内輪アッシー座が、内輪の内周面に位置し、内輪の内周を保持する内周保持部と、この内周保持部の下方に連続し、内周保持部の外方に向かって突出し、内輪の小径側端面を受け、下端が内輪アッシーの保持器の下端よりも下方に位置する、内輪受座と、この内輪受座の下方に連続し、小径側端面を下向きにした外輪の内周面を位置決めし、円すいころと外輪とが接触しない高さを有する、外輪保持部と、からなる円すいころ軸受梱包体。
【請求項2】
前記外輪保持部の下方に、外方に向かって突出し、外輪の小径側端面を受ける外輪受座を備える請求項1記載の円すいころ軸受梱包体。
【請求項3】
外装箱内に、径方向サイズの異なる2種類の円すいころ軸受を、それぞれ、外輪と、内輪、円すいころ及び保持器を一体化した内輪アッシーとに分離し、幅方向を上下に、直径方向を水平にして収容した円すいころ軸受梱包体であって、前記外装箱の底板上に配置され、2種類の円すいころ軸受のうちの小径の円すいころ軸受における内輪アッシーを、内輪の小径側端面を下向きにした状態で保持する内輪アッシー座を備え、この内輪アッシー座が、小径の円すいころ軸受を構成する内輪アッシーの内輪内周に位置し、内輪の内周面を保持する内周保持部と、この内周保持部の下方に連続し、内周保持部の外方に向かって突出し、内輪の小径側端面を受け、下端が内輪アッシーの保持器の下端よりも下方に位置する、内輪受座と、この内輪受座の下方に連続し、小径側端面を下向きにした外輪の内周面を位置決めし、円すいころと外輪とが接触しない高さを有する、外輪保持部と、この外輪保持部の下方に、外方に向かって突出し、小径の円すいころ軸受における外輪の小径側端面を受け、小径側端面を下向きにした大径の円すいころ軸受における外輪の内周面を位置決めする外輪受座と、を備え、前記内輪アッシー座の上方に配置され、2種類の円すいころ軸受のうちの大径の円すいころ軸受における内輪アッシーを、内輪の小径側端面を上向きにした状態に保持する第2内輪アッシー座を備え、この第2内輪アッシー座が、前記小径の円すいころ軸受における内輪アッシーの内輪の内周上方に位置し、小径の円すいころ軸受の内輪内周を保持する第2内周保持部と、この第2内周保持部の上方に連続し、第2内周保持部の外方に向かって突出し、大径の円すいころ軸受における内輪アッシーの大径側端面を受ける第2内輪受座と、この第2内輪受座の上方に連続し、大径の円すいころ軸受における内輪アッシーの内輪の内周を保持する大径内周保持部と、を備えることを特徴とする円すいころ軸受梱包体。
【請求項4】
前記内輪アッシー座が、周方向に複数に分割されている請求項1又は2に記載の円すいころ軸受梱包体。
【請求項5】
前記内輪アッシー座と第2内輪アッシー座が、周方向に複数に分割されている請求項3に記載の円すいころ軸受梱包体。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、風力発電装置の主軸などを回転自在に支持する、大型の単列の円すいころ軸受を、輸送用の外装箱内に収容した円すいころ軸受梱包体、特に、円すいころ軸受を、外輪と、内輪、円すいころ及び保持器を一体化した内輪アッシーと切り離した状態で梱包した円すいころ軸受梱包体に関する。
【背景技術】
【0002】
図10の断面図に示すように、単列の円すいころ軸受1は、内輪2と、その外周に同芯状に配置された外輪3と、これら内輪2及び外輪3との間に単列で配設される円すいころ4と、円すいころ4を周方向に一定間隔で保持する保持器5とによって構成されている。
【0003】
ところで、風力発電装置の主軸などを回転自在に支持する大型の円すいころ軸受1を輸送する際の梱包構造が特許文献1に開示されている。
【0004】
