IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

7018141新規な金属錯体、その製造方法、およびそれを用いたガンマ-ラクタム化合物の製造方法
<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-02-01
(45)【発行日】2022-02-09
(54)【発明の名称】新規な金属錯体、その製造方法、およびそれを用いたガンマ-ラクタム化合物の製造方法
(51)【国際特許分類】
   C07F 15/00 20060101AFI20220202BHJP
   C07D 207/267 20060101ALI20220202BHJP
   C07D 209/02 20060101ALI20220202BHJP
   C07D 209/46 20060101ALI20220202BHJP
   C07D 209/48 20060101ALI20220202BHJP
   C07D 209/54 20060101ALI20220202BHJP
   C07D 209/56 20060101ALI20220202BHJP
   C07D 209/70 20060101ALI20220202BHJP
   C07D 403/04 20060101ALI20220202BHJP
   C07D 405/04 20060101ALI20220202BHJP
   C07D 409/04 20060101ALI20220202BHJP
   B01J 31/22 20060101ALI20220202BHJP
   C07B 61/00 20060101ALN20220202BHJP
【FI】
C07F15/00 E CSP
C07D207/267
C07D209/02
C07D209/46
C07D209/48
C07D209/54
C07D209/56
C07D209/70
C07D403/04
C07D405/04
C07D409/04
B01J31/22 Z
C07B61/00 300
【請求項の数】 17
(21)【出願番号】P 2020536737
(86)(22)【出願日】2019-01-02
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-03-25
(86)【国際出願番号】 KR2019000040
(87)【国際公開番号】W WO2019135600
(87)【国際公開日】2019-07-11
【審査請求日】2020-08-24
(31)【優先権主張番号】10-2018-0000449
(32)【優先日】2018-01-02
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(31)【優先権主張番号】10-2018-0172885
(32)【優先日】2018-12-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】KR
(73)【特許権者】
【識別番号】516355542
【氏名又は名称】インスティテュート フォー ベーシック サイエンス
【氏名又は名称原語表記】INSTITUTE FOR BASIC SCIENCE
(73)【特許権者】
【識別番号】592127149
【氏名又は名称】韓国科学技術院
【氏名又は名称原語表記】KOREA ADVANCED INSTITUTE OF SCIENCE AND TECHNOLOGY
【住所又は居所原語表記】291,Daehak-ro Yuseong-gu,Daejeon 34141,Republic of Korea
(74)【代理人】
【識別番号】100107984
【弁理士】
【氏名又は名称】廣田 雅紀
(74)【代理人】
【識別番号】100182305
【弁理士】
【氏名又は名称】廣田 鉄平
(74)【代理人】
【識別番号】100102255
【弁理士】
【氏名又は名称】小澤 誠次
(74)【代理人】
【識別番号】100096482
【弁理士】
【氏名又は名称】東海 裕作
(74)【代理人】
【識別番号】100131093
【弁理士】
【氏名又は名称】堀内 真
(74)【代理人】
【識別番号】100150902
【弁理士】
【氏名又は名称】山内 正子
(74)【代理人】
【識別番号】100141391
【弁理士】
【氏名又は名称】園元 修一
(74)【代理人】
【識別番号】100198074
【弁理士】
【氏名又は名称】山村 昭裕
(74)【代理人】
【識別番号】100096013
【氏名又は名称】富田 博行
(74)【代理人】
【識別番号】100221958
【弁理士】
【氏名又は名称】篠田 真希恵
(72)【発明者】
【氏名】チャン スクボク
(72)【発明者】
【氏名】ホン スンヨン
(72)【発明者】
【氏名】パク ユン ス
(72)【発明者】
【氏名】ファン ヨンギュ
(72)【発明者】
【氏名】キム ヨン バム
【審査官】神谷 昌克
(56)【参考文献】
【文献】The Journal of Organic Chemistry,2014年,Vol.79, No.9,pp.3963-3972
【文献】European Journal of Inorganic Chemistry,2013年,Vol.2013, No.18,pp.3224-3232
【文献】Tetrahedron Letters,1999年,Vol.40, No.1,pp.63-66
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C07D
C07F
B01J
CAplus/REGISTRY(STN)
CASREACT(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記化学式2で表される、金属錯体。
【化1】

(前記化学式2中、
Xはハロゲンであり;
は、ハロ(C1-C20)アルキルまたは(C1-C20)アルコキシであり;
Aは、-CO-または-SO-であり;
は、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C1-C20)アルキル(C6-C20)アリール、または-NR1112であり;
11およびR12は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
nは0または1の整数である。)
【請求項2】
Aは-CO-であり、RおよびRは、互いに独立して(C1-C20)アルコキシであり、nは1の整数である、請求項1に記載の金属錯体。
【請求項3】
塩基の存在下で、下記化学式3Aの金属前駆体化合物と、下記化学式3Bのキノリン系化合物とを反応させることで、下記化学式の金属錯体を製造するステップを含む、下記化学式で表される金属錯体の製造方法。
【化2】
(前記化学式、3A、および3B中、
Mは、イリジウムであり
Lは、
【化3】

であり;
Xは、互いに独立してハロゲンであり;
は、ハロ(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシであり;
Aは、-CO-または-SO-であり;
は、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C1-C20)アルキル(C6-C20)アリール、または-NR1112であり;
11およびR12は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
nは0または1の整数である。)
【請求項4】
前記塩基は、NaOAc、NaCO、NaHNO、Cu(OAc)、Cu(OAc)・HO、およびNEtから選択される何れか1つまたは2つ以上である、請求項に記載の製造方法。
【請求項5】
前記塩基は、化学式3Aの金属前駆体化合物1モルに対して2~10モルで用いられ、前記化学式3Bのキノリン系化合物は、化学式3Aの金属前駆体化合物1モルに対して1.5~2.5モルで用いられる、請求項に記載の製造方法。
【請求項6】
下記化学式で表される金属錯体および塩基の存在下で、ジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、ガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含む、ガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【化4】

(前記化学式中、
Xはハロゲンであり;
は、ハロ(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシであり;
Aは、-CO-または-SO-であり;
は、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C1-C20)アルキル(C6-C20)アリール、または-NR1112であり;
11およびR12は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
nは0または1の整数である。)
【請求項7】
前記ジオキサゾール-オン化合物は下記化学式4で表され、ガンマ-ラクタム化合物は下記化学式5で表される、請求項に記載のガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【化5】

(前記化学式4および5中、
a1~Ra6は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、(C3-C20)シクロアルキル、(C2-C20)アルケニル、(C2-C20)アルキニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C3-C20)ヘテロアリール、または(C3-C20)ヘテロシクロアルキルであるか、あるいは隣接した置換基と連結され、縮合環を含むかまたは含まない芳香族環、脂環族環、またはスピロ環を形成してもよく;
前記Ra1~Ra6のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、芳香族環、脂環族環、またはスピロ環は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキル、(C3-C20)ヘテロアリール、(C3-C20)ヘテロシクロアルキル、および-N(Ra11)(Ra12)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;
a11およびRa12は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルである。)
【請求項8】
前記金属錯体は、前記ジオキサゾール-オン化合物1モルに対して0.01~0.1モルで用いられる、請求項に記載のガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【請求項9】
前記塩基は、NaBArF(Sodium tetrakis[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]borate)、AgSbF(Silver hexafluoroantimonate(V))、AgNTf(Silver bis(trifluoromethanesulfonyl)imide)、AgBF(Silver tetrafluoroborate)、AgPF(Silver hexafluorophosphate)、AgOTf(Silver trifluoromethanesulfonate)、およびAgOAc(Silver acetate)から選択される1つまたは2つ以上である、請求項に記載のガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【請求項10】
前記塩基は、前記ジオキサゾール-オン化合物1モルに対して0.01~0.1モルで用いられる、請求項に記載のガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【請求項11】
前記アミド化は20~60℃で行われる、請求項に記載のガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【請求項12】
前記化学式中、
Xはクロロであり;R は(C1-C20)アルコキシであり;Aは-CO-であり;R は(C1-C20)アルコキシである、請求項に記載のガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【請求項13】
前記Ra1~Ra5は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C3-C20)ヘテロシクロアルキルであり、
a6は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、(C3-C20)シクロアルキル、(C2-C20)アルケニル、(C2-C20)アルキニル、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであるか、あるいはRa5とRa6が連結されて(C5-C8)スピロ環を形成してもよく、
a2とRa3は(C2-C10)アルケニレンで連結され、(C6-C12)芳香族環を形成してもよく、この場合、Ra1とRa2は存在せず、
a3とRa6は互いに連結され、芳香族環が含まれるかまたは含まれていない(C3-C20)脂環族環を形成してもよく、
a3とRa4とRa6は互いに連結され、芳香族環が含まれるかまたは含まれていない(C3-C20)脂環族環を形成してもよく、
前記Ra1~Ra5のアルキル、およびRa6のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、またはヘテロアリールは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキル、(C3-C20)ヘテロシクロアルキル、および-N(Ra11)(Ra12)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく、
a11およびRa12は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルである、請求項に記載のガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【請求項14】
前記化学式で表される金属錯体および塩基の存在下で、下記化学式6のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式7のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含む、請求項に記載のガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【化6】

(前記化学式6および7中、
a1およびRa3は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C3-C20)ヘテロシクロアルキルであり;
a2およびRa5は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
a6は、(C1-C20)アルキル、(C3-C20)シクロアルキル、(C2-C20)アルケニル、(C2-C20)アルキニル、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであり;
前記Ra6のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、およびヘテロアリールは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C2-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキル、および-N(Ra11)(Ra12)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;
a11およびRa12は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルである。)
【請求項15】
前記化学式で表される金属錯体および塩基の存在下で、下記化学式8のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式9のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含む、請求項に記載のガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【化7】

