(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024088353
(43)【公開日】2024-07-02
(54)【発明の名称】冷蔵庫
(51)【国際特許分類】
F25D 25/02 20060101AFI20240625BHJP
F25D 23/02 20060101ALI20240625BHJP
【FI】
F25D25/02 N
F25D23/02 306F
【審査請求】未請求
【請求項の数】5
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022203474
(22)【出願日】2022-12-20
(71)【出願人】
【識別番号】307036856
【氏名又は名称】アクア株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100145403
【弁理士】
【氏名又は名称】山尾 憲人
(74)【代理人】
【識別番号】100131808
【弁理士】
【氏名又は名称】柳橋 泰雄
(72)【発明者】
【氏名】岡部 裕一
【テーマコード(参考)】
3L102
【Fターム(参考)】
3L102JA01
3L102KB07
(57)【要約】
【課題】 上下の引出式容器が適正位置に配置され、引出式容器前面の引出扉の間隔が均等な美観に優れた冷蔵庫を提供する。
提供する。
【解決手段】 上下に配置された2以上の引出式容器8A~8Cと、各々の引出式容器8A~8Cを両側で支持するレール20A~20Cと、上下方向に配置された2以上のレール20A~20Cが取り付けられた上下に延びる連結部材40とを備えた冷蔵庫2を提供する。
【選択図】
図3
【特許請求の範囲】
【請求項1】
上下に配置された2以上の引出式容器と、
各々の前記引出式容器を両側で支持するレールと、
上下方向に配置された2以上の前記レールが取り付けられた上下に延びる連結部材と、
を備えたことを特徴とする冷蔵庫。
【請求項2】
回転扉と、
前記回転扉を回転自在に支持するヒンジ部が取り付けられたヒンジ取付部材と、
を更に備え、
前記ヒンジ取付部材が前記連結部材に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項3】
前記レールを補強するレール補強部材を更に備え、
前記レール補強部材が、前記レールの外面側に取り付けられるとともに、前記連結部材の内面側に取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項4】
前記連結部材が金属製の板状部材であることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項5】
上下に配置された複数の内箱を備え、上側の前記内箱内に配置された前記レールと、下側の前記内箱内に配置された前記レールとが前記連結部材に取り付けられていることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の冷蔵庫。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の引出式容器を備えた冷蔵庫に関する。
【背景技術】
【0002】
レール上を前後に移動する引出式容器を複数備えた冷蔵庫が普及している。その中には、レールに取り付けられたレール補強部材が、冷蔵庫の外箱と内箱との間に充填された発泡断熱材中に配設された冷蔵庫が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、補強部材が発泡断熱材で保持されるので、レールの取付位置を安定させることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1では、補強部材が発泡断熱材中に配設されるので、発泡断熱材を発泡させるときに補強部材の位置がずれて、組立完成状態でレールの位置がずれている虞がある。また、使用中に、引出式容器の荷重により発泡断熱材が変形したり損傷したりして、補強部材の位置がずれて、レールの位置がずり虞もある。これにより、例えば、上下の引出式扉の間隔が左右で均等にならず、美観を損なう虞もある。
【0005】
よって、本発明の目的は、上記の課題を解決するものであり、上下の引出式容器が適正位置に配置され、引出式容器前面の引出扉の間隔が均等な美観に優れた冷蔵庫を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するため、本発明の第1の態様は、
上下に配置された2以上の引出式容器と、
各々の前記引出式容器を両側で支持するレールと、
上下方向に配置された2以上の前記レールが取り付けられた上下に延びる連結部材と、
を備えた冷蔵庫である。
【0007】
