(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024095746
(43)【公開日】2024-07-10
(54)【発明の名称】心筋IKRチャネルの薬剤誘発性阻害のリポソームによる軽減
(51)【国際特許分類】
A61K 45/00 20060101AFI20240703BHJP
A61K 9/127 20060101ALI20240703BHJP
A61P 9/00 20060101ALI20240703BHJP
A61P 43/00 20060101ALI20240703BHJP
A61K 31/506 20060101ALI20240703BHJP
A61K 31/12 20060101ALI20240703BHJP
A61K 31/445 20060101ALI20240703BHJP
A61K 31/4545 20060101ALI20240703BHJP
【FI】
A61K45/00
A61K9/127
A61P9/00
A61P43/00 111
A61K31/506
A61K31/12
A61K31/445
A61K31/4545
【審査請求】有
【請求項の数】1
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2024060713
(22)【出願日】2024-04-04
(62)【分割の表示】P 2021094902の分割
【原出願日】2014-12-18
(31)【優先権主張番号】61/977,417
(32)【優先日】2014-04-09
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】14/575,644
(32)【優先日】2014-12-18
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(31)【優先権主張番号】61/917,426
(32)【優先日】2013-12-18
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(71)【出願人】
【識別番号】514306065
【氏名又は名称】サインパス ファルマ,インク.
【氏名又は名称原語表記】SIGNPATH PHARMA,INC.
(74)【代理人】
【識別番号】100107984
【弁理士】
【氏名又は名称】廣田 雅紀
(74)【代理人】
【識別番号】100182305
【弁理士】
【氏名又は名称】廣田 鉄平
(74)【代理人】
【識別番号】100096482
【弁理士】
【氏名又は名称】東海 裕作
(74)【代理人】
【識別番号】100131093
【弁理士】
【氏名又は名称】堀内 真
(74)【代理人】
【識別番号】100150902
【弁理士】
【氏名又は名称】山内 正子
(74)【代理人】
【識別番号】100141391
【弁理士】
【氏名又は名称】園元 修一
(74)【代理人】
【識別番号】100221958
【弁理士】
【氏名又は名称】篠田 真希恵
(74)【代理人】
【識別番号】100192441
【弁理士】
【氏名又は名称】渡辺 仁
(72)【発明者】
【氏名】ヘルソン ローレンス
(72)【発明者】
【氏名】ショップ ジョージ エム.
(72)【発明者】
【氏名】ブシャール アニー
【テーマコード(参考)】
4C076
4C084
4C086
4C206
【Fターム(参考)】
4C076AA19
4C076BB01
4C076BB05
4C076BB13
4C076BB21
4C084AA17
4C084MA24
4C084MA52
4C084MA55
4C084MA56
4C084MA66
4C084NA05
4C084NA06
4C084ZA361
4C084ZA362
4C084ZC021
4C084ZC022
4C084ZC421
4C084ZC422
4C086AA01
4C086AA02
4C086BC21
4C086BC42
4C086GA07
4C086GA08
4C086MA02
4C086MA04
4C086MA24
4C086NA05
4C086NA06
4C086ZA36
4C086ZC02
4C206AA01
4C206AA02
4C206CB14
4C206MA02
4C206MA04
4C206MA44
4C206NA05
4C206NA06
4C206ZA36
4C206ZC02
(57)【要約】 (修正有)
【課題】心筋IKrチャネルの遺伝的、薬剤誘発性阻害を治療的に変化させるためリポソームベースの組成物を提供する。
【解決手段】ヒト又は動物対象における、1若しくは2以上の心臓チャネル病、又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態、或いはそれらの両方を予防するための組成物であって、ether-a-go-go関連遺伝子(hERG)の活性を阻害することによって、IKrチャネル阻害及びQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす1又は2以上の薬理学的活性剤と;空リポソームであり、薬理学的活性剤の投与の前、同時又は後に投与される1又は2以上のリポソームとを含む組成物が提供される。
【選択図】なし
【特許請求の範囲】
【請求項1】
ヒト又は動物対象における、1若しくは2以上の心臓チャネル病、又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態、或いはそれらの両方を予防するための組成物であって、
ether-a-go-go関連遺伝子(hERG)の活性を阻害することによって、IKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす1又は2以上の薬理学的活性剤と、
1又は2以上のリポソームと
を含み、
前記リポソームが、空リポソームであり、かつ前記薬理学的活性剤の投与の前、同時又は後に投与され、
前記空リポソームが、心臓チャネル病又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態を低減させるのに有効な量で提供される、前記組成物。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、一般に、薬理学及び心臓病学に関し、より詳細には、心筋IKrチャネルの遺伝的、薬剤誘発性阻害を治療的に変化させるためリポソームベースの組成物及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
本発明の範囲を限定することなく、その背景を、修正されない場合に心筋細胞活動電位における再分極の延長、トルサード・ド・ポアンツ、及びQT延長症候群を誘発し得る先天的欠損の修正又は治療薬による機能的介入を、それを必要とする対象に投与することを含む、対象における心室QTの再分極の期間を制御するための組成物及び方法に関連して記載する。本発明は、非経口投与(静脈内又は皮下)投与前にQT延長薬をリポソームと結合させるか、あるいは、QT延長の高いリスクを有することが知られている治療薬の前若しくは治療薬と同時に、又は毒物注入の直後に空リポソームを投与することのいずれかからなる。
【0003】
心臓の鼓動は、心筋の興奮及び収縮の的確に制御された規則的な間隔の波によるものである。イオンベースの脱分極及び再分極の間の電流は、電波を測定する身体の特定の部位に装着した電気的リード(心電図)により測定することができる。P波は、心房の脱分極の波を表す。心房全体が脱分極すると、波が0に戻る。0.1秒後、心室が完全に脱分極し、その結果QRS群がもたらされる。3つのピークは、電流が心室の中を広がる様式によるものである。この後、心室のT波又は再分極が続く。標準ECGでのQRS群の開始からT波の終点の間に測定されたQT間隔は、心筋細胞の再分極相(又は心室の脱分極及び再分極)の完了までの期間に相当する。この間隔の期間は、遺伝的差異、心臓病、電解質均衡、毒物注入及び薬剤が原因で変化する可能性がある。QT間隔の延長は、結果として心室性不整脈及び突然死をもたらす可能性がある。
【0004】
薬剤誘発性QTc延長症候群(LQTS,long QTc Syndrome)すなわち、活動電位持
続時間の延長は、政府が定める薬剤中止の一般的な原因である。QTc延長は、心室細動に移行するトルサード・ド・ポアンツ(TdP,Torsades dePointes)、多形性心室性
頻拍の予測不可能な危険因子である。薬剤誘発性LQTSは、TdPがそれに続く場合に致死性の有害反応を成す可能性があるすべての処方の約3%を占める。1又は2以上のQTc延長薬を同時に服用している患者は、TdPのリスクが高い。TdPの全体の発生頻度は統計的にまれであるが、罹患した個体にとっては臨床的に有意であり、薬剤について臨床試験を開始させる前に、この薬剤の作用についてのアッセイを必須とする。
【0005】
一般的な構造の多種多様な薬剤は、結果として後天性LQTSをもたらすヒトether-a-go-go関連遺伝子(KCNH2又はhERG,human ether-a-go-go-related gene)コード化K+チャネル及び心筋遅延整流性カリウム電流IK(KV11.1)を遮断する。LQTSの薬剤が関連した高リスクは、薬剤開発上の主な障害物であり、多くの薬剤が、臨床前開発中に取り止め、承認後黒枠警告を指定され、市場から回収されてきた。カリウムチャネルをコードする10個の異なる遺伝子における500の可能性がある変異に基づく常染色体劣性又は優性LQTSは、米国内で1:3000の発生率又は約100,000名でみられる。QT間隔延長又はLQTSのリスクは、無症状の米国人母集団の2.5%に発症する。この症候群は、発現した場合、未処置の患者において重篤な不整脈及び突然死をきたすおそれがある。LQTS誘発剤による薬剤治療を受けている無症候性先天性LQTS患者における心臓死の確率は高まる。
【0006】
後天性LTQSのウォッシュアウトの大部分は、ヒトether-a-go-go関連遺伝子(hERG)によりコード化されたカリウムイオンチャネルの閉塞によるものである。高濃度のhERG遮断薬は一般にQTc間隔延長を誘発し、TdPの確率を高める。薬剤誘発性TdPの症例の10%までが、13の主要な遺伝的変異、471の様々な変異、及び124の遺伝子多型によるものである可能性がある(Chig, C 2006)。
【0007】
LQTSの検出のためのシステム及び方法は、以前に説明されてきた。例えば、米国特許出願公開第2010/0004549号明細書(Kohls et al. 2010)は、患者から回
収した一組のECGデータを回収したECGデータの多数のデータベースと比較することによって、患者においてLQTSを検出するシステム及び方法を開示している。多数のデータベースは、患者の以前のECGを含有するデータベース、既知の後天性LQTS特性データベース、及び既知の遺伝的LQTS特性データベースを含むものとなる。患者のECGをこれらのデータベースと比較することは、ECGの成果からQT間隔の変化、T波形態の変化、U波形態の変化として、そのような発生の検出を容易にし、LQTSの既知の遺伝的パターンと整合し得る。システム及び方法は、患者の性別及び民族性に感受性があり、これらの因子はLQTSに影響を及ぼすことが示されていることから、さらに、QT持続時間を薬剤作用に関するデータベースに整合させることができる。システム及び方法は、また、現行のECG管理システム及び記憶デバイスに容易に統合される。
【0008】
LQTSの診断及び処置のためのシステム及び方法は、米国特許出願公開第2008/0255464号明細書(Michael,2008)に記載されている。Michaelの発明は、患者の
心周期におけるQT間隔延長を検出するために、電気的収縮期(QT,electrical systole)と機械的収縮期(QS2,mechanical systole)からQT/QS2比を導出するQT延長症候群(LQTS,Long QT Syndrome)を診断するためのシステムを含む。プロセッサは、マイクロホン及び胸部電極から収縮期を得、QT/QS2比を算出し、ディスプレイに結果を出力する。プロセッサは、患者においてLQTSを診断するために、このQT/QS2比をメモリに格納された閾値と比較することができる。ユーザーインターフェースは、プログラミング、セットアップ及びディスプレイのカスタマイズを提供する。モードセレクターにより、このシステムが、LQTSを診断するための心音計、12誘導心電計又は機械として選択的に作動可能となる。LQTSなどの心臓病を診断するための関連した方法は、同じ心周期の間のQTとQS2を測定すること、QT/QS2比を算出すること、及び結果を経験的データから導出された閾値と比較することを含む。方法は、安静時と運動中の両方の収縮期を測定することを含んでもよく、薬剤有効性、投与量最適化及び後天性LQTS因果関係に関する各試験に用いてもよい。
【0009】
不整脈の処置のための方法は、米国特許出願公開第2007/0048284号明細書(Donahue andMarban, 2007)に提示されている。方法は、心臓の電気的性質を調整する
少なくとも1つのある量のポリヌクレオチドを投与することを含む。本発明のポリヌクレオチドはまた、カチオン性リポソームやアデノウイルスベクターなど微小送達系媒体を用いて使用され得る。
【0010】
不整脈の処置又は予防のための方法、組成物、投与レジーム、及び投与経路は、Fedidaet al.(2010)の米国特許出願公開第2001/00120890号明細書に記載されて
いる。Fedidaの発明では、イオンチャネル調節化合物をそれを必要とする対象に投与することにより、早期後脱分極及びQT間隔延長が低減又は排除され得る。イオンチャネル調節化合物は、シクロアルキルアミンエーテル化合物、特にシクロヘキシルアミンエーテル化合物であってもよい。早期後脱分極、QT間隔延長及び/又はトルサード・ド・ポアンツを誘発するイオンチャネル調節化合物の組成物及び薬剤もまた記載される。Fedidaの発明はまた、イオンチャネル調節化合物と併せて提供され得る抗酸化剤を開示し、この抗酸化剤の非限定例としては、ビタミンC、ビタミンE、βカロチン、ルテイン、リコピン、
ビタミンB2、コエンザイムQ10、システイン、並びにビルベリー、ターメリック(クルクミン)、ブドウ種子又はマツ樹皮エキス、及びイチョウなどの薬草が含まれる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】米国特許出願公開第2010/0004549号明細書
【特許文献2】米国特許出願公開第2008/0255464号明細書
【特許文献3】米国特許出願公開第2007/0048284号明細書
【特許文献4】米国特許出願公開第2001/00120890号明細書
【非特許文献】
【0012】
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
