(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024074676
(43)【公開日】2024-05-31
(54)【発明の名称】エネルギ指標の算出方法、人力駆動車用の算出装置に関するプログラム、および、人力駆動車用の算出装置
(51)【国際特許分類】
B62M 6/45 20100101AFI20240524BHJP
B62J 45/00 20200101ALI20240524BHJP
【FI】
B62M6/45
B62J45/00
【審査請求】未請求
【請求項の数】18
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022185995
(22)【出願日】2022-11-21
(71)【出願人】
【識別番号】000002439
【氏名又は名称】株式会社シマノ
(74)【代理人】
【識別番号】100105957
【弁理士】
【氏名又は名称】恩田 誠
(74)【代理人】
【識別番号】100068755
【弁理士】
【氏名又は名称】恩田 博宣
(72)【発明者】
【氏名】大石 利成
(72)【発明者】
【氏名】森井 浩二郎
(57)【要約】
【課題】人力駆動車の走行に関するエネルギ指標の算出を可能にした、エネルギ指標の算出方法、人力駆動車用の算出装置に関するプログラム、および、人力駆動車用の算出装置を提供する。
【解決手段】エネルギ指標の算出方法は、第1走行地点における、人力駆動車の走行に関する第1パラメータと、前記第1走行地点とは異なる第2走行地点における、前記人力駆動車の走行に関する第2パラメータと、に基づいて、前記人力駆動車の走行に関するエネルギ指標を算出する第1処理を備え、前記第1パラメータは、前記第1走行地点における第1車速および第1高度を含み、前記第2パラメータは、前記第2走行地点における第2車速および第2高度を含む。
【選択図】
図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1走行地点における、人力駆動車の走行に関する第1パラメータと、前記第1走行地点とは異なる第2走行地点における、前記人力駆動車の走行に関する第2パラメータと、に基づいて、前記人力駆動車の走行に関するエネルギ指標を算出する第1処理を備え、
前記第1パラメータは、前記第1走行地点における第1車速および第1高度を含み、
前記第2パラメータは、前記第2走行地点における第2車速および第2高度を含む、エネルギ指標の算出方法。
【請求項2】
前記エネルギ指標は、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点へ移動する場合の、前記人力駆動車の走行におけるエネルギ損失に関する第1エネルギ指標を含む、請求項1に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項3】
前記第1処理は、前記第1パラメータ、前記第2パラメータ、および、前記人力駆動車およびライダの少なくとも1つの重量に関する第3パラメータ、に基づいて、前記第1エネルギ指標を算出する処理を含む、請求項2に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項4】
前記第1処理は、前記第1パラメータ、前記第2パラメータ、および、前記第3パラメータに加えて、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記人力駆動車の駆動力に関する第4パラメータ、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記人力駆動車の制動装置の制動力に関する第5パラメータ、および、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点までに移動する期間おける、前記人力駆動車の走行抵抗に関する第6パラメータの少なくとも1つに基づいて、前記第1エネルギ指標を算出する処理を含む、請求項3に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項5】
前記第4パラメータは、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点までに移動する期間における、前記駆動力の累積和に基づいて取得される、請求項4に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項6】
前記第5パラメータは、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記制動装置の動作前の車速と、前記制動装置の動作後の車速と、に基づいて取得される、請求項4に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項7】
前記第5パラメータは、前記制動装置の制動力を計測可能に構成される検出装置の検出結果に基づいて取得される、請求項4に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項8】
前記第1処理は、
前記第1パラメータ、および、前記人力駆動車およびライダの少なくとも1つの重量に関する第3パラメータに基づいて、前記第1走行地点における前記人力駆動車の第1位置エネルギ、および、前記第1走行地点における前記人力駆動車の第1運動エネルギを算出する処理と、
前記第2パラメータ、および、前記第3パラメータに基づいて、前記第2走行地点における前記人力駆動車の第2位置エネルギ、および、前記第2走行地点における前記人力駆動車の第2運動エネルギを算出する処理と、
前記第1位置エネルギおよび前記第1運動エネルギの第1和から、前記第2位置エネルギおよび前記第2運動エネルギの第2和を減算した第1値に基づいて、前記第1エネルギ指標を算出する処理と、を含む、請求項2に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項9】
前記第1処理は、前記第1値と、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記人力駆動車の駆動力、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記人力駆動車の制動装置の制動力、および、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記人力駆動車の走行抵抗の少なくとも1つとに基づいて、前記第1エネルギ指標を算出する処理を含む、請求項8に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項10】
前記エネルギ指標は、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点へ移動する場合における、前記人力駆動車のエネルギ効率に関する第2エネルギ指標を含み、
前記第1処理は、
前記第1パラメータ、および、前記人力駆動車およびライダの少なくとも1つの重量に関する第3パラメータに基づいて、前記第1走行地点における前記人力駆動車の第1位置エネルギ、および、前記第1走行地点における前記人力駆動車の第1運動エネルギを算出する処理と、
前記第2パラメータ、および、前記第3パラメータに基づいて、前記第2走行地点における前記人力駆動車の第2位置エネルギ、および、前記第2走行地点における前記人力駆動車の第2運動エネルギを算出する処理と、
前記第1位置エネルギおよび前記第1運動エネルギの第1和と、前記第2位置エネルギおよび前記第2運動エネルギの第2和との比に基づいて、前記第2エネルギ指標を算出する処理とを含む、請求項2に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項11】
前記第2走行地点は、前記第1走行地点からの走行距離が、0mよりも大きく10m以下の地点である、請求項1に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項12】
前記第2走行地点は、前記第1走行地点からの走行時間が、0秒よりも大きく10秒以下の地点である、請求項1に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項13】
前記第1処理は、連続する下り坂または連続する上り坂における前記第1走行地点および前記第2走行地点に基づいて、前記エネルギ指標を算出する処理を含む、請求項1に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項14】
第1走行地点における、人力駆動車の第1位置エネルギを含む前記人力駆動車の第1力学エネルギと、前記第1走行地点とは異なる第2走行地点における、前記人力駆動車の第2位置エネルギを含む前記人力駆動車の第2力学エネルギとの差に基づいて、前記人力駆動車の走行に関するエネルギ指標を算出する第2処理を備える、エネルギ指標の算出方法。
