IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュアの特許一覧

<>
  • 特許-車両通信メッセージの受信 図1
  • 特許-車両通信メッセージの受信 図2
  • 特許-車両通信メッセージの受信 図3
  • 特許-車両通信メッセージの受信 図4
  • 特許-車両通信メッセージの受信 図5
  • 特許-車両通信メッセージの受信 図6
  • 特許-車両通信メッセージの受信 図7
  • 特許-車両通信メッセージの受信 図8
  • 特許-車両通信メッセージの受信 図9
  • 特許-車両通信メッセージの受信 図10
  • 特許-車両通信メッセージの受信 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-01-05
(45)【発行日】2022-01-20
(54)【発明の名称】車両通信メッセージの受信
(51)【国際特許分類】
   H04W 4/40 20180101AFI20220113BHJP
   H04W 88/08 20090101ALI20220113BHJP
   H04W 76/10 20180101ALI20220113BHJP
【FI】
H04W4/40
H04W88/08
H04W76/10
【請求項の数】 15
【外国語出願】
(21)【出願番号】P 2020139268
(22)【出願日】2020-08-20
(65)【公開番号】P2021040307
(43)【公開日】2021-03-11
【審査請求日】2020-10-29
(31)【優先権主張番号】20195698
(32)【優先日】2019-08-23
(33)【優先権主張国・地域又は機関】FI
【早期審査対象出願】
(73)【特許権者】
【識別番号】513311642
【氏名又は名称】ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア
(74)【代理人】
【識別番号】100099759
【弁理士】
【氏名又は名称】青木 篤
(74)【代理人】
【識別番号】100123582
【弁理士】
【氏名又は名称】三橋 真二
(74)【代理人】
【識別番号】100092624
【弁理士】
【氏名又は名称】鶴田 準一
(74)【代理人】
【識別番号】100141162
【弁理士】
【氏名又は名称】森 啓
(72)【発明者】
【氏名】ペーテル シラージ
【審査官】永井 啓司
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2019/0253852(US,A1)
【文献】欧州特許出願公開第03499785(EP,A1)
【文献】特開2017-068335(JP,A)
【文献】特開2011-023021(JP,A)
【文献】国際公開第2017/159242(WO,A1)
【文献】特開2018-020725(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04B 7/24- 7/26
H04W 4/00-99/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1、4
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも1つのプロセッサ(30)と、
コンピュータ・プログラム・コード(44)を含む少なくとも1つの記憶装置(40)と、を備える装置であって、
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータ・プログラム・コードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
セルラ通信システムのアクセスノード(104)の機能を作動させる(300)ステップと、
前記アクセスノード(104)に仮想端末デバイス(32)を確立するステップと、
前記仮想端末デバイスを使用することにより、車両用端末デバイスにより送信されたブロードキャスト車両対車両メッセージをキャプチャする(302)ステップと、
転送ルールにしたがって、前記セルラ通信システムのネットワークを介してアプリケーションサーバに、前記キャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージのコンテンツを前記仮想端末デバイスにより転送するステップ(304)と、を
実行させるように構成される、装置。
【請求項2】
前記仮想端末デバイスは、前記アクセスノードとは異なるプロトコルメッセージを処理するように構成される、請求項1に記載の装置。
【請求項3】
前記仮想端末デバイスは、IEEE802.11pベースのプロトコルおよび3GPP PC5ベースのプロトコルのうちの少なくとも1つをサポートする、請求項1または2に記載の装置。
【請求項4】
前記仮想端末デバイスは、前記ブロードキャスト車両対車両メッセージをキャプチャするための第1のプロトコルスタックと、
前記アプリケーションサーバと通信するための第2のプロトコルスタックとを備える、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の装置。
【請求項5】
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータ・プログラム・コードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記キャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージの少なくとも1つのヘッダを除去させ(706)、
前記キャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージのコンテンツに対する宛先アドレスを、前記転送ルールを記憶する転送データベースから決定させ、
前記キャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージの前記コンテンツをペイロードとして含み、さらに、前記決定された宛先アドレスを備えるインターネットプロトコルヘッダを含むインターネットプロトコルパケットを生成(708)させるように構成される、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の装置。
【請求項6】
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータ・プログラム・コードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記セルラ通信システムのユーザプレーン機能とのPDUセッション(プロトコルデータユニット・セッション)を確立させ、ここで、前記PDUセッションは、車両用端末デバイスのキャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージを転送するための専用であり、また、
前記キャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージのコンテンツを、前記PDUセッションを介して前記アプリケーションサーバに転送させる
ように構成される、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の装置。
【請求項7】
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータ・プログラム・コードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、前記PDUセッションを確立するときに、無線リソースセットアップの実行をスキップする(920)ようにさせるが、前記無線リソースセットアップが完了したことを前記ユーザプレーン機能に示させるように構成される、請求項6に記載の装置。
【請求項8】
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータ・プログラム・コードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
少なくとも前記転送ルールを含む構成データを受信させ、
前記構成データにしたがって前記キャプチャおよび転送を設定させる
ように構成される、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の装置。
【請求項9】
前記構成データは、キャプチャされ転送されるブロードキャスト車両対車両メッセージに対する少なくとも1つの制限をさらに指定し、
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータ・プログラム・コードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記少なくとも1つの制限に従うブロードキャスト車両対車両メッセージのみを転送させ、
前記少なくとも1つの制限に従わないブロードキャスト車両対車両メッセージを転送しないこととさせる
ように構成される、請求項8に記載の装置。
【請求項10】
前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータ・プログラム・コードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記装置に、
前記アプリケーションサーバからペイロードデータを受信させ、
前記ペイロードデータをブロードキャスト車両対車両メッセージで送信させる
ように構成される、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の装置。
【請求項11】
少なくとも1つのプロセッサ(50)と、コンピュータ・プログラム・コード(64)を含む少なくとも1つのメモリ(60)と、を備えるシステムであって、前記少なくとも1つのメモリおよび前記コンピュータ・プログラム・コードは、前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記システムに、
キャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージのコンテンツを、セルラ通信システムのネットワークを介してアプリケーションサーバに転送する方法を定義する転送ルールを生成するステップ(400)と、
アクセスノード(104)に仮想端末デバイス(32)を確立するステップと、
前記仮想端末デバイスを使用することによって、車両用端末デバイスにより送信されたブロードキャスト車両対車両メッセージをキャプチャする(302)ステップと、
前記転送ルールを使用して、前記セルラ通信システムの前記アクセスノードを構成するステップ(402)と、
前記車両用端末デバイスによって送信され、前記アクセスノードにおける前記確立された仮想端末デバイスによってキャプチャされた前記ブロードキャスト車両対車両メッセージのコンテンツを、前記アクセスノードから受信するステップ(404)と、
を実行させるように構成される、システム。
【請求項12】
アクセスノード(104)に仮想端末デバイス(32)を確立するステップと、
前記仮想端末デバイスを使用することによって、車両用端末デバイスにより送信されたブロードキャスト車両対車両メッセージをキャプチャする(302)ステップと、