この特許文献1に開示された円すいころ軸受1の梱包構造は、図11及び図12に示すように、円すいころ軸受1を、幅方向を上下に、直径方向を水平にして外装箱6内に収容するものである。そして、外装箱6の底板6a上に、円すいころ軸受1を位置決めするための位置決め部材7を配置すると共に、外装箱6の天板6bと円すいころ軸受1の幅面との間に、位置決め部材7に対して円すいころ軸受1を弾性的に押し付けて保持する、幅方向の弾性保持部材8を配置し、また、円すいころ軸受1の外径側と外装箱6の側板6cとの間にも、円すいころ軸受1を内径側に弾性的に押し付けて保持する径方向の弾性保持部材9を配置している。
【0005】
前記弾性保持部材8、9は、例えば、コイルばねであり、円周方向に、複数箇所(例えば4箇所)に等配で配置することにより、円すいころ軸受1を外装箱6内に弾性保持している。これにより、輸送時等において、円すいころ軸受1に伝わる振動を抑制して、円すいころ軸受1の表面に打ち傷ができないようにしている。また、幅方向の弾性保持部材8によって、円すいころ軸受1に軽荷重の予圧を与えて、内輪2と外輪3間での円すいころ4の動きを拘束し、輸送中における円すいころ軸受1のフレッティングを防止している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2017-19538号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところが、前記従来の円すいころ軸受1の梱包構造には、次のような課題がある。
【0008】
まず、構造が複雑であり、部品点数が多い。
【0009】
また、風力発電装置用の円すいころ軸受1は、大型であるため、内輪2と外輪3間での円すいころ4の動きを拘束するには、大きな予圧力が必要である。このため、前記従来の梱包構造においては、弾性保持部材8、9も大きなものを使用する必要がある。弾性保持部材8、9が大きくなると、それだけ外装箱6も剛性が高いものを使用しなければならず、外装箱6自体の重量が重くなる。
【0010】
また、弾性保持部材8、9を外装箱6内に配置するには、円すいころ軸受1と外装箱6との間に、ある程度の隙間が必要となるため、通常の外装箱6よりも大きなサイズの外装箱6を使用しなければならない。
【0011】
さらに、円すいころ軸受1を風力発電装置の主軸などの各種機器に組込む際にも、前記従来の梱包構造では、次のような課題がある。
【0012】
例えば、図13に示す軸受装置10は、小径部12aと大径部12bを備えるハウジング12内に、小径軸部11aと大径軸部11bを備える軸体11を回転自在に支持する装置であり、ハウジング12と軸体11との間に、径方向サイズの異なる2種類の円すいころ軸受1を、次のような手順で組込んでいる。
【0013】
なお、以下の説明では、径方向サイズの異なる2種類の円すいころ軸受1のうち、小径の円すいころ軸受1を構成する内輪2、外輪3、円すいころ4及び保持器5を、それぞれ内輪2a、外輪3a、円すいころ4a及び保持器5aと標記し、大径の円すいころ軸受1を構成する内輪2、外輪3、円すいころ4及び保持器5を、それぞれ内輪2b、外輪3b、円すいころ4b及び保持器5bと標記する。
【0014】
円すいころ軸受1を装置に組込む場合には、小径の円すいころ軸受1も大径の円すいころ軸受1も、予め、内輪2a、2b、円すいころ4a、4b及び保持器5a、5bを一体化した内輪アッシーを組立てておき、内輪アッシーを、以下のような手順で、外輪3a、3bに組込んでいる。
【0015】
まず、図14に示すように、大径の円すいころ軸受1の内輪アッシーを、内輪2bの小径側端面を上にして大径軸部11bに配置した後、図16に示すように、ハウジング12と軸11とを合体させる。
【0016】
次いで、図15に示すように、小径の円すいころ軸受1と大径の円すいころ軸受1のそれぞれの外輪3a、3bを、ハウジング12の小径部12aと大径部12bに配置する。この際、大径の円すいころ軸受1の外輪3bを、小径側端面を上向きにしてハウジング12の大径部12bに配置し、小径の円すいころ軸受1の外輪3aを、小径側端面を下向きにしてハウジング12の小径部12aに配置する。
【0017】
