IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 鴻穎創新有限公司の特許一覧

特開2024-99787マルチ送信/受信点動作のための方法及びユーザ機器
<>
  • 特開-マルチ送信/受信点動作のための方法及びユーザ機器 図1
  • 特開-マルチ送信/受信点動作のための方法及びユーザ機器 図2
  • 特開-マルチ送信/受信点動作のための方法及びユーザ機器 図3
  • 特開-マルチ送信/受信点動作のための方法及びユーザ機器 図4
  • 特開-マルチ送信/受信点動作のための方法及びユーザ機器 図5
  • 特開-マルチ送信/受信点動作のための方法及びユーザ機器 図6
  • 特開-マルチ送信/受信点動作のための方法及びユーザ機器 図7
  • 特開-マルチ送信/受信点動作のための方法及びユーザ機器 図8
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2024099787
(43)【公開日】2024-07-25
(54)【発明の名称】マルチ送信/受信点動作のための方法及びユーザ機器
(51)【国際特許分類】
   H04W 72/23 20230101AFI20240718BHJP
   H04W 16/28 20090101ALI20240718BHJP
   H04W 72/1268 20230101ALI20240718BHJP
   H04W 28/04 20090101ALI20240718BHJP
   H04B 7/0413 20170101ALI20240718BHJP
   H04L 27/26 20060101ALI20240718BHJP
【FI】
H04W72/23
H04W16/28
H04W72/1268
H04W28/04
H04B7/0413 100
H04L27/26 100
【審査請求】有
【請求項の数】12
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2024073804
(22)【出願日】2024-04-30
(62)【分割の表示】P 2022567859の分割
【原出願日】2021-05-07
(31)【優先権主張番号】63/023,205
(32)【優先日】2020-05-11
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.WCDMA
2.3GPP
(71)【出願人】
【識別番号】518446879
【氏名又は名称】鴻穎創新有限公司
【氏名又は名称原語表記】FG INNOVATION COMPANY LIMITED
【住所又は居所原語表記】Flat 2623,26/F Tuen Mun Central Square,22 Hoi Wing Road,Tuen Mun,New Territories,The Hong Kong Special Administrative Region of the People’s Republic of China
(74)【代理人】
【識別番号】110000338
【氏名又は名称】弁理士法人 HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
(72)【発明者】
【氏名】リン,チャフン
(72)【発明者】
【氏名】ユ,チアハオ
(72)【発明者】
【氏名】ツァイ,シンシ
【テーマコード(参考)】
5K067
【Fターム(参考)】
5K067AA01
5K067DD34
5K067EE02
5K067EE10
5K067EE24
5K067HH28
5K067KK02
5K067KK03
(57)【要約】      (修正有)
【課題】マルチ送受信点(TRP)動作のための方法及びユーザ機器(UE)を提供する。
【解決手段】無線通信システムにおける方法は、基地局(BS)から、第1のTRPに関連付けられた第1の送信プリコーダマトリックスインディケーション(TPMI)と、第2のTRPに関連付けられた第2のTPMIと、を含む、上りリンク(UL)下りリンク制御情報(DCI)を受信する工程、第1のTPMIに従って、第1の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)繰り返しを第1のTRPに送信する工程及び第2のTPMIに従って、第2のPUSCH繰り返しを第2のTRPに送信する工程を含む。
【選択図】図7
【特許請求の範囲】
【請求項1】
マルチ送受信点(multi-TRP)に基づく物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信のためのユーザ機器(UE)によって実行される方法であって、
BSから、CodeBook(CB)ベースのPUSCH送信に使用される第1のサウンディング参照信号(SRS)リソースセットおよび第2のSRSリソースセットを受信する工程、
前記BSから、複数のPUSCH繰り返しを送信するためのマッピングパターンを示す第1の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信する工程、
前記BSから、第1の送信プリコーディングマトリックスインディケータ(TPMI)を示す第1のDCIフィールド、第2のTPMIを示す第2のDCIフィールド、第1のSRSリソースインディケータ(SRI)を示す第3のDCIフィールド、および第2のSRIを示す第4のDCIフィールドを含むアップリンク・ダウンリンク制御情報(DCI)を受信する工程であって、前記第1のTPMIと前記第1のSRIは前記第1のSRSリソースセットと関連付けられ、前記第2のTPMIと前記第2のSRIは前記第2のSRSリソースセットと関連付けられる工程、および
前記UEによって、前記第1のTPMI、前記第1のSRI、前記第2のTPMI、および前記第2のSRIに基づいて、前記複数のPUSCH繰り返しを送信する工程であって、前記マッピングパターンは、前記第1のTPMIおよび前記第1のSRIが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの第1のPUSCH繰り返しにマッピングされ、前記第2のTPMIおよび前記第2のSRIは、前記複数のPUSCH繰り返しのうちの第2のPUSCH繰り返しにマッピングされ、同じマッピングルールが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの残りのPUSCH繰り返しに対して適用されることを示す工程、を含む、方法。
【請求項2】
前記マッピングパターンは、前記第1のTPMI、前記第2のTPMI、および前記複数のPUSCH繰り返しの間のマッピング関係を決定する、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記複数のPUSCH繰り返しがconfigured grant タイプ1 PUSCH送信である場合、前記第1のTPMI、前記第2のTPMI、前記第1のSRIおよび前記第2のSRIは、RRCシグナリングを介して取得される、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
前記第2のTPMIは、前記第1のTPMIによって示されたのと同じ数のレイヤを適用する、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
マルチTRPベースのPUSCH送信を実行するためのUEであって、前記UEは、
トランシーバ、および
前記トランシーバに結合された少なくとも1つのプロセッサであって、前記トランシーバを、
BSから、CodeBook(CB)ベースのPUSCH送信に使用される第1のサウンディング参照信号(SRS)リソースセットおよび第2のSRSリソースセットを受信し、
前記BSから、複数のPUSCH繰り返しを送信するためのマッピングパターンを示す第1の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信し、
前記BSから、第1の送信プリコーディングマトリックスインディケータ(TPMI)を示す第1のDCIフィールド、第2のTPMIを示す第2のDCIフィールド、第1のSRSリソースインディケータ(SRI)を示す第3のDCIフィールド、および第2のSRIを示す第4のDCIフィールドを含むアップリンク・ダウンリンク制御情報(DCI)を受信し、および
前記第1のTPMI、前記第1のSRI、前記第2のTPMI、および前記第2のSRIに基づいて、前記複数のPUSCH繰り返しを送信するように制御するように構成されたプロセッサを備え、
前記第1のTPMIと前記第1のSRIは前記第1のSRSリソースセットと関連付けられ、前記第2のTPMIと前記第2のSRIは前記第2のSRSリソースセットと関連付けられ、
前記マッピングパターンは、前記第1のTPMIおよび前記第1のSRIが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの第1のPUSCH繰り返しにマッピングされ、前記第2のTPMIおよび前記第2のSRIは、前記複数のPUSCH繰り返しのうちの第2のPUSCH繰り返しにマッピングされ、同じマッピングルールが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの残りのPUSCH繰り返しに対して適用される、UE。
【請求項6】
前記マッピングパターンは、前記第1のTPMI、前記第2のTPMI、および前記複数のPUSCH繰り返しの間のマッピング関係を決定する、請求項5に記載のUE。
【請求項7】
前記複数のPUSCH繰り返しがconfigured grant タイプ1 PUSCH送信である場合、前記第1のTPMI、前記第2のTPMI、前記第1のSRIおよび前記第2のSRIは、RRCシグナリングを介して取得される、請求項5に記載のUE。
【請求項8】
前記第2のTPMIは、前記第1のTPMIによって示されたのと同じ数のレイヤを適用する、請求項5に記載のUE。
【請求項9】
マルチTRPベースのPUSCH送信を実行する基地局(BS)であって、前記BSは、
トランシーバ、および
前記トランシーバに結合された少なくとも1つのプロセッサであって、前記トランシーバを、
CBベースのPUSCH送信に使用される第1のSRSリソースセットおよび第2のSRSリソースセットを送信し、
複数のPUSCH繰り返しを送信するためのマッピングパターンを示す第1のRRCメッセージを送信し、
第1のTPMIを示す第1のDCIフィールド、第2のTPMIを示す第2のDCIフィールド、第1のSRIを示す第3のDCIフィールド、および第2のSRIを示す第4のDCIフィールドを含むアップリンクDCIを送信し、
ユーザ機器(UE)から、前記第1のTPMI、前記第1のSRI、前記第2のTPMI、および前記第2のSRIに基づいて、前記複数のPUSCH繰り返しを受信するように制御するように構成されたプロセッサを備え、
前記第1のTPMIおよび前記第1のSRIは第1のSRSリソースセットに関連付けられ、前記第2のTPMIおよび前記第2のTPMIは第2のSRSリソースセットに関連付けられ、
前記マッピングパターンは、前記第1のTPMIおよび前記第1のSRIが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの第1のPUSCH繰り返しにマッピングされ、前記第2のTPMIおよび前記第2のSRIは、前記複数のPUSCH繰り返しのうちの第2のPUSCH繰り返しにマッピングされ、同じマッピングルールが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの残りのPUSCH繰り返しに対して適用されることを示す、BS。
【請求項10】
前記前記マッピングパターンは、前記第1のTPMI、前記第2のTPMI、および前記複数のPUSCH繰り返しの間のマッピング関係を決定する、請求項9に記載のBS。
【請求項11】
前記複数のPUSCH繰り返しがconfigured grant タイプ1 PUSCH送信である場合、前記第1のTPMI、前記第2のTPMI、前記第1のSRIおよび前記第2のSRIは、RRCシグナリングを介して取得される、請求項9に記載のBS。
【請求項12】
前記第2のTPMIは、前記第1のTPMIによって示されたのと同じ数のレイヤを適用する、請求項9に記載のBS。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
〔関連出願の相互参照〕
