IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレイションの特許一覧

<>
  • 特開-バッテリパックアセンブリ 図1
  • 特開-バッテリパックアセンブリ 図2
  • 特開-バッテリパックアセンブリ 図3
  • 特開-バッテリパックアセンブリ 図4
  • 特開-バッテリパックアセンブリ 図5
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024081611
(43)【公開日】2024-06-18
(54)【発明の名称】バッテリパックアセンブリ
(51)【国際特許分類】
   H01M 50/242 20210101AFI20240611BHJP
   H01M 50/22 20210101ALI20240611BHJP
【FI】
H01M50/242
H01M50/22
【審査請求】有
【請求項の数】20
【出願形態】OL
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2023203777
(22)【出願日】2023-12-01
(31)【優先権主張番号】63/430,598
(32)【優先日】2022-12-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(71)【出願人】
【識別番号】598073073
【氏名又は名称】ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレイション
(74)【代理人】
【識別番号】100107766
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠重
(74)【代理人】
【識別番号】100070150
【弁理士】
【氏名又は名称】伊東 忠彦
(74)【代理人】
【識別番号】100135079
【弁理士】
【氏名又は名称】宮崎 修
(72)【発明者】
【氏名】カスターニョス、カルメン ジェイ.
(72)【発明者】
【氏名】シルハ、ワイアット アール.
(72)【発明者】
【氏名】ウィーロン、ジョン エル.
(72)【発明者】
【氏名】シェンク、アレクサンダー アール.
(72)【発明者】
【氏名】ザイデル、エリ エム.
(72)【発明者】
【氏名】メイヤー、ザカリー
(72)【発明者】
【氏名】マルクス、ジョン ジー.
【テーマコード(参考)】
5H040
【Fターム(参考)】
5H040AA07
5H040AS19
(57)【要約】      (修正有)
【課題】バッテリパック内のバッテリセルが適切に固定及び保護されたバッテリパックを提供する。
【解決手段】複数のセルを受け入れるための内部キャビティを画定するコアケース12であって、少なくとも2つの突出部28を含み、各突出部は前記内部キャビティから外向きに突出しているコアケースと、前記コアケースを取り囲み、前記コアケースに取り付けられた外側ハウジングであって、前記2つの突出部の間に配置された内向き突起を含む外側ハウジングと、2つの突出部及び前記内向き突起を通って延びている締結具16と、を備える、バッテリパック10とする。
【選択図】図2
【特許請求の範囲】
【請求項1】
バッテリパックであって、
複数のセルを受け入れるための内部キャビティを画定するコアケースであって、少なくとも2つの突出部を含み、各突出部は前記内部キャビティから外向きに突出しているコアケースと、
前記コアケースを取り囲み、前記コアケースに取り付けられた外側ハウジングであって、前記2つの突出部の間に配置された内向き突起を含む外側ハウジングと、
2つの突出部及び前記内向き突起を通って延びている締結具と、
を備える、バッテリパック。
【請求項2】
前記コアケースの前記突出部のそれぞれが、前記締結具を通して受け入れる穴を画定する、請求項1に記載のバッテリパック。
【請求項3】
前記外側ハウジングが、前記締結具を通して受け入れる穴を画定する、請求項2に記載のバッテリパック。
【請求項4】
前記外側ハウジングに画定された前記穴が、前記2つの突出部の穴と同心である、請求項3に記載のバッテリパック。
【請求項5】
前記外側ハウジングが、前記2つの突出部の間に配置された別の内向き突起を更に含む、請求項1に記載のバッテリパック。
【請求項6】
前記外側ハウジングがガイドレールを更に含み、前記ガイドレールは前記バッテリパックを電気機器に取り付けるように構成されている、請求項1に記載のバッテリパック。
【請求項7】
前記締結具が前記ガイドレールと平行に延びている、請求項6に記載のバッテリパック。
【請求項8】
前記外側ハウジングが、互いに結合された上部カバーと底部カバーとを含む、請求項1に記載のバッテリパック。
【請求項9】
前記外側ハウジングの前記上部カバーが、前記コアケースの側面上に部分的に延びている、請求項8に記載のバッテリパック。
【請求項10】
バッテリパックであって、
複数のセルを受け入れるための内部キャビティを画定するコアケースであって、前記内部キャビティから外向きに突出している突出部を含み、前記突出部はその中に画定された穴を含む、コアケースと、
前記コアケースを取り囲み、前記コアケースに取り付けられた、外側ハウジングであって、