クリゾチニブ(Xalkori(登録商標))及びニロチニブ(Tasigna(登録商標))はそれぞれ、非小細胞肺がん及び慢性骨髄性白血病の処置のために承認されたチロシンキナーゼ阻害薬である。両方とも、ヒト及び動物におけるQT延長をもたらすことが示されている。リポソームは、ヒトether-a-go-go関連遺伝子(hERG)によりコード化されたIKr(KV11.1)チャネルに対する薬剤誘発性効果を改善することが示されている。本研究は、リポソームもIKrチャネルに対するクリゾチニブ及びニロチニブの効果を低下させるかどうかを判定するために行った。hERGで安定的にトランスフェクトしたヒト胎児由来腎臓(HEK,human embryonic kidney)293細胞を使用した標準インビトロIKrアッセイにおいて、クリゾチニブ及びニロチニブを試験した。用量反応を判定し、50%阻害濃度(IC50,50% inhibitory concentration)を算出した。HEK293細胞をリポソームと混合したクリゾチニブ及びニロチニブで処理した場合、これらの2つの薬剤のIKrチャネル阻害効果に著しい減少がみられた。リポソーム被包性QT延長薬の使用、又はこれらの薬剤をリポソーム、例えば空リポソームと混合するだけで、これらの心臓易罹患性が低下することが見出された。
【課題を解決するための手段】
【0014】
一実施形態では、本発明は、ether-a-go-go関連遺伝子(hERG)の活性を阻害することによって、IKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす1又は2以上の薬理学的活性剤と;空リポソームであり、前記薬理学的活性剤の投与の前、同時又は後に投与される1又は2以上のリポソームとを含む、ヒト又は動物対象における、1若しくは2以上の心臓チャネル病(cardiac channelopathies)、又は
心パターン(cardiac patterns)における異常若しくは変化に起因する状態、或いはそれらの両方を予防するための組成物を含む。一態様では、心臓チャネル病又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態は、心臓における遅延整流性K+電流、多形性心室性頻拍、QTc、LQT2、LQTSの延長、又はトルサード・ド・ポアンツに関与するイオンチャネルの阻害である。別の態様では、組成物は、心臓関連又は非心臓関連の疾患の処置において使用される1又は2以上の薬剤の投与により誘発されるIKrチャネル阻害の延長又はQT延長の処置又は予防のために使用される。別の態様では、1又は2以上の活性剤(active agent)は、クリゾチニブ、ニロチニブ、テルフェナジン、アステミゾール、グリパフロキサシン、テロジリン、ドロペリドール、リドフラジン、レボメタジル、セルチンドイル又はシサプリドのうちの少なくとも1つから選択される。別の態様では、1又は2以上の活性剤は:アロキシ;アミオダロン;亜ヒ酸;アステミゾール;ベプリジル;クロロキン;クロルフェニラミン;クロルプロマジン(ソラジン);シサプリド;セレクサ;シタロプラム;クラリスロマイシン;エリスロマイシン;クルクミン;ジソピラミド;ドフェチリド;ドンペリドン;ドキソルビシン;ドロネダロン;ドロペリドー
ル;グレパフロキサシン;ハルドール;ハロペリドール;ハロファントリン;イブチリド;レボメタジル;リドフラジン;ロラチジン;ロボスタチン;メソリダゾン;メサドン;メタンスルホンアニリド;モキシフロキサシン;パロナシトロン;ペンタマジン;ピモジド;プレニラミン;プロブコール;プロカインアミド;プロパフェノン;ピリラミン;キニジン;テルフェニジン;セルチンドール;ソタロール;スパルフロキサシン;チオリダジン;又はバンデタニブのうちの少なくとも1つから選択される。別の態様では、組成物は、経腸、非経口、静脈内、腹腔内又は経口投与に適応する。一態様では、組成物は、心臓チャネル病又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態を引き起こす1又は2以上の薬理学的活性剤、及び心臓チャネル病又は活性剤によって引き起こされる心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態を低減させるのに十分な量の空リポソームを含む、治療有効量の組成物から本質的になる。別の態様では、活性剤及びリポソームは、一緒に結合又はコンジュゲートされてもよい。別の態様では、リポソームは、アニオン性、カチオン性、又は中性のリポソームを含む。別の態様では、リポソームは、脂質又はリン脂質壁を含み、ここで、脂質又はリン脂質は、ホスファチジルコリン(レシチン)、リゾレシチン、リゾホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、スフィンゴミエリン、ホスファチジルエタノールアミン(セファリン)、カルジオリピン、ホスファチジン酸、セレブロシド、リン酸ジセチル、ホスファチジルコリン、及びジパルミトイルホスファチジルグリセロール、ステアリルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、パルミチン酸アセチル、レチノール酸グリセロール、ステアリン酸ヘキサデシル、ミリスチン酸イソプロピル、両性アクリルポリマー、脂肪酸、脂肪酸アミド、コレステロール、コレステロールエステル、ジアシルグリセロール及びジアシルグリセロールスクシネートからなる群から選択される。別の態様では、組成物は、薬学的に許容される分散媒、溶媒又は媒体をさらに含み、ここで、活性剤、リポソーム、又はそれらの両方が分散媒、溶媒又は媒体中に溶解、分散又は懸濁している。別の態様では、リポソームは、DMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセロール])を含む。別の態様では、リポソームは、9.7:1の比率のDMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセロール])を含む。
【0015】
一実施形態では、本発明は、IKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす1又は2以上の薬理学的活性剤、並びに空リポソームであり、治療的活性剤又は薬剤の投与の前、同時又は後に投与され、IKrチャネル病又はQT延長を低減又は排除するのに十分な量で提供される1又は2以上のリポソームを含む、ether-a-go-go-関連遺伝子(hERG)の活性を阻害することによってIKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こすヒトにおける治療的活性剤又は薬剤の投与に起因する1又は2以上の有害反応を予防又は処置するための組成物を含む。一態様では、治療的活性剤又は薬剤は、ヒト又は動物対象における1又は2以上の心臓性又は非心臓性疾患の予防又は処置に使用される。別の態様では、心臓チャネル病又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態は、心臓における遅延整流性K+電流、多形性心室性頻拍、QTc、LQT2、LQTSの延長、又はトルサード・ド・ポアンツに関与するイオンチャネルの阻害である。別の態様では、組成物は、心臓性又は非心臓性疾患の処置に使用される1又は2以上の薬剤の投与によって誘発されるIKrチャネル阻害の延長又はQT延長の処置又は予防のために使用される。別の態様では、1又は2以上の活性剤は、クリゾチニブ、ニロチニブ、テルフェナジン、アステミゾール、グリパフロキサシン、テロジリン、ドロペリドール、リドフラジン、レボメタジル、セルチンドイル又はシサプリドのうちの少なくとも1つから選択される。別の態様では、1又は2以上の活性剤は:アロキシ;アミオダロン;亜ヒ酸;アステミゾール;ベプリジル;クロロキン;クロルフェニラミン;クロルプロマジン(ソラジン);シサプリド;セレクサ;シタロプラム
;クラリスロマイシン;エリスロマイシン;クルクミン;ジソピラミド;ドフェチリド;ドンペリドン;ドキソルビシン;ドロネダロン;ドロペリドール;グレパフロキサシン;ハルドール;ハロペリドール;ハロファントリン;イブチリド;レボメタジル;リドフラジン;ロラチジン;ロボスタチン;メソリダゾン;メサドン;メタンスルホンアニリド;モキシフロキサシン;パロナシトロン;ペンタマジン;ピモジド;プレニラミン;プロブコール;プロカインアミド;プロパフェノン;ピリラミン;キニジン;テルフェニジン;セルチンドール;ソタロール;スパルフロキサシン;チオリダジン;又はバンデタニブのうちの少なくとも1つから選択される。別の態様では、組成物は、経腸、非経口、静脈内、腹腔内又は経口投与に適応する。別の態様では、活性剤及びリポソームは、一緒に結合又はコンジュゲートされてもよい。別の態様では、リポソームは、アニオン性、カチオン性、又は中性のリポソームを含む。別の態様では、リポソームは、脂質又はリン脂質壁を含み、ここで、脂質又はリン脂質は、ホスファチジルコリン(レシチン)、リゾレシチン、リゾホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、スフィンゴミエリン、ホスファチジルエタノールアミン(セファリン)、カルジオリピン、ホスファチジン酸、セレブロシド、リン酸ジセチル、ホスファチジルコリン、及びジパルミトイルホスファチジルグリセロール、ステアリルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、パルミチン酸アセチル、レチノール酸グリセロール、ステアリン酸ヘキサデシル、ミリスチン酸イソプロピル、両性アクリルポリマー、脂肪酸、脂肪酸アミド、コレステロール、コレステロールエステル、ジアシルグリセロール及びジアシルグリセロールスクシネート)からなる群から選択される。別の態様では、リポソームは、10nm~200nmの範囲の直径を有する球状のリポソームである。別の態様では、リポソームは、DMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセロール])を含む。別の態様では、リポソームは、9.7:1の比率のDMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセロール])を含む。
【0016】
別の実施形態では、本発明は、ヒト又は動物対象における1又は2以上の心臓チャネル病、心パターンにおける異常若しくは変化又はその両方を予防又は処置する方法であって、1又は2以上の心臓チャネル病、心パターンにおける異常若しくは変化又はその両方の予防又は処置を必要とするヒト又は動物対象を特定するステップと;ether-a-go-go関連遺伝子(hERG)の活性を阻害することによりIKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす1又は2以上の薬理学的活性剤;及び空リポソームであり、1又は2以上の心臓チャネル病、心パターンにおける異常若しくは変化を予防又は処置するのに十分な量の、薬理学的活性剤の投与前、同時又は後に投与される1又は2以上のリポソーム;及び、活性剤、リポソーム、又はそれらの両方が溶解、分散又は懸濁している任意選択の薬学的に許容される分散媒、溶媒又は媒体とを含む、治療有効量の組成物をヒト又は動物対象に投与するステップとを含む方法を含む。一態様では、組成物は、ether-a-go-go関連遺伝子(hERG)の活性を阻害することによりIKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす1又は2以上の薬理学的活性剤及び空リポソームを含む治療有効量の組成物から本質的になり、空リポソームの量は、IKrチャネル阻害又はQT延長を抑制するのに十分である。一態様では、心臓チャネル病又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態は、心臓における遅延整流性K+電流、多形性心室性頻拍、QTc、LQT2、LQTSの延長、又はトルサード・ド・ポアンツに関与するイオンチャネルの阻害である。別の態様では、1又は2以上の活性剤は、クリゾチニブ、ニロチニブ、テルフェナジン、アステミゾール、グリパフロキサシン、テロジリン、ドロペリドール、リドフラジン、レボメタジル、セルチンドイル又はシサプリドのうちの少なくとも1つから選択される。別の態様では、リポソームは、DMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセ
ロール])を含む。別の態様では、リポソームは、9.7:1の比率のDMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセロール])を含む。別の態様では、1又は2以上の活性剤は:アロキシ;アミオダロン;亜ヒ酸;アステミゾール;ベプリジル;クロロキン;クロルフェニラミン;クロルプロマジン(ソラジン);シサプリド;セレクサ;シタロプラム;クラリスロマイシン;エリスロマイシン;クルクミン;ジソピラミド;ドフェチリド;ドンペリドン;ドキソルビシン;ドロネダロン;ドロペリドール;グレパフロキサシン;ハルドール;ハロペリドール;ハロファントリン;イブチリド;レボメタジル;リドフラジン;ロラチジン;ロボスタチン;メソリダゾン;メサドン;メタンスルホンアニリド;モキシフロキサシン;パロナシトロン;ペンタマジン;ピモジド;プレニラミン;プロブコール;プロカインアミド;プロパフェノン;ピリラミン;キニジン;テルフェニジン;セルチンドール;ソタロール;スパルフロキサシン;チオリダジン;又はバンデタニブのうちの少なくとも1つから選択される。
【0017】
さらに別の実施形態では、本発明は、ヒト又は動物対象における治療的活性剤又は薬剤の投与に起因する1又は2以上の有害反応を予防又は処置するための方法であって、ether-a-go-go関連遺伝子(hERG)の活性を阻害することによりIKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす治療的活性剤又は薬剤の投与に起因する1又は2以上の有害反応の予防又は治療を必要とするヒト又は動物対象を特定するステップと;空リポソームであり、治療的活性剤又は薬剤の投与前、同時、又は投与後に投与されるか、あるいは治療的活性剤又は薬剤が充填されている1又は2以上のリポソームを含む治療有効量の組成物をヒト又は動物対象に投与するステップと;薬剤誘発性チャネル病に対するリポソームと治療的活性剤又は薬剤との組合せの効果を測定するステップであり、組成物が、治療的活性剤又は薬剤によって誘発されるチャネル病を低減又は排除するステップとを含む方法を含む。一態様では、1又は2以上の活性剤又は薬剤は、アロキシ;アミオダロン;亜ヒ酸;アステミゾール;ベプリジル;クロロキン;クロルフェニラミン;クロルプロマジン(ソラジン);シサプリド;セレクサ;シタロプラム;クラリスロマイシン;エリスロマイシン;クルクミン;ジソピラミド;ドフェチリド;ドンペリドン;ドキソルビシン;ドロネダロン;ドロペリドール;グレパフロキサシン;ハルドール;ハロペリドール;ハロファントリン;イブチリド;レボメタジル;リドフラジン;ロラチジン;ロボスタチン;メソリダゾン;メサドン;メタンスルホンアニリド;モキシフロキサシン;パロナシトロン;ペンタマジン;ピモジド;プレニラミン;プロブコール;プロカインアミド;プロパフェノン;ピリラミン;キニジン;テルフェニジン;セルチンドール;ソタロール;スパルフロキサシン;チオリダジン;又はバンデタニブのうちの少なくとも1つから選択される。
