(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024090496
(43)【公開日】2024-07-04
(54)【発明の名称】水素燃料燃焼器
(51)【国際特許分類】
F23D 14/22 20060101AFI20240627BHJP
【FI】
F23D14/22 D
【審査請求】未請求
【請求項の数】4
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022206444
(22)【出願日】2022-12-23
(71)【出願人】
【識別番号】000000974
【氏名又は名称】川崎重工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110000556
【氏名又は名称】弁理士法人有古特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】武藤 貞行
(72)【発明者】
【氏名】深井 宏一
【テーマコード(参考)】
3K019
【Fターム(参考)】
3K019AA00
3K019BA04
3K019BB02
3K019BD01
3K019BD10
3K019CA03
3K019CC05
(57)【要約】
【課題】水素燃料燃焼器であって、水素燃料を吐出するノズルから離れた位置に火炎が生成されることによってノズルの焼損を防止し得るものを提案する。
【解決手段】水素燃料燃焼器は、燃焼用空気を吹き出す空気吹出口を有するボディと、空気吹出口から吹き出した燃焼用空気の流れの中へ水素燃料を噴出する少なくとも1つのラバールノズルを有し、ラバールノズルから噴出する水素燃料のガス流速が超音速となる供給圧力で水素燃料が供給されるバーナと、を備える。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
燃焼用空気を吹き出す空気吹出口を有するボディと、
前記空気吹出口から吹き出した前記燃焼用空気の流れの中へ水素燃料を噴出する少なくとも1つのラバールノズルを有し、前記ラバールノズルから噴出する前記水素燃料のガス流速が超音速となる供給圧力で前記水素燃料が供給されるバーナと、を備える、
水素燃料燃焼器。
【請求項2】
前記バーナは当該バーナの先端に配置された少なくとも2つの前記ラバールノズルを有し、
前記ラバールノズルの各々は、互いに異なる方向へバーナ中心軸に対して傾いたノズル中心軸を有する、
請求項1に記載の水素燃料燃焼器。
【請求項3】
前記バーナは当該バーナの先端に環状に並んで配置された複数の前記ラバールノズルを有し、
前記ラバールノズルの各々は、バーナ中心軸に対して傾いたノズル中心軸を有する、
請求項1に記載の水素燃料燃焼器。
【請求項4】
複数の前記バーナが、前記空気吹出口の内部で環状に並んで配置されている、
請求項1に記載の水素燃料燃焼器。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示は、水素燃料を燃焼する水素燃料燃焼器に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、水素燃料は、燃焼してもCO2を排出しない低環境負荷且つクリーンな燃料として注目されている。水素は、燃焼速度が速く且つ燃焼温度が高いという燃焼特性を有する。そのため、従来のガス燃料であるLNGやLPGと同様に水素を燃焼器で燃焼させると、水素燃料を噴出するノズル噴口の直ぐ近傍に火炎が生じ、その火炎によってノズルが焼損するおそれがある。ノズルの焼損を回避するためには、ノズル噴口から離れた位置に火炎が生じるように、ノズル噴口からの燃料の噴射速度及び噴射圧力を高めることが好ましい。
【0003】
特許文献1では、高速の火炎噴流を形成するために、燃料ガスを吐出する燃料ノズルと、燃焼用空気を吐出する空気ノズルと、燃料ガスに着火するための高温ガスを吐出する高温ノズルとを備え、燃料ノズル及び空気ノズルがラバールノズルであるバーナが提案されている。高温ノズルは高温ガス生成用バーナと接続されており、高温ガス生成用バーナで燃料ガスの燃焼によって生じた高温ガス流が高温ノズルから吐出される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1のバーナは、燃料ガスとともに高温ガスが吐出されて高温ガスによって着火することから、高速の火炎噴流は形成されるが、ノズルから離れた位置に火炎が生じるとはいえない。
【0006】
本開示は以上の事情に鑑みてされたものであり、その目的は、水素燃料燃焼器であって、水素燃料を吐出するノズルから離れた位置に火炎が生成されることによってノズルの焼損を防止し得るものを提案することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本開示の一態様に係る水素燃料燃焼器は、
