IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ TOTO株式会社の特許一覧

特開2024-83254吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム
<>
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図1
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図2
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図3
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図4A
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図4B
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図4C
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図4D
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図4E
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図4F
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図5
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図6
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図7
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図8
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図9
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図10
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図11
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図12
  • 特開-吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム 図13
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024083254
(43)【公開日】2024-06-20
(54)【発明の名称】吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システム
(51)【国際特許分類】
   A47K 4/00 20060101AFI20240613BHJP
   A47K 3/28 20060101ALI20240613BHJP
   E03C 1/05 20060101ALI20240613BHJP
【FI】
A47K4/00
A47K3/28
E03C1/05
【審査請求】未請求
【請求項の数】10
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023197085
(22)【出願日】2023-11-21
(31)【優先権主張番号】P 2022196918
(32)【優先日】2022-12-09
(33)【優先権主張国・地域又は機関】JP
(71)【出願人】
【識別番号】000010087
【氏名又は名称】TOTO株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100094569
【弁理士】
【氏名又は名称】田中 伸一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100103610
【弁理士】
【氏名又は名称】▲吉▼田 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100109070
【弁理士】
【氏名又は名称】須田 洋之
(74)【代理人】
【識別番号】100088694
【弁理士】
【氏名又は名称】弟子丸 健
(74)【代理人】
【識別番号】100098475
【弁理士】
【氏名又は名称】倉澤 伊知郎
(74)【代理人】
【識別番号】100130937
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 泰史
(74)【代理人】
【識別番号】100144451
【弁理士】
【氏名又は名称】鈴木 博子
(74)【代理人】
【識別番号】100123630
【弁理士】
【氏名又は名称】渡邊 誠
(72)【発明者】
【氏名】中村 遼太
(72)【発明者】
【氏名】林 信宏
(72)【発明者】
【氏名】中道 俊一
(72)【発明者】
【氏名】黒石 正宏
(72)【発明者】
【氏名】浮貝 清岳
【テーマコード(参考)】
2D060
2D132
【Fターム(参考)】
2D060BA01
2D060BB01
2D060BC04
2D060CA04
2D132FA02
2D132FA06
2D132FB01
2D132FB02
2D132FC02
2D132FC04
2D132FD01
2D132FH06
2D132FH11
2D132FJ00
2D132GA11
(57)【要約】
【課題】簡単な動作に基づいて吐水装置を制御する場合でも、誤検出を起こしにくい吐水装置制御システムを提供する。
【解決手段】本発明は、室内に設置された吐水装置を制御する吐水装置制御システム(1)であって、室内(2)に設置された吐水装置(6a)と、室内に電波を照射し、吐水装置の使用者によって反射された電波を受信する電波式レーダ(14)と、この電波式レーダによって検出された信号に基づいて、吐水装置の使用者の動作を検出し、検出された使用者の動作に基づいて吐水装置からの吐水を制御する制御部(16)と、を有し、制御部は室内における使用者の中心位置(C)を検知すると共に、この中心位置から所定の第1距離(D1)よりも離れて設定された所定の重点検出範囲(22)内における使用者の動作の検出感度を、第1距離以内の範囲における検出感度よりも高く設定することを特徴としている。
【選択図】図8
【特許請求の範囲】
【請求項1】
室内に設置された吐水装置を制御する吐水装置制御システムであって、
上記室内に設置された吐水装置と、
上記室内に電波を照射し、上記吐水装置の使用者によって反射された電波を受信する電波式レーダと、
この電波式レーダによって検出された信号に基づいて、上記吐水装置の使用者の動作を検出し、検出された使用者の動作に基づいて上記吐水装置からの吐水を制御する制御部と、
を有し、
上記制御部は上記室内における使用者の中心位置を検知すると共に、この中心位置から所定の第1距離よりも離れて設定された所定の重点検出範囲内における上記使用者の動作の検出感度を、上記第1距離以内の範囲における検出感度よりも高く設定することを特徴とする吐水装置制御システム。
【請求項2】
上記吐水装置は上記室内に固定された固定シャワーヘッドであり、上記制御部は、上記固定シャワーヘッドからの吐水状態及び/又は上記使用者の行動に基づいて上記第1距離を変更する請求項1記載の吐水装置制御システム。