(前記化学式8および9中、
A環は、芳香族環が含まれるかまたは含まれていない(C3-C20)脂環族環であり;
a1およびRa3は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
a5は、水素または(C2-C20)アルケニルであり;
前記Ra1およびRa3のアルキルおよびRa5のアルケニルは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C2-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C3-C20)ヘテロアリール、(C3-C20)ヘテロシクロアルキル、および-N(Ra21)(Ra22)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;
a21およびRa22は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルである。)
【請求項16】
前記化学式で表される金属錯体および塩基の存在下で、下記化学式10のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式11のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含む、請求項に記載のガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【化8】

(前記化学式10および11中、
a1~Ra3は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
B環は脂環族環であり;
前記Ra1~Ra3のアルキルおよびB環の脂環族環は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C2-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、および(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキルから選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよい。)
【請求項17】
前記化学式で表される金属錯体および塩基の存在下で、下記化学式12のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式13のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含む、請求項に記載のガンマ-ラクタム化合物の製造方法。
【化9】

(前記化学式12および13中、
a5~Ra6は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C6-C20)アリールである。)
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、新規な金属錯体、その製造方法、およびそれを用いたガンマ-ラクタム化合物の製造方法に関し、詳細には、優れた選択性および収率でジオキサゾール-オン化合物(ジオキサゾロン化合物)からガンマ-ラクタム化合物を製造することができる新規な金属錯体、その製造方法、およびそれを用いたガンマ-ラクタム化合物の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
石油または再生可能なバイオマス供給源で大量に供給される付加価値の低い炭化水素を、高付加価値の化学物質に精製する最も好ましい方法は、触媒を用いてC-H結合を酸化させる反応である。
【0003】
したがって、触媒を用いてC-H結合を酸化させる反応は、化学において最も重要な反応の1つとして扱われており、触媒を用いた、C-H結合を有する脂肪族化合物の窒素化反応は、様々な有機合成、医薬品、および材料化学において最もよく用いられている非常に重要な反応である。
【0004】
C-Nカップリング反応を行うための有効で且つ一般的な方法は、金属触媒を用いたC-Hアミン化反応において、求核性アミノ官能基を、反応性が著しく強い求電子性ニトレンに転換させることである。
【0005】
かかる反応は非常に効率的であるため、多くの研究者によって関連反応が長期間にわたって研究されている。
【0006】
一例として、Fe(III)またはRh(II)により触媒化されたオキサチアゾリジンの合成において、反応性過酸化物であるROSON=IR´(iminoiodinanes)がsulfonylnitrene前駆体として作用し得ることがBreslow等により知られており、その後、それに関連した種々の方法が研究されて来た。
【0007】
しかしながら、C-Hアミド化は、有機合成の原料、中間体、および医薬用途に非常に有用なラクタムのような環状アミドの製造に適用するには、解決できていない課題を有しており、その経路も明らかではない。
【0008】
環状アミド化合物を直接製造することができる最も単純な前駆体であり、且つ最も重要な中間体は、in-situ反応で生成されたカルボニルニトレン(carbonylnitrenes)と知られている。
【0009】
したがって、原則的に、金属を利用した触媒反応は、主要金属-ニトレン中間体を介して反応が行われ、引き続きC-H結合が挿入されて、それに相応するアザヘテロ環化合物が生成されると判断される。
【0010】
しかし、C-Hアミド化反応によりラクタム化合物を合成できない主な理由は、中間体としてみなされる金属-カルボニルニトレン中間体が不安定であって、クルチウス(Curtius)タイプの転位によりイソシアネートを生成しやすいからである。
【0011】
このような不安定性は、光分解、熱分解、および遷移金属触媒の条件下で合成前駆体としてのアシルアジドとしても説明される。
【0012】
したがって、アシルアジドがC-Hアミド化反応のアミド供給源として適しないため、特定のアミド供給源が必要であり、さらには、優れた選択性および収率でラクタム化合物を製造するための触媒に関する研究も必要な状況である。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
本発明者らは、上記のような問題を解決するために鋭意研究した結果、特定の官能基を有する新規な金属錯体により、優れた選択性および収率でガンマ-ラクタム化合物を製造することができることを見出し、本発明を完成した。
【0014】
したがって、本発明は、新規な金属錯体、その製造方法、およびそれを触媒として用いたガンマ-ラクタム化合物の製造方法を提供することを目的とする。
【0015】
また、本発明は、本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法により製造されたラクタム化合物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0016】
本発明は、ガンマ-ラクタム化合物製造用触媒として用いられる新規な金属錯体を提供し、本発明の新規な金属錯体は、下記化学式1で表される。
【0017】
【化1】
【0018】
前記化学式1中、
Mは、イリジウム、ロジウム、ルテニウム、またはコバルトであり;
Lは、
【化2】
であり;
Xはハロゲンであり;
~Rは、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
は、ハロゲン、(C1-C20)アルキル、ハロ(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであり;
Aは、-CO-または-SO-であり;
は、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C1-C20)アルキル(C6-C20)アリール、または-NR1112であり;
11およびR12は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
nは、0~6の整数である。
【0019】
好ましくは、本発明の一実施形態に係る化学式1中、Lは
【化3】
であり;Xは、ClまたはBrであり;R~Rは、互いに独立して(C1-C20)アルキルであり;Rは、ハロ(C1-C20)アルキルまたは(C1-C20)アルコキシであり;nは0~6の整数であってもよい。
【0020】
好ましくは、本発明の一実施形態に係る化学式1は、下記化学式2で表されてもよい。
【0021】
【化4】
【0022】
前記化学式2中、
Xはハロゲンであり;
は、ハロ(C1-C20)アルキルまたは(C1-C20)アルコキシであり;
Aは、-CO-または-SO-であり;
は、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C1-C20)アルキル(C6-C20)アリール、または-NR1112であり;
11およびR12は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
nは0または1の整数である。
【0023】
好ましくは、本発明の一実施形態に係る化学式2中、Aは-CO-であり;RおよびRは、互いに独立して(C1-C20)アルコキシであり;nは1の整数であってもよい。
【0024】
本発明の一実施形態に係る化学式1の金属錯体は、ジオキサゾール-オン化合物からガンマ-ラクタム化合物を製造するための触媒として用いられることができる。
【0025】
また、本発明は、塩基の存在下で、下記化学式3Aの金属前駆体化合物と、下記化学式3Bのキノリン系化合物とを反応させることで、下記化学式1の金属錯体を製造するステップを含む、下記化学式1で表される金属錯体の製造方法を提供する。
【0026】
【化5】
【0027】
【化6】
【0028】
【化7】
【0029】
前記化学式1、3A、および3B中、
Mは、イリジウム、ロジウム、ルテニウム、またはコバルトであり;
Lは、
【化8】
であり;
Xは、互いに独立して、ハロゲンであり;
~Rは、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
は、ハロゲン、(C1-C20)アルキル、ハロ(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであり;
Aは、-CO-または-SO-であり;
は、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C1-C20)アルキル(C6-C20)アリール、または-NR1112であり;
11およびR12は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
nは0~6の整数である。
【0030】
好ましくは、本発明の一実施形態に係る化学式1の製造方法において、塩基は、NaOAc、NaCO、NaHNO、Cu(OAc)、Cu(OAc)・HO、およびNEtから選択される何れか1つまたは2つ以上であってもよく、化学式3Aの金属前駆体化合物1モルに対して、2~10モルで用いられてもよい。
【0031】
本発明の一実施形態に係る化学式3Bのキノリン系化合物は、化学式3Aの金属前駆体化合物1モルに対して1.5~2.5モルで用いられてもよい。
【0032】
また、本発明は、下記化学式1で表される金属錯体および塩基の存在下で、ジオキサゾール-オン化合物をアミド化してガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含む、ガンマ-ラクタム化合物の製造方法を提供する。
【0033】
【化9】
【0034】
前記化学式1中、
Mは、イリジウム、ロジウム、ルテニウム、またはコバルトであり;
Lは、
【化10】
であり;
Xはハロゲンであり;
~Rは、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
は、ハロゲン、(C1-C20)アルキル、ハロ(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであり;
Aは、-CO-または-SO-であり;
は、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C1-C20)アルキル(C6-C20)アリール、または-NR1112であり;
11およびR12は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
nは0~6の整数である。
【0035】
好ましくは、本発明の一実施形態に係るジオキサゾール-オン化合物は、下記化学式4で表されるものであり、ガンマ-ラクタム化合物は、下記化学式5で表されるものであってもよい。
【0036】
【化11】
【0037】
【化12】
【0038】
前記化学式4および5中、
a1~Ra6は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、(C3-C20)シクロアルキル、(C2-C20)アルケニル、(C2-C20)アルキニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C3-C20)ヘテロアリール、または(C3-C20)ヘテロシクロアルキルであるか、あるいは隣接した置換基と連結され、縮合環を含むかまたは含まない芳香族環、脂環族環(脂環式環)、またはスピロ環を形成してもよく;
前記Ra1~Ra6のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、芳香族環、脂環族環、またはスピロ環は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキル(C3-C20)ヘテロアリール、(C3-C20)ヘテロシクロアルキル、および-N(Ra11)(Ra12)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;
a11およびRa12は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルである。
【0039】
好ましくは、本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法の一実施形態に係る塩基は、NaBAr (Sodium tetrakis[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]borate(テトラキス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ほう酸ナトリウム))、AgSbF(Silver hexafluoroantimonate(V)(ヘキサフルオロアンチモン(V)酸銀))、AgNTf(Silver bis(trifluoromethanesulfonyl)imide(ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド銀))、AgBF(Silver tetrafluoroborate(テトラフルオロほう酸銀))、AgPF(Silver hexafluorophosphate(ヘキサフルオロリン酸銀))、AgOTf(Silver trifluoromethanesulfonate(トリフルオロメタンスルホン酸銀))、およびAgOAc(Silver acetate(酢酸銀))から選択される1つまたは2つ以上であってもよく、前記ジオキサゾール-オン化合物1モルに対して、0.01~0.1モルで用いられてもよい。
【0040】
本発明の一実施形態に係る化学式1の金属錯体は触媒として用いられ、前記ジオキサゾール-オン化合物1モルに対して0.01~0.1モルで用いられてもよい。
【0041】
好ましくは、本発明の一実施形態に係るアミド化は、20~60℃で行われてもよい。
【0042】
好ましくは、本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法の一実施形態に係る化学式1中、Mはイリジウムであり;
Lは
【化13】
であり;Xはクロロであり;R~Rは、互いに独立して(C1-C20)アルキルであり;Rは(C1-C20)アルコキシであり;Aは-CO-であり;Rは(C1-C20)アルコキシであり;nは0または1の整数であってもよい。
【0043】
