(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024092554
(43)【公開日】2024-07-08
(54)【発明の名称】掃除機及び掃除機セット
(51)【国際特許分類】
A47L 9/00 20060101AFI20240701BHJP
A47L 7/00 20060101ALI20240701BHJP
【FI】
A47L9/00 Z
A47L7/00 Z
A47L9/00 105Z
【審査請求】未請求
【請求項の数】19
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2022208581
(22)【出願日】2022-12-26
(71)【出願人】
【識別番号】000133445
【氏名又は名称】株式会社ダスキン
(74)【代理人】
【識別番号】100129791
【弁理士】
【氏名又は名称】川本 真由美
(74)【代理人】
【識別番号】100221501
【弁理士】
【氏名又は名称】式見 真行
(72)【発明者】
【氏名】西村 和竹
【テーマコード(参考)】
3B006
【Fターム(参考)】
3B006GA02
(57)【要約】
【課題】掃除機に備え付けられた集塵具のヘッド部の清掃が容易な掃除機の提供。
【解決手段】掃除機本体と、吸込ノズルと、前記掃除機本体と前記吸込ノズルとを連結するパイプと、前記パイプに保持された集塵具を収納する収納ケースと、を備える掃除機であって、前記収納ケースは、前記集塵具を挿入するための開口部と、前記収納ケース内の塵挨を吸出すための吸出し口と、を有し、前記掃除機本体による吸引により、前記収納ケース内の塵挨を吸い出す、掃除機。
【選択図】
図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
掃除機本体と、吸込ノズルと、前記掃除機本体と前記吸込ノズルとを連結するパイプと、前記パイプに保持された集塵具を収納する収納ケースと、を備える掃除機であって、
前記収納ケースは、前記集塵具を挿入するための開口部と、前記収納ケース内の塵挨を吸出すための吸出し口と、を有し、
前記掃除機本体による吸引により、前記収納ケース内の塵挨を吸い出す、
掃除機。
【請求項2】
前記収納ケースは、集塵具を収納する収納部と、前記集塵具で集めた塵挨を収容する集塵部と、を有し、前記収納部と前記集塵部とは、塵挨が通過可能な隔壁により仕切られており、
前記開口部は、前記収納部に設けられ、
前記吸出し口は、前記集塵部に設けられる、
請求項1に記載の掃除機。
【請求項3】
前記収納部は、掻き取り機構を有する、請求項2に記載の掃除機。
【請求項4】
前記掻き取り機構は、前記収納部の前記開口部寄りの内壁に、内周にわたって設けられる、請求項3に記載の掃除機。
【請求項5】
前記掻き取り機構は、掻き取り板である、請求項3に記載の掃除機。
【請求項6】
前記収納ケースは、外ケースと、内ケースと、を有し、
前記外ケースは、集塵具を収納する収納部と、前記集塵具で集めた塵挨を収容する集塵部と、を有し、前記収納部と前記集塵部とは、塵挨が通過可能な隔壁により仕切られており、
前記内ケースは、筒状であり、前記外ケースの収納部内に、滑動可能に配置され、
前記内ケースは、前記集塵部側の第1端、又は前記第1端寄りの内壁に、第1掻き取り機構を有する、
請求項1に記載の掃除機。
【請求項7】
前記内ケースは、さらに、前記集塵具を挿入する側の第2端、又は前記第2端寄りの内壁に、第2掻き取り機構を有し、
第1掻き取り機構は、第2掻き取り機構よりも硬い、請求項6に記載の掃除機。
【請求項8】
吸気経路を、前記吸込ノズルから前記パイプを介して吸気する第1経路と、前記収納ケースから前記パイプを介して吸気する第2経路との間で切り替え可能に構成された切替機構を有する、請求項1に記載の掃除機。
【請求項9】
前記切替機構は、
前記パイプ内に配置された、前記第1経路を開閉する第1経路弁と、
前記パイプ内に前記パイプと同軸に固定された筒状の固定部と、前記固定部に摺動可能なように外接し、側面に前記収納ケースに連通する連通管を有する筒状の可動部と、を含む、前記第2経路を開閉する第2経路弁と、
を含み、
前記第1経路弁は、前記第2経路弁よりも吸込ノズル側に位置し、前記可動部が吸込ノズル側に位置する場合に押圧されて閉鎖され、前記可動部が第1経路弁を閉鎖している状態から掃除機本体側に移動した場合に開放可能となり、
前記第2経路弁は、前記可動部が吸込ノズル側に位置する場合に開放され、前記可動部が前記掃除機本体側に位置する場合に閉鎖される、請求項8に記載の掃除機。
【請求項10】
請求項1~9のいずれか1項に記載の掃除機と、前記収納ケースに収納される集塵具と、を備える掃除機セット。
【請求項11】