【0018】
別の実施形態では、本発明は、ヒト又は動物対象における薬剤誘発性チャネル病を引き起こすクリゾチニブ、ニロチニブ又は任意の他の活性剤の投与に起因するIKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを予防又は処置するための方法であって、薬剤誘発性チャネル病を引き起こすクリゾチニブ、ニロチニブ又は任意の他の活性剤の投与に起因するIKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つの予防又は処置を必要とするヒト又は動物対象を特定するステップと;空リポソームであり、薬剤誘発性チャネル病を引き起こすクリゾチニブ、ニロチニブ又は任意の他の活性剤の投与前、同時、又は投与後に投与される1又は2以上のリポソームを含む治療有効量の組成物をヒト又は動物対象に投与するステップであり、組成物が、治療的活性剤又は薬剤によって誘発されるチャネル病を低減又は排除するステップとを含む方法を含む。一態様では、活性剤は、薬剤誘発性IKrチャネル阻害又はQT延長が原因で、以前に臨床試験が不成功であった。別の態様では、方法は、薬剤誘発性IKrチャネル阻害又はQT延長の副作用が原因で不成功であったか又は限定された臨床使用の履歴のある薬剤を、臨床試験において特定するステップをさらに含む。一態様では、1又は2以上の活性剤は、アロキシ;アミオダロン;
亜ヒ酸;アステミゾール;ベプリジル;クロロキン;クロルフェニラミン; クロルプロ
マジン(ソラジン);シサプリド;セレクサ;シタロプラム;クラリスロマイシン;エリスロマイシン;クルクミン;ジソピラミド;ドフェチリド;ドンペリドン;ドキソルビシン;ドロネダロン;ドロペリドール;グレパフロキサシン;ハルドール;ハロペリドール;ハロファントリン;イブチリド;レボメタジル;リドフラジン;ロラチジン;ロボスタチン;メソリダゾン;メサドン;メタンスルホンアニリド;モキシフロキサシン;パロナシトロン;ペンタマジン;ピモジド;プレニラミン;プロブコール;プロカインアミド;プロパフェノン;ピリラミン;キニジン;テルフェニジン;セルチンドール;ソタロール;スパルフロキサシン;チオリダジン;又はバンデタニブのうちの少なくとも1つから選択される。
【0019】
別の実施形態では、本発明は、薬理学的活性剤により引き起こされるチャネル病を低減する候補薬剤を評価する方法であって、(a)患者の第1のサブセットに候補薬剤、及び患者の第2のサブセットにプラセボを投与するステップあり、組成物が、IKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす薬理学的活性剤と、空リポソームであり、治療的活性剤又は薬剤の投与前、同時、又は投与後に投与される1又は2以上のリポソームとを組み合わせて提供されるステップと;(b)ある一組の患者から薬剤誘発性チャネル病に罹患している疑いのある者についてチャネル病を測定するステップと;(c)候補薬剤又はプラセボの投与後にステップ(a)を反復するステップと;(d)組成物が、患者の第2のサブセットにおいて生じる低減と比較して、統計学的に有意な薬剤誘発性チャネル病の低減をもたらすかどうかを判定するステップであり、統計学的に有意な低減が、候補薬剤が前記疾患状態を処置するのに有用であることを示すステップとを含む方法を含む。一態様では、薬剤は、薬剤誘発性IKrチャネル阻害又はQT延長が原因で、以前に臨床試験が不成功であった。別の態様では、1又は2以上の活性剤は:アロキシ;アミオダロン;亜ヒ酸;アステミゾール;ベプリジル;クロロキン;クロルフェニラミン;クロルプロマジン(ソラジン);シサプリド;セレクサ;シタロプラム;クラリスロマイシン;エリスロマイシン;クルクミン;ジソピラミド;ドフェチリド;ドンペリドン;ドキソルビシン;ドロネダロン;ドロペリドール;グレパフロキサシン;ハルドール;ハロペリドール;ハロファントリン;イブチリド;レボメタジル;リドフラジン;ロラチジン;ロボスタチン;メソリダゾン;メサドン;メタンスルホンアニリド;モキシフロキサシン;パロナシトロン;ペンタマジン;ピモジド;プレニラミン;プロブコール;プロカインアミド;プロパフェノン;ピリラミン;キニジン;テルフェニジン;セルチンドール;ソタロール;スパルフロキサシン;チオリダジン;又はバンデタニブのうちの少なくとも1つから選択される。一態様では、方法はインビトロで行われる。
すなわち本発明は以下に関する。
(1)ヒト又は動物対象における、1若しくは2以上の心臓チャネル病、又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態、或いはそれらの両方を予防するための組成物であって、
ether-a-go-go関連遺伝子(hERG)の活性を阻害することによって、IKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす1又は2以上の薬理学的活性剤と、
1又は2以上のリポソームと
を含み、
前記リポソームが、空リポソームであり、かつ前記薬理学的活性剤の投与の前、同時又は後に投与され、
前記空リポソームが、心臓チャネル病又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態を低減させるのに有効な量で提供される、前記組成物。
(2)心臓チャネル病又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態が、心臓における遅延整流性K+電流、多形性心室性頻拍、QTc、LQT2、LQTSの延長、又はトルサード・ド・ポアンツに関与するイオンチャネルの阻害である、上記(1)に記
載の組成物。
(3)心臓関連又は非心臓関連の疾患の処置において使用される1又は2以上の薬剤の投与によって誘発されるIKrチャネル阻害の延長、又はQT延長の処置若しくは予防のために使用される、上記(1)に記載の組成物。
(4)1又は2以上の活性剤が、クリゾチニブ、ニロチニブ、テルフェナジン、アステミゾール、グリパフロキサシン、テロジレン、ドロペリドール、リドフラジン、レボメタジル、セルチンドイル、又はシサプリドのうちの少なくとも1つから選択される、上記(1)に記載の組成物。
(5)1又は2以上の活性剤が:アロキシ;アミオダロン;亜ヒ酸;アステミゾール;ベプリジル;クロロキン;クロルフェニラミン;クロルプロマジン(ソラジン);シサプリド;セレクサ;シタロプラム;クラリスロマイシン;エリスロマイシン;クルクミン;ジソピラミド;ドフェチリド;ドンペリドン;ドキソルビシン;ドロネダロン;ドロペリドール;グレパフロキサシン;ハルドール;ハロペリドール;ハロファントリン;イブチリド;レボメタジル;リドフラジン;ロラチジン;ロボスタチン;メソリダゾン;メサドン;メタンスルホンアニリド;モキシフロキサシン;パロナシトロン;ペンタマジン;ピモジド;プレニラミン;プロブコール;プロカインアミド;プロパフェノン;ピリラミン;キニジン;テルフェニジン;セルチンドール;ソタロール;スパルフロキサシン;チオ
リダジン;又はバンデタニブのうちの少なくとも1つから選択される、上記(1)に記載の組成物。
(6)経腸、非経口、静脈内、腹腔内又は経口投与に適合される、上記(1)に記載の組成物。
(7)活性剤及びリポソームが、一緒に結合又はコンジュゲートされてもよい、上記(1)に記載の組成物。
(8)リポソームが、アニオン性、カチオン性、又は中性のリポソームを含む、上記(1)に記載の組成物。
(9)リポソームが、脂質又はリン脂質壁を含み、前記脂質又は前記リン脂質が、ホスファチジルコリン(レシチン)、リゾレシチン、リゾホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、スフィンゴミエリン、ホスファチジルエタノールアミン(セファリン)、カルジオリピン、ホスファチジン酸、セレブロシド、リン酸ジセチル、ホスファチジルコリン、及びジパルミトイルホスファチジルグリセロール、ステアリルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、パルミチン酸アセチル、レチノール酸グリセロール、ステアリン酸ヘキサデシル、ミリスチン酸イソプロピル、両性アクリルポリマー、脂肪酸、脂肪酸アミド、コレステロール、コレステロールエステル、ジアシルグリセロール、及びジアシルグリセロールスクシネートからなる群から選択される、上記(1)に記載の組成物。
(10)薬学的に許容される分散媒、溶媒又は媒体をさらに含み、活性剤、リポソーム、又はそれらの両方が、前記分散媒、前記溶媒又は前記媒体中に溶解、分散又は懸濁している、上記(1)に記載の組成物。
(11)リポソームが、DMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセロール])を含む、上記(1)に記載の組成物。
(12)リポソームが、9.7:1の比率のDMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセロール])を含む、上記(1)に記載の組成物。
(13)ether-a-go-go-関連遺伝子(hERG)の活性を阻害することによって、IKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こすヒトにおける治療的活性剤又は薬剤の投与に起因する1又は2以上の有害反応を予防又は処置するための組成物であって、
IKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす1又は2以上の薬理学的活性剤と、
1又は2以上のリポソームと
を含み、
前記リポソームが、空リポソームであり、かつ前記治療的活性剤又は薬剤の投与に起因する有害反応を低減させるのに有効な量で前記治療的活性剤又は薬剤の投与の前、同時又は後に投与される、
前記組成物。
(14)治療的活性剤又は薬剤が、ヒト又は動物対象における1又は2以上の心臓性又は非心臓性疾患の予防又は処置に使用される、上記(13)に記載の組成物。
(15)心臓チャネル病又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態が、心臓における遅延整流性K+電流、多形性心室性頻拍、QTc、LQT2、LQTSの延長、又はトルサード・ド・ポアンツに関与するイオンチャネルの阻害である、上記(13)に記載の組成物。
(16)心臓性又は非心臓性疾患の処置に使用される1又は2以上の薬剤の投与によって誘発されるIKrチャネル阻害の延長又はQT延長の処置又は予防のために使用される、上記(13)に記載の組成物。
(17)1又は2以上の活性剤が、クリゾチニブ、ニロチニブ、テルフェナジン、アステミゾール、グリパフロキサシン、テロジレン、ドロペリドール、リドフラジン、レボメタジル、セルチンドイル、又はシサプリドのうちの少なくとも1つから選択される、上記(13)に記載の組成物。
(18)経腸、非経口、静脈内、腹腔内又は経口投与に適応する、上記(13)に記載の組成物。
(19)活性剤及びリポソームが、一緒に結合又はコンジュゲートされてもよい、上記(13)に記載の組成物。
(20)リポソームが、アニオン性、カチオン性、又は中性のリポソームを含む、上記(13)に記載の組成物。
(21)リポソームが、脂質又はリン脂質壁を含み、前記脂質又は前記リン脂質が、ホスファチジルコリン(レシチン)、リゾレシチン、リゾホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、スフィンゴミエリン、ホスファチジルエタノールアミン(セファリン)、カルジオリピン、ホスファチジン酸、セレブロシド、リン酸ジセチル、ホスファチジルコリン、及びジパルミトイルホスファチジルグリセロール、ステアリルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、パルミチン酸アセチル、レチノール酸グリセロール、ステアリン酸ヘキサデシル、ミリスチン酸イソプロピル、両性アクリルポリマー、脂肪酸、脂肪酸アミド、コレステロール、コレステロールエステル、ジアシルグリセロール、及びジアシルグリセロールスクシネートからなる群から選択される、上記(13)に記載の組成物。
(22)リポソームが、10nm~200nmの範囲の直径を有する球状のリポソームである、上記(13)に記載の組成物。
(23)リポソームが、DMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセロール])を含む、上記(13)に記載の組成物。
(24)リポソームが、9.7:1の比率のDMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセロール])を含む、上記(13)に記載の組成物。(25)1又は2以上の活性剤が:アロキシ;アミオダロン;亜ヒ酸;アステミゾール;ベプリジル;クロロキン;クロルフェニラミン;クロルプロマジン(ソラジン);シサプリド;セレクサ;シタロプラム;クラリスロマイシン;エリスロマイシン;クルクミン;ジソピラミド;ドフェチリド;ドンペリドン;ドキソルビシン;ドロネダロン;ドロペリドール;グレパフロキサシン;ハルドール;ハロペリドール;ハロファントリン;イブチリド;レボメタジル;リドフラジン;ロラチジン;ロボスタチン;メソリダゾン;メサドン;メタンスルホンアニリド;モキシフロキサシン;パロナシトロン;ペンタマジン;ピ
モジド;プレニラミン;プロブコール;プロカインアミド;プロパフェノン;ピリラミン;キニジン;テルフェニジン; セルチンドール;ソタロール;スパルフロキサシン;チ
オリダジン;又はバンデタニブのうちの少なくとも1つから選択される、上記(13)に記載の組成物。
(26)ヒト又は動物対象における1又は2以上の心臓チャネル病、心パターンにおける異常若しくは変化、又はその両方を予防又は処置する方法であって、
前記1又は2以上の心臓チャネル病、心パターンにおける異常若しくは変化、又はその両方の予防又は処置を必要とするヒト又は動物対象を特定するステップと、
ether-a-go-go関連遺伝子(hERG)の活性を阻害することによって、IKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす1又は2以上の薬学的活性剤と、1又は2以上のリポソームと、任意選択の薬学的に許容される分散媒、溶媒又は媒体とを含む治療有効量の組成物を、前記ヒト又は動物対象に投与するステップであって、
前記リポソームが、空リポソームであり、かつ前記薬学的活性剤の投与前、同時、又は投与後に投与され、
前記活性剤、前記リポソーム、又はそれらの両方が、溶解、分散又は懸濁している、ステップと
を含む、前記方法。