好ましくは、本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法の一実施形態に係る化学式4および5中、Ra1~Ra6は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、(C3-C20)シクロアルキル、(C2-C20)アルケニル、(C2-C20)アルキニル、(C6-C20)アリール、(C3-C20)ヘテロアリール、または(C3-C20)ヘテロシクロアルキルであるか、あるいは隣接した置換基と連結され、縮合環を含むかまたは含まない芳香族環、脂環族環、またはスピロ環を形成してもよく;前記Ra1~Ra6のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリール、芳香族環、脂環族環、またはスピロ環は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキル(C3-C20)ヘテロアリール、(C3-C20)ヘテロシクロアルキル、および-N(Ra11)(Ra12)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;Ra11およびRa12は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルであってもよい。
【0044】
より好ましくは、Ra1~Ra5は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C3-C20)ヘテロシクロアルキルであり;Ra6は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、(C3-C20)シクロアルキル、(C2-C20)アルケニル、(C2-C20)アルキニル、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであるか、あるいはRa5とRa6が連結されて(C5-C8)スピロ環を形成してもよく、Ra2とRa3は、(C2-C10)アルケニレンで連結されて(C6-C12)芳香族環を形成してもよく、この場合、Ra1とRa2は存在せず、Ra3とRa6は互いに連結され、芳香族環が含まれるかまたは含まれていない(C3-C20)脂環族環を形成してもよく、Ra3とRa4とRa6は互いに連結され、芳香族環が含まれるかまたは含まれていない(C3-C20)脂環族環を形成してもよく;前記Ra1~Ra5のアルキル、およびRa6のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、またはヘテロアリールは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキル(C3-C20)ヘテロシクロアルキル、および-N(Ra11)(Ra12)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;Ra11およびRa12は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルであってもよい。
【0045】
具体的な本発明の第1態様に係るガンマ-ラクタム化合物の製造方法は、前記化学式1で表される化合物および塩基の存在下で、下記化学式6のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式7のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含んでもよい。
【0046】
【化14】
【0047】
【化15】
【0048】
前記化学式6および7中、
a1およびRa3は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C3-C20)ヘテロシクロアルキルであり;
a2およびRa5は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
a6は、(C1-C20)アルキル、(C3-C20)シクロアルキル、(C2-C20)アルケニル、(C2-C20)アルキニル、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであり;
前記Ra6のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、およびヘテロアリールは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C2-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキル、および-N(Ra11)(Ra12)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;
a11およびRa12は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルである。
【0049】
具体的な本発明の第2態様に係るガンマ-ラクタム化合物の製造方法は、前記化学式1で表される化合物および塩基の存在下で、下記化学式8のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式9のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含んでもよい。
【0050】
【化16】
【0051】
【化17】
【0052】
前記化学式8および9中、
A環は、芳香族環が含まれるかまたは含まれていない(C3-C20)脂環族環であり;
a1およびRa3は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり、Ra5は、水素または(C2-C20)アルケニルであり;
前記Ra1およびRa3のアルキルおよびRa5のアルケニルは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C2-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C3-C20)ヘテロアリール、(C3-C20)ヘテロシクロアルキル、および-N(Ra21)(Ra22)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;
a21およびRa22は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルである。
【0053】
具体的な本発明の第3態様に係るガンマ-ラクタムの製造方法は、前記化学式1で表される化合物および塩基の存在下で、下記化学式10のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式11のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含んでもよい。
【0054】
【化18】
【0055】
【化19】
【0056】
前記化学式10および11中、
a1~Ra3は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
B環は脂環族環であり;
前記Ra1~Ra3のアルキルおよびB環の脂環族環は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C2-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、および(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキルから選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよい。
【0057】
具体的な本発明の第4態様に係るガンマ-ラクタム化合物の製造方法は、前記化学式1で表される化合物および塩基の存在下で、下記化学式12のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式13のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含んでもよい。
【0058】
【化20】
【0059】
【化21】
【0060】
前記化学式12および13中、
a5~Ra6は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C6-C20)アリールである。
【0061】
また、本発明は、前記化学式5で表されるガンマ-ラクタム化合物を提供する。
【発明の効果】
【0062】
本発明の金属錯体は、金属に特定の官能基をリガンドとして採用することで、ジオキサゾール-オン化合物からガンマ-ラクタム化合物を製造するための触媒として非常に有用である。
【0063】
したがって、本発明の化学式1の金属錯体を触媒として用いたガンマ-ラクタム化合物の製造方法は、穏やかな条件下で、種々のジオキサゾール-オン化合物から高い選択性および収率で高純度のガンマ-ラクタム化合物を容易に製造することができ、これにより製造されたガンマ-ラクタム化合物は、多様な分野における原料物質、中間体などとして有用に使用可能である。
【発明を実施するための形態】
【0064】
以下、本発明の新規な金属錯体、その製造方法、およびそれを用いてジオキサゾール-オン化合物からガンマ-ラクタム化合物を製造する方法を詳細に説明するが、これに限定されるものではない。
【0065】
本明細書に記載の「アルキル」、「アルコキシ」、および「アルキル」を含む置換基は、炭素数1~20を有する直鎖状または分岐状の炭化水素ラジカルを意味する。
【0066】
本明細書に記載の「アルケニル」は、1つ以上の二重結合を含む炭化水素から誘導された有機ラジカルであり、本明細書に記載の「アルキニル」は、1つ以上の三重結合を含む炭化水素から誘導された有機ラジカルである。
【0067】
本明細書に記載の「ハロアルキル」は、前記アルキルの1つ以上の水素が1つ以上のハロゲン、好ましくは、フッ素で置換されたものを意味する。
【0068】
本明細書に記載の「シクロアルキル」は、3~20個の炭素原子を有する非芳香族単環式(monocyclic)または多環式(multicyclic)環系を意味するものであって、単環式環は、非制限的に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルを含む。多環式シクロアルキル基の一例は、ペルヒドロナフチル、ペルヒドロインデニルなどを含み;ブリッジ化された多環式シクロアルキル基は、アダマンチルおよびノルボルニルなどを含む。
【0069】
本明細書に記載の「ヘテロシクロアルキル」は、B、N、O、S、P(=O)、Si、およびPから選択される1~4個のヘテロ原子を含む、3~20個の炭素原子を有する非芳香族単環式(monocyclic)または多環式(multicyclic)環系を意味するものであって、本発明のフタルイミド(phthalimido)
【化22】
もこれに含まれる。
【0070】
本明細書に記載の「アリール」は、1つの水素の除去により芳香族炭化水素から誘導された有機ラジカルであって、各環に、好適には4~7個、好ましくは5または6個の環原子を含む単環または縮合環系を含み、多数個のアリールが単一結合により連結されている形態も含む。具体例として、フェニル、ナフチル、ビフェニル、テルフェニル、アントリル、インデニル、フルオレニル、フェナントリル、トリフェニレニル、ピレニル、ペリレニル、クリセニル、ナフタセニル、フルオランテニルなどが挙げられる。前記ナフチルは、1-ナフチルおよび2-ナフチルを含み、アントリルは、1-アントリル、2-アントリル、および9-アントリルを含み、フルオレニルは、1-フルオレニル、2-フルオレニル、3-フルオレニル、4-フルオレニル、および9-フルオレニルを何れも含む。
【0071】
本明細書に記載の「ヘテロアリール」は、芳香族環の骨格原子として、B、N、O、S、P(=O)、Si、およびPから選択される1~4個のヘテロ原子を含み、残りの芳香族環の骨格原子が炭素であるアリール基を意味するものであって、5~6員の単環式ヘテロアリール、および1つ以上のベンゼン環と縮合された多環式ヘテロアリールであり、部分的に飽和されてもよい。また、本発明におけるヘテロアリールは、1つ以上のヘテロアリールが単一結合により連結された形態も含む。
【0072】
本明細書に記載の、単独の、または他の基の一部分として記載された「アルキルアリール」は、アリール基が有する1つ以上の水素がアルキルで置換された官能基を意味し、一例として、メチルフェニルなどが挙げられる。
【0073】
本明細書に記載の縮合環を含む芳香族環、脂環族環、またはスピロ環の縮合環は、芳香族環、脂環族環、またはスピロ環であってもよく、好ましくは、芳香族環または脂環族環であってもよく、具体的に、C6-C12の芳香族環またはC1-C12の脂環族環であってもよいが、これに限定されるものではない。
【0074】
また、本明細書に記載の「(C1-C20)アルキル」基は、好ましくは(C1-C10)アルキルであり、より好ましくは(C1-C7)アルキルであり、「(C3-C20)シクロアルキル」基は、好ましくは(C3-C12)シクロアルキルであり、「(C3-C20)ヘテロシクロアルキル」基は、好ましくは(C3-C12)ヘテロシクロアルキルであり、「(C6-C20)アリール」基は、好ましくは(C6-C12)アリールであり、「(C3-C20)ヘテロアリール」基は、好ましくは(C3-C12)ヘテロアリールである。
【0075】
本発明は新規な金属錯体を提供し、本発明の金属錯体は、活性および化学的選択性に優れたガンマ-ラクタム製造用触媒として有用に使用可能であって、下記化学式1で表される。
【0076】
【化23】
【0077】
前記化学式1中、
Mは、イリジウム、ロジウム、ルテニウム、またはコバルトであり;
Lは、
【化24】
であり;
Xはハロゲンであり;
~Rは、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
は、ハロゲン、(C1-C20)アルキル、ハロ(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであり;
Aは、-CO-または-SO-であり;
は、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C1-C20)アルキル(C6-C20)アリール、または-NR1112であり;
11およびR12は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
nは0~6の整数である。
【0078】
本発明の新規な金属錯体は、ガンマ-ラクタム化合物の触媒であって、触媒活性に優れており、従来の触媒と異なって、穏やかな条件下でジオキサゾール-オン化合物をアミド化して高い選択性および収率でガンマ-ラクタム化合物を製造することができる。
【0079】
優れた選択性および収率でガンマ-ラクタム化合物を得る点から、前記化学式1中、Lは
【化25】
であってもよい。より好ましくは、化学式1中、Lは
【化26】
であり;Xは、ClまたはBrであり;R~Rは、互いに独立して(C1-C20)アルキルであり;Rは、ハロ(C1-C20)アルキルまたは(C1-C20)アルコキシであり;nは0~6の整数であってもよい。
【0080】
より好ましくは、本発明の一実施形態に係る化学式1は、下記化学式2で表されてもよい。
【0081】
【化27】
【0082】
前記化学式2中、
Xはハロゲンであり;
は、ハロ(C1-C20)アルキルまたは(C1-C20)アルコキシであり;
Aは、-CO-または-SO-であり;
は、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C1-C20)アルキル(C6-C20)アリール、または-NR1112であり;
11およびR12は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
nは0または1の整数である。
【0083】
より効率的な反応の点から、好ましくは、本発明の一実施形態に係る化学式2中、Aは-CO-であってもよい。
【0084】
さらに効率的な反応の点から、好ましくは、本発明の一実施形態に係る化学式2中、Aは-CO-であり;RおよびRは、互いに独立して(C1-C20)アルコキシであり、nは1の整数であってもよく、本発明の化学式1で表される化合物は、ジオキサゾール-オン化合物からガンマ-ラクタム化合物を容易に製造することができる触媒として用いられることができる。
【0085】
本発明の一実施形態に係る金属錯体は、従来の触媒とは異なるリガンドを導入することで、従来の触媒に比べて触媒活性に優れるとともに、選択性も著しく向上するため、ガンマ-ラクタム化合物を高い選択性および収率で容易に得ることができる。
【0086】