掃除機本体と、吸込ノズルと、前記掃除機本体と前記吸込ノズルとを連結するパイプと、集塵具を収納する収納ケースと、を備える掃除機と、
前記掃除機を支持する載置台と、
を備える掃除機セットであって、
前記収納ケースは、前記集塵具を挿入するための開口部と、前記収納ケース内の塵挨を吸出すための吸出し口と、開閉弁と、を有し、
前記載置台は、吸込ノズル台と、収納ケース接続部と、前記吸込ノズル台と前記収納ケース接続部とを連通する通気路と、を備え、
前記掃除機を前記載置台に載置することにより、前記収納ケースの吸出し口と前記載置台の収納ケース接続部とは接続されると共に、前記開閉弁は開放され、前記吸出し口と前記通気路は接続される、
掃除機セット。
【請求項12】
前記開閉弁は、自重により閉鎖される、請求項11に記載の掃除機セット。
【請求項13】
前記収納ケース接続部は、凸部を有し、
前記開閉弁は、前記凸部により押し上げられることにより開放される、請求項11に記載の掃除機セット。
【請求項14】
前記収納ケースは、集塵具を収納する収納部と、前記集塵具で集めた塵挨を収容する集塵部と、を有し、前記収納部と前記集塵部とは、塵挨が通過可能な隔壁により仕切られており、
前記開口部は、前記収納部に設けられ、
前記吸出し口は、前記集塵部に設けられる、
請求項11に記載の掃除機セット。
【請求項15】
前記収納部は、掻き取り機構を有する、請求項14に記載の掃除機セット。
【請求項16】
前記掻き取り機構は、前記収納部の前記開口部寄りの内壁に、内周にわたって設けられる、請求項15に記載の掃除機セット。
【請求項17】
前記掻き取り機構は、掻き取り板である、請求項15に記載の掃除機セット。
【請求項18】
前記収納ケースは、外ケースと、内ケースと、を有し、
前記外ケースは、集塵具を収納する収納部と、前記集塵具で集めた塵挨を収容する集塵部と、を有し、前記収納部と前記集塵部とは、塵挨が通過可能な隔壁により仕切られており、
前記内ケースは、筒状であり、前記外ケースの収納部内に、滑動可能に配置され、
前記内ケースは、前記集塵部寄りの内壁、又は前記集塵部側の端に、掻き取り機構を有する、
請求項11に記載の掃除機セット。
【請求項19】
さらに、前記収納ケースに収納される集塵具を備える、請求項11に記載の掃除機セット。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、掃除機及び掃除機セットに関する。
【背景技術】
【0002】
掃除機の一部に補助集塵具としてモップ等が備え付けられた掃除機が知られている(特許文献1)。特許文献1に記載のような掃除機は、補助集塵具を取り出し自在に収容する収納ケースを有している。このような掃除機は、清掃中に、補助集塵具を自由に取り出し、清掃することができる。使用された補助集塵具には、ゴミ等が付着する。これらの付着したゴミは、掃除機の載置台に備えられた吸い込み口に補助集塵具を挿入することにより、除去することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1のような掃除機では、補助集塵具に付着したゴミを除去するために、一度、載置台に戻した後、収納ケースから補助集塵具を取り出し、載置台の吸い込み口に挿入する必要があり、ゴミの除去のための工程が多い。また、補助集塵具を載置台の吸い込み口に挿入するには、かがむ必要があり、身体に負荷がかかる姿勢を強いられる。
【0005】
本発明は、掃除機に備え付けられた集塵具のヘッド部の清掃が容易な掃除機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の掃除機は、掃除機本体と、吸込ノズルと、前記掃除機本体と前記吸込ノズルとを連結するパイプと、前記パイプに保持された集塵具を収納する収納ケースと、を備え、
前記収納ケースは、前記集塵具を挿入するための開口部と、前記収納ケース内の塵挨を吸出すための吸出し口と、を有し、
前記掃除機本体による吸引により、前記収納ケース内の塵挨を吸い出す。
【0007】
本発明の掃除機セットは、
掃除機本体と、吸込ノズルと、前記掃除機本体と前記吸込ノズルとを連結するパイプと、集塵具を収納する収納ケースと、を備える掃除機と、
前記掃除機を支持する載置台と、
を備え
前記収納ケースは、前記集塵具を挿入するための開口部と、前記収納ケース内の塵挨を吸出すための吸出し口と、を有し、
前記吸出し口は、開閉弁を備え、
前記載置台は、吸込ノズル台と、収納ケース接続部と、前記吸込ノズル台と前記収納ケース接続部とを連通する通気路と、を備え、
