IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ エスブイ インクの特許一覧

特許7015241販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法
<>
  • 特許-販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法 図1
  • 特許-販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法 図2
  • 特許-販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法 図3
  • 特許-販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法 図4
  • 特許-販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法 図5
  • 特許-販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法 図6
  • 特許-販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法 図7
  • 特許-販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法 図8
  • 特許-販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法 図9
  • 特許-販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法 図10
  • 特許-販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法 図11
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-01-25
(45)【発行日】2022-02-15
(54)【発明の名称】販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法
(51)【国際特許分類】
   G06Q 30/02 20120101AFI20220207BHJP
【FI】
G06Q30/02 368
G06Q30/02 342
【請求項の数】 8
(21)【出願番号】P 2018541116
(86)(22)【出願日】2017-01-23
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2019-02-21
(86)【国際出願番号】 KR2017000769
(87)【国際公開番号】W WO2017135615
(87)【国際公開日】2017-08-10
【審査請求日】2020-01-20
(31)【優先権主張番号】10-2016-0015339
(32)【優先日】2016-02-06
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(31)【優先権主張番号】10-2016-0098239
(32)【優先日】2016-08-01
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(73)【特許権者】
【識別番号】518023957
【氏名又は名称】エスブイ インク
(74)【代理人】
【識別番号】110001210
【氏名又は名称】特許業務法人YKI国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】カン ヨン ヒュン
(72)【発明者】
【氏名】キム ド ヒュン
【審査官】加舎 理紅子
(56)【参考文献】
【文献】特開2003-076908(JP,A)
【文献】国際公開第2003/065259(WO,A1)
【文献】特開2001-312607(JP,A)
【文献】特開2002-157650(JP,A)
【文献】特表2009-505211(JP,A)
【文献】特開2003-030411(JP,A)
【文献】特開2006-003990(JP,A)
【文献】韓国公開特許第10-2015-0046827(KR,A)
【文献】米国特許出願公開第2015/0317660(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06Q 10/00 - 99/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
オンラインで商品が販売される商品販売促進システムにおいて、
前記商品販売促進システムに加入された会員に割り当てられる会員口座部と、
前記会員口座部に積み立てられた金額により順序が決められる分配順位を確定する順位計算部と、
商品の決済金額から計算された分配金に基づいて算出された購買者分配金を購買者に分配し、前記分配金から前記購買者分配金を減算した残りの金額に基づいて算出された先順位者分配金を、前記分配順位において前記購買者よりも高い順位の先順位者のうち少なくとも一部の先順位者に分配する分配金分配部と、
を含むことを特徴とする商品販売促進システム。
【請求項2】
オンラインで商品が販売される商品販売促進システムにおいて、
前記商品販売促進システムに加入された会員に割り当てられる会員口座部と、
前記会員口座部に積み立てられた金額により順序が決められる分配順位を確定する順位計算部と、
商品の決済金額から計算された分配金に基づいて算出された購買者分配金を購買者に分配し、前記分配金から前記購買者分配金を減算した残りの金額に基づいて算出された先順位者分配金を、前記分配順位において購買者よりも高い順位の先順位者及び前記購買者に分配する分配金分配部と、
を含むことを特徴とする商品販売促進システム。
【請求項3】
前記先順位者分配金と前記購買者分配金との和は、前記分配金と同一である、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の商品販売促進システム。
【請求項4】
前記分配金分配部が、前記購買者分配金を前記購買者に分配した後、前記順位計算部が前記分配順位を確定する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の商品販売促進システム。
【請求項5】
商品販売促進システムを通じて商品を販売する商品販売促進方法において、
順位計算部が、前記商品販売促進システムに加入された会員に割り当てられた会員口座部に積み立てられた金額により順序が決められる第1の分配順位を確定する段階と、
商品決済部において、前記商品の決済が行われる段階と、
分配金分配部が、前記商品の決済金額から計算された分配金に基づいて算出された購買者分配金を購買者に分配し、前記分配金から前記購買者分配金を減算した残りの金額に基づいて算出された先順位者分配金を、前記分配順位において前記購買者よりも高い順位の先順位者のうち少なくとも一部の先順位者に分配する段階と、
を含むことを特徴とする商品販売促進方法。
【請求項6】
商品販売促進システムを通じて商品を販売する商品販売促進方法において、
順位計算部が、前記商品販売促進システムに加入された会員に割り当てられた会員口座部に積み立てられた金額により順序が決められる分配順位を確定する段階と、
商品決済部において、前記商品の決済が行われる段階と、
分配金分配部が、前記商品の決済金額から計算された分配金に基づいて算出された購買者分配金を購買者に分配し、前記分配金から前記購買者分配金を減算した残りの金額に基づいて算出された先順位者分配金を、前記分配順位において前記購買者よりも高い順位の先順位者及び前記購買者に分配する段階と、
を含むことを特徴とする商品販売促進方法。
【請求項7】
前記先順位者分配金と前記購買者分配金との和は、前記分配金と同一である、
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の商品販売促進方法。
【請求項8】
前記分配金分配部が、前記購買者分配金を前記購買者に分配した後、前記順位計算部が前記分配順位を更新し、前記更新された分配順位により前記先順位者分配金を分配する、
ことを特徴とする請求項5又は6に記載の商品販売促進方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、販売収益分配を用いた商品販売促進システム及び方法に係り、販売収益の一部を購買者のみならず、購買者よりも電子マネーをさらに多く保有している他の会員にも分配することにより、他の会員の消費により、本人の資産が増えるようにする、商品販売促進システム及び方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の経済システムにおける消費行為は、消費により現金が支出されると、その現金に該当する商品が得られるものである。このような構造では、消費すればするほど、消費者の現金資産が減少する結果だけが発生するので、消費者が現金資産を増やし又は維持するためには、消費を減らすしかなくなる。
【0003】