さらに、本発明の一実施形態に係る金属錯体は、穏やかな条件下でアミド化反応が進み、多様な分野における原料物質、中間体などとして非常に有用に用いられるガンマ-ラクタム化合物の大量生産を可能とする利点がある。
【0087】
また、本発明は、塩基の存在下で、下記化学式3Aの金属前駆体化合物と、下記化学式3Bのキノリン系化合物とを反応させることで、前記化学式1の金属錯体を製造するステップを含む、前記化学式1で表される金属錯体の製造方法を提供する。
【0088】
【化28】
【0089】
【化29】
【0090】
前記化学式3Aおよび3B中、
Mは、イリジウム、ロジウム、ルテニウム、またはコバルトであり;
Lは、
【化30】
であり;
Xは、互いに独立して、ハロゲンであり;
~Rは、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
は、ハロゲン、(C1-C20)アルキル、ハロ(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであり;
Aは、-CO-または-SO-であり;
は、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C1-C20)アルキル(C6-C20)アリール、または-NR1112であり;
11およびR12は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
nは0~6の整数である。
【0091】
好ましくは、本発明の一実施形態に係る化学式1の製造方法において、塩基は、NaOAc、NaCO、NaHNO、Cu(OAc)、Cu(OAc)・HO、およびNEtから選択される何れか1つまたは2つ以上であってもよく、より好ましくは、NaOAc、NaCO、NaHNO、およびNEtから選択される何れか1つまたは2つ以上であってもよく、化学式3Aの金属前駆体化合物1モルに対して、2~10モル、好ましくは4~8モルで用いられてもよい。
【0092】
本発明の一実施形態に係る化学式3Bのキノリン系化合物は、化学式3Aの金属前駆体化合物1モルに対して、1.5~2.5モル、好ましくは1.7~2.3モルで用いられてもよい。
【0093】
また、本発明は、下記化学式1で表される金属錯体および塩基の存在下で、ジオキサゾール-オン化合物をアミド化することでガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含む、ガンマ-ラクタム化合物の製造方法を提供する。
【0094】
【化31】
【0095】
前記化学式1中、
Mは、イリジウム、ロジウム、ルテニウム、またはコバルトであり;
Lは、
【化32】
であり;
Xはハロゲンであり;
~Rは、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
は、ハロゲン、(C1-C20)アルキル、ハロ(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであり;
Aは、-CO-または-SO-であり;
は、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C1-C20)アルキル(C6-C20)アリール、または-NR1112であり;
11およびR12は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
nは0~6の整数である。
【0096】
好ましくは、本発明の一実施形態に係る金属錯体は、下記化学式1-1で表されてもよい。
【0097】
【化33】
【0098】
前記化学式1-1中、M、X、R~R、A、およびnは、前記化学式1における定義のとおりである。
【0099】
好ましくは、本発明の一実施形態に係るジオキサゾール-オン化合物は、下記化学式4で表されるものであり、ガンマ-ラクタム化合物は、下記化学式5で表されるものであってもよい。
【0100】
【化34】
【0101】
【化35】
【0102】
前記化学式4および5中、
a1~Ra6は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、(C3-C20)シクロアルキル、(C2-C20)アルケニル、(C2-C20)アルキニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C3-C20)ヘテロアリール、または(C3-C20)ヘテロシクロアルキルであるか、あるいは隣接した置換基と連結され、縮合環を含むかまたは含まない芳香族環、脂環族環、またはスピロ環を形成してもよく;
前記Ra1~Ra6のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、芳香族環、脂環族環、またはスピロ環は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキル(C3-C20)ヘテロアリール、(C3-C20)ヘテロシクロアルキル、および-N(Ra11)(Ra12)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;
a11およびRa12は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルである。
【0103】
本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法は、従来に出発物質として用いられていたカルボニルニトレン(carbonylnitrenes)の代わりに、特定の出発物質であるジオキサゾール-オン化合物を出発物質として導入することで、不安定な従来と異なって、ガンマ-ラクタム化合物を容易に製造することができ、さらには、穏やかな条件下で高い選択性でガンマ-ラクタム化合物を製造することができる。
【0104】
なお、本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法は、従来に用いられていた触媒ではなく、特定のリガンドであるキノリンアミン化合物を採用することで、穏やかな条件下で高い選択性および収率でガンマ-ラクタム化合物を容易に製造することができる。
【0105】
好ましくは、本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法の一実施形態に係る塩基は、NaBAr (Sodium tetrakis[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]borate)、AgSbF(Silver hexafluoroantimonate(V))、AgNTf(Silver bis(trifluoromethanesulfonyl)imide)、AgBF(Silver tetrafluoroborate)、AgPF(Silver hexafluorophosphate)、AgOTf(Silver trifluoromethanesulfonate)、およびAgOAc(Silver acetate)から選択される1つまたは2つ以上であってもよく、好ましくは、NaBAr (Sodium tetrakis[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]borate)、AgSbF、AgNTf、およびAgBFから選択される1つまたは2つ以上であってもよく、前記ジオキサゾール-オン化合物1モルに対して、0.01~0.1モル、好ましくは0.01~0.07モルで用いられてもよい。
【0106】
本発明の一実施形態に係る金属錯体は触媒として用いられ、前記ジオキサゾール-オン化合物1モルに対して、金属錯体は0.01~0.1モル、好ましくは0.01~0.07モルで用いられてもよい。
【0107】
好ましくは、本発明の一実施形態に係るアミド化は、20~60℃、好ましく30~50℃で8~24時間、好ましくは10~15時間撹拌させて行われてもよい。
【0108】
本発明の一実施形態に係るガンマ-ラクタム化合物の製造方法において、アミド化は有機溶媒下で行われてもよく、前記反応物質を溶解することができるものであれば、有機溶媒は特に制限される必要はない。本発明の一実施形態に係る前記有機溶媒としては、具体的に、アセトニトリル(acetonitrile)、ジクロロメタン(dichloromethane)、ジクロロエタン(dichloroethane)、ニトロメタン(nitromethane)、トルエン(toluene)、ベンゼン(benzene)から選択される1つ以上が使用でき、反応物の溶解性および除去の容易性を考慮すると、ジクロロメタン、ジクロロエタン、およびアセトニトリルから選択される1つ以上を溶媒として使用可能である。
【0109】
好ましくは、本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法の一実施形態に係る化学式1中、Mはイリジウムであり;Lは
【化36】
であり;Xはクロロであり;R~Rは、互いに独立して(C1-C20)アルキルであり;Rは(C1-C20)アルコキシであり;Aは-CO-であり;Rは(C1-C20)アルコキシであり;nは0または1の整数であってもよい。
【0110】
好ましくは、本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法の一実施形態に係る化学式4および5中、前記Ra1~Ra5は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C3-C20)ヘテロシクロアルキルであり;Ra6は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、(C3-C20)シクロアルキル、(C2-C20)アルケニル、(C2-C20)アルキニル、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであるか、あるいはRa5とRa6が連結されて(C5-C8)スピロ環を形成してもよく、Ra2とRa3は(C2-C10)アルケニレンで連結され、(C6-C12)芳香族環を形成してもよく、この場合、Ra1とRa2は存在せず、Ra3とRa6は互いに連結され、芳香族環が含まれるかまたは含まれていない(C3-C20)脂環族環を形成してもよく、Ra3とRa4とRa6は互いに連結され、芳香族環が含まれるかまたは含まれていない(C3-C20)脂環族環を形成してもよく;前記Ra1~Ra5のアルキル、およびRa6のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、またはヘテロアリールは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C1-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキル、(C3-C20)ヘテロシクロアルキル、および-N(Ra11)(Ra12)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;Ra11およびRa12は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルであってもよい。
【0111】
好ましくは、本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法の第1態様は、前記化学式1で表される化合物および塩基の存在下で、下記化学式6のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式7のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含んで製造されてもよい。
【0112】
【化37】
【0113】
【化38】
【0114】
前記化学式6および7中、
a1およびRa3は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C3-C20)ヘテロシクロアルキルであり;
a2およびRa5は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
a6は、(C1-C20)アルキル、(C3-C20)シクロアルキル、(C2-C20)アルケニル、(C2-C20)アルキニル、(C6-C20)アリール、または(C3-C20)ヘテロアリールであり;
前記Ra6のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、およびヘテロアリールは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C2-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキル、および-N(Ra11)(Ra12)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;
a11およびRa12は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルである。
【0115】
好ましくは、本発明のガンマ-ラクタム化合物の第2態様は、前記化学式1で表される化合物および塩基の存在下で、下記化学式8のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式9のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含んで製造されてもよい。
【0116】
【化39】
【0117】
【化40】
【0118】
前記化学式8および9中、
A環は、芳香族環が含まれるかまたは含まれていない(C3-C20)脂環族環であり;
a1およびRa3は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり、Ra5は、水素または(C2-C20)アルケニルであり;
前記Ra1およびRa3のアルキルおよびRa5のアルケニルは、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C2-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、(C3-C20)ヘテロアリール、(C3-C20)ヘテロシクロアルキル、および-N(Ra21)(Ra22)から選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよく;
a21およびRa22は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C1-C20)アルコキシカルボニルである。
【0119】
好ましくは、本発明のガンマ-ラクタム化合物の第3態様は、前記化学式1で表される化合物および塩基の存在下で、下記化学式10のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式11のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含んで製造されてもよい。
【0120】
【化41】
【0121】
【化42】
【0122】
前記化学式10および11中、
a1~Ra3は、互いに独立して、水素または(C1-C20)アルキルであり;
B環は脂環族環であり;
前記Ra1~Ra3のアルキルおよびB環の脂環族環は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1-C20)アルキル、(C2-C20)アルケニル、(C1-C20)アルコキシ、(C6-C20)アリール、および(C6-C20)アリール(C1-C20)アルキルから選択される何れか1つ以上の置換基でさらに置換されてもよい。
【0123】
好ましくは、本発明のガンマ-ラクタム化合物の第4態様は、前記化学式1で表される化合物および塩基の存在下で、下記化学式12のジオキサゾール-オン化合物をアミド化することで、下記化学式13のガンマ-ラクタム化合物を製造するステップを含んで製造されてもよい。
【0124】
【化43】
【0125】
【化44】
【0126】
前記化学式12および13中、
a5~Ra6は、互いに独立して、水素、(C1-C20)アルキル、または(C6-C20)アリールである。
【0127】
また、本発明は、前記化学式5で表されるガンマ-ラクタム化合物を提供する。
【0128】
以下、実施例を挙げて本発明の構成をより具体的に説明するが、下記の実施例は、本発明の理解を容易にするためのものであって、本発明の範囲がこれらに限定されるわけではない。
【0129】
製造例I:キノリンリガンドの製造
方法1.