【請求項3】
上記制御部は、上記固定シャワーヘッドから吐水が行われている場合には、上記第1距離を長くする請求項2記載の吐水装置制御システム。
【請求項4】
上記制御部は、上記使用者が洗髪及び/又は洗体行為をしていると推定された場合には、上記第1距離を長くする請求項2記載の吐水装置制御システム。
【請求項5】
上記制御部は、上記使用者の中心位置に対して、上記吐水装置の設けられている側のみに上記重点検出範囲を設定する請求項1乃至3の何れか1項に記載の吐水装置制御システム。
【請求項6】
側壁面、天井壁面、及び床面を備えた浴室と、
この浴室内に配置された浴槽と、
請求項1又は2に記載の吐水装置制御システムと、
を有することを特徴とする浴室システム。
【請求項7】
側壁面、天井壁面、及び床面を備えたシャワー室と、
請求項1又は2に記載の吐水装置制御システムと、
を有することを特徴とするシャワー室システム。
【請求項8】
上記吐水装置は上記室内に設けられたスパウト又はハンドシャワーヘッドであり、上記制御部は、上記スパウト又はハンドシャワーヘッドからの吐水状態及び/又は上記使用者の行動に基づいて上記第1距離を変更する請求項1記載の吐水装置制御システム。
【請求項9】
上記制御部は、上記スパウト又はハンドシャワーヘッドから吐水が行われている場合には、上記第1距離を長くする請求項8記載の吐水装置制御システム。
【請求項10】
上記制御部は、上記使用者が洗髪及び/又は洗体行為をしていると推定された場合には、上記第1距離を長くする請求項8記載の吐水装置制御システム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、吐水装置制御システムに関し、特に、室内に設置された吐水装置を制御する吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システムに関する。
【背景技術】
【0002】
特開平11-338614号公報(特許文献1)には、操作入力装置が記載されている。この操作入力装置は、浴室内の浴室リモコンに内蔵された撮像部により、入浴者の画像を取り込んで、入浴者の動作を認識している。そして、認識された入浴者の動作パターンが、予め登録されている動作パターンと一致した場合に、操作信号を浴室リモコンや、シャワー装置に出力し、これらを作動させるように構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平11-338614号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1記載の操作入力装置では、入浴中の入浴者の画像が取得されるため、操作入力装置から画像情報が窃取された場合、入浴者のプライバシーが侵害される虞がある。このため、特許文献1記載の操作入力装置では、入浴者に潜在的な不安感を与えてしまうという問題がある。
【0005】
また、入浴中の入浴者は、洗髪や洗体を行うために腕や脚を動かすことが多い。このため、入浴者の動作を検出して吐水装置を制御する場合、入浴者の洗髪や洗体を行う動作が、吐水装置を制御するための動作として誤検出され、入浴者が意図しないときに吐水装置から吐水が行われてしまう可能性があるという問題がある。特に、使用者の簡単な動作により吐水装置を制御可能とした場合、洗髪や洗体の動作が、吐水装置を制御するための動作として誤検出される可能性が高くなる。
【0006】
従って、本発明は、簡単な動作に基づいて吐水装置を制御する場合でも、誤検出を起こしにくい吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システムを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決するために、本発明は、室内に設置された吐水装置を制御する吐水装置制御システムであって、室内に設置された吐水装置と、室内に電波を照射し、吐水装置の使用者によって反射された電波を受信する電波式レーダと、この電波式レーダによって検出された信号に基づいて、吐水装置の使用者の動作を検出し、検出された使用者の動作に基づいて吐水装置からの吐水を制御する制御部と、を有し、制御部は室内における使用者の中心位置を検知すると共に、この中心位置から所定の第1距離よりも離れて設定された所定の重点検出範囲内における使用者の動作の検出感度を、第1距離以内の範囲における検出感度よりも高く設定することを特徴としている。
【0008】
このように構成された本発明においては、吐水装置が室内に設置され、電波式レーダは、室内に電波を照射し、吐水装置制御システムの使用者によって反射された電波を受信する。制御部は、使用者の動作を検出し、検出された使用者の動作に基づいて吐水装置からの吐水を制御する。また、制御部は室内における使用者の中心位置を検知すると共に、この中心位置から所定の第1距離よりも離れて設定された所定の重点検出範囲内における使用者の動作の検出感度を、第1距離以内の範囲における検出感度よりも高く設定する。
【0009】
このように構成された本発明によれば、電波式レーダによって検出された信号に基づいて、吐水装置からの吐水を制御するので、画像の撮像により使用者に潜在的な不安感を与えることがない。また、上記のように構成された本発明によれば、使用者の中心位置から所定の第1距離よりも離れて設定された所定の重点検出範囲内における使用者の動作の検出感度が、第1距離以内の範囲における検出感度よりも高く設定される。このため、例えば、使用者が身体の近傍で腕を動かす洗髪行為や洗体行為を、吐水装置を制御するための動作とする誤検出の発生を抑制することができる。
【0010】
本発明において、好ましくは、吐水装置は室内に固定された固定シャワーヘッドであり、制御部は、固定シャワーヘッドからの吐水状態及び/又は使用者の行動に基づいて第1距離を変更する。
【0011】
固定シャワーヘッドからの吐水が行われている状態では、使用者が洗髪行為や洗体行為を行っている可能性が高い。また、使用者の行動状況から、使用者が洗髪行為や洗体行為を行っている可能性が高いことを推定することもできる。上記のように構成された本発明によれば、固定シャワーヘッドからの吐水状態及び/又は使用者の行動に基づいて第1距離を変更するので、重点検出範囲が設定される使用者の中心位置からの距離が状況に応じて変更される。このため、吐水装置を制御するための使用者の動作を感度良く検出しながら、誤検出の発生を抑制することができる。
【0012】
本発明において、好ましくは、制御部は、固定シャワーヘッドから吐水が行われている場合には、第1距離を長くする。
【0013】
このように構成された本発明によれば、使用者により洗髪行為や洗体行為が行われている可能性が高い固定シャワーヘッドから吐水中において、第1距離が長くされるので、洗髪行為や洗体行為により腕を動かす行為が、吐水装置を制御するための動作として誤検出されるのを抑制することができる。
【0014】
本発明において、好ましくは、制御部は、使用者が洗髪及び/又は洗体行為をしていると推定された場合には、第1距離を長くする。
【0015】
このように構成された本発明によれば、洗髪及び/又は洗体行為が推定された場合には第1距離が長くされるので、洗髪行為や洗体行為により腕を動かす行為が、吐水装置を制御するための動作として誤検出されるのを抑制することができる。
【0016】
本発明において、好ましくは、制御部は、使用者の中心位置に対して、吐水装置の設けられている側のみに重点検出範囲を設定する。
