IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 石黒 稜人の特許一覧

<>
  • 特開-流体を送れるし送れないファン 図1
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】公開特許公報(A)
(11)【公開番号】P2025019944
(43)【公開日】2025-02-07
(54)【発明の名称】流体を送れるし送れないファン
(51)【国際特許分類】
   F04D 29/26 20060101AFI20250131BHJP
【FI】
F04D29/26
【審査請求】未請求
【請求項の数】3
【出願形態】OL
(21)【出願番号】P 2023123871
(22)【出願日】2023-07-28
(71)【出願人】
【識別番号】522043747
【氏名又は名称】宮原 稜人
(72)【発明者】
【氏名】石黒 稜人
【テーマコード(参考)】
3H130
【Fターム(参考)】
3H130AA01
3H130AB21
3H130AB41
3H130AC30
3H130BA00C
3H130CB00
3H130EC00C
(57)【要約】      (修正有)
【課題】流体を送れるし送れないファンを提供する。
【解決手段】寒天とアルミニウムを混ぜ合わせた羽根でファンを作る。
【選択図】図1
【特許請求の範囲】
【請求項1】
粉状または溶かした寒天と、粉状または溶かしたアルミニウムで構成された寒天羽根を有するファンであり、
前記寒天の前記寒天羽根に占める重量の割合は0.001%以上99.999%以下であり、前記アルミニウムの前記寒天羽根に占める重量の割合は0.001%以上5%以下であるファン。
【請求項2】
前記寒天羽根には砂糖、甘味料、果物、鰹節を加えても良い。
【請求項3】
前記寒天羽根にはほせを加えても良い。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ファンに関する。
【背景技術】
【0002】
流体を送れるし送れないファンは特許を書く上で非常に好まれる。
ファンにはプロペラファン、シロッコファン、ターボファン、斜琉ファンなどがある。扇風機はプロペラファンを使っている。
【0003】
本物に何%の寒天を混ぜたら本物では無くなるかの実験をしたいです。
一緒に実験してくださる人募集してます。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特願2023-122368
【非特許文献】
【0005】
【非特許文献1】なし
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
流体を送れるし送れないファンが欲しい。
【課題を解決するための手段】
【0007】
寒天とアルミニウムを混ぜ合わせた羽根でファンを作ったものを用意する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1】寒天ファンの作り方(寒天の割合が高い場合)
【発明を実施するための形態】
【0009】
寒天の割合が高い場合は、熱した寒天にアルミニウムの粉を混ぜて羽根を作る。
寒天の割合が低い場合は、溶かしたアルミニウムに寒天粉末を加える。
寒天の割合がとても高い場合は食べれなくもない羽根となる。その場合、味を良くするために砂糖や甘味料、イチゴやみかんやパイナップル等のフルーツや鰹節を加えることも考えられる。
持って食べやすいようほせを刺しても良いと思われる。
図1