【化45】
バイアルに、メチルカルバメート(methyl carbamate、1.1mmol、キノリンN-オキシドに対して1.1当量、82.5mg)、トリクロロイソシアヌル酸(TCCA、86mg、0.36mmol、37mol%)、およびMeOH(2mL)を添加し、25℃で1時間撹拌した。さらに、これに、キノリンN-オキシド(1.0mmol)、[RhCpCl(Cp*:pentamethylcyclopentadienyl)(12.5mg、0.02mmol、2mol%)、AgNTf(31mg、0.08mmol、8mol%)、AgOAc(183.5mg、1.1mmol)、およびMeOH(1mL)を添加し、50℃で12時間撹拌した。反応が完了された後、反応混合物をセライトで濾過(ジクロロメタン(15mL×3))した。減圧蒸留して溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィー(Dichloromethane/methanol=30:1~10:1)により分離精製し、標題の化合物である化合物1-1を得た。
【0130】
化合物1-1をTHF(15mL)に溶かし、これに、30%のNHCl水溶液(15mL)およびジンクダスト(zinc dust)(0.59g、9mmol)を添加した後、室温で1時間撹拌した。その後、反応混合物にHO(50mL)を添加した後、EtOAc(50mL×3)で抽出し、残留水分をMgSOで乾燥させた。減圧蒸留して溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィー(eluent:n-Hexane/EtOAc=4:1~1:1)により分離精製し、キノリンリガンド化合物1-2を製造した。
【0131】
置換基が異なる出発物質を使用したことを除き、上記と同様の方法により行って下記のキノリンリガンド化合物を製造した。
【0132】
[製造例1]メチルキノリン-8-イルカルバメート(Methyl quinolin-8-ylcarbamate)の製造
【化46】
White solid(0.12g、61%、2 steps yield);m.p.65-67℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 9.21 (s, 1H), 8.78 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 8.13 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.47-7.40 (m, 2H), 3.85 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 154.1, 148.1, 138.2, 136.2, 134.7, 128.0, 127.3, 121.6, 120.6, 114.5, 52.3; IR (cm-1) 3358, 1728, 1524, 1486, 1200; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H10N2O2 [M]+: 202.0742, found: 202.0741.
【0133】
[製造例2]メチル(4-メトキシキノリン-8-イル)カルバメート(Methyl(4-methoxyquinolin-8-yl)carbamate)の製造
【化47】
White solid(0.13g、56%、2 steps yield);m.p.151-153℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 9.21 (s, 1H), 8.63 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.47 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 4.05 (s, 3H), 3.84 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 162.5, 154.1, 149.1, 139.1, 134.4, 126.1, 121.0, 114.9, 114.6, 100.6, 55.8, 52.2; IR (cm-1) 3366, 1719, 1527, 1411, 1232, 1023, 753, 634; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H12N2O3 [M]+: 232.0848, found: 232.0845.
【0134】
[製造例3]メチル(6-メトキシキノリン-8-イル)カルバメート(Methyl(6-methoxyquinolin-8-yl)carbamate)の製造
【化48】
White solid(0.18g、76%、2 steps yield);m.p.82-84℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 9.17 (s, 1H), 8.62 (dd, J = 4.1, 1.4 Hz, 1H), 8.14 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 8.2, 4.2 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.85 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 158.5, 153.9, 145.5, 135.7, 134.9, 129.0, 122.0, 110.0, 107.1, 98.8, 55.5, 52.3; IR (cm-1) 3364, 1728, 1529, 1221; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H12N2O3 [M]+: 232.0848, found: 232.0851.
【0135】
[製造例4]メチル(5-メトキシキノリン-8-イル)カルバメート(Methyl(5-methoxyquinolin-8-yl)carbamate)の製造
【化49】
8-アミノ-5-メトキシキノリン(0.87g、5mmol)および重炭酸ナトリウム(sodium bicarbonate)(0.46g、5.5mmol)を、乾燥されたTHF(20mL)に入れ、氷浴(ice-bath)を用いて0℃に冷却させた後、クロロギ酸メチル(methyl chloroformate)(0.42mL、5.5mmol)をゆっくりと添加してから、反応混合物を室温で12時間撹拌した。反応混合物をセライト(ジクロロメタン(15mL×3))で濾過し、減圧蒸留して溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィー(eluent:n-hexane/EtOAc=4:1)により分離精製し、キノリンリガンド化合物1-3を得た。
【0136】
Light brown solid(0.95g、84%);m.p.118-120℃; 1H NMR (600 MHz, CD2Cl2) δ 8.86 (s, 1H), 8.78 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.54 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 8.4, 4.2 Hz, 1H), 6.85 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.78 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CD2Cl2) δ7 154.0, 149.7, 148.7, 138.8, 131.0, 128.0, 120.8, 120.5, 114.3, 104.3, 55.7, 52.0; IR (cm-1) 3366, 1719, 1524, 1493, 1221, 1086, 837, 604; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H12N2O3 [M]+: 232.0848, found: 232.0848.
【0137】
[製造例5]メチル(5-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)カルバメート(Methyl(5-(trifluoromethyl)quinolin-8-yl)carbamate)の製造
【化50】
100mLの丸底フラスコに、メチルキノリン-8-イルカルバメート(404mg、2mmol)を1,2-ジクロロエタン(20mL)に溶かした後、これにCuCl(9.9mg、0.1mmol、5.0mol%)および1-トリフルオロメチル-1,2-ベンゾヨードキソール-3(1H)-オン(1-trifluoromethyl-1,2-benziodoxol-3(1H)-one)(632mg、2mmol)を添加し、25℃で18時間撹拌した。反応が完了された後、溶媒を除去し、カラムクロマトグラフィー(n-hexane/ethyl acetate=10/1)により分離精製し、目的のキノリンリガンド化合物1-4を得た。
【0138】
White solid(147mg、27%);m.p.114-116℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 9.41 (s, 1H), 8.85 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.48 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.44 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.57 (dd, J = 8.6, 4.1 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 153.8, 148.5, 138.4, 137.9, 133.0 (q, J = 2.4 Hz), 126.4 (q, J = 5.8 Hz), 124.3 (q, J = 272.4 Hz), 124.3, 122.8, 118.7 (q, J = 31.0 Hz), 112.1, 52.6; 19F NMR (564 MHz, CDCl3) δ -58.70 (s); IR (cm-1) 3370, 1735, 1529, 1316, 1086, 858; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H9F3N2O2 [M]+: 270.0616, found: 270.0613.
【0139】
実施例I:金属錯体の製造
[実施例1~4]金属錯体C~Fの製造
【化51】
バイエルに、[IrCpCl(Cp*:pentamethylcyclopentadienyl)(0.20g、0.25mmol)、キノリンリガンド化合物(0.50mmol)、酢酸ナトリウム(sodium acetate)(0.12g、1.5mmol)、およびジクロロメタン(10mL)を添加した後、室温で12時間撹拌した。反応が完了されると、反応混合物をセライトで濾過(ジクロロメタン(15mL×3))した後、減圧蒸留下で溶媒を除去し、カラムクロマトグラフィー(n-hexane/acetone=2:1~1:1)により分離精製し、金属錯体C~Fを製造した。
【0140】
[実施例1]8-(N-Tosyl)aminoquinoline bound Cp-iridium complex(金属錯体C)
【化52】
Orange solid(0.22g、66%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.66 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.98 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 8.3, 5.1 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.22 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 2.22 (s, 3H), 1.68 (s, 15H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 149.3, 147.3, 145.2, 141.3, 138.0, 137.4, 129.7, 129.0, 128.9, 128.7, 122.2, 118.0, 116.6, 87.3 (Cp*), 21.3, 9.3 (Cp*); IR (cm-1) 3051, 1462, 1375, 1299, 1138, 869, 655, 572; HRMS (EI) m/z calcd. for C26H28ClIrN2O2S [M]+: 660.1189, found: 660.1187.
【0141】
[実施例2]8-(N-Benzylamino)quinoline bound Cp-iridium complex(金属錯体D)
【化53】
Orange solid(0.22g、70%); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.67 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.28- 7.22 (m, 3H), 7.19 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 1.45 (s, 15H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 177.6, 151.7, 148.8, 145.8, 140.2, 137.8, 130.0, 129.7, 129.4, 128.8, 127.7, 122.5, 122.0, 117.1, 86.9 (Cp*), 8.9 (Cp*); IR (cm-1) 2914, 1599, 1501, 1373, 1316; HRMS (EI) m/z calcd. for C26H26ClIrN2O [M]+: 610.1363, found: 610.1367.
【0142】
[実施例3]8-(N-Acetylamino)quinoline bound Cp-iridium complex(金属錯体E)
【化54】
Yellow solid(0.19g、68%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.84 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.59 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.50 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 8.2, 5.0 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 2.59 (s, 3H), 1.50 (s, 15H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 177.1, 150.2, 149.6, 146.3, 138.0, 129.8, 128.9, 123.3, 121.9, 118.4, 86.6 (Cp*), 28.8, 8.7 (Cp*); IR (cm-1)1602, 1492, 1365, 1315, 829, 762; HRMS (EI) m/z calcd. for C21H24ClIrN2O [M]+: 548.1206, found: 548.1204.
【0143】
[実施例4]8-[N-(tert-Butyloxycarbonyl)amino]quinoline bound Cp-iridium complex(金属錯体F)
【化55】
Orange solid(0.21g、70%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.61-8.57 (m, 1H), 8.35 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.01-7.95 (m, 1H), 7.47 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 8.3, 5.0 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 1.56 (s, 24H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 158.6, 151.4, 149.4, 146.4, 137.6, 129.4, 129.1, 122.4, 121.8, 116.5, 86.2 (Cp*), 78.6, 28.9, 8.9 (Cp*); IR (cm-1) 2970, 1652, 1447, 1296, 1154, 1108, 993, 761; HRMS (EI) m/z calcd. for C24H30ClIrN2O2 [M]+: 606.1625, found: 606.1627.
【0144】
[実施例5~10]金属錯体G~Lの製造
【化56】
バイエルに、[IrCpCl(Cp*:pentamethylcyclopentadienyl)(0.20g、0.25mmol)、キノリンリガンド化合物(0.50mmol)、炭酸ナトリウム(sodium carbonate)(0.16g、1.50mmol)、およびジクロロメタン(10mL)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応が完了されると、セライトで濾過(ジクロロメタン(15mL×3))し、減圧蒸留して溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィー(n-hexane/acetone=2:1~1:1)により分離精製し、金属錯体G~Lを得た。
【0145】
[実施例5]8-[N-(Methyloxycarbonyl)amino]quinoline bound Cp-iridium complex(金属錯体G)
【化57】
Yellow solid(0.24g、84%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.64 (dd, J = 10.2, 6.6 Hz, 2H), 8.05 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.51 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 8.2, 5.1 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 3.75 (s, 3H), 1.57 (s, 15H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 159.7, 150.7, 148.9, 145.8, 137.8, 129.7, 129.5, 121.8, 121.7, 117.1, 86.6 (Cp*), 52.6, 8.9 (Cp*); IR (cm-1) 1645, 1500, 1376, 1302, 1174, 1030, 831; HRMS (EI) m/z calcd. for C21H24ClIrN2O2 [M]+: 564.1156, found: 564.1157.