【0017】
一般に、吐水装置を制御しようとする使用者は、吐水装置の方を向いて動作を行うものと考えられる。上記のように構成された本発明によれば、使用者の中心位置に対して、吐水装置の設けられている側のみに重点検出範囲が設定されるので、使用者が動作を行う確率が高い領域を重点検出範囲とすることができ、誤検出を抑制しながら、確実に使用者の動作を検出することができる。
【0018】
本発明において、好ましくは、吐水装置は室内に設けられたスパウト又はハンドシャワーヘッドであり、制御部は、スパウト又はハンドシャワーヘッドからの吐水状態及び/又は使用者の行動に基づいて第1距離を変更する。
【0019】
スパウト又はハンドシャワーヘッドからの吐水が行われている状態では、使用者が洗髪行為や洗体行為を行っている可能性が高い。また、使用者の行動状況から、使用者が洗髪行為や洗体行為を行っている可能性が高いことを推定することもできる。上記のように構成された本発明によれば、スパウト又はハンドシャワーヘッドからの吐水状態及び/又は使用者の行動に基づいて第1距離を変更するので、重点検出範囲が設定される使用者の中心位置からの距離が状況に応じて変更される。このため、吐水装置を制御するための使用者の動作を感度良く検出しながら、誤検出の発生を抑制することができる。
【0020】
本発明において、好ましくは、制御部は、スパウト又はハンドシャワーヘッドから吐水が行われている場合には、第1距離を長くする。
【0021】
このように構成された本発明によれば、使用者により洗髪行為や洗体行為が行われている可能性が高いスパウト又はハンドシャワーヘッドから吐水中において、第1距離が長くされるので、洗髪行為や洗体行為により腕を動かす行為が、吐水装置を制御するための動作として誤検出されるのを抑制することができる。
【0022】
本発明において、好ましくは、制御部は、使用者が洗髪及び/又は洗体行為をしていると推定された場合には、第1距離を長くする。
【0023】
このように構成された本発明によれば、洗髪及び/又は洗体行為が推定された場合には第1距離が長くされるので、洗髪行為や洗体行為により腕を動かす行為が、吐水装置を制御するための動作として誤検出されるのを抑制することができる。
【0024】
また、本発明は、浴室システムであって、側壁面、天井壁面、及び床面を備えた浴室と、この浴室内に配置された浴槽と、本発明の吐水装置制御システムと、を有することを特徴としている。
【0025】
また、本発明は、シャワー室システムであって、側壁面、天井壁面、及び床面を備えたシャワー室と、本発明の吐水装置制御システムと、を有することを特徴としている。
【発明の効果】
【0026】
本発明の吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システム、シャワー室システムによれば、簡単な動作に基づいて吐水装置を制御する場合でも、誤検出を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【0027】
図1】本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムが備えられた浴室内を示す斜視図である。
図2】本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムが備えられた浴室、及び浴室に隣接する脱衣室を示す平面図である。
図3】本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムにおいて、側壁面に設けられたシャワー装置の正面図である。
図4A】本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムにおいて、電波式レーダの側壁面への取付構造を示す断面図である。
図4B】電波式レーダの側壁面への取付構造の変形例を示す断面図である。
図4C】電波式レーダの側壁面への取付構造の変形例を示す断面図である。
図4D】電波式レーダの側壁面への取付構造の変形例を示す断面図である。
図4E】電波式レーダの側壁面への取付構造の変形例を示す断面図である。
図4F】電波式レーダの側壁面への取付構造の変形例を示す断面図である。
図5】本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムにおいて、電波式レーダによって受信された電波の強度分布の一例を示す図である。
図6】本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムにおいて、電波式レーダによって受信された電波のドップラー速度の分布の一例を示す図である。
図7】本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムにおいて、電波式レーダによって検出された点群の一例を示す図である。
図8】本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムにおいて設定された重点検出範囲の一例を示す平面図である。
図9】本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムにおいて設定された重点検出範囲の一例を示す側面図である。
図10】本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムに備えられた制御部において実行される処理を示すフローチャートである。
図11図10に示すフローチャートから呼び出されるサブルーチンのフローチャートである。
図12】本発明の第2実施形態による吐水装置制御システム、及びそれを備えたシャワー室システムを示す斜視図である。
図13】本発明の第3実施形態による吐水装置制御システム、及びそれを備えたシャワー室システムを示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0028】
次に、添付図面を参照して、本発明の第1実施形態による吐水装置制御システム、及びそれを備えた浴室システムを説明する。
図1は、本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムが備えられた浴室内を示す斜視図である。図2は、本発明の第1実施形態の吐水装置制御システムが備えられた浴室、及び浴室に隣接する脱衣室を示す平面図である。
【0029】
図1及び図2に示すように、本実施形態の吐水装置制御システム1が備えられた浴室2内には、浴槽4と、シャワー装置6と、浴室2の側壁面2bに設けられたシャワーバー8と、側壁面2bに固定された鏡10及び浴室カウンター12が設置されている。また、シャワー装置6の固定シャワーヘッド6aは、オーバーヘッドシャワーとして、浴室2の天井壁面2aに固定された吐水装置である。さらに、浴室2の側壁面2bには、浴室2に電波を照射する電波式レーダ14と、電波式レーダ14によって検出された信号に基づいてシャワー装置6による吐水を制御する制御部16が設けられている。また、浴室2に隣接して隣接室である脱衣室18(図2)が設けられ、扉18aを介して脱衣室18から浴室2に入室できるようになっている。なお 、本明細書において「固定シャワーヘッド」とは、シャワーヘッド又はシャワーヘッドを支持する配管が天井壁面や側壁面に固定されているシャワーヘッドを意味し、吐水方向が固定されているシャワーヘッドばかりでなく、吐水方向が変更可能なシャワーヘッドも含む。