本出願は、2020年5月11日に出願された“Mechanisms for Supporting Slot-based PUSCH Repetition under CB based UL Transmission in Multi-TRP”と題された米国仮特許出願第63/023,205号(以下、「’205仮出願」という)の利益及び優先権を主張する。’205仮出願の内容は、全ての目的のために参照により本明細書に完全に組み込まれる。
【0002】
〔分野〕
本開示は一般に、無線通信に関し、より具体的に、マルチ送受信点(TRP)動作のための方法及びユーザ機器(UE)に関する。
【背景技術】
【0003】
接続される装置の数の大幅な増加及びユーザ/ネットワークトラフィック量の急速な増加に伴い、データ速度、遅延性、信頼性、及びモビリティを改善することによって、第5世代(5G)ニューラジオ(NR)といった、次世代無線通信システムのための無線通信システムの様々な態様を改善するための様々な努力がなされてきた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
5G NRシステムは、拡張モバイルブロードバンド(eMBB)、大規模マシンタイプ通信(mMTC)、及び超高信頼低遅延通信(URLLC)といった、様々な使用方法に対応して、ネットワークサービス及びタイプを最適化するための柔軟性及び設定可能性を提供するように設計される。
【0005】
しかしながら、無線アクセスに対する需要が増加し続けるにつれて、次世代無線通信システムのための無線通信の更なる改善が必要とされている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示は、マルチTRP動作のための方法及びUEを対象とする。
【0007】
本開示の一態様に従って、マルチ送受信点(multi-TRP)に基づく物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)送信のためのユーザ機器(UE)によって実行される方法が提供される。本方法は、基地局(BS)から、CodeBook(CB)ベースのPUSCH送信に使用される第1のサウンディング参照信号(SRS)リソースセットおよび第2のSRSリソースセットを受信する工程、前記BSから、複数のPUSCH繰り返しを送信するためのマッピングパターンを示す第1の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信する工程、前記BSから、第1の送信プリコーディングマトリックスインディケータ(TPMI)を示す第1のDCIフィールド、第2のTPMIを示す第2のDCIフィールド、第1のSRSリソースインディケータ(SRI)を示す第3のDCIフィールド、および第2のSRIを示す第4のDCIフィールドを含むアップリンク・ダウンリンク制御情報(DCI)を受信する工程であって、前記第1のTPMIと前記第1のSRIは前記第1のSRSリソースセットと関連付けられ、前記第2のTPMIと前記第2のSRIは前記第2のSRSリソースセットと関連付けられる工程、および、前記UEによって、前記第1のTPMI、前記第1のSRI、前記第2のTPMI、および前記第2のSRIに基づいて、前記複数のPUSCH繰り返しを送信する工程であって、前記マッピングパターンは、前記第1のTPMIおよび前記第1のSRIが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの第1のPUSCH繰り返しにマッピングされ、前記第2のTPMIおよび前記第2のSRIは、前記複数のPUSCH繰り返しのうちの第2のPUSCH繰り返しにマッピングされ、同じマッピングルールが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの残りのPUSCH繰り返しに対して適用されることを示す工程、を含む。
【0008】
本開示の一態様に従って、マルチTRPベースのPUSCH送信を実行するためのUEであって、トランシーバ、および該トランシーバに結合された少なくとも1つのプロセッサを備えるUEを提供する。前記プロセッサは前記トランシーバを、基地局(BS)から、CodeBook(CB)ベースのPUSCH送信に使用される第1のサウンディング参照信号(SRS)リソースセットおよび第2のSRSリソースセットを受信し、前記BSから、複数のPUSCH繰り返しを送信するためのマッピングパターンを示す第1の無線リソース制御(RRC)メッセージを受信し、前記BSから、第1の送信プリコーディングマトリックスインディケータ(TPMI)を示す第1のDCIフィールド、第2のTPMIを示す第2のDCIフィールド、第1のSRSリソースインディケータ(SRI)を示す第3のDCIフィールド、および第2のSRIを示す第4のDCIフィールドを含むアップリンク・ダウンリンク制御情報(DCI)を受信し、および前記第1のTPMI、前記第1のSRI、前記第2のTPMI、および前記第2のSRIに基づいて、前記複数のPUSCH繰り返しを送信するように制御するように構成される。前記第1のTPMIと前記第1のSRIは前記第1のSRSリソースセットと関連付けられ、前記第2のTPMIと前記第2のSRIは前記第2のSRSリソースセットと関連付けられ、前記マッピングパターンは、前記第1のTPMIおよび前記第1のSRIが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの第1のPUSCH繰り返しにマッピングされ、前記第2のTPMIおよび前記第2のSRIは前記複数のPUSCH繰り返しのうちの第2のPUSCH繰り返しにマッピングされ、同じマッピングルールが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの残りのPUSCH繰り返しに対して適用される。
【0009】
本開示の一態様に従って、マルチTRPベースのPUSCH送信を受信するBSであって、トランシーバ、および前記トランシーバに結合された少なくとも1つのプロセッサを備えるBSを提供する。前記プロセッサは前記トランシーバを、CBベースのPUSCH送信に使用される第1のSRSリソースセットおよび第2のSRSリソースセットを送信し、複数のPUSCH繰り返しを送信するためのマッピングパターンを示す第1のRRCメッセージを送信し、第1のTPMIを示す第1のDCIフィールド、第2のTPMIを示す第2のDCIフィールド、第1のSRIを示す第3のDCIフィールド、および第2のSRIを示す第4のDCIフィールドを含むアップリンクDCIを送信し、前記UEから、前記第1のTPMI、前記第1のSRI、前記第2のTPMI、および前記第2のSRIに基づいて、前記複数のPUSCH繰り返しを受信するように制御するように構成される。前記第1のTPMIおよび前記第1のSRIは第1のSRSリソースセットに関連付けられ、前記第2のTPMIおよび前記第2のTPMIは第2のSRSリソースセットに関連付けられ、前記マッピングパターンは、前記第1のTPMIおよび前記第1のSRIが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの第1のPUSCH繰り返しにマッピングされ、前記第2のTPMIおよび前記第2のSRIは、前記複数のPUSCH繰り返しのうちの前記第2のPUSCH繰り返しにマッピングされ、同じマッピングルールが前記複数のPUSCH繰り返しのうちの残りのPUSCH繰り返しに対して適用されることを示す。
【図面の簡単な説明】
【0010】
例としての開示の態様は、添付の図面と共に読まれるとき、以下の詳細な記載から最もよく理解される。様々な特徴は、縮尺通りに描かれていない。様々な特徴の寸法は、議論を明確にするために、任意に増減されてもよい。
図1図1は、本開示の一実施形態に従った、コードブック(CB)ベースのUL送信のための手順を示す図である。
図2図2は、本開示の一実施形態に従った、CBベースのPUSCH繰り返しに基づくマルチTRP動作を示す概略図である。
図3図3は、本開示の一実施形態に従った、異なるTPMIにマッピングされた複数のPUSCH繰り返しを示す概略図である。
図4図4は、本開示の一実施形態に従った、異なるTPMIにマッピングされた複数のPUSCH繰り返しを示す概略図である。
図5図5は、本開示の一実施形態による、SRSリソースセット内のSRSリソースの数が最大4であるSRSリソース拡張を示す概略図である。
図6図6は、本開示の一実施形態による、DLスロットとの競合のために、いくつかのPUSCH繰り返しが取り消されることを示す概略図である。
図7図7は、本開示の一実施形態に従った、第1のTRP及び第2のTRPを含む複数のTRPを通信するためにUEによって実行される方法のフローチャートを示す。
図8図8は、本開示の一実施形態に従った無線通信のノードを示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下は、本開示の実施形態に関連する具体的な情報を含む。図面及びそれらの添付の詳細な説明は、単に実施形態を対象とする。しかしながら、本開示は、これらの実施形態に限定されない。本開示の他の変形例及び実施形態は、当業者に明らかであろう。
【0012】
特に明記しない限り、図面間の同様の又は対応する要素は、同様の又は対応する参照番号によって示され得る。更に、本開示における図面及び例示は一般に、一定の縮尺ではなく、実際の相対的寸法に対応することを意図していない。
【0013】
一貫性の目的及び理解の容易さのために、同様の特徴は、図面において同じ番号によって識別され得る(いくつかの実施例において、図示していない)。しかしながら、異なる実施形態における特徴は、他の点で異なり得、図面に示されるものに狭く限定されないものとする。
【0014】
「一実施形態において」又は「いくつかの実施形態において」という語句は、それぞれ、同じ又は異なる実施形態の内の1つ又は複数を指し得る。用語「結合された」は、介在する部品を介して直接的又は間接的に接続されたものとして定義され、必ずしも物理的接続に限定されない。用語「含む(comprising)」は、「含むが、必ずしも限定されない」ことを意味し、開示された組み合わせ、グループ、シリーズ、又は同等物における、開放型の包含又はメンバーシップを示す。表現「A、B及びCの内の少なくとも1つ」又は「以下の内の少なくとも一つ:A、B及びC」は、「Aのみ、又はBのみ、又はCのみ、又はA、B及びCの任意の組合せ」を意味する。
【0015】
「システム」及び「ネットワーク」という用語は、互換的に使用され得る。用語「及び/又は」は、関連するオブジェクトを開示するための関連付け関係のみであり、A及び/又はBが、Aが単独で存在すること、A及びBが同時に存在すること、又はBが単独で存在することを示し得るように、3つの関係が存在し得ることを表す。「A及び/又はB及び/又はC」は、A、B、及びCのうちの少なくとも1つが存在することを表し得る。文字「/」は一般に、関連するオブジェクトが「又は」関係にあることを表す。
【0016】
説明及び非限定の目的のために、機能エンティティ、技法、プロトコル、規格などといった、具体的な詳細は、開示された技術の理解を提供するために記載される。他の実施例において、周知の方法、技術、システム、アーキテクチャなどの詳細な開示は、不必要な細部で本開示を不明瞭にしないように省略される。
【0017】
当業者は、任意の開示されたネットワーク機能又はアルゴリズムがハードウェア、ソフトウェア、又はソフトウェアとハードウェアとの組合せによって実施され得ることを直ちに認識するであろう。開示された機能は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、又はそれらの任意の組合せであり得るモジュールに対応し得る。
【0018】
ソフトウェア実施形態は、メモリ又は他のタイプの記憶デバイスといった、コンピュータ可読媒体上に記憶されたコンピュータ実行可能命令を含み得る。通信処理能力を有する1つ又は複数のマイクロプロセッサ又は汎用コンピュータは、対応するコンピュータ実行可能命令でプログラムされ、開示されたネットワーク機能又はアルゴリズムを実行することができる。
【0019】