(27)心臓チャネル病又は心パターンにおける異常若しくは変化に起因する状態が、心臓における遅延整流性K+電流、多形性心室性頻拍、QTc、LQT2、LQTSの延長、又はトルサード・ド・ポアンツに関与するイオンチャネルの阻害である、上記(26)に記載の方法。
(28)1又は2以上の活性剤が、クリゾチニブ、ニロチニブ、テルフェナジン、アステミゾール、グリパフロキサシン、テロジレン、ドロペリドール、リドフラジン、レボメタジル、セルチンドイル、又はシサプリドのうちの少なくとも1つから選択される、上記(26)に記載の方法。
(29)リポソームが、DMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセロール])を含む、上記(26)に記載の方法。
(30)リポソームが、9.7:1の比率のDMPC(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン)及びDMPG(1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホ-rac-[1-グリセロール])を含む、上記(26)に記載の方法。
(31)1又は2以上の活性剤が:アロキシ;アミオダロン;亜ヒ酸;アステミゾール;ベプリジル;クロロキン;クロルフェニラミン;クロルプロマジン(ソラジン);シサプリド;セレクサ;シタロプラム;クラリスロマイシン;エリスロマイシン;クルクミン;ジソピラミド;ドフェチリド;ドンペリドン;ドキソルビシン;ドロネダロン;ドロペリドール;グレパフロキサシン;ハルドール;ハロペリドール;ハロファントリン;イブチリド;レボメタジル;リドフラジン;ロラチジン;ロボスタチン;メソリダゾン;メサドン;メタンスルホンアニリド;モキシフロキサシン;パロナシトロン;ペンタマジン;ピモジド;プレニラミン;プロブコール;プロカインアミド;プロパフェノン;ピリラミン;キニジン;テルフェニジン;セルチンドール;ソタロール;スパルフロキサシン;チオリダジン;又はバンデタニブのうちの少なくとも1つから選択される、上記(26)に記載の方法。
(32)ヒト又は動物対象における治療的活性剤、又は薬剤の投与に起因する1又は2以上の有害反応を予防又は処置するための方法であって、
ether-a-go-go関連遺伝子(hERG)の活性を阻害することによって、IKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす前記治療的活性剤又は薬剤の投与に起因する前記1又は2以上の有害反応の予防又は処置を必要とするヒト又は動物対象を特定するステップと;
1又は2以上のリポソームを含む治療有効量の組成物を前記ヒト又は動物対象に投与する
ステップであって、前記リポソームが、空リポソームであり、かつ前記治療的活性剤又は薬剤の投与前、同時、又は投与後に投与されるか、あるいは前記治療的活性剤又は薬剤が充填されている、ステップと;
薬剤誘発性チャネル病に対する前記リポソームと、前記治療的活性剤又は薬剤との組合せの効果を測定するステップであって、前記組成物が、前記治療的活性剤又は薬剤によって誘発される前記チャネル病を低減又は排除する、ステップと
を含む、前記方法。
(33)ヒト又は動物対象における薬剤誘発性チャネル病を引き起こすクリゾチニブ、ニロチニブ、又は任意の他の活性剤の投与に起因するIKrチャネル阻害、又はQT延長のうちの少なくとも1つを予防又は処置するための方法であって、
薬剤誘発性チャネル病を引き起こすクリゾチニブ、ニロチニブ又は任意の他の活性剤の投与に起因するIKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つの予防又は処置を必要とする前記ヒト又は動物対象を特定するステップと;
1又は2以上のリポソームを含む治療有効量の組成物を、前記ヒト又は動物対象に投与するステップであって、
前記リポソームが、空リポソームであり、かつ薬剤誘発性チャネル病を引き起こすクリゾチニブ、ニロチニブ又は任意の他の活性剤の投与前、同時、又は投与後に投与され、
前記組成物が、前記治療的活性剤又は薬剤によって誘発されるチャネル病を低減又は排除する、ステップと
を含む、前記方法。
(34)活性剤が、薬剤誘発性IKrチャネル阻害又はQT延長が原因で、以前に臨床試験が不成功であった、上記(33)に記載の方法。
(35)薬剤誘発性IKrチャネル阻害又はQT延長の副作用が原因で不成功であったか又は限定された臨床使用の履歴のある薬剤を、臨床試験において特定するステップをさらに含む、上記(33)に記載の方法。
(36)薬理学的活性剤によって引き起こされるチャネル病を低減する候補薬剤を評価する方法であって、
(a)患者の第1のサブセットに候補薬剤、及び患者の第2のサブセットにプラセボを投与するステップであって、組成物が、IKrチャネル阻害又はQT延長のうちの少なくとも1つを引き起こす薬理学的活性剤と、1又は2以上のリポソームとを組み合わせて提供され、前記リポソームが、空リポソームであり、かつ治療的活性剤又は薬剤の投与前、同時、又は投与後に投与される、ステップと;
(b)一組の患者から薬剤誘発性チャネル病に罹患している疑いのある者についてチャネル病を測定するステップと;
(c)前記候補薬剤又は前記プラセボの投与後にステップ(a)を反復するステップと;(d)前記組成物が、患者の前記第2のサブセットにおいて生じる低減と比較して、統計学的に有意な前記薬剤誘発性チャネル病の低減をもたらすかどうかを判定するステップであって、統計学的に有意な低減が、前記候補薬剤が前記疾患状態を処置するのに有用であることを示す、ステップと
を含む、前記方法。
(37)薬剤が、薬剤誘発性IKrチャネル阻害又はQT延長が原因で、以前に臨床試験が不成功であった、上記(36)に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【0020】
本発明の特徴及び利点のより完全な理解のために、本発明の詳細な説明への参照を以下の添付の図面と併せて行う。
【
図1】20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するテルフェナジンの効果を示すグラフである。
【
図2】テルフェナジンに曝露させたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅の電流-電位(I-V)関係を示すグラフである。
【
図3】20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するテルフェナジンの効果を示すグラフである。
【
図4】テルフェナジンに曝露させたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係を示すグラフである。
【
図5】20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するE-4031の効果を示すグラフである。
【
図6】20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するクルクミンの効果を示すグラフである。
【
図7】クルクミンに曝露させたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係を示すグラフである。
【
図8】20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するクルクミン(リポソームクルクミンとして)の効果を示すグラフである。
【
図9】クルクミン(リポソームクルクミンとして)に曝露させたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係を示すグラフである。
【
図10】20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するクルクミン(リポソーム+クルクミン)の効果を示すグラフである。
【
図11】クルクミン(リポソーム+クルクミン)に曝露させたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係を示すグラフである。
【
図12】20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するリポソームの効果を示すグラフである。
【
図13】リポソームに曝露させたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係を示すグラフである。
【
図14】20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するリポソーム+E-4031の効果を示すグラフである。
【
図15】リポソーム+E-4031に曝露させたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係を示すグラフである。
【
図16】20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するリポソーム+テルフェナジンの効果を示すグラフである。
【
図17】リポソーム+テルフェナジンに曝露させたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係を示すグラフである。
【
図18A-18B】クリゾチニブ、リポソーム単独、及びクリゾチニブ+リポソームの存在下で、IKrテールピーク振幅を測定することによって得られる、IKrテール電流密度平均値及び電位依存性を示すグラフである。
【
図19A-19B】ニロチニブ、リポソーム単独、及びニロチニブ+リポソームの存在下で、IKrテールピーク振幅を測定することによって得られる、IKrテール電流密度平均値及び電位依存性を示すグラフである。
【
図20】ウサギの心臓のRR間隔(ms)に対するクリゾチニブ及びリポソーム+クリゾチニブのインビボでの効果を示すグラフである。
【
図21】ウサギの心臓のPR間隔(ms)に対するクリゾチニブ及びリポソーム+クリゾチニブのインビボでの効果を示すグラフである。
【
図22】ウサギの心臓のQRS間隔(ms)に対するクリゾチニブ及びリポソーム+クリゾチニブのインビボの効果を示すグラフである。
【
図23】ウサギの心臓のQT間隔(ms)に対するクリゾチニブ及びリポソーム+クリゾチニブのインビボでの効果を示すグラフである。
【
図24】ウサギの心臓のQTc Van der Water間隔に対するクリゾチニブ及びリポソーム+クリゾチニブのインビボでの効果を示すグラフである。
【
図25】ウサギの心臓のRR間隔(ms)に対するニロチニブ及びリポソーム+ニロチニブのインビボでの効果を示すグラフである。
【
図26】ウサギの心臓のPR間隔(ms)に対するニロチニブ及びリポソーム+ニロチニブのインビボでの効果を示すグラフである。
【
図27】ウサギの心臓のQRS間隔(ms)に対するニロチニブ及びリポソーム+ニロチニブのインビボでの効果を示すグラフである。
【
図28】ウサギの心臓のQT間隔(ms)に対するニロチニブ及びリポソーム+ニロチニブのインビボでの効果を示すグラフである。
【
図29】ウサギの心臓のQTc Van der Water間隔に対するニロチニブ及びリポソーム+ニロチニブのインビボでの効果を示すグラフである。
【
図30A-30B】クリゾチニブ、ニロチニブ、クリゾチニブ+リポソーム、及びニロチニブ+リポソームで処理したウサギにおけるQT延長を示すグラフである。動物に10分間IV負荷用量を投与後、15分間維持用量を投与した。リポソームは、薬剤の負荷用量の前にIVで5分間投与した。クリゾチニブの負荷用量及び維持用量はそれぞれ、1、2及び3mg/kg、並びに0.4、0.8及び1.2mg/kgであった(
図30A)。ニロチニブの用量はそれぞれ、2、4及び5.5mg/kg、並びに0.14、0.28及び0.39mg/kgであった(
図30B)。リポソームの用量はmg/kgベースで薬剤の用量の9倍とした。プロットした値は、1群当たり3例のウサギに対し、平均値の平均値+標準誤差である。統計学的比較を
図23及び28に記載のように行った。
【発明を実施するための形態】
【0021】
本発明の様々な実施形態の作製及び使用を以下で詳細に論じるが、本発明が、広範囲の具体的な文脈において具現化することができる多くの適用可能な発明的な概念を提供することを認識すべきである。本明細書で取り上げられる具体的な実施形態は、本発明を作製及び使用する具体的な方法についての単なる説明的なものにすぎず、本発明の範囲を定めるものではない。
【0022】
本発明の理解を容易にするために、いくつかの用語を以下に定義する。本明細書中で定義される用語は、本発明に関連がある分野の当業者により一般に理解されている意味を持つ。「a」、「an」及び「the」などの語は、単数のもののみを指すことを意図されておらず、説明のために具体的な実施例が使用され得る全体的な集合を含む。本明細書中の専門用語は、本発明の具体的な実施形態を説明するために用いられるが、それらの使用は、特許請求の範囲で略述されていることを除き、本発明の範囲を設定するものではない。
【0023】
本明細書では、「クルクミン」、「ジフェルロイルメタン」又は「1,7-ビス(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)-1,6-ヘプタジエン-3,5-ジオン)」という用語は、植物ウコン(Curcuma longa)の根茎で発見された主な着色の素である天然に
存在する化合物である(例えば、米国特許第5,679,864号明細書、Krackov et alを参照)。
【0024】
「リポソーム」という用語は、その壁又は膜が脂質、とりわけリン脂質で形成されているカプセルを指し、場合によりステロール、とりわけコレステロールの付加を伴う。
【0025】
本明細書では、「インビボ」という用語は、体内であることを指す。本出願中で使用される通りに使用される「インビトロ」という用語は、非生体系で行われる操作を指すものとして理解される。
【0026】
本明細書では「受容体」という用語は、例えば、細胞の表面に存在し、リガンドを活性化することにより細胞の活性化を媒介する分子を指すが、包括的に、対応物に特異的に結合する任意の分子を意味するためにも用いられる。一組の特異的な結合対は、任意に一方を「受容体」及び他方を「リガンド」と呼ぶ場合がある。特定の生理学的機能がこの特異的な結合に関連していることを要しない。したがって、例えば、「受容体」は、抗体、抗体の免疫学的応答部分、他の分子を補完するように設計された分子などを含む場合がある
。実際に、本発明の文脈において、「受容体」と「リガンド」との間の区別は完全に不適切であり、本発明は、他の分子のいずれの結合よりも高い親和性で互いに特異的に結合する対の分子に関する。しかし、説明のために、本発明の方法は、標的受容体(ここで再度、対応物が反応又は結合することを求める相手の分子にすぎない)に関して論じられ、「リガンド」は単に対応物を表すにすぎない。
【0027】
本明細書では、「処置」という用語は、本明細書中で言及される状態、特に疾患又は障害の症状を示す患者における状態の処置を指す。
【0028】