燃焼用空気を吹き出す空気吹出口を有するボディと、
前記空気吹出口から吹き出した前記燃焼用空気の流れの中へ水素燃料を噴出する少なくとも1つのラバールノズルを有し、前記ラバールノズルから噴出する前記水素燃料のガス流速が超音速となる供給圧力で前記水素燃料が供給されるバーナと、を備えるものである。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、水素燃料燃焼器であって、水素燃料を吐出するノズルから離れた位置に火炎が生成されることによってノズルの焼損を防止し得るものを提案できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【
図1】
図1は、本開示の第1実施形態に係るセンターファイヤ型の水素燃料燃焼器の概略構成を示す断面図である。
【
図2】
図2は、
図1の水素燃料燃焼器のガスバーナの先端部の拡大断面図である。
【
図3】
図3は、
図1の水素燃料燃焼器のガスバーナの先端部を後流側から見た図である。
【
図4】
図4は、本開示の第2実施形態に係るマルチスパッド型の水素燃料燃焼器の概略構成を示す断面図である。
【
図5】
図5は、
図4の水素燃料燃焼器を後流側から見た図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
次に、図面を参照して本開示の実施の形態を説明する。本開示に係る水素燃料燃焼器は、水素燃料を燃焼するものであり、例えば、ボイラの火炉や燃焼炉の燃焼器として用いられる。
【0011】
〔第1実施形態〕
図1は、本開示の第1実施形態に係るセンターファイヤ型の水素燃料燃焼器1Aの概略構成を示す断面図である。
図1に示す水素燃料燃焼器1Aは、センターファイヤ型バーナであって、燃焼用空気の流路を形成する筒状のボディ21と、ボディ21の略中央に配置されたバーナ22Aとを備える。バーナ22Aはバーナ中心軸Cを中心としてバーナ中心軸Cと平行に延びる。バーナ22Aの先端部の周囲には保炎器29が設けられている。バーナ22Aには水素燃料供給源16から所定の供給圧力で水素燃料が供給され、バーナ22Aの先端から水素燃料が噴出する。水素燃料は、水素又は水素を含むガスである。水素燃料供給源16は、高圧の水素ガスを収容した水素タンクや、水素タンクと当該水素タンクから出た水素を加圧する圧縮機の組み合わせ等が例示される。
【0012】
ボディ21は、バーナ中心軸Cと平行に延びる筒状を呈する。ボディ21の外周には、ボディ21の内部と連通された風箱23が設けられている。風箱23には空気供給管25が接続されており、燃焼空気供給源15から空気供給管25を通じて風箱23へ燃焼用空気が圧送される。風箱23とボディ21の間にはエアレジスタ24が介在しており、風箱23内の燃焼用空気はエアレジスタ24によって燃焼に適した量に整えられてボディ21内へ送り込まれる。
【0013】
ボディ21の内部には、バーナ中心軸Cと平行に延びる内筒26がボディ21と同心状に配置されている。ボディ21の内部には、内筒26より内周側の一次空気流路31と、内筒26より外周側の二次空気流路32が形成されている。保炎器29は、一次空気流路31を流れる燃焼用空気を旋回させる機能を併せ備える。また、二次空気流路32には、二次空気流路32を流れる燃焼用空気を旋回させるスワラ36が配置されている。但し、スワラ36は省略されていてもよい。このように内外二層の空気流路が形成されているが、内筒26は省略されて空気流路は単層であってもよい。ボディ21の先端は、一次空気流路31及び二次空気流路32を通過した燃焼用空気が吹き出す空気吹出口30となっている。図示された例では、内筒26の先端は拡径しているが、内筒26は先端まで一定のものや、先端が縮径したものが採用されてもよい。
【0014】
図2は、
図1の水素燃料燃焼器1Aのバーナ22Aの先端部の拡大断面図であり、
図3は、
図1の水素燃料燃焼器1Aのバーナ22Aの先端部を後流側から見た図である。
図2及び
図3に示すように、バーナ22Aの先端部には複数のノズル220が設けられている。複数のノズル220は、バーナ22Aの先端部において周方向に分散して配置されている。複数のノズル220の噴口は、バーナ22Aの先端部において環状に並んで配置されている。但し、ノズル220は少なくとも2つであればよく、複数の22は分散して配置されていればよい。
【0015】
