IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 三星電子株式会社の特許一覧

特開2024-94278不揮発性メモリ素子及びそれを含むメモリシステム
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024094278
(43)【公開日】2024-07-09
(54)【発明の名称】不揮発性メモリ素子及びそれを含むメモリシステム
(51)【国際特許分類】
   H10B 43/27 20230101AFI20240702BHJP
   H10B 41/27 20230101ALI20240702BHJP
   H10B 41/50 20230101ALI20240702BHJP
   H10B 43/50 20230101ALI20240702BHJP
   H01L 21/336 20060101ALI20240702BHJP
【FI】
H10B43/27
H10B41/27
H10B41/50
H10B43/50
H01L29/78 371
【審査請求】未請求
【請求項の数】20
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023215090
(22)【出願日】2023-12-20
(31)【優先権主張番号】10-2022-0186038
(32)【優先日】2022-12-27
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(71)【出願人】
【識別番号】390019839
【氏名又は名称】三星電子株式会社
【氏名又は名称原語表記】Samsung Electronics Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】129,Samsung-ro,Yeongtong-gu,Suwon-si,Gyeonggi-do,Republic of Korea
(74)【代理人】
【識別番号】110000051
【氏名又は名称】弁理士法人共生国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】千 相 勳
(72)【発明者】
【氏名】張 世 熙
(72)【発明者】
【氏名】韓 智 勳
【テーマコード(参考)】
5F083
5F101
【Fターム(参考)】
5F083EP76
5F083ER21
5F083GA27
5F083JA03
5F083JA06
5F083JA19
5F083JA35
5F083JA36
5F083JA37
5F083JA38
5F083JA39
5F083JA40
5F083JA56
5F083MA06
5F083MA16
5F083MA19
5F083ZA01
5F101BA02
5F101BA46
5F101BB02
5F101BD16
5F101BD22
5F101BD30
5F101BD34
5F101BE07
5F101BH13
(57)【要約】      (修正有)
【課題】動作信頼性を有する不揮発性メモリ素子。
【解決手段】周辺回路120とそれを覆う第1絶縁構造体140を含む周辺回路構造体PS及び該構造体にボンディングされセル領域CELLと連結領域EXTを含むセルアレイ構造体CSを備える不揮発性メモリ素子100であって、セルアレイ構造体は、共通ソースライン層210とその上のバッファ絶縁層214、共通ソースライン層と離隔されバッファ絶縁層に埋め込まれた複数のコンタクト停止層290、バッファ絶縁層上に交互に積層する複数のゲート電極222及び複数の絶縁層224を含み、連結領域で複数のゲート電極が階段状を有するセルスタック220、セル領域でセルスタックとバッファ絶縁層を貫通して共通ソースライン層に延びる複数のセルチャネル構造体及び連結領域でセルスタックを貫通して複数のコンタクト停止層と接し、複数のゲート電極の1つと連結する複数のコンタクト構造体270を含む。
【選択図】図5A
【特許請求の範囲】
【請求項1】
周辺回路及び前記周辺回路を覆う第1絶縁構造体を含む周辺回路構造体と、
前記周辺回路構造体にボンディングされ、セル領域及び連結領域を含むセルアレイ構造体と、を備え、
前記セルアレイ構造体は、
共通ソースライン層と、
前記共通ソースライン層上のバッファ絶縁層と、
前記共通ソースライン層と離隔され、前記バッファ絶縁層に埋め込まれた複数のコンタクト停止層と、
前記バッファ絶縁層上に交互に積層された複数のゲート電極及び複数の絶縁層を含み、前記連結領域において前記複数のゲート電極が階段状を有するセルスタックと、
前記セル領域において前記セルスタック及び前記バッファ絶縁層を貫通して前記共通ソースライン層に延びる複数のセルチャネル構造体と、
前記連結領域において前記セルスタックを貫通して前記複数のコンタクト停止層と接し、前記複数のゲート電極のうちのいずれか1つにそれぞれ連結される複数のコンタクト構造体と、
前記セルスタックを覆い、前記第1絶縁構造体と接する第2絶縁構造体と、を含むことを特徴とする不揮発性メモリ素子。
【請求項2】
互いに接する前記複数のコンタクト構造体と前記複数のコンタクト停止層とは、共に形成されて一体をなすことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項3】
前記複数のコンタクト構造体のそれぞれは、
ベースコンタクト部と、
前記複数のゲート電極のうちの連結されるゲート電極に向かって前記ベースコンタクト部から水平方向に突出し、前記複数のゲート電極のうちの前記連結されるゲート電極と接するパッド連結部と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項4】
前記複数のゲート電極のそれぞれは、前記連結領域で前記複数のコンタクト構造体のそれぞれの前記パッド連結部と接するパッド部を含み、
前記パッド部の厚さは、前記複数のゲート電極のそれぞれの前記セル領域の部分の厚さよりも大きい値を有することを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項5】
前記パッド連結部の厚さと前記パッド部の厚さは、同一であることを特徴とする請求項4に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項6】
前記複数のコンタクト停止層のそれぞれの水平幅は、前記複数のコンタクト構造体の前記ベースコンタクト部の水平直径と同一であるか、またはそれよりも大きい値を有することを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項7】
前記複数のコンタクト構造体のそれぞれは、前記複数のゲート電極のうちの連結されないゲート電極に向かって前記ベースコンタクト部から水平方向に突出した突出部をさらに含み、
前記ベースコンタクト部からの前記パッド連結部の突出長は、前記突出部の突出長よりも長いことを特徴とする請求項4に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項8】
前記複数のコンタクト構造体のそれぞれの前記突出部と、前記複数のゲート電極のうちの前記連結されないゲート電極との間に介在される絶縁スペーサと、をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項9】
前記セル領域において前記複数のゲート電極及び前記複数の絶縁層のそれぞれの厚さは、前記複数のコンタクト停止層の高さよりも小さい値を有することを特徴とする請求項7に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項10】
前記コンタクト停止層は、非金属物質を含むことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項11】
基板と、
前記基板上の周辺回路と、
前記周辺回路に電気的に連結される第1インターコネクタ構造体と、
前記第1インターコネクタ構造体と電気的に連結される複数の第1ボンディングパッドと、
前記基板上で前記周辺回路、前記第1インターコネクタ構造体、及び前記複数の第1ボンディングパッドを取り囲む第1絶縁構造体と、を含む第1構造体と、
共通ソースライン層と、
前記共通ソースライン層上のバッファ絶縁層と、
前記バッファ絶縁層上のベース絶縁層と、
前記ベース絶縁層上に交互に積層された複数のゲート電極及び複数の絶縁層を含み、連結領域において前記複数のゲート電極が階段状を有するセルスタックと、
セル領域において前記セルスタック、前記ベース絶縁層、及び前記バッファ絶縁層を貫通して前記共通ソースライン層に延びる複数のセルチャネル構造体と、
前記連結領域において前記セルスタック及び前記ベース絶縁層を貫通して、前記複数のゲート電極のうちのいずれか1つにそれぞれ連結され、それぞれ前記共通ソースライン層と離隔され、前記バッファ絶縁層に埋め込まれるコンタクト停止部を含む複数のコンタクト構造体と、
前記複数のセルチャネル構造体及び前記複数のコンタクト構造体と電気的に連結される第2インターコネクタ構造体と、
前記第2インターコネクタ構造体と電気的に連結される複数の第2ボンディングパッドと、
前記共通ソースライン層上で前記セルスタック、前記第2インターコネクタ構造体、及び前記複数の第2ボンディングパッドを取り囲む第2絶縁構造体と、を含み、
前記第2絶縁構造体が前記第1絶縁構造体と接し、前記複数の第2ボンディングパッドが前記複数の第1ボンディングパッドに対応して前記第1構造体にボンディングされ、前記セル領域及び前記連結領域を含む第2構造体と、
を備えることを特徴とする不揮発性メモリ素子。
【請求項12】
前記コンタクト停止部の上面は、前記バッファ絶縁層の上面よりも低い垂直レベルに位置し、前記コンタクト停止部の下面は、前記バッファ絶縁層の下面と同じ垂直レベルに位置することを特徴とする請求項11に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項13】
前記複数のコンタクト構造体のそれぞれは、
前記セルスタック及び前記ベース絶縁層を貫通するベースコンタクト部、前記ベースコンタクト部と連結される前記コンタクト停止部と、
前記複数のゲート電極のうち、連結されるゲート電極に向かって前記ベースコンタクト部から水平方向に突出して前記複数のゲート電極のうち、連結されるゲート電極と接するパッド連結部と、を含むことを特徴とする請求項11に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項14】
前記コンタクト停止部の水平幅は、前記ベースコンタクト部の水平直径よりも大きい値を有することを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項15】
前記複数のゲート電極のそれぞれは、前記連結領域で複数のコンタクト構造体のそれぞれのパッド連結部と接するパッド部を含み、
前記パッド部の厚さは、前記複数のゲート電極のそれぞれの前記セル領域の部分の厚さよりも大きい値を有し、前記パッド連結部の厚さと同じ値を有することを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項16】
複数の絶縁スペーサをさらに含み、
前記複数のコンタクト構造体のそれぞれは、前記複数のゲート電極のうちの連結されないゲート電極に向かって前記ベースコンタクト部から水平方向に突出した突出部をさらに含み、
前記複数の絶縁スペーサのそれぞれは、前記複数のコンタクト構造体のそれぞれの前記突出部と、前記複数のゲート電極のうちの前記連結されないゲート電極との間に介在されることを特徴とする請求項13に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項17】
前記複数のセルコンタクト構造体のそれぞれの垂直高は、互いに同一であることを特徴とする請求項11に記載の不揮発性メモリ素子。
【請求項18】
周辺回路及び前記周辺回路を覆う第1絶縁構造体を含む周辺回路構造体、並びに前記周辺回路構造体にボンディングされ、セル領域及び連結領域を含むセルアレイ構造体を含む不揮発性メモリ素子と、
前記不揮発性メモリ素子と電気的に連結され、前記不揮発性メモリ素子を制御するメモリコントローラと、を備え、
前記セルアレイ構造体は、
共通ソースライン層と、
前記共通ソースライン層上のバッファ絶縁層と、
前記共通ソースライン層と離隔され、前記バッファ絶縁層に埋め込まれた複数のコンタクト停止層と、