転送ルールにしたがって、セルラ通信システムのネットワークを介してアプリケーションサーバに、前記キャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージのコンテンツを転送するステップ(304)と、
を含む方法。
【請求項13】
セルラ通信システムにおいて実行される方法であって、
該方法は、
キャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージのコンテンツを、前記セルラ通信システムのネットワークを介してアプリケーションサーバに転送する方法を定義する転送ルールを生成するステップ(400)と、
アクセスノード(104)に仮想端末デバイス(32)を確立するステップと、
前記仮想端末デバイスを使用することにより、車両用端末デバイスにより送信されたブロードキャスト車両対車両メッセージをキャプチャする(302)ステップと、
前記転送ルールを使用して、前記セルラ通信システムの前記アクセスノードを構成するステップ(402)と、
前記アクセスノードから、前記車両用端末デバイスによって送信され、前記アクセスノードにおける前記確立された仮想端末デバイスによってキャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージのコンテンツを受信するステップ(404)と、
を含む、方法。
【請求項14】
コンピュータによって可読配布媒体上に具現化されたコンピュータ・プログラム・コードを含むコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータによって実行されるときに、
アクセスノード(104)に仮想端末デバイス(32)を確立するステップと、
前記確立された仮想端末デバイスを使用することによって、車両用端末デバイスにより送信されたブロードキャスト車両対車両メッセージをキャプチャする(302)ステップと、
転送ルールにしたがって、セルラ通信システムのネットワークを介してアプリケーションサーバに、前記キャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージのコンテンツを転送するステップ(304)と、
を含むコンピュータ処理を実行するように構成する、コンピュータ・プログラム。
【請求項15】
コンピュータによって可読である配布媒体上に具現化されたコンピュータ・プログラム・コードを含むコンピュータ・プログラムであって、該コンピュータによって実行されるときに、該コンピュータが、
キャプチャされたブロードキャスト車両対車両メッセージのコンテンツを、セルラ通信システムのネットワークを介してアプリケーションサーバに転送する方法を定義する転送ルールを生成するステップ(400)と、
アクセスノード(104)に仮想端末デバイス(32)を確立するステップと、
前記仮想端末デバイスを使用することにより、車両用端末デバイスにより送信されたブロードキャスト車両対車両メッセージをキャプチャする(302)ステップと、
前記転送ルールを使用して、前記セルラ通信システムの前記アクセスノードを構成するステップ(402)と、
前記車両用端末デバイスによって送信され、前記アクセスノードにおける前記確立された仮想端末デバイスによってキャプチャされた前記ブロードキャスト車両対車両メッセージのコンテンツを、前記アクセスノードから受信するステップ(404)と、
を含むコンピュータプロセスを実行するように構成する、コンピュータ・プログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両通信メッセージを処理する能力を備えた移動通信ネットワークに関する。
【背景技術】
【0002】
車両通信システムとは、車両および道路サイドユニット(RSU)が通信ノードを表すネットワークを指す。これは、例えば、安全警告および交通渋滞に関する情報を互いに提供する。車両通信を介してローカル警報システムを配備することは、交通衝突の過剰なコストを排除することを可能にする。車両対車両(V2V)技術とは、車両同士が通信できるようにする自動車技術のことである。V2Vは、車両アドホックネットワーク(VANET)とも呼ばれる。車両アドホックネットワークは、自動車によって形成されることができ、安全、ナビゲーション、および法執行を含む様々な用途に使用されることができる。車両対全て(V2X:Vehicle-to-everything)通信は、V2Vの一般化である。V2Xは、例えば、車両対ネットワーク(V2N)、車両対歩行者(V2P)、車両対デバイス(V2D)などの他の形態の車両通信をカバーする。
欧州特許出願公開第3499785号明細書は、サーバノードと、無線ネットワーク機器と、無線デバイスとを含む第5世代無線通信ネットワークを開示している。
例示の方法では、サーバノードが、
(i)無線デバイスが、複数のアップリンクアクセス構成を示す無線ネットワーク装置情報を受信し、各アップリンクアクセス構成はランダムアクセス構成を含むこと、
(ii)無線デバイスが、アップリンクアクセス構成インデックスを受信すること、
(iii)無線デバイスが、アップリンクアクセス構成インデックスを使用して、示された複数のアップリンクアクセス構成の中からアップリンクアクセス構成を識別すること、および、
(iv)無線デバイスが、識別されたアップリンクアクセス構成にしたがって、第1のユーザデータを無線通信ネットワークに送信すること、に応答して最初のユーザデータを受信する。
この方法の例では、さらに、サーバノードは第2および第3のユーザデータの伝送を開始する。これにより、無線デバイスは、
(v)第1のダウンリンクサブフレームにおいて、第1のニューメロロジー(numerology)に従ってフォーマットされ、第2のユーザデータを搬送する第1のOFDM伝送を無線ネットワーク機器から受信し、
(vi)第2のダウンリンクサブフレームにおいて、第2のニューメロロジー(numerology)に従ってフォーマットされ、第3のユーザデータを搬送する第2のOFDM伝送を無線ネットワーク機器から受信し、このニューメロロジーは、異なるサブキャリア間隔を有する。
国際公開第2018/125686号は、アップリンク無線送信をネットワークアクセスノードに転送し、アップリンク無線送信を衝突から保護するために、アップリンク無線送信を第2の波形フォーマットのプリアンブルを用いて無線チャネル上でネットワークアクセスノードに伝送するように通信デバイスに命令する、端末デバイスから、第1の波形フォーマットのアップリンク無線伝送を無線チャネル上で、受信するように構成されたプロセッサを含むことができる通信デバイスを開示する。
【発明の概要】
【0003】
一態様によれば、独立請求項の主題が提供される。いくつかの実施形態は、従属請求項において定義される。独立請求項の範囲に含まれない本明細書に記載された実施形態および特徴は、もしあれば、本発明の様々な実施形態を理解するのに有用な例として解釈されるべきである。本開示のいくつかの態様は、独立請求項によって定義される。一態様によれば、セルラ通信システムのアクセス・ノードの機能を操作することと、車両端末デバイスによって送信されたブロードキャスト・メッセージをキャプチャすることと、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツを、セルラ通信システムのネットワークを介して、転送ルールにしたがって、アプリケーション・サーバに転送することとを実行するための手段を備える装置が提供される。
【0004】
一実施形態では、その手段は、アクセス・ノード内に仮想端末デバイスを確立し、仮想端末デバイスを使用することによってブロードキャスト・メッセージをキャプチャするように構成される。
【0005】
一実施形態では、仮想端末デバイスが、アクセス・ノードとは異なるプロトコルメッセージを処理するように構成される。
【0006】
一実施形態では、仮想端末デバイスがIEEE802.11pベースのプロトコル、および、3GPP PC5ベースのプロトコルのうちの少なくとも1つをサポートする。
【0007】
一実施形態では、仮想端末デバイスが、ブロードキャスト・メッセージをキャプチャするための第1のプロトコル・スタックと、アプリケーション・サーバと通信するための第2のプロトコル・スタックとを備える。
【0008】
一実施形態では、その手段は、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージの少なくとも1つのヘッダを除去し、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツの宛先アドレスを、転送ルールを記憶する転送データベースから決定し、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツをペイロードとして含み、決定された宛先アドレスを含むインターネットプロトコルヘッダをさらに含むインターネットプロトコルパケットを生成するように構成される。
【0009】
一実施形態では、この手段は、さらに、セルラ通信システムのユーザ・プレーン機能とのセッションであるプロトコルデータユニットPDUを確立するように構成され、このPDUセッションは、車両端末デバイスのキャプチャされたブロードキャスト・メッセージを伝送するための専用であり、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツを、PDUセッションを介してアプリケーション・サーバに転送するための専用である。
【0010】
実施形態では、その手段は、PDUセッションを確立するときに無線リソース設定の実行をスキップするが、無線リソース設定が完了したことをユーザ・プレーン機能に示すように構成される。
【0011】
一実施形態では、この手段は、少なくとも前記転送ルールを含む構成データを受信し、構成データにしたがって前記キャプチャおよび転送を設定するように構成される。
【0012】
一実施形態では、構成データがキャプチャされ転送されるブロードキャスト・メッセージに対する少なくとも1つの制限をさらに指定し、この手段は、少なくとも1つの制限に準拠するブロードキャスト・メッセージのみを転送し、少なくとも1つの制限に準拠しないブロードキャスト・メッセージを転送しないように構成される。
【0013】
一実施形態では、この手段は、アプリケーション・サーバからペイロードデータを受信し、車両対車両ブロードキャスト・メッセージでペイロードデータを送信するように構成される。
【0014】
一実施形態では、この手段は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータ・プログラム・コードを含む少なくとも1つのメモリとを含み、前記少なくとも1つのメモリと、前記コンピュータ・プログラム・コードとが、前記少なくとも1つのプロセッサによって構成されて、前記装置の性能をもたらす。
【0015】
一態様によれば、セルラ通信システムのネットワークを介して、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツをアプリケーション・サーバに転送する方法を定義する転送ルールを生成することと、前記転送ルールを使用して、前記セルラ通信システムのアクセス・ノードを構成することと、前記アクセス・ノードから、車両端末デバイスによって送信されて前記アクセス・ノードによってキャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツを受信することと、を実行する手段を含むシステムが提供される。