前記掃除機を前記載置台に載置することにより、前記収納ケースの吸出し口と前記載置台の収納ケース接続部とは接続されると共に、前記開閉弁は開放され、前記吸出し口と前記通気路は接続される。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、掃除機に備え付けられた集塵具のヘッド部の清掃が容易な掃除機が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【
図1】
図1は、集塵具が収納された状態の本発明の掃除機101の一態様を示す概略側面図である。
【
図2】
図2は、
図1の掃除機における収納ケースとパイプ間の連通管が開放された状態を示す概略断面図である。
【
図3】
図3は、
図1の掃除機における収納ケースとパイプ間の連通管が閉鎖された状態を示す概略断面図である。
【
図4】
図4は、収納ケースを第1端側から見た概略底面図である。
【
図5】
図5は、収納ケースを第2端側から見た概略上面図である。
【
図6】
図6は、収納ケースの別態様を示す概略断面図である。
【
図7】
図7は、集塵具が収納された状態の本発明の掃除機セット102の一態様を示す。
【
図8】
図8は、掃除機セット102の収納ケースと載置台の概略断面図である。
【
図9A】
図9Aは、収納ケースと載置台が連結されていない状態を示す概略断面図である。
【
図9B】
図9Bは、収納ケースと載置台が連結された状態を示す概略断面図である。
【
図10A】
図10Aは、別態様の収納ケースと載置台が連結されていない状態を示す概略斜視図である。
【
図10B】
図10Bは、別態様の収納ケースと載置台が連結された状態を示す概略斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照しながら、本開示に係る発明を実施するための実施形態を説明する。なお、以下に説明する掃除機及び掃除機セットは、本開示に係る発明の技術思想を具体化するためのものであって、特定的な記載がない限り、本開示に係る発明を以下のものに限定しない。各図面中、同一の機能を有する部材には、同一符号を付している場合がある。要点の説明または理解の容易性を考慮して、便宜上実施形態に分けて示す場合があるが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせは可能である。後述の実施形態では、前述と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については、実施形態ごとには逐次言及しないものとする。各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため、誇張して示している場合もある。また、断面図として切断面のみを示す端面図を用いる場合もある。
【0011】
(第1実施形態)
第1実施形態に係る掃除機101を、
図1~
図5を用いて説明する。
図1は、掃除機101の概略側面図であり、
図2及び
図3は、収納ケース14とパイプ13との接続状態を説明する概略断面図である。
図4は、内ケース14bの概略底面図であり、
図5は、内ケース14bの概略上面図である。
【0012】
掃除機101は、掃除機本体11と、吸込ノズル12と、掃除機本体11と吸込ノズル12とを連結するパイプ13と、を備える。掃除機101は、掃除機本体11による吸引力により、吸込ノズル12からゴミ等を吸引する。さらに、掃除機101は、パイプ13に保持された収納ケース14を備える。収納ケース14は、集塵具51を挿入するための開口部25と、前記収納ケース14内の塵挨を吸出すための吸出し口26と、を有する。収納ケース14内の塵埃は、掃除機本体11による吸引により、吸出し口26からパイプ13内に吸い出される。これにより集塵具51に付着した塵埃を、集塵具51を収納ケース14から取り出すことなく、容易に除去することができる。
【0013】
掃除機本体11は、吸引力を生じ得るものであれば特に限定されない。掃除機本体11は、例えば電動送風機、集塵パック、バッテリーなどを備え得る。電動送風機は、負圧を生成し、かかる負圧により塵埃を吸引する。
【0014】
吸込ノズル12は、その先端の底部に吸込口を有する。吸込ノズル12は、上記吸込口と、パイプ13との接続部とを連結する通気路を有する。吸込ノズル12の吸込口から吸引された塵埃は、通気路を通り、パイプ13に送られる。
【0015】
吸込ノズル12は、特に限定されず、例えば吸込口に回転ブラシを備えていてもよい。
【0016】
パイプ13は、掃除機本体11と、吸込ノズル12とを連結する。パイプ13は、内部に長さ方向に貫通するパイプ孔を有し、下端は吸込ノズル12に接続され、上端は掃除機本体11に接続される。吸込ノズル12から吸引された塵埃は、パイプ13を通り、掃除機本体11に送られる。
【0017】
パイプ13は、単一のパイプであってもよく、複数本に分割されていてもよい。例えば、