【0030】
ここで、シャワー装置6の吐水装置である固定シャワーヘッド6a、電波式レーダ14、及び制御部16は、本実施形態の吐水装置制御システム1を構成する。また、吐水装置制御システム1、浴室2及び浴槽4は、本実施形態の浴室システムを構成する。
【0031】
浴室2は、天井壁面2a、4つの側壁面2b、2c、2d、2e、及び床面2fから構成された室である。上記のように、天井壁面2aには、オーバーヘッドシャワーとして固定シャワーヘッド6aが固定されている。また、浴室2の1つの側壁面2bには、シャワーバー8、鏡10、及び浴室カウンター12が取り付けられている。また、側壁面2bの裏側には、電波式レーダ14、及び制御部16が設けられている。さらに、側壁面2bに隣接する側壁面2cに沿って浴槽4が配置されている。側壁面2cに対向する側壁面2eには、脱衣室18に通じる扉18aが設けられている。
【0032】
浴槽4は、浴室2の側壁面2cに沿って配置され、側壁面2cに隣接している一方の側壁面2bから他方の側壁面2dまで延びており、上面視において略長方形に構成されている。
【0033】
鏡10は、側壁面2bの、シャワーバー8の側方に取り付けられており、縦長の長方形に構成されている。
浴室カウンター12は、側壁面2bの、シャワーバー8及び鏡10の下方に取り付けられた棚であり、所定の高さに水平方向に延びている。
脱衣室18は、浴室2に隣接して設けられた隣接室であり、側壁面2eに設けられた扉18aを介して、浴室2と出入りできるようになっている。
【0034】
次に、図3を新たに参照して、シャワー装置6を説明する。図3は、側壁面2bに設けられたシャワー装置6の正面図である。
シャワー装置6は、シャワー吐水、及びスパウト吐水が可能なシャワー装置であり、天井壁面2aに固定された固定シャワーヘッド6a、シャワーバー8に保持されたハンドシャワーヘッド6b、及び側壁面2bに取り付けられたスパウト6cを有する。さらに、シャワー装置6は、固定シャワーヘッド6a、ハンドシャワーヘッド6b、及びスパウト6cからの吐水、止水を切り替える電磁弁6d、吐出される湯水の温度を調整する温度調整弁6e、及び吐出される湯水の流量を調整する流量調整弁6fを備えている。
【0035】
固定シャワーヘッド6aは、浴室2の天井壁面2aに固定され、上方から入浴者に向けてシャワー吐水を行うように構成されている。また、本実施形態において、固定シャワーヘッド6aは、浴室2のコーナー付近の天井壁面2aに設けられている。即ち、固定シャワーヘッド6aは、鏡10等が設けられた側壁面2bと、浴槽4とは反対側の側壁面2eが交わるコーナーの近傍に設けられており、鏡10の前の入浴者の頭上からシャワー吐水を行うように構成されている。
【0036】
シャワーバー8は、側壁面2bに設けられており、バー部材8aと、ハンドシャワーヘッド6bを保持するヘッド保持部8bと、を有する。バー部材8aは、鉛直方向に延びるように側壁面2bに固定されたバー状の部材であり、側壁面2bから所定の間隔を空けて側壁面2bと平行に延びている。ヘッド保持部8bは、バー部材8aに上下方向に摺動可能に取り付けられており、バー部材8a上の任意の高さに調整できるように構成されている。ヘッド保持部8bはハンドシャワーヘッド6bを保持可能に構成されており、ハンドシャワーヘッド6bはヘッド保持部8bから取り外して使用することができる。即ち、ハンドシャワーヘッド6bは、側壁面2bに固定されていない。なお、ハンドシャワーヘッド6bは、使用者が手で持った状態、或いは、ハンドシャワーヘッド6bをヘッド保持部8bに保持した状態で使用することができる。また、浴室2の側壁面に設けるバー状の部材として、手摺りを設けることもできる。
【0037】
次に、図4A乃至図4Fを参照して、電波式レーダ14を説明する。
図4A乃至図4Fは電波式レーダの側壁面への取付構造を示す断面図である。
電波式レーダ14は、浴室2内に電波を照射し、吐水装置制御システム1の使用者によって反射された電波を受信するように構成されている。本実施形態においては、電波式レーダ14は、側壁面2bの鏡10の側方の位置に配置されており、浴室2内に電波を放射状に照射して、反射されて戻った電波を検出するように構成されている。また、電波式レーダ14は、浴室2内に電波を所定の時間間隔で照射し、吐水装置制御システム1の使用者の検出を実行する。本実施形態において、電波式レーダ14は、周波数60GHz帯のミリ波を照射して、反射波を受信するように構成されている。好ましくは、24GHz帯乃至3THz帯、より好ましくは60GHz帯乃至79GHz帯の電波を照射する電波式レーダを使用する。
【0038】
電波式レーダ14は、反射されて戻った電波を受信することにより、その電波が反射された点の座標、反射された電波の強度、電波を反射した点の電波の進行方向の速度(ドップラー速度)を検出することができる。従って、電波式レーダ14による検出信号からは、電波を反射した点群の座標情報、各点からの反射波の強度の情報、各点の移動速度の情報を得ることができる。例えば、浴室2内に使用者が入室した場合には、使用者によって反射された電波が電波式レーダ14により検出され、使用者を表す点群の情報が検出される。
【0039】
また、電波式レーダ14から照射された電波は、浴室2の壁面等によっても反射されるが、各壁面は電波式レーダ14から比較的遠く、また、電波の反射率も低いため、壁面によって反射されて受信した電波の強度は比較的低くなる。さらに、電波式レーダ14から照射された電波の一部は側壁面2e及び/又は扉18aを透過して、浴室2に隣接する脱衣室18にも入射する。このため、脱衣室18に人が入室した場合でも、電波式レーダ14により、これを検出することができる。従って、本実施形態においては、図2に示すように、電波式レーダ14から照射され、反射された電波を受信することができる受信可能空間20は、浴室2内、及び脱衣室18内のほぼ全域に広がっている。
【0040】
なお、本実施形態においては、図4Aに示すように、電波式レーダ14の検出部14a(電波を射出し、受信する部分)が側壁面2bの裏側(浴室2の外側)に取り付けられ、この検出部14aが側壁面2bの裏側に取り付けたレーダ筐体14bにより覆われている。これに対して変形例として、図4Bに示すように、電波式レーダ14の検出部14aを側壁面2bの表側(浴室2内)に取り付け、この検出部14aを側壁面2bの表側に取り付けたレーダ筐体14bによって覆うように本発明を構成することもできる。
【0041】
さらに、図4Cに示すように、電波式レーダ14の検出部14a全体がレーダ筐体14bによって覆われている場合には、側壁面2bの電波式レーダ14を取り付ける部分に開口を設け、この開口にレーダ筐体14bを嵌め込むことにより、電波式レーダ14を側壁面2bに設けることもできる。また、電波式レーダ14の検出部14aは、図4Cに示すようにレーダ筐体14bの中の浴室2内側に取り付けられていても良いし、図4Dに示すように、レーダ筐体14bの中の浴室2外側に取り付けられていても良い。
【0042】
或いは、図4Eに示すように、電波式レーダ14の検出部14a全体を覆うレーダ筐体14bを側壁面2bの裏側に取り付け、又は、図4Fに示すように、レーダ筐体14bを側壁面2bの表側に取り付けることもできる。なお、本明細書において、「壁面に電波式レーダを設ける」には、図4A乃至図4Fの全ての態様が含まれるものとする。また、浴室カウンター12やシャワー装置6の筐体(図示せず)の内部に電波式レーダ14の検出部14aを設けることもできる。