したがって、経済不況が始まると、消費者は、消費を減らし、これにより、商品販売が減少し、商品販売者にとっては、売出しが減るので、労働者を減らし、又は賃金を削減し、これにより、消費者は、減少した収入のため、さらに消費を減らすことになるという悪循環が繰り返される。
【0004】
しかしながら、消費すればするほど現金資産が増えるなら、反対の現象が生じるであろう。消費者は、消費をさらに増やし、これにより商品販売が急増し、商品販売者にとっては、売出しが急増して労働者を増やし、賃金を上げ、これにより、消費者は、増えた収入をもって消費をさらに増やすであろう。このような経済システムが可能であれば、世界経済は、好況期が維持され続けるであろう。
【0005】
したがって、消費すればするほど現金資産が増えるような経済構造を実現することができるシステムが必要である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の一実施例に係る商品販売促進システム及び方法は、商品販売収益の一部を購買者に分配し、さらには、購買者よりも電子マネーをさらに多く保有している他の会員にも分配することにより、本人の消費のみならず、他の会員の消費により、本人の資産が増えるようにする、商品販売促進システム及び方法を提供することを目的とする。
【0007】
本発明の目的は、上述したことに限定されず、言及されていない他の目的は、下記の記載から通常の技術者にとって明確に理解されるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の一実施例に係る商品販売促進システムは、オンラインで商品が販売される商品販売促進システムであって、前記商品販売促進システムに加入された会員に割り当てられる会員口座部と、前記会員口座部に積み立てられた金額により順序が決められる分配順位を確定する順位計算部と、商品の決済金額から計算された分配金の第1部分である先順位者分配金を、前記分配順位において購買者よりも高い順位の先順位者のうち少なくとも一部の先順位者に分配する分配金分配部と、を含むことができる。
【0009】
本発明の他の実施例に係る商品販売促進システムは、オンラインで商品が販売される商品販売促進システムであって、前記商品販売促進システムに加入された会員に割り当てられる会員口座部と、前記会員口座部に積み立てられた金額により順序が決められる分配順位を確定する順位計算部と、商品の決済金額から計算された分配金の第1部分である先順位者分配金を、前記分配順位において購買者よりも高い順位の先順位者及び前記購買者に分配する分配金分配部と、を含むことができる。
【0010】
前記分配金分配部は、前記分配金の第2部分である購買者分配金を前記購買者に分配することができる。
【0011】
前記先順位者分配金と前記購買者分配金との和は、前記分配金と同一であるものであってもよい。
【0012】
前記分配金分配部が、前記購買者分配金を前記購買者に分配した後、前記順位計算部が前記分配順位を確定することができる。
【0013】
本発明の他の実施例に係る商品販売促進方法は、商品販売促進システムを通じて商品を販売する商品販売促進方法であって、順位計算部が、前記商品販売促進システムに加入された会員に割り当てられた会員口座部に積み立てられた金額により順序が決められる第1の分配順位を確定する段階と、商品決済部において、前記商品の決済が行われる段階と、分配金分配部が、前記商品の決済金額から計算された分配金の第1部分である先順位者分配金を、前記分配順位において購買者よりも高い順位の先順位者のうち少なくとも一部の先順位者に分配する段階と、を含むことができる。
【0014】
本発明の他の実施例に係る商品販売促進方法は、商品販売促進システムを通じて商品を販売する商品販売促進方法であって、順位計算部が、前記商品販売促進システムに加入された会員に割り当てられた会員口座部に積み立てられた金額により順序が決められる分配順位を確定する段階と、商品決済部において、前記商品の決済が行われる段階と、分配金分配部が、前記商品の決済金額から計算された分配金の第1部分である先順位者分配金を、前記分配順位において購買者よりも高い順位の先順位者及び前記購買者に分配する段階と、を含むことができる。
【0015】
前記商品販売促進方法は、前記分配金分配部が、前記分配金の第2部分である購買者分配金を前記購買者に分配する段階をさらに含むことができる。
【0016】
前記先順位者分配金と前記購買者分配金との和は、前記分配金と同一であるものであってもよい。
【0017】
前記商品販売促進方法は、前記分配金分配部が、前記購買者分配金を前記購買者に分配した後、前記順位計算部が前記分配順位を更新し、前記更新された分配順位により前記先順位者分配金を分配することができる。
【発明の効果】
【0018】
本発明の一実施例に係る商品販売促進システム及び方法は、商品販売収益の一部を購買者に分配し、さらには、購買者よりも電子マネーをさらに多く保有している他の会員にも分配することにより、本人の消費のみならず、他の会員の消費により、本人の資産が増えるようにする効果を有する。
【0019】
本発明の効果は、上述したことに限定されず、言及されていない他の効果は、下記の記載から通常の技術者にとって明確に理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0020】
図1】本発明の第1実施例に係る商品販売促進システムの構成を概略的に示す図である。
図2】本発明の第1実施例に係る商品販売促進システムにおいて、商品が販売され、分配金が分配される過程を示すフローチャートである。
図3】本発明の第2実施例に係る商品販売促進システムにおいて、商品が販売され、分配金が分配される過程を示すフローチャートである。
図4】本発明の第3実施例に係る商品販売促進システムにおいて、商品が販売され、分配金が分配される過程を示すフローチャートである。
図5】本発明の第4実施例に係る商品販売促進システムにおいて、商品が販売され、分配金が分配される過程を示すフローチャートである。
図6】本発明の第1実施例に係る商品販売促進システムを通じて衣類を購買した10名の購買者の電子マネー保有金額による第1の分配順位を示す。
図7】本発明の第1実施例に係る商品販売促進システムを通じて3日間衣類を購買した10名の購買者の購買金額を示す。
図8】第1の順位算定期間の間、購買者が分配された金額を示す。
図9】第2の順位算定期間の間、購買者が分配された金額を示す。
図10】第3の順位算定期間の間、購買者が分配された金額を示す。
図11】イベント期間の間の購買者の購買金額に対する電子マネーの受益率を示す。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、添付した図面を参照して、本発明の第1実施例に係る商品販売促進システム及び方法について詳述する。本発明を説明するに当たって、通常の技術者に公知の機能又は構成については、詳細な説明を省略する。
【0022】
図1は、本発明の第1実施例に係る商品販売促進システムの構成を概略的に示す図である。
【0023】
本発明の第1実施例に係る商品販売促進システム100は、イベント設定部110、イベント管理部120、商品決済部130、会員口座部140、順位計算部150、分配金分配部160、システム口座部170、配送管理部180、及び購買確定管理部190を含むことができる。
【0024】
販売者は、販売者の端末10を用いて、有・無線ネットワークを通じて、商品販売促進システム100にアクセスすることができる。購買者は、購買者の端末20を用いて、有・無線ネットワークを介して商品販売促進システム100にアクセスすることができる。販売者の端末10と購買者の端末20は、商品販売促進システム100にアクセスしてデータを送受信する装置を意味し、例えばデスクトップPC、ラップトップ型PC、スマートフォン、タブレット型PC等が、販売者の端末10と購買者の端末20として用いられ得る。しかし、販売者の端末10と購買者の端末20が例示した装置に限定されるのではない。
【0025】
販売者及び購買者は、商品販売促進システム100に加入された会員であり、商品販売促進システム100の会員は、自分のアカウントと連結された会員口座部140を有し、会員口座部140は、電子マネー口座と現金口座を含む。電子マネー口座に預け入れられた電子マネーは、後述する先順位者分配金の分配時に分配基準として用いられ、購買者分配金と先順位者分配金が電子マネーの形態で電子マネー口座に入金される。現金口座の現金は、電子マネー口座への振込みが可能であり、1:1で両替されて電子マネー口座に入金され得る。これに対して、電子マネー口座の電子マネーも、現金口座への振込みが可能であるが、この場合は、振込み金額の所定の割合に対して引出し手数料が賦課されることが好ましい。引出し手数料は、商品販売促進システム100のシステム口座部170に振り込まれ、現金は、会員の現金口座に振り込まれ得る。
【0026】
図2は、本発明の第1実施例に係る商品販売促進システムにおいて、商品が販売され、分配金が分配される過程を示すフローチャートである。
【0027】
販売者は、販売者の端末10を介して商品販売促進システム100にアクセスし、決済された販売価格の一部に該当する分配金が購買者及び他の会員に分配されるイベントを設定するために、イベント設定メニューを選択する。イベント設定部110は、イベント設定値として、販売者の端末10の上に、商品のカテゴリー、商品名、販売数量、販売期間、商品の使用期間、商品の販売価格、分配金分配割合、購買者分配割合、先順位者分配割合、及び順位算定期間等を入力する入力画面をディスプレーし、販売者は、必要なイベント設定値を販売者の端末10を介して入力する。販売者の端末10を介してイベント設定部110に入力されたイベント設定値は、イベント設定部110に保存されることにより、イベントが設定される(S110)。
