IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 青島紗支紡織科技有限公司の特許一覧 ▶ 青島新嘉程家紡有限公司の特許一覧

特開2024-85630コアヤーン、その製造方法、布帛、ニット、及び繊維製品
<>
  • 特開-コアヤーン、その製造方法、布帛、ニット、及び繊維製品 図1
  • 特開-コアヤーン、その製造方法、布帛、ニット、及び繊維製品 図2
  • 特開-コアヤーン、その製造方法、布帛、ニット、及び繊維製品 図3
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024085630
(43)【公開日】2024-06-27
(54)【発明の名称】コアヤーン、その製造方法、布帛、ニット、及び繊維製品
(51)【国際特許分類】
   D02G 3/36 20060101AFI20240620BHJP
   D02G 3/04 20060101ALI20240620BHJP
   D04B 1/14 20060101ALI20240620BHJP
   D04B 21/00 20060101ALI20240620BHJP
   D04B 21/16 20060101ALI20240620BHJP
   D03D 15/47 20210101ALI20240620BHJP
   D03D 15/44 20210101ALI20240620BHJP
   D03D 15/217 20210101ALI20240620BHJP
   D03D 15/283 20210101ALI20240620BHJP
   D03D 15/20 20210101ALI20240620BHJP
   D03D 15/533 20210101ALI20240620BHJP
   D01F 6/92 20060101ALI20240620BHJP
【FI】
D02G3/36
D02G3/04
D04B1/14 ZAB
D04B21/00 B
D04B21/16
D03D15/47
D03D15/44
D03D15/217
D03D15/283
D03D15/20 100
D03D15/533
D01F6/92 301B
【審査請求】有
【請求項の数】12
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022200244
(22)【出願日】2022-12-15
(11)【特許番号】
(45)【特許公報発行日】2023-07-05
(71)【出願人】
【識別番号】519381469
【氏名又は名称】青島紗支紡織科技有限公司
(71)【出願人】
【識別番号】521358556
【氏名又は名称】青島新嘉程家紡有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】110000800
【氏名又は名称】デロイトトーマツ弁理士法人
(72)【発明者】
【氏名】王 暁東
【テーマコード(参考)】
4L002
4L035
4L036
4L048
【Fターム(参考)】
4L002AA02
4L002AA07
4L002AB01
4L002AB02
4L002AB04
4L002AC03
4L002AC07
4L002BA00
4L002CA00
4L002EA00
4L002EA03
4L002EA07
4L002FA01
4L035AA05
4L035BB31
4L035JJ14
4L035KK05
4L036MA05
4L036MA09
4L036MA20
4L036MA33
4L036MA39
4L036PA21
4L036PA31
4L036PA47
4L036RA24
4L036UA01
4L036UA08
4L036UA09
4L036UA25
4L048AA08
4L048AA20
4L048AA22
4L048AA34
4L048AA46
4L048AA52
4L048AA54
4L048AA56
4L048AB01
4L048AB07
4L048AB11
4L048AB12
4L048AB18
4L048AB19
4L048AC13
4L048AC15
4L048CA00
4L048CA05
4L048CA07
4L048DA01
(57)【要約】
【課題】少ない染料で染色されている、柔軟性、吸水性、速乾性、形状安定性、抗ビリング性、及び耐久性が優れるコアヤーンを提供する。
【解決手段】芯鞘構造を備えるコアヤーンの芯はポリエステルフィラメントを含み、その鞘はトップ染めされている綿の撚糸を含む。このコアヤーンを製造する方法は、この芯を構成するフィラメントと、この鞘を構成する、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸を撚る撚り工程を含み、この撚り工程において、このコアヤーンの中心軸とこのフィラメントの中心軸が重複せず、かつ平行である。このコアヤーンを製造する別の方法は、この芯を構成するフィラメントと、この鞘を構成する2本以上の、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸をサイロ紡績により撚るサイロ紡績撚り工程を含む。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