図2に示すように、掃除機本体側パイプ13aと吸込ノズル側パイプ13bに分割されていてもよい。
【0018】
収納ケース14は、パイプ13に取り付けられる。取り付け方法は特に限定されないが、例えば収納ケース14とパイプ13とを連結する接続具17により取り付けられていてもよい。接続具17は、例えば、スライドキャッチ、スライドラッチ等の嵌合部材であってもよい。
【0019】
収納ケース14は、集塵具51を挿入するための開口部25と、収納ケース14内の塵挨を吸出すための吸出し口26とを有する。
【0020】
本実施形態において、収納ケースは、外ケース14aと内ケース14bとを有する。外ケース14aはパイプ13に取り付けられており、内ケース14bは外ケース14a内に滑動可能なように配置される。
【0021】
外ケース14aは、集塵具51を収納する収納部27と、集塵具で集めた塵埃を収容する集塵部28とを有し、収納部27と集塵部28とは、塵埃が通過可能な隔壁15により仕切られている。開口部25は、収納部27に設けられ、吸出し口26は、集塵部28の側面に設けられる。なお、収納部27には、直接集塵具51が収納されている必要はなく、内ケース14bを介して収容され得る。収納部27と集塵部28とを設け、その間を塵埃が通過可能な隔壁15で仕切ることにより、使用した集塵具51を収納部27に収容した際に、塵埃を集塵部28に集めることができる。集塵部28に集められた塵埃は、隔壁15により集塵具51と離隔されるため、集塵具51への再付着が抑制される。集塵部28に集められた塵埃は、吸出し口26から排出される。
【0022】
外ケース14aの形状は、筒状であれば特に限定されず、例えば略円筒状、略角筒状(三角筒状、四角筒状、五角筒状、六角筒状など)であってもよい。
【0023】
収納部27は、集塵具51が収容できる大きさであれば特に限定されず、集塵具の種類及び大きさに応じて適宜設定できる。例えば、集塵具51がモップである場合、集塵具51の払拭部がケース内に収まる大きさであればよい。
【0024】
集塵部28は、塵埃を収容できる大きさであれば特に限定されず、例えば、1~5cmの高さを有し得る。
【0025】
吸出し口26の形状は、特に限定されず、例えば円形、四角形等であり得る。塵埃の詰まりにくさの観点から、円形であることが好ましい。吸出し口26は、塵埃を排出するのに適した大きさであり得る。例えば、吸出し口26が円形である場合、2~5cmの直径を有し得る。
【0026】
隔壁15は、集塵具51が通過不可能で、塵埃が通過可能である形状を有する。隔壁15は、例えばメッシュ形状、スリット形状、格子形状等であり得る。
【0027】
内ケース14bは、外ケース14aの内部に滑動可能に配置される。内ケース14bの形状は、好ましくは外ケース14aに対応する形状であり得る。例えば、外ケース14aが円筒状である場合、内ケース14bも円筒状であり得る。内ケース14bは、集塵部28側の第1端41及びその反対側の第2端42を有し、第1端及び第2端はいずれも開口している。
【0028】
内ケース14bは、集塵部28側の第1端41に第1掻き取り機構19を有し得る。内ケース14bを上下にスライドさせることにより、第1掻き取り機構19は、集塵具の表面を擦るように移動し、集塵具に付着した塵埃を掻き落とすことができる。内ケース14bの第1端41に第1掻き取り機構19を設け、内ケース14bを上下にスライドさせて集塵具51に付着した塵埃を掻き落とすことにより、掻き取り部と開口部25との間に一定の距離、即ち内ケース14bの長さに相当する距離を確保することができ、掻き取った塵埃が収納ケース14の外部に漏れることを抑制することができる。内ケース14bがない場合、集塵具51を収納ケース14内で上下させて塵埃を掻き落とすことになるが、このような方法では集塵具51を押し込んだ際に圧縮された空気が開口部25から噴出し、塵埃が収納ケース14の外部に漏れる可能性がある。内ケース14bを動かすことにより塵埃を掻き落とすことにより、集塵具51を動かす必要がないことから、上記のような空気の流れが生じず、塵埃の漏出を抑制することができる。
【0029】
図示する態様において、第1掻き取り機構19は、内ケース14bの第1端41に設けられるが、本発明はこれに限定されない。例えば、内ケース14bの第1端41寄りの内壁に第1掻き取り機構19を設けてもよい。この場合、第1掻き取り機構19は、第1端から1~10cm、例えば2~6cmの範囲に存在し得る。
【0030】
第1掻き取り機構19は、対向する2つの面に設けられ得る。対向する2つの面に第1掻き取り機構19を設けることにより、集塵具の払拭部の向きが反対を向いている場合であっても塵埃を掻き取ることができる。なお、第1掻き取り機構19は、図示する例に限定されない。例えば、第1掻き取り機構19は、一の面にのみ設けられてもよく、内周全体にわたって設けられてもよい。