マイクロプロセッサ又は汎用コンピュータは、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブルロジックアレイ、及び/又は1つ又は複数のデジタル信号プロセッサ(DSP)を使用することを含み得る。開示された実施形態のいくつかは、コンピュータハードウェア上にインストールされ、実行されるソフトウェアに向けられるが、ファームウェアとして、又はハードウェアとして、又はハードウェアとソフトウェアとの組合せとして実施される代替としての実施形態は、十分に本開示の範囲内である。コンピュータ可読媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリ、コンパクトディスク読取り専用メモリ(CD-ROM)、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ、又はコンピュータ可読命令を記憶することが可能な任意の他の同等の媒体を含み得るが、これらに限定されない。
【0020】
Long Term Evolution (LTE)システム、LTE-Advanced(LTE-A)システム、LTE-Advanced Proシステム、又は5G NR Radio Access Network(RAN)といった、無線通信ネットワークアーキテクチャは、典型的に少なくとも1つの基地局(BS)、少なくとも1つのUE、及びネットワーク内で接続を提供する1つ又は複数の任意のネットワーク要素を含み得る。UEは、1つ又は複数のBSによって確立されたRANを介して、コアネットワーク(CN)、進化型パケットコア(EPC)ネットワーク、進化型ユニバーサル地上RAN(E-UTRAN)、次世代コア(NGC)、5Gコア(5GC)、又はインターネットなどといった、ネットワークと通信し得る。
【0021】
UEは移動局、移動端末、若しくは装置、又はユーザ通信無線端末を含むことができるが、これらに限定されない。UEは、携帯電話、タブレット、ウェアラブルデバイス、センサ、車両、又はワイヤレス通信機能を有するパーソナルデジタルアシスタント(PDA)を含むが、これらに限定されない、携帯無線機器であり得る。UEは、RANにおける1つ又は複数のセルにエアインターフェースを介して信号を受信し、送信するように設定され得る。
【0022】
BSは、マイクロ波アクセスのための世界的相互運用性(WiMAX)、しばしば2Gと呼ばれるモバイル通信のためのグローバルシステム(GSM)、GSMエボリューションためのGSM拡張データ速度(EDGE)RAN、汎用パケット無線サービス(GPRS)、基本広帯域コード分割多元アクセス(W-CDMA)に基づく、しばしば3Gと呼ばれるユニバーサルモバイル通信システム(UMTS)、高速パケットアクセス(HSPA)、LTE、LTE-A、5GC、NR(しばしば5Gと呼ばれる)、及び/又はLTE-A Proに接続されたLTE(eLTE)といった、少なくとも無線アクセス技術(RAT)に従って、通信サービスを提供する。しかしながら、本開示の範囲は、これらのプロトコルに限定されない。
【0023】
BSは限定されるものではないが、UMTS内のノードB(NB)、LTE又はLTE-A内の進化型ノードB(eNB)、UMTS内の無線ネットワークコントローラ(RNC)、GSM/GERAN内のBSコントローラ(BSC)、5GCに関連する進化型ユニバーサル地上無線アクセス(E-UTRA)BS内の次世代eNB(ng-eNB)、5G-RAN内の次世代ノードB(gNB)(又は5Gアクセスネットワーク(5G-AN))、又はセル内の無線通信を制御し、無線リソースを管理することができる任意の他の装置を含むことができる。BSは、無線インターフェースを介して1つ又は複数のUEをサーブすることができる。
【0024】
BSは、RANに含まれた複数のセルを用いて特定の地理的エリアに無線カバレッジを提供することができる。BSは、セルの動作をサポートすることができる。各セルは、その無線カバレッジ内の少なくとも1つのUEにサービスを提供するように動作可能であり得る。
【0025】
各セル(しばしばサービングセルを指す)は、各セルが下りリンク(DL)及びオプションで上りリンク(UL)リソースを、DL及びオプションでULパケット送信のためにその無線カバレッジ内の少なくとも1つのUEにスケジューリングするように、その無線カバレッジ内の1つ又は複数のUEをサーブするためのサービスを提供することができる。BSは、複数のセルを介して無線通信システム内の1つ又は複数のUEと通信することができる。
【0026】
セルは、近接サービス(ProSe)、LTE SLサービス、及び/又はLTE/NRビーグルトゥエブリシング(V2X)サービスをサポートするためのサイドリンク(SL)リソースを割り振ることができる。各セルは、他のセルと重複したカバレージエリアを有し得る。
【0027】
マルチRAT双方向接続(MR-DC)の場合、マスターセルグループ(MCG)又はセカンダリセルグループ(SCG)のプライマリセルは、特殊セル(SpCell)と呼ばれ得る。プライマリセル(PCell)は、MCGのSpCellを指し得る。プライマリSCGセル(PSCell)は、SCGのSpCellを指すことができる。MCGは、マスタノード(MN)に関連付けられたサービングセルのグループを指し得、SpCellと、任意選択で1つ又は複数のSCellとを含む。SCGは、SpCell及び任意選択で1つ又は複数のSCellを含む、セカンダリノード(SN)に関連付けられたサービングセルのグループを指し得る。
【0028】
先に開示されたように、NRのためのフレーム構造は、eMBB、mMTC、及びURLLCといった様々な次世代(例えば、5G)通信要件に適応するための柔軟な設定をサポートする一方、高い信頼性、高いデータ速度、及び低遅延性要件を満たす。3GPPにおける直交周波数分割多重(OFDM)技術は、NR波形のためのベースラインとしてサーブすることができる。適応サブキャリア間隔、チャネル帯域幅、及びサイクリックプレフィックス(CP)などのスケーラブルOFDMヌメロロジーも使用され得る。
【0029】
2つの符号化方式、具体的には低密度パリティチェック(LDPC)符号及びポーラ符号は、NRのために考慮される。符号化方式の適応は、チャネル条件及び/又はサービスアプリケーションに基づいて設定され得る。
【0030】
少なくともDL送信データ、ガード期間、及びUL送信データは、1つのNRフレームの送信時間間隔(TTI)に含まれなければならない。DL送信データ、ガード期間、及びUL送信データのそれぞれの部分はまた、例えば、NRのネットワークダイナミクスに基づいて設定可能であるべきである。SLリソースは、ProSeサービス又はV2Xサービスを支援するためにNRフレーム中で提供されてもよい。
【0031】
リリース16(Rel-16)NRにおいて、物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)繰り返しのメカニズムは、URLLCといった、特定のサービスのためのマルチTRPシナリオにおいて使用され得る。PDSCH繰り返しのメカニズムの導入により、PDSCHは、1回又は複数回、繰り返し送信することができ、その結果として、PDSCH送信の信頼性は、向上する。
【0032】
マルチTRPにおける上述したPDSCH拡張に加えて、マルチTRPシナリオにおける他のタイプの物理チャネル(例えば、物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)、又は物理上りリンク制御チャネル(PUCCH))の送信の拡張は、依然として更なる明確化を必要とする。
【0033】
PUSCHの場合、2つのタイプの送信、すなわち、コードブック(CB)ベースの送信及び非コードブック(非CB)ベースの送信は、NRにおいてサポートされる。CBベースのUL送信は、W-CDMA、LTE、及びNRといった、商用通信システムにおいて使用されている。CBベースのUL送信の動作は、ネットワーク(NW)インディケーション(例えば、送信ランクインディケーション(TRI)、送信プリコーダマトリックスインディケーション(TPMI)、サウンディング参照信号(SRS)リソースインディケーション(SRI)、変調符号化方式(MCS)、及び/又は送信電力制御(TPC)を含む送信パラメータ)に依存し得る。TRI及びTPMIは、共通信号コンテンツであり得、NW側でのチャネルサウンディングのために使用される少なくとも1つのSRSリソースを含むSRSリソースセットに関連付けられ得る。NRにおいて、UEは、複数のSRSリソースセットを用いて設定され得る。設定されたSRSリソースセットの内の少なくとも1つは、SRIを介してNWによって示され得る。前述したNWインディケーションの値は、UEに関するチャネル状態に基づいてネットワークによって決定され得る。本開示において、TPMIは、プリコーダマトリックスインディケーション(PMI)と呼ばれ得る。用語「TPMI」及び「PMI」は、現在、業界において一様に命名されておらず、したがって、本開示において、「TPMI」と総称される。
【0034】
図1は、本開示の一実施形態に従った、CBベースのUL送信のための手順を示す図である。図1に示すように、アクション102において、UE120は、UEケイパビリティメッセージをBS140(例えば、gNB)に報告し得る。アクション104において、BS140は、(例えば、RRCシグナリングを介して)1つ又は複数のSRSリソースセットを用いてUEを設定し得る。アクション106において、UE120は、ULチャネル推定のために、設定されたSRSリソースをBS140に送信し得る。アクション108において、BS140は、UE120から受信されたSRSリソースに基づいて、プリコーダ及びランクを計算することができる。アクション110において、BS140は、スケジューリングDCI(又は「UL DCI」)を介して、1つ又は複数の送信パラメータ(例えば、TRI、TMPI及び/又はSRI)をUE120に提供し得る。アクション112において、UE120は、スケジューリングDCIにおいて提供される送信パラメータに基づいてPUSCH送信を実行し得る。
【0035】
本開示のいくつかの実施形態に従って、NRにおけるPUSCH拡張は、異なるTRPをターゲットとする異なるPUSCH繰り返しを用いて、送信信頼性を向上するためにPUSCH送信に繰り返しメカニズムを導入することによって達成され得る。繰り返しメカニズムが適用される場合、NWは、PUSCH繰り返しをどのように実行するかをUEに通知するために、スケジューリングDCI中にいくつかの送信パラメータ(例えば、TPMI、MCS、及び/又はTPC)を含み得る。本開示において、「PUSCH繰り返し」は、UEによって実行される1つ又は複数の繰り返されたPUSCH送信の内の1つを指し得る。
【0036】
CBベースのPUSCH送信の場合、スケジューリングDCIによって示される、TPMI及びTMPIに関連付けられたULビームは、PUSCH送信に適用され得る。マルチTRPシナリオにおいて、異なるTRPは、異なる地理的位置に位置し得る。したがって、異なるTRPへのPUSCH送信のための送信パラメータは、異なるチャネル状態のために異なり得る。繰り返しTRP/PUSCH送信のための送信パラメータの複数のセットをUEに通知する方法に関する詳細は、明確化を必要とし得る。
【0037】
一方で、周波数範囲2(FR2)といった、より高い周波数帯域では、より大きなチャネル減衰が、予想される。高い周波数帯域における追加のチャネル損失値を補償するために、ビームフォーミング技術は、適用され得る。ビームフォーミングケイパビリティを有するUEは、通常、複数のアンテナパネルを備える。各アンテナパネルが異なる方向に空間カバー率潜在能力を提供すると、複数のアンテナパネルは、等方性/無指向性の方法において、集合された空間カバー率に寄与する。結果として、PUSCH繰り返しに適用可能なアンテナパネルを選択することは、マルチTRPにおけるPUSCH拡張のための別の問題である。アンテナパネル(又は単に「パネル」と呼ばれる)上で、1つ又は複数のアンテナ素子は、アンテナアレイを形成するために特定の方法で配置され得る。各アンテナパネルは、ビームフォーミングのための基本ユニットとして使用され得る。したがって、ビームインディケーションは、パネル選択/インディケーションと共に考慮される必要があり得る。
【0038】
前述したように、CBベースのPUSCH送信の場合、UEはそのケイパビリティ(例えば、個々のアンテナポート間の完全コヒーレンス、部分コヒーレンス、又は非コヒーレンスのサポート)をBSに報告し得る。
【0039】