【0146】
[実施例6]8-[N-(N,N-Dimethylaminocarbonyl)amino]quinoline bound Cp-iridium complex(金属錯体H)
【化58】
Red solid(0.15g、51%); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.47 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.34-7.28 (m, 2H), 6.93 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 3.17 (s, 6H), 1.62 (s, 15H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3, two carbons merged to others) δ 166.5, 154.8, 147.0, 145.0, 137.7, 130.5, 129.9, 121.7, 115.6, 111.6, 86.0 (Cp*), 8.4 (Cp*); IR (cm-1) 2910, 1622, 1460, 1358, 1327, 1150, 811, 772; HRMS (EI) m/z calcd. for C22H27ClIrN3O [M]+: 577.1472, found: 577.1475.
【0147】
[実施例7]8-[N-(Methyloxycarbonyl)amino]-5-trifluoromethyl quinoline bound Cp-iridium complex(金属錯体I)
【化59】
Orange solid(0.22g、70%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.73 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.61 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 8.7, 5.1 Hz, 1H), 3.77 (s, 3H), 1.57 (s, 15H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 159.6, 154.4, 149.6, 145.8, 134.6, 128.7 (q, J = 5.2 Hz), 126.2, 124.2 (q, J = 271.9 Hz), 123.0, 119.0, 115.0 (q, J = 31.4 Hz), 86.9 (Cp*), 52.9, 8.9 (Cp*); 19F NMR (564 MHz, CDCl3) δ -58.08 (s); IR (cm-1) 1660, 1511, 1314, 1285, 1133, 1098, 847; HRMS (EI) m/z calcd. for C22H23ClF3IrN2O2 [M]+: 632.1029, found: 632.1031.
【0148】
[実施例8]4-Methoxy-8-[N-(methyloxycarbonyl)amino]quinoline bound Cp-iridium complex(金属錯体J)
【化60】
Yellow solid(0.24g、80%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.52 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.50 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 1.55 (s, 15H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 163.5, 159.8, 150.4, 150.3, 146.0, 128.4, 121.9, 121.7, 111.4, 101.7, 86.1 (Cp*), 56.1, 52.6, 8.9 (Cp*); IR (cm-1) 1641, 1513, 1410, 1308, 1198, 1028, 750; HRMS (EI) m/z calcd. for C22H26ClIrN2O3 [M]+: 594.1261, found: 594.1261.
【0149】
[実施例9]5-Methoxy-8-[N-(methyloxycarbonyl)amino]quinoline bound Cp-iridium complex(金属錯体K)
【化61】
Orange solid(0.27g、91%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.66 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.59 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8.3, 5.0 Hz, 1H), 6.95 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 1.56 (s, 15H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 159.6, 149.6, 147.5, 145.9, 143.9, 132.9, 121.2, 120.9, 120.8, 107.2, 86.4 (Cp*), 56.2, 52.5, 8.9 (Cp*); IR (cm-1) 1645, 1571, 1470, 1378, 1323, 1295, 1093; HRMS (EI) m/z calcd. for C22H26ClIrN2O3 [M]+: 594.1261, found: 594.1260.
【0150】
[実施例10]6-Methoxy-8-[N-(methyloxycarbonyl)amino]quinoline bound Cp-iridium complex(金属錯体L)
【化62】
Yellow solid(0.24g、81%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.45 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 6.51 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 1.56 (s, 15H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 160.9, 159.7, 151.8, 146.2, 142.8, 136.2, 129.7, 122.2, 112.2, 97.2, 86.5 (Cp*), 55.7, 52.7, 8.9 (Cp*); IR (cm-1) 1637, 1572, 1497, 1378, 1296, 1258, 1054, 724; HRMS (EI) m/z calcd. for C22H26ClIrN2O3 [M]+: 594.1261, found: 594.1260.
【0151】
[実施例11]金属錯体Mの製造
バイアルに、[Ru(p-cymene)Cl(122mg、0.20mmol)、メチル(5-メトキシキノリン-8-イル)カルバメート(92mg、0.40mmol)、炭酸ナトリウム(126mg、1.50mmol)、およびジクロロメタン(10mL)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応が完了されると、反応混合物をセライトで濾過し、洗浄(ジクロロメタン(15mL×3))した後、減圧下で溶媒を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(n-hexane/acetone=2:1~1:1)により分離精製し、下記金属錯体Mを製造した。
【0152】
5-Methoxy-8-[N-(methyloxycarbonyl)amino]quinoline bound p-cymene-ruthenium complex(金属錯体M)
【化63】
Orange solid(150mg、75%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 9.07 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.70 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.48 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 8.2, 5.1 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 5.71 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 5.24 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 2.46 (hept, J = 7.0 Hz, 1H), 2.29 (s, 3H), 0.96 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 0.87 (d, J = 6.8 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 160.8, 151.4, 146.6, 145.0, 143.6, 132.6, 120.8, 120.7, 120.6, 107.5, 103.1, 100.1, 86.2, 84.5, 82.9, 82.7, 56.2, 52.1, 30.8, 22.2, 22.0, 19.0.
【0153】
[実施例12]金属錯体Nの製造
バイアルに、[RhCp*Cl(77mg、0.125mmol)、メチル(5-メトキシキノリン-8-イル)カルバメート (58mg、0.25mmol)、炭酸ナトリウム(79.5mg、0.75mmol)、およびジクロロメタン(5mL)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応が完了されると、反応混合物をセライトで濾過し、洗浄(ジクロロメタン(15mL×3))した後、減圧下で溶媒を除去し、-30℃で少量のアセトンで再結晶して下記金属錯体Nを製造した。
【0154】
5-Methoxy-8-{N-(methyloxycarbonyl)amino}quinoline bound Cp*-rhodium complex(金属錯体N)
【化64】
Orange solid(90mg、71%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.71 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.60 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 8.4, 5.0 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 1.54 (s, 15H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 160.3, 150.0, 146.9, 145.5, 143.3, 132.9, 121.1, 120.9, 120.7, 107.4, 94.5, 94.4, 56.2, 52.0, 8.9.
【0155】
[実施例13]金属錯体Oの製造
バイアルに、[CoCp*Cl(66mg、0.125mmol)、メチル(5-メトキシキノリン-8-イル)カルバメート(58mg、0.25mmol)、水酸化カリウム(potassium hydroxide)(42mg、0.75mmol)、およびジクロロメタン(5mL)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応が完了されると、反応混合物をセライトで濾過し、洗浄(ジクロロメタン(15mL×3))した後、減圧下で溶媒を除去し、-30℃で少量のアセトンで再結晶して下記金属錯体Oを製造した。
【0156】
5-Methoxy-8-{N-(methyloxycarbonyl)amino}quinoline bound Cp*-cobalt complex(金属錯体O)
【化65】
Green solid(34mg、30%); 1H NMR (600 MHz, CD2Cl2) δ 9.24 (dd, J = 5.1, 1.4 Hz, 1H), 8.53 (dd, J = 8.4, 1.4 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 8.4, 5.1 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.73 (s, 3H), 1.10 (s, 15H).
【0157】
[比較例1]金属錯体Aの製造
【化66】
バイエルに、[IrCpCl(0.4106g、0.5154mmol)、2-(2´-ピリジル)-2-プロパノール(0.1420g、1.036mmol)、重炭酸ナトリウム(0.345g、4.11mmol)、およびアセトン(50mL)を添加し、室温で2時間撹拌した。反応が完了されると、セライトで濾過(ジクロロメタン(15mL×3))し、減圧蒸留して溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィー(n-hexane/acetone=2:1~1:1)により分離精製し、金属錯体Aを製造した。
【0158】
【化67】
Yellow solid(0.416g、81%); 1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 8.69 (dt, J = 5.2, 1.3 Hz, 1H), 7.88 (td, J = 7.9,1.5 Hz, 1H), 7.46-7.31 (m, 2H), 1.67 (s, 15H), 1.46 (s, 6H); 13C NMR (150 MHz, MeOD) δ 177.34, 150.97, 139.53, 125.54, 122.95, 85.97,84.74, 33.67, 9.01.
【0159】
[比較例2]金属錯体Bの製造
【化68】
バイエルに、[IrCpCl(0.20g、0.25mmol)、キノリン-8-オール(72.6mg、0.50mmol)、炭酸ナトリウム(0.21g、2.0mmol)、およびアセトン(10mL)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応が完了されると、セライトで濾過(ジクロロメタン(15mL×3))し、減圧蒸留して溶媒を除去した後、カラムクロマトグラフィー(n-hexane/acetone=2:1~1:1)により分離精製し、金属錯体Bを製造した。
【0160】
8-Hydroxyquinoline bound Cp-iridium complex(金属錯体B)
【化69】
Orange solid(0.20g、80%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.54 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.36 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 8.3, 4.9 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.78 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 1.73 (s, 15H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 169.1, 146.0, 145.8, 137.7, 131.0, 130.7, 121.9, 115.6, 110.9, 84.8 (Cp*), 8.9 (Cp*); IR (cm-1) 1564, 1455, 1367, 1320, 1111, 826, 751, 512; HRMS (EI) m/z calcd. for C19H21ClIrNO [M]+: 507.0941, found: 507.0943.