【0043】
制御部16は、電波式レーダ14によって検出された信号に基づいて、浴室2内に設定された所定の検出空間内における吐水装置制御システム1の使用者の動作を検出し、検出された使用者の動作に基づいて固定シャワーヘッド6aからの吐水を制御するように構成されている。即ち、浴室2内に設定された受信可能空間20内に使用者が入ると、制御部16は、浴室2内における使用者の中心位置を検知する。さらに、制御部16は、使用者中心位置から所定の第1距離よりも離れた位置に所定の重点検出範囲22を設定する。この重点検出範囲22は、使用者が腕等を伸ばして固定シャワーヘッド6aからの吐水を制御するための動作を行うことが想定される範囲に設定される。そして、制御部16は、重点検出範囲22内における使用者の動作の検出感度を、第1距離以内の範囲における検出感度よりも高く設定する。
【0044】
電波式レーダ14によって検出された信号は制御部16に送られ、制御部16は、入力された信号に基づいて、設定された重点検出範囲22の中で、使用者により所定の動作が行われたか否かを判断する。所定の動作が行われた場合には、制御部16はシャワー装置6に制御信号を送り、固定シャワーヘッド6aからのシャワー吐水を開始させ、又は停止させる。なお、重点検出範囲22の具体的な位置、大きさについては後述する。また、具体的には、制御部16は、マイクロプロセッサ、メモリ、インターフェイス回路、及びこれらを作動させるためのソフトウェア(以上、図示せず)から構成されている。
【0045】
次に、図5乃至図7を参照して、制御部16において実行される、使用者の位置及び動作を検出する処理を説明する。
まず、上述したように、電波式レーダ14は、浴室2内を走査するように、各方向に電波を照射する。電波式レーダ14から照射される電波は、図2に示す受信可能空間20全体をカバーするように、各方向に向けて照射される。さらに、電波式レーダ14は、照射した電波の反射波を受信する。ここで、浴室2の各壁面、及び床面は、比較的、電波式レーダ14から遠く、また、電波の反射率も低いため、浴室2内に使用者が居ない場合には、電波式レーダ14によって受信される反射波の強度は低くなる。
【0046】
一方、使用者が脱衣室18や浴室2に入室すると、人体は電波を比較的強く反射するため、使用者によって反射された比較的強い反射波が電波式レーダ14によって受信される。ここで、電波式レーダ14は、各方向に照射した電波が、どれだけの距離伝播したところで反射されたかを検出することができる。これにより、電波が反射された点の座標情報が得られ、浴室2内に入室した使用者が、点群として電波式レーダ14によって検出される(図7)。
【0047】
また、図5は、各点から反射された電波の強度を横軸に、その強度を示す点の頻度(点の数)を縦軸として模式的に示したグラフである。上記のように、電波式レーダ14から照射され、浴室2の各壁面等によって反射された反射波は強度が低くなる。また、電波式レーダ14から照射された電波の多くは浴室2の各壁面等によって反射されるため、このような電波の頻度(点の数)は多くなる。これにより、図5のグラフには、反射波の強度が低い領域に1つのピークができる。一方、浴室2内に入室した使用者によって反射された反射波は、比較的強度が高いため、図5のグラフには、反射波の強度が高い領域に、使用者によって反射された反射波によるもう一つのピークができる。そして、受信した反射波のうち、所定の強度閾値以下の電波はノイズと判定され、検出データから削除される。
【0048】
ここで、受信した電波をノイズと判定する強度閾値Ithは、検出された反射波に基づいて変更することができる。本実施形態においては、CFAR(Constant False Alarm Rate)法により、強度閾値Ithが決定される。一般に、強度閾値Ithは、低く設定するほど、検出しようとする目標の検出確率は上昇するが、誤警報(検出)確率も高くなる。一方、強度閾値Ithを高く設定すると、誤警報確率を低くすることはできるが、目標の検出確率は低下してしまう。このように、目標の検出確率と誤警報確率は、強度閾値Ithの設定により変化し、トレードオフの関係になる。CFAR法は、受信された反射波の強度分布に基づいて、誤警報確率が一定となるように強度閾値Ithを設定する手法として一般に知られている。
【0049】
次に、図6は、電波を反射した各点のドップラー速度を横軸に、その速度を示す点の頻度(点の数)を縦軸として模式的に示したグラフである。ここで、電波式レーダ14から照射され、浴室2の静止した壁面等によって反射された反射波から求められるドップラー速度はほぼゼロになる。また、電波式レーダ14から照射された電波の多くは浴室2の各壁面等によって反射されるため、このような電波の頻度(点の数)は多くなる。これにより、図6のグラフには、ドップラー速度がゼロの近傍に1つのピークができる。一方、浴室2内に入室した使用者には動きがあるため、使用者によって反射された反射波は、ドップラー速度が負(電波式レーダ14に近づく方向)の領域から、ドップラー速度が正(電波式レーダ14から離れる方向)の領域まで分布する。そして、受信した反射波のうち、ドップラー速度の絶対値が所定の速度閾値Vth以下の電波はノイズと判定され、検出データから削除される。
【0050】
このようにして得られた各点から反射された電波の強度の情報、及び各点の速度の情報を掛け合わせることによって、脱衣室18内や浴室2内の使用者を、点群としてより正確に検出することができる。図7は、このようにして点群として検出された使用者の一例を示している。さらに、電波を反射した点群の重心位置を計算することにより、浴室2内等における使用者の位置の情報を得ることができる。また、点群のうちの最高点の高さに基づいて、使用者の身長や、使用者の姿勢等の情報を得ることができる。
【0051】
本実施形態において、制御部16は、電波式レーダ14によって検出された信号から得られた使用者を表す点群の重心点を、使用者の中心位置として検知する。なお、本実施形態においては、使用者を表す点群の重心点を中心位置としているが、使用者の中心位置は、これに限られるものではなく、使用者の位置を代表する任意の点を「使用者の中心位置」とすることができる。
【0052】
さらに、制御部16は、使用者を表す点群の時系列的な変化に基づいて、浴室2内において使用者が洗髪及び洗体行為を行っていることを推定する。使用者の洗髪行為や洗体行為は、一般的な使用者(入浴者)が洗髪や洗体を行っているときの点群の時系列的な動きのパターンを、予め機械学習しておくことにより推定することができる。
【0053】
また、制御部16は、使用者の中心位置から所定の第1距離よりも離れた位置に所定の重点検出範囲22を設定する。この重点検出範囲22は、使用者が腕等を伸ばして固定シャワーヘッド6aからの吐水を制御するための動作を行うことが想定される範囲に設定される。即ち、使用者が固定シャワーヘッド6aからの吐水を制御するために動作を行う場合には、その胴体(中心位置)から或る程度腕を伸ばした状態で、手指を動かすことが想定される。このため、本実施形態においては、使用者の中心位置から所定の第1距離よりも離れた位置に重点検出範囲22が設定される。そして、この重点検出範囲22においては、使用者の動作の検出感度が、第1距離以内の範囲における検出感度よりも高く設定される。
【0054】
図8は、このようにして設定された重点検出範囲22の一例を示す平面図であり、図9は、重点検出範囲22の一例を示す側面図である。