【請求項15】
前記第1力学エネルギは、前記第1走行地点における前記人力駆動車の第1運動エネルギをさらに含み、
前記第2力学エネルギは、前記第2走行地点における前記人力駆動車の第2運動エネルギをさらに含む、請求項14に記載のエネルギ指標の算出方法。
【請求項16】
人力駆動車用の算出装置に関するプログラムであって、
請求項1から15のいずれか一項に記載のエネルギ指標の算出方法によって、前記エネルギ指標を算出する処理を前記算出装置に実行させる、プログラム。
【請求項17】
人力駆動車用の算出装置であって、
請求項1から15のいずれか一項に記載のエネルギ指標の算出方法によって、前記エネルギ指標を算出する算出部を備える、算出装置。
【請求項18】
前記人力駆動車に搭載可能に構成され、
前記第1パラメータを検出する第1検出部と、
前記第2パラメータを検出する第2検出部と、をさらに備える、請求項17に記載の算出装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、エネルギ指標の算出方法、人力駆動車用の算出装置に関するプログラム、および、人力駆動車用の算出装置に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1に開示される人力駆動車用の仕事率測定装置は、人力駆動車の運転者がペダルを漕ぐことによって人力駆動車が走行する場合の、人力駆動車の運転者がペダルに対して行う仕事率を測定するように構成される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本開示の目的の1つは、人力駆動車の走行に関するエネルギ指標の算出を可能にした、エネルギ指標の算出方法、人力駆動車用の算出装置に関するプログラム、および、人力駆動車用の算出装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の第1側面に従うエネルギ指標の算出方法は、第1走行地点における、人力駆動車の走行に関する第1パラメータと、前記第1走行地点とは異なる第2走行地点における、前記人力駆動車の走行に関する第2パラメータと、に基づいて、前記人力駆動車の走行に関するエネルギ指標を算出する第1処理を備え、前記第1パラメータは、前記第1走行地点における第1車速および第1高度を含み、前記第2パラメータは、前記第2走行地点における第2車速および第2高度を含む。
第1側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1走行地点および第2走行地点のそれぞれにおける車速および高度に基づいた人力駆動車の走行に関するエネルギ指標を算出できる。第1走行地点および第2走行地点のそれぞれにおける高度差は、位置エネルギと関連するため、第1側面のエネルギ指標の算出方法によれば、位置エネルギを反映したエネルギ指標を算出できる。
【0006】
本開示の第1側面に従う第2側面のエネルギ指標の算出方法において、前記エネルギ指標は、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点へ移動する場合の、前記人力駆動車の走行におけるエネルギ損失に関する第1エネルギ指標を含む。
第2側面のエネルギ指標の算出方法によれば、人力駆動車が第1走行地点から第2走行地点へ移動する場合の、人力駆動車の走行におけるエネルギ損失に関する第1エネルギ指標を算出できる。
【0007】
本開示の第2側面に従う第3側面のエネルギ指標の算出方法において、前記第1処理は、前記第1パラメータ、前記第2パラメータ、および、前記人力駆動車およびライダの少なくとも1つの重量に関する第3パラメータ、に基づいて、前記第1エネルギ指標を算出する処理を含む。
第3側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1パラメータおよび第2パラメータに加えて、第3パラメータに基づいて第1エネルギ指標が算出されるため、第3パラメータを反映した第1エネルギ指標を算出できる。
【0008】
本開示の第3側面に従う第4側面のエネルギ指標の算出方法において、前記第1処理は、前記第1パラメータ、前記第2パラメータ、および、前記第3パラメータに加えて、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記人力駆動車の駆動力に関する第4パラメータ、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記人力駆動車の制動装置の制動力に関する第5パラメータ、および、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点までに移動する期間おける、前記人力駆動車の走行抵抗に関する第6パラメータの少なくとも1つに基づいて、前記第1エネルギ指標を算出する処理を含む。
第4側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1パラメータ、第2パラメータ、および、第3パラメータに加えて、第4パラメータ、第5パラメータ、および、第6パラメータの少なくとも1つに基づいて第1エネルギ指標が算出されるため、第4パラメータ、第5パラメータ、および、第6パラメータの少なくとも1つを反映した第1エネルギ指標を算出できる。
【0009】
本開示の第4側面に従う第5側面のエネルギ指標の算出方法において、前記第4パラメータは、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点までに移動する期間における、前記駆動力の累積和に基づいて取得される。
第5側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1処理において第4パラメータに基づいて第1エネルギ指標を算出する場合、人力駆動車の駆動力の累積和を用いて第1エネルギ指標を算出できる。
【0010】
本開示の第4または第5側面に従う第6側面のエネルギ指標の算出方法において、前記第5パラメータは、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記制動装置の動作前の車速と、前記制動装置の動作後の車速と、に基づいて取得される。
第6側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1処理において第5パラメータに基づいて第1エネルギ指標を算出する場合、人力駆動車が第1走行地点から第2走行地点まで移動する期間における、制動装置の動作前の車速と、制動装置の動作後の車速と、に基づいて取得される第5パラメータを用いて、第1エネルギ指標を算出できる。
【0011】
本開示の第4から第6側面のいずれか1つに従う第7側面のエネルギ指標の算出方法において、前記第5パラメータは、前記制動装置の制動力を計測可能に構成される検出装置の検出結果に基づいて取得される。
第7側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1処理において第5パラメータに基づいて第1エネルギ指標を算出する場合、制動装置の制動力を計測可能に構成される検出装置の検出結果に基づいて第1エネルギ指標を好適に算出できる。
【0012】
本開示の第2側面に従う第8側面のエネルギ指標の算出方法において、前記第1処理は、前記第1パラメータ、および、前記人力駆動車およびライダの少なくとも1つの重量に関する第3パラメータに基づいて、前記第1走行地点における前記人力駆動車の第1位置エネルギ、および、前記第1走行地点における前記人力駆動車の第1運動エネルギを算出する処理と、前記第2パラメータ、および、前記第3パラメータに基づいて、前記第2走行地点における前記人力駆動車の第2位置エネルギ、および、前記第2走行地点における前記人力駆動車の第2運動エネルギを算出する処理と、前記第1位置エネルギおよび前記第1運動エネルギの第1和から、前記第2位置エネルギおよび前記第2運動エネルギの第2和を減算した第1値に基づいて、前記第1エネルギ指標を算出する処理と、を含む。
第8側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1位置エネルギおよび第1運動エネルギの第1和から、第2位置エネルギおよび第2運動エネルギの第2和を減算した第1値に基づいて第1エネルギ指標を算出できる。
【0013】
本開示の第8側面に従う第9側面のエネルギ指標の算出方法において、前記第1処理は、前記第1値と、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記人力駆動車の駆動力、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記人力駆動車の制動装置の制動力、および、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点まで移動する期間における、前記人力駆動車の走行抵抗の少なくとも1つとに基づいて、前記第1エネルギ指標を算出する処理を含む。