BSは、計算の複雑さを低減するために、UEのケイパビリティに従って、プリコーダのサーチ範囲を決定することができる。次いで、BSは、チャネルトレーニング目的のためにUEにSRSリソースセットを設定し得る。リリース15(Rel-15)/Rel-16に従って、CBベースのPUSCH送信に関連付けられたSRSリソースセットは、最大2つのSRSリソースを含むことができ、SRSリソースの各々は、異なるパネルに関連付けられ得る。UEがSRSリソースセット中のSRSリソースをBSに送信した後、BSは、適切なプリコーダ、ランク、及び関連付けられたSRSリソースを選択するためのチャネル評価を実行することができる。BSによって選択されたプリコーダ、ランク、及びSRSリソースは、次いで、PUSCH送信をスケジューリングするためにDCIを介してUEに与えられ得る。SRSリソース選択は、SRSソースセット中の各SRSリソースが特定のパネルに関連付けられたビームを介して送信され得るため、パネル選択を伴い得る。この意味において、スケジューリングDCIにおいて提供されるSRIは、パネルインディケーションと見なされ得る。
【0040】
図2は、本開示の一実施形態に従った、CBベースのPUSCH繰り返しに基づくマルチTRP動作を示す概略図である。図2に示すように、UE202は、2つのTRP204及び206がUE202と通信しているマルチTRPシナリオにある。
【0041】
UE202が異なるPUSCH繰り返しのために異なるTPMIを使用することをサポートする場合、UE202は、DCIシグナリングにおいて搬送されるNW命令を実行するためのいくつかのケイパビリティ(例えば、高速パネルスイッチング)を備え得る。例えば、UE202は、パネル#0/SRI#0及びTPMI#0を用いて、PUSCH繰り返し#0、#2及び#4を実行し、パネル#1/SRI#1及びTPMI#1を用いて、PUSCH繰り返し#1、#3及び#5を実行し得る。このような場合において、パネルスイッチは、各タイムスロット(例えば、スロット#0、#1、#2、#3、#4、又は#5)で実行され得る。
【0042】
UE202は、UE202が(例えば、UEケイパビリティメッセージを介して)高速パネルスイッチングをサポートするかどうかを、明示的に又は暗黙的にネットワークに通知し、及び/又はUE202が異なるTRPのための異なるTPMI/パネルインディケーションを用いてPUSCH繰り返しを実行することをサポートするかどうかを、ネットワークに通知し得る。例えば、マルチパネル送信を実行することをサポートするUEのケースにおいて、ネットワークは、UEが異なるTRPのための異なるTPMI/パネルインディケーションを用いてPUSCH繰り返しを実行することもサポートし得ることを知ることができる。高速パネルスイッチングは、比較的短時間(例えば、スロット又はスロットより短い長さを有する高速の期間)における受信/送信のために、他のアンテナパネルにスイッチングするプロセスを指し得る。
【0043】
UEは、異なるTRPにPUSCH(繰り返し)を送信するために、適用可能なパネル(例えば、最大チャネル利得を提供するパネル)を選択し得る。トレーニングフェーズの間、異なるパネルに関連付けられた異なるULビームを介して、異なるSRSリソースは、送信され得る。本開示のいくつかの実施形態によれば、SRSリソースセットのサイズは、拡張され得る(本開示において「SRSリソース拡張」と呼ばれる)。例えば、SRSリソースセット内のSRSリソースの最大数は、2個以上であってよい。SRSリソース拡張が適用される場合、UL送信に必要な情報(例えば、PUSCH送信)は、UL送信設定インディケーション(TCI)フィールド及び/又はDCIにおけるSRIにおいて提供され得る。例えば、そのような情報は、電力関係情報、ビーム関係情報(例えば、ビームインディケーション)、プリコーダ(例えば、TPMI)、必須情報の導出に使用されるSRSリソースインデックス、及び/又はパネルインディケーションを含み得る。
【0044】
本開示のいくつかの実施形態に従って、単一のDCI(すなわち、単一のDCIメッセージ)は、複数のTPMIと複数のSRI/パネルインディケーションとを含み得、各TPMIは、UL送信に適用されるべきプリコーダを識別し得、各SRI(又はパネルインディケーション)は、UL送信を実行するためのパネルを識別し得る。一実施形態において、(単一の)DCIは、少なくとも2つのTPMIフィールドと少なくとも2つのSRIフィールド(又はパネルインディケーションフィールド)とを含むUL DCIフォーマットを有し得、各TPMIフィールドは、TPMIを含み得、各SRIフィールド(又はパネルインディケーションフィールド)は、SRI(又はパネルインディケーション)を含み得る。前述したように、SRIフィールド(又はSRI)は、PUSCH送信のために使用されるのに適したパネルを暗黙的に示すために使用され得る。一実施形態において、TPMI及び/又はSRI(又はパネルインディケーション)のビット長は、TRPの数、及び/又はUE上のパネルの数に応じて、増加され得る。例えば、TPMI及び/又はSRI(又はパネルインディケーション)のビット長は、UE上のアクティブパネルの個数に依存し得る。一実施形態において、TPMI/SRI/パネルインディケーションフィールドによって示される値と対応するプリコーダ/ビーム/パネルとの間の対応関係を説明するテーブルが与えられ得る。
【0045】
単一のDCIにおいて複数のTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)を搬送することがサポートされない場合、UEは、RRCシグナリングから、各PUSCH繰り返しに関連付けられたTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)が同じままであるかどうかに関する情報を取得し得る。UEが(専用の)RRCシグナリングから、各PUSCH繰り返しのためのTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)が同じままであることを示す情報を取得する場合、UEは、マルチTRPにおけるPUSCH伝送を監視するDCIフォーマットが、1つのTPMIのみ及び/又は1つのSRI(又はパネルインディケーション)、例えば、1つのTPMI、SRI(又はパネルインディケーション)フィールドのみを搬送すること、TPMI、SRI(又はパネルインディケーション)上の情報に関連付けられる、又はTPMI、SRI(又はパネルインディケーション)に関する情報を提供するDCIフォーマット内の1つのUL TCIのみを搬送することを予想し得るが、これらに限定されない。一実施形態において、ネットワークは、マルチTRP動作において、UEがPUSCH繰り返しのために受信すべきDCIの個数(すなわち、UEがPUSCH繰り返しのために受信すべきDCIメッセージの数)をUEに通知し得る。
【0046】
同じUL DCIによってトリガされるPUSCH繰り返しは、異なるビーム、パネル、又は冗長バージョン(RV)にマッピングされ得る。RV、ビーム、及び/又はパネルをPUSCH繰り返しにマッピングするルールは、事前に決定され得る。
【0047】
図3は、本開示の実施形態に従った、異なるTPMIにマッピングされた複数のPUSCH繰り返しを示す概略図である。図3に示すように、PUSCH繰り返し(例えば、PUSCH繰り返し#0、#1、#2、#3、#4及び#5)とTPMIとの間のマッピング関係は、ラウンドロビンルールに基づく。例えば、もしUE302がTRP(例えば、TRP304又はTRP306)へのPUSCH伝送のための(伝送)プリコーダを各々が示す2つのTPMI(例えば、TPMI#0及びTMPI#1)、2つのRV(例えば、RV#0及びRV#2)、UE302に備わった、(アンテナ)パネルを各々が示す2つのパネルインディケーション(例えば、パネル#1及びパネル#3)、及び6つのPUSCH繰り返し(即ち、1つのPUSCHスケジューリングのための繰り返しの回数が6回である)で構成されるならば、ラウンドロビンルールに従って、TPMI#0、RV#1及びパネル#1は、PUSCH繰り返し#0、PUSCH繰り返し#2、及びPUSCH繰り返し#4にマッピングすることができ、一方で、TPMI#1、RV#2及びパネル#3は、PUSCH繰り返し#1、PUSCH#3及びPUSCH#5にマッピングされ得る。換言すると、UE302は、TPMI#0、RV#0及びパネル#1を適用してPUSCH繰り返し#0、#2及び#4を実行し、TPMI#1、RV#2及びパネル#3を適用してPUSCH繰り返し#0、#2及び#4を実行してもよい。
【0048】
一実施形態において、複数のPUSCH繰り返しは、1つ又は複数のグループに分割され得、各グループは、特定のTPMI、RV、ビーム、及び/又はパネルインディケーションにマッピングし得る。グループの数は、図4に示されるように、NWによって示されるパラメータセット(例えば、TPMI、RV、及び/又はパネルインディケーション)の数に基づいて決定され得る。
【0049】
図4は、本開示の一実施形態に従った、異なるTPMIにマッピングされた複数のPUSCH繰り返しを示す概略図である。図4に示されるように、もしUE402が、TRP(例えば、TRP404又はTRP406)へのPUSCH伝送のための(送信)プリコーダをそれぞれ示す2つのTPMI(例えば、TPMI#0及びTMPI#1)、2つのRV(例えば、RV#0及びRV#2)、UE402に備わった(アンテナ)パネルをそれぞれ示す2つのパネルインディケーション(例えば、パネル#1及びパネル#3)、及び6つのPUSCH繰り返し(すなわち、PUSCH繰り返し#0、#1、#2、#3、#4、及び#5)で構成されるならば、6つのPUSCH繰り返しは、それぞれがパラメータの特定のセットにマッピングされる2つのグループ(例えば、PUSCH繰り返し#0、#1及び#2を含む第1のグループ、並びにPUSCH繰り返し#3、#4及び#5を含む第2のグループ)に分割され得る。例えば、第1のグループは、TPMI#0、RV#0、及びパネル#1にマッピングし得、第2のグループは、TPMI#1、RV#2、及びパネル#3にマッピングし得る。
【0050】
一実施形態において、DCIフォーマット又はRRCメッセージによって搬送されるUL TCIは、どのマッピングルール(例えば、図3に示されるラウンドロビンベースのマッピング、又は図4に示されるグループベースのマッピング)が適用されるべきかを示すために使用され得る。
【0051】
〔UEケイパビリティ報告〕
マルチTRPにおけるPUSCH拡張の場合、同時の送信のためにアクティベートされるべきUE上のパネルの内の1つのみが存在し得る。UEは、gNBからの命令を処理するために、パネルスイッチングをサポートする必要があり得る。例えば、gNBは、UEに、ULリソースを有する(時間)スロットのセットにおいてPUSCH繰り返しを実行するように要求することができ、各時間スロットにおいて送信されるPUSCH繰り返しは、UEの様々なパネルを介して送信され得る。UEのパネルは、異なるTRPに対応し得る。スロットのセットは、時間領域において連続する複数のタイムスロットを含み得る。図2、3又は4に示すように、スロット#0から#5は、時間領域において次々に配置されているため、時間領域において連続的であると考えられる。別の実施例において、スロットのセットは、時間領域において連続していない1つ又は複数のスロットを含み得る。
【0052】
命令を実行するために、UEは、PUSCH伝送のために示される異なるスロットにおいて、パネルを1つから別のスロットに切り替え得る。パネルスイッチングは、2つの隣接するスロットにおける伝送が異なるパネルを用いて適用され得るため、先に説明された高速パネルスイッチングであり得る。UEは、明示的なシグナリング又は他の暗示的な方法を介して、マルチTRPにおけるPUSCH繰り返しのためのマルチTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)をサポートすることができるかどうかをgNBに通知することができる。
【0053】
いくつかの実施形態において、UEがマルチTRPシナリオにおいてPUSCH繰り返しを実行することをサポートする場合、UEは、そのようなUEケイパビリティを備えているかどうかをgNBに通知し得る。例えば、UEは、マルチTRPシナリオにおいてPUSCH繰り返しを実行することをサポートすることを、gNBに通知することができる。別の実施例において、UEは、高速パネル/ビームスイッチングによって、マルチTRPシナリオにおいてPUSCH繰り返しを実行することをサポートすることをgNBに通知することができる。
【0054】
いくつかの実施形態において、UEがマルチTRPシナリオにおいて高速パネルスイッチングをサポートするかどうかをネットワークに通知するために、特定のシグナリングに新しい情報要素(IE)フィールドが追加され得る。高速パネルスイッチングがサポートされる場合、そのようなシグナリングは、フォーマット0_1及び/又は0_2などの非フォールバックDCIフォーマットに対してサポートされ得る。