この後、図16に示すように、小径の円すいころ軸受1の内輪アッシーを、内輪2aの小径側端面が下向きになるように、内輪アッシーを上下反転させ、ハウジング11の小径部12aに配置した外輪3aに嵌め入れる。最後に、小径軸部11aの端部に、軸受押込み蓋13を設置することにより、図13に示す軸受装置が完成する。
【0018】
このように、径方向サイズの異なる2種類の円すいころ軸受1を軸受装置に組込む工程では、外輪3a、3bと、内輪アッシーはそれぞれ別々でハウジング12または軸体11に組込むので、径方向サイズの異なる2種類の円すいころ軸受1を、前記従来の梱包構造のように、円すいころ軸受1を組立てた状態で輸送するよりも、図17に示すように、円すいころ軸受1を、外輪3と内輪アッシーとを分離した状態で外装箱6に収容して輸送した方が、輸送後の組立て作業が行い易い。
【0019】
また、図17のように、外輪3a、3bと内輪アッシーとを切り離した状態で輸送した方が、外輪3a、3bと円すいころ4a、4bが接触せず、輸送中の振動による、軌道面や円すいころ4a、4bの損傷も防止することができるので好ましい。
【0020】
また、径方向サイズが異なる2種類の円すいころ軸受1を使用する前記図13に示す軸受装置を組立てる場合には、小径の円すいころ軸受1の内輪アッシーを、外装箱6から取り出した後に、内輪アッシーを上下反転させなければならない(図16)。風力発電装置に使用される円すいころ軸受1は、大型で軸受サイズも2mを超えるため、反転作業時に、軌道面や円すいころ4aを傷つける可能性がある。また、重量も数トンと非常に重いため、内輪アッシーの上下を反転させる作業は危険な作業になる。
【0021】
そこで、この発明は、外輪と内輪アッシーを切り離した状態で梱包することにより、輸送時のフレッティングを防止し、また、従来の梱包構造のように、フレッティング対策として円すいころ軸受に予圧を加える必要がなく、さらに、径方向サイズが異なる2種類の円すいころ軸受を一緒に外装箱内に収容することができ、しかも小径の円すいころ軸受の内輪アッシーを下向きにした状態で外装箱内に収容することができる、円すいころ軸受梱包体を提供することにより、円すいころ軸受の輸送時のフレッティングを防止し、開梱後の組込み作業性及び安全性を向上しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0022】
前記の課題を解決する、この発明に係る円すいころ軸受梱包体は、外装箱内に、円すいころ軸受を、外輪と、内輪、円すいころ及び保持器を一体化した内輪アッシーとに分離し、幅方向を上下に、直径方向を水平にして収容し、しかも内輪アッシーを内輪の小径側端面を下向きにした状態で保持することができる内輪アッシー座を外装箱の底板上に配置したものである。
【0023】
前記内輪アッシー座は、内輪の内周面に位置し、内輪の内周を保持する内周保持部と、この内周保持部の下方に連続し、内周保持部の外方に向かって突出し、内輪の小径側端面を受け、下端が内輪アッシーの保持器の下端よりも下方に位置する、内輪受座と、この内輪受座の下方に連続し、小径側端面を下向きにした外輪の内周面を位置決めし、円すいころと外輪とが接触しない高さを有する、外輪保持部と、を備える。
【0024】
前記外輪保持部の下方に、外方に向かって突出し、外輪の小径側端面を受ける外輪受座を備えるようにしてもよい。
【0025】
また、この発明は、外装箱内に、径方向サイズの異なる2種類の円すいころ軸受を、それぞれ、外輪と、内輪、円すいころ及び保持器を一体化した内輪アッシーとに分離し、幅方向を上下に、直径方向を水平にして収容した円すいころ軸受梱包体を、次のように構成するものである。
【0026】
即ち、この発明に係る円すいころ軸受梱包体は、2種類の円すいころ軸受のうちの小径の円すいころ軸受の内輪アッシーを、外装箱の底板上に配置した内輪アッシー座によって、内輪の小径側端面を下向きにした状態で保持し、大径の円すいころ軸受の内輪アッシーを内輪の小径側端面を上向きにした状態で、前記内輪アッシー座の上方に配置した第2内輪アッシー座によって保持するようにしたものである。