前記バッファ絶縁層上に交互に積層された複数のゲート電極及び複数の絶縁層を含み、前記連結領域において前記複数のゲート電極が階段状を有するセルスタックと、
前記セル領域において前記セルスタック及び前記バッファ絶縁層を貫通して前記共通ソースライン層に延びる複数のセルチャネル構造体と、
前記連結領域において前記セルスタックを貫通して前記複数のコンタクト停止層と接し、前記複数のゲート電極のうちのいずれか1つとそれぞれ連結される複数のコンタクト構造体と、
前記セルスタックを覆い、前記第1絶縁構造体と接する第2絶縁構造体と、を含むことを特徴とするメモリシステム。
【請求項19】
前記複数のコンタクト構造体のそれぞれは、
前記セルスタックを貫通して前記コンタクト停止層と接するベースコンタクト部と、
前記複数のゲート電極のうちの連結されるゲート電極に向かって前記ベースコンタクト部から水平方向に突出し、前記複数のゲート電極のうちの前記連結されるゲート電極と接するパッド連結部と、
前記複数のゲート電極のうちの連結されないゲート電極に向かって前記ベースコンタクト部から水平方向に突出した突出部と、を含み、
前記複数のコンタクト構造体のそれぞれの前記突出部と、前記複数のゲート電極のうちの前記連結されないゲート電極との間に介在される絶縁スペーサを、さらに含むことを特徴とする請求項18に記載のメモリシステム。
【請求項20】
互いに接する前記複数のコンタクト構造体と前記複数のコンタクト停止層とは、共に形成されて一体をなし、
前記複数のコンタクト停止層のそれぞれの水平幅は、前記複数のコンタクト構造体の前記ベースコンタクト部の水平直径よりも大きい値を有し、
前記複数のコンタクト停止層のそれぞれの高さは、前記複数の絶縁層のそれぞれの厚さよりも大きい値を有することを特徴とする請求項19に記載のメモリシステム。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、不揮発性メモリ素子及びそれを含むメモリシステムに関し、より具体的には、3次元不揮発性メモリ素子及びそれを含むメモリシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
消費者は、高性能、小型、及び安価な不揮発性メモリ素子を要求する。したがって、高集積度の不揮発性メモリ素子を達成するために、複数のメモリセルが垂直方向に配列される3次元不揮発性メモリ素子が提案された。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2013-235645号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、動作信頼性を有する不揮発性メモリ素子、及びそれを含むメモリシステムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するためになされた本発明に一態様による不揮発性メモリ素子は、周辺回路及び前記周辺回路を覆う第1絶縁構造体を含む周辺回路構造体と、前記周辺回路構造体にボンディングされ、セル領域及び連結領域を含むセルアレイ構造体と、を備え、前記セルアレイ構造体は、共通ソースライン層と、前記共通ソースライン層上のバッファ絶縁層と、前記共通ソースライン層と離隔され、前記バッファ絶縁層に埋め込まれた複数のコンタクト停止層と、前記バッファ絶縁層上に交互に積層された複数のゲート電極及び複数の絶縁層を含み、前記連結領域において前記複数のゲート電極が階段状を有するセルスタックと、前記セル領域において前記セルスタック及び前記バッファ絶縁層を貫通して前記共通ソースライン層に延びる複数のセルチャネル構造体と、前記連結領域において前記セルスタックを貫通して前記複数のコンタクト停止層と接し、前記複数のゲート電極のうちのいずれか1つにそれぞれ連結される複数のコンタクト構造体と、前記セルスタックを覆い、前記第1絶縁構造体と接する第2絶縁構造体と、を含む。
【0006】
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による不揮発性メモリ素子は、基板と、前記基板上の周辺回路と、前記周辺回路に電気的に連結される第1インターコネクタ構造体と、前記第1インターコネクタ構造体と電気的に連結される複数の第1ボンディングパッドと、前記基板上で前記周辺回路、前記第1インターコネクタ構造体、及び前記複数の第1ボンディングパッドを取り囲む第1絶縁構造体と、を含む第1構造体と、共通ソースライン層と、前記共通ソースライン層上のバッファ絶縁層と、前記バッファ絶縁層上のベース絶縁層と、前記ベース絶縁層上に交互に積層された複数のゲート電極及び複数の絶縁層を含み、連結領域において前記複数のゲート電極が階段状を有するセルスタックと、セル領域において前記セルスタック、前記ベース絶縁層、及び前記バッファ絶縁層を貫通して前記共通ソースライン層に延びる複数のセルチャネル構造体と、前記連結領域において前記セルスタック及び前記ベース絶縁層を貫通して、前記複数のゲート電極のうちのいずれか1つにそれぞれ連結され、それぞれ前記共通ソースライン層と離隔され、前記バッファ絶縁層に埋め込まれるコンタクト停止部を含む複数のコンタクト構造体と、前記複数のセルチャネル構造体及び前記複数のコンタクト構造体と電気的に連結される第2インターコネクタ構造体と、前記第2インターコネクタ構造体と電気的に連結される複数の第2ボンディングパッドと、前記共通ソースライン層上で前記セルスタック、前記第2インターコネクタ構造体、及び前記複数の第2ボンディングパッドを取り囲む第2絶縁構造体と、を含み、前記第2絶縁構造体が前記第1絶縁構造体と接し、前記複数の第2ボンディングパッドが前記複数の第1ボンディングパッドに対応して前記第1構造体にボンディングされ、前記セル領域及び前記連結領域を含む第2構造体と、を備える。
【0007】
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるメモリシステムは、周辺回路及び前記周辺回路を覆う第1絶縁構造体を含む周辺回路構造体、並びに前記周辺回路構造体にボンディングされ、セル領域及び連結領域を含むセルアレイ構造体を含む不揮発性メモリ素子と、前記不揮発性メモリ素子と電気的に連結され、前記不揮発性メモリ素子を制御するメモリコントローラと、を備え、前記セルアレイ構造体は、共通ソースライン層と、前記共通ソースライン層上のバッファ絶縁層と、前記共通ソースライン層と離隔され、前記バッファ絶縁層に埋め込まれた複数のコンタクト停止層と、前記バッファ絶縁層上に交互に積層された複数のゲート電極及び複数の絶縁層を含み、前記連結領域において前記複数のゲート電極が階段状を有するセルスタックと、前記セル領域において前記セルスタック及び前記バッファ絶縁層を貫通して前記共通ソースライン層に延びる複数のセルチャネル構造体と、前記連結領域において前記セルスタックを貫通して前記複数のコンタクト停止層と接し、前記複数のゲート電極のうちのいずれか1つとそれぞれ連結される複数のコンタクト構造体と、前記セルスタックを覆い、前記第1絶縁構造体と接する第2絶縁構造体と、を含む。
【発明の効果】
【0008】
本発明による不揮発性メモリ素子、及びそれを含むメモリシステムは、複数のコンタクト構造体を満たすための複数のコンタクトホールを形成する過程において、複数の予備コンタクト停止層がエッチング停止膜の機能を遂行するので、複数のコンタクトホールを均一な深さに形成し、複数のコンタクトホールがバッファ絶縁層を貫通せず、共通ソースライン層に延びない。したがって、本発明による不揮発性メモリ素子、及びそれを含むメモリシステムは、複数のコンタクト構造体が共通ソースライン層と連結されることを防止するので、電気的動作信頼性が確保される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子のブロック図である。
図2】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の概略的な斜視図である。
図3】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子のメモリセルアレイの等価回路図である。
図4】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の概略的なレイアウトである。
図5A】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の断面図である。
図5B】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の断面図である。
図6A】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6B】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6C】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6D】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6E】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6F】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6G】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6H】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6I】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6J】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6K】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6L】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6M】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6N】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6O】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6P】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図6Q】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。
図7A】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の断面図である。
図7B】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の断面図である。
図8A】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の断面図である。
図8B】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の断面図である。
図9】本発明の例示的な実施形態によるC2C構造の不揮発性メモリ素子の断面図である。
図10】本発明の例示的な実施形態によるC2C構造の不揮発性メモリ素子の断面図である。
図11】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子を含むメモリシステムを概略的に示す図である。
図12】本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子を含むメモリシステムを概略的に示す斜視図である。
図13】本発明の例示的な実施形態による半導体パッケージを概略的に示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
図1は、本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子のブロック図である。
【0011】