本明細書では、「処置する」という用語は、本発明の化合物の任意の投与を指し、(i)疾患の病態又は症状を経験若しくは呈している動物における疾患を抑制すること(すなわち、病態及び/又は症状のさらなる進行を抑止すること);又は(ii)疾患の病態又は症状を経験若しくは呈している動物における疾患を改善させること(すなわち、病態及び/又は症状を反転させること)を含む。「制御する」という用語は、予防する、処置する、根絶する、改善させる、又は制御する状態の重症度を低減させることを含む。
【0029】
本明細書に記載の「有効量」又は「治療有効量」という用語は、研究者、獣医、医師又は他の臨床医によって探究中の組織、系、動物又はヒトの生物学的又は医学的な反応を誘発する対象化合物の量を意味する。
【0030】
本明細書で使用される場合、化合物「の投与」又は「を投与すること」という用語は、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、懸濁剤などの経口剤形;IV、IM若しくはIPなどの注射用剤形;クリーム剤、ゼリー剤、粉末剤又はパッチなどの経皮吸収型剤形;バッカル剤形;吸入粉末剤、噴霧剤、懸濁剤など;及び直腸坐剤を含むが、これらに限られない、治療的に有用な形態及び治療的に有用な量で個体の体内に導入することができる形態で、本発明の化合物を処置を必要とする個体に対して与えることを意味するものとして理解される。
【0031】
本明細書で使用される場合、「静脈内投与」という用語は、注射及び他の様式の静脈内投与を含む。
【0032】
本明細書で使用される場合、担体、希釈剤又は賦形剤を記載する際の「薬学的に許容される」という用語は、製剤の他の成分と適合し、製剤のレシピエントにとって有害であってはならない。
【0033】
本明細書で使用される場合、「hERG」という用語は、KCNH2遺伝子によってコードされたヒトether-a-go-go関連遺伝子を指す(www.genecards.comを参
照)。KCNH2遺伝子は、心臓の鼓動を調和させる心臓の電気的活動に寄与するカリウムイオンチャネルのαサブユニットであるKv11.1としても知られるタンパク質をコードする。具体的に、hERG含有チャネルが心筋活動電位において再分極IKr電流を媒介する。細胞膜を越えて電流を伝達するイオンチャネルの能力が阻害されると、QT延長症候群と呼ばれる潜在的に致命的な疾患をきたす。これまでに上市された臨床的に成功したいくつかの薬剤が、hERGを阻害し、したがって、突然死のリスクを生じることが見出された。この薬剤誘発性副作用が、hERG阻害を、薬剤開発中に避けなければならない重要なターゲットにした。
【0034】
本明細書で使用される場合、「IKrチャネル」という用語は、心臓の筋肉細胞(心筋細胞)からカリウム(K+)イオンを伝達する「急速」遅延整流性電流(IKr)を指す。この電流は、心筋活動電位の間の細胞膜の静止状態(再分極)への回復時を正確に測定するのに重大な意味を持つ。往々にして、「hERGチャネル」及びIKrという用語は
互換可能に使用されるが、hERGは体内の天然に存在するチャネルの部分を形成し、心臓の場合にはIKrである細胞型において測定された電流の名称により称される場合がより一般的である。
【実施例0035】
心室QT間隔の再分極持続時間を制御するための組成物及び方法
心室QT間隔の再分極持続時間を制御するための組成物及び方法が本明細書中で開示される。本発明の方法は、修正されない場合に心筋細胞活動電位における再分極の延長、トルサード・ド・ポアンツ及びQT延長症候群を誘発し得る先天的欠損の修正又は治療薬による機能的介入を、それを必要とする対象に投与することを含む。本発明は、非経口投与(静脈内又は皮下)投与前にQT延長薬をリポソームと結合させるか、あるいは、QT延長の高いリスクを有することを知られている1若しくは2以上の治療薬の前若しくは治療薬と同時、又は毒物注入の直後に空リポソームを投与することのいずれかからなる。本発明の知見は、クルクミン及び他のQT延長剤の有害作用が、リポソームクルクミン及び空リポソームのボルテックスされた混合物を用いることで用量依存的に抑止されることを示す。
【0036】
イオンチャネルは、調節イオンにより、形質膜及び細胞の細胞内小器官にわたって電気化学的勾配(活動電位)を確立及び制御するポア形成内在性膜タンパク質である。このチャネルは、水で満たされたポアの周りに密接して詰め込まれた環状の配置のタンパク質として集合したものである。イオンは、化学、電気的信号、温度又は機械力により開口又は閉口し得るチャネルを一列で通過する。イオンチャネル機能障害は、これらのチャネルをコードする遺伝子の変異又はイオン流動に干渉する薬剤に関連し得る。心筋細胞膜の心電解質カリウム、カルシウム及びナトリウムチャネルにおける機能障害は、協調的な筋細胞収縮及び正常な血液循環の維持に必要である電流及び正常な活動電位における異常を誘発し、結果的に心臓性の臨床症状をもたらす。40個のメンバーの中心的な役割、及び12個のサブファミリーの電位開口型カリウムチャネルの(KV)役割は、活動電位後に細胞膜を再分極することである。心筋細胞K+チャネルのカリウムイオンの流動は、電解電流、脱分極及び再分極のレベルを調節する。先天性及び/又は薬剤誘発性チャネル欠陥は、病的状態、及び、もしそうでなければ無症状の個人の死亡に関連している。遺伝子KCNH2又はhERG(ヒトether-a-go-go関連遺伝子)によって適切にコードされたチャネルは、Kv11.1及び急速活性化整流性K+電流IKrのLv11.1αサブユニットと称されるタンパク質を含有する。この細胞膜チャネルは、心筋細胞からK+イオンを伝達することにより「急速」遅延整流性電流IKrを媒介し、心筋の電位を静止状態(再分極)に回復させるのにきわめて重要なメカニズムである。
【0037】
hERGチャネルポアドメインは既知の3次元構造を欠いているものの、その推定上の構造に対する洞察は部位特異的変異誘発データ(Stansfeld PJ, Gedeck P, Gosling M, Cox B, Mitcheson JS, SutclifMJ:Drug block of the hERGpotassium Channel: insight
from modeling. Proteins 200768(2): 568-580)から得られている。hERGチャネル
ポアキャビティ内で、イオン流動及び電流は、開口又は閉口状態に応じて及び重要な高親和性薬剤結合部位での薬剤相互作用により修正され得る。これらの部位は、ポアの内部へリックス上の芳香族アミノ酸残基(Y652及びF656)である。薬剤により媒介される最も重要な電流、心筋細胞を再分極する感受性遅延性IKr(急速)電流及びIKs(遅延)整流性電流は、標準的な心電図(ECG,electrocardiogram)上にQT間隔とし
て表示され、これが心拍数について補正された場合には慣習的にQTcとして定義される。
【0038】
Jervell A, Lang-Nielson F: Congenital deaf-mutism,functionalheart disease with prolongation of the QT interval and sudden death. Am Heart J. 1957 54: 59-68
によって最初に記載されたイオンチャネルにおける先天的欠損は、活動電位の再分極を決定する電流のバランスを変更し、LQTS不整脈及び突然の心臓死の素因になる。異常なイオンチャネル機能、遅延性再分極、心電図でのQT間隔延長、及びトルサード・ド・ポアンツとして知られている重篤な多形性心室性頻拍によって特徴付けられる先天性LQTS、家族性不整脈原性症候群のサブタイプを生じる変異が特定されてきた。hERG遺伝子の様々な変異及びそのコード化タンパク質は、チャネル機能の欠陥及びいくつかの臨床症候群へと移行する。2型先天性QT延長症候群(LQT2,Type 2 congenital long-QT syndrome)は、KCNH遺伝子におけるA614Vミスセンス変異に起因し、Kv11.1タンパク質の欠失及びその結果としてのチャネル機能障害の4つのクラスによって特徴付けられる。これらの異常なKv11.1チャネルは(クラス1)、優性細胞内輸送欠損性イオンチャネルタンパク質:通常、ミスセンス変異を原因とする、(クラス2)、細胞を24時間27℃でインキュベートする又は薬剤E-4031に曝露する場合、補正可能な表現型(Zhou Z, Gong Q, January CT: Correction of defective proteintrafficking of a mutant HERG potassium channel inhuman long QT syndrome:Pharmacological andtemperature effects. J Biol Chem.1999 274: 31123-31126)、(クラス3)チャネル開閉、及び(クラス4)浸透(Anderson CL, Delisle BP, Anson BD, et al.: Most LQT2 MutationsReduce Kv11.1 (hERG)Current by a Class2 (Trafficking Deficient) Mechanism.Circulation2006 113:365-373)を含む。これらのうちの任意のもの、特に
「急速」電流による遮断は、活動電位を延長し、ECG上にQT間隔延長及び他のT波又はU波の異常の出現として表われる。このような状況において、内向き脱分極電流の活性化が再分極の分散の増強を誘発する。後者は、不均一な興奮性の回復、及びトルサード・ド・ポアンツ(TdP)の誘発、早期心室性期外収縮(PVC,premature ventricular contraction)をもたらす。(R-0n-T)。これは、心室脱分極、すなわちR波が再
分極の終点での相対不応期(T波の後半)と同時に生じ、病的なT-U波及びトルサードを惹起する状況である。持続性TdPは、心筋の機能的不応状態のゾーン及び心不整脈(cardiac arryhthmias)を引き起こす。トルサードにおけるECG読み取り値は、等電基
線の辺りのQRS群の特徴的なねじれを伴う急速多形性心室性頻拍を示す。これは心臓の電気軸の180°もの回転、長期及び短期RR-間隔として特徴付けられ、これは臨床的に、動脈圧の低下、失神、心室細動及び突然死に至る逆行変性を引き起こす。
【0039】
ECGにおいて、IKr電流間隔の遅延は、男性で440ms超、女性で460ms超である場合、QT延長と同義である。構造上及び治療上、多種多様な薬剤によるhERG
K+チャネルの薬理学的阻害は、QT延長症候群(LQTS)の臨床的に後天性の形態に移行する。先進諸国においてQT延長薬剤が処方全体の2~3%を占める一方、QT延長の報告発生率及び投与量は、それぞれの薬剤の種類の中で著しく異なる。後者は、クラス1A及びクラスIII抗不整脈薬、抗ヒスタミン薬、抗菌薬、抗精神病薬、三環系抗うつ
薬、消化管運動改善薬、及び抗狭心症薬を含む。近年、クルクミノイドがヒト心臓性K+チャネルを遮断すると報告された(Moha ou Maati H,Ducroq J, Rivet J Faivre J.F. Le Grande M, Bois P:Curcumin blocks the recombinant human cardiac KCNQ1/ KCNE1 channels (IKs)stablyexpressed in HEK 293 cells. Congress de Physiologie, de Pharmacologieet de Therapeutique, Clermont-Ferrand , France, 9-11 Avril. 2008 Fund.Clin.Pharmacol.22(Suppl.1))。
【0040】
QT延長の発生率の上昇は、低マグネシウム血症、低カリウム血症、低カルシウム血症(hypocalcalcemia)、低酸素症、アシドーシス、心不全、左室肥大、低心拍、性別が女
性であること、低体温症及びくも膜下出血の存在下でも生じる場合がある。所与のQT間隔での不整脈の重症度、及びTdPの発症は、薬剤ごと及び患者ごとに異なり、特定の薬剤の用量又は血漿中濃度と直線的に相関していない場合もある。一方、QT間隔の延長により測定される再分極を著しく変化させる、カリウム(K+)流出に影響する抗不整脈心臓薬(クラスIII)及び非心臓薬は、患者をトルサードに罹患しやすくする。TdPへの
傾向の増大に関連している付加的な要因としては、家族性QT延長症候群(LQTS)が含まれる。家族性LQTSの最も一般的な原因は、遺伝子の変異である。
【0041】
KvLTQ1のためのKCNQ1コード、低速遅延性カリウム整流カリウムチャネルのαサブユニットは、心臓で高発現する。ヘテロマーチャネルを通る電流は、minK βサブユニットと相互作用する場合、IKsとして知られている。ミスセンス変異すると、それは活動電位を終了するために必要な再分極電流の量を低減させる。これらのLTQ1変異は全症例の35%に相当し、重症度が最も少なく、通常、失神を引き起こす。
【0042】
KCNH2又はhERG遺伝子は、変異した場合、すべての遺伝的症例の30%に相当し、急速遅延整流カリウムチャネルhERG+MiRP1のサブユニットである。IKrとして知られるこのチャネルを通る電流は、活動電位の終了及びQT間隔の長さに関与している。この電流が低減すると、LQT2をもたらす。急速電流は、薬剤感受性が最も高いだけでなく、そのヒス-プルキンエ細胞及び中心室筋中のM細胞での不整脈促進性作用に関連している。薬剤誘発性LQTsは、抗不整脈薬、抗ヒスタミン薬、抗精神病薬及び他の薬剤を用いた場合に生じる。遺伝的LQTS及びLQTS誘発性薬剤の組合せは、致死的な副作用への易罹患性を高める。LKTSを引き起こす薬剤のほとんどは、hERG遺伝子を介してIKr電流を遮断する。このチャネルは、結合した場合、電流伝達を遮断するチロシン652及びフェニルアラニン656において意図しない薬剤結合を呈する。遺伝子SCN5Aのまれではあるが致死的な変異は、ナトリウムチャネルのαサブユニットの不活性化、脱分極中のNa+流入及び電流INa延長を遅くする。活動電位において遅発のチャネルを通る電流の継続した脱分極は、遅発性のバースト状電流を誘発する(LQT3)。
【0043】
L型カルシウムチャネルは、「早期後脱分極」として、LQTS後、活動電位の定常期中、再開する。それらの活性は、アドレナリン性の刺激に感受性があり、再分極障害の下、アドレナリン作動性の状態中、突然死のリスクを高める。このような対象では、運動後、又は薬剤とは無関係である感情的な驚き後、TdPが誘発され得る。LQT4-13と称される付加的で珍しくまれな変異が存在する。
【0044】
心拍数の他に、QT持続時間は、記録及び測定技術、交感-迷走神経活性、薬剤、電解質障害、心臓性又は代謝性疾患、日内変動及び遺伝子LQT2変異で変化する。これらのパラメータは、薬剤誘発性TdPの既報告の発生頻度を、薬剤開発中の臨床研究、市販後調査、疫学調査及び症例報告と緩やかに関連付ける。臨床前薬剤開発中のQT延長の検出は、中止につながる可能性があり、薬剤関連のQT延長の実際の発生頻度についてのあらゆる包括的な理由を排除する(Yap YG, Camm A J. Drug induced QT prolongation and torsades depointes.Heart.2003;89:1363-1372)。いくつかのQT延長薬が、開発中又