第9側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1値と、人力駆動車が第1走行地点から第2走行地点まで移動する期間における、人力駆動車の駆動力、人力駆動車が第1走行地点から第2走行地点まで移動する期間における、人力駆動車の制動装置の制動力、および、人力駆動車が第1走行地点から第2走行地点まで移動する期間における、人力駆動車の走行抵抗の少なくとも1つと、に基づいて第1エネルギ指標を算出できる。
【0014】
本開示の第2側面に従う第10側面のエネルギ指標の算出方法において、前記エネルギ指標は、前記人力駆動車が前記第1走行地点から前記第2走行地点へ移動する場合における、前記人力駆動車のエネルギ効率に関する第2エネルギ指標を含み、前記第1処理は、前記第1パラメータ、および、前記人力駆動車およびライダの少なくとも1つの重量に関する第3パラメータに基づいて、前記第1走行地点における前記人力駆動車の第1位置エネルギ、および、前記第1走行地点における前記人力駆動車の第1運動エネルギを算出する処理と、前記第2パラメータ、および、前記第3パラメータに基づいて、前記第2走行地点における前記人力駆動車の第2位置エネルギ、および、前記第2走行地点における前記人力駆動車の第2運動エネルギを算出する処理と、前記第1位置エネルギおよび前記第1運動エネルギの第1和と、前記第2位置エネルギおよび前記第2運動エネルギの第2和との比に基づいて、前記第2エネルギ指標を算出する処理と、を含む。
第10側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1処理によって、第1位置エネルギおよび第1運動エネルギの第1和と、第2位置エネルギおよび第2運動エネルギの第2和との比に基づいた第2エネルギ指標を算出できる。
【0015】
本開示の第1から第10側面のいずれか1つに従う第11側面のエネルギ指標の算出方法において、前記第2走行地点は、前記第1走行地点からの走行距離が、0mよりも大きく10m以下の地点である。
第11側面のエネルギ指標の算出方法によれば、0mよりも大きく10m以下の走行距離におけるエネルギ指標を算出できる。
【0016】
本開示の第1から第11側面のいずれか1つに従う第12側面のエネルギ指標の算出方法において、前記第2走行地点は、前記第1走行地点からの走行時間が、0秒よりも大きく10秒以下の地点である。
第12側面のエネルギ指標の算出方法によれば、0秒よりも大きく10秒以下の走行時間におけるエネルギ指標を算出できる。
【0017】
本開示の第1から第12側面のいずれか1つに従う第13側面のエネルギ指標の算出方法において、前記第1処理は、連続する下り坂または連続する上り坂における前記第1走行地点および前記第2走行地点に基づいて、前記エネルギ指標を算出する処理を含む。
第13側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1走行地点から第2走行地点までが連続する下り坂である場合の第1パラメータおよび第2パラメータに基づいて、エネルギ指標を算出できる。第13側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1走行地点から第2走行地点までが連続する上り坂である場合の第1パラメータおよび第2パラメータに基づいて、エネルギ指標を算出できる。
【0018】
本開示の第14側面のエネルギ指標の算出方法は、第1走行地点における、人力駆動車の第1位置エネルギを含む前記人力駆動車の第1力学エネルギと、前記第1走行地点とは異なる第2走行地点における、前記人力駆動車の第2位置エネルギを含む前記人力駆動車の第2力学エネルギとの差に基づいて、前記人力駆動車の走行に関するエネルギ指標を算出する第2処理を備える。
第14側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1力学エネルギと、第2力学エネルギとの差に基づいて、人力駆動車の走行に関するエネルギ指標を算出できる。
【0019】
本開示の第14側面に従う第15側面のエネルギ指標の算出方法において、前記第1力学エネルギは、前記第1走行地点における前記人力駆動車の第1運動エネルギをさらに含み、前記第2力学エネルギは、前記第2走行地点における前記人力駆動車の第2運動エネルギをさらに含む。
第15側面のエネルギ指標の算出方法によれば、第1位置エネルギおよび第1運動エネルギを含む第1力学エネルギと、第2位置エネルギおよび第2運動エネルギを含む第2力学エネルギと、の差に基づいてエネルギ指標を算出できる。
【0020】
本開示の第16側面のプログラムは、人力駆動車用の算出装置に関するプログラムであって、第1から第15側面のいずれか1つに記載のエネルギ指標の算出方法によって、前記エネルギ指標を算出する処理を前記算出装置に実行させる。
第16側面のプログラムによれば、エネルギ指標を算出する処理を算出装置に実行させることによって、人力駆動車の走行に関するエネルギ指標を算出できる。
【0021】
本開示の第17側面の算出装置は、人力駆動車用の算出装置であって、第1から第15側面のいずれか1つに記載のエネルギ指標の算出方法によって、前記エネルギ指標を算出する算出部を備える。
第17側面の算出装置によれば、算出部は、エネルギ指標の算出方法によって、人力駆動車の走行に関するエネルギ指標を算出できる。
【0022】
本開示の第17側面に従う第18側面の算出装置において、前記人力駆動車に搭載可能に構成され、前記第1パラメータを検出する第1検出部と、前記第2パラメータを検出する第2検出部と、をさらに備える。
第18側面の算出装置によれば、算出部は、第1検出部によって検出される第1パラメータと、第2検出部によって検出される第2パラメータと、によって、人力駆動車の走行に関するエネルギ指標を算出できる。
【発明の効果】
【0023】
本開示のエネルギ指標の算出方法、人力駆動車用の算出装置に関するプログラム、および、人力駆動車用の算出装置によって、人力駆動車の走行に関するエネルギ指標の算出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【
図1】第1実施形態の人力駆動車用の算出装置に関するプログラムを実行し、エネルギ指標の算出方法に基づいてエネルギ指標を算出可能に構成される人力駆動車用の算出装置を含む人力駆動車の側面図である。
【
図2】
図1の人力駆動車用の算出装置を含む人力駆動車の電気的な構成を示すブロック図である。
【
図3】連続する下り坂における、第1走行地点および第2走行地点を示す模式図である。
【
図4】
図2の算出部によって実行され、第1エネルギ指標を算出する処理のフローチャートである。
【
図5】第2実施形態の算出部によって実行され、第2エネルギ指標を算出する処理のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0025】
<第1実施形態>
図1から
図4を参照して、第1実施形態のエネルギ指標の算出方法、人力駆動車用の算出装置60に関するプログラム、および、人力駆動車用の算出装置60が説明される。人力駆動車は、少なくとも1つの車輪を有し、少なくとも人力駆動車の駆動力である人力駆動力によって駆動できる乗り物である。人力駆動車は、例えばマウンテンバイク、ロードバイク、シティバイク、カーゴバイク、ハンドバイク、および、リカンベントなど種々の種類の自転車を含む。人力駆動車が有する車輪の数は限定されない。人力駆動車は、例えば1輪車および2輪以上の車輪を有する乗り物も含む。人力駆動車は、人力駆動力のみによって駆動できる乗り物に限定されない。人力駆動車は、人力駆動力だけではなく、電気モータの駆動力を推進に利用するE-bikeを含む。E-bikeは、電気モータによって推進が補助される電動アシスト自転車を含む。以下、実施形態において、人力駆動車は、自転車として説明される。
【0026】
図1に示されるように、人力駆動車10は、少なくとも1つの車輪12と、車体14と、を含む。少なくとも1つの車輪12は、前輪12F、および、後輪12Rを含む。車体14は、フレーム16を含む。例えば、フレーム16にはサドルが取り付けられる。人力駆動車10は、例えば、人力駆動力が入力されるクランク18をさらに含む。クランク18は、例えば、クランク軸20、および、クランクアーム22を含む。クランク軸20は、例えば、フレーム16に対して回転可能である。
【0027】
クランクアーム22には、例えば、ペダル24が連結される。クランク18は、例えば、第1クランクアーム22Aおよび第2クランクアーム22Bを含む。ペダル24は、例えば、第1ペダル24Aおよび第2ペダル24Bを含む。第1クランクアーム22Aおよび第2クランクアーム22Bのそれぞれは、例えば、クランク軸20の軸方向の端部にそれぞれ設けられる。第1クランクアーム22Aには第1ペダル24Aが連結される。第2クランクアーム22Bには、例えば、第2ペダル24Bが連結される。