【0028】
イベント設定値は、販売者により任意に決定されてもよく、これらの一部は、商品販売促進システム100により適切な値として提案されてもよく、これらの一部は、商品販売促進システム100により最適化した値が予め計算され固定された値として提供されてもよい。
【0029】
イベントは、販売数量が全部消尽され、又は販売期間が経過すると終了してもよく、販売数量と販売期間が設定されていなくてもよい。商品の使用期間は、商品(例えばクーポン)が有效に使用され得る期間を意味する。商品の販売価格は、商品の正常消費者価格であってもよく、販売者が任意に割引率を適用した割引価格であってもよい。分配金分配割合、購買者分配割合、先順位者分配割合、及び順位算定期間については後述する。
【0030】
イベント管理部120は、販売者が販売者の端末10を介してイベント設定部110において設定したイベントを活性化させる(S120)。
【0031】
イベントが活性化すると、イベント管理部120は、商品販売促進システム100に加入された会員の端末にイベント報知メッセージを送信する(S130)。会員は、予め自分のお好み商品を会員情報に登録し、イベント管理部120は、イベントに登録された商品と同一の商品を自分のお好み商品として登録した会員にのみイベント報知メッセージを送信することができる。
【0032】
順位計算部150は、イベントの活性化時を基準として、第1の分配順位を計算する(S140)。第1の分配順位は、商品販売促進システム100に加入された会員の電子マネー口座に預け入れられた電子マネーの金額により決定される会員の順位である。ここで、会員は、現金を電子マネーで両替して電子マネー口座に入金することにより、電子マネー口座の電子マネー金額を増やすこともできる。
【0033】
図2には、説明の便宜のために、購買者1、購買者2、及び購買者3のみを示し、これらの第1の分配順位は、購買者1、購買者2、及び購買者3の順序であることを挙げて説明する。また、S140段階は、販売価格決済(S150)の以前に行われるものを図示されているが、購買者への分配金分配(S220乃至S240)の前にのみ行わればよいことを意味し、図示の順序に制限されるものではない。
【0034】
購買者は、商品を購買するために、購買者の端末20を介して商品決済部130が提供する決済画面において商品の販売価格を決済し(S150)、商品決済代金は、システム口座部170に預け入れられる。ここで、商品決済代金は、購買者の電子マネー口座又は現金口座から引き出しされる現金、クレジットカード会社から送信されるカード売上金、携帯電話通信会社から送信される決済金等である。決済方式は、公知されたオンライン決済方式であれば、いずれも適用可能であり、これについての詳細な説明を省略する。
【0035】
商品の販売価格に対する決済が行われると、イベント管理部120は、決済確認証を発行し、購買者の端末20に送信する(S160)。決済確認証は、電子イメージの形態であってもよい。
【0036】
配送管理部180は、商品の販売価格を決済した購買者の配送住所と決済確認証を販売者の端末10に送信し、販売者が購買者に商品を配送させる(S170)。配送方法としては、宅配又は直接受領が可能であり、直接受領時は、購買者が提示する決済確認証のバーコードを販売者がスキャンして、本人確認を行った後、商品を購買者に提供する。
【0037】
購買確定管理部190は、商品を配送され、又は商品を直接受領した購買者に購買確定要請を発送する(S180)。
【0038】
購買確定管理部190は、購買者から購買確定要請に対する応答を受信する(S190)。購買確定要請に対する応答は、購買確定応答と購買取消応答のうち一つである。購買取消応答とは、購買した商品が満足でないとき、払い戻そうとする購買者の意思表示であり、この場合は、イベント管理部120が購買取消応答を行った購買者に決済金額を払戻金として支給する。払戻金は、システム口座部170に格納された金額から引き出しされ、購買取消応答を行った購買者の現金口座に送信される。以下、購買確定要請に対する応答が購買確定応答である場合について詳述する。
【0039】
イベント活性化後、順位算定期間が経過すると、分配金分配部160は、順位算定期間の間購買確定応答を行った購買者が決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して各購買者別に発生する分配金を確定する(S200)。分配金の第1部分は、第1の分配順位において購買者よりも高い順位の会員(以下、「先順位者」という。)及び購買者に、予め設定された先順位者分配方式により分配され、分配金の第2部分は、購買者自身に分配される。分配金の第1部分と第2部分の和は、分配金と同一であることが好ましい。分配金は、電子マネーで購買者及び先順位者の電子マネー口座に送信される。第1実施例では、購買者に分配される分配金(第2部分)を「購買者分配金」と称し、分配金から購買者分配金を減算した金額として、先順位者分配方式により先順位者及び購買者に分配される分配金(第1部分)を「先順位者分配金」と称し、個人別に分配される先順位者分配金を「個別先順位者分配金」と称する。個別先順位者分配金は、電子マネーで、購買者及び先順位者の電子マネー口座に送信される。
【0040】
先順位者分配金を分配される対象は、商品販売促進システム100に加入された全体会員を対象として選定してもよく、イベントを通じて販売される商品を購買した購買者のみを対象として選定してもよい。すなわち、分配順位算定の対象を全体会員とし、又はイベントの商品を購買した購買者だけとすることができる。
【0041】
順位算定期間は、所定時間又はリアルタイムで設定され得る。所定時間としては、12時間、1日、1週間等の任意の期間が設定され、順位算定期間が経過すると、分配順位が更新される。順位算定期間がリアルタイムで設定される場合は、各購買者の決済及び購買確定が行われた後、直ちに分配順位が更新される。
【0042】
イベント管理部120は、総販売金額(販売価格と購買確定数量を乗算した金額)から分配金を減算して精算した販売金額を販売者の現金口座に支給する(S210)。
【0043】
分配金分配部160は、購買者1が順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者1の電子マネー口座に送信する(S220)。分配金分配部160は、購買者1により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金を、先順位者分配方式により、購買者1の先順位者及び購買者1に分配しなければならない。しかし、購買者1の先順位者は存在しないので、最上位順位者である購買者1の場合は、先順位者分配金が全て購買者1に分配される(S220)。
【0044】
分配金分配部160は、購買者2が順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者2の電子マネー口座に送信する(S230)。分配金分配部160は、購買者2により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金を、先順位者分配方式により、購買者2の先順位者(すなわち、購買者1)及び購買者2に分配することになる(S230)。
【0045】
分配金分配部160は、購買者3が順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者3の電子マネー口座に送信する(S240)。分配金分配部160は、購買者3により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金を、先順位者分配方式により、購買者3の先順位者(すなわち、購買者1及び購買者2)及び購買者3に分配することになる(S240)。
【0046】
このような方式で、各購買者が発生させた先順位者分配金が、各購買者の先順位者と購買者自身に分配される。購買者分配金と先順位者分配金は、システム口座部170に格納された金額から引き出され、購買者の電子マネー口座に送信される。購買者分配金と先順位者分配金は、電子マネーで支給されるものを例示しているが、購買者の現金口座に現金で送信されてもよい。
【0047】
また、S210乃至S240段階は、順次進行するものを説明しているが、これらは、同時に進行しても、順序が入れ替えられて進行してもよい。
【0048】
順位計算部150は、購買者及び先順位者の電子マネー口座に送信された電子マネー金額を反映して第1の分配順位を更新した第2の分配順位を確定し(S250)、S150段階乃至S240段階が繰り返される。第2の分配順位は、2番目順位算定期間において分配金分配の基準として用いられる。分配順位の更新は、順位算定期間が経過する度に行われ、イベントの終了と一緒に終了する。
【0049】
本発明の第1実施例に係る商品販売促進システム及び方法において、先順位者分配方式は、販売者又はシステムにより多様な方式が選択され得る。先順位者分配方式のうち、好ましい方式としては、以下のような方式が可能である。