芯鞘構造を備えるコアヤーンであって、
当該芯はポリエステルフィラメントを含み、当該鞘はトップ染めされている綿の撚糸を含むことを特徴とするコアヤーン。
【請求項2】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記ポリエステルフィラメントが、断面が異形であるポリエステルフィラメント、再生ポリエステルフィラメント、生分解性ポリエステルフィラメント、ポリブチレンテレフタレートフィラメント、及びポリエチレンナフタレートフィラメントからなる群から選ばれる少なくとも1つを含むことを特徴とするコアヤーン。
【請求項3】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記綿が、有機綿、及びBCI認証綿からなる群から選ばれる少なくとも1つを含むことを特徴とするコアヤーン。
【請求項4】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記コアヤーンにおける前記芯の含有量が20~60質量%であり、前記コアヤーンにおける前記鞘の含有量が80~40質量%であることを特徴とするコアヤーン。
【請求項5】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記コアヤーンの型番が5s~60sの範囲であることを特徴とするコアヤーン。
【請求項6】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記鞘は生成り綿の撚糸を更に含むことを特徴とするコアヤーン。
【請求項7】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記ポリエステルフィラメントが帯電防止剤を含むことを特徴とするコアヤーン。
【請求項8】
請求項1~7のいずれか1項に記載されたコアヤーンを製造する方法であって、
前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸を撚る撚り工程を含み、
当該撚り工程において、前記コアヤーンの中心軸と前記フィラメントの中心軸が重複せず、かつ平行であることを特徴とするコアヤーンを製造する方法。
【請求項9】
請求項1~7のいずれか1項に記載されたコアヤーンを製造する方法であって、
前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する2本以上の、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸をサイロ紡績により撚るサイロ紡績撚り工程を含むことを特徴とするコアヤーンを製造する方法。
【請求項10】
請求項1~7のいずれか1項に記載されたコアヤーンが使用されている布帛。
【請求項11】
請求項1~7のいずれか1項に記載されたコアヤーンが使用されているニット。
【請求項12】
請求項10に記載された布帛が使用されている繊維製品。
【請求項13】
請求項11に記載されたニットが使用されている繊維製品。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コアヤーン、その製造方法、布帛、ニット、及び繊維製品に関する。
【背景技術】
【0002】
複合繊維として、芯糸の周囲を鞘糸が完全に被覆した芯鞘複合繊維であるコアヤーンが知られている。特許文献1には、異形断面のポリエステル繊維からなる芯部と、綿繊維を含む短繊維からなる鞘部とを有し、当該芯部が無撚状態で、当該鞘部が結束状態となる仮撚紡績糸から構成される吸水速乾性紡績糸が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】実用新案登録第3213540号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来のコアヤーンは無色であり、無色のコアヤーンが使用されている繊維製品を染色するため、先染め又は後染め技術が用いられている。近年、エネルギーの節約及び二酸化炭素の排出量の低減が繊維製品の染色においても求められており、無色のコアヤーンが使用されている繊維製品の染色において、染料の使用量の低減が希求されている。
【0005】
したがって、本発明が解決しようとする課題は、少ない染料で染色されている、柔軟性、吸水性、速乾性、形状安定性、抗ビリング性、及び耐久性が優れるコアヤーンを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは上記課題に鑑み検討を重ね、鞘がトップ染めされている綿の撚糸を含むコアヤーンは、染料の使用量が少なくても十分に染色されていることを見出した。本発明はこれらの知見に基づき完成されるに至ったものである。
【0007】
本発明は、芯鞘構造を備えるコアヤーンであって、当該芯はポリエステルフィラメントを含み、当該鞘はトップ染めされている綿の撚糸を含むコアヤーンに関する。