【0028】
フレーム16には、フロントフォーク26が接続される。フロントフォーク26には、前輪12Fが取り付けられる。フロントフォーク26には、ハンドルバー28がステム30を介して連結される。後輪12Rは、フレーム16に支持される。本実施形態では、クランク18は、駆動機構32によって後輪12Rと連結される。後輪12Rは、クランク軸20が回転することによって駆動される。前輪12Fおよび後輪12Rの少なくとも1つが、駆動機構32によってクランク18に連結されてもよい。
【0029】
駆動機構32は、クランク軸20に連結される第1回転体34を含む。第1回転体34は、例えば、フロントスプロケットを含む。第1回転体34は、プーリ、または、ベベルギアを含んでいてもよい。クランク軸20は、フロントスプロケットと、ワンウェイクラッチを介して連結されてもよい。
【0030】
駆動機構32は、第2回転体36および伝達部材38をさらに含む。伝達部材38は、第1回転体34の回転力を第2回転体36に伝達するように構成される。伝達部材38は、例えば、チェーンを含む。伝達部材38は、ベルト、または、シャフトを含んでいてもよい。第2回転体36は、例えば、リアスプロケットを含む。第2回転体36は、プーリ、または、ベベルギアを含んでもよい。チェーンは、例えば、フロントスプロケットおよびリアスプロケットに巻き掛けられる。第2回転体36は、例えば、後輪12Rに連結される。後輪12Rは、例えば、第2回転体36の回転にともなって回転するように構成される。
【0031】
人力駆動車10は、例えば、人力駆動車用のバッテリ40をさらに含む。バッテリ40は、例えば、1または複数のバッテリ素子を含む。バッテリ素子は、例えば、充電池を含む。バッテリ40は、例えば、算出部62に電力を供給するように構成される。バッテリ40は、例えば、算出部62と、有線または無線によって通信可能に接続される。バッテリ40は、例えば、電力線通信(PLC;Power Line Communication)によって算出部62と通信可能に構成される。バッテリ40は、CAN(Controller Area Network)、または、UART(Universal Asynchronous Receiver/Transmitter)によって算出部62と通信可能に構成されてもよい。
【0032】
人力駆動車10は、例えば、制動装置42をさらに含む。制動装置42は、例えば、車輪12を制動するように人力駆動車10に設けられる。制動装置42は、例えば、前輪12F、および、後輪12Rの少なくとも1つを制動するように人力駆動車10に設けられる。制動装置42は、例えば、人力駆動車10に設けられるブレーキ操作部への操作に応じて、機械的または電気的に駆動される。制動装置42は、例えば、人力駆動車10のリムを制動するリムブレーキを含む。制動装置42は、人力駆動車10に設けられるディスクブレーキロータを制動するディスクブレーキを含んでいてもよい。
【0033】
人力駆動車10は、モータ54をさらに含んでいてもよい。モータ54は、伝達部材38を駆動するように構成される。モータ54は、例えば、人力駆動車10に入力される人力駆動力に応じて、人力駆動車10に推進力を付与するように構成される。モータ54は、例えば、1または複数の電気モータを含む。モータ54に含まれる電気モータは、例えば、ブラシレスモータである。モータ54は、例えば、ペダル24から第2回転体36までの人力駆動力の動力伝達経路に回転力を伝達するように構成される。モータ54は、例えば、第1回転体34を介して伝達部材38を駆動する。本実施形態では、モータ54は、フレーム16に設けられ、第1回転体34に回転力を伝達するように構成される。モータ54は、前輪12Fまたは後輪12Rに設けられるハブモータであってもよい。人力駆動車10は、例えば、モータ54が設けられるハウジングをさらに含む。モータ54およびハウジングは、例えば、ドライブユニットに含まれる。
【0034】
図2に示されるように、人力駆動車10は、例えば、検出装置44をさらに含む。検出装置44は、例えば、算出部62と有線または無線によって通信可能に接続される。検出装置44は、例えば、制動装置42の制動力を計測可能に構成される。検出装置44は、例えば、力センサ46を含む。制動装置42がリムブレーキを含む場合、力センサ46は、例えば、人力駆動車10のリムに作用する制動力を検出するように構成される。制動装置42がリムブレーキを含む場合、力センサ46は、例えば、人力駆動車10のリムと接触可能な摩擦部材の押圧力を検出するように摩擦部材に設けられる。制動装置42がディスクブレーキを含む場合、力センサ46は、例えば、人力駆動車10のディスクブレーキロータに作用する制動力を検出するように構成される。制動装置42がディスクブレーキを含む場合、力センサ46は、例えば、人力駆動車10のディスクブレーキロータと接触可能な摩擦部材の押圧力を検出するように摩擦部材に設けられる。
【0035】
人力駆動車10は、例えば、人力駆動力検出部48をさらに含む。人力駆動力検出部48は、例えば、算出部62と有線または無線によって通信可能に接続される。人力駆動力検出部48は、例えば、人力駆動力によってクランク軸20に与えられるトルクに応じた信号を出力するように構成される。人力駆動力によってクランク軸20に与えられるトルクに応じた信号は、例えば、人力駆動車10に入力される人力駆動力に関する情報を含む。
【0036】
人力駆動力検出部48は、例えば、人力駆動力の伝達経路に含まれる部材または人力駆動力の伝達経路に含まれる部材の近傍に含まれる部材に設けられる。人力駆動力の伝達経路に含まれる部材は、例えば、クランク軸20、クランク軸20と第1回転体34との間において人力駆動力を伝達する部材を含む。人力駆動力検出部48は、例えば、クランク軸20の外周部に設けられる。人力駆動力検出部48は、例えば、歪ゲージ、磁歪センサ、または、圧力センサなどを含む。人力駆動力検出部48は、人力駆動力に関する情報を取得できればどのような構成であってもよい。
【0037】
人力駆動力検出部48は、例えば、第1クランクアーム22A、第2クランクアーム22B、第1ペダル24A、および、第2ペダル24Bの少なくとも1つに設けられる。人力駆動力検出部48が第1ペダル24A、および、第2ペダル24Bの少なくとも1つに設けられる場合、人力駆動力検出部48は、第1ペダル24A、および、第2ペダル24Bの少なくとも1つに与えられる圧力を検出するセンサを含んでいてもよい。伝達部材38がチェーンを含む場合、人力駆動力検出部48は、チェーンに設けられてもよい。人力駆動力検出部48がチェーンに設けられる場合、人力駆動力検出部48は、チェーンの張力を検出するセンサを含んでいてもよい。
【0038】
人力駆動車10がモータ54を含む場合、モータ54の駆動力を検出するモータ駆動力検出部を含んでいてもよい。モータ駆動力検出部は、モータ54またはモータ54の駆動力の伝達経路に設けられるセンサによってモータ54の駆動力を検出するように構成されてもよい。モータ駆動力検出部は、モータ54を制御するように構成されるモータ制御部がモータ54を制御するための制御情報を取得するように構成されてもよい。人力駆動車10がモータ54を含み、かつ、人力駆動力検出部48が、人力駆動力とモータ54の駆動力とが合力した部材に設けられる場合、人力駆動力検出部48は、人力駆動力およびモータ54の駆動力を検出できる。
【0039】
人力駆動車10は、例えば、走行抵抗検出部50をさらに含む。走行抵抗検出部50は、例えば、人力駆動車10の走行抵抗を検出可能に構成される。走行抵抗検出部50は、例えば、演算処理部を含む。走行抵抗検出部50に含まれる演算処理部は、算出部62に含まれる演算処理部と実質的に同一であってもよい。走行抵抗検出部50は、例えば、人力駆動車10の走行抵抗に関連するパラメータを検出するための走行抵抗検出用センサを含む。走行抵抗検出部50は、例えば、走行抵抗検出用センサの検出結果に応じて走行抵抗を算出する。
【0040】
人力駆動車10の走行抵抗に関連するパラメータは、例えば、人力駆動車10の空気抵抗、車輪12の転がり抵抗、人力駆動車10の走行路の勾配抵抗、人力駆動車10の加速抵抗、人力駆動車10の空気抵抗を算出するためのパラメータ、車輪12の転がり抵抗を算出するためのパラメータ、人力駆動車10の走行路の勾配抵抗を算出するためのパラメータ、および、人力駆動車10の加速抵抗を検出するためのパラメータの少なくとも1つを含む。走行抵抗検出用センサは、傾斜センサ、風速センサ、加速度センサ、および、空気圧センサの少なくとも1つを含む。傾斜センサは、例えば、ジャイロセンサを含む。
【0041】