図8及び図9に示すように、本実施形態において、重点検出範囲22は、使用者の周囲に、平面視において使用者の中心位置Cから所定の第1距離D1よりも離れ、中心位置Cから所定の第2距離D2以内の範囲に設定された空間として設定されている。即ち、本実施形態において、重点検出範囲22は、平面視において中心位置Cを中心に内周の半径を第1距離D1、外周の半径を第2距離D2とし、浴室2の床面2fから天井壁面2aまで延びる円筒状の空間として設定されている。
【0055】
一般に、使用者(入浴者)は洗髪や洗体を行うとき、自身の頭部又は胴体の近傍で激しく手指を動かす。これらの洗髪行為や洗体行為を、使用者が固定シャワーヘッド6aからの吐水を操作するための動作として誤検知される可能性を低減するため、本実施形態においては、中心位置Cから第1距離D1以内における使用者の動作の検出感度が低く設定されている。一方、使用者が意図的に吐水を操作するために動作を行う場合には、或る程度、腕を伸ばして行うため、中心位置Cから第1距離D1よりも離れた重点検出範囲22内における検出感度は、第1距離D1以内における検出感度よりも高く設定されている。
【0056】
本実施形態においては、第1距離D1は約20cm~約40cmに設定され、第2距離D2は約50cm~約80cmに設定されている。そして、後述するように、本実施形態においては、第1距離D1、第2距離D2は、固定シャワーヘッド6aからの吐水状態、及び使用者の行動に基づいて変更される。なお、本実施形態においては、中心位置Cから第1距離D1よりも離れ、且つ中心位置Cから第2距離D2以内の範囲を重点検出範囲22としている。これに対して、変形例として、受信可能空間20内において、中心位置Cから第1距離D1よりも離れた範囲全体を重点検出範囲22とすることもできる。
【0057】
また、本実施形態においては、図8に示すように、使用者の周囲全体に重点検出範囲22が設定されている。これに対して、変形例として、使用者の中心位置Cに対して、固定シャワーヘッド6aの設けられている側(図8における上側、図9における右側)のみに重点検出範囲22を設定することもできる。一般に、シャワー吐水を制御しようとする使用者は、シャワーヘッドの方を向いて動作を行うものと考えられ、上記のように重点検出範囲22を設定することにより、使用者が動作を行う確率が高い領域を重点検出範囲22とすることができ、誤検出を抑制しながら、確実に使用者の動作を検出することができる。
【0058】
次に、図10及び図11を参照して、本発明の第1実施形態による吐水装置制御システム1の作用を説明する。
図10は、吐水装置制御システム1に備えられた制御部16において実行される処理を示すフローチャートである。図11は、図10に示すフローチャートから呼び出されるサブルーチンのフローチャートである。なお、図10に示すフローチャートによる処理は、吐水装置制御システム1の電源が投入されている状態では、所定の時間間隔で繰り返し実行される。
【0059】
まず、図10のステップS1においては、制御部16により、電波式レーダ14から各種データが取得される。即ち、受信可能空間20内に使用者が立ち入っているか否かを検査するために、制御部16は電波式レーダ14から各種データを取得する。この際、電波式レーダ14の検出部14a(図4A)から受信可能空間20全体を走査するように電波が射出され、受信された反射波から各種データが導出される。本実施形態においては、電波が反射された点から検出部14aまでの距離、電波が反射された点の方位角、電波が反射された点の仰角、受信した電波の強度、及び電波を反射した点のドップラー速度が導出される。
【0060】
次いで、ステップS2においては、各点から反射された反射波の強度に基づいて、低強度のノイズが除去される。本実施形態においては、CFAR法を使用して、強度閾値Ithが計算され、この強度閾値Ithよりも強度が低い反射波はノイズであると判定され、そのデータが除去される(図5の網掛け部分)。
【0061】
さらに、ステップS3においては、電波を反射した点のうち、ドップラー速度が低いものが除去される。一般に、電波を反射した各点のドップラー速度は、速度ゼロを中心に、負の値(電波式レーダ14の検出部14aに近づいている点)から正の値(検出部14aから遠ざかっている点)まで分布する。これらの点のうち、ドップラー速度が特にゼロに近い点は、静止した壁面や床面から反射されたものである可能性が高い。このため、本実施形態においては、ドップラー速度の絶対値が所定の速度閾値Vthよりも小さい点はノイズと判定され、除去される(図6の網掛け部分)。
【0062】
次に、ステップS4においては、ステップS2における処理と、ステップS3における処理の掛け合わせにより、使用者を表すものと考えられる点群が算出される。本実施形態においては、反射波により検出された点のうち、反射波の強度が強度閾値Ith以上であり、且つ、ドップラー速度の絶対値が所定の速度閾値Vth以上である点が、使用者を表す点群として抽出される。
【0063】
さらに、ステップS5においては、ステップS4において抽出された点群の重心位置が算出される。即ち、ステップS4において抽出された各点の重心位置が計算され、この重心位置を中心位置Cとして、そこに使用者が居るものと判断される。このように、本実施形態においては、電波式レーダ14によって検出された信号に基づいて使用者の中心位置Cを検知しているが、使用者の中心位置Cを検知するための手段を、電波式レーダ14とは別に備えていても良い。例えば、可視光又は赤外光の撮像装置等、任意のセンサを使用して使用者の中心位置Cを検知することができる。
【0064】
次に、ステップS6においては、計算された中心位置(使用者の位置)が、受信可能空間20内の浴室2内であるか否かが判断される。計算された重心位置が浴室2内である場合にはステップS7に進み、浴室2外である場合には、ステップS1に戻り、以上の処理が繰り返される。即ち、使用者が浴室2内に居ない場合には、当然に、使用者の動作によるシャワー装置6の制御は実行されない。
【0065】
一方、ステップS7においては、図11に示すフローチャートが呼び出される。
まず、図11のステップS11においては、使用者が洗髪行為又は洗体行為中であるか否かが判断され、洗髪行為又は洗体行為中である場合にはステップS14に進み、洗髪行為又は洗体行為中でない場合にはステップS12に進む。なお、制御部16は、電波式レーダ14によって検出された使用者の点群の動きのパターンに基づいて、使用者が洗髪行為又は洗体行為中であるか否かを推定している。
【0066】
次に、ステップS11においては、固定シャワーヘッド6aからのシャワー吐水中であるか否かが判断され、シャワー吐水中である場合にはステップS14に進み、シャワー吐水中でない場合にはステップS13に進む。本実施形態においては、制御部16は、固定シャワーヘッド6aへの給水を行う電磁弁6dが開弁中である場合にはシャワー吐水中であると判断し、電磁弁6dが閉弁中である場合にはシャワー吐水中ではないと判断する。このように、本実施形態においては、電磁弁6dの状態に基づいてシャワー吐水中であるか否かを判断しているが、変形例として、電波式レーダ14の検出信号に基づいてシャワー吐水中であるか否かを判断することもできる。
【0067】
さらに、ステップS13においては、第1距離D1が基準値である約20cmに設定され、第2距離D2が基準値である約50cmに設定される。次いで、ステップS15においては、ステップS13において設定された第1距離D1、第2距離D2に基づいて、使用者の中心位置Cの周囲に重点検出範囲22が設定され、図11に示すフローチャートの1回の処理を終了する。この重点検出範囲22内においては、使用者の動作の検出感度が、中心位置Cから第1距離D1以内の検出感度よりも高く設定される。