前記ポリエステルフィラメントは、好ましくは、断面が異形であるポリエステルフィラメント、再生ポリエステルフィラメント、生分解性ポリエステルフィラメント、ポリブチレンテレフタレートフィラメント、及びポリエチレンナフタレートフィラメントからなる群から選ばれる少なくとも1つを含む。
前記綿は、好ましくは、有機綿、及びBCI認証綿からなる群から選ばれる少なくとも1つを含む。
前記コアヤーンにおける前記芯の含有量は好ましくは20~60質量%であり、前記コアヤーンにおける前記鞘の含有量は好ましくは80~40質量%である。
前記コアヤーンの型番は、好ましくは5s~60sの範囲である。
前記鞘は、好ましくは生成り綿の撚糸を更に含む。
【0008】
本発明は、前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸を撚る撚り工程を含み、当該撚り工程において、前記コアヤーンの中心軸と前記フィラメントの中心軸が重複せず、かつ平行であるコアヤーンを製造する方法に関する。
【0009】
本発明は、前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する2本以上の、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸をサイロ紡績により撚るサイロ紡績撚り工程を含むコアヤーンを製造する方法に関する。
【0010】
さらに本発明は、前記コアヤーンが使用されている布帛、前記コアヤーンが使用されているニット、当該布帛が使用されている繊維製品、及び当該ニットが使用されている繊維製品に関する。
【発明の効果】
【0011】
本発明のコアヤーンは、染料の使用量、及び染色に費やされるエネルギーが低減されており、柔軟性、吸水性、速乾性、形状安定性、抗ビリング性、及び耐久性が優れるコアヤーンを提供する。本発明のコアヤーンの製造方法は、前記コアヤーンを製造するコアヤーンの製造方法を提供する。本発明の布帛は、前記コアヤーンが使用されている布帛を提供する。本発明の繊維製品は、前記コアヤーンが使用されている繊維製品を提供する。
【図面の簡単な説明】
【0012】
図1】コアヤーンの1実施形態の模式図。
図2】本発明のコアヤーンを製造する方法の1つの実施態様を示す図。
図3】本発明のコアヤーンを製造する方法の別の実施態様を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明について更に詳細に説明する。
なお、数値範囲の「~」は、断りがなければ、以上から以下を表し、両端の数値をいずれも含む。また、数値範囲を示したときは、上限値および下限値を適宜組み合わせることができ、それにより得られた数値範囲も開示したものとする。
さらに図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
【0014】
<ポリエステルフィラメント>
本発明の芯鞘構造を備えるコアヤーンの芯はポリエステルフィラメントを含み、好ましくはポリエステルフィラメントからなる。
【0015】
前記ポリエステルフィラメントを構成するポリエステルとして、例えば以下に示すポリエステルが挙げられる。
(1)ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレン-2,6-ナフタレート(PEN)、ポリメチレンテレフタレート(PMT)、ポリプロピレンテレフタレート(PPT)、ポリエチレン-p-オキシベンゾエート(PEOB)、ポリ-1,4-シクロヘキシレンジメチレンテレフタレート(PCT)、及び共重合成分として、例えば、ジエチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ポリアルキレングリコールなどのジオール成分や、アジピン酸、セバチン酸、フタル酸、イソフタル酸、2,6-ナフタレンジカルボン酸などのジカルボン酸成分などを共重合したポリエステル(生分解性ポリエステルを除く)、液晶ポリエステル、
(2)ポリ乳酸、ポリヒドロキシアルカノエート、ポリブチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネート-co-アジペート、ポリブチレンアジペートテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートサクシネート等の生分解性ポリエステル、
(3)これらのポリエステルの再生ポリエステル。
【0016】
前記ポリエステルフィラメントは、好ましくは、断面が異形であるポリエステルフィラメント、再生ポリエステルフィラメント、生分解性ポリエステルフィラメント、ポリブチレンテレフタレートフィラメント、及びポリエチレンナフタレートフィラメントからなる群から選ばれる少なくとも1つを含み、より好ましくは、これらのポリエチレンフィラメントからなる群から選ばれる少なくとも1つからなる。
【0017】
前記ポリエステルフィラメントは、好ましくはポリエチレングリコール等の帯電防止剤を含む。さらに前記ポリエステルフィラメントは、好ましくはビニール袋に保管される。その結果、ポリエステルフィラメントの帯電と、ポリエステルフィラメントへの空気中の夾雑物の吸着が防止される。