【0016】
一実施形態では、この手段は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータ・プログラム・コードを含む少なくとも1つのメモリとを含み、前記少なくとも1つのメモリと、前記コンピュータ・プログラム・コードとが、前記少なくとも1つのプロセッサによって構成されて、前記装置の性能をもたらす。
【0017】
一態様によれば、セルラ通信システムのアクセス・ノードによって、車両端末デバイスによって送信されたブロードキャスト・メッセージをキャプチャし、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツをセルラ通信システムのネットワークを介して、転送ルールにしたがってアプリケーション・サーバに転送することを含む方法が提供される。
【0018】
一実施形態では、アクセス・ノードがアクセス・ノード内に仮想端末デバイスを確立し、仮想端末デバイスを使用してブロードキャスト・メッセージをキャプチャする。
【0019】
一実施形態では、仮想端末デバイスがアクセス・ノードとは異なるプロトコルメッセージを処理する。
【0020】
一実施形態では、仮想端末デバイスがIEEE802.11pベースのプロトコルおよび3GPP PC5ベースのプロトコルのうちの少なくとも1つをサポートする。
【0021】
一実施形態では、仮想端末デバイスは、ブロードキャスト・メッセージをキャプチャするための第1のプロトコル・スタックと、アプリケーション・サーバと通信するための第2のプロトコル・スタックとを備える。
【0022】
一実施形態では、アクセス・ノードがキャプチャされたブロードキャスト・メッセージの少なくとも1つのヘッダを削除し、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツに対する宛先アドレスを、転送ルールを記憶する転送データベースから決定し、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツをペイロードとして含み、決定された宛先アドレスを含むインターネットプロトコルヘッダをさらに含むインターネットプロトコルパケットを生成する。
【0023】
一実施形態では、アクセス・ノードは、セルラ通信システムのユーザ・プレーン機能とのセッションであるプロトコルデータユニットPDUを確立し、このPDUセッションは車両端末デバイスのキャプチャされたブロードキャスト・メッセージを伝送するための専用であり、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツを、PDUセッションを介してアプリケーション・サーバに転送する。
【0024】
一実施形態では、アクセス・ノードは、PDUセッションを確立するときに無線リソース・セットアップの実行をスキップするが、無線リソース・セットアップが完了したことをユーザ・プレーン機能に示す。
【0025】
一実施形態では、アクセス・ノードが少なくとも前記転送ルールを含む構成データを受信し、構成データにしたがって前記キャプチャおよび転送をセットアップする。
【0026】
実施形態では、この構成データは、さらに、キャプチャされ転送されるメッセージをブロードキャストするための少なくとも1つの制限を指定し、アクセス・ノードは少なくとも1つの制限に準拠するブロードキャスト・メッセージのみを転送し、少なくとも1つの制限に準拠しないブロードキャスト・メッセージは転送しない。
【0027】
一実施形態では、アクセス・ノードがアプリケーション・サーバからペイロードデータを受信し、ペイロードデータを車両対車両ブロードキャスト・メッセージで送信する。
【0028】
一態様によれば、セルラ通信システムにおいて実行される方法であって、前記方法は、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツを、前記セルラ通信システムのネットワークを介してアプリケーション・サーバに転送する方法を定義する転送ルールを生成することと、前記転送ルールを使用して前記セルラ通信システムのアクセス・ノードを構成することと、前記アクセス・ノードから、車両端末デバイスによって送信されて前記アクセス・ノードによってキャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツを受信することと、を含む方法が提供される。
【0029】
一態様によれば、コンピュータによって実行されるときに、上記方法のいずれか1つのステップのすべてを含むコンピュータプロセスをコンピュータが実行するように構成する、コンピュータによって可読配布媒体上に具現化されたコンピュータ・プログラム・コードを含むコンピュータ・プログラムが提供される。
【図面の簡単な説明】
【0030】
以下では添付の図面を参照していくつかの実施形態を説明する。
図1図1は本発明の実施形態を適用することができる無線ネットワークの一例を示す。
図2図2は、本発明の実施形態を適用することができる移動通信ネットワークの要素を示す。
図3図3は車両ブロードキャスト・メッセージをキャプチャし、転送するための実施形態を示す。
図4図4は、車両ブロードキャスト・メッセージ転送を構成するための手順の一実施形態を示す。
図5図5および図6は、いくつかの実施形態による、アクセス・ノードが仮想端末デバイスエンティティを動作させるためのプロトコル・スタックを示す。
図6図5および図6は、いくつかの実施形態による、アクセス・ノードが仮想端末デバイスエンティティを動作させるためのプロトコル・スタックを示す。
図7図7は一実施形態による、V2Vメッセージをキャプチャし、そのようなメッセージの転送ポリシーを決定するためのフロー図を示す。
図8図8は、一実施形態によるV2Vメッセージキャプチャおよび転送のセットアップのシグナリング図を示す。
図9図9は仮想端末デバイスのための修正されたプロトコルデータユニットセッション確立手順を示す。
図10図10および図11は、いくつかの実施形態による装置のブロック図を示す。
図11図10および図11は、いくつかの実施形態による装置のブロック図を示す。
【発明を実施するための形態】
【0031】
以下の実施形態は例示的なものである。本明細書は本文のいくつかの個所で、「1つの(an)」、「1つの(one)」、または「いくつかの(some)」実施形態を指すことがあるが、これは必ずしも、各参照が同じ実施形態になされること、または特定の特徴が単一の実施形態にのみ適用されることを意味するものではない。異なる実施形態の単一の特徴を組み合わせて、他の実施形態を提供することもできる。
【0032】
以下では、実施形態が適用され得るアクセスアーキテクチャの一例として、実施形態をそのようなアーキテクチャに限定することなく、ロングタームエボリューションアドバンスト(LTE Advanced、LTE-A)または新しい無線(NR)(または5Gと呼ぶことができる)に基づく無線アクセスアーキテクチャを使用して、異なる例示的な実施形態を説明する。当業者には明らかなように、本実施形態は、パラメータおよび手順を適切に調整することによって、好適な手段を有する他の種類の通信ネットワークにも適用することができる。適切なシステムのための他のオプションのいくつかの例は、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)無線アクセス・ネットワーク(UTRANまたはE-UTRAN)、ロングタームエボリューション(LTE、EーUTRAと同じ)、無線ローカルエリアネットワーク(WLANまたはWiFi)、マイクロ波アクセスのためのワールドワイドインターオペラビリティ(WiMAX)、ブルートゥース(Bluetooth)(登録商標)、パーソナルコミュニケーションサービス(PCS)、ZigBee、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)、超広帯域(UWB)技術を使用するシステム、センサネットワーク、モバイルアドホックネットワーク(MANET)、およびインターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(IMS)、またはそれらの任意の組み合わせである。
【0033】
図1は、単純化されたシステムアーキテクチャの例を示し、いくつかの要素と機能エンティティを示しているだけであり、すべてが論理ユニットであり、その実装は示されているものとは異なる可能性がある。図1に示す接続は論理接続である。実際の物理接続は異なる場合がある。システムは、典型的には図1に示されたもの以外の他の機能および構造も含むことは当業者には明らかである。
【0034】
しかしながら、実施形態は一例として与えられたシステムに限定されるものではなく、当業者は、必要な特性を備えた他の通信システムに、この解決策を適用することができる。
【0035】
図1の例は、例示的な無線アクセス・ネットワークの一部を示す。
【0036】
図1は、セル内の1つ以上の通信チャネル上で、セルを提供するアクセス・ノード104(e/g)NodeBなど)と無線接続するように構成されたユーザデバイス100および102を示す。ユーザデバイスから(e/g)NodeBへの物理リンクは、アップリンク(UL)またはリバースリンクと呼ばれ、(e/g)NodeBからユーザデバイスへの物理リンクは、ダウンリンクまたはフォワードリンクと呼ばれる。(e/g)NodeBまたはそれらの機能は、そのような用法に適した任意のノード、ホスト、サーバまたはアクセスポイントなどのエンティティを使用することによって実装されることができることが理解されるべきである。前記ノード104は、より広い意味で、ネットワークノード104またはネットワーク要素104と呼ぶことができる。
【0037】
通信システムは典型的には複数の(e/g)ノードBを含み、この場合、(e/g)ノードBは、目的のために設計されたリンク、有線または無線を介して互いに通信するように構成されることができる。これらのリンクは、シグナリング目的のために使用されることができる。(e/g)NodeBは、それが結合されている通信システムの無線リソースを制御するように構成された計算装置である。(e/g)ノードBは、トランシーバを含むか、またはトランシーバに結合される。(e/g)ノードBのトランシーバから、ユーザデバイスへの双方向無線リンクを確立するアンテナユニットへの接続が提供される。アンテナユニットは、複数のアンテナまたはアンテナ素子を備えることができる。(e/g)NodeBはさらに、コア・ネットワーク110(CNまたは次世代コアNGC)に接続される。システムに応じて、CN側の対応物は、ユーザ・プレーン機能(UPF)(これは4Gのサービングゲートウェイ(S-GW)に対応する5Gゲートウェイとすることができる)またはアクセスおよびモビリティ機能(AMF)(これは4Gのモバイル管理エンティティ(MME)に対応することができる)とすることができる。
【0038】
ユーザデバイス100、102(UE、ユーザ装置、ユーザ端末、端末デバイス、モバイル端末などとも呼ばれる)は、エアインタフェース上のリソースが割り当てられ、割り当てられる1つのタイプの装置を示し、したがって、ユーザデバイスを用いて本明細書で説明される任意の特徴は、中継ノードの一部などの対応する装置を用いて実装され得る。そのような中継ノードの例は、統合アクセスおよびバックホール(IAB)ノード(別名、自己バックホール中継)である。
【0039】