複数のノズル220は、空気吹出口30から吹き出した燃焼用空気の流れの中へ水素燃料を噴射する。複数のノズル220の各々は、バーナ中心軸Cに対して傾いたノズル中心軸C1を有する。また、複数のノズル220のノズル中心軸C1は、バーナ中心軸Cに対して互いに異なる方向へ傾いている。ノズル中心軸C1は、ノズル220の中心を通り、ノズル220の延伸方向と平行な仮想の軸線である。バーナ中心軸Cとノズル中心軸C1の成す角度が、ノズル220から噴射される水素燃料の噴射角度θである。噴射角度θは任意であって、特に限定されるわけではないが、バーナ中心軸Cに対して35°以上50°以下程度が例示される。また、複数のノズル220は、噴射角度θが相互に異なるノズル220を含んでいてもよい。
【0016】
複数のノズル220の各々は、ラバールノズルとなっている。ラバールノズルは、ノズルの入口から中途部まで縮径し、中途部から出口まで拡径している流路を有する、縮小・拡大ノズルである。ノズル220はラバールノズルであるので、バーナ22Aへ供給される水素燃料の圧力を高めることによって、ノズル220から噴出する水素燃料のガス流速をチョーク流れを超える状態(即ち、マッハ数Mが1より大きい状態)に遷移させることができる。つまり、バーナ22Aへの水素燃料の供給圧力を高めることによって、ノズル220から水素燃料を超音速で噴出することが可能である。ここで「音速」は噴出する水素燃料の温度における音速を意味する。
【0017】
上記構成の水素燃料燃焼器1Aでは、燃焼空気供給源15から空気供給管25を通じて風箱23からへ圧送された燃焼用空気は、風箱23から空気流路31,32へ流入し、空気流路31,32を通って空気吹出口30から吹き出す。空気吹出口30から吹き出す燃焼用空気の流速は、音速未満であって、特に限定されないが、30m/s以上100m/s以下と例示される。水素燃料供給源16からバーナ22Aへ、各ノズル220から吹き出す水素燃料が超音速となる供給圧力で水素燃料が供給される。これにより、空気吹出口30から吹き出した燃焼用空気の流れの中へ、各ノズル220の噴口から水素燃料が超音速で噴出する。ノズル220の噴口から噴出する水素燃料の流速は、超音速であればよく、特に限定されないが、350m/s以上1000m/s以下と例示される。噴出した水素燃料は燃焼用空気と混合して燃焼し、火炎が生じる。ここで、ノズル220から噴出する水素燃料の噴出速度は超音速であることから、ノズル220の噴口の直ぐ後流側の位置ではなく、ノズル220の噴口から後流側へ離れた位置に火炎が形成される。
【0018】
〔第2実施形態〕
次に、第2実施形態を説明する。
図4は、本開示の第2実施形態に係るマルチスパッド型の水素燃料燃焼器1Bの概略構成を示す断面図であり、
図5は、水素燃料燃焼器1Bを後流側から見た図である。なお、本実施形態の説明においては、前述の第1実施形態と同一又は類似の機能を有する部材には図面に同一の符号を付す。
【0019】
図4及び
図5に示すように、本実施形態に係る水素燃料燃焼器1Bは、マルチスパッド型バーナであって、燃焼用空気の流路を形成する筒状のボディ21と、ボディ21に内挿された複数のバーナ22B(即ち、ガススパッド)とを備える。複数のバーナ22Bはバーナ中心軸Cと平行に延び、バーナ中心軸Cを中心として環状に並んで配置されている。水素燃料供給源16から各バーナ22Bへ水素燃料が所定の供給圧力で供給され、各バーナ22Bの先端からバーナ中心軸Cと略平行に水素燃料が噴出する。水素燃料は、水素又は水素を含むガスである。水素燃料供給源16は、高圧の水素ガスを収容した水素タンクや、水素タンクと当該水素タンクから出た水素を加圧する圧縮機の組み合わせ等が例示される。
【0020】
ボディ21は、バーナ中心軸Cと平行に延びる筒状を呈する。ボディ21の外周には、ボディ21の内部と連通された風箱23が設けられている。風箱23には空気供給管25が接続されており、燃焼空気供給源15から空気供給管25を通じて風箱23へ燃焼用空気が圧送される。風箱23とボディ21の間にはエアレジスタ24が介在しており、風箱23内の燃焼用空気はエアレジスタ24によって燃焼に適した量に整えられボディ21へ送り込まれる。
【0021】
ボディ21の内部には、バーナ中心軸Cと平行に延びる内筒26がボディ21と同心状に配置されている。ボディ21の内部には、内筒26より内周側の一次空気流路31と、内筒26より外周側の二次空気流路32が形成されている。ボディ21の先端は、一次空気流路31及び二次空気流路32を通過した燃焼用空気が吹き出す空気吹出口30となっている。複数のバーナ22Bは、一次空気流路31と二次空気流路32の間に配置されている。
【0022】
各バーナ22Bの先端部には、ノズル220が設けられている。ノズル220の各々は、ラバールノズルとなっている。ラバールノズルは、ノズルの入口から中途部まで縮径し、中途部から出口まで拡径している流路を有する、縮小・拡大ノズルである。ノズル220はラバールノズルであるので、バーナ22Bへ供給される水素燃料の圧力を高めることによって、ノズル220から噴出する水素燃料のガス流速をチョーク流れを超える状態(即ち、マッハ数Mが1より大きい状態)に遷移させることができる。つまり、バーナ22Bへの水素燃料の供給圧力を高めることによって、ノズル220から水素燃料を超音速で噴出することが可能である。ここで「音速」は噴出する水素燃料の温度における音速を意味する。