【0055】
いくつかの実施形態において、高速パネルスイッチングによってマルチTRPシナリオにおいてPUSCH繰り返しを実行することをUEがサポートするかどうかを示すために、新しいIEフィールドは、パラメータ(例えば、MIMO-ParametersPerBand)において追加され得る。
【0056】
一実施形態において、UEが複数の送信プリコーダを適用することをサポートするかどうか(例えば、UEが、各々が少なくとも1つのTPMI値を含む1つ又は複数のTPMIフィールドを有するDCIフォーマットを復号/パーシングすることをサポートするかどうか)を示すために、IEは、提供され得る。例えば、IEは、列挙された値のリストの内の1つを表現するために使用される列挙されたデータタイプ(アブストラクトシンタックス表記法1(ASN.1)によって定義される)を有するパラメータpusch-multiTPMIであってもよい。その一実施例を以下に示す:
pusch-multiTPMI ENUMERATED {supported} OPTIONAL,
ENUMERTEDは、列挙されたデータタイプを表現し、“supported”は、列挙された値である。pusch-multiTPMIの値は、UEが複数の送信プリコーダを適用することをサポートすることを示すために“supported”にセットされ得る。一実施形態において、pusch-multiTPMIは、特定の周波数範囲(例えば、周波数範囲2(FR2))から受信されたTPMIフィールドから取得される複数の示されたプリコーダの間で高速パネルスイッチングを実行することのサポートを更に示し得る。
【0057】
一実施形態において、UEがDCIフォーマットの複数のDCIフィールド(例えば、SRIフィールド)に含まれる複数のSRSリソース情報インディケーションを復号/パースすることをサポートするかどうかを示すために、IEは、使用され得る。なお、SRIフィールドは、単にシグナリングの一実施例である。IEは、参照RSを提供することによって、関連付けられたPUSCH伝送のための選択されたULビーム上の情報を提供することができる。一実施形態において、IEは、新しいフィールド“UL-TCI”中に含まれ得る。フィールドは、SRIフィールドと共存又はSRIフィールドを置換することができる。IEの実施例は、次のように表すことができる:
pusch-multiSRI ENUMERTED {supported} OPTIONAL,
ENUMERTEDは、列挙されたデータタイプを表現し、“supported”は、列挙された値である。IE pusch-multiSRIは、例えば、特定の周波数帯(例えばFR2)におけるSRIフィールド(s)を介して、示されたビーム間で高速パネルスイッチングをサポートすることを更に示してもよい。
【0058】
一実施形態において、高速パネルスイッチングのための複数のアクティブUEパネルをサポートすることを示すために、IEは、提供され得る。追加又は代替として、UEパネルの数、及び/又は同時にアクティベートされ得るUEパネルの数は、UEによって報告され得る。IEの実施例は、次のように表すことができる:
pusch-multiPanelIndication ENUMERTED {supported} OPTIONAL,
ENUMERTEDは、列挙されたデータタイプを表現し、“supported”は、列挙された値である。一実施形態において、IEは、サポートされたDCIフォーマットに基づいて複数の送信プリコーダインディケーションをサポートすることを更に示し得、及び/又はサポートされたDCIフォーマットに基づいて複数のULビーム情報インディケーションをサポートすることを示し得る。IEは、特定の周波数帯域、例えばFR2、に制限され得る。
【0059】
一実施形態において、高速パネルスイッチングのための複数のアクティブUEパネルをサポートすることを示すために、IEは、提供され得る。追加又は代替として、UEパネルの数、及び/又は同時にアクティベートされ得るUEパネルの数は、UEによって報告され得る。例えば、IEは、以下のように表現され得る:
pusch-fastPanelSwitching ENUMERTED {supported} OPTIONAL,
ENUMERTEDは、列挙されたデータタイプを表現し、“supported”は、列挙された値である。IEは、サポートされたDCIフォーマットに基づいて複数の送信プリコーダインディケーションをサポートすることを更に示し得、及び/又はサポートされたDCIフォーマットに基づいて複数のULビーム情報インディケーションをサポートすることを示し得る。IEは、特定の周波数帯域、例えばFR2、に制限され得る。
【0060】
一実施形態において、高速パネルスイッチングのための複数のアクティブUEパネルをサポートすることを示すために、IEは、提供され得る。追加又は代替として、UEパネルの数、及び/又は同時にアクティベートされ得るUEパネルの数は、UEによって報告され得る。例えば、IEは、以下のように表現され得る:
pusch-fastBeamSwitching ENUMERTED {supported} OPTIONAL,
ENUMERTEDは、列挙されたデータタイプを表現し、“supported”は、列挙された値である。IEは、サポートされたDCIフォーマットに基づいて複数の送信プリコーダインディケーションをサポートすることを更に示し得、及び/又はサポートされたDCIフォーマットに基づいて複数のULビーム情報インディケーションをサポートすることを示し得る。IEは、特定の周波数帯域、例えばFR2、に制限され得る。
【0061】
いくつかの実施形態において、UEがマルチパネル伝送をサポートする場合、例えば、タイプ1マルチパネルコードブックがUEによってサポートされる場合、それは、UEが高速パネルスイッチングをサポートすることを暗黙的に示し得、gNBは、複数のTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)を搬送するDCIを伝送し得る。
【0062】
いくつかの実施形態において、UEが各アンテナポート間の関係が非コヒーレンスであることを報告しない場合、それは、UEが高速パネル/ビームスイッチングをサポートすることを暗黙的に示し得、gNBは、複数のTPMIを搬送するDCIをシグナリングし得る。
【0063】
いくつかの実施形態において、UEがPUSCH繰り返しをサポートする場合(例えば、pusch-RepetitionMultiSlotsがサポートされることをUEが報告する場合)、及びマルチパネル伝送(例えば、タイプ1miltiPanelコードブックがサポートされることをUEが報告する場合)、UEは、それがマルチTRP中のPUSCH繰り返しをサポートし得ることをgNBに暗黙的に通知し得る。
【0064】
いくつかの実施形態において、UEは、PUSCHを送信するためにそれが使用することができるパネル/ビームの数を報告し得る。UEがその利用可能なパネル/ビームの数を報告した後、UEは、2つ以上のSRS-CBリソースセットを取得し得(例えば、SRSセットの使用が「コードブック」にセットされる)、及び/又はSRS-CBリソースの数(例えば、CBベースのUL伝送のために使用されるSRSリソース)は、2よりも大きくなり得る。その上、ネットワークが2つ以上のSRS-CBリソースセットを設定する場合、UEは、異なる時間(例えば、タイムスロット、サブフレームなどであるが、これらに限定されない)において各SRS-CBリソースセットを送信することができ、例えば、UEは、マルチTRP送信において複数のSRS-CBリソースセットを同時に送信しないことがある。
【0065】
いくつかの実施形態において、マルチTRPにおけるPUSCH伝送のためにタイプ1configured grantが使用されることをネットワークが示す場合、UEは、専用RRCメッセージにおけるPUSCH伝送のために使用される必須情報(例えば、複数のTPMI、複数のSRI、複数のパネルインディケーション、及び/又はPUSCH伝送のための複数のTPCコマンド)を取得し得る。
【0066】
〔CBベースのUL伝送のためのSRSリソースセットにおけるSRSリソース拡張〕
マルチTPRにおけるCBベースのPUSCH拡張の場合、SRSリソース拡張は、パネルダイバーシティを増加させるために必要とされ得る。以前に説明したように、SRSリソース拡張は、SRS-CBリソースセット(例えば、CBベースのUL伝送のために使用されるSRSリソースセット)内で設定されるSRSリソースの最大数を2よりも大きくすることを示し得る。
【0067】
図5は、本開示の一実施形態に従った、SRSリソースセット内のSRSリソースの数が最大4であるSRSリソース拡張を示す概略図である。図5に示すように、SRSリソースセット502は、最大4つのSRSリソース(例えば、SRSリソース#0 510、SRSリソース#1 520、SRSリソース#2 530、及びSRSリソース#3 540)を用いて設定され得る。各SRSリソースは、特定のパネル/ビームにマッピングされ得る。例えば、SRSリソース#0 510は、パネル#0及びSRI#0にマッピングすることができ、SRSリソース#1 520は、パネル#1及びSRI#1にマッピングすることができ、SRSリソース#2 530は、パネル#2及びSRI#2にマッピングすることができ、SRSリソース#3 540は、パネル#3及びSRI#3にマッピングすることができる。
【0068】
UEは、UL方向にSRSリソースセット502内のSRSリソース(例えば、SRSリソースセット502内に設定された4つのSRSリソースがある場合、SRSリソース#0 510、SRSリソース#1 520、SRSリソース#2 530、及びSRSリソース#3 540)を送信し得る。送信されたSRSリソースに基づいて、gNBは、後続のPUSCH伝送のための適切な送信パラメータ、例えばプリコーダを導出するためにチャネル推定を実行し得る。
【0069】
一実施形態において、2つのTRPが存在する場合、ネットワークは、マルチTRPにおいてCBベースのUL送信を実行するために、UEに2つのSRS-CBリソースセットを設定し得る。これらの2つのSRS-CBリソースセットは、ネットワークによって設定された異なる時点(例えば、異なるOFDMシンボル、タイムスロット、又はサブフレーム)で送信され得る。UEケイパビリティ報告(例えば、完全コヒーレンス、部分コヒーレンス、又は非コヒーレンス)の結果、及び2つのSRS-CBリソースセットに含まれるSRSリソースに基づいて、gNBは、マルチTRPにおけるPUSCH繰り返しをサポートするための2つのプリコーダを決定し得る。例えば、8つのPUSCH繰り返しがあり、ネットワークがTPMI=0であるように設定する場合、UEは、TPMI(=0)を使用して、PUSCH繰り返しの特定のグループ(例えば、PUSCH繰り返し#0、PUSCH繰り返し#2、PUSCH繰り返し#4、及びPUSCH繰り返し#6を含む)を送信することができる。TPMIが別の値(例えば、6)を用いて設定される場合、UEは、TPMIを使用し、PUSCH繰り返しの別のグループ(例えば、PUSCH繰り返し#1、PUSCH繰り返し#3、PUSCH繰り返し#5、及びPUSCH繰り返し#7を含む)を送信し得る。
【0070】
いくつかの実施形態において、SRS-CBリソースセット(例えば、その使用が「コードブック」にセットされるSRSリソースセット)は、2つより多いSRSリソース(すなわち、SRS-CBリソース)を含み得る。
【0071】
いくつかの実施形態において、SRS-CBリソースの数は、UL TCIにおいて明示的に示され得る。例えば、UEは、DCIフォーマット内で搬送されるUL TCIに含まれたSRS-CBリソース(例えば、SRS-CBリソースの数及び/又はSRSリソースの位置)を取得することができる。
【0072】
いくつかの実施形態において、SRS-CBリソースの数は、暗黙的に示され得る。例えば、UEは、PUSCH伝送のために使用できるパネル/ビームの数を報告することができる。SRS-CBリソースの数は、パネル/TXビームの数に関連付けられ得る。次いで、UEは、そのパネル/TXビームに従って、SRS-CBリソースセット中のSRSリソースの情報を取得し得る。例えば、UEがPUSCHを伝送するために4つのパネルを使用できることを報告する場合、UEは、SRS-CBリソースセット内のSRSリソースの数が4つ以下であることを予想することができる。
【0073】