ユーザデバイスは、典型的には、加入者識別モジュール(SIM)を伴って、または伴わずに動作するワイヤレスモバイル通信デバイスを含むポータブルコンピューティングデバイスを指し、以下のタイプのデバイス、すなわち、移動局(携帯電話)、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、ハンドセット、ワイヤレスモデムを使用するデバイス(アラームまたは測定デバイスなど)、ラップトップおよび/またはタッチスクリーンコンピュータ、タブレット、ゲームコンソール、ノートブック、およびマルチメディアデバイスを含むが、これらに限定されない。ユーザデバイスは、ほぼ排他的なアップリンク専用デバイスであってもよく、その一例はネットワークに画像またはビデオクリップをロードするカメラまたはビデオカメラであることを理解されたい。ユーザデバイスは、また、物のインターネット(IoT)ネットワークにおいて動作する能力を有するデバイスであってもよく、これは、人間対人間または人間対コンピュータの対話を必要とせずに、ネットワークを介してデータを転送する能力をオブジェクトに提供するシナリオである。ユーザデバイス(または、いくつかの実施形態では中継ノードのモバイル端末(MT)部分)がユーザ装置機能のうちの1つ以上を実行するように構成される。ユーザデバイスは、単にいくつかの名前または装置を挙げるだけであるが、加入者ユニット、移動局、リモート端末、アクセス端末、ユーザ端末、またはユーザ装置(UE)とも呼ばれ得る。
【0040】
本明細書で説明する様々な技法を、サイバー物理システム(CPS)(物理エンティティを制御する協働する計算要素のシステム)に適用することもできる。CPSは、異なる位置の物理的オブジェクトに埋め込まれた大量の相互接続されたICTデバイス(センサ、アクチュエータ、プロセッサマイクロコントローラなど)の実装および活用を可能にすることができる。問題の物理システムが固有のモビリティを有するモバイルサイバー物理システムは、サイバー物理システムのサブカテゴリである。移動物理システムの例には、移動ロボット工学、および人間または動物によって輸送される電子装置が含まれる。
【0041】
図1において、ユーザデバイスは、1つ以上のアンテナを有する可能性があることが理解されるべきである。受信および/または送信アンテナの数は、現行の実装にしたがって自然に変化し得る。
【0042】
さらに、装置は単一のエンティティとして示されているが、異なるユニット、プロセッサ、および/またはメモリユニット(すべてが図1に示されているわけではない)を実装することができる。
【0043】
5Gは、複数入力-複数出力(MIMO)アンテナ、LTEよりもはるかに多くの基地局またはノード(いわゆるスモールセル概念)を使用することを可能にし、これには、より小さい局と協働して動作し、サービスの必要性、使用事例、および/または利用可能なスペクトルに応じて様々な無線技術を使用するマクロサイトが含まれる。5G移動通信は、ビデオストリーミング、拡張現実、データ共有の異なる方法、および、車両の安全性、異なるセンサ、および、リアルタイム制御を含む様々な形態の機械タイプアプリケーションを含む、広範囲のユースケースおよび関連アプリケーションをサポートする。5Gは、複数の無線インタフェース、すなわち6GHz未満、cm波およびmm波を有することが期待され、LTEなどの既存のレガシー無線アクセス技術にも適用可能である。LTEとの統合は、少なくとも初期段階において、マクロカバレージがLTEによって提供され、5G無線インタフェースアクセスがLTEへのアグリゲーションによって小セルから来るシステムとして実装され得る。つまり、5Gは、相互RAT運用性(LTE-5Gなど)と相互RI運用性(6GHz以下- cm波、6GHz以下- cm波- mm波などの相互無線インタフェースの運用性)の双方をサポートする計画である。5Gネットワークで使用されると考えられる概念の1つは、複数の独立した専用の仮想サブネットワーク(ネットワークインスタンス)を同じインフラストラクチャ内に作成して、待ち時間、信頼性、スループット、およびモビリティに関する異なる要件を持つサービスを実行できるネットワークスライシングである。
【0044】
LTEネットワークにおける現在のアーキテクチャは、無線において完全に分散され、コア・ネットワークにおいて完全に集中される。5Gにおける低遅延アプリケーションとサービスは、ローカルブレークアウトとマルチアクセスエッジコンピューティング(MEC)につながる無線にコンテンツを近づけることを要求する。5Gは、分析および知識生成がデータのソースで行われることを可能にする。このアプローチは、ラップトップ、スマートフォン、タブレットおよびセンサのようなネットワークに連続的に接続されないリソースを活用することを必要とする。MECは、アプリケーションおよびサービスホスティングのための分散コンピューティング環境を提供する。それはまた、より速い応答時間のために、セルラ加入者に近接してコンテンツを記憶し、処理する能力を有する。MECは、ワイヤレスセンサネットワーク、モバイルデータ取得、モバイルシグネチャ分析、協調分散ピアツーピアアアドホックネットワーキングおよび処理、自律車両、交通安全、リアルタイム分析、タイムクリティカル制御、およびヘルスケアアプリケーションなどの広範囲の技術をカバーする。MECの基本的な概念は、アプリケーションレベルのクラウドコンピューティング能力、情報技術サービスなどが移動通信ネットワークのエッジで提供されることである。エッジとは、図1のコア・ネットワーク110またはアプリケーション・サーバ112よりも端末デバイスに近い無線アクセス・ネットワークおよび/または他のネットワーク要素を指し、MECはアプリケーションによって活用することができる無線ネットワーク情報へのリアルタイム・アクセスと同様に、超短待ち時間および高帯域幅を特徴とする。MECコンセプトによれば、モバイルネットワークオペレータは許可された第三者に無線アクセス・ネットワークエッジを開くことができ、モバイル加入者、企業、および垂直セグメントに向けて革新的なアプリケーションおよびサービスを柔軟かつ迅速に配備することを可能にする。MECの恩恵を受けることができるアプリケーションには、ビデオ分析、位置ベースのサービス、物のインターネット(IoT)、拡張現実、ローカルコンテンツ配信、データキャッシング、および自動車アプリケーションが含まれる。MECはソフトウェアアプリケーションがローカルコンテンツにアクセスし、ローカルアクセス・ネットワーク条件に関するリアルタイム情報にアクセスすることを可能にする。また、MECは、端末デバイスの近くで高レベルアプリケーション処理を実行することによって、無線アクセス・ネットワークとコア・ネットワークとの間のトラフィックを低減することができる。
【0045】
通信システムはまた、公衆交換電話網やインターネット112のような他のネットワークと通信したり、それらによって提供されるサービスを利用したりすることも可能である。通信ネットワークはクラウド・サービスの使用をサポートすることもでき、例えば、コア・ネットワーク動作の少なくとも一部は、クラウド・サービスとして実行することができる(これは図1では「クラウド」114によって示されている)。通信システムはまた、例えばスペクトル共有において協働するための異なる操作者のネットワークのための設備を提供する、中央制御エンティティなどを備えることができる。
【0046】
エッジクラウドはネットワーク機能仮想化(NVF)とソフトウェア定義ネットワーキング(SDN)を利用することにより、無線アクセス・ネットワーク(RAN)に持ち込むことができる。エッジクラウドを使用することは、無線部分を備える遠隔無線ヘッドまたは基地局に動作可能に結合されたサーバ、ホスト、またはノードにおいて、少なくとも部分的に実行されるアクセス・ノード動作を意味することができる。ノード操作は、複数のサーバ、ノード、またはホストの間で分散されることも可能である。クラウドRANアーキテクチャの適用は、RAN側で実行されるRANリアルタイム機能と、集中的に実行される非リアルタイム機能とを可能にする。
【0047】
コア・ネットワークオペレーションと基地局オペレーションとの間の労力の分配は、LTEのそれとは異なってもよく、または存在しなくてもよいことも理解されるべきである。おそらく使用される他の技術進歩のいくつかは、ビッグデータとオールIPであり、これはネットワークの構築と管理方法を変更する可能性がある。5G(または新しい無線、NR)ネットワークは、コアと基地局またはノードB(gNB)の間にMECサーバを配置できる複数の階層をサポートするように設計されている。MECは、4Gネットワークにも適用できることを理解されたい。
【0048】
5Gはまた、例えばバックホールを提供することによって、5Gサービスのカバレージを強化または補完するために衛星通信を利用することができる。可能なユースケースは、機械対機械(M2M)または物のインターネット(IoT)デバイス、または乗り物に乗っている乗客のためのサービス連続性を提供すること、または重要な通信、および将来の鉄道/海上/航空通信のためのサービス利用可能性を保証することである。衛星通信は静止地球軌道(GEO)衛星システムを利用することができるが、低地球軌道(LEO)衛星システム、特にメガコンステレーション(数百の(ナノ)衛星が配備されるシステム)も利用できる。メガコンスタレーション内の各サテライト106は、地上セルを作成するいくつかの衛星対応ネットワークエンティティをカバーすることができる。地上セルは、地上中継ノードを介して、または地上または衛星内に位置するgNBによって生成され得る。
【0049】
図示のシステムは無線アクセスシステムの一部の例に過ぎず、実際にはシステムが複数の(e/g)ノードBを備えることができ、ユーザデバイスは複数の無線セルへのアクセスを有することができ、システムは物理層中継ノードまたは他のネットワーク要素などの他の装置も備えることができることは当業者には明らかである。(e/g)ノードBのうちの少なくとも1つは、ホーム(e/g)ノードBであってもよい。また、無線通信システムの地理的領域には、複数の無線セルだけでなく、複数の異なる種類の無線セルが設けられていてもよい。無線セルは、通常数十キロメートルまでの直径を有する大きなセルであるマクロセル(またはアンブレラセル)、またはマイクロセル、フェムトセル、またはピコセルなどのより小さなセルとすることができる。図1(e/g)ノードBは、任意の種類のこれらのセルを提供することができる。セルラ無線システムは、いくつかの種類のセルを含む多層ネットワークとして実装されることができる。典型的には、多層ネットワークでは1つのアクセス・ノードが1つの種類のセルを提供し、したがって、そのようなネットワーク構造を提供するために複数の(e/g)ノードBが必要とされる。
【0050】
通信システムの展開と性能を向上させる必要性を満たすために、“プラグ・アンド・プレイ”(例えば)NodeBという概念が導入されているが、典型的には、“プラグ・アンド・プレイ”(例えば)Node Bを使用できるネットワークには、追加的に、ホーム(例えば)NodeBs(H(e/g)nodeBs)、ホームnode Bゲートウェイ、またはHNB-GW(図1に示さず)が含まれる。通常、操作者のネットワーク内にインストールされるHNBゲートウェイ(HNB-GW)は、多数のHNBからコア・ネットワークに戻るトラフィックを集約することができる。
【0051】