【0068】
一方、ステップS11において洗髪行為又は洗体行為中であると判断された場合、及びステップS12においてシャワー吐水中であると判断された場合には、ステップS14が実行される。ステップS14においては、第1距離D1が基準値よりも長い約40cmに設定され、第2距離D2が基準値よりも長い約80cmに設定される。次いで、ステップS15においては、ステップS14において設定された延長された第1距離D1、第2距離D2に基づいて、使用者の中心位置Cの周囲に重点検出範囲22が設定され、図11に示すフローチャートの1回の処理を終了する。この重点検出範囲22内においては、使用者の動作の検出感度が、中心位置Cから第1距離D1以内の検出感度よりも高く設定される。
【0069】
このように、重点検出範囲22内における検出感度を高く設定することにより、使用者の動作を感度良く検出することができる。一方、中心位置Cから第1距離D1以内の検出感度を重点検出範囲22よりも低くしておくことにより、使用者の洗髪行為や洗体行為が使用者の動作として誤検出される可能性を低減することができる。また、洗髪行為中や洗体行為中、又はシャワー吐水中は、使用者が胴体の周囲で腕等を激しく動かしている場合が多く、そのような場合には第1距離D1を基準値よりも長く設定することにより、使用者の動作が誤検出される可能性を低減することができる。
【0070】
なお、本実施形態においては、重点検出範囲22内に位置する点から反射された反射波の重みを大きくすることにより、重点検出範囲22内における使用者の動作の検出感度を高くしている。例えば、重点検出範囲22内に位置する点から反射された反射波の強度には重みとして2を乗じ、重点検出範囲22外の点から反射された反射波の強度には重みとして1を乗じることにより、重点検出範囲22内における使用者の動作の検出感度を高くすることができる。或いは、変形例として、電波式レーダ14から重点検出範囲22に照射する電波の強度を強くすることにより、重点検出範囲22内における使用者の動作の検出感度を高くすることもできる。また、重点検出範囲22内に位置する点から反射された反射波に対しては、適用する強度閾値Ithの値を小さくすることにより、重点検出範囲22内における使用者の動作の検出感度を高くしても良い。
【0071】
図11に示すフローチャートによる処理が終了すると、制御部16における処理は、図10のステップS8に戻る。
ステップS8においては、電波式レーダ14によって検出された点群の動きに基づいて、使用者が所定の動作を行ったか否かが判断される。即ち、本実施形態においては、使用者が手指を水平方向に振る動作が、固定シャワーヘッド6aからのシャワーの吐止水を切り替える動作として予め設定されている。また、使用者が手指を鉛直方向に振る動作が、固定シャワーヘッド6aからのシャワー吐水の吐水流量を増減させる動作として予め設定されている。使用者が所定の動作を行ったと判断された場合にはステップS9に進み、所定の動作を行っていないと判断された場合には、フローチャートにおける処理は、ステップS1に戻る。
【0072】
さらに、ステップS9においては、検出された動作が、予め設定された動作のうちのどの動作であるかが識別される。
次に、ステップS10において、制御部16は、ステップS9において識別された動作に基づいてシャワー装置6に制御信号を送信し、図10に示すフローチャートの1回の処理を終了する。例えば、使用者の手指が水平方向に振られたと判断された場合には、制御部16は電磁弁6dに制御信号を送り、固定シャワーヘッド6aからの吐水がされていない場合は吐水を開始させ、吐水されている場合は吐水を停止させる。また、制御部16は、固定シャワーヘッド6aからのシャワー吐水中において、使用者の手指が鉛直方向に振られたと判断された場合には、固定シャワーヘッド6aからの吐水の流量を増減させる。なお、吐水温度の昇降についても固有の動作を予め設定しておき、使用者の動作により吐水流量の増減や、吐水温度の調整ができるように本発明を構成することもできる。
【0073】
本発明の第1実施形態の吐水装置制御システム1によれば、電波式レーダ14によって検出された信号に基づいて、吐水装置である固定シャワーヘッド6aからの吐水を制御するので、画像の撮像により使用者に潜在的な不安感を与えることがない。また、本実施形態の吐水装置制御システム1によれば、使用者の中心位置から所定の第1距離D1よりも離れて設定された所定の重点検出範囲22内における使用者の動作の検出感度が、第1距離D1以内の範囲における検出感度よりも高く設定される。このため、例えば、使用者が身体の近傍で腕を動かす洗髪行為や洗体行為を、シャワー装置6を制御するための動作とする誤検出の発生を抑制することができる。
【0074】
また、本実施形態の吐水装置制御システム1によれば、固定シャワーヘッド6aからの吐水状態及び/又は使用者の行動に基づいて第1距離D1を変更するので、重点検出範囲22が設定される使用者の中心位置Cからの距離が状況に応じて変更される。このため、シャワー装置6を制御するための使用者の動作を感度良く検出しながら、誤検出の発生を抑制することができる。
【0075】
さらに、本実施形態の吐水装置制御システム1によれば、使用者により洗髪行為や洗体行為が行われている可能性が高い固定シャワーヘッド6aから吐水中において、第1距離D1が長くされるので、洗髪行為や洗体行為により腕を動かす行為が、シャワー装置6を制御するための動作として誤検出されるのを抑制することができる。
【0076】
また、本実施形態の吐水装置制御システム1によれば、洗髪及び/又は洗体行為が推定された場合には第1距離D1が長くされるので、洗髪行為や洗体行為により腕を動かす行為が、シャワー装置6を制御するための動作として誤検出されるのを抑制することができる。
【0077】
次に、図12を参照して、本発明の第2実施形態による吐水装置制御システム、及びそれを備えたシャワー室システムを説明する。
本実施形態の吐水装置制御システムは、シャワー装置がシャワー室に設けられている点が上述した第1実施形態とは異なる。従って、以下では、本発明の第2実施形態の、第1実施形態とは異なる点のみを説明し、同様の構成、作用、効果については説明を省略する。図12は、本発明の第2実施形態の吐水装置制御システムが備えられたシャワー室内を示す斜視図である。
【0078】
図12に示すように、本実施形態の吐水装置制御システム100は、シャワー室102内に設けられている。室であるシャワー室102は、天井壁面102a、4つの側壁面102b、102c、102d、102e、及び床面102fを備えている。また、吐水装置制御システム100は、シャワー設置側壁面である側壁面102bに設けられており、この側壁面102bに対向する側壁面102dは、ほぼ全面がシャワー室102に出入りするための扉になっている。さらに、本実施形態の吐水装置制御システム100は、シャワー装置6と、電波式レーダ14と、制御部16と、を有する。
【0079】
シャワー装置6は、固定シャワーヘッド6aと、ハンドシャワーヘッド6bと、電磁弁6dと、温度調整弁6eと、流量調整弁6fと、を有する。
固定シャワーヘッド6aは、オーバーヘッドシャワー用のシャワーヘッドであり、天井壁面102aに固定され、使用者の頭上からシャワー吐水を行うように構成されている。また、固定シャワーヘッド6aは、側壁面102b及び102eの近傍に、天井壁面102aに設けられている。