いくつかの実施形態において、gNBは、個々のPUSCH繰り返しを送信するために、同じパネル/TXビーム/TPMIをUEに示し得る。
【0074】
いくつかの実施形態において、SRSリソースセット中の異なるSRSリソースを適用するようにUEに命令することは、関連付けられたPUSCH伝送間のパネルスイッチングが必要であることを暗示することができる。パネルスイッチングは、スイッチ遅延の影響を受け得る。換言すると、少なくとも異なるパネルを有するPUSCH伝送間に時間ギャップが存在し得る。
【0075】
いくつかの実施形態において、CBベースのUL伝送のためのチャネルサウンディングのために設定されたSRSリソースセットの数は、2つ以上であり得る。
【0076】
一実施形態において、複数のSRSリソースセットは、異なるパネルに関連付けられ得る。そのような場合において、(異なるパネルに関連付けられる)異なるSRSリソースセットに属する複数のSRSリソースがDCIフォーマットのSRIフィールドによって示される場合、それは、関連付けられたPUSCH伝送間のパネルスイッチングが必要であることを暗示することができる。対照的に、同じSRSリソースセットに属する1つ又は複数のSRSリソースがDCIフォーマットのSRIフィールドによって示される場合、それは、関連するPUSCH伝送間のパネルスイッチングが必要とされないことを暗示し得る。
【0077】
いくつかの実施形態において、「コードブック」にセットされた対応するパラメータ「使用」を有する(例えば、パラメータSRS-ResourceSetに対応する)SRSリソースセットのために設定されたSRSリソースの数が2を超える場合、UEは、PUSCH伝送を監視するDCIフォーマットが以下の条件(1)~(3)のうちの少なくとも1つを満たし得ることを予想し得る。
【0078】
(1)DCIフォーマットは、個々のPUSCH繰り返しを送信するために使用されるプリコーダを示すために、1より大きいTPMIを含む。
【0079】
(2)DCIフォーマットは、PUSCH繰り返しを伝送するためのパネルを示すために、1より大きいSRIを含む。換言すると、各PUSCH繰り返しは、SRIによって示される対応するパネルを介して送信され得る。
【0080】
(3)DCIフォーマットは、PUSCH繰り返しを送信するためのパネルを示すための1より大きいパネルインディケーションを含む。換言すると、各PUSCH繰り返しは、パネルインディケーションによって示される対応するパネルを介して伝送され得る。
【0081】
いくつかの実施形態において、「コードブック」にセットされた対応するパラメータ「使用」が(例えば、パラメータSRS-ResourceSetに対応する)SRSリソースセットのために設定されたSRSリソースの数が2より大きい場合、UEは、以下のシグナリングのうちの少なくとも1つを介して複数のTPMI、SRI(又はパネルインディケーション)を取得することを予想し得る:
DCIフォーマットに含まれるTPMIフィールド及びSRI(又はパネルインディケーション)フィールド;
DCIフォーマットに含まれるUL TCIフィールド;及び、
1つ以上の専用RRCメッセージ。
【0082】
〔マルチTRPにおけるPUSCH繰り返しのための複数のTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)シグナリング〕
図2に示されるように、UE(例えば、UE202)は、伝送信頼性を高めるために、マルチTRPシナリオにおいてPUSCH繰り返し(例えば、PUSCH繰り返し#0~#5)を実行し得る。異なるTRP(例えば、TRP204及び206)が異なる地理的エリア上に位置し得るため、各TRPは、関連付けられたPUSCH繰り返しのためのTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)に対応し得る。そのような場合において、マルチTRPシナリオにおいてPUSCH繰り返しを実行することは、複数のTPMI/SRI/パネルインディケーションをサポートし得る。
【0083】
いくつかの実施形態において、ネットワークは、専用RRCシグナリングを介してマルチTRP内でPUSCH伝送のために取得する必要があるTPMI、SRI(又はパネルインディケーション)の数をUEに通知し得る。
【0084】
いくつかの実施形態において、余分なTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)を搬送するために、新しいフィールドは、DCIフォーマットに追加され得る。例えば、DCIフォーマットは、2つのTPMIフィールド及び2つのSRIフィールド(又はパネルインディケーションフィールド)を搬送し得る。TPMIフィールド及びSRIフィールド(又はパネルインディケーションフィールド)のペアは、PUSCHを1つのTRPに伝送するためにどのTPMI及びパネルが使用されるかを示し得、TPMIフィールド及びSRIフィールド(又はパネルインディケーションフィールド)の別のペアは、PUSCHを別のTRPに送信するためにどのTPMI及びパネルが使用されるかを示す。UEの観点から、個々のTPMI/SRIペアに対するターゲットTRPは、知られていないことがある。別の実施例において、ターゲットTRPは、個々のTMPI/SRIペアを、例えばCORESETPoolIndexなどの特定のインデックスを介して異なるTRPと関連付けることによって、UEに知られ得る。
【0085】
一実施形態において、各TPMIのビット長及び各SRIのビット長は、Rel-16の3GPP技術仕様書(TS)において定義され得る。
【0086】
いくつかの実施形態において、DCIフォーマットは、UL伝送のための必須情報(例えば、SRI、パネルインディケーション、PUSCH繰り返しの数、異なるスロットにおける各PUSCH繰り返しのためのOFDMシンボルの開始位置)を提供するUL TCIフィールドを搬送し得る。複数のSRI(又はパネルインディケーション)は、DCIフォーマットのTCIに含まれ得る。例えば、DCIフォーマットのTCIは、2つのSRI/パネルインディケーションを含み得る。第1のSRI(又はパネルインディケーション)は、PUSCH繰り返しをTRPに送信するために使用されるべきビーム/パネルを示し得、第2のSRI(又はパネルインディケーション)は、PUSCH繰り返しを別のTRPに送信するために使用されるべきビーム/パネルを示し得る。
【0087】
いくつかの実施形態において、DCIフォーマットにおいて、TPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)フィールドのビット長は、複数のTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)を搬送するために拡張され得る。例えば、gNBが2つのTPMI及び2つのSRI(又はパネルインディケーション)をUEに示す場合、TPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)フィールドのビット数は、Rel-15/Rel-16のTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)フィールドにおけるビット数の2倍であってもよい。ビットの第1の部分は、PUSCHを1つのTRPに伝送するために使用されたTPMI情報及びSRI(又はパネルインディケーション)情報を表すことができ、ビットの残りの部分は、PUSCHを別のTRPに送信するために使用されたTPMI情報及びSRI(又はパネルインディケーション)情報を表すことができる。一実施形態において、第1の部分と第2の部分の両方は、同じ数のビットを含む。
【0088】
いくつかの実施形態において、UEは、RRCシグナリングを介してPUSCH繰り返しの数を取得し得る。スロットベースのPUSCH繰り返しの場合、UEは、DCIフォーマットによってPUSCH送信のリソース割り当て(すなわち、スロットにおけるPUSCH伝送のための開始シンボル及び連続するシンボルの数)を取得することができる。次いで、PUSCH繰り返しに使用される全てのタイムスロットは、同じリソース割振りに従い得る。
【0089】
UEは、DCIフォーマット内の複数のTPMI、SRI(又はパネルインディケーション)を取得し得る。図3に示されるように、RV、TPMI、SRI(又はパネルインディケーション)、及びPUSCH繰り返しの間のマッピングは、ラウンドロビンであり得る。いくつかの実施形態において、PUSCH伝送のために使用されたスロットがネットワークによってスケジュールされたDLスロットと競合する場合、そのスロット内のPUSCH伝送は、キャンセルされ得、RV、TPMI、SRI(又はパネルインディケーション)、及びPUSCH繰り返しの間のマッピングは、図6に示されるように、変更され得ない。
【0090】
図6は、本開示の一実施形態に従った、DLスロットとの競合のために、いくつかのPUSCH繰り返しが取り消されることを示す概略図である。図6に示すように、前述したラウンドロビンルールに従って、UE602は、TPMI#0を適用してPUSCH繰り返し#0、#2、及び#4をTRP604に送信し、TPMI#1を適用してPUSCH繰り返し#1、#3、及び#5をTRP606に送信する必要があるが、DLスロットであるスロット#3、#4にPUSCH繰り返し#3、PUSCH繰り返し#4が割り当てられているため、UE602は、DLスロットに割り当てられているPUSCH繰り返し#3、PUSCH繰り返し#4をキャンセルすることができる。
【0091】
いくつかの実施形態において、繰り返しの数は、時間領域によって示され得る。UL DCIフォーマット内のリソース割り当て(TDRA)フィールド。TDRA表は、そのようなシグナリングのために拡張され得る。拡張TDRA表は、スケジューリングされたPUSCHに対する繰り返しがないことを示すエントリ、すなわち、スケジューリングUL DCIに関連付けられた1つのPUSCH送信のみを含むこともできる。
【0092】
いくつかの実施形態において、新しいTPMI、SRI(又はパネルインディケーション)表は、マルチTRPにおけるPUSCH伝送のために使用され得る。表の一実施例は、表1に示される。
【0093】
【表1】

【0094】
表1に従って、2つのTPMIは、PUSCH伝送のための各エントリ内に提供され得る。例えば、アンテナ(又はアンテナポート)間の関係がフル/部分的にコヒーレンス(CodebookSubset=fullyAndPatrialAndNonCohent)であることをUEが報告する場合、gNBは、インデックス#3をUEに示し得る。その後、UEは、TPMI=0及びTPMI=3を適用することによって、PUSCH伝送(例えば、PUSHC繰り返しを送信すること)を実行することを開始し得る。表1において、用語「層」は、UEとBS(例えば、gNB)との間の送信チャネルを表す。また、層は、UEとBS(例えば、gNB)との間のMIMOチャネルマトリックスのランクと見なすことができる。
【0095】
一実施形態において、以前に説明した表は、以下のファクター(1)及び(2)に関連付けられ得る:
(1)PUSCH伝送に使用されるパネル/ビームの数;及び、
(2)UEのアンテナポート間の関係(例えば、非コヒーレンス、部分コヒーレンス、又は完全コヒーレンス)、ここで「完全コヒーレンス」は、全てのアンテナポートがコヒーレントに送信され得ることを意味し得、「部分コヒーレンス」は、アンテナポートペアの一部のみがコヒーレントに送信され得ることを意味し得、「非コヒーレンス」は、いずれのアンテナポートペアもコヒーレントに送信され得ないことを意味し得る。
【0096】
一実施形態において、表は、PUSCH伝送のために同じ/異なるTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)を使用することをUEに示し得る。
【0097】
いくつかの実施形態において、ネットワークは、マルチTPR内のPUSCH繰り返しのために使用されるTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)が同じであるかどうかを、上位層シグナリングを介してUEに通知し得る。
【0098】
いくつかの実施形態において、マルチTRPにおけるPUSCH繰り返しのために使用されるTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)が同じであることを、上位層シグナリングを介してネットワークがUEに通知する場合、単一のDCIメッセージ内で搬送されたTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)は、異なるTRPに送信される各PUSCH繰り返しのために適用され得る。