【0031】
内ケース14bは、第1端41と反対側の第2端42に第2掻き取り機構18を有し得る。内ケース14bの第2端42に第2掻き取り機構18を設けることにより、集塵具を内ケース14b内に収納する際に、集塵具に付着した塵埃を掻き落とすことができる。また、内ケース14bを上下にスライドさせることにより、第1掻き取り機構19により集塵具51に付着した塵埃を掻き落とすことができるが、開口部25が存在する第2端42に第2掻き取り機構18が存在することにより、掻き取った塵埃が収納ケース14の外部に漏れることを抑制することができる。即ち、第2掻き取り機構18は、内ケース14bの蓋としての機能も有し得る。
【0032】
図示する態様において、第2掻き取り機構18は、内ケース14bの第2端42に設けられるが、本発明はこれに限定されない。例えば、内ケース14bの第2端42寄りの内壁に第2掻き取り機構18を設けてもよい。この場合、第2掻き取り機構18は、第2端から1~10cm、例えば2~6cmの範囲に存在し得る。
【0033】
第2掻き取り機構18は、内ケース14bの内周にわたって設けられ得る。内ケース14bの内周にわたって第2掻き取り機構18を設けることにより、集塵具から塵埃を掻き取る際に巻き上がる塵埃が外部に漏れることをより抑制することができる。第2掻き取り機構18は、その一部にスリット43を有し得る。第2掻き取り機構18がスリット43を有することにより、集塵具を内ケース14bから出し入れを容易にすることができる。図示する態様において、第2掻き取り機構18は、開口部が三角形であるがこれに限定されず、例えば円形、四角形等であってもよい。また、第2掻き取り機構18は、必ずしも内周全体にわたって形成される必要はなく、一部のみ、例えば上記第1掻き取り機構19と同様に対抗する2つの面に設けられてもよい。
【0034】
掻き取り機構18,19は、集塵具から塵埃を除去できるものであれば特に限定されない。掻き取り機構は、例えば掻き取り板であり得る。掻き取り板は、例えば、金属板、樹脂板、板状エラストマーであり得る。硬い材質、例えば金属又は樹脂の掻き取り板とすることにより、掻き取りを効率的に行うことができる。また、軟らかい材質、例えば樹脂又はエラストマーの掻き取り板とすることにより、集塵具に与えるダメージを抑制することができる。
【0035】
第1掻き取り機構19と第2掻き取り機構18の材質は、同じであっても異なっていてもよい。好ましい態様において、第1掻き取り機構は、第2掻き取り機構よりも硬い。第1掻き取り機構19は、集塵具から効率的に塵埃を掻き取る観点から硬い材質であることが好ましい。第2掻き取り機構18は、集塵具の出し入れを容易にする観点から軟らかい材質であることが好ましい。
【0036】
掃除機101は、吸気経路を、吸込ノズル12からパイプ13を介して吸気する第1経路と、収納ケース14からパイプ13を介して吸気する第2経路との間で切り替え可能に構成された切替機構20を有し得る。切替機構がなく、常時第1経路と第2経路が開放されていると掃除機本体11の吸引力が分散し、吸込ノズル12及び収納ケース14のいずれにおいても吸引力が小さくなる。また、第2経路の開閉機構のみを備えている場合には、収納ケース14の塵埃を吸引するために第2経路を開放しても、第1経路側に吸引力が分散し、十分な吸引力が得られない場合がある。吸気経路を第1経路と第2経路とで切り替える切替機構20を設けることにより、掃除機本体11の吸引力を十分に利用することが可能になる。例えば、吸気経路を第2経路に切り替えることにより、十分な強さの吸引力で収納ケース14から塵埃を吸引することが可能になる。
【0037】
切替機構20は、
パイプ13に配置された、第1経路を開閉する第1経路弁23と、
パイプ13内にパイプ13と同軸に固定された筒状の固定部21と、固定部21に摺動可能なように外接し、側面に収納ケース14に連通する連通管16を有する筒状の可動部22と、を含む、第2経路を開閉する第2経路弁44と、
を含む。第1経路弁23は、第2経路弁44よりも吸込ノズル12側に位置し、可動部22が吸込ノズル12側に位置する場合に押圧されて閉鎖され、可動部22が第1経路弁23から離隔して位置する場合に開放可能となる。第2経路弁44は、可動部22が吸込ノズル12側に位置する場合に開放され、可動部22が掃除機本体11側に位置する場合に閉鎖される。
【0038】