内部に画定された穴を含む内向き突起であって、前記突起の前記穴は前記突出部の前記穴と整列されている、内向き突起と、
前記バッテリパックを電気機器に取り付けるためのガイドレールと、
を含む、外側ハウジングと、
前記突起の前記穴及び前記突出部の前記穴を通って前記ガイドレールに沿った方向に延びている締結具と、
を備える、バッテリパック。
【請求項11】
前記コアケースが、前記内部キャビティから外向きに突出している複数の突出部を含む、請求項10に記載のバッテリパック。
【請求項12】
前記外側ハウジングが、前記突出部の前記穴と整列された内部に画定された穴を含む追加の内向き突起を更に含む、請求項10に記載のバッテリパック。
【請求項13】
前記コアケースが、前記内部キャビティから外向きに突出している第2の突出部を更に含み、
前記外側ハウジングが、前記突出部と前記第2の突出部との間に配置された別の内向き突起を更に含む、
請求項10に記載のバッテリパック。
【請求項14】
前記突出部が前記コアケースの単一部品として形成されている、請求項10に記載のバッテリパック。
【請求項15】
前記内向き突起が前記外側ハウジングの単一部品として形成されている、請求項14に記載のバッテリパック。
【請求項16】
前記外側ハウジングが上部カバーを含み、
前記上部カバーは前記内向き突起を含み、前記内向き突起は上部内向き突起であり、
前記突出部は前記コアケースの上部突出部である、
請求項10に記載のバッテリパック。
【請求項17】
前記外側ハウジングが底部カバーを更に含み、
前記底部カバーは、内部に画定された底部穴を含む底部内向き突起を含み、
前記コアケースは、前記内部キャビティから外向きに突出している底部突出部を更に含み、前記底部突出部は、内部に画定された底部穴を含む、
請求項16に記載のバッテリパック。
【請求項18】
前記底部カバーが前記コアケースの高さの大部分上に延びている、請求項17に記載のバッテリパック。
【請求項19】
前記締結具が前記コアケースの前記高さに対して横方向に延びている、請求項18に記載のバッテリパック。
【請求項20】
バッテリパックであって、
外面及び内面を有するベースを画定する外側ハウジングであって、第1の材料を含む外側ハウジングと、
前記ベースの前記外面に成形されたバンドであって、前記内面に形成された複数の突起を含むバンドと、
前記ベースの前記内面に形成されたバーであって、前記バンドと一体的に形成されたバーと、
を備え、
前記バンド及び前記バーは第2の材料を含み、前記第2の材料は前記第1の材料とは異なる、
バッテリパック。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本出願は、2022年12月6日に出願された、米国仮特許出願第63/430,598号明細書に対する優先権を主張するものであり、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】
本開示は、バッテリパックに関し、より具体的には、電動工具とインタフェースを有するように構成されたバッテリパックに関する。
【背景技術】
【0003】
通常、電動工具用のバッテリパックは複数のバッテリセルを含む。動作中、バッテリセルは適切に固定及び保護されていないと損傷を受けやすくなる可能性がある。バッテリセルを保護する1つの方法は、バッテリパックの外側ハウジング内に配置された追加のバッテリセルケーシングを提供することである。バッテリセルケーシングは、外側ハウジング内でバッテリセルが動かないように固定する必要がある。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0004】
本開示は、1つの独立した態様において、コアケース、外側ハウジング、及び締結具を含むバッテリパックを提供する。コアは内部キャビティと少なくとも2つの突出部とを含む。突出部は内部キャビティから外側に突出している。外側ハウジングはコアケースを取り囲み、コアケースの2つの突出部の間に適合する一組の突起を備えている。締結具は突出部及び突起を通って延びている。
【0005】
本開示は、別の独立した態様において、コアケース、外側ハウジング、及び締結具を備えたバッテリパックを提供する。コアケースは、内部キャビティと、穴を備えた外向きに突出している突出部とを画定する。外側ハウジングはコアケースを取り囲み、内向き突起を含む。突起には突出部の穴と位置合わせされた穴がある。外側ハウジングは、バッテリパックを電気機器に取り付けるために使用されるガイドレールも含む。締結具は、突起の穴及び突出部の穴を通ってガイドレールと同様の方向に延びている。
【0006】
本開示はまた、別の独立した態様において、ベース、バンド、及びバーを備えたバッテリパックハウジングを提供する。ベースは外面と内面を有し、第1の材料を含む。バンドはベースの外面に成形されており、ベースの内面にはいくつかの突起が形成されている。バーはベースの内面に成形されており、バンドと接触する。バー及びバンドは、第1の材料とは異なる材料を含む。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1】一構造によるバッテリパックの斜視図である。