【0050】
分配金分配部160は、分配順位により、先順位者及び購買者を順次配列する。続いて、先順位者分配金に先順位者分配割合を乗算して得られた第1の個別先順位者分配金を最も高い分配順位を有した第1の先順位者に支給し、次に、先順位者分配金から第1の個別先順位者分配金を減算して残った金額に先順位者分配割合を乗算して得られた第2の個別先順位者分配金を2番目に高い分配順位を有した第2の先順位者に支給する。
【0051】
ここで、1番目及び2番目の先順位者のみを挙げて説明しているが、後順位の先順位者にも同一の方式で計算された個別先順位者分配金が支給される。例えば、3番目に高い分配順位を有した第3の先順位者には、先順位者分配金から第1の個別先順位者分配金と第2の個別先順位者分配金を減算して残った金額に先順位者分配割合を乗算して得られた第3の個別先順位者分配金が支給されるであろう。
【0052】
もし、全ての先順位者と購買者に個別先順位者分配金が支給されたにもかかわらず、先順位者分配金が残った場合は、先順位者分配金の残額に先順位者分配割合を乗算して、第1の先順位者から同一の方式で先順位者分配を繰り返すことができる。しかし、先順位者分配金の残額が所定金額以下である場合は、分配金分配部160がその残額をシステム口座部170に送信し、先順位者分配を終了することができる。
【0053】
また、先順位者分配方式のうち、他の好ましい方式として、先順位者分配金を均等にN等分(N=先順位者数+1)して先順位者及び購買者に分配する方式が用いられてもよい。
【0054】
以下、添付図面を参照して、本発明の第2実施例に係る商品販売促進システム及び方法について詳述する。図3は、本発明の第2実施例に係る商品販売促進システムにおいて、商品が販売され、分配金が分配される過程を示すフローチャートである。
【0055】
販売者は、販売者の端末10を介して商品販売促進システム100にアクセスし、決済された販売価格の一部に該当する分配金が購買者及び他の会員に分配されるイベントを設定するために、イベント設定メニューを選択する。イベント設定部110は、イベント設定値として、販売者の端末10の上に、商品のカテゴリー、商品名、販売数量、販売期間、商品の使用期間、商品の販売価格、分配金分配割合、購買者分配割合、先順位者分配割合、順位算定期間、及び先順位者分配範囲等を入力する入力画面をディスプレーし、販売者は、必要なイベント設定値を販売者の端末10を介して入力する。販売者の端末10を介してイベント設定部110に入力されたイベント設定値は、イベント設定部110に保存されることにより、イベントが設定される(S1110)。
【0056】
イベント設定値は、販売者により任意に決定されてもよく、これらの一部は、商品販売促進システム100により適切な値として提案されてもよく、これらの一部は、商品販売促進システム100により最適化した値が予め計算され固定された値として提供されてもよい。
【0057】
イベントは、販売数量が全部消尽され、又は販売期間が経過すると終了してもよく、販売数量と販売期間が設定されていなくてもよい。商品の使用期間は、商品(例えばクーポン)が有效に使用され得る期間を意味する。商品の販売価格は、商品の正常消費者価格であってもよく、販売者が任意に割引率を適用した割引価格であってもよい。分配金分配割合、購買者分配割合、先順位者分配割合、及び先順位者分配範囲については後述する。
【0058】
イベント管理部120は、販売者が販売者の端末10を介してイベント設定部110において設定したイベントを活性化させる(S1120)。
【0059】
イベントが活性化すると、イベント管理部120は、商品販売促進システム100に加入された会員の端末にイベント報知メッセージを送信する(S1130)。会員は、予め自分のお好み商品を会員情報に登録し、イベント管理部120は、イベントに登録された商品と同一の商品を自分のお好み商品として登録した会員にのみイベント報知メッセージを送信することができる。
【0060】
順位計算部150は、イベントの活性化時を基準として、第1の分配順位を計算する(S1140)。第1の分配順位は、商品販売促進システム100に加入された会員の電子マネー口座に預け入れられた電子マネーの金額により決定される会員の順位である。ここで、会員は、現金を電子マネーで両替して電子マネー口座に入金することにより、電子マネー口座の電子マネー金額を増やすこともできる。
【0061】
図3には、説明の便宜のために、購買者1、購買者2、及び購買者3のみを示し、これらの第1の分配順位は、購買者1、購買者2、及び購買者3の順序であることを挙げて説明する。また、S1140段階は、販売価格決済(S1150)の以前に行われるものを図示しているが、購買者への分配金分配(S1220乃至S1240)の前にのみ行わればよいことを意味し、図示の順序に制限されるものではない。
【0062】
購買者は、商品を購買するために、購買者の端末20を介して商品決済部130が提供する決済画面において商品の販売価格を決済し(S1150)、商品決済代金は、システム口座部170に預け入れられる。ここで、商品決済代金は、購買者の電子マネー口座又は現金口座から引き出しされる現金、クレジットカード会社から送信されるカード売上金、携帯電話通信会社から送信される決済金等である。決済方式は、公知されたオンライン決済方式であれば、いずれも適用可能であり、これについての詳細な説明を省略する。
【0063】
商品の販売価格に対する決済が行われると、イベント管理部120は、決済確認証を発行し、購買者の端末20に送信する(S1160)。決済確認証は、電子イメージの形態であってもよい。
【0064】
配送管理部180は、商品の販売価格を決済した購買者の配送住所と決済確認証を販売者の端末10に送信し、販売者が購買者に商品を配送させる(S1170)。配送方法としては、宅配又は直接受領が可能であり、直接受領時は、購買者が提示する決済確認証のバーコードを販売者がスキャンして、本人確認を行った後、商品を購買者に提供する。
【0065】
購買確定管理部190は、商品を配送され、又は商品を直接受領した購買者に購買確定要請を発送する(S1180)。
【0066】
購買確定管理部190は、購買者から購買確定要請に対する応答を受信する(S1190)。購買確定要請に対する応答は、購買確定応答と購買取消応答のうち一つである。購買取消応答の場合は、イベント管理部120が購買取消応答を行った購買者に決済金額を払戻金として支給する。払戻金は、システム口座部170に格納された金額から引き出しされ、購買取消応答を行った購買者の現金口座に送信される。以下、購買確定要請に対する応答が購買確定応答である場合について詳述する。
【0067】
イベント活性化後、順位算定期間が経過すると、分配金分配部160は、順位算定期間の間購買確定応答を行った購買者が決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して、各購買者別に発生する分配金を確定する(S1200)。分配金の第1部分は、第1の分配順位において購買者よりも高い順位の会員である先順位者の全部又は一部に、予め設定された先順位者分配方式により分配され、分配金の第2部分は、購買者自身に分配される。分配金の第1部分と第2部分の和は、分配金と同一であることが好ましい。分配金は、電子マネーで購買者及び先順位者の電子マネー口座に送信される。第2実施例では、購買者に分配される分配金(第2部分)を「購買者分配金」と称する。分配金から購買者分配金を減算した金額として、先順位者分配方式により先順位者の全部又は一部に分配される分配金を「先順位者分配金」と称し、個人別に分配される先順位者分配金を「個別先順位者分配金」と称する。個別先順位者分配金は、電子マネーで、先順位者の全部又は一部の電子マネー口座に送信される。
【0068】
分配順位は、商品販売促進システム100に加入された全体会員を対象として計算してもよく、イベントを通じて販売される商品を購買した購買者のみを対象として計算してもよい。
【0069】
順位算定期間は、所定時間又はリアルタイムで設定され得る。所定時間としては、12時間、1日、1週間等の任意の期間が設定され、順位算定期間が経過すると、分配順位が更新される。順位算定期間がリアルタイムで設定される場合は、各購買者の決済及び購買確定が行われた後、直ちに分配順位が更新される。
【0070】
イベント管理部120は、総販売金額(販売価格と購買確定数量を乗算した金額)から分配金を減算して精算した販売金額を販売者の現金口座に支給する(S1210)。
【0071】
先順位者分配範囲は、先順位者のうち、分配を受ける先順位者の範囲を意味し、販売者又はシステムにより、「先順位者の全部に分売すること」又は「先順位者の一部に分配すること」に選択され得る。以下では、分配金分配部160が先順位者の全部に先順位者分配金を分配する場合について説明する。
【0072】
分配金分配部160は、購買者1が順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者1の電子マネー口座に送信する(S1220)。購買者1により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金の分配と関連して、最上位先順位者である購買者1は、先順位者が存在しないので、先順位者分配金がシステム口座部170に送信される。