図1を参照すれば、不揮発性メモリ素子10は、メモリセルアレイ20及び周辺回路30を含む。メモリセルアレイ20は、複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、...、BLKnを含む。複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、...、BLKnは、それぞれ複数のメモリセルを含む。メモリセルブロックBLK1、BLK2、...、BLKnは、ビットラインBL、ワードラインWL、ストリング選択ラインSSL、及び接地選択ラインGSLを介して周辺回路30に連結される。
【0012】
周辺回路30は、ロウデコーダ32、ページバッファ34、データ入出力回路36、及び制御ロジック38を含む。一部実施形態において、周辺回路30は、入出力インターフェース、カラムロジック、電圧生成部、プリデコーダ、温度センサ、コマンドデコーダ、アドレスデコーダ、増幅回路などをさらに含みうる。
【0013】
メモリセルアレイ20は、ビットラインBLを介してページバッファ34に連結され、ワードラインWL、ストリング選択ラインSSL、及びグラウンド選択ラインGSLを介してロウデコーダ32に連結される。メモリセルアレイ20において、複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、...、BLKnに含まれた複数のメモリセルは、それぞれフラッシュメモリセルである。メモリセルアレイ20は、3次元メモリセルアレイを含む。3次元メモリセルアレイは、垂直方向に延びる複数のNANDストリングを含み、各NANDストリングは、基板上に垂直に積層された複数のワードラインWLに連結された複数のメモリセルを含む。
【0014】
周辺回路30は、不揮発性メモリ素子10の外部からアドレスADDR、コマンドCMD、及び制御信号CTRLを受信し、不揮発性メモリ素子10の外部にある装置とデータDATAを送受信する。
【0015】
ロウデコーダ32は、外部からのアドレスADDRに応答して複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、...、BLKnのうちの少なくとも1つを選択し、選択されたメモリセルブロックのワードラインWL、ストリング選択ラインSSL、及び接地選択ラインGSLを選択する。ロウデコーダ32は、選択されたメモリセルブロックのワードラインWLにメモリ動作遂行のための電圧を伝達する。
【0016】
ページバッファ34は、ビットラインBLを介してメモリセルアレイ20に連結される。ページバッファ34は、プログラム動作時には、書込みドライバとして動作し、メモリセルアレイ20に保存しようとするデータDATAによる電圧をビットラインBLに印加し、読取り動作時には、感知増幅器として動作し、メモリセルアレイ20に保存されたデータDATAを感知する。ページバッファ34は、制御ロジック38から提供される制御信号PCTLによって動作する。
【0017】
データ入出力回路36は、データラインDLsを介してページバッファ34と連結される。データ入出力回路36は、プログラム動作時、メモリコントローラ(図示せず)からデータDATAを受信し、制御ロジック38から提供されるカラムアドレスC_ADDRに基づいてデータDATAをプログラムデータとしてページバッファ34に提供する。データ入出力回路36は、読取り動作時、制御ロジック38から提供されるカラムアドレスC_ADDRに基づいてページバッファ34に保存されたデータDATAを読取りデータとしてメモリコントローラに提供する。
【0018】
データ入出力回路36は、入力されるアドレスまたは命令語を制御ロジック38またはロウデコーダ32に伝達する。周辺回路30は、ESD(Electro Static Discharge)回路及びプルアップ/プルダウンドライバ(pull-up/pull-down driver)をさらに含む。
【0019】
制御ロジック38は、メモリコントローラからコマンドCMD及び制御信号CTRLを受信する。制御ロジック38は、ロウアドレスR_ADDRをロウデコーダ32に提供し、カラムアドレスC_ADDRをデータ入出力回路36に提供する。制御ロジック38は、制御信号CTRLに応答して不揮発性メモリ素子10内で使用される各種内部制御信号を生成する。例えば、制御ロジック38は、プログラム動作または消去動作などのメモリ動作遂行時、ワードラインWL及びビットラインBLに提供される電圧レベルを調節する。
【0020】
図2は、本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の概略的な斜視図である。
【0021】
図2を参照すれば、不揮発性メモリ素子10aは、垂直方向(Z方向)に互いにオーバーラップされているセルアレイ構造体CS及び周辺回路構造体PSを含む。セルアレイ構造体CSは、図1を参照して説明したメモリセルアレイ20を含む。周辺回路構造体PSは、図1を参照して説明した周辺回路30を含む。
【0022】
セルアレイ構造体CSは、複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、...、BLKnを含む。複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、...、BLKnは、それぞれ3次元的に配列されたメモリセルを含む。
【0023】
図3は、本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子のメモリセルアレイの等価回路図である。
【0024】
図3を参照すれば、メモリセルアレイMCAは、複数のメモリセルストリングMSを含む。複数のメモリセルストリングMSのそれぞれは、垂直方向(Z方向)に沿って延びる。メモリセルアレイMCAは、複数のワードライン(WL:WL1、WL2、…、WLn-1、WLn)、複数のビットライン(BL:BL1、BL2、…、BLm)、少なくとも1本のストリング選択ラインSSL、少なくとも1本の接地選択ラインGSL、及び共通ソースラインCSLを含む。複数のワードライン(WL:WL1、WL2、…、WLn-1、WLn)のそれぞれは、第1水平方向(X方向)に沿って延び、複数のビットライン(BL:BL1、BL2、…、BLm)のそれぞれは、第1水平方向(X方向)に直交する第2水平方向(Y方向)に沿って延びる。少なくとも1本のストリング選択ラインSSL及び少なくとも1本の接地選択ラインGSLのそれぞれは、複数のワードライン(WL:WL1、WL2、…、WLn-1、WLn)と同じ方向、例えば、第1水平方向(X方向)に沿って延びる。複数のビットライン(BL:BL1、BL2、…、BLm)及び共通ソースラインCSLの間に複数のメモリセルストリングMSが形成される。図3には、複数のメモリセルストリングMSがそれぞれ2本のストリング選択ラインSSLを含む場合を例示したが、本発明の技術的思想は、それに限定されない。例えば、複数のメモリセルストリングMSは、それぞれ1本のストリング選択ラインSSLを含みうる。
【0025】
複数のメモリセルストリングMSは、それぞれストリング選択トランジスタSST、接地選択トランジスタGST、及び複数のメモリセルトランジスタMC1、MC2、…、MCn-1、MCnを含む。ストリング選択トランジスタSSTのドレイン領域は、ビットライン(BL:BL1、BL2、…、BLm)と連結され、接地選択トランジスタGSTのソース領域は、共通ソースラインCSLと連結される。共通ソースラインCSLは、複数の接地選択トランジスタGSTのソース領域が共通に連結された領域である。
【0026】
ストリング選択トランジスタSSTは、ストリング選択ラインSSLと連結され、接地選択トランジスタGSTは、接地選択ラインGSLと連結される。複数のメモリセルトランジスタMC1、MC2、…、MCn-1、MCnは、それぞれ複数のワードライン(WL:WL1、WL2、…、WLn-1、WLn)に連結される。
【0027】
図4は、本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子が含むセルアレイ構造体の概略的なレイアウトである。
【0028】
図4を参照すれば、セルアレイ構造体CSは、複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、BLK3、BLK4を含む。複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、BLK3、BLK4は、第1水平方向(X方向)及び第2水平方向(Y方向)に沿って行及び列をなして配列される。第1水平方向(X方向)は、図3に示した複数のワードライン(WL:WL1、WL2、…、WLn-1、WLn)のそれぞれの延長方向であり、第2水平方向(Y方向)は、図3に示した複数のビットライン(BL:BL1、BL2、…、BLm)のそれぞれの延長方向である。複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、BLK3、BLK4は、それぞれ複数のメモリセルを含む。
【0029】
複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、BLK3、BLK4のそれぞれは、セル領域CELL及び連結領域EXTを含む。一部実施形態において、複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、BLK3、BLK4のそれぞれは、1つのセル領域CELL、及び1つのセル領域CELLの両側に配置される一対の連結領域EXTを含む。一対の連結領域EXTは、1つのセル領域CELLの第1水平方向(X方向)の両側において、第2水平方向(Y方向)に沿って延びる。他の一部実施形態において、複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、BLK3、BLK4のそれぞれは、1つのセル領域CELL、及び1つのセル領域CELLの一側に配置される1つの連結領域EXTを含みうる。さらに他の一部実施例において、複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、BLK3、BLK4のそれぞれは、1つのセル領域CELL、及び1つのセル領域CELLの第1水平方向(X方向)の両側、及び第2水平方向(Y方向)の両側に配置される2対の連結領域EXTを含みうる。
【0030】
一部実施形態において、複数のメモリセルブロックBLK1、BLK2、BLK3、BLK4のそれぞれは、セル周辺回路領域PERIをさらに含む。セル周辺回路領域PERIは、セル領域CELLの第2水平方向(Y方向)の両側のうちの少なくとも一側に配置される。例えば、セル周辺回路領域PERIには、図2を参照して説明した周辺回路構造体PSとセル領域CELL及び/または、連結領域EXTを連結するための構成が配置される。または、例えば、セル周辺回路領域PERIは、図1を参照して説明した周辺回路30のうちの少なくとも一部を含みうる。
【0031】
図5A及び図5Bは、本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の断面図である。具体的に、図5Bは、図5AのE1、E2、E3、及びE4部分を拡大して示す拡大図である。
【0032】
図5A及び図5Bを共に参照すれば、不揮発性メモリ素子100は、垂直方向(Z方向)に互いにボンディングされた周辺回路構造体PSとセルアレイ構造体CSを含む。周辺回路構造体PS及びセルアレイ構造体CSは、それぞれ第1構造体及び第2構造体とも称する。周辺回路構造体PSは、図1を参照して説明した周辺回路30を含み、セルアレイ構造体CSは、図1を参照して説明したメモリセルアレイ20を含む。セルアレイ構造体CSは、3次元的に配列されたメモリセルを含む。セルアレイ構造体CSは、セル領域CELL及び連結領域EXTを含む。
【0033】
セルアレイ構造体CSは、図4に示したセル周辺回路領域PERIをさらに含む。セル周辺回路領域PERIには、共通ソースライン層210と周辺回路構造体PSとを電気的に連結するための共通ソースラインコンタクトプラグ、及び入出力パッドと周辺回路構造体PSとを電気的に連結するための入出力コンタクトプラグのような周辺回路構造体PSとセル領域CELL及び/または連結領域EXTとを連結するための構成が配置される。
【0034】
周辺回路構造体PSは、基板110と、基板110上の周辺回路120、周辺回路120に電気的に連結される第1インターコネクタ構造体130、第1インターコネクタ構造体130と電気的に連結される第1ボンディングパッド150、及び基板110及び周辺回路120上の第1絶縁構造体140を含む。
【0035】