【0161】
製造例II:カルボン酸(carboxylic acid)化合物の製造
[製造例6]2-ethylbenzoic acidの製造
【化70】
THF(30mL)に1-ブロモ-2-エチルベンゼン(1.38ml、10mmol)を溶かし、これに-78℃でn-BuLi(2.5M in hexane、6.0ml、15mmol)をゆっくりと添加した。その後、同一温度で30分間撹拌した後、anhydrous COを1時間バブリングさせた。また、反応混合物の温度を上げて室温で20分間撹拌した後、飽和NaHCO水溶液でクエンチ(quenched)した後、EtOで洗浄した。水溶液層を1N HCl水溶液で酸性化させた後、EtOで抽出した。抽出された溶液を乾燥して濃縮させ、白色固体の2-ethylbenzoic acidを得た(0.77g、50%)。
【0162】
[製造例7](S)-2-(1,3-dioxoisoindolin-2-yl)-4-methylpentanoic acidと(S)-2-(1,3-dioxoisoindolin-2-yl)-4-phenylbutanoic acidの製造
【化71】
α-アミノ酸(Amino acid)(20mmol)、無水フタル酸(phthalic anhydride)(3.0g、20mmol)、およびトリエチルアミン(triethylamine)(EtN、0.28mL、2mmol)をトルエン(20mL)に添加した。反応混合物を130℃で4時間加熱し、反応中に生成された水分を水分離器により収集した。反応混合物を室温に冷却させ、減圧下で溶媒を除去した後、DCM(150mL)に溶かし、HCl水溶液(0.5-1.0M、100mL)で2回洗浄し、塩水(100mL)で3回洗浄した。集めた有機層を無水MgSOで乾燥させ、DCM(30mL)を用いてセライトで濾過した後、減圧蒸留し、フタルイミドで保護されたカルボン酸を95%以上の収率で製造した。
【0163】
[製造例8](R)-3-(1,3-dioxoisoindolin-2-yl)-4-methylpentanoic acidの製造
【化72】
丸底フラスコに、Boc-β-leucine(0.75g、3.3mmol)とトリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(TFA/DCM、10mL、1:1)の混合液を添加し、1時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮させてTFAを除去し、残留物をトルエン(3mL)でtrituratedした後、濃縮した。β-alanine TFA saltをTHF(15mL)に溶かし、これにEtN(0.66g、6.5mmol)および無水フタル酸(0.49g、3.3mmol)を添加し、アルゴン雰囲気下で一晩中加熱還流させた。反応混合物を室温に冷却させ、真空下で濃縮させ、残留物を1N HCl(10mL)で希釈させてEtOAc(60mL)で抽出した。抽出された有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥してから濃縮させた。濃縮された残留物をカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH、9:1)により分離精製し、無色オイルの(R)-3-(1,3-dioxoisoindolin-2-yl)-4-methylpentanoic acidを得た(0.40g、47%)。
【0164】
上記の方法により製造されたカルボン酸以外のカルボン酸化合物は、Aldrich、Alfa、またはTCIなどから購入して別の精製なしに使用した。
【0165】
製造例III:ヒドロキサム酸(hydroxamic acid)化合物の製造
方法A.Hydroxamic Acids from Carboxylic Acidsのワンポット(One-Pot)合成
【化73】
in-situ generated hydroxylamineの製造:水酸化カリウム(0.84g、15mmol)をメタノール(4mL)に溶かした溶液に、0℃でメタノール(10mL)にヒドロキシアミンヒドロクロリド(Hydroxylamine hydrochloride)(1.0g、15mmol)を溶かした溶液を添加した後、同一温度で15分間撹拌した。沈殿された塩化カリウム(potassium chloride)を除去した後、生成された濾液を精製なしに次の反応に使用した。
【0166】
カルボン酸化合物(10mmol)をジエチルエーテル(30mL)に溶かし、これに、0℃でクロロギ酸エチル(ethylchloroformate)(1.3g、12mmol)およびN-メチルモルホリン(1.3g、13mmol)を添加した後、反応混合物を10分間撹拌した。濾過して固体を除去した後、濾液を上記で作製したメタノールに溶かしたヒドロキシアミン(0.5g、15mmol)溶液(in-situ generated hydroxylamine)に添加し、室温で15分間撹拌させて反応を進行した。溶媒を除去し、残留物をカラムクロマトグラフィー(eluent:n-hexane/EtOAc、1:1~1:5)により分離精製し、目的のヒドロキサム酸(hydroxamic acid)化合物を得た。
【0167】
方法B.Hydroxamic Acids from Carboxylic Acidsのワンポット合成
【化74】
乾燥されたテトラヒドロフラン(THF、30mL)にカルボン酸化合物(10mmol)を添加し、これに、1,1´-カルボニルジイミダゾール(CDI、15mmol、1.5 equiv)を添加し、1時間撹拌した。粉末状のヒドロキシアミンヒドロクロリド(1.39g、20mmol)を添加し、16時間撹拌した。反応が完了された後、反応混合物を5%のKHSO水溶液(30mL)を追加してEtOAc(2×30mL)で抽出した。集められた有機層を塩水(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させてから濃縮させ、カラムクロマトグラフィー(eluent:n-hexane/EtOAc、1:1~1:5)により分離精製し、目的のヒドロキサム酸(hydroxamic acid)化合物を得た。
【0168】
方法C.Hydroxamic Acids from Esterの合成
【化75】
メチルエステル化合物(10.0mmol)およびヒドロキシアミンヒドロクロリド(2.08g、30mmol、3.0 equiv)をメタノール(50mL)に溶かした。これに、固体のヒドロキシアミンヒドロクロリド(3.37g、60mmol、6.0 equiv)を添加し、24時間加熱還流させた。反応混合物を、1N HClを添加してpH4に調整し、濃縮させてメタノールを除去した。残留物に水(50mL)を添加し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。集められた有機層をMgSOで乾燥して濃縮した後、カラムクロマトグラフィー(eluent:n-hexane/EtOAc、1:1~1:5)により分離精製し、目的のヒドロキサム酸(hydroxamic acid)化合物を得た。
【0169】
方法D.Hydroxamic Acids from Carboxylic Acidsのワンポット合成
【化76】
カルボン酸化合物(2.0mmol)をジクロロメタン(30mL)に溶かした後、0℃で塩化オキサリル(oxalyl chloride)(4.0mmol)とDMF(2 drops)を添加した。この混合物を常温で2.5~4時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去した後、追加の精製なしに次の反応に直ちに使用した。
【0170】
ヒドロキシアミンヒドロクロリド(1.2 equiv)とKCO(2.0 equiv)を、水(8mL)とEtOAc(16mL)を1:2で混合した溶媒に溶かした後、0℃に冷却させた。この溶液に上記で作製したacid chlorideを最小量のエチルアセテートに溶かして入れた後、反応混合物を常温で12時間撹拌した。有機溶媒層と水溶液層を分離した後、水溶液層をEAで抽出した。集めた有機層を無水MgSOで乾燥させて濃縮させ、再結晶(DCM+few drops of methanol with n-pentane)若しくはカラムクロマトグラフィー(eluent:DCM/methanol=30:1~10:1)により分離精製し、目的のヒドロキサム酸(hydroxamic acid)化合物を得た。
【0171】
[製造例9]4-Phenylbutanyl hydroxamic acidの製造
【化77】
4-フェニル酪酸(4-phenylbutyric acid)(2mmol scale)から方法Bにより製造;White solid(0.34g、95%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.50 (br, 2H), 7.28-7.24 (m, 2H), 7.18 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 2.61 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.11 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.94 (p, J = 7.5 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 171.4, 140.9, 128.4, 128.4, 126.1, 34.9, 32.1, 26.7.
【0172】
[製造例10]4-(4-Bromophenyl)butanyl hydroxamic acidの製造
【化78】
4-(4-ブロモフェニル)酪酸(4-(4-bromophenyl)butyric acid)(2.0mmol scale)から方法Bにより製造;solid(0.50、96%);m.p.99-101℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.15 (s, 2H), 7.40 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 2.59 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.13 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.95 (p, J = 7.5 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 170.8, 139.8, 131.5, 130.1, 119.9, 34.2, 31.8, 26.4; IR (cm-1) 3206, 3037, 2896, 1623, 1486, 1071, 1009; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H12BrNO2 [M]+: 257.0051, found: 257.0049.
【0173】
[製造例11]4-(4-Fluorophenyl)butanyl hydroxamic acidの製造
【化79】
4-(4-フルオロフェニル)酪酸(4-(4-fluorophenyl)butyric acid)(5mmol scale)から方法Bにより製造:White solid(0.71g、72%);m.p.48-50℃; 1H NMR (600 MHz, acetone-d6) δ 9.98 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.27-7.17 (m, 2H), 7.01 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 2.60 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.11 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.88 (p, J = 7.5 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, acetone-d6) δ 170.3, 161.2 (d, J = 241.4 Hz), 137.8, 130.0 (d, J = 8.0 Hz), 114.8 (d, J = 21.1 Hz), 33.9, 31.6, 27.2; 19F NMR (564 MHz, acetone-d6) δ -119.2 (m); IR (cm-1) 3167, 2907, 1607, 1507, 1222, 1068, 820; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H12FNO2 [M]+: 197.0852, found: 197.0850.
【0174】
[製造例12]4-(4-Nitrophenyl)butanyl hydroxamic acidの製造
【化80】
4-(4-ニトロフェニル)酪酸(4-(4-nitrophenyl)butyric acid)(2.0mmol scale)からB方法により製造:White solid(0.43g、95%);m.p.109-111℃; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 10.33 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.13 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 2.67 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 1.95 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.80 (q, J = 7.6 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, DMSO-d6) δ 169.0, 150.6, 146.3, 130.1, 123.9, 34.7, 32.0, 26.8; IR (cm-1) 3187, 3037, 2902, 1628, 1510, 1346, 849; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H12N2O4 [M]+: 224.0797, found: 224.0795.
【0175】
[製造例13]4-(4-Methoxyphenyl)butanyl hydroxamic acidの製造
【化81】
4-(4-メトキシフェニル)酪酸(4-(4-methoxyphenyl)butyric acid)(2.0mmol scale)から方法Bにより製造;White solid(0.41g、97%);m.p.97-99℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.56 (br, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.06 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.82 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 3.78 (s, 3H), 2.57 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.11 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.94 (q, J = 7.6 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 171.3, 157.9, 132.9, 129.3, 113.9, 55.2, 33.9, 32.0, 26.8; IR (cm-1) 3216, 3034, 2900, 1609, 1509, 1241, 1028; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H15NO3 [M]+: 209.1052, found: 209.1052.
【0176】
[製造例14]tert-Butyl[4-{4-(hydroxyamino)-4-oxobutyl}phenyl]carbamateの製造
【化82】
方法Aにより製造(2.0mmol scale);White solid(0.44g、78%);m.p.120-122℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.32 (s, 1H), 9.20 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 7.30 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.00 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 2.40 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.89 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.69 (p, J = 7.8 Hz, 2H), 1.42 (s, 9H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 169.3, 153.3, 137.7, 135.6, 128.8, 118.7, 79.2, 34.4, 32.2, 28.6, 27.5; IR (cm-1) 3343, 3286, 1695, 1624, 1523, 1239, 1162; HRMS (FAB) m/z calcd. for C15H22N2O4 [M+H]+: 295.1658, found: 295.1661.