【0073】
分配金分配部160は、購買者2が順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者2の電子マネー口座に送信する(S1230)。分配金分配部160は、購買者2により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金を、先順位者分配方式により、購買者2の先順位者である購買者1に分配することになる(S1230)。
【0074】
分配金分配部160は、購買者3が順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者3の電子マネー口座に送信する(S1240)。分配金分配部160は、購買者3により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金を、先順位者分配方式により、購買者3の先順位者である購買者1と購買者2に分配することになる(S1240)。
【0075】
このような方式で、各購買者が発生させた先順位者分配金が、各購買者の先順位者の全部に分配される。購買者分配金と先順位者分配金は、システム口座部170に格納された金額から引き出され、購買者の電子マネー口座に送信される。購買者分配金と先順位者分配金は、電子マネーで支給されるものを例示しているが、購買者の現金口座に現金で送信されてもよい。
【0076】
また、S1210乃至S1240段階は、順次進行するものを説明しているが、これらは、同時に進行しても、順序が入れ替えられて進行してもよい。
【0077】
順位計算部150は、購買者及び先順位者の電子マネー口座に送信された電子マネー金額を反映して第1の分配順位を更新した第2の分配順位を確定し(S1250)、S1150段階乃至S1240段階が繰り返される。第2の分配順位は、2番目の順位算定期間において分配金分配の基準として用いられる。分配順位の更新は、順位算定期間が経過する度に行われ、イベントの終了と一緒に終了する。
【0078】
分配金分配部160が、先順位者のうち、一部にのみ先順位者分配金を分配することもできる。先順位者の一部に分配する場合は、先順位者を最上位先順位者から分配順位順に一部を選択する方法、又は先順位者のうち、一部を無作為で選択する方法が可能である。
【0079】
先順位者分配範囲が、最上位先順位者から分配順位順に先順位者の一部を選択する方法により決定されることについて、例を挙げて説明すると、分配順位において100番目の順位を占める購買者の購買により発生した先順位者分配金が、99名の先順位者の全部に分配されるのではなく、分配順位の1位から70位、1位から50位、1位から30位等のように先順位者を選んで、分配順位を基準として、先順位者分配方式により、先順位者分配が行われるように先順位者分配範囲が設定されてもよいことである。
【0080】
先順位者分配範囲が、先順位者のうち、一部を無作為で選択する方法により決定されることについて、例を挙げて説明すると、分配順位において100番目の順位を占める購買者の購買により発生した先順位者分配金が、99名の先順位者の全部に分配されるのではなく、99名の先順位者のうち、無作為で70名、50名、30名等の先順位者を選んで、分配順位を基準として、先順位者分配方式により、先順位者分配が行われるように先順位者分配範囲が設定されてもよいことである。
【0081】
本発明の第2実施例に係る商品販売促進システム及び方法において、先順位者分配方式は、販売者又はシステムにより多様な方式が選択され得る。先順位者分配方式のうち、好ましい方式としては、第1実施例で説明された方式が可能である。
【0082】
以下、添付図面を参照して、本発明の第3実施例に係る商品販売促進システム及び方法について詳述する。図4は、本発明の第3実施例に係る商品販売促進システムにおいて、商品が販売され、分配金が分配される過程を示すフローチャートである。
【0083】
販売者は、販売者の端末10を介して商品販売促進システム100にアクセスし、決済された販売価格の一部に該当する分配金が購買者及び他の会員に分配されるイベントを設定するために、イベント設定メニューを選択する。イベント設定部110は、イベント設定値として、販売者の端末10の上に、商品のカテゴリー、商品名、販売数量、販売期間、商品の使用期間、商品の販売価格、分配金分配割合、購買者分配割合、先順位者分配割合、及び順位算定期間等を入力する入力画面をディスプレーし、販売者は、必要なイベント設定値を販売者の端末10を介して入力する。販売者の端末10を介してイベント設定部110に入力されたイベント設定値は、イベント設定部110に保存されることにより、イベントが設定される(S2110)。
【0084】
イベント設定値は、販売者により任意に決定されてもよく、これらの一部は、商品販売促進システム100により適切な値として提案されてもよく、これらの一部は、商品販売促進システム100により最適化した値が予め計算され固定された値として提供されてもよい。
【0085】
イベントは、販売数量が全部消尽され、又は販売期間が経過すると終了してもよく、販売数量と販売期間が設定されていなくてもよい。商品の使用期間は、商品(例えばクーポン)が有效に使用され得る期間を意味する。商品の販売価格は、商品の正常消費者価格であってもよく、販売者が任意に割引率を適用した割引価格であってもよい。分配金分配割合、購買者分配割合、先順位者分配割合、及び順位算定期間については後述する。
【0086】
イベント管理部120は、販売者が販売者の端末10を介してイベント設定部110において設定したイベントを活性化させる(S2120)。
【0087】
イベントが活性化すると、イベント管理部120は、商品販売促進システム100に加入された会員の端末にイベント報知メッセージを送信する(S2130)。会員は、予め自分のお好み商品を会員情報に登録し、イベント管理部120は、イベントに登録された商品と同一の商品を自分のお好み商品として登録した会員にのみイベント報知メッセージを送信することができる。
【0088】
図4には、説明の便宜のために、購買者1、購買者2、及び購買者3のみを示し、これらの第1の分配順位は、購買者1、購買者2、及び購買者3の順序であることを挙げて説明する。
【0089】
購買者は、商品を購買するために、購買者の端末20を介して商品決済部130が提供する決済画面において商品の販売価格を決済し(S2140)、商品決済代金は、システム口座部170に預け入れられる。ここで、商品決済代金は、購買者の電子マネー口座又は現金口座から引き出しされる現金、クレジットカード会社から送信されるカード売上金、携帯電話通信会社から送信される決済金等である。決済方式は、公知されたオンライン決済方式であれば、いずれも適用可能であり、これについての詳細な説明を省略する。
【0090】
商品の販売価格に対する決済が行われると、イベント管理部120は、決済確認証を発行し、購買者の端末20に送信する(S2150)。決済確認証は、電子イメージの形態であってもよい。
【0091】
配送管理部180は、商品の販売価格を決済した購買者の配送住所と決済確認証を販売者の端末10に送信し、販売者が購買者に商品を配送させる(S2170)。配送方法としては、宅配又は直接受領が可能であり、直接受領時は、購買者が提示する決済確認証のバーコードを販売者がスキャンして、本人確認を行った後、商品を購買者に提供する。
【0092】
購買確定管理部190は、商品を配送され、又は商品を直接受領した購買者に購買確定要請を発送する(S2170)。
【0093】
購買確定管理部190は、購買者から購買確定要請に対する応答を受信する(S2180)。購買確定要請に対する応答は、購買確定応答と購買取消応答のうち一つである。購買取消応答の場合は、イベント管理部120が購買取消応答を行った購買者に決済金額を払戻金として支給する。払戻金は、システム口座部170に格納された金額から引き出しされ、購買取消応答を行った購買者の現金口座に送信される。以下、購買確定要請に対する応答が購買確定応答である場合について詳述する。
【0094】
イベント活性化後、第1の順位算定期間が経過すると、分配金分配部160は、第1の順位算定期間の間購買確定応答を行った購買者が決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して、各購買者別に発生する分配金を確定する(S2190)。
【0095】
順位算定期間は、所定時間又はリアルタイムで設定され得る。所定時間としては、12時間、1日、1週間等の任意の期間が設定され、順位算定期間が経過すると、分配順位が更新される。順位算定期間がリアルタイムで設定される場合は、各購買者の決済及び購買確定が行われた後、直ちに分配順位が更新される。
【0096】
イベント管理部120は、総販売金額(販売価格と購買確定数量を乗算した金額)から分配金を減算して精算した販売金額を販売者の現金口座に支給する(S2200)。
【0097】
S2190段階において確定された分配金の一部である第2部分は、購買者自身に先ず分配される。第3実施例では、購買者に分配される分配金(第2部分)を「購買者分配金」と称する。
【0098】
分配金分配部160は、購買者1が第1の順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者1の電子マネー口座に送信する(S2210)。