は上市後に回収されてきた。これらには、テルフェナジン、アステミゾール、グリパフロキサシン、テロジリン(Terodilene)、ドロペリドール、リドフラジン、レボメタジル、セルチンドイル、レボメタジル及びシサプリドが含まれる。
【0045】
遺伝子及び年齢に関連した易罹患性:QT延長薬剤事象に対する素因が存在する:これには、肝C450阻害薬を服用中で、遺伝的な素因を持っている又はDNA多型のある器質的心疾患患者が含まれる。高齢の女性では一般に若年の女性よりも易罹患性が高く、一方、若年の男性では、高齢の男性に比して易罹患性が高い。
【0046】
QT延長薬についての現在の治療法、及び遺伝子型のQT感受性:薬理学的療法:LQTSの第一選択処置、心停止及び突然死の13%の発生率を伴う潜在的な致死性疾患。(i)デクスラゾキサン:(エデト酸のピペラジンジオン環状誘導体)。同剤は、乳がん患者に300mg/M2を超えて投与されるエピルビシンに関連したアントラサイクリン誘
発性心毒性の可能性を減じるが、排除しない。静脈内デクスラゾキサンの使用は、アントラサイクリンのみに限定される。すなわち、それは、アントラサイクリンを含有しない化学療法レジメンでは禁忌となる。(ii)β遮断薬:交感神経性刺激療法としてのプロプラノロールは、LQT1において心事象のリスクを81%低下させる可能性があり、また貫壁性再分極分散(TDR,transmural dispersion of repolarization)のイソプロテレ
ノール増大及びTdPを抑制する可能性がある。但し、適切なプロプラノロール処置においては、なおも10%が心事象を発症する。LQT2対象では、心事象リスクは59%減少するが、一方で23%が依然として心事象を発症する。(iii)ナトリウムチャネル遮
断薬:LQT3対象のうち32%が、適切なプロプラノロールで心事象を発症する。心拍数の低いこれらの患者においては、β遮断薬は、再分極の分散及びTdPのリスクを上昇させる場合がある。活動電位のフェーズ2の間の不活性化を防止し、遅発性のINaの持続的増加を誘発するナトリウムチャネル変異を伴うLQT3対象、メキシレチン(Shimizu W Antzelevitch C: Sodium channelblock with mexiletine is effective in reducing dispersion of repolarization andpreventing torsade depointes in LQT2 and LQT3modelsof the long QT syndrome.1997 Circulation 96: 2038-2047)クラスIBナトリ
ウムチャネル遮断薬を使用するQT延長の原因となるものは、TDRの低減によりQT間隔を短縮させる。(iv)カリウム補充:IKr及びIK1の両方は、細胞外カリウムレベルに感受性がある。血漿中濃度をベースラインよりも1.5mEq/L上昇させることで、QTc間隔が24%低減し得る(Compton SJ, Lux RL, Ramsey MR, et al.: Genetically defined therapyof inherited long QT syndrome. Correction of abnormal repolarization bypotassium. 1996 94:1018-1022)及び(Etheridge SP, ComptonSJ, Tristani-Firouzi M, Mason JW: A new oral therapyfor long QT syndrome: long term oral potassium improves repolarization inpatients with hERG mutations. J AM Coll Cardiol 2003 42:1777-1782)が、不整脈防止につながるというエビデンスはない。(V)カ
リウムチャネル開口薬:ニコランジル、2~20umol/Lで静脈内投与されるカリウムチャネル開口薬は、LQT1及びLQT2対象のQT間隔を短縮させる(Shimizu W Antzelevitch C: Effects of aK(+) channel opener to reduce transmural dispersion of repolarization andprevent torsade de pointes LQT1,LQT2, and LQT3 models of the long QT syndrome.Circulation,2000 102:702-712)。(vi)hERG電流エンハン
サー:RPR 260243は、モルモットの筋細胞におけるドフェタリド誘発性活動電位延長を反転させる(KangJ,Chen XL, Wang H, et al.: Discovery of a small molecule activator of the humanether-a-go-go -related gene(HERG) cardiac K+ channel.MolPharmacol 200567: 827-836)。(vii)カルシウムチャネル遮断薬:L型カルシウムチャネルを介したカルシウム流入は、定常期、活動電位の持続時間及び活動電位のQT間隔を維持する。ベラパミル、L型カルシウムチャネル遮断薬、及びINaの阻害薬は、QT間隔を短縮させ、LQTSモデルにおいてTdPを抑制する。低い心拍数でQTが大幅に短縮された、発作性心房心室結節性リエントリー性頻拍のある患者において使用される。hERG阻害EC50は、83uMである。ベラパミルを適切な投与量で投与した場合、トルサード・ド・ポアンツが回避され得る(Fauchier L, Babuty D Poret P, Autret ML,
Cosnay P, Fauchier JP:Effect of Verapamil on QT interval dynamicity. AM JCardiol.1999 83(5):807-808A10-1)。(viii)輸送異常補正:心筋細胞膜の膜貫通イオンポアを形成するタンパク質及び糖タンパク質の輸送の異常は、対応する電流の振幅を低減させ、LQTSにおいて役割を果たす。テルフェナジン又はタプシガルジンの代謝産物であるフェキソフェナジンは、LQT2に関連した選択的ミスセンス変異におけるhERGを遮断することなく、そのような異常な輸送を回復することができる。(ix)ギャップ結合カップリングエンハンサー:ギャップ結合は、小分子と電流の両方が心筋細胞間で移されることを可能にする細胞間チャネルである。心不全及び肥大は、ギャップ結合の脱共役に関連している。ギャップ結合を増強することで、LQTSにおいて再分極の分散が増強される抗不整脈作用を引き起こすことができる。合成ペプチドAAP10ギャップ結合エンハンサーの注入は、ウサギ左室標本におけるQT間隔を低減させる(Quan XQ, Bai R,
Liu N, Chen BD, Zhang CT. Increasing gap junction coupling reduces transmuraldispersion of repolarization and prevents torsades depoints in rabbit LQT3 model.J Cardiovasc Electrophysiol 2007 18:1184-1189)。
【0047】
本発明に記載のこの非臨床試験は、米国食品医薬品局(FDA,United States Food andDrug Administration)医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施の基準21CFR
Part58、経済開発協力機構(OECD,Organization for EconomicCooperation and Development)医薬品の安全性に関する非臨床試験の実施の基準[C(97)186
/Final](1997年11月26日発表)及び日本国厚生労働省(MHLW,JapaneseMinistryof Health, Labour and Welfare)医薬品の安全性に関する非臨床試験の実
施の基準に関する省令第21号(1997年3月26日)に従って実施した。
【0048】
研究の概要:1)被験物:クルクミン、空リポソーム、リポソームクルクミン(0.014、0.20、3.4及び11.4μM);2)試験の方式:hERG発現HEK293トランスフェクト細胞株;3)実施する試験:ホールセルパッチクランプによる電流取得及び解析;4)実験温度:35±2℃。
【0049】
被験物の適用:1)閉鎖循環式灌流下(2mL/分)で、各濃度に5分間曝露;2)フロースルー灌流下(2mL/分)でウォッシュアウト期間、さらに閉鎖循環式灌流(2mL/分)で5分間、;3)陽性対照、(100nM E-4031及びテルフェナジン(0.01、0.03、0.1uM)を、同じ細胞株及び同じ継代から得た未処置の細胞に、閉鎖循環式灌流下(2mL/分)で5分間加えた;4)クルクミン、テルフェナジン及びE-4031をそれぞれ、空リポソームで15分間ボルテックスし、その後試験した。研究全体を通じて、細胞をパルスプロトコルの持続的な刺激の下に置き、それぞれの条件について5分間の曝露後、細胞電流を記録した。
【0050】
データ取得デザイン:取得値:1.0kHz。化合物又は媒体/溶媒等価物を試験する際の取得のためのデザイン:ベースライン条件で行った1回の記録、濃度1、2、3又は4の下で行った1回の記録、及びウォッシュアウト後(第4の濃度後に限る)に行った1回の記録。陽性対照を試験する際の取得のためのデザイン:ベースライン条件で行った1回の記録、陽性対照の存在下で行った1回の記録、及びn=上記のプロトコル全体が適用された可能性のあるパッチを適用した応答性の細胞の数。
【0051】
統計解析:対応のあるステューデントt検定を用いて統計的比較を行った。被験物について、様々な被験物濃度への曝露後に記録した電流を、ベースライン条件で記録した電流と統計的に比較した。ウォッシュアウト後に記録した電流を、最大濃度の被験物後に測定した電流と統計的に比較した。同様に、陽性対照後に記録した電流を、ベースライン条件で記録した電流と比較した。pが0.05以下の場合、有意差があると判断した。
【0052】
データ除外基準:1)薬剤曝露の時間枠が守られていない;2)不安定な封;3)パッチを適用した細胞がテール電流を生じない;4)陽性対照に有意な効果がみられない;及び5)試験の期間を通じて、容量の一過性振幅の変位が10%超。
【0053】
クルクミン、リポソームクルクミン、空リポソーム及び陽性対照E-4031及びテルフェナジンのインビトロでの効果を、ヒトether-a-go-go関連遺伝子(hERG)でトランスフェクトしたヒト胎児由来腎臓(HEK)293細胞を使用したヒト遅延整流電流で判定した。
【0054】
IKrチャネル阻害及び心毒性は、一部のクラスの薬剤、特にIKrチャネル阻害及び/又はインビボでのQT延長を引き起こす薬剤にとって、主な不都合なものとなってきた
。前臨床の薬剤開発中、多くの薬剤にこの活性が見出され、その結果、多くの有望な薬剤のクラスが中止となった。この活性の結果として、いくつかのQT延長薬剤は中止され、非常に制限的に使用される。例としては、以下に限定されないが、クリゾチニブ、ニロチニブ、テルフェナジン、アステミゾール、グレパフロキサシン、テロジリン、ドロペリドール、リドフラジン、レボメタジル、セルチンドイル及びシサプリドが含まれる。
【0055】
LQTS及びTdPのリスクを高める、現在市販されている多数の薬剤がある。一部の非限定例を以下に示す:
【0056】
アロキシ又はパロナシトロンHCL:5-ヒドロキシトリプタミン-3受容体アンタゴニスト、術後悪心及び嘔吐用静脈注射薬。(Eisai社,Helsinn、Switz.)有害作用としては、2.25mg超の用量でEKG2%超、QT延長5%超、徐脈4%超が含まれる。
【0057】
アミオダロン(コルドローンX)クラスIII抗不整脈薬、WPW症候群向け、心室性不
整脈向け:男性に比し女性の方がリスクは低いとされる。1~3%が主にクラスIII効果
を有する。洞房結節機能障害、及び心不整脈亢進。MOAは、心筋細胞-活動電位持続時間、及び不応期の延長、不整脈及びTdPの悪化に関連があるQT間隔の10%増加、並びに非競合的α-及びβ-アドレナリン阻害である。TdPの有り無し両方で、フルオロキノロン、マクロライド系抗生物質又はアゾールの同時投与によるQTc延長。TEVA Pharmaceuticals IND.社。
【0058】
亜ヒ酸:無効性のhERG遮断薬(IC50は300uMを超える)は、hERG電流に間接的効果を有する場合がある、抗がん剤。製造元は、Cephalon社である。
【0059】
アステミゾール*:Janssen社より市販されている第2世代のヒスタミンH1及びH3
受容体アンタゴニスト、並びに抗マラリア剤。テルフェニジン及びハロペリドールに対して構造的に類似。本来はアレルギー性鼻炎に使用:まれではあるが致死的な不整脈を理由に、米国内ではもはや入手不可。IC50は、50nMでのhERGテール電流である。
【0060】
ベプリジル:低い効力の持効性カルシウムチャネル遮断薬である(EC50は10uMである)。両方のK+チャネルは、カルシウムチャネル遮断薬に対し感応性の標的である。それは、濃度依存的に急速成分hERGを遮断し(EC50は0.55uMである)、心筋遅延整流K+電流の低速成分を生じるKvLQT1/IsK K+チャネルも阻害する。これらの変化は、QT延長をもたらす可能性がある。それはまた、重大な抗労作性関連狭心症、及び降圧活性を持つカルモジュラムアンタゴニストである。製造元TOCRIS Bioscience Inc社。
【0061】
クロロキン:抗マラリア薬:Novartis Pharma AG社、濃度及び時間依存的にhERGチャネルを阻害する。最大半量の阻害濃度(IC50)2.5uM。
【0062】
クロルフェニラミン:QT延長を誘発する低い効力の第1世代の抗ヒスタミンH1遮断薬、すなわち、濃度依存的なhERG遮断薬。同薬は、活性化及び不活性化状態においてチャネルに作用するが、閉塞状態では作用しない。第1及び第2世代の抗ヒスタミン薬の過剰投与は、K+電流に作用することにより不整脈性作用を及ぼす。
【0063】
クロルプロマジン(ソラジン):1950年にRhone-Poulec社によって開発された抗精神病薬/制吐薬/統合失調症薬。同薬は、心不整脈を引き起こす(Fowler NO, McCall D,Chou TC, Hilmes JC, Hanenson IB,:Electrocardiographicchanges and cardiac arrhythmias in patients receiving psychotropic drugs. Am J Cardiol 1976 37(2):223-230