【0080】
ハンドシャワーヘッド6bは、側壁面102bに取り付けられたシャワーバー8のヘッド保持部8bに保持され、ヘッド保持部8bはバー部材8aに摺動可能に取り付けられている。
また、温度調整弁6e及び流量調整弁6fは側壁面102bに設けられ、電磁弁6dは側壁面102bの裏側に設けられている。
【0081】
電波式レーダ14は、シャワー設置側壁面である側壁面102bの裏側に設けられている。電波式レーダ14は、側壁面102bの上部から、斜め下方に向けてシャワー室102内、及びシャワー室102に隣接する隣接室(図示せず)内に電波を照射し、吐水装置制御システム100の使用者によって反射された電波を受信するように構成されている。
【0082】
制御部16は、電波式レーダ14によって検出された信号に基づいて、シャワー室102内に設定された所定の検出空間内における吐水装置制御システム100の使用者の動作を検出し、検出された使用者の動作に基づいて固定シャワーヘッド6aからの吐水を制御するように構成されている。即ち、使用者が予め設定された動作を行うことにより、固定シャワーヘッド6aからの吐止水等を制御できるように構成されている。
【0083】
図12に示すように、本実施形態において、使用者によって反射された電波を受信可能な受信可能空間(図示せず)は、シャワー室102及びこれに隣接する隣接室(図示せず)内全体をカバーするように設定されている。また、重点検出範囲(図示せず)は、使用者の中心位置から所定の第1距離よりも離れて設定される。
【0084】
次に、図13を参照して、本発明の第3実施形態による吐水装置制御システム、及びそれを備えたシャワー室システムを説明する。
本実施形態の吐水装置制御システムは、シャワー装置が所謂3in1式のバスルームに設けられている点が上述した第1実施形態とは異なる。従って、以下では、本発明の第3実施形態の、第1実施形態とは異なる点のみを説明し、同様の構成、作用、効果については説明を省略する。図13は、本発明の第3実施形態の吐水装置制御システムが備えられた室内を示す斜視図である。
【0085】
図13に示すように、本実施形態の吐水装置制御システム200は、室202内に設けられている。室202は、内部に吐水装置制御システム200の他、水洗大便器204、及び洗面化粧台205が配置された所謂3in1式のバスルームである。この室202の一角がガラス製又は樹脂製のパーティションにより区切られており、パーティションの内部に吐水装置制御システム200が設けられている。従って、本実施形態においては、室202の中に、パーティションによりシャワー室203が形成され、このシャワー室203と吐水装置制御システム200により、本実施形態のシャワー室システムが構成されている。
【0086】
室であるシャワー室203は、天井壁面203a、室202の一部を構成する2つの側壁面203b、203c、パーティションにより構成された2つの側壁面203d、203e、及び床面203fを備えている。また、吐水装置制御システム200は、側壁面203bに設けられており、この側壁面203bに対向する側壁面203dにはシャワー室203に出入りするための扉218が設けられている。さらに、本実施形態の吐水装置制御システム200は、シャワー装置6と、電波式レーダ14と、制御部16と、を有する。
【0087】
シャワー装置6は、固定シャワーヘッド6aと、ハンドシャワーヘッド6bと、電磁弁6dと、温度調整弁6eと、流量調整弁6fと、を有する。
固定シャワーヘッド6aは、オーバーヘッドシャワー用のシャワーヘッドであり、側壁面203bから水平方向に延びる配管の先端に固定され、使用者の頭上からシャワー吐水を行うように構成されている。従って、固定シャワーヘッド6aは、シャワー設置側壁面である側壁面203bに固定されている。
【0088】
ハンドシャワーヘッド6bは、側壁面203bに取り付けられたシャワーバー8のヘッド保持部8bに保持され、ヘッド保持部8bはバー部材8aに摺動可能に取り付けられている。
また、温度調整弁6e及び流量調整弁6fは側壁面203bに設けられ、電磁弁6dは側壁面203bの裏側に設けられている。
【0089】
電波式レーダ14は、側壁面203bの裏側の上部に設けられており、シャワー室203内、及びシャワー室203に隣接する隣接室である室202内に電波を照射し、吐水装置制御システム200の使用者によって反射された電波を受信するように構成されている。
【0090】
制御部16は、電波式レーダ14によって検出された信号に基づいて、吐水装置制御システム200の使用者の動作を検出し、検出された使用者の動作に基づいて固定シャワーヘッド6aからの吐水を制御するように構成されている。即ち、使用者が予め設定された所定の動作を行うことにより、固定シャワーヘッド6aからの吐止水等を制御できるように構成されている。
【0091】
図13に示すように、本実施形態において、使用者によって反射された電波を受信可能な受信可能空間(図示せず)は、シャワー室203及び室202内全体をカバーするように設定されている。また、重点検出範囲(図示せず)は、使用者の中心位置から所定の第1距離よりも離れて設定される。
【0092】
なお、本発明の第3実施形態による吐水装置制御システム200は、水洗大便器204及び洗面化粧台205が配置された室202内の一角に構成されたシャワー室に設けられ、シャワー室システムを構成していた。これに対して、変形例として、吐水装置制御システムを、浴槽、水洗大便器、洗面化粧台等が配置された浴室内に設け、浴室システムを構成することもできる。
【0093】
以上、本発明の実施形態を説明したが、上述した実施形態に種々の変更を加えることができる。例えば、上述した実施形態においては、入浴中の使用者の動作を電波式レーダによって検出し、シャワー装置の制御を行っていたが、この機能に加え、浴室内の使用者に事故や体調急変が発生しているか否かを、電波式レーダによって見守るように本発明を構成することもできる。さらに、上述した実施形態においては、吐水装置として、固定シャワーヘッドからの吐水が制御されていたが、スパウトや、ハンドシャワーヘッドからの吐水の制御に本発明を適用することもできる。
【符号の説明】
【0094】
1 吐水装置制御システム
2 浴室(室)
2a 天井壁面
2b 側壁面(シャワー設置側壁面)
2c、2d、2e 側壁面
2f 床面
4 浴槽
6 シャワー装置
6a 固定シャワーヘッド(吐水装置)
6b ハンドシャワーヘッド
6c スパウト
6d 電磁弁
6e 温度調整弁
6f 流量調整弁
8 シャワーバー
8a バー部材(バー状の部材)
8b ヘッド保持部
10 鏡
12 浴室カウンター
14 電波式レーダ
14a 検出部
14b レーダ筐体
16 制御部
18 脱衣室(隣接室)
18a 扉
20 受信可能空間
22 重点検出範囲
24 吐水空間
100 吐水装置制御システム
102 シャワー室
102a 天井壁面
102b、102c、102d、102e 側壁面
102f 床面
200 吐水装置制御システム
202 室
203 シャワー室
203a 天井壁面
203b、203c、203d、203e 側壁面
203f 床面
204 水洗大便器
205 洗面化粧台
218 扉
図1
図2
図3
図4A
図4B
図4C
図4D
図4E
図4F
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13