【0027】
前記内輪アッシー座は、小径の円すいころ軸受を構成する内輪アッシーの内輪内周に位置し、内輪の内周面を保持する内周保持部と、この内周保持部の下方に連続し、内周保持部の外方に向かって突出し、内輪の小径側端面を受け、下端が内輪アッシーの保持器の下端よりも下方に位置する、内輪受座と、この内輪受座の下方に連続し、小径側端面を下向きにした外輪の内周面を位置決めする外輪保持部と、この外輪保持部の下方に、外方に向かって突出し、小径円すいころ軸受の外輪の小径側端面を受け、小径側端面を下向きにした大径円すいころ軸受の外輪の内周面を位置決めし、円すいころと外輪とが接触しない高さを有する外輪受座と、を備える。
【0028】
前記第2内輪アッシー座は、前記小径の円すいころ軸受における内輪アッシーの内輪の内周上方に位置し、小径の円すいころ軸受における内輪の内周を保持する小径内周保持部と、この小径内周保持部の上方に連続し、小径内周保持部の外方に向かって突出し、大径の円すいころ軸受における内輪アッシーの内輪の大径側端面を受ける第2内輪受座と、この第2内輪受座の上方に連続し、大径の円すいころ軸受における内輪アッシーの内輪の内周を保持する大径内周保持部と、を備える。
【0029】
前記内輪アッシー座と第2内輪アッシー座は、周方向に複数に分割してもよい。
【発明の効果】
【0030】
以上のように、この発明の円すいころ軸受梱包体によれば、内輪アッシー座によって、内輪の小径側端面を下向きにした状態の内輪アッシーと、外輪とが、外装箱内に位置決めされた状態に保持されるため、輸送中に、内輪アッシーと外輪とが接触せず、軌道面や円すいころの損傷を防止することができる。
【0031】
そして、開梱後は、内輪の小径側端面を下向きにした状態で内輪アッシーを外装箱から取り出せるので、装置組込み時に、内輪アッシーの反転作業、および内輪アッシーや外輪の仮置きが不要で、組込みの作業性・安全性が向上する。
【0032】
また、一つの外装箱内に、径方向サイズの異なる2種類の円すいころ軸受が一緒に梱包され、しかも最初に装置に組込む大径の円すいころ軸受を、小径の円すいころ軸受の上方に位置させることにより、小径の円すいころ軸受よりも先に大径の円すいころ軸受を外装箱から取り出して取り出し順に組込み作業が行えるので、取り出した円すいころ軸受の仮置きも不要で、組込み作業性が良い。そして、小径の円すいころ軸受の内輪アッシーを、内輪の小径側端面を下向きして外装箱内に梱包することにより、小径の円すいころ軸受の内輪アッシーを反転作業なく装置に組込めることができるので、2種類の円すいころ軸受の装置への組込み作業を、安全かつ迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0033】
図1】この発明に係る円すいころ軸受梱包体の第1の実施形態を示す破断正面図である。
図2】この発明に係る円すいころ軸受梱包体の第2の実施形態を示す破断正面図である。
図3】この発明に係る円すいころ軸受梱包体の第3の実施形態を示す破断正面図である。
図4図2に示した第2の実施形態の円すいころ軸受梱包体において使用する内輪アッシー座の別な形態を示す斜視図である。
図5図4の内輪アッシー座を使用して内輪アッシーと外輪を切り離した状態に保持している斜視図である。
図6図5の断面を示す斜視図である。
図7図3に示した第3の実施形態の円すいころ軸受梱包体において使用する内輪アッシー座と第2内輪アッシー座の別な形態を示す斜視図である。
図8図7の内輪アッシーと第2内輪アッシー座によって小径の円すいころ軸受と大径の円すいころ軸受を保持している斜視図である。
図9図8の断面を示す斜視図である。
図10】単列の円すいころ軸受の断面図である。
図11】従来の円すいころ軸受梱包体の破断平面図である。
図12図11の円すいころ軸受梱包体の破断正面図である。