第1経路弁23は、いわゆるバタフライ弁である。第1経路弁23は、中心軸を中心に弁板が回転し、弁板の回転により第1経路を開閉する。弁板がパイプ13の長さ方向に直交した状態となることにより第1経路は閉鎖される。弁板がパイプ13の長さ方向に直交した状態から、パイプ13の長さ方向に平行な状態になるに従い、第1経路は開放され、パイプ13の長さ方向に平行な状態で最大限に開放される。第1経路弁23の開閉は、可動部22を上下にスライドさせることにより行える。具体的には、第1経路弁23は、可動部22の下方に位置し、可動部22が吸込ノズル12側に移動することにより弁板が押され、パイプ13の長さ方向に直交した状態へと遷移し、第1経路を閉鎖する。閉鎖状態の第1経路弁23は、可動部22により下方に押圧されることにより、閉鎖状態を維持する。可動部22が第1経路弁23を閉鎖している状態から掃除機本体11側に移動した場合に、弁板が可動可能となり、第1経路弁23は開放可能となる。
【0039】
第2経路弁44は、いわゆるスプール弁である。第2経路弁44は、固定部21と可動部22とを含む。固定部21は、パイプ13内にパイプ13と同軸に固定される。可動部22は、固定部21に摺動可能なように外接する。可動部22は、側面に開口部29を有し、開口部29には収納ケース14に連通する連通管16が接続されている。連通管16は、収納ケース14の吸出し口26に接続されており、収納ケース14とパイプ13とを連結する。
図2に示すように、可動部22が吸込ノズル12側に位置する場合に、可動部22の開口部29は開放状態となる。これにより、第2経路弁44は、第2経路を開放する。
図3に示すように、可動部22が掃除機本体11側に位置する場合に、可動部22の開口部29は固定部21の側壁により閉鎖される。これにより、第2経路弁44は、第2経路を閉鎖する。
【0040】
上記の通り、切替機構20において、可動部22を吸込ノズル12側にスライドさせることにより、第1経路は閉鎖され、第2経路は開放される(
図2)。一方、可動部22を掃除機本体11側にスライドさせることにより、第1経路は開放され、第2経路は封鎖される(
図3)。
【0041】
図示する態様において、切替機構20は、バタフライ弁とスプール弁の組み合わせであるが、これに限定されず、第1経路と第2経路を切り替え可能な機構であればよい。また、切替機構20のように一操作で切り替え可能な機構である必要はなく、例えば第1経路を開閉する操作と、第2経路を開閉する操作と別個に行うことにより切り替える機構であってもよい。
【0042】
(第2実施形態)
第2実施形態に係る掃除機は、
図6に示すように、収納ケース61が、単一のケースからなる以外は、第1実施形態と同様の構成を有する。
【0043】
図6に示すように、収納ケース61は、集塵具51を収納する収納部62と、集塵具で集めた塵挨を収容する集塵部63と、を有し、収納部62と集塵部63とは、塵挨が通過可能な隔壁64により仕切られている。開口部65は、収納部62に設けられ、吸出し口66は、集塵部63に設けられる。収納ケース61は、開口部65側の内壁に掻き取り機構67を有し得る。隔壁64、吸出し口66、及び掻き取り機構67は、それぞれ、第1実施形態における隔壁15、吸出し口26、及び第2掻き取り機構18に対応する。第2実施形態においては、集塵具51を収納ケース61内で上下に動かすことにより、掻き取り機構67により集塵具51に付着した塵埃を除去することができる。
【0044】
第2実施形態においては、掻き取り機構67は、開口部65よりも底部側に設けることが好ましい。掻き取り機構67を開口部65よりも底部側に設けることにより、掻き取り機構67で掻き取られた塵埃が開口部65から収納ケース61の外部に漏れることを抑制することができる。
【0045】
(第3実施形態)
第3実施形態に係る掃除機セット102を、
図7~9Bを用いて説明する。
図7は、掃除機セット102の概略側面図であり、
図8は、収納ケース35と載置台31の概略断面図であり、
図9A及び
図9Bは、収納ケース35と載置台31との接続状態を説明する概略断面図である。
【0046】
掃除機セット102は、
掃除機本体11と、吸込ノズル12と、前記掃除機本体11と吸込ノズル12とを連結するパイプ13と、集塵具51を収納する収納ケース35と、を備える掃除機と、
前記掃除機を支持する載置台31と、
を備える。収納ケース35は、集塵具51を挿入するための開口部38と、収納ケース35内の塵挨を吸出すための吸出し口39、開閉弁24とを有する。載置台31は、吸込ノズル台71と、収納ケース接続部72と、吸込ノズル台71と収納ケース接続部72とを連通する通気路32とを備える。掃除機を載置台31に載置することにより、収納ケース35の吸出し口39と載置台31の収納ケース接続部72とは接続されると共に、開閉弁24は開放され、吸出し口39と通気路32は接続される。
【0047】
掃除機本体11、吸込ノズル12、パイプ13、及び集塵具51は、第1実施形態と同様である。
【0048】