人力駆動車10の走行路の勾配抵抗は、例えば、傾斜センサの検出結果に基づいて、演算処理部によって算出される。人力駆動車10の空気抵抗は、例えば、風速センサの検出結果に基づいて、演算処理部によって算出される。人力駆動車10の加速抵抗は、例えば、加速度センサの検出結果に基づいて、演算処理部によって算出される。走行抵抗検出部50は、人力駆動力と、人力駆動車10に設けられ、人力駆動車10に推進力を付与するように構成されるモータ54の駆動力と、人力駆動車10の車速と、に応じて走行抵抗を算出するように構成されてもよい。
【0042】
人力駆動車用の算出装置60は、算出部62を備える。算出部62は、エネルギ指標の算出方法によって、エネルギ指標を算出する。算出装置60は、例えば、人力駆動車10に搭載可能に構成される。算出装置60は、例えば、人力駆動車10に搭載可能に構成される人力駆動車用のコンポーネントに設けられてもよい。
【0043】
算出部62は、例えば、予め定める制御プログラムを実行する演算処理部を含む。予め定める制御プログラムは、例えば、人力駆動車用の算出装置60に関するプログラムを含む。人力駆動車用の算出装置60に関するプログラムは、エネルギ指標の算出方法によって、エネルギ指標を算出する処理を算出装置60に実行させる。演算処理部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)を含む。算出部62は、1または複数のマイクロコンピュータを含んでいてもよい。算出部62は、複数の場所に離れて配置される複数の演算処理装置を含んでいてもよい。人力駆動車用の算出装置60に関するプログラムは、例えば、記憶媒体に格納される。記憶媒体は、例えば、人力駆動車用の算出装置60に関するプログラムを実行することによって、エネルギ指標の算出方法によるエネルギ指標を算出する処理を算出装置60に実行させる。記憶媒体は、例えば、記憶部64を含む。
【0044】
算出装置60は、例えば、記憶部64をさらに備える。記憶部64は、例えば、制御プログラムおよび制御処理に用いられる情報を記憶する。記憶部64は、例えば、人力駆動車用の算出装置60に関するプログラムを記憶する。記憶部64は、例えば、不揮発性メモリおよび揮発性メモリの少なくとも1つを含む。不揮発性メモリは、例えば、ROM(Read-Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、および、フラッシュメモリの少なくとも1つを含む。揮発性メモリは、例えば、RAM(Random Access Memory)を含む。記憶部64は、例えば、算出部62と、有線または無線によって通信可能に構成される。人力駆動車用の算出装置60に関するプログラムは、例えば、記憶部64に記憶される。
【0045】
人力駆動車10は、例えば、通信部52をさらに含む。通信部52は、例えば、外部装置と通信可能に構成される。通信部52は、例えば、外部装置と無線および無線の少なくとも1つによって算出部62と通信可能に構成される。通信部52は、例えば、算出部62によって算出されたエネルギ指標に関する情報を外部装置に送信可能に構成される。外部装置は、例えば、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、および、タブレット型コンピュータ、の少なくとも1つを含む。外部装置は、例えば、エネルギ指標に関する表示情報を表示可能に構成される。外部装置は、例えば、エネルギ指標に基づいて、エネルギ指標に関する表示情報を作成するように構成される。表示情報は、例えば、数値、文字、および、図形の少なくとも1つによってエネルギ指標を表示するための情報を含む。表示情報が、図形によってエネルギ指標を表示するための情報を含む場合、エネルギ指標は地図とともに表示されてもよい。
【0046】
人力駆動車10は、通信部52に代えて、または、加えて、表示部を含んでいてもよい。表示部は、例えば、サイクルコンピュータおよびスマートフォンの少なくとも1つを含む。表示部は、例えば、エネルギ指標に関する表示情報を表示可能に構成される。人力駆動車10が表示部を含む場合、算出部62は、例えば、エネルギ指標に基づいて、エネルギ指標に関する表示情報を作成するように構成されてもよい。
【0047】
エネルギ指標の算出方法は、第1走行地点P1における、人力駆動車10の走行に関する第1パラメータと、第1走行地点P1とは異なる第2走行地点P2における、人力駆動車10の走行に関する第2パラメータと、に基づいて、人力駆動車10の走行に関するエネルギ指標を算出する第1処理を備える。第1パラメータは、第1走行地点P1における第1車速V1および第1高度H1を含む。第2パラメータは、第2走行地点P2における第2車速V2および第2高度H2を含む。
【0048】
算出装置60は、例えば、第1検出部66Aと、第2検出部66Bと、をさらに備える。第1検出部66Aは、第1パラメータを検出する。第2検出部66Bは、第2パラメータを検出する。第1検出部66Aおよび第2検出部66Bは、例えば、1つの検出部66によって構成される。第1検出部66Aおよび第2検出部66Bは、各別に構成されてもよい。第1検出部66Aおよび第2検出部66Bが各別に構成される場合、第1検出部66Aおよび第2検出部66Bは、例えば、それぞれ検出部66と同様の構成を有する。
【0049】
検出部66は、例えば、算出部62と有線または無線によって通信可能に接続される。検出部66は、例えば、車速検出部を含む。車速検出部は、例えば、人力駆動車10の車速に関する情報を検出するように構成される。車速検出部は、例えば、車輪12の回転速度に関する情報を検出するように構成される。車速検出部は、例えば、前輪12Fおよび後輪12Rの少なくとも1つに設けられる磁石を検出するように構成される。
【0050】
車速検出部は、例えば、車輪12が1回転する間に、予め定める回数の検出信号を出力するように構成される。予め定める回数は、例えば、1である。車速検出部は、例えば、車輪12の回転速度に応じた信号を出力する。算出部62は、車輪12の回転速度に応じた信号と、車輪12の周長に関する情報とに基づいて人力駆動車10の車速を算出できる。記憶部64には、例えば、車輪12の周長に関する情報が記憶される。
【0051】
検出部66は、例えば、高度検出部をさらに含む。高度検出部は、例えば、人力駆動車10の高度に関する情報を検出するように構成される。高度検出部は、例えば、気圧を検出する気圧センサを含む。高度検出部が気圧センサを含む場合、記憶部64には、例えば、気圧および高度に関するテーブルが記憶される。高度検出部が気圧センサを含む場合、算出部62は、例えば、気圧センサによって検出される気圧と、気圧および高度に関するテーブルとに基づいて、人力駆動車10の高度を取得するように構成される。高度検出部は、基準高度における気圧と人力駆動車10の現在の高度における気圧との差に応じて、相対的な高度を検出するように構成されてもよい。基準高度は、例えば、記憶部64に予め記憶される。基準高度は、例えば、人力駆動車10の走行開始地点または人力駆動車10の走行終了地点の高度が設定される。
【0052】
高度検出部は、気圧センサに代えて、または、加えて、位置情報を取得するように構成される位置情報取得部を含んでいてもよい。位置情報取得部は、例えば、人力駆動車10の外部からの電波を受信することによって、位置に関する情報を取得可能に構成される。位置情報取得部は、例えば、全球測位衛星システム(GNSS;Global Navigation Satellite System)受信部を含む。例えば、GNSS受信部は、GPS(Global Positioning System)受信部を含む。GNSS受信部は、GPS以外の衛星測位システムの受信部を含んでいてもよい。GPS以外の衛星測位システムは、例えば、準天頂衛星(QZSS:Quasi-Zenith Satellite System)、GLONASS(Global Navigation Satellite System)、および、ガリレオ等を含む。位置情報取得部がGPS受信部を含む場合、受信する電波は、GPS衛星からの電波を含む。位置情報取得部は、人力駆動車10の現在位置を取得する。高度検出部がGPS受信部を含む場合、記憶部64には、例えば、高度に関する情報を含む地図情報が記憶される。高度検出部がGPS受信部を含む場合、算出部62は、例えば、人力駆動車10の位置情報と、地図情報とに基づいて、人力駆動車10の高度を取得するように構成される。
【0053】
第1走行地点P1は、例えば、人力駆動車10の走行開始地点から人力駆動車10の走行終了地点までの間のいずれかに設定される。第1走行地点P1は、人力駆動車10の走行開始地点に設定されてもよい。第2走行地点P2は、例えば、人力駆動車10の走行開始地点から人力駆動車10の走行終了地点までの間、かつ、第1走行地点P1よりも走行開始地点から遠い地点に設定される。第2走行地点P2は、人力駆動車10の走行終了地点に設定されてもよい。
【0054】