【0018】
<トップ染めされている綿の撚糸>
本発明の芯鞘構造を備えるコアヤーンの鞘はトップ染めされている綿の撚糸を含む。前記綿は特定の綿に限定されない。前記綿は、好ましくは、有機綿、及びBCI認証綿からなる群から選ばれる少なくとも1つを含み、より好ましくは、これらの綿からなる群から選ばれる少なくとも1つからなる。
【0019】
前記鞘は生成り綿の撚糸を更に含んでいてよい。前記鞘に含まれる綿中のトップ染めされている綿の含有量は、好ましくは5~70質量%の範囲であり、前記鞘に含まれる綿中の生成り綿の含有量は、好ましくは95~30質量%の範囲である。トップ染めされている綿及び生成り綿の含有量が前記範囲であると、コアヤーンの染色に必要とされる染料の使用量が少なくても、コアヤーンを十分に染色できる。
【0020】
<コアヤーン>
図1は、本発明の芯鞘構造を備えるコアヤーンの1実施形態の模式図である。コアヤーンは、ポリエステルフィラメント1を含む芯が、トップ染めされている綿の撚糸2を含む鞘に被覆されている構造を有する。
【0021】
本発明の芯鞘構造を備えるコアヤーンの芯は染色されておらず、鞘が染色されている。したがって、本発明のコアヤーンの表面のみが染色されており、その染色のために使用される染料の使用量、及び染色に費やされるエネルギーを低減できる。
【0022】
本発明の芯鞘構造を備えるコアヤーンにおいて、好ましくは、前記芯の含有量が20~60質量%の範囲であり、当該コアヤーンにおける前記鞘の含有量が80~40質量%の範囲である。
【0023】
本発明の芯鞘構造を備えるコアヤーンの型番は、好ましくは5s~60sの範囲である。
【0024】
<コアヤーンの製造方法>
本発明の芯鞘構造を備えるコアヤーンは、通常のコアヤーンの製造方法により製造される。本発明の芯鞘構造を備えるコアヤーンの製造方法として、例えば以下の2つが挙げられる。
【0025】
本発明のコアヤーンを製造する方法の1つ(製造方法1)は、前記芯を構成するフィラメントに、前記鞘を構成する、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸(ロービング)を撚る撚り工程を含み、当該撚り工程において、前記コアヤーンの中心軸と前記フィラメントの中心軸が重複せず、かつ平行である。
【0026】
前記製造方法1の1つの実施態様を図2に示す。前記芯を構成するポリエステルフィラメント1、及び前記トップ染めされている綿の撚糸2を含む、複数の撚糸をZ撚りして前記コアヤーンを製造できる(図2A)。Z撚りにおいて、前記芯を構成するフィラメント1の中心軸は、前記コアヤーンの中心軸より左側によっており、両中心軸は平行である。
【0027】
前記芯を構成するフィラメント1及び前記トップ染めされている綿の撚糸を含む、複数の撚糸2をS撚りしても前記コアヤーンを製造できる(図1B)。S撚りにおいて、前記芯を構成するフィラメント1の中心軸は、前記コアヤーンの中心軸より右側によっており、両中心軸は平行である。
【0028】
前記撚り工程において、前記コアヤーンの中心軸と前記フィラメントの中心軸が重複しないので、前記コアヤーンの断面における前記芯の片寄りが防止される。
【0029】
本発明のコアヤーンを製造する方法の別の1つ(製造方法2)は、前記芯を構成するフィラメントに、前記鞘を構成する2本以上の、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸をサイロ紡績により撚るサイロ紡績撚り工程を含む。
【0030】
前記製造方法2の1つの実施態様を図3に示す。前記サイロ紡績撚り工程において、前記コアヤーンの中心軸と前記フィラメント1の中心軸は重複せず、かつ平行である。また、前記鞘を構成する1本以上のトップ染めされている綿の撚糸2aに加え、1本以上の生成り綿の撚糸2bが撚られてもよい。
【0031】
<コアヤーンの応用>
本発明のコアヤーンは布帛又はニットに織り込まれる。さらに前記布帛又はニットは、布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、靴下等の繊維製品に使用される。
【実施例0032】
以下、本発明を実施例に基づき更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0033】
実施例及び比較例において、各種物性は以下のとおりに測定ないし算出された。
<ニット生地の吸水性>
保持枠に取り付けられたニット生地に100mmの高さから1滴の水(約0.04ml)を滴下し、水滴が当該ニット生地に到達してから水の鏡面反射が完全に消失するまでの時間を測定した。
【0034】
<ニット生地の速乾性>
0.6mlの水を10cm×10cmのニット生地に滴下し、下記式(1)により残留水分率を算出した。前記残留水分率が10%になるまでの時間を速乾性の基準とした。
残留水分率=[W-W]/(W-W)]×100・・・(1)