図2は、5G移動通信ネットワークにおけるいくつかのネットワーク要素およびそれらの相互接続のブロック図を示す。図2を参照すると、端末デバイス100(UE)は図2のクラウドによって示される無線アクセス・ネットワーク212に接続され、無線アクセス・ネットワークは、マルチアクセスエッジ・コンピューティングを実行する移動通信ネットワークのマルチアクセスエッジまたはモバイルエッジを含むか、またはその中に含まれてもよい。マルチアクセスエッジは、固定および移動基地局を含む無線アクセス・ネットワーク212の様々なアクセス・ノード、WiFi(IEEE802.11ネットワーク)、ケーブルモデム終端システム(CMTS)、光ネットワークの端末、Zigbee、WiFi、またはMuLTEfireなどの他の無線ネットワークのアクセスポイント、ルータ、およびスイッチなどの他の無線アクセス技術と相互接続するための5Gシステムの無線ネットワークコントローラのうちの1つ以上のネットワーク要素を含むことができる。無線アクセス・ネットワーク(RAN)内の、またはコア・ネットワーク110よりも端末デバイスに近い、アプリケーションデータ処理能力を有する、実質的に任意のネットワーク要素を、マルチアクセスエッジコンピューティングのために利用することができる。
【0052】
無線アクセス・ネットワークは、端末デバイスと確立されたPDU(protocol data unit)セッションのアンカーポイントとなるUPF(user plane function)210に接続されている。UPFは、データパケットルーティングやQoS(quality of service)管理機能などを提供する。UPFは、適切なトラフィック・ルーティングのためにUPF210のためのトラフィック・ステアリング構成を提供するセッション管理機能(SMF)208によって制御される。また、SMFは、セッションの確立、変更、および解放、UEインターネットプロトコル(IP)アドレスの割り当てと管理、およびその他のDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)機能、セッション管理に関連するNAS(non-access stratum)シグナリングの終了などのセッション管理も実行する。
【0053】
アクセスおよびモビリティ管理機能(AMF)214は、端末デバイスのモビリティを管理することができる。ネットワークは、多くのAMFインスタンスを含むことができる。AMFは、RAN制御プレーンを終了させ、暗号化および完全性保護アルゴリズムを実装することができる。この観点から、AMFは、LTEシステムのモビリティ管理エンティティ(MME)のタスクと同様のいくつかのタスクを実行する。
【0054】
ポリシー制御機能(PCF)200は、移動通信ネットワークの挙動を支配する統一されたポリシーフレームワークを担当する。PCFは、ユーザ・プレーンおよび制御プレーン機能にポリシールールを提供する。PCFはポリシーを作成または変更するときに、統合データリポジトリ204(UDR)にアクセスすることができる。UDR204は例えば、端末デバイス痛関連する加入者情報を記憶し、PCFによって決定されたポリシーに影響を与える可能性がある加入者のいくつかの選好を定義することができる。ネットワーク露出機能(NEF:network exposure function)202は、5Gコア・ネットワーク要素(例えば、PCFおよびUPF)とアプリケーション・サーバ206との間のサービスおよびフィーチャの安全な露出を可能にする適応または露出機能を提供する。NEF202は、コア・ネットワーク要素とアプリケーション・サーバとの間の能力およびイベントに関する情報を仲介することができ、アプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)の形態で情報に対する変換機能を提供することができる。NEF 202は、5Gコア・ネットワークの外部のアプリケーション・サーバまたは機能がコア・ネットワークのネットワーク要素と通信することを可能にするサービス認識境界ゲートウェイとして記述することができる。
【0055】
ユーザ・プレーン接続は、アプリケーションデータを転送する目的で、UPF210とアプリケーション・サーバ206との間に提供されることができる。
【0056】
統合データ管理(UDM)機能は、LTEネットワークのホームサブスクライバサーバ(HSS)機能と同様のタスクを実行する。このような手順には、認証と鍵合意(AKA)クレデンシャルの生成、UEまたはユーザの識別、アクセス許可、およびサブスクリプション管理が含まれる。
【0057】
V2V通信では、車両端末デバイスが互いに直接メッセージを送信する。図2は、UE100、102間のV2Vリンクを示す。さらに、車両UE100、102はセルラ接続、例えば、LTEまたは5G無線リソース制御(RRC)接続を介してRAN212に接続することができる。V2Vリンクは、セルラ接続の通信プロトコルとは異なる通信プロトコルをサポートすることができる。V2V通信プロトコルの例には、IEEE802.11pプロトコルおよびPC5プロトコルが含まれる。802.11pは、いくつかの文献では直接または専用短距離通信(DSRC)と呼ばれている。異なるプロトコルのために、セルラ通信システムの従来のアクセス・ノードは、車両UE100、102間で交換されるV2Vメッセージを受信または検出することができない。類似の特性はいくつかの他のV2X通信、例えば、V2Pに適用することができる。しかしながら、セルラネットワークにおけるそのようなV2Xメッセージに含まれる情報を獲得することは有益であることができる。V2Xメッセージは、セルラ通信システムの構成に使用できるトラフィック、事故、警告などに関する情報を運ぶことがある。
【0058】
図3および図4は、車両UE100、102間で直接交換されるV2Xメッセージをキャプチャするようにセルラ通信システムのアクセス・ノードを構成するためのいくつかの実施形態を示す。図3はアクセス・ノードの手順を示し、図4はアクセス・ノードを設定するシステムの手順を示す。システムは、図2に示されているセルラ通信ネットワークの1つ以上のエンティティを含むことができる。
【0059】
図3を参照すると、アクセス・ノードで実行されるプロセスは、セルラ通信システムのアクセス・ノードの動作機能(ブロック300)、車両端末デバイスによって送信されたブロードキャスト・メッセージのキャプチャ(ブロック302)、およびセルラ通信システムのネットワークを介して、転送ルールにしたがって、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツをアプリケーション・サーバに転送すること(ブロック304)を含む。
【0060】
図4を参照すると、セルラ通信システムで実行されるプロセスは、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツを、セルラ通信システムのネットワークを介してアプリケーション・サーバに転送する方法を定義する転送ルールを生成することと(ブロック400)、転送ルールを使用してセルラ通信システムのアクセス・ノードを設定することと(ブロック402)、アクセス・ノードから、車両端末デバイスによって送信されてアクセス・ノードによってキャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツを受信すること(ブロック404)と、を含む。
【0061】
上述の実施形態は、車両ブロードキャスト・メッセージをキャプチャするようにアクセス・ノードを構成する。アクセス・ノードに能力を実装することによって、別個の専用キャプチャデバイスの設計および設置を回避または低減することができ、したがって、システムの運用費用および複雑さを低減する。
【0062】
ブロードキャストV2Xメッセージを送信および受信するために使用されるプロトコルはUEのために設計されてもよい、すなわち、V2Xメッセージの送信機および受信機の両方が、UEであるように設計される。したがって、UEプロトコルをサポートしない従来のアクセス・ノードは、V2Xメッセージを検出できない。一実施形態では、アクセス・ノードが必要なプロトコルをサポートする仮想端末デバイスを確立し、仮想端末デバイスを使用してブロードキャスト・メッセージをキャプチャするように構成される。仮想端末デバイスは、車両UEの1つ以上の通信プロトコルをサポートすることができる。
【0063】
一実施形態では、仮想端末デバイスがアクセス・ノードのセルラ接続管理機能とは異なるプロトコルメッセージを処理するように構成される。言い換えると、アクセス・ノードは少なくとも2つの異なるプロトコル・スタックをサポートすることができる。1つは仮想UE用であり、もう1つは従来のアクセス・ノード機能用である。
【0064】
一実施形態では、アプリケーション・サーバがモバイル・エッジ・コンピューティングのサーバである。アプリケーション・サーバは、セルラ通信システムのコア・ネットワーク内、またはアクセス・ノードの観点からコア・ネットワークを越えるネットワーク内に存在することができる。アプリケーション・サーバは、物理サーバ、仮想サーバ、またはクラウドサーバのいずれかである。
【0065】
一実施形態では、仮想端末デバイスがIEEE802.11pベースのプロトコルおよび3GPP PC5ベースのプロトコルのうちの少なくとも1つをサポートする。図5および図6は、これら2つの実施形態によるプロトコル・スタックを示す。図5はPC5をサポートするアクセス・ノードのためのプロトコル・スタックを示し、図6は、IEEE802.11pをサポートするアクセス・ノードのためのプロトコル・スタックを示す。
【0066】
図5および6に示すように、仮想端末デバイスは、ブロードキャスト・メッセージをキャプチャするための第1のプロトコル・スタックと、アプリケーション・サーバと通信するための第2のプロトコル・スタックとを備える。次に、プロトコル・スタックをより詳細に説明する。
【0067】
図5および図6に示すように、車両UEは、PC5プロトコル(図6)またはIEEE 802.11pプロトコル(図6)のプロトコル・スタックをサポートする。アプリケーション層は、V2Xペイロードを配信するために使用される下位プロトコル層を介して送受信されるV2Xペイロードデータを生成またはプロセスする。図5を参照すると、下位プロトコル層は、オプションの層であるPC5インターネットプロトコル(IP)バージョン6層を含むことができる。5gでは、サービス品質(QoS)フローとデータ無線ベアラ間のマッピングを実行するサービスデータ適応プロトコル(SDAP)層がさらに存在する。SDAPの下には、データパケットの順序変更や重複検出、暗号化などのタスクを実行するパケットデータ収束プロトコル(PDCP)層がある。PDCPの下では、無線リンク制御(RLC)層がパケットの(再)セグメント化、誤り訂正などのタスクを管理する。RLCの下で、媒体アクセス制御(MAC)層は、データパケットの(de)多重化、誤り訂正、パディングなどのタスクを実行する。MAC の下では、物理レイヤがペイロードデータを伝送する無線信号の変調と送受信を行う。図5に示すアクセス・ノードの仮想UEは、アプリケーション層を除いて、実際の車両UEと同じプロトコル層を含むことができる。アプリケーション層は、アクセス・ノードがキャプチャされたメッセージを転送するアプリケーション・サーバ内に提供されることができる。
【0068】