図13】小径の円すいころ軸受と大径の円すいころ軸受を組込んだ装置の断面図である。
図14】軸体に大径の円すいころ軸受の内輪アッシーを組込んだ状態を示す図13の装置の組立て途中の断面図である。
図15】ハウジングに外輪を組込んだ状態を示す図13の装置の組立て途中の断面図である。
図16】小径の円すいころ軸受の内輪アッシーを反転させて組込む状態を示す図13の装置の組立て途中の断面図である。
図17】単列の円すいころ軸受を内輪アッシーと外輪とに切り離した状態で梱包した破断断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0034】
以下、この発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0035】
図1は、外装箱6内に、単列の円すいころ軸受1を、外輪3と、内輪2、円すいころ4及び保持器5を一体化した内輪アッシーとに分離し、分離した内輪アッシーと外輪3を、内輪2の小径側端面を下向きにした状態で収容した、この発明に係る円すいころ軸受梱包体の第1の実施形態を示している。
【0036】
外装箱6は、底板6a、天板6b、および4面の側板6cからなる外形が平面視正方形の直方体であって、その内部に、外輪3と、内輪アッシーを、幅方向を上下に、かつ直径方向を水平にして収容するものである。
【0037】
外装箱6は、例えば、合成樹脂、金属、木材によって製作されている。
【0038】
外装箱6の底板6aには、内輪アッシーを、内輪2の小径側端面を下向きにした状態で保持する内輪アッシー座20を配置している。
【0039】
内輪アッシー座20は、外装箱6の底板6aに、ボルト、溶接、接着剤などによって固定配置されている。
【0040】
内輪アッシー座20は、合成樹脂、金属、木材、ゴムなどで製作することができる。このうち、ゴム、合成樹脂で製作すると、高い緩衝効果が得られると共に、金型による一体成型が可能であり、内輪アッシー座20の製造コストを削減することができる。
【0041】
前記内輪アッシー座20は、内輪アッシーを構成する内輪2の内周面に位置し、内輪2の内周を保持する内周保持部20aと、この内周保持部20aの下方に連続し、内周保持部20aの外方に向かって突出し、内輪2の小径側端面を受け、下端が内輪アッシーの保持器5の下端よりも下方に位置する、内輪受座20bと、この内輪受座20bの下方に連続し、小径側端面を下向きにした外輪3の内周面を位置決めし、円すいころ4と外輪3が接触しない高さを有する外輪保持部20cと、を備える。
【0042】
前記内輪アッシー座20は、一体に成形したものでも、内周保持部20a、内輪受座20b、外輪保持部20cをそれぞれ別体に形成し、ボルト、ピンなどを使用して結合したものでもよい。内周保持部20a、内輪受座20b、外輪保持部20cがそれぞれ別体であれば、それぞれの高さを容易に変更可能であるので、汎用性が向上する。
【0043】
図1の実施形態の梱包構造は、前記内輪アッシー座20によって、内輪アッシーと外輪3とを切り離した状態で、外装箱6内に保持することができるので、輸送中における、内輪アッシーと外輪3との接触を防止することができる。開梱後においては、内輪2の小径側端面を下向きにした状態で内輪アッシーを外装箱6から取出すことができ、装置組込み時に、内輪アッシーの反転作業、および内輪アッシーや外輪3の仮置きが不要となるので、作業性・安全性が向上する。
【0044】
次に、図2は、この発明の第2の実施形態を示している。
【0045】
この第2の実施形態に係る円すいころ軸受梱包体は、第1の実施形態に係る円すいころ軸受梱包体において使用する内輪アッシー座20の外輪保持部20cの下方に、外方に向かって突出し、外輪3の小径側端面を受ける外輪受座20dを、さらに追加したものである。その他の構成は、第1の実施形態に係る内輪アッシー座20の構成と同様であるので、同一の符号を附して説明は省略する。