ただし、Wは前記ニット生地の質量、Wは所定時間が経過した時点での水を含む前記ニット生地の質量、Wは水を滴下した直後の水を含む前記ニット生地の質量である。
【0035】
[実施例1]
ビニール袋に保管されていた、静電防止剤としてポリエチレングリコール(#600)を1質量%含むポリエチレンテレフタレートフィラメント(70 D/72)を、FA506細紡績機の芯糸装置に供給して巻き戻し、ガイドワイヤホイールを介し、当該紡績機の前ローラの挟み口で、当該紡績機の2つのスピンインゴットから巻き戻された、トップ染めされたベージュのセミコーマオーガニックコットンの撚糸と共にZ撚りされ、前記ポリエチレンテレフタレートフィラメントからなる芯と、前記トップ染めされたセミコーマオーガニックコットンの撚糸からなる鞘を備える型番32sのコアヤーン1が紡績された。コアヤーン1中の芯の含有量は42質量%、鞘の含有量は58質量%であった。前記コアヤーン1を織り込んでニット生地1を製造した。前記ニット生地1の吸水性は8秒、速乾性は46分間であった。
【0036】
[実施例2]
ビニール袋に保管されていた、静電防止剤としてポリエチレングリコール(#600)を1質量%含む再生ポリエステルフィラメント(70 D/72)を、FA506細紡績機の芯糸装置に供給して巻き戻し、ガイドワイヤホイールを介し、当該紡績機の前ローラの挟み口で、当該紡績機の2つのスピンインゴットから巻き戻された、トップ染めされたベージュのセミコーマオーガニックコットンの撚糸と共にS撚りされ、前記再生ポリエステルフィラメントからなる芯と、前記トップ染めされたセミコーマオーガニックコットンの撚糸からなる鞘を備える型番32sのコアヤーン2が紡績された。コアヤーン2中の芯の含有量は50質量%、鞘の含有量は50質量%であった。前記コアヤーン1を織り込んでニット生地2を製造した。前記ニット生地2の吸水性は10秒、速乾性は52分間であった。
【0037】
[実施例3]
ビニール袋に保管されていた、静電防止剤としてポリエチレングリコール(#600)を1質量%含むポリブチレンテレフタレートフィラメント(130 D/48)を、FA506細紡績機の芯糸装置に供給して巻き戻し、ガイドワイヤホイールを介し、当該紡績機の前ローラの挟み口で、当該紡績機の2つのスピンインゴットから巻き戻された、トップ染めされた茶色のセミコーマBCI認証コットンの撚糸と共にZ撚りされ、前記ポリブチレンテレフタレートフィラメントからなる芯と、前記トップ染めされたセミコーマBCI認証コットンの撚糸からなる鞘を備える型番16sのコアヤーン3が紡績された。コアヤーン3中の芯の含有量は40質量%、鞘の含有量は60質量%であった。前記コアヤーン3を織り込んでニット生地3を製造した。前記ニット生地3の吸水性は13秒、速乾性は58分間であった。
【符号の説明】
【0038】
1 ポリエステルフィラメント、2 綿の撚糸。
図1
図2
図3
【手続補正書】
【提出日】2023-02-24
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
芯鞘構造を備えるコアヤーンであって、
当該芯はポリエステルフィラメントを含み、当該鞘はトップ染めされている綿の撚糸を含み、
布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下に使用されることを特徴とするコアヤーン。
【請求項2】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記ポリエステルフィラメントが、断面が異形であるポリエステルフィラメント、再生ポリエステルフィラメント、生分解性ポリエステルフィラメント、ポリブチレンテレフタレートフィラメント、及びポリエチレンナフタレートフィラメントからなる群から選ばれる少なくとも1つを含むことを特徴とするコアヤーン。
【請求項3】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記綿が、有機綿、及びBCI認証綿からなる群から選ばれる少なくとも1つを含むことを特徴とするコアヤーン。
【請求項4】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記コアヤーンにおける前記芯の含有量が20~60質量%であり、前記コアヤーンにおける前記鞘の含有量が80~40質量%であることを特徴とするコアヤーン。
【請求項5】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記コアヤーンの型番が5s~60sの範囲であることを特徴とするコアヤーン。
【請求項6】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記鞘は生成り綿の撚糸を更に含むことを特徴とするコアヤーン。
【請求項7】
請求項1に記載されたコアヤーンにおいて、前記ポリエステルフィラメントが帯電防止剤を含むことを特徴とするコアヤーン。
【請求項8】
請求項1~7のいずれか1項に記載されたコアヤーンを製造する方法であって、
前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸を撚る撚り工程を含み、