人力駆動車10の走行開始地点から人力駆動車10の走行終了地点までの間には、複数の第1走行地点P1および複数の第2走行地点P2が含まれてもよい。第1処理は、例えば、人力駆動車10の走行開始地点から人力駆動車10の走行終了地点までの全区間におけるエネルギ指標を算出する処理を含む。算出部62は、例えば、人力駆動車10の走行開始地点を1つ目の第1走行地点P1として設定し、かつ、1つ目の第1走行地点P1よりも人力駆動車10の走行開始地点から遠い第1所定地点を1つ目の第2走行地点P2として設定する。算出部62は、例えば、第1所定地点を2つ目の第1走行地点P1として設定し、かつ、2つ目の第1走行地点P1よりも人力駆動車10の走行開始地点から遠い第2所定地点を2つ目の第2走行地点P2として設定する。算出部62は、人力駆動車10の走行開始地点から人力駆動車10の走行終了地点までの全区間において、第1走行地点P1および第2走行地点P2を順次設定することによって、人力駆動車10の走行開始地点から人力駆動車10の走行終了地点までの全区間におけるエネルギ指標を算出する。
【0055】
第2走行地点P2は、例えば、第1走行地点P1からの走行距離が、0mよりも大きく10m以下の地点である。算出装置60は、走行距離を検出するための距離検出部を含んでもよい。距離検出部は、車速検出部を含んでもよい。距離検出部が車速検出部を含む場合、距離検出部は、検出部66に含まれる車速検出部と一体に構成されてもよい。第2走行地点P2は、第1走行地点P1からの走行時間が、0秒よりも大きく10秒以下の地点であってもよい。算出装置60は、タイマを含んでもよい。
【0056】
第1処理は、連続する下り坂または連続する上り坂における第1走行地点P1および第2走行地点P2に基づいて、エネルギ指標を算出する処理を含んでいてもよい。第1処理は、例えば、連続する下り坂または連続する上り坂における第1走行地点P1および第2走行地点P2のみに基づいて、エネルギ指標を算出する処理を含んでいてもよい。第1処理が、連続する下り坂または連続する上り坂における第1走行地点P1および第2走行地点P2のみに基づいて、エネルギ指標を算出する処理を含む場合、算出部62は、例えば、人力駆動車10の走行開始地点から人力駆動車10の走行終了地点までの全区間のうちの連続する下り坂または連続する上り坂である区間のみ、エネルギ指標を算出する。
【0057】
算出部62は、例えば、第1走行地点P1から第2走行地点P2までにおいて、人力駆動車10のピッチ角度が常にマイナスである場合、連続する下り坂であると判定する。算出部62は、例えば、第1走行地点P1から第2走行地点P2までにおいて、人力駆動車10のピッチ角度が常にプラスである場合、連続する上り坂であると判定する。算出部62は、例えば、第1高度H1よりも第2高度H2が低く、かつ、地図上の第1走行地点P1から第2走行地点P2までと対応する区間において平道および上り坂が含まれない場合、連続する下り坂であると判定する。算出部62は、例えば、第1高度H1よりも第2高度H2が高く、かつ、地図上の第1走行地点P1から第2走行地点P2までと対応する区間において平道および下り坂が含まれない場合、連続する上り坂であると判定する。
【0058】
エネルギ指標は、例えば、ライダの運転技術の指標である。エネルギ指標は、例えば、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2へ移動する場合の、人力駆動車10の走行におけるエネルギ損失に関する第1エネルギ指標を含む。第1エネルギ指標は、例えば、エネルギ損失が大きいほど大きくなる値として設定される。例えば、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで走行する場合において、ライダがハンドルバー28をふらつかせたり、地面に脚をついたりして、車体14の操作が上手く行えないと、エネルギ損失は大きくなる。第1高度H1よりも第2高度H2が低い場合、第1高度H1から第2高度H2までの高度差による位置エネルギは、走行エネルギとして用いることができる。したがって、ライダが人力駆動車10の駆動力および位置エネルギを効率的に利用するほどエネルギ損失は小さくなる。
【0059】
第1処理は、例えば、第1パラメータ、第2パラメータ、および、人力駆動車10およびライダの少なくとも1つの重量に関する第3パラメータ、に基づいて、第1エネルギ指標を算出する処理を含む。第3パラメータは、人力駆動車10の重量およびライダの重量の和を含む。第3パラメータは、例えば、事前に計測され、記憶部64に記憶される。第3パラメータは、事前に計測され、記憶部64以外の記憶媒体に記憶されてもよい。
【0060】
第1処理は、第1パラメータ、第2パラメータ、および、第3パラメータに加えて、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動する期間における、人力駆動車10の駆動力に関する第4パラメータ、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動する期間における、人力駆動車10の制動装置42の制動力に関する第5パラメータ、および、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2までに移動する期間おける、人力駆動車10の走行抵抗に関する第6パラメータの少なくとも1つに基づいて、第1エネルギ指標を算出する処理を含んでいてもよい。制動装置42が動作する場合、制動装置42によって走行エネルギが制動エネルギに変換される。第1エネルギ指標の算出において、制動装置42の制動力の影響を低減することによって、第1エネルギ指標がよりライダの車体14の操作技術を反映した指標になる。人力駆動車10がモータ54を含む場合、人力駆動車10の駆動力は、例えば、人力駆動力およびモータ54の駆動力の少なくとも1つを含む。人力駆動車10がモータ54を含む場合、人力駆動車10の駆動力は、例えば、人力駆動力およびモータ54の駆動力の両方を含む。
【0061】
第1処理は、第1パラメータ、および、人力駆動車10およびライダの少なくとも1つの重量に関する第3パラメータに基づいて、第1走行地点P1における人力駆動車10の第1位置エネルギ、および、第1走行地点P1における人力駆動車10の第1運動エネルギを算出する処理と、第2パラメータ、および、第3パラメータに基づいて、第2走行地点P2における人力駆動車10の第2位置エネルギ、および、第2走行地点P2における人力駆動車10の第2運動エネルギを算出する処理と、第1位置エネルギおよび第1運動エネルギの第1和から、第2位置エネルギおよび第2運動エネルギの第2和を減算した第1値に基づいて、第1エネルギ指標を算出する処理と、を含んでいてもよい。
【0062】
第1処理は、第1値と、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動する期間における、人力駆動車10の駆動力、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動する期間における、人力駆動車10の制動装置42の制動力、および、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動する期間における、人力駆動車10の走行抵抗の少なくとも1つとに基づいて、第1エネルギ指標を算出する処理を含んでいてもよい。
【0063】
第4パラメータは、例えば、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2までに移動する期間における、人力駆動車10の駆動力の累積和に基づいて取得される。第4パラメータは、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2までに移動する期間における、人力駆動車10の駆動力の積分値に基づいて取得されてもよい。第4パラメータは、例えば、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動する期間における、人力駆動車10の駆動力によって与えられるエネルギを含む。人力駆動車10がモータ54を含む場合、第4パラメータは、例えば、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動する期間における、人力駆動力によって与えられるエネルギ、および、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動する期間における、モータ54の駆動力によって与えられるエネルギの両方を含む。
【0064】
人力駆動力は、例えば、ユーザがクランク軸20を回転させることによって発生する人力駆動車10の推進力に対応する。人力駆動力は、例えば、ユーザがクランク軸20を回転させることによって、少なくとも1つの第1回転体34に入力される駆動力に対応する。人力駆動力は、例えば、トルクおよび仕事率の少なくとも1つによって表される。人力駆動力の仕事率は、例えば、クランク軸20に与えられるトルクとクランク軸20の回転速度との積である。算出部62は、例えば、人力駆動力検出部48の検出結果に基づいて、人力駆動力によって人力駆動車10に付与される推進力を算出する。