アプリケーション・サーバと通信するための第2のプロトコル・スタックに関して、アクセス・ノードは、キャプチャされたメッセージのコンテンツをアプリケーション・サーバに配信するためのプロトコル・スタックをさらに含むことができる。メッセージは、UPF(5G)またはパケットデータネットワークゲートウェイ(LTE内のP-GW)を介して配信され得る。UPF/P-GWはいくつかのプロトコル層をサポートすることができ、UPF/PGWと通信するために、アクセス・ノードは、同じプロトコル層をサポートすることができる。層には、L1(物理)およびL2(MAC)層、IP層、ユーザデータグラムプロトコル(UDP)層、およびユーザデータ用の一般的なパケット無線サービストンネリングプロトコル(GTP-U)を含めることができる。UPF/P-GW はアプリケーション・サーバとの間に別のセッションを確立し、UPF/P-GWがメッセージをアプリケーション・サーバ(アプリケーション・サーバとUPF/P-GW間のL1とL2)に転送できるように、2つのセッション間のリンクを持つ場合がある。アプリケーション・サーバはMECアプリケーションのIP層をサポートすることができ、アクセス・ノードは同じ層(IP MEC APP)を持ってもよい。MEC IP層の上で、アプリケーション・サーバのアプリケーション層はキャプチャされたメッセージの受信ペイロードを処理することができる。
【0069】
図6を参照すると、IEEE 802.11pをサポートするプロトコル・スタックは類似しており、唯一の変更はUEの層にある。802.11pはWi-Fiネットワークの無線インタフェース上に構築されており、物理レイヤとMACレイヤには対応する機能がある。MAC層の上に、論理リンク制御(LLC)層がある。LLCは、上位層にインタフェースするデータを統一するソフトウェアモジュールであってもよく、RLCに類似した少なくともいくつかの機能を実行することができる。LLCの上に、UDP/TCP(トランスポート制御プロトコル)/IP層が設けられてもよい。
【0070】
図5および図6に示すように、アクセス・ノードは、ネットワークから(仮想)UEに向かってプロトコル・スタックを終端することができる。一方、仮想UEは、他の車両UEからメッセージを受信することに専用であってもよい。そのような実施形態では、仮想UEの無線送信能力が無効にされることができる。他の実施形態では、仮想UEが少なくともいくつかのシグナリング・メッセージを送信するように構成される。ただし、データ送信機能は無効になる場合がある。シグナリング・メッセージは、ブロードキャスト・メッセージの送信をトリガするか、またはブロードキャスト・メッセージの受信とキャプチャを容易にするメッセージを含むことができる。送信能力が無効にされると、MACアドレスまたは対応するレイヤ2同一性は、仮想UEのために確立され得ない。
【0071】
別の実施形態では、仮想UEのデータ伝送能力も有効にされる。これにより、アプリケーション・サーバとMEC アプリケーションはアクセス・ノードの仮想UE を介してV2X メッセージを作成し、送信できる。この実施形態では、仮想UE構成が仮想UEのMAC同一性を確立することを含むことができる。一実施形態では、V2Xメッセージを作成し、発信するアプリケーション・サーバ内のアプリケーション層上のMECアプリケーションのために、車両/インフラストラクチャ同一性を確立することができる。
【0072】
一実施形態では、アクセス・ノードがキャプチャされたブロードキャスト・メッセージの少なくとも1つのヘッダを削除し、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツに対する宛先アドレスを、転送ルールを記憶する転送データベースから決定し、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツをペイロードとして含むIPパケットを生成し、決定された宛先アドレスを含むIPヘッダをさらに備える。これは、IP(MEC APP)層上で実行することができる。そこから、IPパケットはUPF/P-GWへの送達のために、より低いプロトコル層に転送されることができる。UPF/P-GWがIP(MEC APP)レイヤをサポートしない場合、宛先アドレスはUPF/S-GWには見えないことがある。ただし、セッション間のマッピングのため、UPF/S-GWは受信したパケットをアプリケーション・サーバに転送することができる。IPパケットは、ブロードキャスト・メッセージをキャプチャした仮想UEの識別子をさらに含むことができる。図7は、2つの異なるプロトコル・スタック、例えばPC5および802.11pのためのそのような手順の実施形態を示す。
【0073】
図7を参照すると、アクセス・ノードは、PC5インタフェースを介して車両UEから(ブロック700)、または802.11pインタフェースから(ブロック720)パケットを受信(キャプチャ)する。パケットが車両UEによってブロードキャストされ、アクセス・ノードが仮想UEを介して車両UEとして機能するため、アクセス・ノードはパケットにアクセスできる。受信されたパケットは、V2Xペイロード、タイプPC5プロトコルヘッダ(ブロック700)のプロトコルヘッダ、またはタイプ802.11pのプロトコルヘッダ(ブロック720)を含む。次に、アクセス・ノードは検出されたプロトコルタイプ(ブロック702/722)のV2Vメッセージを受信するために登録されたエントリのために、転送データベースをチェックする。そのようなエントリが見つからない場合、V2Vメッセージは廃棄され(ブロック705)、手順は終了する。検出されたプロトコルタイプのV2Vメッセージに対して転送ルールが登録されている場合、アクセス・ノードはPC5ヘッダ(ブロック706)または802.11pヘッダ(ブロック726)までの、およびそれを含むすべてのプロトコルヘッダを除去し、パケットのV2Xペイロードのみを保持する。次に、アクセス・ノードはV2Xペイロードを、転送ルールによって定義された指定受信者、例えば、セルラ通信システムのコア・ネットワークで、またはそれを越えて配置されたアプリケーション・サーバに転送するように準備することができる。受信者は、V2Vメッセージの元のプロトコルタイプ(PC5または802.11p)に関連付けられた転送データベースエントリに示されることができる。したがって、アクセス・ノードは、宛先IPアドレスが指定された受信者のIPアドレスに設定されたIPパケットを/各受信者に向けて生成することができる(ブロック708)。これで、IPヘッダがV2Xペイロードの前に挿入され、パケットが指定された受信者に送信する準備が整った。次に、アクセス・ノードは、コア・ネットワークに送信されるIPパケットをさらに準備することができる。これは、パケットをGTP-U/UDP/IPスタックにカプセル化し、V2Vパケットを転送するためにアクセス・ノードとUPF/P-GWの間で以前に確立されたトランスポートトンネルにカプセル化されたIPパケットを送信することによって実現される。トンネルの確立は図8に示される別個の手順であり、ブロック710において、IPパケットは、UPF/P-GWへのトランスポートトンネルに送信される。
【0074】
ステップ704および724を参照すると、アクセス・ノードはキャプチャおよび転送されるメッセージをブロードキャストするために、少なくとも1つの制限を有するように構成されることができる。制限は、どのタイプのV2Vメッセージがキャプチャされ、転送されるべきかを指定することができる。その結果、アクセス・ノードは、少なくとも1つの制限に準拠するブロードキャスト・メッセージのみを転送し(ブロック708および710)、少なくとも1つの制限に準拠しないブロードキャスト・メッセージを転送しない(ブロック705)。制限は、例えば、メッセージがキャプチャされるべき車両UEのセット、キャプチャされるべきメッセージのタイプ(例えば、交通情報または警告を搬送するメッセージ)などを指定することができる。その結果、アクセス・ノードは様々なメッセージを検出しキャプチャすることが可能であっても、制限にしたがってキャプチャされたメッセージのサブセットのみを転送することができる。
【0075】
アクセス・ノードは図7の一方または両方の並列ブランチのみをイネーブルすることができ、一方のブランチはブロック700~706によって形成され、他方のブランチはブロック720~726によって形成される。言い換えると、アクセス・ノードが第1のプロトコル・スタックをサポートする仮想UEを確立するように構成されている場合、アクセス・ノードはブロック700から706を有効にすることができ、そうでない場合は、分岐を無効にすることができる。同様に、アクセス・ノードが第1のプロトコル・スタックをサポートする仮想UEを確立するように構成されている場合、アクセス・ノードはブロック720から726を可能にし、そわなければ、ブランチを無効にすることができる。両方のブランチが有効になっている場合、アクセス・ノードはブランチを並列プロセスで実行できる。たとえば、アクセス・ノードは両方のプロトコル・スタックを介して同時にメッセージをキャプチャでくる。専用のトランスポートトンネルおよびPDUセッションは各プロトコル・スタックについてUPF/P-GWと確立されてもよく、または、プロトコル・スタックはUPF/P-GWと共通のPDUセッションおよびトランスポートトンネルを使用することができる。
【0076】
次に、本発明のある実施形態による、アプリケーション・サーバとアクセス・ノードとの間のパケット・ルーティング機能のキャプチャおよび関連する確立のためのアクセス・ノードの構成を説明する。図8は、そのような手順のシグナリング図を示す。図8を参照すると、手順は、アプリケーション・サーバ(MEC)がオフロード要求メッセージ(ステップ800)をNEFに送信することから始めてもよい。オフロード要求メッセージは「AF ME V2V Offload request」メッセージと呼ぶことができ、AFはアプリケーション機能を指し、MEはモバイルエッジを指す。このメッセージには、少なくとも、アプリケーション・サーバの(IP) アドレスと新しいV2V 設定の仕様が含まれている可能性がある。V2V構成は、例えば、PC5または802.11p(またはこれらの任意の組み合わせ)がアクティブ化されるように要求されるかどうかなど、メッセージをキャプチャするために使用されるプロトコル・スタックを含むことができる。そのメッセージは、さらに、MACアイデンティティ、またはオプションとして仮想車両UEおよび/またはPC5インタフェース上で使用されるインフラストラクチャアイデンティティのような追加の構成情報を含むことができる。要求に含まれるさらなる設定情報は、アプリケーション・サーバがV2Vメッセージのキャプチャを要求する地理的領域の定義を含むことができる。
【0077】
ステップ802で、NEFはキャプチャを設定するためのパラメータの少なくとも一部と共に、オフロード要求を1つ以上のAMFに転送する。MECがオフロード要求において、V2Vメッセージをキャプチャすることを必要とする地理的領域を示した場合、NEFは、地理的領域に関する情報を使用して、その領域を担当するAMFを選択することができる。AMF は、NEF から転送されたオフロード要求を受信すると、地理的領域を担当するRANアクセス・ノードを選択する(V2V構成のアプリケーション・サーバによって要求された場合、または操作者によって構成された他のポリシーから派生した場合)。AMFは、ステップ804で、選択された各RANアクセス・ノードに要求を転送する。ステップ804でオフロード要求を受信したアクセス・ノードは仮想UE(車両)論理エンティティがまだ作成/初期化されていない場合、それを作成/初期化し、V2V構成で仮想UEエンティティを構成する(ブロック806)。ブロック806は、転送データベースへのアプリケーション・サーバの宛先アドレスを少なくとも構成することを含むことができる。