基板110は、例えば、IV族半導体物質、III-V族半導体物質またはII-VI族半導体物質、II-VI族酸化物半導体物質のような半導体物質を含む。IV族半導体物質は、例えば、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、またはシリコン-ゲルマニウム(Si-Ge)を含む。III-V族半導体物質は、例えば、ガリウムヒ素(GaAs)、インジウムリン(InP)、ガリウムリン(GaP)、インジウムヒ素(InAs)、インジウムアンチモン(InSb)、またはインジウムガリウムヒ素(InGaAs)を含む。II-VI族半導体物質は、例えば、テルル化亜鉛(ZnTe)、または硫化カドミウム(CdS)を含む。基板110は、バルクウェーハまたはエピタキシャル層である。基板110は、バルクウェーハまたはエピタキシャル層からなる。他の実施形態において、基板110は、SOI(silicon-on-insulator)基板、またはGeOI(germanium-on-insulator)基板を含む。基板110には、素子分離膜112によって活性領域ACが定義され、活性領域AC上に複数の周辺回路120が形成される。複数の周辺回路120は、周辺回路ゲート122と、周辺回路ゲート122の両側の基板110の一部に配置されるソース/ドレイン領域124を含む。
【0036】
第1インターコネクタ構造体130は、複数の周辺回路配線層132と複数の周辺回路コンタクト134を含む。第1インターコネクタ構造体130は、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、タングステン(W)、銀(Ag)、金(Au)、またはそれらの組合わせのような伝導性物質を含む。第1ボンディングパッド150は、第1インターコネクタ構造体130上に配置され、第1インターコネクタ構造体130を介して周辺回路120及び/または基板110に電気的に連結される。第1絶縁構造体140は、基板110上で周辺回路120、第1インターコネクタ構造体130、及び第1ボンディングパッド150を取り囲む。
【0037】
第1ボンディングパッド150は、第1絶縁構造体140の上面と同一平面に配置される上面を有する。
【0038】
例示的な実施形態において、第1絶縁構造体140は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、低誘電(low-k)物質、またはそれらの組合わせを含む絶縁物質を含む。低誘電物質は、シリコン酸化物よりも低い誘電定数を有する物質であり、例えば、PSG(phosphosilicate glass)、borophosphosilicate glass(BPSG)、fluorosilicate glass(FSG)、organosilicate glass(OSG)、spin-on-glass(SOG)、spin-on-polymerまたはそれらの組合わせを含む。一部実施形態において、第1絶縁構造体140は、約2.2~2.4の超低誘電定数(ultra low dielectric constant K)を有するULK(Ultra Low k)膜を含む。ULK膜は、SiOCまたはSiCOHを含む。第1ボンディングパッド150は、銅(Cu)、金(Au)、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、またはそれらの組合わせを含む伝導性物質を含む。
【0039】
セルアレイ構造体CSは、共通ソースライン層210、共通ソースライン層210下に配置されるセルスタック220、セルスタック220に電気的に連結される第2インターコネクタ構造体240、第2インターコネクタ構造体240と電気的に連結される第2ボンディングパッド260、セルスタック220下でセルスタック220を覆い、第2インターコネクタ構造体240及び第2ボンディングパッド260を取り囲む第2絶縁構造体250を含む。第2ボンディングパッド260は、第2絶縁構造体250の下面と同一平面に配置される下面を有する。
【0040】
図5Aには、第2インターコネクタ構造体240が複数のコンタクトからなっていることを図示したが、これは、例示的なものであって、それに限定されない。例えば、複数の周辺回路配線層132と複数の周辺回路コンタクト134からなる第1インターコネクタ構造体130と同様に、第2インターコネクタ構造体240は、複数の配線層と複数のコンタクトからなる。第2インターコネクタ構造体240及び第2絶縁構造体250のそれぞれは、第1インターコネクタ構造体130及び第1絶縁構造体140のそれぞれと同一または類似した物質からなる。
【0041】
第2絶縁構造体250が第1絶縁構造体140と接触し、第2ボンディングパッド260が対応する第1ボンディングパッド150と接触することにより、セルアレイ構造体CSは、周辺回路構造体PSとボンディングされる。例えば、周辺回路構造体PSとセルアレイ構造体CSは、金属-酸化物ハイブリッドボンディング方式で互いにボンディングされ、これにより、セルアレイ構造体CSに含まれる第2インターコネクタ構造体240が周辺回路構造体PSに含まれる周辺回路120に電気的に連結される。
【0042】
セルスタック220は、共通ソースライン層210上に交互に配置された複数のゲート電極222及び複数の絶縁層224を含む。複数のゲート電極222は、タングステン(W)、銅(Cu)、銀(Ag)、金(Au)、アルミニウム(Al)、またはそれらの組合わせを含むが、それらに限定されない伝導性物質を含みうる。複数の絶縁層224は、シリコン酸化物、低誘電物質、またはそれらの組合わせを含む絶縁物質を含む。共通ソースライン層210とセルスタック220との間には、バッファ絶縁層214、及びベース絶縁層212が介在される。例えば、バッファ絶縁層214は、共通ソースライン層210とベース絶縁層212との間に配置され、ベース絶縁層212は、バッファ絶縁層214とセルスタック220のうち、最上端の絶縁層224の間に配置される。
【0043】
バッファ絶縁層214は、第1厚さT1を有し、ベース絶縁層212は、第2厚さT2を有し、ゲート電極222は、第3厚さT3を有し、絶縁層224は、第4厚さT4を有する。第1厚さT1は、第2厚さT2と同一であるか、またはそれよりも大きい値を有する。例えば、第1厚さT1は、約75nm~120nmであり、第2厚さT2は、約75nm~100nmである。第3厚さT3及び第4厚さT4は、第1厚さT1及び第2厚さT2のそれぞれよりも小さい値を有する。第3厚さT3は、第4厚さT4と同一であるか、またはそれよりも大きい値を有する。例えば、第3厚さT3は、約10nm~20nmであり、第4厚さT4は、約10nm~15nmである。第3厚さT3及び第4厚さT4のそれぞれは、第1高さ(図6CのH1)及び第1深さ(図6BのR1)のそれぞれよりも小さい値を有する。
【0044】
セル領域CELLには、複数のゲート電極222及び複数の絶縁層224を含むセルスタック220を貫通して垂直方向に延びる複数のセルチャネル構造体230が配置される。複数のセルチャネル構造体230のそれぞれに沿って、複数のメモリセルを含むメモリセルストリング(図3のMS)が形成される。
【0045】
共通ソースライン層210は、セルアレイ構造体CSに形成されるメモリセルに電流を供給するソース領域として機能する。共通ソースライン層210は、図3に示した共通ソースラインCSLに対応する。共通ソースライン層210は、例えば、IV族半導体物質、III-V族半導体物質、またはII-VI族半導体物質のような半導体物質を含む。例えば、共通ソースライン層210は、シリコン(Si)、ゲルマニウム(Ge)、シリコンゲルマニウム(SiGe)、ガリウムヒ素(GaAs)、インジウムガリウムヒ素(InGaAs)、アルミニウムガリウムヒ素(AlGaAs)、またはそれらの混合物のうち、少なくとも1つを含む。また、共通ソースライン層210は、n型不純物がドーピングされた半導体を含む。また、共通ソースライン層210は、単結晶、非晶質(amorphous)、及び多結晶(polycrystalline)のうちから選択された少なくともいずれか1つを含む結晶構造を有する。一部実施形態において、共通ソースライン層210は、炭素を含まない半導体物質からなる。例えば、共通ソースライン層210は、ポリシリコンを含む。一部実施形態において、共通ソースライン層210は、炭素を含まないポリシリコンからなる。一部例示において、共通ソースライン層210は、n型不純物がドーピングされたポリシリコンを含む。共通ソースライン層210は、セルチャネル構造体230が複数のゲート電極222及び複数の絶縁層224を貫通して共通ソースライン層210と接触するように配置される。図5Aには、共通ソースライン層210がセル領域CELL及び連結領域EXTに亘って一体に形成されたように図示したが、これは、図示の便宜のための一例示に過ぎず、それに限定されない。例えば、セル領域CELLと連結領域EXTのそれぞれに配置される共通ソースライン層210の部分は、互いに分離されうる。または、例えば、セル領域CELLに配置される共通ソースライン層210は、互いに離隔するように分離された複数個からなる。
【0046】
例示的な実施形態において、複数のゲート電極222は、図3に示したメモリセルストリングMSを構成する少なくとも1本のグラウンド選択ラインGSL、ワードライン(WL:WL1、WL2、…、WLn-1、WLn)、及び少なくとも1本のストリング選択ラインSSLに対応する。例えば、共通ソースライン層210に最も近く配置されるゲート電極222は、グラウンド選択ラインGSLとして機能し、共通ソースライン層210から最も遠く配置される2個のゲート電極222は、ストリング選択ラインSSLとして機能し、残りゲート電極222は、ワードラインWLとして機能する。これにより、接地選択トランジスタGST、ストリング選択トランジスタSSTと、それらの間のメモリセルトランジスタMC1、MC2、…、MCn-1、MCnが直列に連結されたメモリセルストリングMSが提供される。
【0047】
例示的な実施形態において、ゲート電極222のうちの少なくとも1つは、ダミーワードラインとして機能する。例えば、グラウンド選択ラインGSLとして機能するゲート電極222と共通ソースライン層210との間に追加的なダミーワードラインとして機能する少なくとも1つのゲート電極222が配置されるか、グラウンド選択ラインGSLとして機能するゲート電極222とワードラインWLとして機能するゲート電極222との間に追加的なダミーワードラインとして機能する少なくとも1つのゲート電極222が配置されるか、ワードラインWLとして機能するゲート電極222とストリング選択ラインSSLとして機能するゲート電極222との間に追加的なダミーワードラインとして機能する少なくとも1つのゲート電極222が配置される。
【0048】
セル領域CELLにおいて、複数のセルチャネル構造体230は、複数のゲート電極222と複数の絶縁層224を貫通して共通ソースライン層210の垂直方向(Z方向)に延びる。複数のセルチャネル構造体230は、複数のゲート電極222と複数の絶縁層224を含むセルスタック220、ベース絶縁層212、及びバッファ絶縁層214を貫通して、共通ソースライン層210と連結される。一部実施形態において、複数のセルチャネル構造体230は、複数のゲート電極222と複数の絶縁層224を含むセルスタック220、ベース絶縁層212、及びバッファ絶縁層214を貫通して、共通ソースライン層210内に延びる。
【0049】
複数のセルチャネル構造体230は、第1水平方向(X方向)、第2水平方向(Y方向)、及び第3水平方向(例えば、第1水平方向(X方向)と第2水平方向(Y方向)に対する斜線方向)に沿って所定間隔で離隔されて配列される。複数のセルチャネル構造体230は、ジグザグ形状、または千鳥(staggered)形状に配列される。複数のセルチャネル構造体230のそれぞれは、導電プラグ238を含む。導電プラグ238は、共通ソースライン層210に対して反対となる複数のセルチャネル構造体230のそれぞれの一端に配置される。
【0050】
複数のセルチャネル構造体230は、セル領域CELLで複数のチャネルホールCHH内に配置される。複数のチャネルホールCHHは、複数のゲート電極222と複数の絶縁層224を含むセルスタック220、ベース絶縁層212、及びバッファ絶縁層214を貫通して共通ソースライン層210内に延びる。
【0051】