図2】外側ハウジングが透明である、図1のバッテリパックのコアケースの斜視図である。
図3図1の線3-3から取った断面の斜視断面図である。
図4図1の線5-5から取った断面の斜視断面図である。
図5】別の構造によるバッテリパックの底部カバーの斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本開示の独立構造を詳細に説明する前に、本開示は、その適用において、以下の記述で説明されるか又は以下の図面に図示される構造の詳細及び構成要素の配置に限定されないことを理解されたい。本開示は、他の独立構造が可能であり、様々な方法で実践又は実行することが可能である。本明細書で使用される語法及び専門用語は、説明を目的としたものであり、限定するものと見なすべきではないことも理解されたい。
【0009】
「~を含む(including、comprising)」及びそれらの変化形の使用は、本明細書で使用される場合、それに続いて列挙された項目及びその均等物並びに追加の項目を包含することを意味する。本明細書で使用される場合、「からなる(consisting of)」及びその変化形の使用は、その後に列挙される項目及びその均等物のみを包含することを意味する。
【0010】
図1~2は、バッテリパック10の実施形態を示す。バッテリパック10は、様々な電動工具に電力を供給し、充電器によって充電されるように構成されている。バッテリパック10は、コアケース12と、外側ハウジング14と、複数の締結具16とを含む。本実施形態では、バッテリパック10の外側ハウジング14は、電動工具又は他の適切な電気機器がそれに沿って取り付けられ得る平面を画定するバッテリパックインタフェース15を含む。バッテリパックインタフェース15は、バッテリパック10を対応する電気機器に解放可能に結合し、電気的に接続するように構成されたガイドレール20上に配置された複数の端子18を含む。バッテリパック10は、接続された電気機器からバッテリパック10を取り外すように構成されたリリースボタン22を更に含む。
【0011】
特に図2を参照すると、バッテリパック10のコアケース12は、ほぼ箱状の形状を有し、その内部に画定された内部キャビティ内に複数のバッテリセルを収容するために使用される。本実施形態では、3つの側壁が前面板(図示せず)及び回路基板と共にバッテリセルを囲んでいる。図示の実施形態では、2つの対向する壁26のそれぞれは、キャビティから外側に向かって対で延びている複数の突出部28をそれぞれ有する。他の実施形態では、コアケース12は単一の突出部28のみを含む。各突出部28は、内部に配置された突出部穴30を有し、各突出部穴30は円形の形状を有する。いくつかの実施形態では、突出部28は、対向する壁から外側に延びる代わりに、又はそれに加えて、隣接する壁から延びていてもよい。いくつかの実施形態では、各突出部28は、コアケース12の単一部品として一体的に形成され得る。
【0012】
引き続き図2の図示の実施形態を参照すると、次のことが考えられる。各突出部28は突出部穴30内に締結具16を受け入れる。図示の実施形態では、締結具16は、バッテリパックインタフェース15によって画定される平面に平行な方向に、外側ハウジング14及びそれぞれの突出部28を通過する。換言すれば、締結具16は、コアケース12の高さに対して横方向に延びている。例えば、図示の実施形態では、複数の締結具16は、コアケース12の前面と対向する背面の間で外側ハウジング14及び突出部28を通ってガイドレールと平行な方向に延びている。本実施形態では、少なくとも1つの締結具16がリリースボタン22の下に部分的に配置されている。
【0013】
図3を参照すると、バッテリパック10の外側ハウジング32の本実施形態は、上部カバー34及び底部カバー36を含む。上部カバー34は、バッテリパックインタフェース15及びリリースボタン22を含み、バッテリパック10を電動工具又は充電器などの適切な電気機器に解放可能に結合するように構成されている。更に、上部カバー34はコアケース12の前面上に延び、締結具16が上部カバー34の外面を通って延びることを可能にする。換言すれば、上部カバー34はバケツ形状を有することができる。上部カバー34内には、複数の上部外側穴35も配置されている。本実施形態では、外側の穴は、それぞれの挿入された締結具16の頭部を保護するために凹んでいる。
【0014】
上部カバー34は、複数の上部内向き突起38を更に含み、各突起38は、内部に配置された上部突起穴39を有する。本実施形態では、上部突起38は、一対の突出部28の間に延び、それらの間に画定される全幅に及ぶ。本実施形態では、各突起穴39は、2つの周囲の突出部28の突出部穴30とそれぞれ同心である。他の実施形態は、より少ない突起を有してもよく、突起は、一対の突出部28の間の幅全体に及ばなくてもよい。
【0015】
底部カバー36は、コアケース12の前面側上に延びるバケツ状の形状を有していてもよい。いくつかの実施形態では、上部カバー34と底部カバー36は、上部カバー34と底部カバー36が互いに結合されるように重なり得る。いくつかの実施形態では、上部カバー34及び底部カバー36は、コアケース12への相互結合を介して互いに結合されてもよい。いくつかの実施形態では、上部カバー34と底部カバー36は、締結具16を重ね合わせることによって互いに結合されてもよい。更に他の実施形態では、上部カバー34と底部カバー36は、上部カバー34と底部カバー36の両方に挿入された対向する締結具16の対抗する力によって互いに結合されてもよい。