【0023】
上記構成の水素燃料燃焼器1Bでは、燃焼空気供給源15から空気供給管25を通じて風箱23からへ圧送された燃焼用空気は、風箱23から空気流路31,32へ流入し、空気流路31,32を通って空気吹出口30から吹き出す。水素燃料供給源16から各バーナ22Bへ、各ノズル220から吹き出す水素燃料が超音速となる供給圧力で水素燃料が供給される。これにより、空気吹出口30から吹き出した燃焼用空気の流れの中へ、各ノズル220の噴口から水素燃料が超音速で噴出する。噴出した水素燃料は燃焼用空気と混合して燃焼し、火炎が生じる。ここで、ノズル220から噴出する水素燃料の噴出速度は超音速であることから、ノズル220の噴口の直ぐ後流側の位置ではなく、ノズル220の噴口から後流側へ離れた位置に火炎が形成される。
【0024】
〔総括〕
本開示の第1の項目に係る水素燃料燃焼器1A,1Bは、
燃焼用空気を吹き出す空気吹出口30を有するボディ21と、
空気吹出口30から吹き出した燃焼用空気の流れの中へ水素燃料を噴出する少なくとも1つのラバールノズル220を有し、ラバールノズル220から噴出する水素燃料のガス流速が超音速となる供給圧力で水素燃料が供給されるバーナ22A,22Bと、を備えるものである。
【0025】
上記構成の水素燃料燃焼器1A,1Bでは、空気吹出口30から吹き出した燃焼用空気の流れの中へ、各ラバールノズル220の噴口から水素燃料が超音速で噴出する。ラバールノズル220から噴出する水素燃料の噴出速度は超音速であることから、ラバールノズル220の噴口の直ぐ後流側の位置ではなく、ラバールノズル220の噴口から後流側へ離れた位置に火炎が形成される。よって、生じた火炎によってバーナ22A,22Bが焼損することを防止できる。また、ラバールノズル220の噴口から後流側へ離れた位置に火炎が形成されることによって、従来のバーナと比較して火炎長が長くなり、火炎表面積が大きくなる。これにより、火炎の局所的な高温部の発生が抑制され、かつ、火炎の冷却が均一化されることによって、燃焼熱により生じるNOXの低減効果が期待される。また、バーナ22A,22Bへの水素燃料の供給圧力が高くなるほど、水素燃料の圧縮率も高くなるので、空気供給管25を小径化して設備の省スペース化に寄与できる。
【0026】
本開示の第2の項目に係る水素燃料燃焼器1Aは、第1の項目に係る水素燃料燃焼器1Aにおいて、バーナ22Aは当該バーナ22Aの先端に配置された少なくとも2つのラバールノズル220を有し、ラバールノズル220の各々は、互いに異なる方向へバーナ中心軸Cに対して傾いたノズル中心軸C1を有するものである。
【0027】
本開示の第3の項目に係る水素燃料燃焼器1Aは、第1の項目に係る水素燃料燃焼器1Aにおいて、バーナ22Aは当該バーナ22Aの先端に環状に並んで配置された複数のラバールノズル220を有し、ラバールノズル220の各々は、バーナ中心軸Cに対して傾いたノズル中心軸C1を有するものである。
【0028】
第2及び第3の項目に係る水素燃料燃焼器1Aでは、1つのバーナ22Aに複数のノズル220が設けられているが、ノズル中心軸C1がバーナ中心軸Cに対し傾き、かつ、複数のノズル220のバーナ中心軸Cに対する傾き方向が互いに異なるので、複数のノズル220から噴出した水素燃料の干渉を抑えることができる。また、水素燃料の燃焼により生じた火炎の干渉を抑えることができ、火炎の局所的な高温箇所の発生を抑制できる。
【0029】
本開示の第4の項目に係る水素燃料燃焼器1Bは、第1の項目に係る水素燃料燃焼器1Bにおいて、複数のバーナ22Bが、空気吹出口30の内部で環状に並んで配置されているものである。
【0030】
このように、本開示に係る水素燃料燃焼器1A,1Bはセンターファイヤ型及びマルチスパッド型のバーナに適用できる。
【0031】
以上の本開示の議論は、例示及び説明の目的で提示されたものであり、本開示を本明細書に開示される形態に限定することを意図するものではない。例えば、前述の詳細な説明では、本開示の様々な特徴は、本開示を合理化する目的で2つの実施形態に纏められているが、複数の特徴のうち幾つかが組み合わされてもよい。また、本開示に含まれる複数の特徴は、上記で論じたもの以外の代替の実施形態、構成、又は態様に組み合わされてもよい。
【符号の説明】
【0032】
1A,1B:水素燃料燃焼器
21 :ボディ
22A,22B:バーナ
30 :空気吹出口
31,32:空気流路
220 :ノズル(ラバールノズル)