【0099】
分配金分配部160は、購買者2が第1の順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者2の電子マネー口座に送信する(S2220)。
【0100】
分配金分配部160は、購買者3が第1の順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者3の電子マネー口座に送信する(S2230)。
【0101】
ここで、S2210乃至S2230の段階は、順次進行するものを説明しているが、これらは、同時に進行しても、順序が入れ替えられて進行してもよい。
【0102】
順位計算部150は、購買者に分配された購買者分配金を反映した第1の分配順位を計算する(S2240)。分配順位は、商品販売促進システム100に加入された会員の電子マネー口座に預け入れられた電子マネーの金額により決定される会員の順位である。第1の分配順位は、イベント活性化前に会員の電子マネー口座に預け入れられた電子マネーの金額に、第1の順位算定期間の間、購買者である会員に分配された購買者分配金を加えて決定した順位である。ここで、会員は、現金を電子マネーで両替して電子マネー口座に入金することにより、電子マネー口座の電子マネー金額を増やすこともできる。
【0103】
S2190段階において確定された分配金から購買者分配金を減算した残り(第1部分)は、第1の分配順位において購買者よりも高い順位の会員(以下、「先順位者」という。)及び購買者に、予め設定された先順位者分配方式により分配される。第3実施例では、分配金から購買者分配金を減算した金額であって、先順位者分配方式により、先順位者及び購買者に分配される分配金(第1部分)を「先順位者分配金」と称し、個人別に分配される先順位者分配金を「個別先順位者分配金」と称する。個別先順位者分配金は、電子マネーで、購買者及び先順位者の電子マネー口座に送信される。
【0104】
先順位者分配金を分配される対象は、商品販売促進システム100に加入された全体会員を対象として選定してもよく、イベントを通じて販売される商品を購買した購買者のみを対象として選定してもよい。すなわち、分配順位算定の対象を、全体会員とし、又はイベントの商品を購買した購買者のみとしてもよい。
【0105】
第1の分配順位が決定されると、分配金分配部160は、購買者1により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金を、先順位者分配方式により、購買者1の先順位者及び購買者1に分配しなければならない。しかし、購買者1の先順位者は存在しないので、最上位順位者である購買者1の場合は、先順位者分配金が全て購買者1に分配される(S2250)。
【0106】
分配金分配部160は、購買者2により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金を、先順位者分配方式により、購買者2の先順位者(すなわち、購買者1)及び購買者2に分配することになる(S2260)。
【0107】
分配金分配部160は、購買者3により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金を、先順位者分配方式により、購買者3の先順位者(すなわち、購買者1及び購買者2)及び購買者3に分配することになる(S2270)。
【0108】
購買者分配金と先順位者分配金は、システム口座部170に格納された金額から引き出され、購買者の電子マネー口座に送信される。購買者分配金と先順位者分配金は、電子マネーで支給されるものを例示しているが、購買者の現金口座に現金で送信されてもよい。
【0109】
続いて、第2の順位算定期間が開始され、S2140乃至S2230の段階が繰り返される。第2の順位算定期間の間の先順位者分配金の分配のために用いられる第2の分配順位は、第1の順位算定期間の間、購買者の電子マネー口座に送信された個別先順位者分配金を反映し、第2の順位算定期間の間、購買者の電子マネー口座に送信された購買者分配金を反映して決定される。分配順位の更新は、順位算定期間が経過する度に、このような方式で行われる。
【0110】
本発明の第3実施例に係る商品販売促進システム及び方法において、先順位者分配方式は、販売者又はシステムにより多様な方式が選択され得る。先順位者分配方式のうち、好ましい方式としては、第1実施例で説明された方式が可能である。
【0111】
以下、添付図面を参照して、本発明の第4実施例に係る商品販売促進システム及び方法について詳述する。図5は、本発明の第4実施例に係る商品販売促進システムにおいて、商品が販売され、分配金が分配される過程を示すフローチャートである。
【0112】
販売者は、販売者の端末10を介して商品販売促進システム100にアクセスし、決済された販売価格の一部に該当する分配金が購買者及び他の会員に分配されるイベントを設定するために、イベント設定メニューを選択する。イベント設定部110は、イベント設定値として、販売者の端末10の上に、商品のカテゴリー、商品名、販売数量、販売期間、商品の使用期間、商品の販売価格、分配金分配割合、購買者分配割合、先順位者分配割合、順位算定期間、及び先順位者分配範囲等を入力する入力画面をディスプレーし、販売者は、必要なイベント設定値を販売者の端末10を介して入力する。販売者の端末10を介してイベント設定部110に入力されたイベント設定値は、イベント設定部110に保存されることにより、イベントが設定される(S3110)。
【0113】
イベント設定値は、販売者により任意に決定されてもよく、これらの一部は、商品販売促進システム100により適切な値として提案されてもよく、これらの一部は、商品販売促進システム100により最適化した値が予め計算され固定された値として提供されてもよい。
【0114】
イベントは、販売数量が全部消尽され、又は販売期間が経過すると終了してもよく、販売数量と販売期間が設定されていなくてもよい。商品の使用期間は、商品(例えばクーポン)が有效に使用され得る期間を意味する。商品の販売価格は、商品の正常消費者価格であってもよく、販売者が任意に割引率を適用した割引価格であってもよい。分配金分配割合、購買者分配割合、先順位者分配割合、順位算定期間、及び先順位者分配範囲については後述する。
【0115】
イベント管理部120は、販売者が販売者の端末10を介してイベント設定部110において設定したイベントを活性化させる(S3120)。
【0116】
イベントが活性化すると、イベント管理部120は、商品販売促進システム100に加入された会員の端末にイベント報知メッセージを送信する(S3130)。会員は、予め自分のお好み商品を会員情報に登録し、イベント管理部120は、イベントに登録された商品と同一の商品を自分のお好み商品として登録した会員にのみイベント報知メッセージを送信することができる。
【0117】
図5には、説明の便宜のために、購買者1、購買者2、及び購買者3のみを示し、これらの第1の分配順位は、購買者1、購買者2、及び購買者3の順序であることを挙げて説明する。
【0118】
購買者は、商品を購買するために、購買者の端末20を介して商品決済部130が提供する決済画面において商品の販売価格を決済し(S3140)、商品決済代金は、システム口座部170に預け入れられる。ここで、商品決済代金は、購買者の電子マネー口座又は現金口座から引き出しされる現金、クレジットカード会社から送信されるカード売上金、携帯電話通信会社から送信される決済金等である。決済方式は、公知されたオンライン決済方式であれば、いずれも適用可能であり、これについての詳細な説明を省略する。
【0119】
商品の販売価格に対する決済が行われると、イベント管理部120は、決済確認証を発行し、購買者の端末20に送信する(S3150)。決済確認証は、電子イメージの形態であってもよい。
【0120】
配送管理部180は、商品の販売価格を決済した購買者の配送住所と決済確認証を販売者の端末10に送信し、販売者が購買者に商品を配送させる(S3170)。配送方法としては、宅配又は直接受領が可能であり、直接受領時は、購買者が提示する決済確認証のバーコードを販売者がスキャンして、本人確認を行った後、商品を購買者に提供する。
【0121】
購買確定管理部190は、商品を配送され、又は商品を直接受領した購買者に購買確定要請を発送する(S3170)。
【0122】
購買確定管理部190は、購買者から購買確定要請に対する応答を受信する(S3180)。購買確定要請に対する応答は、購買確定応答と購買取消応答のうち一つである。購買取消応答の場合は、イベント管理部120が購買取消応答を行った購買者に決済金額を払戻金として支給する。払戻金は、システム口座部170に格納された金額から引き出しされ、購買取消応答を行った購買者の現金口座に送信される。以下、購買確定要請に対する応答が購買確定応答である場合について詳述する。
【0123】
イベント活性化後、第1の順位算定期間が経過すると、分配金分配部160は、第1の順位算定期間の間購買確定応答を行った購買者が決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して、各購買者別に発生する分配金を確定する(S3190)。
【0124】