【0016】
底部カバー36に戻ると、底部カバー36は、複数の底部外側穴37を含んでもよい。本実施形態では、底部外側穴37は、それぞれの挿入された締結具16の頭部を保護するために凹んでいる。底部カバー36は、複数の底部内向き突起41を更に含み、各底部突起41は、内部に配置された底部突起穴44を有する。本実施形態では、2つの底部突起41は、底部突出部28の各対の間に延びている。本実施形態における底部突起41のそれぞれは、それぞれの底部突出部28に隣接しており、底部突起41間のスペースに突起の幅を加えたものが、2つの突出部28の間の空間全体を構成するようになっている。本実施形態の底部突起穴44も、それぞれ、周囲の2つの突出部28の突出部穴30と同心である。底部突出部28及び底部突起穴44の構成は、上部突起38及び上部突出部28にも反映され得る。図示の実施形態では、締結具16は、同心の突出部穴30と突起穴39、44との対応する位置合わせによって画定される穴を通して挿入される。
【0017】
更に、図示の実施形態では、突出部28間のギャップの幅は、上部カバー34の突起38と底部カバー36の突起38との間と同様である。他の実施形態は、一対の突出部28の間の幅全体に及ばなくてもよい。突出部28間の幅も、突出部28の異なる対間で異なっていてもよい。更に他の実施形態では、底部突起41は上部突起38と整列してもよい。
【0018】
引き続き図3を参照すると、底部カバー36はコアケースの大部分を覆い、それに応じて上部カバー34はコアケースの一部を覆う。上部カバー34と底部カバー36の両方は、底部カバー36内に上部カバー34を入れ子にするインタフェースを含む。他の実施形態は、上部カバー34内に底部カバー36を入れ子にすること、又は画定されたインタフェースを使用して上部カバー34と底部カバー36を接続することを含むことができる。
【0019】
外側ハウジング14の上部カバー34と底部カバー36の両方は、外側ハウジング14からコアケース12に向かって延びる複数の突起38、41を含み、少なくとも1つの突起38、41が一対の突出部28の間に嵌合するようになっている。突起38、41には、コアケース12の突出部穴30と整列するその中に画定された突起穴44が含まれている。本実施形態では、突起38を一対の突出部28の間に挿入することにより、コアケース12を突起穴44に対して固定することができる。いくつかの実施形態では、上部カバー34の突起38は、単一部品として上部カバー34と一体的に形成される。いくつかの実施形態では、底部カバー36の突起41は、単一部品として底部カバー36と一体的に形成される。
【0020】
本実施形態では、突出部28と外側ハウジング14の突起38との間の接触により、締結具16と連動したコアケースの移動が防止される。上部外側ハウジング突起38及び突出部28をグループ化するグループごとに8つの締結具16があり、4つは上部外側穴35に配置され、4つは底部外側ハウジング穴に配置される。他の実施形態では、締結具16、突出部穴30、及び突起穴44の間の接続のみが、コアケース12を外側ハウジング14内に固定するように機能する。締結具16は、外側ハウジング46の表面、コアケース12の突出部28、及び突起を通って延びている。いくつかの実施形態では、締結具16は突出部穴30及び突起穴44を越えて延びていてもよい。
【0021】
いくつかの実施形態では、一対の突出部28の間のスペースは、単一の突起38によって満たされなくてもよい。その代わりに、一組の複数の突起38が利用可能なスペースの一部を占めることもできる。更に別の実施形態では、突出部28は、外側ハウジング46の表面と突起38との間に延びることができる。
【0022】
図4を参照すると、突出部28は、上部カバー34及び底部カバー36によってそれぞれ取り付け可能な最外面50を画定することもでき、これにより、コアケース12を、締結具16を用いずに外側ハウジング14内で整列することができるようになる。インタフェースは、締結具16を使用して所定の位置に固定することができるため、圧入である必要はない。本実施形態では、コアケース12は、上下一組の突出部28を有する。両方ともリリースボタン22の下に部分的に囲まれている。
【0023】
図5を参照すると、底部カバー36は、長方形のベース38と、ベース38のキャビティに面する側に一体的に形成されたバー40と、バー40の反対側のベース上に成形された少なくとも1つのバンド42とを含む。別の言い方をすれば、バー40は、ベース38の外面に成形されたバンド42とは反対側のベース38の内面に成形されている。バンド42は更に、ベース38のキャビティに面する側面内に延びる複数の突起穴44を含む。バンド42及びバー40はベース38内で物理的に接続されており、それぞれベース38とは異なる材料で構成されている。バンド42及びバー40は、底部カバー36内に支持されたコアケース12に接触し、整列するためのインタフェースとして機能することができる。
図1
図2
図3
図4
図5
【外国語明細書】