【0046】
この第2の実施形態に係る円すいころ軸受梱包体は、外輪3の小径側端面を受ける外輪受座20dを備えるため、外輪3と外装箱6の底板6aとが直接接触せず、外輪3の傷つき防止効果をより高めることができる。
【0047】
次に、図3は、この発明の第3の実施形態を示している。
【0048】
この第3の実施形態は、一つの外装箱6内に、径方向サイズの異なる2種類の円すいころ軸受1を、幅方向を上下に、かつ直径方向を水平にして収容した円すいころ軸受梱包体である。
【0049】
この第3の実施形態では、小径の円すいころ軸受1の内輪アッシーを、前記第2の実施形態における内輪アッシー座20と同一構成の内輪アッシー座20を使用し、外装箱6内に収容している。
【0050】
この第3の実施形態の説明では、径方向サイズの異なる2種類の円すいころ軸受1のうち、小径の円すいころ軸受1を構成する内輪2、外輪3、円すいころ4及び保持器5を、それぞれ内輪2a、外輪3a、円すいころ4a及び保持器5aと標記し、大径の円すいころ軸受1を構成する内輪2、外輪3、円すいころ4及び保持器5を、それぞれ内輪2b、外輪3b、円すいころ4b及び保持器5bと標記する。
【0051】
この第3の実施形態における内輪アッシー座20は、外装箱6の底板6a上に配置され、内輪アッシーの内輪2aの内周面に位置し、内輪2aの内周を保持する内周保持部20aと、この内周保持部20aの下方に連続し、内周保持部20aの外方に向かって突出し、内輪2の小径側端面を受け、下端が内輪アッシーの保持器5aの下端よりも下方に位置する、内輪受座20bと、この内輪受座20bの下方に連続し、小径側端面を下向きにした外輪3aの内周面を位置決めし、円すいころ4aと外輪3aとが接触しない高さを有する、外輪保持部20cと、を備える。
【0052】
さらに、前記内輪アッシー座20の外輪保持部20cの下方に、外方に向かって突出し、小径の円すいころ軸受1の外輪3aの小径側端面を受け、小径側端面を下向きにした大径の円すいころ軸受1の外輪3bの内周面を位置決めする外輪受座20dを備える。
【0053】
そして、第3の実施形態では、内輪アッシー座20の上方に、2種類の円すいころ軸受1のうちの大径の円すいころ軸受1の内輪アッシーを、内輪2bの小径側端面を上向きにした状態に保持する第2内輪アッシー座21を配置している。
【0054】
この第2内輪アッシー座21は、前記小径の円すいころ軸受1の内輪アッシーの内輪2aの内周面上方に位置し、内輪2aの内周を保持する第2内周保持部21aと、この第2内周保持部21aの上方に連続し、第2内周保持部21aの外方に向かって突出し、下面が小径の円すいころ軸受1の内輪2aの大径側端面に保持され、大径の円すいころ軸受1の内輪アッシーにおける内輪2bの大径側端面を受ける第2内輪受座21bと、この第2内輪受座21bの上方に連続し、大径の円すいころ軸受1における内輪アッシーの内輪2bの内周を保持する大径内周保持部21cと、を備える。
【0055】
前記内輪アッシー座20と第2内輪アッシー座21は、ピン又はボルトによって連結・固定することができる。また、前記内輪アッシー座20と第2内輪アッシー座21との間を、補強材によって補強することもできる。
【0056】
以上のように、第3の実施形態では、前記内輪アッシー座20によって、小径の円すいころ軸受1の内輪2aの小径側端面を下向きにした状態の内輪アッシーと、外輪3aとが、外装箱6内に位置決めされた状態に保持され、また、前記第2内輪アッシー座21によって、大径の円すいころ軸受1の内輪アッシーを、内輪2bの小径側端面を上向きにした状態に保持することができ、また、大径の円すいころ軸受1の外輪3bが、小径側端面を下向きにした状態で外装箱6の底板6a上に保持される。
【0057】