順位算定期間は、所定時間又はリアルタイムで設定され得る。所定時間としては、12時間、1日、1週間等の任意の期間が設定され、順位算定期間が経過すると、分配順位が更新される。順位算定期間がリアルタイムで設定される場合は、各購買者の決済及び購買確定が行われた後、直ちに分配順位が更新される。
【0125】
イベント管理部120は、総販売金額(販売価格と購買確定数量を乗算した金額)から分配金を減算して精算した販売金額を販売者の現金口座に支給する(S3200)。
【0126】
S3190段階において確定された分配金の一部である第2部分は、購買者自身に先ず分配される。第4実施例では、購買者に分配される分配金(第2部分)を「購買者分配金」と称する。
【0127】
分配金分配部160は、購買者1が第1の順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者1の電子マネー口座に送信する(S3210)。
【0128】
分配金分配部160は、購買者2が第1の順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者2の電子マネー口座に送信する(S3220)。
【0129】
分配金分配部160は、購買者3が第1の順位算定期間の間決済した金額の和に分配金分配割合を乗算して計算された分配金に、購買者分配割合を乗算して購買者分配金を計算し、購買者分配金を購買者3の電子マネー口座に送信する(S3230)。
【0130】
ここで、S3210乃至S3230の段階は、順次進行するものを説明しているが、これらは、同時に進行しても、順序が入れ替えられて進行してもよい。
【0131】
順位計算部150は、購買者に分配された購買者分配金を反映した第1の分配順位を計算する(S3240)。分配順位は、商品販売促進システム100に加入された会員の電子マネー口座に預け入れられた電子マネーの金額により決定される会員の順位である。第1の分配順位は、イベント活性化前に会員の電子マネー口座に預け入れられた電子マネーの金額に、第1の順位算定期間の間、購買者である会員に分配された購買者分配金を加えて決定した順位である。ここで、会員は、現金を電子マネーで両替して電子マネー口座に入金することにより、電子マネー口座の電子マネー金額を増やすこともできる。
【0132】
S3190段階において確定された分配金から購買者分配金を減算した残り(第1部分)は、第1の分配順位において購買者よりも高い順位の会員(以下、「先順位者」という。)の全部又は一部に、予め設定された先順位者分配方式により分配される。第4実施例では、分配金から購買者分配金を減算した金額であって、先順位者分配方式により、先順位者の全部又は一部に分配される分配金(第1部分)を「先順位者分配金」と称し、個人別に分配される先順位者分配金を「個別先順位者分配金」と称する。個別先順位者分配金は、電子マネーで、先順位者の全部又は一部の電子マネー口座に送信される。
【0133】
分配順位は、商品販売促進システム100に加入された全体会員を対象として計算してもよく、イベントを通じて販売される商品を購買した購買者のみを対象として計算してもよい。
【0134】
先順位者分配範囲は、分配順位算定の対象である先順位者のうち、分配を受ける先順位者の範囲を意味し、販売者又はシステムにより、「先順位者の全部に分売すること」又は「先順位者の一部に分配すること」に選択され得る。以下では、分配金分配部160が先順位者の全部に先順位者分配金を分配する場合について説明する。
【0135】
第1の分配順位が決定されると、分配金分配部160は、購買者1により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金を、先順位者分配方式により、購買者1の先順位者に分配しなければならない。しかし、購買者1の先順位者は存在しないので、最上位順位者である購買者1の場合は、先順位者分配金がシステム口座部170に送信される(S3250)。
【0136】
分配金分配部160は、購買者2により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金を、先順位者分配方式により、購買者2の先順位者である購買者1に分配することになる(S3260)。
【0137】
分配金分配部160は、購買者3により発生した分配金から購買者分配金を減算した残りの金額である先順位者分配金を、先順位者分配方式により、購買者3の先順位者である購買者1及び購買者2に分配することになる(S3270)。
【0138】
購買者分配金と先順位者分配金は、システム口座部170に格納された金額から引き出され、購買者及び先順位者の電子マネー口座に送信される。購買者分配金と先順位者分配金は、電子マネーで支給されるものを例示しているが、購買者及び先順位者の現金口座に現金で送信されてもよい。
【0139】
続いて、第2の順位算定期間が開始され、S3140乃至S3230の段階が繰り返される。第2の順位算定期間の間の先順位者分配金の分配のために用いられる第2の分配順位は、第1の順位算定期間の間、先順位者の電子マネー口座に送信された個別先順位者分配金を反映し、第2の順位算定期間の間、購買者の電子マネー口座に送信された購買者分配金を反映して決定される。分配順位の更新は、順位算定期間が経過する度に、このような方式で行われる。
【0140】
分配金分配部160が、先順位者のうち、一部にのみ先順位者分配金を分配することもできる。先順位者の一部に分配する場合は、先順位者を最上位先順位者から分配順位順に一部を選択する方法、又は先順位者のうち、一部を無作為で選択する方法が可能である。
【0141】
本発明の第4実施例に係る商品販売促進システム及び方法において、先順位者分配方式は、販売者又はシステムにより多様な方式が選択され得る。先順位者分配方式のうち、好ましい方式としては、第1実施例で説明された方式が可能である。
【0142】
本発明の実施例等に係る商品販売促進システム及び商品販売促進方法により、イベント期間の間購買者の購買が行われると、それから購買者分配金及び先順位者分配金の分配が行われ続けるので、本人及び他の会員の購買により、本人の資産が増えるという効果が発生する。以下、このような効果について、易しい例を挙げて説明する。
【0143】
アメリカにおいて衣類を販売する販売者Aは、本発明の第1実施例に係る商品販売促進システムを通じて、オンライン最低価で7種の衣類を販売することとし、販売者Aが販売しようとする7種の衣類の販売価格は、5ドル、8ドル、10ドル、20ドル、50ドル、100ドル、及び200ドルである。販売者Aは、下記のようにイベント設定値を入力した。
-販売期間:3日
-順位算定期間:1日
-分配金分配割合:10%
-購買者分配割合:40%
-先順位者分配方式:購買者を含めてN等分して分配
【0144】
第1の分配順位は、10名の購買者の電子マネー口座に預け入れられた電子マネー金額により決定され、10名の購買者の電子マネー金額及び電子マネー保有金額による第1の分配順位は、図6に示される。10名の購買者は、3日間、それぞれ毎日3つの衣類を無作為に購買し、10名の購買者の日別購買金額は、図7に示される。
【0145】
図8は、第1の順位算定期間の間、購買者が分配された金額を示す。
【0146】
購買者1は、第1の分配順位において最も高い位置を占める購買者であり、第1の順位算定期間の間160ドルの衣類を購買する。第1の順位算定期間が終了すると、直ちに購買者1が決済した160ドルの10%(分配金分配割合)に該当する16.00ドルが購買者1により発生した分配金として確定される。この分配金の40%(購買者分配割合)に該当する6.40ドルが購買者分配金として購買者1の電子マネー口座に送信され、分配金から購買者分配金を減算した金額に該当する9.60ドルは、購買者1の先順位者が存在しないので、購買者1の電子マネー口座にのみ送信される。また、購買者2乃至購買者10がそれぞれ決済した自分の決済金額の10%(分配金分配割合)に該当する分配金から購買者分配金を減算した金額である先順位者分配金から、購買者と先順位者の数で除算して得られた金額(N等分した金額;N=先順位者数+1)である個別先順位者分配金が計算されて、購買者1の電子マネー口座に送信される。すなわち、購買者1は、個別先順位者分配金の和として28.34ドル(購買者1の先順位者分配金の9.60ドル、購買者2から送信された個別先順位者分配金の3.15ドル、購買者3から送信された個別先順位者分配金の6.20ドル、購買者4から送信された個別先順位者分配金の1.95ドル、購買者5から送信された個別先順位者分配金の1.42ドル、購買者6から送信された個別先順位者分配金の2.55ドル、購買者7から送信された個別先順位者分配金の0.24ドル、購買者8から送信された個別先順位者分配金の2.29ドル、購買者9から送信された個別先順位者分配金の0.80ドル、及び購買者10から送信された個別先順位者分配金の0.15ドル)を分配されることになる。
【0147】
購買者1は、第1の順位算定期間の間、160ドルの衣類をオンライン最低価で購買し、34.74ドル(購買者分配金6.40ドルと個別先順位者分配金の和である28.34ドルの和)の資産が増える効果が得られる。また、購買者1は、第1の順位算定期間の間、購買金額に対する電子マネーの受益率が21.71%と計算される。
【0148】