複数のセルチャネル構造体230のそれぞれは、ゲート絶縁層232、チャネル層234、埋込み絶縁層236、及び導電プラグ238を含む。チャネルホールCHHの内側壁上にゲート絶縁層232とチャネル層234が順次に配置される。例えば、ゲート絶縁層232は、複数のゲート電極222と複数の絶縁層224を含むセルスタック220、ベース絶縁層212、並びにバッファ絶縁層214を貫通するチャネルホールCHH部分の内側壁上をコンフォーマルに覆い、チャネル層234がチャネルホールCHHの内側壁と天井面上をコンフォーマルに覆う。チャネル層234は、共通ソースライン層210と接触するように、共通ソースライン層210内に延びるチャネルホールCHHの内側壁と天井面とを覆う。ゲート絶縁層232は、共通ソースライン層210内に延びない場合もある。例えば、ゲート絶縁層232の最上端は、共通ソースライン層210の下面と接する。チャネル層234は、共通ソースライン層210内に延びるチャネルホールCHHの内側壁に沿って共通ソースライン層210内に延びる。例えば、チャネル層234の最上端は、共通ソースライン層210の下面よりも高い垂直レベルに位置する。ここで、共通ソースライン層210の下面とは、共通ソースライン層210内に延びるチャネルホールCHH部分の内側壁と天井面とを除いた共通ソースライン層210の下面を意味する。
【0052】
チャネル層234上にチャネルホールCHHの残留空間を満たす埋込み絶縁層236が配置される。チャネルホールCHHの下側には、チャネル層234と接触してチャネルホールCHHの入口を閉塞する導電プラグ238が配置される。一部実施形態において、埋込み絶縁層236が省略され、チャネル層234がチャネルホールCHHの残留部分を満たすピラー状に形成される。
【0053】
ゲート電極222は、タングステン、ニッケル、コバルト、タンタルのような金属、チタン窒化物、タンタル窒化物、タングステン窒化物のような導電性金属窒化物、タングステンシリサイド、ニッケルシリサイド、コバルトシリサイド、タンタルシリサイドのような金属シリサイド、ドーピングされたポリシリコン、またはそれらの組合わせを含む。一部実施形態において、ゲート電極222及び絶縁層224の間に誘電ライナーが配置され、誘電ライナーは、アルミニウム酸化物のような高誘電体物質を含みうる。
【0054】
ゲート絶縁層232は、チャネル層234の外側壁上に順次に配置されるトンネリング誘電膜232A、電荷保存膜232B、及びブロッキング誘電膜232Cを含む構造を有する。ゲート絶縁層232をなすトンネリング誘電膜232A、電荷保存膜232B、及びブロッキング誘電膜232Cの相対的な厚さは、図5Bに例示したものに限定されず、多様に変形される。
【0055】
トンネリング誘電膜232Aは、シリコン酸化物、ハフニウム酸化物、アルミニウム酸化物、ジルコニウム酸化物、タンタル酸化物などを含む。電荷保存膜232Bは、チャネル層234からトンネリング誘電膜232Aを通過した電子が保存される領域として、シリコン窒化物、ボロン窒化物、シリコンボロン窒化物、または不純物がドーピングされたポリシリコンを含む。ブロッキング誘電膜232Cは、シリコン酸化物、シリコン窒化物、またはシリコン酸化物よりも誘電率がさらに大きい金属酸化物からなる。金属酸化物は、ハフニウム酸化物、アルミニウム酸化物、ジルコニウム酸化物、タンタル酸化物、またはそれらの組合わせからなる。
【0056】
ビットラインBLは、第2水平方向(Y方向)に互いに離隔されて延び、ビットラインコンタクトBLCによってセルチャネル構造体230と電気的に連結される。ビットラインコンタクトBLCは、導電プラグ238と連結される。
【0057】
連結領域EXTにおいて複数のゲート電極222のそれぞれは、パッド部PADを構成する。一部実施形態において、連結領域EXTで複数のゲート電極222は、共通ソースライン層210から遠くなるにつれ、第1水平方向(X方向)に沿ってさらに短い長さを有するように延びる。他の一部実施形態において、連結領域EXTで複数のゲート電極222は、共通ソースライン層210から遠くなるにつれ、第1水平方向(X方向)及び第2水平方向(Y方向)に沿ってさらに短い長さを有するように延びる。パッド部PADは、階段状に配置されるゲート電極222の部分を指す。一部例示的な実施形態において、パッド部PADは、第1水平方向(X方向)に沿って階段状(階段形状)を有する。他の実施形態において、パッド部(PAD方向)は、第1水平方向(X)及び第2水平方向(Y方向)のそれぞれに沿って階段状を有する。一部実施例において、パッド部PADを構成する複数のゲート電極222の部分のうち、少なくとも一部は、セル領域CELLに配置される複数のゲート電極222の部分よりもさらに厚い厚さを有する。
【0058】
連結領域EXT及び/またはセル領域CELLには、複数のゲート電極222、複数の絶縁層224、ベース絶縁層212、及びバッファ絶縁層214を貫通して共通ソースライン層210に対して垂直方向(Z方向)に延びるダミーチャネル構造体230Dが形成される。図5Aには、ダミーチャネル構造体230Dが連結領域EXTに1つだけ図示されているが、これは、例示的なものであって、それに限定されない。例えば、連結領域EXTにおいて、複数のセルコンタクト構造体270の周りに複数のダミーチャネル構造体230Dがそれぞれ配置されうる。例えば、セル領域CELLにおいて、複数のセルチャネル構造体230の周りに複数のダミーチャネル構造体230Dがそれぞれ配置されうる。
【0059】
複数のダミーチャネル構造体230Dは、連結領域EXT及び/またはセル領域CELLで、複数のダミーチャネルホールDCH内に配置される。複数のダミーチャネルホールDCHは、複数のゲート電極222と複数の絶縁層224を含むセルスタック220、ベース絶縁層212、及びバッファ絶縁層214を貫通して共通ソースライン層210内に延びる。ダミーチャネル構造体230Dは、不揮発性メモリ素子100の製造工程においてゲート電極222のリーニング(leaning)または反りなどを防止し、構造的安定性を確保するために形成される。一部実施形態において、ダミーチャネル構造体230Dは、セルチャネル構造体230とほぼ同一または類似した構造及び形状を有する。他の一部実施形態において、セルチャネル構造体230とダミーチャネル構造体230Dとは、異なる構造と形状を有しうる。
【0060】
連結領域EXTには、パッド部PADを構成する複数のゲート電極222部分を覆い、複数のセルコンタクト構造体270を取り囲む充填絶縁層228が配置される。第2絶縁構造体250は、セルスタック220及び充填絶縁層228を覆う。一部実施形態において、第2絶縁構造体250は、複数の絶縁層を含み、複数の絶縁層のそれぞれは、ビットラインコンタクトBLC、ビットラインBL、及び第2インターコネクタ構造体240をカバーするように配置される。
【0061】
連結領域EXTには、充填絶縁層228を貫通して複数のゲート電極222のパッド部PADに連結される複数のセルコンタクト構造体270が配置される。複数のセルコンタクト構造体270のそれぞれの下部には、ビットラインコンタクトBLC、及びビットラインコンタクトBLCと連結されるビットラインBLが配置され、ビットラインBLは、第2インターコネクタ構造体240に連結される。複数のセルコンタクト構造体270は、複数のゲート電極222、複数の絶縁層224、及びベース絶縁層212を貫通してバッファ絶縁層214に垂直方向(Z方向)に延びる。複数のセルコンタクト構造体270は、共通ソースライン層210と接することなく離隔される。複数のセルコンタクト構造体270のそれぞれは、複数のゲート電極222のうち、電気的に連結されたゲート電極222のパッド部PADを貫通する。複数のセルコンタクト構造体270のそれぞれの垂直高は、互いに同一である。
【0062】
バッファ絶縁層214は、複数のバッファリセス290Rを有する。バッファリセス290Rは、バッファ絶縁層214の下面から内部に延びるが、バッファ絶縁層214を貫通せず、共通ソースライン層210と離隔される。複数のコンタクト停止層290は、バッファ絶縁層214内に埋め込まれるように、複数のバッファリセス290Rを満たす。複数のコンタクト停止層290は、バッファ絶縁層214の一部を挟んで共通ソースライン層210と離隔される。複数のコンタクト停止層290の下面は、バッファ絶縁層214の下面と同じ垂直レベルに位置し、複数のコンタクト停止層290の上面は、バッファ絶縁層214の上面よりも低い垂直レベルに位置する。複数のコンタクト停止層290または複数のバッファリセス290Rのそれぞれは、第1水平幅W1を有する。例えば、第1水平幅W1は、約150nm~500nmである。複数のバッファリセス290Rのそれぞれは、第1深さ(図6BのR1)を有し、複数のコンタクト停止層290のそれぞれは、第1高さ(図6CのH1)を有する。第1深さR1と第1高さH1は、実質的に同一である。第1深さR1と第1高さH1は、第1厚さT1よりも小さい値を有する。例えば、第1深さR1と第1高さH1は、約20nm~70nmである。
【0063】
複数のセルコンタクト構造体270は、複数のコンタクト停止層290と接する。複数のセルコンタクト構造体270は、複数のゲート電極222、複数の絶縁層224、及びベース絶縁層212を貫通してそれぞれ複数のコンタクト停止層290と接する。複数のセルコンタクト構造体270は、複数のコンタクト停止層290を挟んで共通ソースライン層210と離隔される。例えば、複数のセルコンタクト構造体270のそれぞれと共通ソースライン層210との間には、複数のコンタクト停止層290のそれぞれとバッファ絶縁層214の一部が介在される。一部実施形態において、互いに連結されるセルコンタクト構造体270とコンタクト停止層290とは、共に形成されて一体をなす(即ち、一体化されうる)。互いに連結されるセルコンタクト構造体270とコンタクト停止層290が、共に形成されて一体をなす場合、コンタクト停止層290は、セルコンタクト構造体270のコンタクト停止部と称する。
【0064】
複数のセルコンタクト構造体270のそれぞれは、ベースコンタクト部272及びパッド連結部274を含む。複数のセルコンタクト構造体270の複数のベースコンタクト部272は、連結領域EXTで複数のコンタクトホールMCH内に配置される。複数のコンタクトホールMCHは、複数のゲート電極222と複数の絶縁層224を含むセルスタック220、及びベース絶縁層212を貫通する。複数のセルコンタクト構造体270の複数のパッド連結部274は、複数の第1拡張空間ES1内に配置される。複数の第1拡張空間ES1は、複数のコンタクトホールMCHと連通される。パッド連結部274は、ベースコンタクト部272の周りを取り囲む。一部実施形態において、パッド連結部274は、ベースコンタクト部272の周りを取り囲むように平面的にリング状を有する。複数のセルコンタクト構造体270のうちの1つのセルコンタクト構造体270のパッド連結部274は、複数のゲート電極222のうちの1つのセルコンタクト構造体270と電気的に連結されたゲート電極222に向かってベースコンタクト部272から突出する。複数のセルコンタクト構造体270のそれぞれのパッド連結部274は、複数のゲート電極222のそれぞれのパッド部PADと接し、互いに対応する複数のセルコンタクト構造体270と複数のゲート電極222とを電気的に連結する。複数のゲート電極222のそれぞれのパッド部PADは、互いに対応する複数のセルコンタクト構造体270のそれぞれのパッド連結部274と接してその周りを取り囲む。
【0065】
一部実施形態において、複数のセルコンタクト構造体270のそれぞれは、少なくとも1つの突出部276をさらに含む。一部実施形態において、複数のゲート電極222のうち、最上端、すなわち、共通ソースライン層210に最も隣接するゲート電極222と電気的に連結されるセルコンタクト構造体270は、突出部276を含まず、ベースコンタクト部272及びパッド連結部274のみを含む。
【0066】
複数のセルコンタクト構造体270の複数の突出部276は、複数の第2拡張空間ES2内に配置される。複数の第2拡張空間ES2は、複数のコンタクトホールMCHと連通される。少なくとも1つの突出部276は、ベースコンタクト部272の周りを取り囲む。一部実施形態において、少なくとも1つの突出部276は、ベースコンタクト部272の周りを取り囲むように平面的にリング状を有する。複数のセルコンタクト構造体270のうちの1つのセルコンタクト構造体270の少なくとも1つの突出部276は、複数のゲート電極222のうちの1つのセルコンタクト構造体270と電気的に連結されない少なくとも1つのゲート電極222に向かってベースコンタクト部272から突出する。複数のセルコンタクト構造体270のうちの1つのセルコンタクト構造体270の少なくとも1つの突出部276と、複数のセルコンタクト構造体270のうちの1つのセルコンタクト構造体270と電気的に連結されない少なくとも1つのゲート電極222との間には、絶縁スペーサ280Sが介在される。