当該撚り工程において、前記コアヤーンの中心軸と前記フィラメントの中心軸が重複せず、かつ平行であることを特徴とするコアヤーンを製造する方法。
【請求項9】
請求項1~7のいずれか1項に記載されたコアヤーンを製造する方法であって、
前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する2本以上の、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸をサイロ紡績により撚るサイロ紡績撚り工程を含むことを特徴とするコアヤーンを製造する方法。
【請求項10】
請求項1~7のいずれか1項に記載されたコアヤーンが使用されている布帛。
【請求項11】
請求項1~7のいずれか1項に記載されたコアヤーンが使用されているニット。
【請求項12】
請求項10に記載された布帛が使用されている布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下
【請求項13】
請求項11に記載されたニットが使用されている布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】
本発明は、芯鞘構造を備えるコアヤーンであって、当該芯はポリエステルフィラメントを含み、当該鞘はトップ染めされている綿の撚糸を含み、布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下に使用されるコアヤーンに関する。
前記ポリエステルフィラメントは、好ましくは、断面が異形であるポリエステルフィラメント、再生ポリエステルフィラメント、生分解性ポリエステルフィラメント、ポリブチレンテレフタレートフィラメント、及びポリエチレンナフタレートフィラメントからなる群から選ばれる少なくとも1つを含む。
前記綿は、好ましくは、有機綿、及びBCI認証綿からなる群から選ばれる少なくとも1つを含む。
前記コアヤーンにおける前記芯の含有量は好ましくは20~60質量%であり、前記コアヤーンにおける前記鞘の含有量は好ましくは80~40質量%である。
前記コアヤーンの型番は、好ましくは5s~60sの範囲である。
前記鞘は、好ましくは生成り綿の撚糸を更に含む。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】
本発明は、前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸を撚る撚り工程を含み、当該撚り工程において、前記コアヤーンの中心軸と前記フィラメントの中心軸が重複せず、かつ平行である、布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下に使用されるコアヤーンを製造する方法に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】
本発明は、前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する2本以上の、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸をサイロ紡績により撚るサイロ紡績撚り工程を含む、布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下に使用されるコアヤーンを製造する方法に関する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】
さらに本発明は、前記コアヤーンが使用されている布帛、前記コアヤーンが使用されているニット、当該布帛が使用されている布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下、及び当該ニットが使用されている布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下に関する。
【手続補正書】
【提出日】2023-04-25
【手続補正1】
【補正対象書類名】特許請求の範囲
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】
芯鞘構造を備えるコアスパンヤーンであって、
当該芯はポリエステルフィラメントを含み、当該鞘はトップ染めされている綿の撚糸を含み、
当該鞘は生成り綿の撚糸を更に含み、当該鞘に含まれる当該綿中のトップ染めされている綿の含有量が5~70質量%の範囲であり、
布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下に使用されることを特徴とするコアスパンヤーン。
【請求項2】
請求項1に記載されたコアスパンヤーンにおいて、前記ポリエステルフィラメントが、断面が異形であるポリエステルフィラメント、再生ポリエステルフィラメント、生分解性ポリエステルフィラメント、ポリブチレンテレフタレートフィラメント、及びポリエチレンナフタレートフィラメントからなる群から選ばれる少なくとも1つを含むことを特徴とするコアスパンヤーン。