【0065】
モータ54の駆動力は、例えば、モータ54によって人力駆動車10に付与される推進力に対応する。モータ54の駆動力は、例えば、トルクおよび仕事率の少なくとも1つによって表される。モータ54の駆動力の仕事率は、例えば、モータ54によって伝達部材38に与えられるトルクと、モータ54の回転速度との積である。算出部62は、例えば、モータ駆動力検出部の検出結果に基づいて、モータ54によって人力駆動車10に付与される推進力を算出する。
【0066】
第5パラメータは、例えば、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動する期間における、制動装置42の動作前の車速と、制動装置42の動作後の車速と、に基づいて取得される。第5パラメータは、制動装置42の制動力を計測可能に構成される検出装置44の検出結果に基づいて取得されてもよい。第5パラメータは、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2までに移動する期間における、制動装置42の制動力の累積和に基づいて取得されてもよい。第5パラメータは、例えば、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動する期間における、制動装置42の動作によって失われるエネルギを含む。
【0067】
第6パラメータは、例えば、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2までに移動する期間における、人力駆動車10の空気抵抗、車輪12の転がり抵抗、人力駆動車10の走行路の勾配抵抗、人力駆動車10の加速抵抗、人力駆動車10の空気抵抗を算出するためのパラメータ、車輪12の転がり抵抗を算出するためのパラメータ、人力駆動車10の走行路の勾配抵抗を算出するためのパラメータ、および、人力駆動車10の加速抵抗を検出するためのパラメータの少なくとも1つに基づいて取得される。第6パラメータは、例えば、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動する期間における、走行抵抗によって失われるエネルギを含む。
【0068】
図3に示されるように、例えば、第1走行地点P1および第2走行地点P2が連続する下り坂に設定される場合、第1走行地点P1は、第2走行地点P2よりも下り坂の開始点に近い位置に設定される。本実施形態では、第1エネルギ指標は、第1パラメータ、第2パラメータ、および、第3パラメータによって算出される第1値と、第4パラメータ、第5パラメータ、および、第6パラメータの少なくとも1つとに基づいて、算出部62によって算出される。
【0069】
第1処理は、例えば、式(1)によって、第1和を算出する処理を含む。式(1)において、mは、人力駆動車10の重量およびライダの重量の和を示す。式(1)において、gは、重力加速度を示す。式(1)において、V1は、第1車速V1を示す。式(1)において、H1は、第1高度H1を示す。式(1)において、A1は、第1和を示す。第1和の単位は、例えば、ジュール(J)である。式(1)中の(m×V1×V1)/2で表される項は、第1位置エネルギを示す。式(1)中のm×g×H1で表される項は、第1運動エネルギを示す。
式(1):A1={(m×V1×V1)/2+m×g×H1}
【0070】
第1処理は、例えば、式(2)によって、第2和を算出する処理を含む。式(2)において、mは、人力駆動車10の重量およびライダの重量の和を示す。式(2)において、gは、重力加速度を示す。式(2)において、V2は、第2車速V2を示す。式(2)において、H2は、第2高度H2を示す。式(2)において、A2は、第2和を示す。第2和の単位は、例えば、ジュール(J)である。式(2)中の(m×V2×V2)/2で表される項は、第2位置エネルギを示す。式(2)中のm×g×H2で表される項は、第2運動エネルギを示す。
式(2):A2={(m×V2×V2)/2+m×g×H2}
【0071】
第1処理は、例えば、式(3)によって、第1値を算出する処理を含む。式(3)において、B1は、第1値を示す。第1値の単位は、例えば、ジュール(J)である。
式(3):B1=A1-A2
【0072】
第1処理は、例えば、式(4)によって、第1エネルギ指標を算出する処理を含む。式(4)において、X1は、第4パラメータを示す。式(4)において、X2は、第5パラメータを示す。式(4)において、X3は、第6パラメータを示す。式(4)において、E1は、第1エネルギ指標を示す。第1エネルギ指標の単位は、例えば、ジュール(J)である。
式(4):E1=B1+X1-X2-X3
【0073】
式(4)によって第1エネルギ指標を算出する処理において、第6パラメータに関する項を省略してもよい。この場合、第1処理において、式(4-1)によって第1エネルギ指標が算出される。式(4-1)によって第1エネルギ指標が算出される場合、第6パラメータに関するエネルギ指標は、例えば、第1エネルギ指標に含まれる。
式(4-1):E1=B1+X1-X2
【0074】
式(4-1)によって第1エネルギ指標を算出する処理において、第4パラメータおよび第5パラメータに関する項の少なくとも1つを省略してもよい。第4パラメータおよび第5パラメータに関する項が省略される場合、第1処理において、式(4-1)によって算出される第1エネルギ指標は、第1値と同じである。
【0075】
図4を参照して、算出部62が第1エネルギ指標を算出する第1処理の一例が説明される。算出部62は、例えば、操作装置の操作等に第1エネルギ指標を算出するための操作が行われると、処理を開始して
図4に示すフローチャートのステップS11に移行する。第1処理が人力駆動車10の走行開始地点から人力駆動車10の走行終了地点までの全区間におけるエネルギ指標を算出する処理を含む場合、算出部62は、各区間における第1エネルギ指標を順次算出してもよい。算出部62が人力駆動車10の走行中に第1エネルギ指標を算出する場合、算出部62は、例えば、算出部62に電力が供給されると、処理を開始して
図4に示すフローチャートのステップS11に移行する。算出部62が人力駆動車10の走行中に第1エネルギ指標を算出する場合、算出部62は、
図4のフローチャートが終了すると、例えば、電力の供給が停止されるまでは、予め定める周期後にステップS11からの処理を繰り返す。
【0076】
算出部62は、ステップS11において、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動したか否かを判定する。算出部62は、例えば、人力駆動車10が所定距離だけ走行する場合、および、人力駆動車10が所定時間だけ走行する場合の少なくとも1つの場合に、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動したと判定する。算出部62は、外部からの信号によって、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動したと判定してもよい。算出部62は、位置情報によって、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動したと判定してもよい。算出部62は、ステップS11において、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動した場合、ステップS12に移行する。算出部62は、ステップS11において、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで移動していない場合、処理を終了する。
【0077】
算出部62は、ステップS12において、第1パラメータおよび第3パラメータに基づいて、第1位置エネルギおよび第1運動エネルギの第1和を算出して、ステップS13に移行する。算出部62は、ステップS12において、例えば、式(1)に基づいて、第1位置エネルギおよび第1運動エネルギの第1和を算出する。算出部62は、ステップS13において、第2パラメータおよび第3パラメータに基づいて、第2位置エネルギおよび第2運動エネルギの第2和を算出して、ステップS14に移行する。算出部62は、ステップS13において、例えば、式(2)に基づいて、第2位置エネルギおよび第2運動エネルギの第2和を算出する。
【0078】
算出部62は、ステップS14において、第1和から第2和を減算して、第1値を算出し、ステップS15に移行する。算出部62は、ステップS14において、例えば、式(3)によって、第1値を算出し、ステップS15に移行する。算出部62は、ステップS15において、第1値と、第4パラメータ、第5パラメータ、および、第6パラメータの少なくとも1つとに基づいて、第1エネルギ指標を算出し、処理を終了する。算出部62は、ステップS15において、式(4)によって、第1エネルギ指標を算出する。算出部62は、ステップS15において、式(4-1)によって、第1エネルギ指標を算出してもよい。ステップS15は、省略されてもよい。ステップS15が省略される場合、算出部62は、第1値を第1エネルギ指標とみなして、ステップS14の後、処理を終了する。