【0067】
複数のセルコンタクト構造体270のそれぞれのベースコンタクト部272、パッド連結部274、及び突出部276は、共に形成されて一体をなす。ベースコンタクト部272から水平方向へのパッド連結部274の突出長と突出部276の突出長との差は、絶縁スペーサ280Sの水平幅と実質的に同じ値を有する。
【0068】
複数のセルチャネル構造体230または複数のチャネルホールCHHのそれぞれは、水平方向に第1水平直径D1を有し、複数のベースコンタクト部272または複数のコンタクトホールMCHのそれぞれは、水平方向に第2水平直径D2を有する。第2水平直径D2は、第1水平幅W1よりも小さい値を有する。同じ垂直レベルにおいて、第2水平直径D2は、第1水平直径D1と同一であるか、またはそれよりも大きい値を有する。例えば、第1水平直径D1は、約80nm~150nmであり、第2水平直径D2は、約100nm~150nmである。一部実施例において、複数のダミーチャネル構造体230Dまたは複数のダミーチャネルホールDCHのそれぞれは、第2水平直径D2を有する。
【0069】
パッド連結部274は、第5厚さT5を有し、突出部276は、第6厚さT6を有する。第5厚さT5は、第6厚さT6よりも大きい値を有する。例えば、第5厚さT5は、第6厚さT6よりも少なくとも1.5倍大きい値を有する。一部実施形態において、第6厚さT6は、第3厚さT3と実質的に同一である。パッド部PADを構成する複数のゲート電極222の部分は、第5厚さT5と実質的に同じ値の厚さを有する。すなわち、パッド連結部274の第5厚さT5は、パッド連結部274と接するパッド部PADの厚さと実質的に同一であり、突出部276の第6厚さT6は、パッド部PADを除いた複数のゲート電極222のそれぞれの第3厚さT3と実質的に同一である。
【0070】
ゲート電極222は、メイン電極層222M及びメイン電極層222Mの表面を覆うバリア電極層222Bを含む。セルコンタクト構造体270は、メインコンタクト層270M及びメインコンタクト層270Mの表面を覆うバリアコンタクト層270Bを含む。例えば、メイン電極層222M及びメインコンタクト層270Mは、タングステン(W)、銅(Cu)、銀(Ag)、金(Au)、アルミニウム(Al)、またはそれらの組合わせを含むが、これに限定されない伝導性物質を含みうる。例えば、バリア電極層222B及びバリアコンタクト層270Bは、Ti、TiN、Ta、TaN、またはそれらの組合わせを含む。
【0071】
例えば、バリア電極層222Bは、絶縁層224、充填絶縁層228、ゲート絶縁層232、バリアコンタクト層270B、及び絶縁スペーサ280Sと接し、メイン電極層222Mは、バリア電極層222Bを挟んで絶縁層224、充填絶縁層228、ゲート絶縁層232、バリアコンタクト層270B、及び絶縁スペーサ280Sと離隔される。例えば、バリアコンタクト層270Bは、絶縁層224、充填絶縁層228、バリア電極層222B、及び絶縁スペーサ280Sと接し、メインコンタクト層270Mは、バリアコンタクト層270Bを挟んで絶縁層224、充填絶縁層228、バリア電極層222B、及び絶縁スペーサ280Sと離隔される。パッド連結部274のメインコンタクト層270Mとパッド部PADのメイン電極層222Mとの間には、バリアコンタクト層270B及びバリア電極層222Bが介在される。
【0072】
図6A図6Qは、本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の製造方法を示す断面図である。具体的に図6A図6Qは、図5A及び図5Bと比較して、180°回転(上下反転及び左右反転)して図示し、図5A及び図5BのE1、E2、E3、及びE4のそれぞれに対応する部分を拡大して示す拡大図である。
【0073】
図6Aを参照すれば、セル領域CELL及び連結領域EXTを有するベース基板205を準備する。ベース基板205は、例えば、IV族半導体物質、III-V族半導体物質またはII-VI族半導体物質、II-VI族酸化物半導体物質のような半導体物質を含む。一部実施形態において、ベース基板205は、シリコン基板である。
【0074】
図6Bを参照すれば、ベース基板205上にバッファ絶縁層214を形成する。バッファ絶縁層214は、シリコン酸化物、低誘電物質、またはそれらの組合わせを含む絶縁物質を含む。バッファ絶縁層214は、第1厚さT1を有するように形成される。
【0075】
バッファ絶縁層214の一部を除去し、バッファ絶縁層214の上面から内部に延びる複数のバッファリセス290Rを形成する。複数のバッファリセス290Rのそれぞれは、第1深さR1を有するように形成される。第1深さR1は、第1厚さT1よりも小さい値を有する。複数のバッファリセス290Rは、バッファ絶縁層214の上面から延びるが、ベース基板205まで延びない。例えば、第1深さR1は、約20nm~70nmである。
【0076】
図6Cを参照すれば、複数のバッファリセス290Rを満たす複数の予備コンタクト停止層290Pを形成する。複数の予備コンタクト停止層290Pは、図6Dに示す複数の犠牲層SL及び複数の絶縁層224に対してエッチング選択比を有する物質からなる。一部実施形態において、複数の予備コンタクト停止層290Pは、金属を含む。例えば、複数の予備コンタクト停止層290Pは、W、Mo、TiNなどを含むが、それに限定されない。
【0077】
複数の予備コンタクト停止層290Pのそれぞれは、第1高さH1を有するように形成される。第1高さH1は、第1厚さT1よりも小さい値を有する。第1高さH1は、第1深さ(図6BのR1)と実質的に同じ値を有する。例えば、第1高さH1は、約20nm~70nmである。
【0078】
図6Dを参照すれば、バッファ絶縁層214及び複数の予備コンタクト停止層290P上を覆うベース絶縁層212を形成した後、ベース絶縁層212上に交互に配置される複数の犠牲層SL及び複数の絶縁層224を形成する。犠牲層SLと絶縁層224は、互いにエッチング選択比を有する物質からなる。例えば、犠牲層SLは、窒化物を含み、絶縁層224は、酸化物を含むが、それに限定されない。ベース絶縁層212及び絶縁層224は同一または類似したエッチング特性を有する物質からなる。例えば、ベース絶縁層212は、酸化物を含む。ベース絶縁層212は、第2厚さT2を有し、犠牲層SLは、第3厚さT3を有し、絶縁層224は、第4厚さT4を有する。
【0079】
以後、連結領域EXTで複数の犠牲層SL及び複数の絶縁層224が階段状に配置されるように、連結領域EXTで複数の犠牲層SLの一部及び複数の絶縁層224の一部を除去する。
【0080】
図6Eを参照すれば、連結領域EXTにおいて、階段状に配置された複数の犠牲層SLの部分上に複数の拡張犠牲層226を形成する。拡張犠牲層226は、犠牲層SLと同一または類似したエッチング特性を有する物質からなる。例えば、拡張犠牲層226は、窒化物を含む。複数の拡張犠牲層226と複数の予備コンタクト停止層290Pは、垂直方向に互いに少なくとも一部が重畳される。
【0081】
複数の犠牲層SL、複数の絶縁層224、及び複数の拡張犠牲層226を覆う充填絶縁層228が形成される。充填絶縁層228は、セル領域CELL及び連結領域EXTのそれぞれにおいてほぼ同じ垂直レベルに位置する上面を有するように形成される。
【0082】
図6Fを参照すれば、セル領域CELLで充填絶縁層228、複数の犠牲層SL、複数の絶縁層224、ベース絶縁層212、及びバッファ絶縁層214を貫通してベース基板205内に延びる複数のチャネルホールCHHを形成し、連結領域EXTで充填絶縁層228、複数の拡張犠牲層226、複数の犠牲層SL、複数の絶縁層224、及びベース絶縁層212を貫通する複数のコンタクトホールMCHを形成する。複数のチャネルホールCHHの底面には、ベース基板205が露出され、複数のコンタクトホールMCHの底面には、複数の予備コンタクト停止層290Pが露出される。複数のチャネルホールCHH及び複数のコンタクトホールMCHを形成する過程で、ダミーチャネルホール(図5AのDCH)を共に形成する。
【0083】
複数のチャネルホールCHHのそれぞれは、水平方向に第1水平直径D1を有し、複数のコンタクトホールMCHのそれぞれは、水平方向に第2水平直径D2を有する。第2水平直径D2は、第1水平幅(図6CのW1)よりも小さい値を有する。同じ垂直レベルにおいて、第2水平直径D2は、第1水平直径D1と同一であるか、またはそれよりも大きい値を有する。
【0084】
図6Gを参照すれば、複数のコンタクトホールMCHを満たす複数の第1充電犠牲層FL1を形成する。複数の第1充電犠牲層FL1は、複数の犠牲層SL、複数の絶縁層224、及び複数の拡張犠牲層226に対してエッチング選択比を有する物質からなる。例えば、複数の第1充電犠牲層FL1は、複数の予備コンタクト停止層290Pと同一または類似したエッチング特性を有する物質からなる。一部実施形態において、複数の第1充電犠牲層FL1と複数の予備コンタクト停止層290Pは、同一物質を含む。
【0085】
図6Hを参照すれば、複数のチャネルホールCHHを満たす複数のセルチャネル構造体230を形成する。複数のセルチャネル構造体230のそれぞれは、ゲート絶縁層232、チャネル層234、埋込み絶縁層236、及び導電プラグ238を含む。
【0086】
複数のチャネルホールCHHのそれぞれの内側壁及び底面上にゲート絶縁層232とチャネル層234が順次に形成される。ゲート絶縁層232とチャネル層234は、複数のチャネルホールCHHの内側壁及び底面上を順次にコンフォーマルに覆う。ゲート絶縁層232は、複数のチャネルホールCHHのそれぞれの内に露出される犠牲層SL、絶縁層224、ベース絶縁層212、及びバッファ絶縁層214の表面を覆う。
【0087】
複数のチャネルホールCHHのそれぞれのチャネル層234上で複数のチャネルホールCHHのそれぞれの残留空間を満たす埋込み絶縁層236を形成する。複数のチャネルホールCHHのそれぞれの上側には、チャネル層234と接触してチャネルホールCHHの入口を塞ぐ導電プラグ238が形成される。一部実施形態において、埋込み絶縁層236が省略され、チャネル層234はチャネルホールCHHの残留部分を満たすピラー状に形成される。
【0088】
図6H及び図6Iを共に参照すれば、複数の第1充電犠牲層FL1及び複数の予備コンタクト停止層290Pを除去する。複数のコンタクトホールMCHと複数のバッファリセス290Rは、互いに連通される。複数のコンタクトホールMCHと複数のバッファリセス290R内には、充填絶縁層228、複数の拡張犠牲層226、複数の絶縁層224、複数の犠牲層SL、ベース絶縁層212、及びバッファ絶縁層214が露出される。
【0089】
図6I及び図6Jを共に参照すれば、複数のコンタクトホールMCHを介して複数の拡張犠牲層226の一部及び複数の犠牲層SLの一部を除去し、複数のコンタクトホールMCHと連通される複数の第1拡張空間ES1及び複数の第2拡張空間ES2を形成する。
【0090】
複数の第1拡張空間ES1は、拡張犠牲層226の一部及び複数の犠牲層SLの一部のうち、複数の拡張犠牲層226の一部と接する部分が除去されて形成される。複数の第2拡張空間ES2は、複数の犠牲層SLの一部のうち、複数の拡張犠牲層226と接することのない部分が除去されて形成される。
【0091】
図6Kを参照すれば、複数の第1拡張空間ES1の一部及び複数のバッファリセス290Rの一部を満たし、複数の第2拡張空間ES2をいずれも満たすスペーサ物質層280を形成した後、スペーサ物質層280を覆うカバー保護層282、および、複数のチャネルホールCHHと複数のバッファリセス290Rを満たす第2充電犠牲層FL2を形成する。例えば、スペーサ物質層280は、酸化物を含み、カバー保護層282は、窒化物を含むが、それに限定されない。
【0092】
スペーサ物質層280は、複数のコンタクトホールMCH、複数の第1拡張空間ES1、複数の第2拡張空間ES2、及び複数のバッファリセス290R内の表面をコンフォーマルに覆う予備スペーサ物質層を形成した後、複数のコンタクトホールMCHの内側壁を覆う予備スペーサ物質層の部分を除去して形成される。予備スペーサ物質層は、第6厚さ(図5BのT6)の1/2よりも厚く、第5厚さ(図5BのT5)の1/2よりも薄い厚さを有するように形成し、複数の第2拡張空間ES2をいずれも満たすが、複数の第1拡張空間ES1の一部のみを満たすように形成する。カバー保護層282は、複数の第1拡張空間ES1の残り部分を満たすが、複数のコンタクトホールMCHをいずれも満たさないように形成する。第2充電犠牲層FL2は、複数のコンタクトホールMCHをいずれも満たすように形成する。