【0099】
いくつかの実施形態において、マルチTRPにおけるPUSCH繰り返しのために使用されるTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)が異なることを、ネットワークは、上位層シグナリングを介して、UEに直接通知し得る。
【0100】
いくつかの実施形態において、UEは、マルチTRPにおけるPUSCH送信のために異なる時間スロット内の2つのDCIメッセージを監視し得る。UEは、個々のPUSCH繰り返しのために使用される複数のインディケーション(例えば、TPMI、SRI(又はパネルインディケーション)、TPC、及び/又はリソース割り当てパラメータ)を取得し得る。
【0101】
いくつかの実施形態において、ネットワークは、PUSCH繰り返しのためにTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)を取得するためにUEが復号する必要があるDCIメッセージの数を示し得る。
【0102】
いくつかの実施形態において、ネットワークは、UEが複数のDCIメッセージを監視するための複数のサーチスペースを示し得る。例えば、UL伝送のための情報(例えば、TPMI、SRI、及び/又はパネルインディケーション)を搬送する4つのDCIメッセージが存在する場合、ネットワークは、PDCCH監視のためにUEに4つのサーチスペースを設定することができる。UEは、UL伝送のために設定されたサーチスペースの各々において、セル無線ネットワーク一時識別子(C-RNTI)を用いてスクランブルされたDCIフォーマットを監視し得る。
【0103】
いくつかの実施形態において、ネットワークは、サーチスペース、例えばマルチTRP伝送のために使用される専用サーチスペース内の複数のDCIメッセージをUEが監視するための、複数のRNTIを示し得る。例えば、UL伝送(例えば、TPMI、SRI、及び/又はパネルインディケーション)のために4つのDCIメッセージが存在する場合、ネットワークは、PDCCH監視のために4つのRNTI及び1つのサーチスペースをUEに設定し得る。次いで、UEは、UL伝送のための設定されたサーチスペースにおいて、異なる無線ネットワーク一時識別子(RNTI)を用いてスクランブルされたDCIフォーマットを監視し得る。
【0104】
一実施形態において、複数のDCI監視のために使用されるRNTIは、(1)UL伝送のために使用されるTRPの数、及び(2)PUSCH繰り返しの数の内の少なくとも1つに関係し得る。
【0105】
一実施形態において、マルチTRPのために使用される専用サーチスペース内に1つの専用RNTIが、存在する。所与のスロットについて、ULスケジューリングのPUSCH繰り返しを示すための複数のDCIメッセージは、受信され得る。
【0106】
一実施形態において、DCIメッセージは、1対1の対応関係に基づいてPUSCH繰り返しに対応し得る。例えば、2つのDCIメッセージ(例えば、DCIメッセージ#1及びDCIメッセージ#2)及び2つのPUSCH繰り返し(例えば、PUSCH繰り返し#1及びPUSCH繰り返し#2)が存在する場合、DCIメッセージ#1は、PUSCH繰り返し#1のための送信パラメータを含み得、DCIメッセージ#2は、PUSCH繰り返し#2のための送信パラメータを含み得る。
【0107】
一実施形態において、シングルDCIメッセージは、特定の(事前に)設定されたルールに基づいて複数のPSUCH繰り返しに対応し得る。例えば、第1の受信されたDCIメッセージは、PUSCH繰り返しの第1のグループ(例えば、PUSCH繰り返し#0、#2及び#4)のための送信パラメータを与え得、第2の受信されたDCIメッセージは、PUSCH繰り返しの第2のグループ(例えば、PUSCH繰り返し#1、#3及び#5)のための送信パラメータを含み得る。UEの観点から、PUSCH繰り返しの送信タイミングを決定するために使用される情報は、特定のDCIメッセージ又は(事前に)設定された/(事前に)定義されたものに含まれ得る。
【0108】
いくつかの実施形態において、UEが1つのDCIメッセージのみを復号する必要があることを、ネットワークがUEに示す場合、DCIメッセージによって搬送されたTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)は、マルチTRP動作のための各PUSCH繰り返しに適用され得る。この状況において、対応するTRPに送信される各PUSCH繰り返しは、同じTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)を適用することができる。
【0109】
いくつかの実施形態において、UEが複数のDCIメッセージを復号する必要があることを、ネットワークがUEに示す場合、DCIメッセージの各々によって搬送されたTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)は、少なくとも1つの対応するPUSCH繰り返しを対応するTRPに送信するために適用され得る。例えば、2つのDCIメッセージを復号してTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)を取得し、PUSCHの繰り返しの数が7であり、TRPの数が2であることを、ネットワークは、UEに示し得る。この状況において、2つのDCIメッセージの内の1つに含まれる(又はそれによって搬送される)TPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)は、PUSCH繰り返しの事前に決定されたグループ(例えば、PUSCH繰り返しのグループ#0、#2、#4、及び#6)を2つのTRPの内の1つに送信するために適用され得、一方で、2つのTRPの内の他の1つのグループ(例えば、PUSCH繰り返しのグループ#1、#3、及び#5)を2つのTRPの内の他の1つに送信するために、2つのDCIメッセージの内の他の1つのグループに含まれる(又はそれによって搬送される)TPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)は、適用され得る。
【0110】
いくつかの実施形態において、DCIフォーマットがマルチTRP動作のためのPUSCH送信のための1つのTPMIのみ及び/又は1つのSRI(又はパネルインディケーション)のみを搬送することができる場合、追加のTPMI、SRI(又はパネルインディケーション)は、以下のアプローチ(1)及び(2)の内の1つを介してDCIフォーマットからUEによって取得され得る。
【0111】
(1)ネットワークによって提供される少なくとも1つのデルタ値を介して、追加のTPMI及び/又はSRI(又はパネルインディケーション)を導出すること。例えば、ネットワークは、RRCシグナリング又はDCIフォーマットを介してUEにデルタ値のセット(例えば、
【0112】
【数1】
【0113】
【0114】
【数2】
【0115】
)を設定することができる。UEがDCIフォーマットに含まれるTPMI「X」及びSRI(又はパネルインディケーション)「Y」を取得した場合、UEは、ネットワークからのデルタ値のセットに従って、DCIフォーマットに含まれないTPMI及びSRI(又はパネルインディケーション)の別のセットを更に導出することができる。例えば、他のTPMIは、対応するTPMIデルタ値
【0116】
【数3】
【0117】
を値X(例えば、
【0118】
【数4】
【0119】
)に加算することによって導出され得、他のSRI(又はパネルインディケーション)は、対応するSRI/パネルインディケーションのデルタ値
【0120】
【数5】
【0121】
を値Yに加算することによって導出され得る。
【0122】
(2)少なくとも1つの事前に定義された式に従って、追加のTPMI及び/又はSRI(又はパネルインディケーション)を導出する。UEがDCIフォーマットに含まれるTPMI「X」及びSRI(又はパネルインディケーション)「Y」を取得した場合、UEは、以下の式に従って、DCIフォーマットに含まれない別のTPMI、X’、及び別のSRI(又はパネルインディケーション)、Y’を更に導出することができる:
【0123】
【数6】
【0124】
又は、
【0125】
【数7】
【0126】
〔各PUSCH繰り返しのための冗長バージョン(RV)、ビーム、パネルスケジューリング〕
同じUL DCIによってトリガされた各PUSCH繰り返しは、異なるビーム、パネル、又はRVに関連付けられ得る。一実施形態において、ラウンドロビンスケジューリングは、マッピングルールとして使用され得る。例えば、PUSCH伝送のために適用された2つの送信プリコーダを表す2つのTPMI(例えば、TPMI#0及びTMPI#1)、2つのRV(例えば、RV#0及びRV#2)、2つのパネルインディケーション(例えば、UEが備える2つの物理パネルを表すパネル#1及びパネル#3)、及び7つのPUSCH繰り返し(すなわち、1つのPUSCHスケジューリングのための(PUSCH)繰り返しの数は、7である)は、存在し得る。ラウンドロビンルールに従って、TPMI#0、RV#0、及びパネル#1は、PUSCH繰り返し#0、PUSCH繰り返し#2、PUSCH繰り返し#4、及びPUSCH繰り返し#6にマッピングされ得、TPMI#1、RV#2、及びパネル#3は、PUSCH繰り返し#1、PUSCH繰り返し#3、及びPUSCH繰り返し#5にマッピングされ得る。PUSCH繰り返しは、特定のRV/ビーム/パネルへの各マッピングを用いて、いくつかのグループに分割され得る。グループ内のPUSCH繰り返しの数は、TPMI/RV/パネルの数に依存し得る。例えば、7つのPUSCH繰り返しは、TPMI-PUSCH繰り返しマッピング、RV-PUSCH繰り返しマッピング、及びパネル-PUSCH繰り返しマッピングの2つのグループに分けることができ、TPMI#0、RV#0、及びパネル#1は、PUSCH繰り返し#0、PUSCH繰り返し#1、PUSCH繰り返し#2、及びPUSCH繰り返し#3にマッピングすることができ、TPMI#1、RV#2、及びパネル#3は、PUSCH繰り返し#4、PUSCH繰り返し#5、及びPUSCH繰り返し#6にマッピングすることができる。一実施形態において、DCIフォーマット又はRRCメッセージに含まれるUL TCIは、PUSCH送信に使用されるマッピングルール、例えばラウンドロビンを示し得る。
【0127】
図7は、本開示の一実施形態に従った、第1のTRP及び第2のTRPを含む複数のTRPを通信するためにUEによって実行される方法700のためのフローチャートを示す。アクション702、704、及び706は、図7において独立したブロックとして表された別々のアクションとして示されているが、これらの別々に示されたアクションは、必ずしも順序に依存すると解釈されるべきではない。図7においてアクションが実行される順序は、限定として解釈されることを意図するものではなく、開示されたブロックの任意の数は、本方法、又は代替の方法を実施するために任意の順序で組み合わされ得る。例えば、アクション704及び706を実行する順序は逆であり得る。更に、アクション702、704、及び706の各々は、他のアクションとは無関係に実行され得、本開示のいくつかの実施形態において、省略され得る。
【0128】
アクション702において、UEは、BSからUL DCIを受信し得る。UL DCIは、第1のTRPに関連付けられた第1のTPMIと、第2のTRPに関連付けられた第2のTPMIとを含む。第1のTRP及び第2のTRPは、異なる地理的エリアに位置し、BSの無線カバレッジを拡張するために同じBSに結合され得る。アクション704において、UEは、第1のTPMIに従って、第1のTRPに第1のPUSCH繰り返しを送信し得る。アクション706において、UEは、第2のTPMIに従って、第2のPUSCH繰り返しを第2のTRPに送信し得る。
【0129】
先に説明した「複数のUL DCIメッセージ」と比較して、本方法700で説明したUL DCIは、「1つのUL DCIメッセージ」又は「1つのDCIメッセージ」を指すことができる。更に、各PUSCH繰り返しは、PUSCH伝送が所定の時間位置のセットにおいてUEによって繰り返しされるPUSCH繰り返しプロセスにおいて実行される、繰り返しされたPUSCH伝送を指し得る。
【0130】