)。
【0064】
シサプリド:Janssen社により消化管運動改善薬として使用:同薬は、そのQT延長副
作用のために2000年に中止された(Layton D, Key C, Shakir SA:Prolongation of the QT interval and cardiac arrhythmias associated with cisapride: limitations of the pharmacoepidemiologicalstudies conducted and proposals for the future. PharmacoepidemiolDrug Saf. 2003 12(1):31-40)。
【0065】
セレクサ(シタロプラム)QT prolonger Forest Labs社:カリウムhERGチャネルの直接的な遮断を介してQTc間隔を延長し、hERGカリウムチャネルの数を効果的に減少する細胞膜のhERGタンパク質発現を妨害し、及び、脱分極延長をもたらすI型カルシウム電流を遮断する選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI,selective serotonin reuptake inhibitor)(Witchel,H.J. (2011). Drug-induced hERG block and QT syndrome. Cardiovasc Ther.29(4):251-259)。
【0066】
クラリスロマイシン及びエリスロマイシン:抗生物質、男性よりも女性が感受性が高い。両方ともQT延長及びTdPを引き起こす。エリスロマイシンは、IC5038.9で濃度依存的にhERG電流を低減させ(reductes)、クラリスロマイシンは45.7uMで臨床的に適切な濃度で低減させる。
【0067】
クルクミン(ジフェルロイルメタン):hERG電流を阻害する(Moha ouMaati H, Ducroq J, Rivet JFaivre J.F. Le Grande M, Bois P: Curcumin blocks the recombinanthumancardiac KCNQ1/ KCNE1 channels (IKs) stably expressed in HEK 293 cells.Congress de Physiologie,de Pharmacologie etde Therapeutique,Clermont-Ferrand , France, 9-11Avril. 2008 Fund. Clin.Pharmacol. 22(Suppl.1))。クルクミンは、IC5
03.5uMで、中程度の効力のある分子である(Katchman AN, Koerner J, Tosaka T, Woosley RL, Eberty SN: Comparative evaluation of HERG currents and QWT intervalsfollowing challenge with suspected torsadogenic and non-torsdogenicdrugs. JPharmacol Exp Ther. 2006 316(3):1098-1106)。
【0068】
ジソピラミド:後天性LQTSに関連しているクラス1抗不整脈薬(Vaughan Williams分類)。用量依存的にQT間隔を延長し、QRS群QTを拡張する(IC507.23uM)。ナトリウム及びカリウムの両方のチャネルを遮断し、フェーズ「O」脱分極を抑制し、心房及び心室の組織の活動電位の持続時間を延長する。
【0069】
ドフェチリド:Pfizer社よりタイコシン経口カプセル剤として名前を記された、洞調律及び心房細動の維持のために使用されるクラスIII抗不整脈薬。選択的にIKr、外向き
遅延整流カリウム電流を遮断する。TdPは、用量関連発生率が0.3~10.5%の重篤な副作用である。これは、処置前QTcが479msを上回る場合には、死亡リスクの上昇が2倍となる。強力なhERG遮断薬:IC50は10nMである。
【0070】
ドンペリドン:制吐薬として使用される抗ドパミン作用薬。Janssen Pharmaceuticals
社。米国内では入手不可。心停止及び不整脈、及び新生児におけるQT延長の増加に関連している(Djeddi D,Kongolo G, Lefaix C, MounardJ, Leke A: Effect of domperidone on QT interval inneonates.J Pediatrics 2008 153(5): 596-598)。
【0071】
ドキソルビシン:30uMでQTcが13%延長する;hERGチャネルを有意に遮断することなく急性QT延長を引き起こすが、IKsを阻害する(IC50:4.78uM)。
【0072】
ドロネダロン:アミオダロンの非ヨウ素化アナログ。(IC5070nMでhERGを
遮断)心房細動患者40,000名超に使用。+30mVで活性化後、-40mVで測定された野生型hERGテールは、IC50値59nMで遮断された。チャネル活性化高外部[K+](94mM)に非依存的な膜脱分極に生じる遮断を伴うhERG阻害に続くチャネル開閉が、I(hERG)阻害の効力を抑制し、Y652及びF656芳香族酸残基に依存しない。Chemsky (Shanghai)International社及びSanofi-Avantis社により「Muttag」として製造。英国国立衛生研究所は2010年、費用に基づき同薬をブロックした。
【0073】
ドロペリドール:中枢鎮静、制吐、麻酔補助剤であり、QT間隔延長、TdP及び突然死に関連。test pulseを50mVとした後、hERGテール電流は、IC5077.3nMで阻害された。hERGチャネルは、開口及び不活性化状態において影響を受けた。効力は、Phe-656からthr又はSer-631からAlaの変異に伴って低下する。本化合物について14社がリストアップされる。
【0074】
グレパフロキサシン:PQTSを含むいくつかの重篤な心血管事象を引き起こす経口フルオロキノロン系抗菌薬であり、市場から自主的に回収された(WHO 1999)。
【0075】
ハルドール、ハロペリドール:強力なhERG遮断薬、統合失調症治療薬、激越、静脈内又は推奨用量を上回って投与された場合、突然死、QT延長及びTdP上昇のリスクあり。Janssen-Silag社
【0076】
ハロファントリン:抗マラリア薬、心不整脈及び有意なQT延長に関連あり。男性に比べて女性により高い感受性がある。Glaxo-Smith-Kline社
【0077】
イブチリド:Pfizer社によりカヴァート(corvert)。心房粗動及び細動向けの純クラ
スIII抗不整脈薬、男性に比べて女性により高い感受性がある。緩徐型内向きナトリウム
電流を誘発。K電流を遮断しないが、活動電位を延長する。
【0078】
レボメタジル:オピエートアゴニスト/鎮痛薬、麻薬性依存。メサドンと同様、Roxanne Labs社は、心室調律障害を理由に市場から回収した。
【0079】
リドフラジン:抗不整脈活性を伴うピペラジン系カルシウムチャネル遮断薬。カリウムチャネルのαサブユニットの強力なhERG遮断薬(IC5016nM)。開口活性化状態を優先的に阻害する。hERGに対してベラパミルに比し13倍超強力。
【0080】
ロラチジン、クラリチン:第2世代の抗ヒスタミン薬。hERG遮断薬としてIC50173nMでhERG再分極電流に間接的効果を及ぼし得る。Schering-Plough社により
市販。
【0081】
ロボスタチン:低い効力のhERG合成遮断薬。
【0082】
メソリダゾン:統合失調症治療薬。
【0083】
メサドン:濃度依存的に電位開口型心筋カリウムチャネルと相互作用し、メサドンを服用している患者に、重篤な心不整脈、並びにTdP及び心室細動による死亡を引き起こす。IC50は、4.8uM(ヘロインについては427uMと比較して)の抗ドパミン薬である。メサドン関連TdP素因は、女性、高投与量、S-メサドンのCYP2 B6低代謝群及びDNA多型である。非経口の(parenterol)メサドン及びクロロブタノールの組合せは禁忌となる。QT延長活性は、主として、R-メサドンよりも3~5倍強力にhERG電流を遮断するS-メサドンによるものである。
【0084】
メタンスルホンアニリド(E-4031):きわめて強力な化合物であり、nM濃度でhERGを阻害する。標準アッセイで陽性対照として使用。
【0085】
モキシフロキサシン:hERGチャネル遮断薬:100uMでQTcを22%延長し、一方、デクスラゾキサンにより防止されず。
【0086】
ペンタマジン:無効性のhERG遮断薬(IC50は300uMを超える)、抗感染性、ニューモシスチス肺炎。QT間隔延長及びTdPに関連しており、それ故、hERG再分極に対して未知の間接的効果を及ぼし得る。
【0087】
ピモジド:統合失調症治療薬、トゥレットチック症。
【0088】
プレニラミン:中等度のhERG遮断薬
【0089】
プルブコール:抗高脂血症薬、高コレステロール治療薬、米国内ではすでに入手不可。
【0090】
プロカインアミド:抗不整脈薬。
【0091】
プロパフェノン:低い効力のhERG遮断薬(IC50は1uMを超える)。
【0092】
ピリラミン:低い効力のhERG遮断薬。
【0093】
キニジン:抗不整脈薬 女性の方が男性よりも高い感受性がある。
【0094】
セルデーン(テルフェニジン):強力なhERG遮断薬。
【0095】
セルチンドール:中等度の効力のhERG遮断薬。
【0096】
ソタロール:LQT2モデル、カリウムチャネル拡張薬であるニコランジル拡張薬によって、作用が阻止される。同薬は心室頻拍、心房細動について抗不整脈薬、β遮断薬として作用し得る(Ducroq J., Printemps R, Le Grand M.:Additive effects ziprasidone and D,L-sotalol on the action potential in rabbit purkinje fibers and on the hERGpotassium current. J.Pharmacol.Toxicol Methods 2005 52:115-122)。1288例
の患者の2%がQT延長を示した。455msを超えるQTcはTdPをもたらす。
【0097】
スパルフロキサシン:抗菌薬。
【0098】
チオリダジン:中等度の効力のhERG遮断薬。
【0099】
バンデタニブ:Astra-Zeneca社により市販されている経口キナーゼ阻害薬は、進行性転移性又は局所進行性甲状腺髄様がんに承認されている。QT延長、TdP及び突然死が枠組み警告に含まれている。最も一般的な(5%を超える)グレード3/4の有害反応としては、QT延長疲労及び発疹が含まれる。
【0100】
活性型フェキソフェナジンの抗ヒスタミンプロドラッグであるテルフェナジン、及びE-4031を、本研究の基準化合物として選択した。テルフェニジンは、特にマクロライド系抗生物質又はケトコナゾールと組み合わせて服用した場合、心室性不整脈心毒性作用が報告されている。本研究の被験物として使用されたものと同じ細胞株において入手したデータからIC50 hERG阻害作用の値99nMを算出した。クラスIII抗不整脈薬
であるE-4031は、1つの臨床的な例外を除き、専ら研究目的のために使用される合成毒物である(OkadaY., 1996)。その作用機序は、hERG電位開口型カリウムチャネ
ルを遮断することである。E-4031は、100nMで電流密度の90.6%を阻害した。観察された阻害は、同一の条件で作成された内部検証データに一致し、本化合物について公表された阻害値とも一致する。これらの結果は、hERG-選択的阻害剤、本事例ではテルフェナジン及びE-4031に対する試験の方式の感応性を確証する。
【0101】
ホールセルIKr hERG電流に対するクルクミンの効果:選択した濃度のクルクミンの適用後及びウォッシュアウト期間後、電位パルスの間に誘発されたホールセル電流をベースライン条件下で記録した。プロトコルに従って、4通りの濃度のクルクミンをhERG電流阻害について分析した。細胞は1秒間で脱分極し、保持電位(-80mV)から最大値+40mVまで、-40mVで開始して10mVずつ漸増した。膜電位はその後1秒間で-55mVに再分極し、最終的に-80mVに回復した。
【0102】
ホールセルテール電流振幅は、-40から+40mVまでの電流の活性化後、-55mVの保持電位で測定した。電流振幅をこのテール電流の最大値(ピーク)で測定した。電流密度は、一過性の容量極小化前に測定したセルキャパシタンスにより電流振幅を分割することで得た。
【0103】
電流減弱及び溶媒効果補正:すべてのデータポイントを溶媒効果及び時間依存電流減弱について補正した。被験物で実施したのと同じ時間枠にわたり被験物不含条件(DMSO)で実験デザインを適用することで電流減弱及び溶媒効果を同時に測定した。これらのいわゆる媒体実験中に測定した電流振幅の減少(溶媒効果及び時間依存的減弱の両方に相当)は、溶媒の効果及び経時的な電流振幅の必然的な減弱を除いて、被験物の影響を区別するために被験物の存在下で測定した振幅の減少分から減算した。
【0104】
本明細書中で示した研究は、IKrに関してDMSO中で可溶化されたクルクミンの効果を定量化した。クルクミンの濃度(0.014、0.2、3.4及び11.4μM)は本研究の設計時に入手可能な情報に基づいた。濃度は:(1)計画された最小のフェーズ1用量レベルでの予測ヒト血漿中レベル;(2)計画された最高のフェーズ1用量レベルでの予測ヒト血漿中濃度;(3)予測ヒト治療域血漿中レベルの30倍;及び(4)予測ヒト治療域血漿中レベルの100倍に基づき選択した。これらの選択した濃度は、クルクミンのヒト心臓電気生理学に対する効果についての有用な予測を与えるものと思われる。Sami Labs社(インド、バンガロール)で、クルクミン99.2%純度を、GMP条件で
合成し、遮光して4℃で保管した。本研究に含まれる細胞に曝露させるために用いられる各クルクミン濃度の1mLのアリコートを、そのクルクミン含有量について独立して分析した。後続の研究のために、GMPグレードのリポソームクルクミンをPolymun GmbH社(オーストリア、ウィーン)で製剤化し、4℃で保管した。リポソームはPolymun GmbH社から入手し、テルフェナジン及びE04031はSigmaAldrich FineChemicals社から購入
した。
【0105】
【0106】
テルフェナジンは、IC500.065umolar(65nM)の効力でIKrを阻害した。
【0107】
【0108】
図1は、表2で示されたデータのグラフによる表示である。
図2は、テルフェナジンに曝されたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅の電流-電位(I-V)関係のグラフである。
図3は、20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するテルフェナジンの効果のグラフである。