【0078】
仮想UEを確立し、アクセス・ノード内の少なくとも1つの対応するプロトコル・スタックを起動すると、アクセス・ノードはUPF/P-GWとのセッションがまだ確立されていなければ、プロトコルデータユニット(PDU)セッション確立手続きの修正版をトリガすることができる。変更された手順は、図9に関連してより詳細に説明され、手順の結果として、アクセス・ノードとUPF/P-GWとの間に新しいPDUセッションが確立される(ステップ808)。V2Vメッセージをキャプチャするための仮想UEのセットアップが完了すると、アクセス・ノードは、V2Xペイロードの転送を開始するためのすべての準備が完了したことを確認する。アクセス・ノードはAMFへのセットアップの完了を肯定応答することができ(ステップ810)、AMFはメッセージをNEFに転送することができる(ステップ812)。肯定応答において、AMFは、V2Vオフロードサービスがアクティブ化されたRANアクセス・ノードのリストをNEFに示すことができる。NEFは、ステップ814において、肯定応答をアプリケーション・サーバに転送する。
【0079】
上記の手順の後、キャプチャされたV2VメッセージのV2Xペイロードはアクセス・ノードからUPFに転送され、さらに、アクセス・ノードとUPF/P-GWとの間で確立されたPDUセッションを介してアプリケーション・サーバに転送される(ステップ816)。
【0080】
上述したように、アクセス・ノードは、UPF/P-GW、またはセルラ通信システムにおいてデータパケットルーティング機能を実行するように構成された別のネットワークエンティティとのPDUセッションを確立することができる。確立されたPDUセッションは、キャプチャされたV2Vメッセージのコンテンツを転送するための、そして、ネットワークエンティティとアプリケーション・サーバとの間で確立された別のPDUセッションを介して、キャプチャされたブロードキャスト・メッセージのコンテンツをアプリケーション・サーバに転送するための、専用とすることができる。PDUセッションは、仮想UEとネットワーク要素との間で確立され得る。仮想UEはアクセス・ノード内に存在するため、UEが無線インタフェースを介してアクセス・ノードと通信する従来のシナリオとは状況が異なる。無線インタフェースの欠如のために、PDUセッション確立手順は、アクセス・ノードに接続された従来のUEのために使用される手順に関して修正され得る。実施形態では、PDUセッションを確立するときに無線リソース・セットアップはスキップされる。しかしながら、無線リソース設定の完了は、依然としてネットワーク要素に示されることができる。したがって、ネットワーク要素は従来のUEと同じ方法で確立を実行することができ、ネットワーク要素において修正は必要とされない。したがって、アクセス・ノードは、PDUセッション確立の無線リソース設定ステップの少なくとも一部を偽造する可能性がある。
【0081】
図8の手順は5Gシステムの文脈で説明されるが、LTEシステムまたは別のシステムに簡単な方法で適応させることができる。例えば、MECアプリケーション・サーバは、Rxインタフェースを介してポリシーおよび課金ルール機能(PCRF)にオフロード要求を送信することができる。MMEはAMFの少なくとも一部の機能、例えば、転送を実行するための1つ以上のアクセス・ノードの選択を実行することができる。さらに、eNBは仮想UEの作成および/または構成をトリガするために、LTEシステム内のgNBを置き換えることができる。図9のLTE対応物および修正されたPDUセッション確立に関して、修正されたLTE初期UEアタッチ手順は、無線アクセスベアラの確立をスキップするための修正を伴って実装され得る。
【0082】
ここで、図9を参照して、変更されたPDUセッション確立手順をより詳細に説明すると、図9に示すセッション確立手順は、3GPP仕様で指定された従来のPDUセッション確立手順に従う。しかしながら、従来の手順にはある程度の変更がなされており、以下の説明はその変更に焦点を当てている。従来のステップは、簡潔さおよび明確さのために詳細には説明されない。
【0083】
ステップ900~918は、非アクセス階層(NAS)シグナリングを介して実行される従来のPDUセッション確立手順にしたがって実行されることができる。UEからのPDUセッション確立要求に基づいて(ステップ900)、AMFは、UEのPDUセッションのためのSMFを選択する(ブロック902)。UEに対して別のPDUセッションがすでに確立されている場合は、同じSMFが選択されることがある。SMFを選択すると、AMFは、コンテキスト確立/更新要求を選択されたSMFに送信する(ステップ904)。UEに対して確立されているPDUセッションがない場合、要求はコンテキスト確立要求である可能性があり、そわない場合はコンテキスト更新要求である。UEによって提供され、SMFによって受信されたデータに基づいて、SMFはUDMおよびPCFと通信して、PDUセッション作成のための関連情報を取得し(ステップ906およびブロック912)、AMFに応答する(ステップ908)。PDUセッションのための認証および認可機能は、ブロック910で実行されることができる。要求がPDUセッション確立要求である場合、SMFは選択されたUPFでN4セッション確立を開始する。そうでない場合、アクティブN4セッションはUPFに修正要求を送信することによって修正される可能性がある。SMFは、N4セッション確立/変更を用いて、UPFからGTPトンネルに関する情報を取得する。GTPトンネルが正常に確立されると、SMFは、N2メッセージのトンネリング情報とN1コンテナのPDUセッション詳細を含むNamf_Communication_N1N2MessageTransferメッセージをAMFに送信する(ステップ916)。ステップ916でメッセージを受信すると、AMFは、ステップ918で、SMFから受信したN2パラメータと共にPDUセッション設定要求をアクセス・ノード(gNB)に送信する。要求は、PDUセッション識別子、QoSプロファイル、トンネリング情報、PDUセッションタイプなどのさらなるパラメータを含むことができる。次いで、アクセス・ノードはAMFから受信したパラメータおよび情報に基づいて、その端部にGTPトンネルをセットアップし、仮想UEにおけるトンネルのためのエンドポイントをセットアップする。このステップに関連して、アクセス・ノードは、UEとのPDUセッションのための無線リソースをセットアップする。アクセス・ノードと仮想UEとの間に無線インタフェースが存在しないため、無線リソースのセットアップはスキップされる(ブロック920)。代わりに、仮想UEにおいてGTPトンネルをセットアップすると、アクセス・ノードは(仮想)UEの終わりにPDUセッションのセットアップ完了を肯定応答するために、AMFにN2PDUセッションセットアップ応答を送信する(ステップ922)。次いで、AMFは、送信することによって、SMFにトンネルセットアップの成功について通知する(ブロック924)。必要に応じて、ブロック924でN4セッションを更新または修正することもできる。
【0084】
図9の実施形態は5Gシステムのコンテキストで説明されるが、同様の手順がLTEシステムにおいて利用され、完了した無線リソース構成を肯定応答しながら、無線リソース構成をスキップ/フェーキングする同じ原理がLTEシステムに適用され得る。同様の原理は、同様の特性を有する他のセルラ通信システムにも適用され得る。
【0085】
一実施形態では、従来のPDUセッション確立手順に対する別の変更は、ステップ926において、SMFはコア・ネットワークを越えてデータネットワーク上の制御情報、例えば、最大転送ユニット(MTU)トップユースのアドレスを提供するルータアドバタイズメントメッセージを送信することである。従来の手順ではメッセージはUEに転送されるが、ここではUEが仮想UEであるため、アクセス・ノードは仮想UEでメッセージを受信し、終了する。
【0086】
一実施形態では、仮想UEのために確立されたPDUセッションのいかなる加入解除または登録解除も省略することができる。
【0087】
図10は、少なくとも1つのプロセッサまたは処理回路30と、コンピュータ・プログラム・コード(ソフトウェア)44を含む少なくとも1つのメモリ40とを備える装置を示し、少なくとも1つのメモリおよびコンピュータ・プログラム・コード(ソフトウェア)は、少なくとも1つのプロセッサとともに、それぞれの装置に上述の実施形態のいずれか1つを実行させるように構成される。この装置は上述したように、アクセス・ノード機能と、V2VメッセージおよびV2Xペイロードをキャプチャし、転送するための機能とを実装することができる。この装置は、アクセス・ノードを備えてもよく、またはアクセス・ノードに適用可能に構成されることができる。図11の装置は、電子デバイスであってもよい。
【0088】
図10を参照すると、メモリ40は、半導体ベースのメモリデバイス、フラッシュメモリ、磁気メモリデバイスおよびシステム、光メモリデバイスおよびシステム、固定メモリおよびリムーバブルメモリなど、任意の適切なデータ記憶技術を使用して実装され得る。メモリは、例えば、キャプチャされたメッセージのための転送ルールなどの構成パラメータを記憶するための構成データベース46を含むことができる。
【0089】
この装置は、1つ以上の通信プロトコルにしたがって通信接続性を実現するためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含む通信インタフェース42をさらに備えることができる。アクセス・ノードの機能に関して、通信インタフェース42は、無線インタフェースを介して端末デバイスとの通信能力を装置に提供することができる。したがって、通信インタフェースは、例えば、Uuインタフェースなど無線インタフェースの機能の少なくとも一部をサポートすることができる。更に、通信インタフェース42はアクセス・ノードがRANの他のネットワークノードおよび/またはセルラ通信システムのコア・ネットワーク、例えばUPFおよびAMFと通信する他のインタフェースの少なくとも一部の機能をサポートすることができ、上述したように、アクセス・ノードにおいて確立された仮想UEの機能に関しては、通信インタフェースが仮想UEの少なくとも一部のプロトコル層、PDCP、RLC、MACおよび物理層を実装することができる。通信インタフェースは、UPF/P-GWとのインタフェースの少なくとも下位プロトコル層(L1およびL2)をさらに確立することができる。したがって、通信インタフェースは、そのような通信を実施するために必要なデジタルおよびアナログコンポーネントを備えることができる。
【0090】
処理回路30はアクセス・ノード機能、例えば、装置を備えるアクセス・ノードによる端末デバイスサーバとのRRC接続の確立および動作を管理する回路38を備えることができる。回路38は、アクセス・ノードに利用可能な無線資源を管理するRRC回路36を備えることができる。RRC回路は仮想UEがV2V送信を実行するようにも構成されている実施形態においてさえ、無線リソースをアクセス・ノード機能38のみに割り当てることができるが、仮想UE機能32には割り当てることができない。
【0091】