本態様によれば、連結部材により上下のレールが適正位置に固定され、上下のレールの間隔も所定の距離で保たれる。これにより、上下の引出式容器が適正位置に配置され、引出式容器前面の引出扉の間隔が適正に保たれた美観に優れた冷蔵庫を提供できる。
【0008】
本発明の第2の態様は、第1の態様において、
回転扉と、
前記回転扉を回転自在に支持するヒンジ部が取り付けられたヒンジ取付部材と、
を更に備え、
前記ヒンジ取付部材が前記連結部材に取り付けられている冷蔵庫である。
【0009】
本態様によれば、連結部材によりヒンジ取付部材に取り付けられたヒンジ部を適正位置に固定することができ、ヒンジ部及びレールの間隔も所定の距離に保つことができる。これにより、回転扉及び引出扉の間隔が適正に保たれた美観に優れた冷蔵庫を提供できる。更に、回転扉が開いたときに、ヒンジ部には回転扉の重みによる回転モーメントが生じるが、ヒンジ取付部材を介して取り付けられた連結部材の剛性により、ヒンジ部が傾いたりする虞がない。
【0010】
本発明の第3の態様は、第1または第2の態様において、
前記レールを補強するレール補強部材を更に備え、
前記レール補強部材が、前記レールの外面側に取り付けられるとともに、前記連結部材の内面側に取り付けられている冷蔵庫である。
【0011】
本態様によれば、レールはレール補強部材で補強されるとともに、レール補強部材を介して連結部材に取り付けられている。これにより、レールは補強された状態で適正位置に固定され
る。更に、レール補強部材は連結部材の内面側に取り付けられているので、内箱及び外箱の間に配置された断熱材や真空断熱材を損傷させたり、変形させる虞がない。
【0012】
本発明の第4の態様は、第1から第3の何れかの態様において、
前記連結部材が金属製の板状部材である冷蔵庫である。
【0013】
本態様によれば、連結部材が金属製の板状部材なので、小さな厚み寸法で大きな強度を有することができる。これにより、内箱及び外箱の間のスペース削減に貢献し、かつ外側に配置された断熱材や真空断熱材を傷付けることがない高強度の連結部材を提供できる。
【0014】
本発明の第5の態様は、第1から第4の何れかの態様において、
上下に配置された複数の内箱を備え、上側の前記内箱内に配置された前記レールと、下側の前記内箱内に配置された前記レールとが前記連結部材に取り付けられている冷蔵庫である。
【0015】
冷蔵庫が上下に配置された複数の内箱を備える場合、上下に配置された内箱内のレール間隔がずれ易くなる。しかし、本態様によれば、連結部材により、上下に配置された内箱内のレールの間隔を確実に所定の距離に保つことができる。
【発明の効果】
【0016】
以上のように、本発明によれば、上下の引出式容器が適正位置に配置され、引出式容器前面の引出扉の間隔が均等な美観に優れた冷蔵庫を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【
図1】本発明の1つの実施形態に係る冷蔵庫の外観を示す斜視図である。
【
図2】
図1に示す冷蔵庫から外箱、断熱材、扉等を取り除いて、内箱及び内箱の内部を示す斜視図である。
【
図3】本発明の1つの実施形態に係る冷蔵庫の連結部材を備えたレールの取付構造を示す分解斜視図である。
【
図4A】
図3に示すレールの取付構造の組立後の状態を外側から見た側面図である。
【
図5】従来の冷蔵庫のレールの取付構造を示す分解斜視図である。
【
図6A】
図5に示すレールの取付構造の組立後の状態を外側から見た側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0018】
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は、本発明の技術思想を具体化するためのものであって、特定的な記載がない限り、本発明を以下のものに限定しない。図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため、誇張して示している場合もある。以下の記載では、冷蔵庫を水平面上に載置し、扉がある側を前側、その反対側を後側として説明する。また、前側から見て向かって右を右側、向かって左を左側として説明する。
【0019】
(本発明の1つの実施形態に係る冷蔵庫)
図1は、本発明の1つの実施形態に係る冷蔵庫2の外観を示す斜視図である。
図2は、
図1に示す冷蔵庫2から外箱4、断熱材及び扉6A,6B、8A~8C等を取り除いて、内箱10A,10B及び内箱10A,10Bの内部を示す斜視図である。
【0020】
本実実施形態に係る冷蔵庫2は、冷蔵室を囲む上側の内箱10Aと、冷凍室を囲む下側の内箱10Bとにより内箱10が構成されている。冷蔵室を囲む上側の内箱10Aには、