【0093】
図6K及び図6Lを共に参照すれば、複数の犠牲層SL及び複数の拡張犠牲層226を除去して複数の除去空間RSを形成する。複数の犠牲層SL及び複数の絶縁層224を貫通するゲートカット領域を形成した後、ゲートカット領域を介して複数の犠牲層SLを除去して複数の除去空間RSを形成する。
【0094】
図6Mを参照すれば、複数の除去空間RSを満たす複数のゲート電極222を形成する。複数のゲート電極222のそれぞれは、バリア電極層(図5Bの222B)及びメイン電極層(図5Bの222M)を含む。バリア電極層222Bは、複数の除去空間RSのそれぞれ内の表面をコンフォーマルに覆うように形成し、メイン電極層222Mは、バリア電極層222Bを覆って複数の除去空間RSを満たすように形成する。
【0095】
図6M及び図6Nを共に参照すれば、第2充電犠牲層FL2及びカバー保護層282を除去した後、スペーサ物質層280の一部を除去し、複数の第2拡張空間ES2に配置される複数の絶縁スペーサ280Sを形成する。スペーサ物質層280のうち複数の第1拡張空間ES1に配置された部分はいずれも除去される。複数の絶縁スペーサ280Sは、複数の第2拡張空間ES2に向かう複数のゲート電極222の側面を覆う。すなわち、複数の第2拡張空間ES2と複数のゲート電極222との間には、複数の絶縁スペーサ280Sが介在される。
【0096】
複数のゲート電極222は、複数のセルチャネル構造体230のそれぞれのゲート絶縁層232と接する。複数のセルチャネル構造体230のそれぞれのチャネル層234と複数のゲート電極2220の間には、ゲート絶縁層232が介在される。
【0097】
図6Oを参照すれば、複数のコンタクトホールMCH、複数の第1拡張空間ES1、複数の第2拡張空間ES2、及び複数のバッファリセス290Rを満たす導電物質層を形成する。導電物質層のうち、複数のコンタクトホールMCH、複数の第1拡張空間ES1、及び複数の第2拡張空間ES2を満たす部分は、複数のセルコンタクト構造体270であり、複数のバッファリセス290Rを満たす部分は、複数のコンタクト停止層290である。複数のコンタクト停止層290のそれぞれは、複数のセルコンタクト構造体270のそれぞれのコンタクト停止部と称する。
【0098】
複数のセルコンタクト構造体270のそれぞれは、バリアコンタクト層(図5Bの270B)及びメインコンタクト層(図5Bの270M)を含む。バリアコンタクト層270Bは、複数のコンタクトホールMCH、複数の第1拡張空間ES1、複数の第2拡張空間ES2、及び複数のバッファリセス290Rのそれぞれ内の表面をコンフォーマルに覆うように形成し、メインコンタクト層270Mは、バリアコンタクト層270Bを覆って複数のコンタクトホールMCH、複数の第1拡張空間ES1、複数の第2拡張空間ES2、及び複数のバッファリセス290Rを満たすように形成する。
【0099】
図6O及び図6Pを共に参照すれば、ベース基板205を除去する。ベース基板205を除去する前に、図6Oの結果物を上下反転した後、ベース基板205を除去する。
【0100】
ベース基板205を除去してバッファ絶縁層214の下面(図6Oの結果物を上下反転した場合、図5A及び図5Bに示すようにバッファ絶縁層214の上面)から露出される複数のセルチャネル構造体230の部分のうち、ゲート絶縁層232の部分を除去し、複数のセルチャネル構造体230のチャネル層234の部分を露出させる。
【0101】
図6Qを参照すれば、バッファ絶縁層214の下面上に複数のセルチャネル構造体230を覆う共通ソースライン層210を形成する。共通ソースライン層210は、複数のセルチャネル構造体230のチャネル層234と接する。
【0102】
共通ソースライン層210を形成した後、充填絶縁層228、複数のセルチャネル構造体230、及び複数のセルコンタクト構造体270上に、図5Aに示した複数のビットラインコンタクトBLC、複数のビットラインBL、複数の第2インターコネクタ構造体240、複数の第2ボンディングパッド260、及び第2絶縁構造体250を形成し、図5Aに示したセルアレイ構造体CSを形成し、セルアレイ構造体CSと周辺回路構造体PSを金属-酸化物ハイブリッドボンディング方式で互いにボンディングし、図5A及び図5Bに示した不揮発性メモリ素子100を形成する。
【0103】
図5A図6Qを共に参照すれば、複数のコンタクトホールMCHを形成する過程で、それぞれのコンタクトホールMCHが貫通するゲート電極222の層数及び絶縁層224の層数は異なっているので、エッチング工程条件を調節して複数のコンタクトホールMCHのそれぞれの深さを均一に制御するのには難点がある。しかし、複数の予備コンタクト停止層290Pが複数のコンタクトホールMCHを形成する過程でエッチング停止膜の機能を遂行するので、複数のコンタクトホールMCHを均一な深さに形成し、複数のコンタクトホールMCHはバッファ絶縁層214を貫通せず、共通ソースライン層210に延びない。したがって、本発明による不揮発性メモリ素子100は、複数のセルコンタクト構造体270が共通ソースライン層210と連結されることを防止するので、電気的動作信頼性が確保される。
【0104】
図7A及び図7Bは、本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の断面図である。具体的に、図7Bは、図7AのE1、E2、E3、及びE4部分を拡大して示す拡大図である。
【0105】
図5A及び図5Bに示した不揮発性メモリ素子100が含む複数のバッファリセス290R及び複数のバッファリセス290Rを満たす複数のコンタクト停止層290の代わりに、図7A及び図7Bに示す不揮発性メモリ素子100aは、複数のバッファリセス290Ra及び複数のバッファリセス290Raを満たす複数のコンタクト停止層290aを含む。
【0106】
複数のコンタクト停止層290aまたは複数のバッファリセス290Raのそれぞれは、第1水平幅W1aを有する。バッファ絶縁層214とベース絶縁層212とが接する部分の垂直レベルにおいて、第1水平幅W1aと第2水平直径D2は、ほぼ同じ値を有する。例えば、第1水平幅W1aは、約100nm~150nmである。
【0107】
図8A及び図8Bは、本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子の断面図である。具体的に、図8Bは、図8AのE1、E2、E3、及びE4部分を拡大して示す拡大図である。
【0108】
図5A及び図5Bに示した不揮発性メモリ素子100が含む複数のバッファリセス290Rを満たす複数のコンタクト停止層290の代わりに、図8A及び図8Bに示す不揮発性メモリ素子100bは、複数のバッファリセス290Rを満たす複数のコンタクト停止層290bを含む。例えば、複数のコンタクト停止層290bは、非金属物質を含む。
【0109】
複数のコンタクト停止層290bは、複数のセルコンタクト構造体270とは異なる物質からなる。例えば、複数のコンタクト停止層290bは、金属を含む図6Cに示した複数の予備コンタクト停止層290Pの代わりに非金属物質を含む複数のコンタクト停止層290bを形成した後、図6H及び図6Iに示した複数の第1充電犠牲層FL1及び複数の予備コンタクト停止層290Pを除去する過程で、複数の第1充電犠牲層FL1のみを除去し、複数のコンタクト停止層290bを残留させて形成する。
【0110】
図9は、本発明の例示的な実施形態によるC2C構造の不揮発性メモリ素子の断面図である。
【0111】
図9を参照すれば、図5A及び図5Bに示した不揮発性メモリ素子100とは異なり、図9の不揮発性メモリ素子200は、垂直方向(Z方向)に互いにボンディングされた周辺回路構造体PS、第1セルアレイ構造体CS1及び第2セルアレイ構造体CS2を含む。第1セルアレイ構造体CS1及び第2セルアレイ構造体CS2は、図5A及び図5Bに示したセルアレイ構造体CSとほぼ同一なので、重複する内容は省略する。例えば、周辺回路構造体PSと第1セルアレイ構造体CS1は、金属-酸化物ハイブリッドボンディング方式で互いにボンディングされ、第1セルアレイ構造体CS1と第2セルアレイ構造体CS2は、金属-酸化物ハイブリッドボンディング方式で互いにボンディングされる。
【0112】
第2セルアレイ構造体CS2の共通ソースライン層210と複数のセルコンタクト構造体270は、セル周辺回路領域PERIに配置される複数の連結ビア268を介して周辺回路構造体PSと電気的に連結される。例えば、第2セルアレイ構造体CS2の共通ソースライン層210は、第2セルアレイ構造体CS2に配置される連結ビア268及び第1セルアレイ構造体CS1に配置される連結ビア268を介して周辺回路構造体PSと電気的に連結される。第2セルアレイ構造体CS2の複数のセルコンタクト構造体270は、第1セルアレイ構造体CS1に配置される連結ビア268を介して周辺回路構造体PSと電気的に連結される。図示していないが、第1セルアレイ構造体CS1の共通ソースライン層210は、第1セルアレイ構造体CS1に配置される連結ビア268を介して周辺回路構造体PSと電気的に連結される。
【0113】
第2セルアレイ構造体CS2は、複数の連結配線層262と複数の連結コンタクト264を介して第1セルアレイ構造体CS1と電気的に連結される。第2セルアレイ構造体CS2に配置される連結ビア268及び/または複数のセルコンタクト構造体270は、複数の連結配線層262及び複数の連結コンタクト264と電気的に連結される。一部実施形態において、第1セルアレイ構造体CS1に配置される連結ビア268の上端には、複数の連結パッド266が配置される。複数の連結パッド266は、第1セルアレイ構造体CS1の上面に露出される。第2セルアレイ構造体CS2の複数の連結コンタクト264は、第1セルアレイ構造体CS1の複数の連結パッド266と連結される。
【0114】
図10は、本発明の例示的な実施形態によるC2C構造の不揮発性メモリ素子の断面図である。
【0115】
図10を参照すれば、図5A及び図5Bに示した不揮発性メモリ素子100とは異なり、図10の不揮発性メモリ素子300は、垂直方向(Z方向)に互いにボンディングされた周辺回路構造体PS、第1セルアレイ構造体CS1a、及び第2セルアレイ構造体CS2aを含む。第1セルアレイ構造体CS1a及び第2セルアレイ構造体CS2aは、図5A及び図5Bに示したセルアレイ構造体CS、または図9に示した第1セルアレイ構造体CS1及び第2セルアレイ構造体CS2とほぼ同一なので、重複する内容は省略する。図9に示した第1セルアレイ構造体CS1と第2セルアレイ構造体CS2のそれぞれは、図5に示したセルアレイ構造体CSのように共通ソースライン層210が上側に位置するが、図10に示す第1セルアレイ構造体CS1aは、共通ソースライン層210が下側に位置し、第2セルアレイ構造体CS2aは、共通ソースライン層210が上側に位置する。すなわち、第1セルアレイ構造体CS1a及び第2セルアレイ構造体CS2aは、セル領域CELL及び連結領域EXTがほぼ上下対称である。
【0116】
例えば、周辺回路構造体PSと第1セルアレイ構造体CS1aは、金属-酸化物ハイブリッドボンディング方式によって互いにボンディングされ、第1セルアレイ構造体CS1aと第2セルアレイ構造体CS2aは、金属-酸化物ハイブリッドボンディング方式によって互いにボンディングされる。
【0117】
第2セルアレイ構造体CS2aの共通ソースライン層210と複数のセルコンタクト構造体270は、セル周辺回路領域PERIに配置される複数の連結ビア268aを介して周辺回路構造体PSと電気的に連結される。例えば、第2セルアレイ構造体CS2aの共通ソースライン層210は、第2セルアレイ構造体CS2aに配置される連結ビア268a及び第1セルアレイ構造体CS1aに配置される連結ビア268aを介して周辺回路構造体PSと電気的に連結される。第2セルアレイ構造体CS2aの複数のセルコンタクト構造体270は、第1セルアレイ構造体CS1aに配置される連結ビア268aを介して周辺回路構造体PSと電気的に連結される。
【0118】
図11は、本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子を含むメモリシステムを概略的に示す図である。
【0119】