購買者2は、第1の分配順位において2番目に高い位置を占める購買者であり、第1の順位算定期間の間105ドルの衣類を購買する。第1の順位算定期間が終了すると、直ちに購買者2が決済した105ドルの10%(分配金分配割合)に該当する10.50ドルが購買者2により発生した分配金として確定される。この分配金の40%(購買者分配割合)に該当する4.20ドルが購買者分配金として購買者2の電子マネー口座に送信され、分配金から購買者分配金を減算した金額に該当する6.30ドルは、先順位者である購買者1と購買者自身である購買者2に均等分配されるので、3.15ドルずつ購買者1と購買者2の電子マネー口座に送信される。また、購買者3乃至購買者10が、それぞれ決済した自分の決済金額の10%(分配金分配割合)に該当する分配金から購買者分配金を減算した金額である先順位者分配金から、購買者と先順位者の数で除算して得られた金額(N等分した金額;N=先順位者数+1)である個別先順位者分配金が計算されて、購買者2の電子マネー口座に送信される。すなわち、購買者2は、個別先順位者分配金の和として18.74ドル(購買者2の個別先順位者分配金の3.15ドル、購買者3から送信された個別先順位者分配金の6.20ドル、購買者4から送信された個別先順位者分配金の1.95ドル、購買者5から送信された個別先順位者分配金の1.42ドル、購買者6から送信された個別先順位者分配金の2.55ドル、購買者7から送信された個別先順位者分配金の0.24ドル、購買者8から送信された個別先順位者分配金の2.29ドル、購買者9から送信された個別先順位者分配金の0.80ドル、及び購買者10から送信された個別先順位者分配金の0.15ドル)を分配されることになる。
【0149】
購買者2は、第1の順位算定期間の間、購買者1よりさらに少ない金額を購買したにもかかわらず、購買金額に対する電子マネーの受益率は、購買者1の購買金額に対する電子マネーの受益率である21.71%よりも高い21.85%となる。また、購買者7は、第1の順位算定期間の間、28ドルの衣類を購買しており、購買者1の購買金額の17.5%に該当するお金のみを使い、購買金額に対する電子マネーの受益率は16.42%となる結果を得た。これは、本発明の第1実施例に係る商品販売促進システムが、購買金額に比例して単純にポイントが積み立てられる従来のポイント積立システムとは異なる構成及び効果を有することを意味する。本発明の第1実施例に係る商品販売促進システムによれば、購買者が相対的に少ない金額を購買しても、購買金額に対する電子マネーの受益率は、他の購買者よりもさらに高い結果を得ることもできるようになる。
【0150】
購買金額に対する電子マネーの受益率における例外性は、分配順位の下位順位に位置した購買者にも、購買金額に対する電子マネーの受益率が先順位者よりも高くなることができるという希望と、分配順位も上昇することができるという希望を与えることになるので、全ての順位の購買者の購買を促進することになる。
【0151】
図9は、第2の順位算定期間の間、購買者が分配された金額を示す。
【0152】
第1の分配順位では、購買者7の電子マネー保有金額が30.82ドルであり、購買者8の電子マネー保有金額が28.06ドルであるので、購買者7が購買者8よりもさらに高い順位を有しているが、第1の順位算定期間の間の分配金分配により購買者7の電子マネー保有金額は35.42ドルとなり、購買者8の電子マネー保有金額は43.50ドルとなって、第2の順位算定期間の分配金分配基準になる第2の分配順位では、購買者8が購買者7よりもさらに高い順位を有することになる。
【0153】
購買者3は、第2の順位算定期間の間、65.00ドルの衣類を購買しており、購買者2の購買金額である115.00ドルの56.5%に該当するお金のみを使い、購買金額に対する電子マネーの受益率は、購買者2の購買金額に対する電子マネーの受益率である14.62%よりも高い17.49%になる結果を得た。本発明の第1実施例に係る商品販売促進システムによれば、購買者が相対的に少ない金額を購買してからも、購買金額に対する電子マネーの受益率は、他の購買者よりもさらに高い結果が得られることが再度確認された。
【0154】
図10は、第3の順位算定期間の間、購買者が分配された金額を示す。
【0155】
第2の分配順位では、購買者7の電子マネー保有金額が35.42ドルであり、購買者9の電子マネー保有金額が30.13ドルであるので、購買者7が購買者9よりもさらに高い順位を有しているが、第2の順位算定期間の間の分配金分配により購買者7の電子マネー保有金額は40.30ドルとなり、購買者9の電子マネー保有金額は43.44ドルとなって、第3の順位算定期間の分配金分配基準となる第3の分配順位では、購買者9が購買者7よりもさらに高い順位を有することになる。
【0156】
図11は、イベント期間の間の購買者の購買金額に対する電子マネーの受益率を示す。
【0157】
購買者1は、イベントの開始前、96.65ドルの電子マネーを保有していたが、3日間のイベントにおいて、9つの衣類をオンライン最低価である483.00ドルで購買し、追加的に電子マネーも104.52ドルが増えた。購買者1の購買金額に対する電子マネーの受益率は21.64%である。他の購買者も、電子マネーが増えたことが確認される。この電子マネーは、引出し手数料を支払い、電子マネー口座から現金口座に現金送信をし、又は電子マネー口座から直ちに現金引出しを行うことができるので、購買者の現金資産が増えることになる。また、今度の購買を通じて分配された電子マネーにより、購買者の分配順位が上昇するので、次のイベントにおいてさらに多くの分配金を受ける可能性が大きくなる。
【0158】
購買者がクレジットカード会社から提供する無利子の分割払いプログラムを用いて決済すると、購買者が得る利益は極大化されるであろう。従来の購買システムでは、購買者が、483.00ドルの衣類を買うためには、直ちに48.300ドルを準備しなければならなかったので、負担を感じて購買しなくなるが、商品販売促進システム100では、販売金額を無利子の分割払いで決済してから、分配された分配金で分割払い金額を毎月支払うことができるので、購買者の購買負担が減ることになる。これは、時間の価値が電子マネーに転換されることにより得られることである。特に、販売者が分配金分配割合を高めると、購買者に分配される金額が大きくなり、会員の消費意志及びイベント参加意志がさらに大きくなる。
【0159】
本発明の実施例等に係る商品販売促進システムにおいて、販売者の立場でも、短期間に従来の販売量とは比較できないほどの販売量を達成し、さらに大きな営業利益を得るようになり、分配金を分配しても、数ヶ月乃至数年の販売量を短期間に得ることができるので、損害が発生しない。また、分配金は、従来のシステムでは、システム提供者に販売代行手数料として支払われた金額に該当するので、販売者が実質的に分配金の分配により、従来よりもさらに損害を被ることはない。販売者は、短期間に販売数量を増やすために、販売者の選択により分配金分配割合を高めてもよく、このような分配金分配割合の増加は、会員のイベント参加欲求を強く刺激することになるので、所望の販売数量を早くてかつ確実に達成することができるようになる。
【0160】
商品販売促進システムは、販売者がイベントを活性化させるとき、販売者からシステム使用手数料を受けてもよく、会員が電子マネー口座から電子マネーを引き出すとき、会員から受ける引出し手数料により収益を収めることができる。また、全世界の数多くの販売者が活性化させたイベントの数が数え切れないほど多くなると、イベントにより発生するシステム口座部の現金残高額が極めて大きな金額に維持されるので、システム使用手数料、引出し手数料、及びイベントによりシステム口座部に残っている現金残高額を用いて、電子マネー担保貸付や2次委託投資をして収益を収めることができることになる。
【0161】
会員は、電子マネー口座の電子マネーを引き出して現金化し、又は電子マネーを担保として商品販売促進システムから貸し出すことができるようになる。会員は、引出し手数料を出して現金化することができるが、この場合は、電子マネー口座の電子マネー保有量が減少して、イベントの分配金分配順位において不利益を被る恐れがある。これにより、電子マネー保有量を維持しながら現金化を可能にするために、商品販売促進システムが会員の電子マネーを担保とし、システム口座部の現金を用いて貸出金を支給することになる。結局として、商品販売促進システムは、実質的に金融業も営むことになる。
【0162】
本発明の実施例等に係る商品販売促進システムは、消費を通じて富を増やす消費テク(消費+財テク)システムを提供し、消費すればするほど富が増大するので、消費、取引、回転率が極大化され、従来とは異なる新たな経済パラダイムに進入することができることになる。
【0163】
以上、具体的な実施例について説明したが、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で様々な変形が可能であるのは、通常の技術者にとって自明であろう。
【符号の説明】
【0164】
10 販売者の端末
20 購買者の端末
100 商品販売促進システム
110 イベント設定部
120 イベント管理部
130 商品決済部
140 会員口座部
150 順位計算部
160 分配金分配部
170 システム口座部
180 配送管理部
190 購買確定管理部
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11