回転扉6A,6Bが左右に配置されている。回転扉6A,6Bは、それぞれ外端部を回転中心として、閉じられた状態から、中央側を手前に引くことにより回転扉6A,6Bを開くことができる。回転扉6A,6Bの下側に、前面が扉となった引出式容器8Aが配置されている。冷凍室を囲む下側の内箱10Bには、前面が扉となった引出式容器8B及び8Cが上下に配置されている。つまり、回転扉6A,6Bの下に、引出式容器8Aが配置され、その下に引出式容器8Bが配置され、その下に引出式容器8Cが配置されている。何れの引出式容器8A~8Cも、冷蔵庫2の横幅いっぱいまで延びている。
【0021】
上側の内箱10Aの前側には、回転扉6A,6Bを回転自在に支持するヒンジ部30が配置されている。回転扉6A,6Bは、それぞれ上下に配置されたヒンジ部30により回転自在に取り付けられている。
図2には、回転扉6Bを支持する下側のヒンジ部30が示されている。内箱10Aのヒンジ部30の下側には、内箱10Aの両側の内側面に、引出式容器8Aを支持するレール20Aが配置されている。引出式容器8Aは、レール20A上を前後に移動する。
図2では、左側のレール20Aが示されている。
【0022】
下側の内箱10Bには、内箱10Bの両側の内側面に、引出式容器8Bを支持するレール20Bと、その下側の引出式容器8Cを支持するレール20Cとが配置されている。引出式容器8Bは、レール20B上を前後に移動し、引出式容器8Cは、レール20C上を前後に移動する。
図2では、左側のレール20B及びレール20Cが示されている。
【0023】
(従来のレール及びヒンジ部の取付構造)
引出式容器を前後に移動可能な状態で支持するレール及び回転扉を回転自在な状態で支持するヒンジ部の取付構造について、はじめに、
図5、
図6A及び
図6Bを参照しながら、従来の取付構造について説明する。
図5は、従来の冷蔵庫のレール120の取付構造を示す分解斜視図である。
図6Aは、
図5に示すレール120の取付構造の組立後の状態を外側から見た側面図である。
図6Bは、
図6Aの断面B-Bを示す側面図である。
【0024】
図5,
図6A及び
図6Bでは、右側のレール120及び右下側のヒンジ部130の取付構造を示す。レール120には、締結部材Fにより、内箱110を介して、レール補強部材122が取り付けられている。レール補強部材122には、本体から外側に延びたエッジ部Eが形成されている。このエッジ部Eが内箱110の外側に充填された断熱材内に食い込むように配置されている。断熱材に食い込んだエッジ部Eを備えたレール補強部材122により、レール120の位置が保持される。
【0025】
しかし、レール120上に載置された引出式容器の荷重により、レール120に繋がったレール補強部材122にも荷重がかかり、レール補強部材122のエッジ部Eが食い込んだ断熱材が変形したり、損傷する虞がある。
【0026】
これにより、レール120の位置が適正位置からずれて、上下のレールの間隔も所定の距離に保てなくなる虞がある。その場合には、上下の引出式容器が適正位置に配置されず、引出式容器前面の引出扉の間隔を適正に保つことができずに美観を損なう虞がある。特に、引出式容器が冷蔵庫の幅いっぱいまで延びている場合、左右の引出扉の間隔が僅かでも異なっていると、ずれが目立ちやすくなる。
【0027】
回転扉106を支持するヒンジ部130は、締結部材Fにより、前板132及びヒンジ取付部材134に取り付けられている。前板132は、回転扉106が閉じた状態で回転扉106の内面と対向する冷蔵庫本体側の外面の一部を構成する。
【0028】
ヒンジ取付部材134は、平面視で略L字形の折り曲形状を有する。ヒンジ部130が取り付けられた面と略直交する面に、締結部材Fにより、内箱110を介してヒンジ補強部材136が取り付けられている。このヒンジ補強部材136にも、本体から外側に延びたエッジ部Eが形成されている。このエッジ部Eが内箱110の外側に充填された断熱材内に食い込むように配置されている。断熱材に食い込んだエッジ部Eを備えたヒンジ補強部材136により、ヒンジ部130の位置が保持される。
【0029】
しかし、回転扉106が開いたときに、ヒンジ部130には回転扉106の重みによる回転モーメントMが生じる(
図6A参照)。このため、ヒンジ部130に繋がったヒンジ補強部材136にも曲げモーメントがかかり、ヒンジ補強部材136のエッジ部Eが食い込んだ断熱材が変形したり、損傷する虞がある。
【0030】
これにより、ヒンジ部130が適正位置からずれ、ヒンジ部130及びレール120の間隔L1’も所定の距離に保つことができない(
図6A参照)。この場合には、回転扉及び引出扉の間隔を適正に保つことができず美観を損ねる虞がある。
【0031】
また、冷蔵庫の収納効率を上げるために外箱及び内箱の間の間隔を狭めても、所定の断熱性能を得るために、真空断熱材を用いる場合があり得る。その場合には、レール補強部材122やヒンジ補強部材136の外側に延びたエッジ部Eにより、真空断熱材が損傷する虞もある。