図4は、テルフェナジンに曝されたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係のグラフである。
【0109】
【0110】
E-4031はIC
5050nMでIKrを阻害した。
図5は、20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するE-4031の効果を示すグラフである。
【0111】
【0112】
11.4μMの濃度で、クルクミンは、I+20でhERGテール電流密度の79.6%の阻害を引き起こした(n=7)。対応のあるステューデントのt検定により、ベースライン時及び0.2~11.4μMのクルクミン存在下で測定した正規化電流密度における差異が、統計学的に有意な所定の閾値(p≦0.05)に達したことが確認された。表3は、統計解析から得られたp値を提供する。電流の50%の阻害が、本研究で選択された濃度の範囲内(0.014~11.4μM)で達成された。4.9μMのIC
50値は、得られたデータから算出した。
図6は、表4で示されたデータのグラフである。
図7は、クルクミンに曝されたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係のグラフである。
【0113】
【0114】
統計解析から得られたp値は、ベースラインから11.4uMでの電流密度のボーダーラインの有意差を示すが、電流阻害の程度はIC50未満であった。
【0115】
図8は、20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するクルクミン(リポソームクルクミンとして)の効果を示すグラフであり、
図9はクルクミン(リポソームクルクミンとして)に曝されたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係のグラフを示すグラフである。
【0116】
表5において、整流内向き電流は、hERGテール電流に対するクルクミンの阻害効果が、正の保持電位でより高い効力を持つ、電位依存的であることを示した。ウォッシュアウト後に記録した電流は、クルクミン(リポソームクルクミン)の最高濃度(11.4μM)後に記録した電流と統計的に比較した。
【0117】
【0118】
リポソーム濃度は0.7、12、41ng/mlであった。いずれの用量レベルでのクルクミンからも有意差はなかった。
【0119】
図10は、20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するクルクミン(リポソーム+クルクミン)の効果を示すグラフであり、
図11はクルクミン(リポソーム+クルクミン)に曝されたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係のグラフである。ウォッシュアウト後に記録した電流は、11.4μMのクルクミンの最高濃度後に記録した電流と同様に統計的に比較した。電流IC
50は到達されなかった。
【0120】
【0121】
リポソームは、インビトロでのhERGチャネルに対する阻害効果を示さない。ウォッ
シュアウト後に記録した電流は、リポソームの最高濃度(41.193ng/mL)後に記録した電流と統計的に同等であった。
図12は、表7で示されたデータのグラフであり、
図13は、リポソームに曝されたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係のグラフである。
【0122】
【0123】
図14は、20mVでのトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流密度に対するリポソーム+E-4031の効果を示すグラフであり、
図15はリポソーム+E-4031に曝されたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係のグラフである。
【0124】
30~300nMの濃度でE-4031でボルテックスした場合、空リポソームは、E-4031の抗hERG効果、E-4031阻害を妨げない。ウォッシュアウト後に記録した電流は、リポソーム+E-4031の最高濃度後に記録した電流と統計的に比較した。
【0125】
【0126】
本明細書中の上記の表9で示したデータを、
図16にグラフにより表示し、
図17は、リポソーム+テルフェナジンに曝されたトランスフェクトHEK293細胞からのhERG電流振幅のI-V関係を示すグラフである。30~300nMの濃度でテルフェナジンでボルテックスした場合、hERG電流密度のテルフェナジン阻害に対する空リポソームの影響はみられなかった。
【0127】
本明細書中の上記で示したデータは、試験の対象となる濃度の範囲内で及び本研究の特定の文脈において、クルクミンがIKr電流をダウンモジュレートする、すなわち、クルクミンがhERG遺伝子によってコード化されたタンパク質と相互作用し、チャネル開閉機能を活性化し、イオンフローを減少させることを示唆する。クルクミノイド混合物(78%クルクミン)による同様の観察結果が発表された(Moha ou Maati H,Ducroq J, Rivet J Faivre J.F. Le Grande M, Bois P:Curcumin blocks the recombinant human cardiac KCNQ1/ KCNE1channels (IKs)stably expressed in HEK 293 cells. Congress de Physiologie,de Pharmacologie et de Therapeutique, Clermont-Ferrand, France, 9-11 Avril. 2008 Fund. Clin.Pharmacol.22(Suppl.1))。これらのデータは、それらの当初の知見を支持するものであり、クルクミン(ジフェルロイルメタン)分子が、すべてではないが支配的なIKr阻害を示すことを強調する。
【0128】
リポソームクルクミン又はリポソームとクルクミンとのボルテックスされた混合物が、正常な開閉機能が生じることを可能にするクルクミンにより、IKrダウンモジュレートを妨げたとする本発明の知見は、クルクミンのリポソーム封入が必ずしもチャネル薬受容体部位との相互作用を阻止しないことを示唆する。K+チャネルの受容体の親和性の特異性及び程度、又は優先的な相互作用に関する疑問に関連するが、空リポソームは、クルク
ミンがない状態で、又はE-4031及びテルフェナジンの存在下で、hERG遺伝子によりコード化されたタンパク質と相互作用しないように思われた(Zavhariae U, Giordanetto F, Leach AG: Side chain flexabilitiesin the human ether-a-go-go related potassium channel (hERG)together with matched-pair binding studies suggest a new binding mode forchannel blockers. J Med Chem 2009 52(14): 4266-4276)。
【0129】
クルクミンにより誘発されたIkr/hERG抑制は、クルクミンがリポソーム中に内包された場合、又は、曝露前に単にリポソームでボルテックスされただけの場合、軽減される。このリポソームとクルクミン以外の静脈内QT延長薬との組合せ静脈内投与は、インビボでのQT遅延を軽減し得る。
クリゾチニブ(Xalkori(登録商標))は、ALK陽性腫瘍の患者における非小細胞肺がんの処置のために承認された未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)阻害薬である。ニロチニブ(Tasigna(登録商標))は、フィラデルフィア染色体陽性慢性骨髄性白血病のために承認されたBCR-ABLキナーゼ阻害薬である。両方の薬剤ともに、ヒトether-a-go-go関連遺伝子(hERG)によりコード化された、心臓における遅延整流性K+電流(IKr又はKV11.1)に関与するイオンチャネルを阻害する。IKrチャネルの阻害は、重篤な多形性心室性頻拍又はトルサード・ド・ポアンツにつながりかねないQTcの延長をもたらし得る(Yap YG, Camm A J. Drug induced QT prolongation and torsades de pointes. Heart. 2003;89:1363-1372)。クリゾチニブはヒト及び動物におけるQT延長を引き起こし、一方、ニロチニブはヒトにおけるQT延長を引き起こすことが示されているのみである。
Dohertyらによる研究(Doherty KR,Wappel RL, Talbert DR, TruskPB, Moran DM, Kramer JW, Brown AM, Shell SA, Bacus S. Multi-parameter in vitrotoxicity testing of crizotinib, sunitinib, erlotinib,and nilotinib in human cardiomyocytes. Toxicol ApplPharmacol.2013;272(1):245-55)は、インビトロでヒト心筋細胞に対するクリ
ゾチニブ及びニロチニブの複数の効果を明らかにした。これらの効果としては、心臓細胞死、カスパーゼ活性化の増加、及びスーパーオキシド産生の増加が含まれた。心臓細胞の形態は、個々の心臓細胞の正常な拍動パターンの乱れに伴って変化した。クリゾチニブについては、心筋イオンチャネルIKr、NaV1.5及びCaVがそれぞれ1.7、3.5及び3.1μMのIC50で阻害された。ニロチニブについては、IC50はそれぞれ、0.7、3μM超及び3μM超であった。
陽性対照E-4031は、100nMの濃度で電流密度に統計的に有意な減少をもたらした。E-4031を2回試験し、67及び79%阻害という観察結果を得た(データは示されず)。これらの結果は、本実験室の内部検証データの範囲内であった。
細胞培養。hERGを安定的にトランスフェクトしたHEK293細胞を、10%ウシ胎仔血清(Wisent社、St. Bruno, Quebec, Canada)、1%最小必須培地ピルビン酸ナト
リウム、1%非必須アミノ酸、1%L-グルタミン、1%ペニシリン/ストレプトマイシン、及び選択薬物として400μg/mL G-418(ジェネテシン)(すべての成分をGibco/Invitrogen社、Burlington, Ontario,Canadaから入手)で補充した最小必須培地で維持し、継代数12及び16の間を使用した。ギガオーム(GD)シールが得られなかったか又は特徴的なテール電流を伴う電流を生じなかった細胞については、平衡化期間中に排除した。
手順。ホールセルパッチクランプ法を用いて、イオンチャネルとの薬剤相互作用を機能的に評価した。35mmペトリ皿に置いたHEK293細胞を、1mLのhERG外液で2回洗浄し、その後、2mLのhERG外液を加えた。ペトリ皿は倒立位相差顕微鏡のステージ上に載せ、一定温度(35℃±2℃)で維持した。Eppendorf PatchManマイクロマニピュレーター(EppendorfCanada社、Mississauga,Ontario, Canada)を用いて、内部
ピペット溶液を充填したホウケイ酸塩グラスマイクロピペットを、単一細胞上に配置した。密接な接触が得られるまで、マイクロピペットを細胞に向けて下げた。その後、わずかな陰圧をかけることで、GD-レンジ膜ピペットシールを作成した(抵抗は、5mV方形波を用いて測定した)。細胞キャパシタンスを直ちに測定し、換算率1pF/μm2を用いて細胞表面積を評価した。この細胞表面積を後に正味電流密度を算出するのに用いた。
アナログフィルタリング後、1kHzに設定した4-ポールベッセルフィルタ(Frequency Devices社,Haverhill, Massachusetts)を使用して、すべての電流を記録した。コ
ンピュータ制御された増幅器を通じて、細胞を1秒間で、-10mVで開始して10mVずつ漸増し、最大値+40mVまで脱分極した(培養細胞)。その後、膜電位(mV)を1秒間で-55mVに回復させ、最終的に静止電位に再分極した。これにより、チャネルが活性化モードから非活性化モードへ移行し、再び活性化モードに戻ることで、エラー強さのあるテール電流を測定することが可能となった。hERGチャネルを通過するすべてのK+選択的チャネルを、Axopatch-1D又はAxopatch 200B増幅器を用いて記録し、Digidata 1322A又は1440A AD-DAインターフェース(Axon instruments社,Foster City, California、現在Molecular Devices社)でデジタル化した。細胞電流の記録を、-40mVへの細胞脱分極の前に500msで開始し、細胞が-80mVに再分極した後、500msまで継続した。
ベースライン時の記録を入手した後、被験薬物クリゾチニブ及びニロチニブを単独で、又はリポソームとの混合して、漸増濃度で、20μLのアリコートで直接実験容器に加え、小型ぜん動ポンプ(MP-1,Harvard Instruments社,Holliston, Massachusetts)を使
用して閉鎖循環式灌流システムに分散させた。各濃度への曝露時間は5分間を限度とした。最高濃度の被験薬物の存在下での電流の記録後、フロースルー灌流システムを使用して、被験物を洗い流し、前に記載した通りの同じやり方で曝露後hERG電流を得た。最後に3つの未処置の細胞を100nMのE-4031に曝した。E-4031の濃度は、被験物について行ったように実験容器に加えた。
HEK293など異種発現系により生じたhERG電流は、長期間の記録の間に減弱することが知られている。したがって、電流減弱として知られる電流密度の時間依存的低下を補正するべく、被験薬物の非存在下及び溶媒の存在下で、並行実験を行った。
統計解析。電流密度の時間依存的低下の補正は、時間及び溶媒に関連する電流密度における変化を平均化すること、並びに「被験物」の結果を、結果として生じる補正率で掛け合わせることを伴っていた。すべての結果を、媒体の効果及び電流密度の時間依存的変化について補正した。
本研究で使用した細胞集団内の細胞サイズの差異を補正するために、hERG電流振幅を電流密度(ナノアンペア/ピコファラド[nA/pF]で)として表した。電流をpClamp 10.0ソフトウェア(Axon Instruments社)のClampfit 10.0モジュールを使用して解
析した。各濃度の存在下で得られた結果を、ベースライン条件で測定した電流密度に対し正規化した正味電流密度として表した。
IKrテール電流の振幅を、-40mVへの脱分極パルス前に記録した平均電流と、-55mVへの再分極パルスの開始時に記録した最大の一過的な電流との差異として算出し
た。被験物への細胞の曝露前後で得られた電流密度の差異の統計学的有意性を判断するために対応t検定を行った。有意性はpが0.05未満として設定し、ここでpは電流密度レベルの差異が偶然のみによる確率である。