いくつかの実施形態において、第1のTPMI及び第2のTPMIは、伝送のために同じ数の層を適用し得る。
【0131】
いくつかの実施形態において、UEは、BSから、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットを設定するRRCメッセージを更に受信することができ、第1のSRSリソースセットは、第1のTRPに関連付けられ得、第2のSRSリソースセットは、第2のTRPに関連付けられ得る。UEは、RRCメッセージに基づいて、第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットを第1のTRP及び第2のTRPに送信することができる。
【0132】
いくつかの実施形態において、UL DCIは、第1のSRSリソースセットに対応する第1のSRIと、第2のSRSリソースセットに対応する第2のSRIとを更に含み得る。第1のSRSリソースセット及び第2のSRSリソースセットの各々は、最大で2つのSRSリソースを含み得る。
【0133】
前述したように、UL DCIは、UEと通信する複数のTRPの内の1つにそれぞれ関連付けられた送信パラメータの複数のセットを含み得、送信パラメータの各セットは、TPMI及び/又はSRI(又はパネルインディケーション)を含み得る。本方法700に従って、送信パラメータの複数のセットとTRPとの間の対応関係は、UL DCIメッセージを介してUEに通知され、その結果、UEは、対応するPUSCH繰り返しを特定のTRPに送信するために、どの送信パラメータのセットが使用/適用されるべきかを知る。本方法700によって、BSからのUL DCIが複数のTRPと通信するための送信パラメータの複数のセットを搬送するように修正されるため、マルチTRP動作のためのシグナリングオーバーヘッドは、低減される。したがって、本方法700、並びに本開示で説明する他の様々な実施形態は、レガシー通信システムよりも柔軟であり、マルチTRP動作の要件に良好に適合する。
【0134】
いくつかの実施形態において、UEは、ケイパビリティメッセージをBSに更に送信し得る。ケイパビリティメッセージは、UEがマルチTRPベースの送信をサポートするかどうか、及び/又はUEがマルチTRPベースの送信のための高速パネルスイッチングをサポートするかどうかを示し得る。UEがマルチTRPベースの送信をサポートする場合、それは、UEが複数のTRPと通信することによってスケジュールされた送信を実行することができることを意味し得る。
【0135】
以下は、用語、実施例、実施形態、実施形態、アクション、及び/又は挙動を更に開示するために使用され得る。
【0136】
〔アンテナパネル〕:UEのアンテナの実装のための概念用語。パネルは、送信空間フィルタ(ビーム)を制御するための操作ユニットであると仮定することができる。パネルは、典型的に複数のアンテナ素子から構成される。一実施形態において、ビームは、パネルによって形成されることができ、2つのビームを同時に形成するために、2つのパネルが必要とされる。複数のパネルからのそのような同時ビームフォーミングは、UEケイパビリティに左右される。「パネル」についての同様の定義は、空間受信フィルタリング特性を適用することによって可能であり得る。
【0137】
〔ビーム〕:用語「ビーム」は、ここで、空間フィルタによって置き換えることができる。例えば、UEが好ましいgNB送信ビームを報告するとき、UEは本質的に、gNBによって使用される空間フィルタを選択している。用語「ビーム情報」は、どのビーム/空間フィルタが使用/選択されているかについての情報を提供するために使用される。一実施形態において、個々の参照信号は、個々のビーム(空間フィルタ)を適用することによって送信される。従って、ビーム又はビーム情報という用語は、参照信号リソースインデックスによって表され得る。
【0138】
〔DCI〕:DCIは、下りリンク制御情報を意味し、PDCCH内のLTEで使用される多様なDCIフォーマットが存在する。DCIフォーマットは、下りリンク制御情報がPDCCHにパック/フォーミングされて送信される予め定義されたフォーマットに過ぎない。
【0139】
〔TCI状態〕:TCI状態は、1つ又は2つのDL参照信号とターゲット参照信号セットとの間のQCL関係を構成するためのパラメータを含む。例えば、ターゲット参照信号セットは、PDSCH又はPDCCHのDM-RSポートであってもよい。
【0140】
〔HARQ〕:機能はレイヤ1(すなわち、物理層)におけるピアエンティティ間の配信を保証する。単一のHARQ処理は、物理レイヤが下りリンク/上りリンク空間多重化のために設定されていないとき、1つのトランスポートブロック(TB)をサポートし、物理レイヤが下りリンク/上りリンク空間多重化のために設定されているとき、単一のHARQ処理は、1つ又は複数のTBをサポートする。サービングセルごとに1つのHARQエンティティが存在する。HARQエンティティの各々は、並行する(いくつか)のDL及びUL HARQプロセスをサポートする。
【0141】
図8は、本開示の一実施形態に従った、無線通信のためのノード800を示すブロック図である。図8に示すように、ノード800は、トランシーバ820、プロセッサ828、メモリ834、1つ又は複数のプレゼンテーション部品838、及び少なくとも1つのアンテナ836を含み得る。ノード800はまた、無線周波数(RF)スペクトル帯域モジュール、BS通信モジュール、ネットワーク通信モジュール、システム通信管理モジュール、入力/出力(I/O)ポート、I/O部品、及び電源(図8に図示せず)を含み得る。
【0142】
部品の各々は、1つ又は複数のバス840を介して互いに直接又は間接的に通信し得る。ノード800は、図1図7を参照して開示された様々な機能を実行するUE又はBSであり得る。
【0143】
トランシーバ820は、送信機822(例えば、送信/送信回路)及び受信機824(例えば、受信/受信回路)を有し、時間及び/又は周波数リソース区分情報を送信及び/又は受信するように設定され得る。トランシーバ820は、使用可能、使用不可能、柔軟に使用可能なサブフレーム及びスロットフォーマットを含むが、これらに限定されない、異なるタイプのサブフレーム及びスロットにおいて送信するように設定され得る。トランシーバ820は、データチャネル及び制御チャネルを受信するように設定され得る。
【0144】
ノード800は、様々なコンピュータ可読媒体を含み得る。コンピュータ可読媒体は、ノード800によってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得、揮発性(及び/又は不揮発性メモリ)媒体及びリムーバブル(及び/又は非リムーバブル)媒体を含む。
【0145】
コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体及び通信媒体を含み得る。コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、又はデータといった、情報を記憶するための任意の方法又は技術において実施される、揮発性(及び/又は不揮発性媒体)と、リムーバブル(及び/又は非リムーバブル)媒体の両方を含み得る。
【0146】
コンピュータ記憶媒体は、RAM、ROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ(又は他のメモリ技術)、CD-ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)(又は他の光ディスク記憶装置)、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置(又は他の磁気記憶装置)などを含み得る。コンピュータ記憶媒体は、伝搬されたデータ信号を含まなくてもよい。通信媒体は、典型的にコンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、又は他のデータを、搬送波又は他のトランスポート機構などの変調されたデータ信号に具現化することができ、任意の情報配信媒体を含む。
【0147】
用語「変調されたデータ信号」は、信号中の情報を符号化するように、その特性のうちの1つ又は複数をセット又は変更された信号を意味し得る。通信媒体は、有線ネットワーク又は直接有線接続などの有線媒体と、音響、RF、赤外線及び他の無線媒体といった、無線媒体とを含み得る。前述の部品のいずれかの組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
【0148】
メモリ834は、揮発性及び/又は不揮発性メモリの形態のコンピュータ記憶媒体を含むことができる。メモリ834は、取り外し可能であっても、取り外し不可能であっても、又はそれらの組み合わせであってもよい。例としてのメモリは、固体メモリ、ハードドライブ、光ディスクドライブなどを含むことができる。図8に示されるように、メモリ834は実行されると、プロセッサ828に、例えば、図1図7に関して本明細書に開示される様々な機能を実行させるように設定される、コンピュータ可読及び/又はコンピュータ実行可能プログラム832(例えば、ソフトウェアコード)を記憶し得る。代替的に、プログラム832は、プロセッサ828によって直接実行可能でなくてもよいが、(例えば、コンパイルされ、実行されたときに)ノード800に、本明細書で開示する様々な機能を実行させるように設定され得る。
【0149】
(例えば、処理回路を有する)プロセッサ828は、インテリジェントハードウェアデバイス、例えば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。プロセッサ828は、メモリを含み得る。プロセッサ828は、メモリ834から受信されたデータ830及びプログラム832、並びにトランシーバ820、ベースバンド通信モジュール、及び/又はネットワーク通信モジュールを介して送信及び受信された情報を処理し得る。プロセッサ828はまた、CNへの送信のために、アンテナ836を介してネットワーク通信モジュールへの送信のためにトランシーバ820に送信するための情報を処理し得る。
【0150】
1つ又は複数のプレゼンテーション部品838は、人又は別のデバイスにデータインディケーションを提示することができる。プレゼンテーション部品838の実施例は、ディスプレイ装置、スピーカー、印刷部品、振動部品などを含み得る。
【0151】
本開示の一態様に従って、第1のTRP及び第2のTRPを含む複数のTRPと通信するためにUEによって実行される方法が提供される。本方法は、基地局(BS)から、第1のTRPに関連付けられた第1の送信プリコーダマトリックスインディケーション(TPMI)と、第2のTRPに関連付けられた第2のTPMIと、を含む上りリンク(UL)下りリンク制御情報(DCI)を受信する工程、第1のTPMIに従って、第1の物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)繰り返しを第1のTRPに送信する工程、及び第2のTPMIに従って、第2のPUSCH繰り返しを第2のTRPに送信する工程を含む。
【0152】
本開示の一態様に従って、第1のTRP及び第2のTRPを含む複数のTRPと通信するためのUEが提供される。UEは、少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサに結合された受信機と、少なくとも1つのプロセッサに結合された送信機とを含む。受信機は、BSから、第1のTRPに関連付けられた第1のTPMIと、第2のTRPに関連付けられた第2のTPMIとを含む、UL DCIを受信するように構成される。送信機は、第1のTPMIに従って、第1のPUSCH繰り返しを第1のTRPに送信し、第2のTPMIに従って、第2のPUSCH繰り返しを第2のTRPに送信するように構成される。
【0153】
本開示を考慮すると、開示された概念を実施するために、それらの概念の範囲から逸脱することなく、様々な技法が使用され得ることが明らかである。更に、いくつかの実施形態を具体的に参照しながら概念を開示してきたが、当業者はそれらの概念の範囲から逸脱することなく、形態及び詳細において変更が行われ得ることを認識し得る。従って、開示された実施形態は、全ての点で例示的であり、限定的ではないと見なされる。また、本開示は、開示された特定の実施形態に限定されないことを理解されたい。更に、本開示の範囲から逸脱することなく、多くの再構成、修正、及び置換が可能である。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8