【0032】
(本発明の実施形態に係るレール及びヒンジ部の取付構造)
次に、
図3、
図4A及び4Bを参照しながら、上記の課題を解決可能な本発明の実施形態に係るレール20A~20C及びヒンジ部30の取付構造の説明を行う。
図3は、本発明の1つの実施形態に係る冷蔵庫2の連結部材40を備えたレール20Aの取付構造を示す分解斜視図である。
図4Aは、
図3に示すレール20Aの取付構造の組立後の状態を外側から見た側面図である。
図4Bは、
図4Aの断面A-Aを示す側面図である。
【0033】
図3,4A及び4Bでは、右側のレール20A及び右下側のヒンジ部30の取付構造を示す。レール20Aよりも下側に配置されたレール20B及びレール20Cについても、図示されたレール20Aと同様な取付構造を有する。また、連結部材40を備えたレール20A~20Cの取付構造は、図示された前側だけでなく、後側にも配置することができる。
【0034】
<レールの固定構造>
締結部材Fにより、レール20Aを補強するレール補強部材22が、レール20Aの外面側に取り付けられる。締結部材Fは、レール20Aの内面側から、締結孔に挿入される。更に、レール補強部材22は、他の締結部材Fにより、内箱10Aを介して、連結部材40の内面側に取り付けられる。他の締結部材Fは、連結部材40の外面側から、締結孔に挿入される。つまり、レール20Aは、レール補強部材22を介して連結部材40に取り付けられている。
【0035】
本実施形態に係る冷蔵庫2では、内箱10A,10B及び外箱4の間のスペースを減らして、収容効率を向上させるため、真空断熱材52が採用されている。
図4Bに示すように、レール20A及びレール補強部材22は内箱10Aの内側に配置されている。連結部材40は、内箱10Aの外側に接する状態で配置されている。内箱10Aの外側に、発泡材からなる断熱材50が配置され、その外側に真空断熱材52が配置され、その外側を外箱4で囲まれている。
【0036】
連結部材40は、上下方向に延びた板状部材である。板状部材の材質としては、炭素鋼、ステンレス鋼、アルミ、アルミ合金をはじめとする金属材料を例示できる。板状部材の厚みとしては、0.8mm~2mmを例示できる。連結部材40は、長手方向に直交する断面形状で略C字形の凸形状を有し、強度が増すように形成されている。また、ケーブル等を通す切欠部が形成されている。
【0037】
下側に配置されたレール20B及びレール20Cも、同様に、レール補強部材22を介して同じ連結部材40に取り付けられている。連結部材40により、上下に配置されたレール20A,レール20B及びレール20Cが、それぞれ適正位置で固定される。このため、一番上のレール20Aと中間のレール20Bとの間の間隔を所定の距離L2に保ち、中間のレール20Bと一番下のレール20Cとの間の間隔を所定の距離L3に保つことができる。また、左右のレールにおいて、同様に所定の距離L2及びに所定の距離L3を保つことができる(
図2参照)。
【0038】
本実施形態では、3つの引出式容器8A~8Cを支持するレール20A~20Cが連結部材40に取り付けられた場合を示すが、これに限られるものではない、2以上であれば任意の数の引出式容器及びその引出式容器を支持するレールを配置して、レールを連結部材に取り付けることができる。
【0039】
このように、本実施形態に係る冷蔵庫2では、上下に配置された2以上の引出式容器8A~8Cと、各々の引出式容器8A~8Cを両側で支持するレール20A~20Cと、上下方向に配置された2以上のレール20A~20Cが取り付けられた上下に延びる連結部材40とを備える。
【0040】
このように、連結部材40により上下のレール20A~20Cが適正位置に固定され、上下のレール20A~20Cの間隔も所定の距離L2,L3で保たれる。これにより、上下の引出式容器8A~8Cが適正位置に配置され、引出式容器前面の引出扉の間隔L2,L3が適正に保たれた美観に優れた冷蔵庫2を提供できる。左右に配置された連結部材40により、引出扉の左右の端部において、間隔L2,L3が適正に保たれるので、引出扉が冷蔵庫2の幅いっぱいまで延びた場合であっても、ずれのない優れた美観を保つことができる。
【0041】
特に、上記のように本実施形態では、レール20A~20Cを補強するレール補強部材22を備え、レール補強部材22が、レール20A~20Cの外面側に取り付けられるとともに、連結部材40の内面側に取り付けられている。例えば、
図4Bに示す右側のレール20Aでは、レール20Aの右側(外側)にレール補強部材22が配置され、レール補強部材22の右側(外側)に連結部材40が配置されている。連結部材40の右側(外側)には、断熱材50が配置されている。