収納ケース35は、集塵具51を収納する収納部73と、集塵具51で集めた塵挨を収容する集塵部74とを有し、収納部73と集塵部74とは、塵挨が通過可能な隔壁36により仕切られている。開口部38は、収納部73に設けられ、吸出し口39は、集塵部74に設けられる。収納ケース35は、開口部38側の内壁に掻き取り機構37を有し得る。隔壁36、及び掻き取り機構37は、それぞれ、第1実施形態における隔壁15、及び第2掻き取り機構18に対応する。収納ケース35の底部には、開閉弁24が設けられる。集塵部74に集められた塵埃は、吸出し口39から載置台31の通気路32へ排出される。
【0049】
吸出し口39は、収納ケース35の底部に設けられ、開閉弁24により開閉される。
【0050】
開閉弁24は、軸と弁板を有し、弁板は軸を起点として回転し得る。収納ケース35が載置台31に接続されていない場合で、開閉弁24は、自重により吸出し口39を閉鎖するように構成し得る。収納ケース35が載置台31に接続されている場合で、開閉弁24は、載置台31の凸部75により押し上げられ、吸出し口39を開放する。
【0051】
載置台31は、掃除機を支持する。載置台31は、吸込ノズル台71と、収納ケース接続部72と、吸込ノズル台71と収納ケース接続部72とを連通する通気路32とを備える。収納ケース接続部72は、その先端に凸部75を有する。掃除機を載置台31に設置した場合、吸込ノズル台71には吸込ノズル12が位置し、収納ケース接続部72には収納ケース35が接続される。
【0052】
収納ケース接続部72には、通気路32の第1開口部33が設けられる。収納ケース接続部72には、凸部75が設けられ得る。載置台31と収納ケース35が接続された場合に、凸部75は、開閉弁24を押し上げ、吸出し口39を開放する。第1開口部33は、吸出し口39と接続される。
【0053】
吸込ノズル台71には、通気路32の第2開口部34が設けられる。第2開口部34は、掃除機を載置台31に設置した場合に、掃除機の吸込ノズルの吸引口が位置する場所に設けられる。
【0054】
第3実施形態の掃除機セット102において、掃除機を載置台31に設置した状態で可動させることにより、通気路32に負圧を生じさせることができる。かかる負圧により、集塵部74に集められた塵埃は、吸出し口39から吸い出され、通気路32を通り、第2開口部34から吸込ノズル12に吸い込まれる。第3実施形態の掃除機セット102では、掃除機を載置台31に設置した状態で掃除機を作動させるだけで、収納ケース35内の塵埃を吸い出せる。
【0055】
(第4実施形態)
第4実施形態に係る掃除機セットは、
図10A及び
図10Bに示すように、開閉弁76が両開きタイプであり、載置台31の収納ケース接続部72の径が収納ケース35の径よりも大きいこと以外は、第3実施形態と同様の構成を有する。
【0056】
開閉弁76を両開きタイプとすることにより、開閉弁76が開放された場合に、吸出し口39からの塵埃の吸引が容易になる。
【0057】
載置台31の収納ケース接続部72の径を収納ケース35の径よりも大きくすることにより、収納ケース35の吸出し口39側に、収納ケース接続部72が収納ケース35内に侵入することを防止するストッパーを形成する必要がなくなる。
【0058】
本開示は、以下の態様を包含する。
[1] 掃除機本体と、吸込ノズルと、前記掃除機本体と前記吸込ノズルとを連結するパイプと、前記パイプに保持された集塵具を収納する収納ケースと、を備える掃除機であって、
前記収納ケースは、前記集塵具を挿入するための開口部と、前記収納ケース内の塵挨を吸出すための吸出し口と、を有し、
前記掃除機本体による吸引により、前記収納ケース内の塵挨を吸い出す、
掃除機。
[2] 前記収納ケースは、集塵具を収納する収納部と、前記集塵具で集めた塵挨を収容する集塵部と、を有し、前記収納部と前記集塵部とは、塵挨が通過可能な隔壁により仕切られており、
前記開口部は、前記収納部に設けられ、
前記吸出し口は、前記集塵部に設けられる、
上記[1]に記載の掃除機。
[3] 前記収納部は、掻き取り機構を有する、上記[2]に記載の掃除機。
[4] 前記掻き取り機構は、前記収納部の前記開口部寄りの内壁に、内周にわたって設けられる、上記[3]に記載の掃除機。
[5] 前記掻き取り機構は、掻き取り板である、上記[3]又は[4]に記載の掃除機。
[6] 前記収納ケースは、外ケースと、内ケースと、を有し、
前記外ケースは、集塵具を収納する収納部と、前記集塵具で集めた塵挨を収容する集塵部と、を有し、前記収納部と前記集塵部とは、塵挨が通過可能な隔壁により仕切られており、
前記内ケースは、筒状であり、前記外ケースの収納部内に、滑動可能に配置され、
前記内ケースは、前記集塵部側の第1端、又は前記第1端寄りの内壁に、第1掻き取り機構を有する、
上記[1]に記載の掃除機。