【0079】
<第2実施形態>
図4および
図5を参照して、第2実施形態の人力駆動車用の算出装置60が説明される。第2実施形態の人力駆動車用の算出装置60のうちの第1実施形態と共通する構成については、第1実施形態と同一の符号を付して重複する説明が省略される。
【0080】
本実施形態では、エネルギ指標は、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2へ移動する場合における、人力駆動車10のエネルギ効率に関する第2エネルギ指標を含む。第2エネルギ指標は、例えば、エネルギ効率が大きいほど大きくなる値、または、小さくなる値として設定される。例えば、人力駆動車10が第1走行地点P1から第2走行地点P2まで走行する場合において、ライダがハンドルバー28をふらつかせたり、地面に脚をついたりせずに、車体14の操作が上手く行えると、エネルギ効率は大きくなる。第1高度H1よりも第2高度H2が低い場合、第1高度H1から第2高度H2までの高度差による位置エネルギは、走行エネルギとして用いることができる。したがって、ライダが人力駆動車10の駆動力および位置エネルギを効率的に利用するほどエネルギ効率は大きくなる。
【0081】
本実施形態では、第1処理は、例えば、第1パラメータ、および、人力駆動車10およびライダの少なくとも1つの重量に関する第3パラメータに基づいて、第1走行地点P1における人力駆動車10の第1位置エネルギ、および、第1走行地点P1における人力駆動車10の第1運動エネルギを算出する処理と、第2パラメータ、および、第3パラメータに基づいて、第2走行地点P2における人力駆動車10の第2位置エネルギ、および、第2走行地点P2における人力駆動車10の第2運動エネルギを算出する処理と、第1位置エネルギおよび第1運動エネルギの第1和と、第2位置エネルギおよび第2運動エネルギの第2和との比に基づいて、第2エネルギ指標を算出する処理と、を含む。
【0082】
エネルギ指標が第2エネルギ指標を含む場合、第1処理は、例えば、式(5-1)または式(5-2)によって、第2エネルギ指標を算出する処理を含む。式(5-1)および式(5-2)において、E2は、第2エネルギ指標を示す。第2エネルギ指標の単位は、例えば、ジュール(J)である。式(5-1)において、A1はA2よりも大きい。式(5-2)において、A2はA1よりも大きい。
式(5-1):E2=A2/A1
式(5-2):E2=A1/A2
【0083】
図4および
図5を参照して、算出部62が第2エネルギ指標を算出する第1処理の一例が説明される。算出部62は、例えば、操作装置の操作等に第1エネルギ指標を算出するための操作が行われると、処理を開始して
図4に示すフローチャートのステップS11に移行する。第1処理が人力駆動車10の走行開始地点から人力駆動車10の走行終了地点までの全区間におけるエネルギ指標を算出する処理を含む場合、算出部62は、各区間における第2エネルギ指標を順次算出してもよい。算出部62が人力駆動車10の走行中に第2エネルギ指標を算出する場合、算出部62は、例えば、算出部62に電力が供給されると、処理を開始して
図4に示すフローチャートのステップS11に移行する。算出部62が人力駆動車10の走行中に第2エネルギ指標を算出する場合算出部62は、
図4および
図5のフローチャートが終了すると、例えば、電力の供給が停止されるまでは、予め定める周期後にステップS11からの処理を繰り返す。
【0084】
算出部62は、
図4のステップS11からステップS13において、第1実施形態と同様の処理を行う。算出部62は、
図4のステップS13の処理の後、
図5のステップS21に移行する。算出部62は、ステップS21において、第1位置エネルギおよび第1運動エネルギの第1和と、第2位置エネルギおよび第2運動エネルギの第2和との比に基づいて、第2エネルギ指標を算出し、処理を終了する。算出部62は、例えば、算出部62は、ステップS21において、例えば、式(5-1)または式(5-2)によって、第2エネルギ指標を算出する。
【0085】
<変更例>
各実施形態に関する説明は、本開示に従うエネルギ指標の算出方法、人力駆動車用の算出装置に関するプログラム、および、人力駆動車用の算出装置が取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本開示に従うエネルギ指標の算出方法、人力駆動車用の算出装置に関するプログラム、および、人力駆動車用の算出装置は、例えば、以下に示される各実施形態の変更例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変更例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変更例において、各実施形態と共通する部分については、各実施形態と同一の符号を付してその説明が省略される。
【0086】
・算出装置60は、人力駆動車10に搭載されない装置であってもよい。算出装置60は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、および、タブレット型コンピュータ、の少なくとも1つであってもよい。算出装置60が人力駆動車10に搭載されない装置である場合、算出装置60は、例えば、第1検出部66Aによって検出される情報、および、第2検出部66Bによって検出される情報を取得可能に構成される。算出装置60は、第1エネルギ指標を算出するための情報を記憶する記憶部64から第1エネルギ指標を算出するための情報を取得する取得部を備えてもよく、第1エネルギ指標を算出するための情報を人力駆動車10の走行中に受信する受信部を備えてもよい。第1エネルギ指標を算出するための情報は、例えば、第1検出部66Aの検出結果、および、第2検出部66Bの検出結果を含む。
【0087】
・エネルギ指標の算出方法は、第1走行地点P1における、人力駆動車10の第1位置エネルギを含む人力駆動車10の第1力学エネルギと、第1走行地点P1とは異なる第2走行地点P2における、人力駆動車10の第2位置エネルギを含む人力駆動車10の第2力学エネルギとの差に基づいて、人力駆動車10の走行に関するエネルギ指標を算出する第2処理を備えていてもよい。第1力学エネルギは、例えば、第1走行地点P1における人力駆動車10の第1運動エネルギをさらに含む。第2力学エネルギは、例えば、第2走行地点P2における人力駆動車10の第2運動エネルギをさらに含む。
【0088】
・人力駆動車10が走行環境の異なる複数のエリアを含むコースを走行する場合、第1走行地点P1および第2走行地点P2は、複数のエリアごとに設定されてもよい。人力駆動車10が走行環境の異なる複数のエリアを含むコースを走行する場合、記憶部64は、例えば、各エリアにおいて算出されるエネルギ指標と、記憶部64に予め記憶されるコースマップとを連携させた情報を、記憶可能に構成される。人力駆動車10が走行環境の異なる複数のエリアを含むコースを走行する場合、記憶部64は、理想のエネルギ指標と、記憶部64に予め記憶されるコースマップとを連携させた情報を、記憶可能に構成されてもよい。理想のエネルギ指標は、例えば、プロのライダが第1走行地点P1から第2走行地点P2まで走行する場合のエネルギ指標に基づいて設定される。
【0089】
・算出部62は、人力駆動車10の走行開始地点から、人力駆動車10の走行終了地点までの全区間におけるエネルギ指標を積算可能に構成されてもよい。
【0090】
・人力駆動車10の走行開始地点から、人力駆動車10の走行終了地点までの全区間が連続する下り坂の場合、または、第1走行地点P1から第2走行地点P2までが連続する下り坂の場合、算出部62は、ライダがペダリングしていない場合のみエネルギ指標を算出するように構成されてもよい。
【0091】
本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、所望の選択肢の「1つ以上」を意味する。一例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、選択肢の数が2つであれば「1つの選択肢のみ」または「2つの選択肢の双方」を意味する。他の例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、選択肢の数が3つ以上であれば「1つの選択肢のみ」または「2つ以上の任意の選択肢の組み合わせ」を意味する。
【符号の説明】
【0092】
10…人力駆動車、42…制動装置、44…検出装置、60…算出装置、62…算出部、66A…第1検出部、66B…第2検出部。