処理回路は仮想UE機能、例えば、転送ルールにしたがってV2Vメッセージをキャプチャし、処理し、転送することを実行する回路32をさらに備えることができる。回路32は例えば、図9の手順にしたがって仮想UEのためのPDUセッション確立を行うように構成されたPDUセッション確立回路33を備えることができる。回路32はV2Vメッセージをキャプチャし、受信したV2Vメッセージを処理するようにインタフェース42を構成するV2Vメッセージ処理回路34をさらに備えることができる。いくつかの実施形態では、V2Vメッセージ処理回路34がV2Vメッセージを送信するようにインタフェース42をさらに構成する。回路34は例えば、ブロック704の実施形態にしたがって、キャプチャされたメッセージの転送ポリシーを決定するように構成された転送ポリシーチェック回路35を備えることができる。この決定は、転送ルールのために構成データベース46にアクセスすることを含むことができる。
【0092】
図11は、少なくとも1つのプロセッサまたは処理回路50と、コンピュータ・プログラム・コード(ソフトウェア)64を含む少なくとも1つのメモリ60とを備える装置を示し、少なくとも1つのメモリおよびコンピュータ・プログラム・コード(ソフトウェア)は、少なくとも1つのプロセッサを用いて、アクセス・ノードおよび仮想UEを構成するシステムについて上述した実施形態のうちのいずれか1つを装置に実行させるように構成される。この装置は、アプリケーション・サーバの機能と、コア・ネットワークのネットワーク要素の少なくとも一部の機能とを実装することができる。結果として、装置は、タスクが異なる論理的および物理的に別個のエンティティまたは要素に分散され得るシステムとみなされる。図11の装置は、電子デバイスであってもよく、または互いに通信可能な複数の別個の電子デバイスによって実現されることができる。
【0093】
図11を参照すると、メモリ60は、半導体ベースのメモリデバイス、フラッシュメモリ、磁気メモリデバイスおよびシステム、光メモリデバイスおよびシステム、固定メモリおよびリムーバブルメモリなど、任意の適切なデータ記憶技術を使用して実装することができる。メモリは設定パラメータ、例えば、アプリケーション・サーバにおけるV2Xペイロードを処理するためのルール、仮想UEのコンテキスト情報などを記憶するための設定データベース66を含むことができる。
【0094】
この装置は、1つ以上の通信プロトコルにしたがって、通信接続性を実現するためのハードウェアおよび/またはソフトウェアを含む通信インタフェース62をさらに備えることができる。システムでは、通信インタフェースが図2のネットワーク要素間のインタフェースの少なくとも一部の機能を確立することができる。
【0095】
処理回路50はコア・ネットワーク機能、例えば、AMF、UPF、SMF、およびNEFの少なくとも一部の機能を実装する回路58を備えることができる。回路58は仮想UE構成、例えば、PDUセッション確立構成を用いてアクセス・ノードを構成する回路56を備えることができる。
【0096】
処理回路50は、(MEC)アプリケーション・サーバの機能を実行する回路52を備えることができる。回路52は、どのタイプのV2Xペイロードが必要とされるかを決定する回路53と、それに応じて、V2VメッセージおよびそれぞれのV2Xペイロードをキャプチャし転送するための確立された対応する転送ルールとを備えることができる。回路52は、アプリケーション・サーバ内のアプリケーション層を実装するアプリケーション・プロセッサ54をさらに備える。アプリケーション・プロセッサは、V2Xペイロードを処理および分析し、分析に基づいて応答入力、信号、またはコマンドを生成するV2Xペイロード処理回路を備えることができる。
【0097】
一実施形態では、図11の装置の機能のうちの少なくともいくつかは2つの物理的に別個のデバイス間で共有される。したがって、この装置は、例えば、アプリケーション・サーバおよびUPFに関して説明したプロセスのうちの少なくともいくつかを実行するための1つ以上の物理的に別個のデバイスを備える動作エンティティを示すものと見ることができる。この装置は、ハードウェアとソフトウェアのネットワークリソースとネットワーク機能性を組み合わせた仮想ネットワークを、単一のソフトウェアベースの管理エンティティである仮想ネットワークに生成することができる。仮想ネットワークは、コア・ネットワーク、無線アクセス・ネットワーク、アプリケーション・サーバ、および/または端末デバイスの物理リソースを使用することができる。換言すれば、実施の観点から実現可能と考えられる場合には、計算の一部または全部を端末デバイスにも外部委託することができる。ネットワーク仮想化には、プラットフォーム仮想化が含まれる場合があり、多くの場合、リソース仮想化と組み合わされる。ネットワーク仮想化は、多くのネットワークまたはネットワークの一部をサーバコンピュータまたはホストコンピュータに結合する外部仮想ネットワークとして分類される場合がある。外部ネットワーク仮想化は、最適化されたネットワーク共有を対象としている。別のカテゴリは、単一システム上のソフトウェア容器にネットワークのような機能を提供する内部仮想ネットワークである。
【0098】
本出願で使用されるように、「回路」という用語は
(a)アナログおよび/またはデジタル回路のみにおける実装のようなハードウェアのみの回路実装、および
(b)(適用可能なものとして)回路およびソフトウェア(および/またはファームウェア)の組み合わせ、例えば、(i)プロセッサ(複数可)または(ii)デジタル信号プロセッサ(複数可)、ソフトウェア、およびメモリ(複数可)を含むプロセッサ(複数可)の部分の組み合わせ、装置に様々な機能を実行させるように協働するソフトウェア、および(複数可)メモリ、ならびに
(c)ソフトウェアまたはファームウェアが物理的に存在しない場合であっても、動作のためにソフトウェアまたはファームウェアを必要とするマイクロプロセッサ(複数可)またはマイクロプロセッサ(複数可)の部分のような回路のすべてを指す。
「回路」のこの定義は、本出願におけるこの用語の全ての使用に適用される。さらなる例として、本出願で使用されるように、「回路」という用語は、単にプロセッサ(または複数のプロセッサ)、またはプロセッサの一部、およびその(またはそれらの)付随するソフトウェアおよび/またはファームウェアの実装をも包含する。用語「回路」は、また、例えば、特定の要素、ベースバンド集積回路、または携帯電話のためのアプリケーション・プロセッサ集積回路、またはサーバ、セルラネットワークデバイス、または別のネットワークデバイス内の同様の集積回路に適用可能である場合には、それらを包含する。
【0099】
一実施形態では、図3~9に関連して記載されたプロセスの少なくともいくつかは。記載されたプロセスの少なくともいくつかを実行するための対応する手段を備える装置によって実行されることができる。プロセスを実行するためのいくつかの例示的な手段は、検出器、プロセッサ(デュアルコアおよびマルチコアプロセッサを含む)、デジタルシグナルプロセッサ、コントローラ、受信機、送信機、エンコーダ、デコーダ、メモリ、RAM、ROM、ソフトウェア、ファームウェア、ディスプレイ、ユーザインタフェース、ディスプレイ回路、ユーザインタフェース回路、ユーザインタフェースソフトウェア、ディスプレイソフトウェア、回路、アンテナ、アンテナ回路、および回路のうちの少なくとも1つを含み得る。一実施形態では、少なくとも1つのプロセッサ、メモリ、およびコンピュータ・プログラム・コードは本明細書に記載の実施形態のいずれか1つによる1つ以上の動作を実行するための処理手段を形成するか、または、1つ以上のコンピュータ・プログラム・コード部分を備える。
【0100】
さらに別の実施形態によれば、実施形態を実行する装置は、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータ・プログラム・コードを含む少なくとも1つのメモリとを含む回路を備える。回路は、起動されると、図3図9の実施形態のうちのいずれか1つによる機能、またはその動作のうちの少なくともいくつかを装置に実行させる。
【0101】
本明細書で説明される技法および方法は、様々な手段によって実装され得る。例えば、これらの技法は、ハードウェア(1つ以上のデバイス)、ファームウェア(1つ以上のデバイス)、ソフトウェア(1つ以上のモジュール)、またはそれらの組合せで実装され得る。ハードウェア実装の場合、実施形態の装置は、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、本明細書で説明される機能を実行するように設計された他の電子ユニット、またはそれらの組合せ内で実装され得る。ファームウェアまたはソフトウェアの場合、実施は本明細書に記載する機能を実行する少なくとも1つのチップセット(例えば、手順、機能など)のモジュールを介して実行することができる。ソフトウェアコードは、メモリユニットに記憶され、プロセッサによって実行されることができる。メモリユニットは、プロセッサ内で、またはプロセッサの外部で実現することができる。後者の場合、当技術分野で知られているように、様々な手段を介してプロセッサに通信可能に結合することができる。さらに、本明細書で説明されるシステムの構成要素は、それに関して説明される様々な態様などの達成を容易にするために、追加の構成要素によって再配置および/または補完されてもよく、それらは、当業者によって理解されるように、所与の図で説明される正確な構成に限定されない。
【0102】
説明した実施形態は、コンピュータ・プログラムまたはその一部によって定義されるコンピュータプロセスの形態で実行することもできる。図3図9に関連して説明した方法の実施形態は、対応する命令を含むコンピュータ・プログラムの少なくとも一部を実行することによって実行することができる。コンピュータ・プログラムは、ソース・コード形成、オブジェクト・コード形成、または何らかの中間形成であってもよく、プログラムを運ぶことができる任意のエンティティまたはデバイスであってもよい何らかの種類の搬送波に記憶されることができる。例えば、コンピュータ・プログラムは、コンピュータまたはプロセッサによって読み取り可能なコンピュータ・プログラム配布媒体に格納することができる。コンピュータ・プログラム媒体は、例えば、記録媒体、コンピュータメモリ、読み出し専用メモリ、電気搬送波信号、電気通信信号、およびソフトウェア配信パッケージであってもよいが、これらに限定されない。コンピュータ・プログラム媒体は例えば、一時的でない媒体であってもよい。ここに示され、説明されたような実施形態を実行するためのソフトウェアのコード化は、十分に当業者の範囲内である。一実施形態では、コンピュータ可読媒体が前記コンピュータ・プログラムを含む。
【0103】
本発明は添付の図面による例を参照して上述されたが、本発明はそれに限定されず、添付の特許請求の範囲の範囲内でいくつかの方法で修正され得ることが明らかである。したがって、すべての単語および表現は広く解釈されるべきであり、それらは、実施形態を限定するためではなく、例示することを意図している。当業者には、技術が進歩することにつれて、本発明の概念を様々な方法で実施できることが明らかであろう。さらに、記載された実施形態は様々な方法で他の実施形態と組み合わせることができるが、必ずしもそう必要はないことが、当業者には明らかである。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11