[7] 前記内ケースは、さらに、前記集塵具を挿入する側の第2端、又は前記第2端寄りの内壁に、第2掻き取り機構を有し、
第1掻き取り機構は、第2掻き取り機構よりも硬い、上記[6]に記載の掃除機。
[8] 吸気経路を、前記吸込ノズルから前記パイプを介して吸気する第1経路と、前記収納ケースから前記パイプを介して吸気する第2経路との間で切り替え可能に構成された切替機構を有する、上記[1]~[7]のいずれか1項に記載の掃除機。
[9] 前記切替機構は、
前記パイプ内に配置された、前記第1経路を開閉する第1経路弁と、
前記パイプ内に前記パイプと同軸に固定された筒状の固定部と、前記固定部に摺動可能なように外接し、側面に前記収納ケースに連通する連通管を有する筒状の可動部と、を含む、前記第2経路を開閉する第2経路弁と、
を含み、
前記第1経路弁は、前記第2経路弁よりも吸込ノズル側に位置し、前記可動部が吸込ノズル側に位置する場合に押圧されて閉鎖され、前記可動部が第1経路弁を閉鎖している状態から掃除機本体側に移動した場合に開放可能となり、
前記第2経路弁は、前記可動部が吸込ノズル側に位置する場合に開放され、前記可動部が前記掃除機本体側に位置する場合に閉鎖される、上記[8]に記載の掃除機。
[10] 上記[1]~[9]のいずれか1項に記載の掃除機と、前記収納ケースに収納される集塵具と、を備える掃除機セット。
[11] 掃除機本体と、吸込ノズルと、前記掃除機本体と前記吸込ノズルとを連結するパイプと、集塵具を収納する収納ケースと、を備える掃除機と、
前記掃除機を支持する載置台と、
を備える掃除機セットであって、
前記収納ケースは、前記集塵具を挿入するための開口部と、前記収納ケース内の塵挨を吸出すための吸出し口と、開閉弁と、を有し、
前記載置台は、吸込ノズル台と、収納ケース接続部と、前記吸込ノズル台と前記収納ケース接続部とを連通する通気路と、を備え、
前記掃除機を前記載置台に載置することにより、前記収納ケースの吸出し口と前記載置台の収納ケース接続部とは接続されると共に、前記開閉弁は開放され、前記吸出し口と前記通気路は接続される、
掃除機セット。
[12] 前記開閉弁は、自重により閉鎖される、上記[11]に記載の掃除機セット。
[13] 前記収納ケース接続部は、凸部を有し、
前記開閉弁は、前記凸部により押し上げられることにより開放される、上記[11]又は[12]に記載の掃除機セット。
[14] 前記収納ケースは、集塵具を収納する収納部と、前記集塵具で集めた塵挨を収容する集塵部と、を有し、前記収納部と前記集塵部とは、塵挨が通過可能な隔壁により仕切られており、
前記開口部は、前記収納部に設けられ、
前記吸出し口は、前記集塵部に設けられる、
上記[11]~[13]のいずれか1項に記載の掃除機セット。
[15] 前記収納部は、掻き取り機構を有する、上記[14]に記載の掃除機セット。
[16] 前記掻き取り機構は、前記収納部の前記開口部寄りの内壁に、内周にわたって設けられる、上記[15]に記載の掃除機セット。
[17] 前記掻き取り機構は、掻き取り板である、上記[15]又は[16]に記載の掃除機セット。
[18] 前記収納ケースは、外ケースと、内ケースと、を有し、
前記外ケースは、集塵具を収納する収納部と、前記集塵具で集めた塵挨を収容する集塵部と、を有し、前記収納部と前記集塵部とは、塵挨が通過可能な隔壁により仕切られており、
前記内ケースは、筒状であり、前記外ケースの収納部内に、滑動可能に配置され、
前記内ケースは、前記集塵部寄りの内壁、又は前記集塵部側の端に、掻き取り機構を有する、
上記[11]に記載の掃除機セット。
[19] さらに、前記収納ケースに収納される集塵具を備える、上記[11]~[18]のいずれか1項に記載の掃除機セット。
【符号の説明】
【0059】
11…掃除機本体、12…吸込ノズル、13…パイプ、
13a…掃除機本体側パイプ、13b…吸込ノズル側パイプ、14…収納ケース、
14a…外ケース、14b…内ケース、15…隔壁、16…連通管、
17…接続具、18…第2掻き取り機構、19…第1掻き取り機構、
20…切替機構、21…固定部、22…可動部、23…第1経路弁、
24…開閉弁、25…開口部、26…吸出し口、27…収納部、28…集塵部、
29…開口部、31…載置台、32…通気路、33…第1開口部、
34…第2開口部、35…収納ケース、36…隔壁、37…掻き取り機構、
38…開口部、39…吸出し口、41…第1端、42…第2端、43…スリット、
44…第2経路弁、51…集塵具、61…収納ケース、62…収納部、63…集塵部、
64…隔壁、65…開口部、66…吸出し口、67…掻き取り機構、
71…吸込ノズル台、72…収納ケース接続部、73…収納部、74…集塵部、
75…凸部、76…開閉弁、101…掃除機、102…掃除機セット