したがって、第3の実施形態によれば、一つの外装箱6内に、径方向サイズの異なる2種類の円すいころ軸受1が梱包され、しかも最初に装置に組込む大径の円すいころ軸受1が小径の円すいころ軸受1の上方に位置して、小径の円すいころ軸受1よりも先に外装箱6から取り出して組込作業が行える。そして、小径の円すいころ軸受1における内輪アッシーが、内輪2aの小径側端面を下向きして外装箱6内に梱包されている。このため、大径の円すいころ軸受1を組込んだ後に、小径の円すいころ軸受1における内輪アッシーを、内輪2aの小径側端面を下向きの状態のまま外装箱6から取り出し、内輪アッシーを反転することなく装置に組込むことができるので、第3の実施形態は、2種類の円すいころ軸受1の装置への組込み作業を、安全かつ迅速に行うことができる。
【0058】
また、第3の実施形態によれば、一つの外装箱6内に、径方向サイズの異なる2種類の円すいころ軸受1が梱包されているので、2種類の円すいころ軸受1を別々に梱包する場合よりもコンパクトな梱包を実現することができる。
【0059】
次に、図4図6は、図2に示した第2の実施形態の円すいころ軸受梱包体において使用する内輪アッシー座20の別な形態を示し、図4は、内輪アッシー座20の斜視図、図5は、図4の内輪アッシー座20を使用して内輪アッシーと外輪2を分離状態に保持する斜視図、図6は、図5の断面を示す斜視図である。
【0060】
この図4図6に示す内輪アッシー座20は、内輪2の全周に一体ではなく、周方向に複数に分割されている。図4図6に示す実施形態では、周方向に3個等間隔で配置されている。
【0061】
図4図6に示す実施形態のように、内輪アッシー座20を周方向に分割することにより、内輪アッシー座20の軽量化が図れる。また、分割した内輪アッシー座20の径方向位置にスライド可能な調整機構を設けて、分割した内輪アッシー座20を径方向にスライド可能にすると、内輪アッシーを取出す際に、内輪2の内周面と内輪アッシー座20の間に隙間を形成することができるので、外装箱6からの内輪アッシーの取り出しが容易になる。
【0062】
次に、図7図9は、図3に示した第3の実施形態の円すいころ軸受梱包体において使用する内輪アッシー座20と第2内輪アッシー座21の別な形態を示し、図7は、内輪アッシー座20と第2内輪アッシー座21の斜視図、図8は、図7の内輪アッシー座20と第2内輪アッシー座21を使用して、小径の円すいころ軸受1と大径の円すいころ軸受を保持した状態を示す斜視図、図9は、図8の断面を示す斜視図である。
【0063】
この図7図9に示す内輪アッシー座20と第2内輪アッシー座21は、内輪2の全周に一体ではなく、周方向に複数に分割されている。図7図9に示す実施形態では、周方向に3個等間隔で配置されている。
【0064】
内輪アッシー座20と第2内輪アッシー座21を周方向に分割することにより、軽量化が図れると共に、径方向位置にスライド可能な調整機構を設けることも可能になる。分割された内輪アッシー座20と第2内輪アッシー座21を径方向にスライド可能にすると、内輪アッシーを外装箱6から取出す際に、内輪2aの内周面と内輪アッシー座20の間、及び内輪2bの内周面と第2内輪アッシー座21の間に隙間を形成することができるので、外装箱6から内輪アッシーの取り出しが容易になる。
【0065】
この発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲において、さらに種々の形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内の全ての変更を含む。
【符号の説明】
【0066】
1 :円すいころ軸受
2、2a、2b :内輪
3、3a、3b :外輪
4、4a、4b :円すいころ
5、5a、5b :保持器
20 :内輪アッシー座
20a :内周保持部
20b :内輪受座
20c :外輪保持部
20d :外輪受座
21 :第2内輪アッシー座
21a :第2内周保持部
21b :第2内輪受座
21c :大径内周保持部
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17