【0042】
これにより、レール20A~20Cはレール補強部材22で補強されるとともに、レール補強部材22を介して連結部材40に取り付けられている。よって、レール20A~20Cは補強された状態で適正位置に固定される。更に、レール補強部材22は連結部材40の内面側に取り付けられているので、内箱10A,10B及び外箱4の間に配置された断熱材50や真空断熱材52を損傷させたり、変形させる虞がない。
【0043】
上記のように、連結部材40が金属製の板状部材なので、小さい厚み寸法で大きな強度を有することができる。これにより、内箱10A,10B及び外箱4の間のスペース削減に貢献し、かつ外側に配置された断熱材50や真空断熱材52を傷付けることがない高強度の連結部材40を提供できる。
【0044】
本実施形態に係る冷蔵庫2は、上下に配置された2つの内箱10A,10Bを備えるが、その場合には、一般的に、上下に配置された内箱10A,10B内のレール間隔がずれ易くなる。しかし、本実施形態では、上側の内箱10A内に配置されたレール20Aと、下側の内箱10B内に配置されたレール20Bとが、1つの連結部材40に取り付けられている。よって、連結部材40により、上下に配置された内箱10A,10B内のレール20A,20Bの間隔を確実に所定の距離L2に保つことができる。
こともできる。
【0045】
なお、上下に配置された内箱の数は2に限られるものではなく、用途に応じて3以上の任意の数の内箱を上下に配置する場合も考えられる。そのような場合でも、複数の内箱内に配置されたレールを同じ連結部材で固定することにより、上下のレールの間隔を確実に所定の距離に保つことができる。
【0046】
<ヒンジ部の固定構造>
図3に示すように、回転扉6Aを支持するヒンジ部30は、締結部材Fにより、前板32及びヒンジ取付部材34に取り付けられている。前板32は、回転扉6Aが閉じた状態で回転扉6Aの内面と対向する冷蔵庫本体側の外面の一部を構成する。締結部材Fは、前側からヒンジ部30の締結孔に挿入される。
【0047】
ヒンジ取付部材34は、平面視で略L字形の折り曲形状を有する。ヒンジ部30が取り付けられた面と略直交する面において、締結部材Fにより、内箱10Aを介して、連結部材40に取り付けられている。締結部材Fは、内箱10Aの外側から連結部材40の締結孔に挿入される。
【0048】
このように、連結部材40により、レール20Aの上側に配置されたヒンジ部30が適正位置で固定される。このため、ヒンジ部30と一番上のレール20Aと間の間隔を所定の距離L1に保つことができる(
図2参照)。
【0049】
本実施形態においても、回転扉6Aが開いたときに、ヒンジ部30には回転扉6Aの重みによる回転モーメントMが生じる(
図4A参照)。しかし、本実施形態では、ヒンジ部30が取り付けられたヒンジ取付部材34が、締結部材Fで連結部材40に固定されている。このため、連結部材40の剛性で、曲げモーメントMを受けても、ヒンジ部30が傾くといった問題が生じることがない。また、ヒンジ取付部材34は連結部材40の内面側に取り付けられているので、内箱10A,10B及び外箱4の間に配置された断熱材50や真空断熱材52を損傷させたり、変形させる虞がない。
【0050】
以上のように、本実施形態に係る冷蔵庫2では、回転扉6A,6Bと、回転扉6A,6Bを回転自在に支持するヒンジ部30が取り付けられたヒンジ取付部材34と、を備え、ヒンジ取付部材34が連結部材40に取り付けられている。
【0051】
よって、連結部材40により、ヒンジ取付部材34に取り付けられたヒンジ部30を適正位置に固定することができ、ヒンジ部30及びレール20Aの間隔も所定の距離L1に保つことができる。これにより、回転扉6A,6B及び引出式容器8Aの引出扉の間隔が適正に保たれた美観に優れた冷蔵庫2を提供できる。更に、回転扉6A,6Bが開いたときに、ヒンジ部30には回転扉6A、6Bの重みによる回転モーメントMが生じるが、ヒンジ取付部材34を介して取り付けられた連結部材40の剛性により、ヒンジ部30が傾いたりする虞がない。
【0052】
本発明の実施の形態、実施の態様を説明したが、開示内容は構成の細部において変化してもよく、実施の形態、実施の態様における要素の組合せや順序の変化等は請求された本発明の範囲及び思想を逸脱することなく実現し得るものである。
【符号の説明】
【0053】
2 冷蔵庫
4 外箱
6A,6B 回転扉
8A,8B,8C 引出式容器
10A,10B 内箱
20A,20B,20C レール
22 レール補強部材
30 ヒンジ部
32 前板
34 ヒンジ取付部材
40 連結部材
104 外箱
106 回転扉
110 内箱
120 レール
122 レール補強部材
130 ヒンジ部
132 前板
134 ヒンジ取付部材
136 ヒンジ補強部材
F 締結部材
E エッジ部