【請求項3】
請求項1に記載されたコアスパンヤーンにおいて、前記綿が、有機綿、及びBCI認証綿からなる群から選ばれる少なくとも1つを含むことを特徴とするコアスパンヤーン。
【請求項4】
請求項1に記載されたコアスパンヤーンにおいて、前記コアスパンヤーンにおける前記芯の含有量が20~60質量%であり、前記コアスパンヤーンにおける前記鞘の含有量が80~40質量%であることを特徴とするコアスパンヤーン。
【請求項5】
請求項1に記載されたコアスパンヤーンにおいて、前記コアスパンヤーンの型番が5s~60sの範囲であることを特徴とするコアスパンヤーン。
【請求項6】
請求項1に記載されたコアスパンヤーンにおいて、前記ポリエステルフィラメントが帯電防止剤を含むことを特徴とするコアスパンヤーン。
【請求項7】
請求項1~のいずれか1項に記載されたコアスパンヤーンを製造する方法であって、
前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸を撚る撚り工程を含み、
当該撚り工程において、前記コアスパンヤーンの中心軸と前記フィラメントの中心軸が重複せず、かつ平行であることを特徴とするコアスパンヤーンを製造する方法。
【請求項8】
請求項1~のいずれか1項に記載されたコアスパンヤーンを製造する方法であって、
前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する2本以上の、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸をサイロ紡績により撚るサイロ紡績撚り工程を含むことを特徴とするコアスパンヤーンを製造する方法。
【請求項9】
請求項1~のいずれか1項に記載されたコアスパンヤーンが使用されている布帛。
【請求項10】
請求項1~のいずれか1項に記載されたコアスパンヤーンが使用されているニット。
【請求項11】
請求項に記載された布帛が使用されている布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下。
【請求項12】
請求項10に記載されたニットが使用されている布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0007】
本発明は、芯鞘構造を備えるコアスパンヤーンであって、当該芯はポリエステルフィラメントを含み、当該鞘はトップ染めされている綿の撚糸を含み、当該鞘は生成り綿の撚糸を更に含み、当該鞘に含まれる当該綿中のトップ染めされている綿の含有量が5~70質量%の範囲であり、布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下に使用されるコアスパンヤーンに関する。
前記ポリエステルフィラメントは、好ましくは、断面が異形であるポリエステルフィラメント、再生ポリエステルフィラメント、生分解性ポリエステルフィラメント、ポリブチレンテレフタレートフィラメント、及びポリエチレンナフタレートフィラメントからなる群から選ばれる少なくとも1つを含む。
前記綿は、好ましくは、有機綿、及びBCI認証綿からなる群から選ばれる少なくとも1つを含む。
前記コアスパンヤーンにおける前記芯の含有量は好ましくは20~60質量%であり、前記コアスパンヤーンにおける前記鞘の含有量は好ましくは80~40質量%である。
前記コアスパンヤーンの型番は、好ましくは5s~60sの範囲である
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】
本発明は、前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸を撚る撚り工程を含み、当該撚り工程において、前記コアスパンヤーンの中心軸と前記フィラメントの中心軸が重複せず、かつ平行である、布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下に使用されるコアスパンヤーンを製造する方法に関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】
本発明は、前記芯を構成するフィラメントと、前記鞘を構成する2本以上の、トップ染めされている綿の撚糸を含む撚糸をサイロ紡績により撚るサイロ紡績撚り工程を含む、布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下に使用されるコアスパンヤーンを製造する方法に関する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】
さらに本発明は、前記コアスパンヤーンが使用されている布帛、前記コアスパンヤーンが使用されているニット、当該布帛が使用されている布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下、及び当該ニットが使用されている布団カバー、布団、敷パット、枕、マットレス、カーペット、座布団、クッション、衣類、又は靴下に関する。