図11を参照すれば、メモリシステム1000は、1つ以上のメモリ素子1100、及びメモリ素子1100と電気的に連結されるメモリコントローラ1200を含む。メモリシステム1000は、例えば、少なくとも1つのメモリ素子1100を含むSSD装置(solid state drive device)、USB(Universal Serial Bus)、コンピューティングシステム、医療装置、または通信装置である。
【0120】
メモリ素子1100は、不揮発性メモリ素子である。例えば、メモリ素子1100は、図5A図10を参照して説明した不揮発性メモリ素子100、100a、100b、200、300のうちの1つ、またはそれらの組合わせを含むNANDフラッシュメモリ素子である。メモリ素子1100は、第1構造体1100F及び第1構造体1100F上の第2構造体1100Sを含む。第1構造体1100Fは、図5A図7A図8A図9、及び図10に図示した周辺回路構造体PSに対応する。図5A図7A図8A図9、及び図10に図示した周辺回路120は、ロウデコーダ1110、ページバッファ1120、及びロジック回路1130を含む。
【0121】
第2構造体1100Sは、図5A図8Bに図示したセルアレイ構造体CS、図9に図示した第1セルアレイ構造体CS1及び第2セルアレイ構造体CS2に対応する。第2構造体1100Sは、ビットラインBL、共通ソースラインCSL、複数のワードラインWL、第1及び第2ストリング選択ラインUL1、UL2、第1及び第2接地選択ラインLL1、LL2、及びビットラインBLと共通ソースラインCSLとの間にある複数のメモリセルストリングCSTRを含む。図5A図7A図8A図9、及び図10に図示した複数のセルチャネル構造体230及び複数のゲート電極222は、複数のメモリセルストリングCSTRを形成する。
【0122】
第2構造体1100Sにおいて、複数のメモリセルストリングCSTRは、それぞれ共通ソースラインCSLに隣接する接地選択トランジスタLT1、LT2、ビットラインBLに隣接するストリング選択トランジスタUT1、UT2、及び接地選択トランジスタLT1、LT2とストリング選択トランジスタUT1、UT2との間に配置される複数のメモリセルトランジスタMCTを含む。接地選択トランジスタLT1、LT2の個数とストリング選択トランジスタUT1、UT2の個数は、実施形態によって多様に変更される。図5A図7A図8A図9、及び図10に図示した複数のセルチャネル構造体230のうちの1つと複数のゲート電極222のうちの1つは、複数のトランジスタLT1、LT2、UT1、UT2、MCTのうちの1つを形成する。
【0123】
例示的な実施形態において、複数の接地選択ラインLL1、LL2は、それぞれ接地選択トランジスタLT1、LT2のゲート電極に連結される。ワードラインWLは、メモリセルトランジスタMCTのゲート電極に連結される。複数のストリング選択ラインUL1、UL2は、それぞれストリング選択トランジスタUT1、UT2のゲート電極に連結される。
【0124】
共通ソースラインCSL、複数の接地選択ラインLL1、LL2、複数のワードラインWL、及び複数のストリング選択ラインUL1、UL2は、ロウデコーダ1110に電気的に連結される。複数のビットラインBLは、ページバッファ1120に電気的に連結される。
【0125】
メモリ素子1100は、論理回路1130と電気的に連結される外部連結パッド1101を介してメモリコントローラ1200と通信する。外部連結パッド1101は、論理回路1130と電気的に連結される。
【0126】
メモリコントローラ1200は、プロセッサ1210、NANDコントローラ1220、及びホストインターフェース(HOST I/F)1230を含む。一部実施形態において、メモリシステム1000は、複数のメモリ素子1100を含み、その場合、メモリコントローラ1200は、複数のメモリ素子1100を制御する。
【0127】
プロセッサ1210は、メモリコントローラ1200を含むメモリシステム1000全般の動作を制御する。プロセッサ1210は、所定のファームウェアによって動作し、NANDコントローラ1220を制御してメモリ素子1100にアクセスする。NANDコントローラ1220は、メモリ素子1100との通信を処理するNANDインターフェース1221を含む。NANDインターフェース(NAND I/F)1221を介してメモリ素子1100を制御するための制御命令、メモリ素子1100の複数のメモリセルトランジスタMCTに記録するためのデータ、メモリ素子1100の複数のメモリセルトランジスタMCTから読み込むためのデータなどが伝送される。ホストインターフェース1230は、メモリシステム1000と外部ホストとの通信機能を提供する。ホストインターフェース1230を介して外部ホストから制御命令を受信すると、プロセッサ1210は、制御命令に応答してメモリ素子1100を制御する。
【0128】
図12は、本発明の例示的な実施形態による不揮発性メモリ素子を含むメモリシステムを概略的に示す斜視図である。
【0129】
図12を参照すれば、本発明の例示的な実施形態によるメモリシステム2000は、メイン基板2001、メイン基板2001に実装されるメモリコントローラ2002、1つ以上の半導体パッケージ2003、及びDRAM2004を含む。半導体パッケージ2003及びDRAM2004は、メイン基板2001上に形成される複数の配線パターン2005によってメモリコントローラ2002と互いに連結される。
【0130】
メイン基板2001は、外部ホストと結合される複数のピンを含むコネクタ2006を含む。コネクタ2006において複数のピンの個数と配置は、メモリシステム2000と外部ホストとの通信インターフェースによって異なる。例示的な実施形態において、メモリシステム2000は、USB(Universal Serial Bus)、PCI-Express(Peripheral Component Interconnect Express)、SATA(Serial Advanced Technology Attachment)、UFS(Universal Flash Storage)用のM-Phyなどのインターフェースのうちのいずれか1つによって外部ホストと通信する。例示的な実施形態において、メモリシステム2000は、コネクタ2006を通じて外部ホストから供給される電源によって動作する。メモリシステム2000は、外部ホストから供給される電源をメモリコントローラ2002及び半導体パッケージ2003に分配するPMIC(Power Management Integrated Circuit)をさらに含みうる。
【0131】
メモリコントローラ2002は、半導体パッケージ2003にデータを記録するか、または半導体パッケージ2003からデータを読み込み、メモリシステム2000の動作速度を改善する。
【0132】
DRAM2004は、データ保存空間である半導体パッケージ2003と外部ホストの速度差を緩和するためのバッファメモリである。メモリシステム2000に含まれるDRAM2004は、一種のキャッシュメモリとして動作し、半導体パッケージ2003に対する制御動作でデータを臨時保存するための空間を提供する。メモリシステム2000にDRAM2004が含まれる場合、メモリコントローラ2002は、半導体パッケージ2003を制御するためのNANDコントローラ以外にDRAM2004を制御するためのDRAMコントローラをさらに含みうる。
【0133】
半導体パッケージ2003は、互いに離隔された第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bを含む。第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bは、それぞれ複数の半導体チップ2200を含む半導体パッケージである。第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bのそれぞれは、パッケージ基板2100、パッケージ基板2100上の複数の半導体チップ2200、複数の半導体チップ2200のそれぞれの下面に配置される接着層2300、複数の半導体チップ2200とパッケージ基板2100とを電気的に連結する連結構造体2400、及びパッケージ基板2100上で複数の半導体チップ2200及び連結構造体2400を覆うモールディング層2500を含む。
【0134】
パッケージ基板2100は、複数のパッケージ上部パッド2130を含む印刷回路基板である。複数の半導体チップ2200は、それぞれ入出力パッド2210を含む。複数の半導体チップ2200のそれぞれは、図5A図10を参照して説明した不揮発性メモリ素子100、100a、100b、200、300のうちの少なくとも1つを含む。
【0135】
例示的な実施形態において、連結構造体2400は、入出力パッド2210とパッケージ上部パッド2130とを電気的に連結するボンディングワイヤである。したがって、第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bにおいて、複数の半導体チップ2200は、ボンディングワイヤ方式で互いに電気的に連結され、パッケージ基板2100のパッケージ上部パッド2130と電気的に連結される。例示的な実施形態において、第1及び第2半導体パッケージ2003a、2003bにおいて、複数の半導体チップ2200は、ボンディングワイヤ方式の連結構造体2400の代わりに、TSV(through silicon via)を含む連結構造体によって互いに電気的に連結されうる。
【0136】
例示的な実施形態において、メモリコントローラ2002と複数の半導体チップ2200は、1つのパッケージに含まれる。例示的な実施形態において、メイン基板2001とは異なる別途のインターポーザ基板にメモリコントローラ2002と複数の半導体チップ2200とが実装され、インターポーザ基板上に形成される配線によってメモリコントローラ2002と複数の半導体チップ2200とが互いに連結される。
【0137】
図13は、本発明の例示的な実施形態による半導体パッケージを概略的に示す断面図である。
【0138】
図13を参照すれば、半導体パッケージ2003において、パッケージ基板2100は、印刷回路基板である。パッケージ基板2100は、パッケージ基板本体部2120、パッケージ基板本体部2120の上面に配置される複数のパッケージ上部パッド2130(図12参照)、パッケージ基板本体部2120の下面に配置されるか、または下面を通じて露出される複数の下部パッド2125、及びパッケージ基板本体部2120内部で複数のパッケージ上部パッド2130(図12参照)と複数の下部パッド2125を電気的に連結する複数の内部配線2135を含む。図12に図示したように、複数のパッケージ上部パッド2130は、複数の連結構造体2400と電気的に連結される。複数の下部パッド2125は、複数の導電性バンプ2800を通じて図12に図示したメモリシステム2000のメイン基板2001上の複数の配線パターン2005に連結される。複数の半導体チップ2200のそれぞれは、図5A図10を参照して説明した不揮発性メモリ素子100、100a、100b、200、300のうちの少なくとも1つを含む。
【0139】
以上、本発明を望ましい実施形態に基づいて詳細に説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されず、本発明の技術的思想及び範囲内で当分野で通常の知識を有する者によって様々な変形及び変更が可能である。
【符号の説明】
【0140】
1、100、100a、100b、200、300 不揮発性メモリ素子
110 基板
120 周辺回路
130 第1インターコネクタ構造体
140 第1絶縁構造体
150 第1ボンディングパッド
210 共通ソースライン層
220 セルスタック
222 ゲート電極
224 絶縁層
230 セルチャネル構造体
230D ダミーチャネル構造体
240 第2インターコネクタ構造体
250 第2絶縁構造体
260 第2ボンディングパッド
270 コンタクト構造体
272 ベースコンタクト部
274 パッド連結部
276 突出部
280S 絶縁スペーサ
290 コンタクト停止層
CS セルアレイ構造体
CS1、CS1a 第1セルアレイ構造体、
CS2、CS2a 第2セルアレイ構造体
CELL セル領域
EXT 連結領域
PS 周辺回路構造体

図1
図2
図3
図4
図5A
図5B
図6A
図6B
図6C
図6D
図6E
図6F
図6G
図6H
図6I
図6J
図6K
図6L
図6M
図6N
図6O
図6P
図6Q
図7A
図7B
図8A
図8B
図9
図10
図11
図12
図13