【0177】
[製造例15]2,2-Dimethyl-4-phenylbutanyl hydroxamic acidの製造
【化83】
2,2-ジメチル-4-フェニルブタン酸(2,2-dimethyl-4-phenylbutanoic acid)から方法Dにより製造;White solid(0.89g、93%);m.p.131-133℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.42 (br, 2H), 7.28-7.24 (m, 3H), 7.16 (dd, J = 19.0, 7.4 Hz, 3H), 2.56-2.49 (m, 2H), 1.87-1.80 (m, 2H), 1.24 (s, 6H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 175.5, 141.7, 128.4, 128.3, 125.9, 42.8, 40.1, 31.2, 24.6; IR (cm-1) 3250, 2920, 1606, 1516, 1492, 697; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H17NO2 [M]+: 207.1259, found: 207.1261.
【0178】
[製造例16]2-Methyl-4-phenylbutanyl hydroxamic acidの製造
【化84】
2-メチル-4-フェニルブタン酸(2-methyl-4-phenylbutanoic acid)から方法Dにより製造:White solid(0.34g、88%);m.p.126-128℃; 1H NMR (400 MHz, acetone-d6) δ 10.09 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 7.25-7.20 (m, 2H), 7.18-7.08 (m, 3H), 2.60-2.46 (m, 2H), 2.31-2.19 (m, 1H), 1.96-1.83 (m, 1H), 1.72-1.53 (m, 1H), 1.08 (d, J = 6.9 Hz, 3H); 13C NMR (151 MHz, acetone-d6, one carbon merged to others) δ 173.4, 142.0, 128.2, 125.7, 37.0, 35.7, 33.3, 17.4; IR (cm-1) 3201, 3027, 2918, 1620, 1453, 1033, 697; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H15NO2 [M]+: 193.1103, found: 193.1103.
【0179】
[製造例17]3-Methyl-4-phenylbutanyl hydroxamic acidの製造
【化85】
3-メチル-4-フェニルブタン酸(3-methyl-4-phenylbutanoic acid)から方法Bにより製造;White solid(1.24g、68%);m.p.75-77℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.53 (br, 2H), 7.26 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 7.19 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.59 (dd, J = 13.2, 6.5 Hz, 1H), 2.47 (dd, J = 13.1, 7.8 Hz, 1H), 2.30-2.23 (m, 1H), 2.14 (dd, J = 14.1, 4.9 Hz, 1H), 1.90-1.84 (m, 1H), 0.90 (d, J = 6.4 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 170.8, 139.9, 129.1, 128.3, 126.1, 43.0, 39.6, 32.4, 19.3; IR (cm-1) 3208, 2920, 1632, 1453, 1030, 698; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H15NO2 [M]+: 193.1103, found: 193.1100.
【0180】
[製造例18]2-(2,3-Dihydro-1H-inden-2-yl)acetyl hydroxamic acidの製造
【化86】
2-インダニル酢酸(2-indanylacetic acid)から方法Aにより製造:White solid(0.34g、89%);m.p.142-144℃; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 10.36 (s, 1H), 8.70 (s, 1H), 7.19-7.15 (m, 2H), 7.10-7.06 (m, 2H), 2.97 (dd, J = 15.7, 7.8 Hz, 2H), 2.71 (dt, J = 14.9, 7.3 Hz, 1H), 2.55 (dd, J = 15.6, 6.7 Hz, 2H), 2.08 (d, J = 7.5 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, DMSO-d6) δ 168.7, 143.0, 126.6, 124.8, 38.8, 38.4, 36.6; IR (cm-1) 3279, 2936, 1623, 1470, 974, 742; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H13NO2 [M]+: 191.0946, found: 191.0944.
【0181】
[製造例19]2-Ethylbenzyl hydroxamic acidの製造
【化87】
2-エチル安息香酸(2-ethylbenzoic acid)から方法Dにより製造;White solid(0.29g、86%);m.p.114-116℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.77 (br, 2H), 7.37 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.26 (t, J = 8.5 Hz, 2H), 7.16 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 2.74 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.18 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 168.9, 143.2, 131.4, 130.9, 129.5, 127.3, 125.8, 26.1, 15.7; IR (cm-1) 3186, 2969, 2873, 1617, 1517, 1018, 901; HRMS (EI) m/z calcd. for C9H11NO2 [M]+: 165.0790, found: 165.0789.
【0182】
[製造例20]2-Benzylbenzyl hydroxamic acidの製造
【化88】
2-ベンジル安息香酸(2-benzylbenzoic acid)から方法Dにより製造;White solid(0.41g、39%);m.p.146-148℃; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 10.90 (s, 1H), 9.06 (s, 1H), 7.31 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.26-7.20 (m, 6H), 7.15 (dd, J = 12.7, 7.3 Hz, 2H), 4.04 (s, 2H); 13C NMR (150 MHz, DMSO-d6) δ 166.1, 140.9, 139.4, 134.4, 130.1, 129.7, 128.9, 128.3, 127.5, 125.9, 125.8, 37.5; IR (cm-1) 3243, 2864, 1613, 1450, 743, 701; HRMS (EI) m/z calcd. for C14H13NO2 [M]+: 227.0946, found: 277.0949.
【0183】
[製造例21]4-(Benzofuran-2-yl)butanyl hydroxamic acidの製造
【化89】
メチル4-(ベンゾフラン-2-イル)ブタノエート(methyl 4-(benzofuran-2-yl)butanoate)から方法Cにより製造;White solid(1.72g、78%);m.p.101-103℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.24 (s, 2H), 7.47 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.20 (dt, J = 20.9, 7.6 Hz, 2H), 6.41 (s, 1H), 2.82 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.22 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.11 (p, J = 7.1 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 193.2, 157.7, 154.7, 128.6, 123.4, 122.6, 120.3, 110.8, 102.8, 31.7, 27.4, 23.3; IR (cm-1) 3163, 2999, 2890, 1624, 1452, 747, 619; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H13NO3 [M]+: 219.0895, found: 219.0897.
【0184】
[製造例22]4-(Thiophen-2-yl)butanyl hydroxamic acidの製造
【化90】
4-(チオフェン-2-イル)ブタン酸(4-(thiophen-2-yl)butanoic acid)から方法Bにより製造;White solid(1.64g、88%);m.p.69-71℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.76 (br, 2H), 7.11 (dd, J = 5.1, 1.0 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 5.1, 3.4 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 2.84 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.16 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.00 (p, J = 7.5 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 171.2, 143.6, 126.8, 124.7, 123.4, 31.8, 28.9, 27.0; IR (cm-1) 3218, 3034, 2898, 1621, 1528, 1071, 704; HRMS (EI) m/z calcd. for C8H11NO2S [M]+: 185.0510, found: 185.0513.
【0185】
[製造例23]4-Methylpentanyl hydroxamic acidの製造
【化91】
4-メチルペンタン酸(4-methylpentanoic acid)から方法Bにより製造; White solid(1.26g、96%);m.p.47-49℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 9.18 (br, 2H), 2.14 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 1.61-1.47 (m, 3H), 0.88 (d, J = 6.4 Hz, 6H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 172.2, 34.2, 31.0, 27.7, 22.2; IR (cm-1) 3186, 2954, 2922, 1625, 1533, 1057, 586; HRMS (EI) m/z calcd. for C6H13NO2 [M]+: 131.0946, found: 131.0948.
【0186】
[製造例24]3-Cyclohexylpropanyl hydroxamic acidの製造
【化92】
3-シクロヘキシルプロパン酸(3-cyclohexylpropanoic acid)から方法Bにより製造;White solid(1.63g、95%);m.p.81-83℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.78 (br, 2H), 2.15 (t, J = 8.3 Hz, 2H), 1.72-1.62 (m, 5H), 1.51 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.24-1.11 (m, 4H), 0.88 (q, J = 14.4, 12.6 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 172.2, 37.2, 32.9, 32.7, 30.6, 26.5, 26.2; IR (cm-1) 3254, 2925, 2848, 1619, 1447, 736; HRMS (EI) m/z calcd. for C9H17NO2 [M]+: 171.1259, found: 171.1261.
【0187】
[製造例25]2-Isopropylbenzyl hydroxamic acidの製造
【化93】
2-イソプロピル安息香酸(2-isopropylbenzoic acid)から方法Dにより製造;White solid(0.32g、88%);m.p.89-91℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.60 (br, 2H), 7.43 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 7.19 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 3.27 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 1.23 (d, J = 6.8 Hz, 6H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 169.0, 147.8, 131.1, 131.0, 127.2, 126.3, 125.8, 30.0, 24.1; IR (cm-1) 3198, 2965, 1743, 1629, 1597, 1022, 761; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H13NO2 [M]+: 179.0946, found: 179.0947.
【0188】
[製造例26]Pentanyl hydroxamic acidの製造
【化94】
ペンタン酸(pentanoic acid)(5mmol scale)から方法Bにより製造;White solid(0.44g、75%);m.p.52-54℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.76 (s, 2H), 2.15 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.61 (p, J = 7.7 Hz, 2H), 1.34 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 0.90 (t, J = 7.3 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 171.9, 32.7, 27.4, 22.2, 13.6; IR (cm-1) 3204, 2930, 1626, 1457, 1039; HRMS (EI) m/z calcd. for C5H11NO2 [M]+: 117.0790, found: 117.0788.
【0189】
[製造例27]2-Cyclopentylacetyl hydroxamic acidの製造
【化95】
2-シクロペンチル酢酸(2-cyclopentylacetic acid)(5mmol scale)から方法Bにより製造;White solid(1.33g、93%);m.p.113-115℃; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 10.28 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 2.10 (hept, J = 7.6 Hz, 1H), 1.91 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 1.69-1.63 (m, 2H), 1.53 (tq, J = 10.6, 6.0, 4.3 Hz, 2H), 1.47 (ddd, J = 11.6, 9.7, 7.2 Hz, 2H), 1.08 (dq, J = 15.6, 7.8 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, DMSO-d6) δ 169.1, 38.8, 36.9, 32.3, 24.9; IR (cm-1) 3171, 2950, 2864, 1625, 1448, 981, 534; HRMS (EI) m/z calcd. for C7H13NO2 [M]+: 143.0946, found: 143.0945.
【0190】
[製造例28]2-(Adamantan-1-yl)acetyl hydroxamic acidの製造
【化96】
1-アダマンタン酢酸(1-adamantaneacetic acid)から方法Dにより製造;White solid(0.34g、80%);m.p.179-181℃; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 10.21 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 1.89 (s, 3H), 1.67 (s, 2H), 1.63 (d, J = 11.9 Hz, 3H), 1.55-1.52 (m, 9H); 13C NMR (150 MHz, DMSO-d6) δ 167.2, 47.1, 42.5, 36.9, 32.6, 28.5; IR (cm-1) 3199, 2897, 2842, 1622, 1536, 1068; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H19NO2 [M]+: 209.1416, found: 209.1415.
【0191】
[製造例29]Hex-5-enyl hydroxamic acidの製造
【化97】
メチルヘキサ-5-エノエート(methyl hex-5-enoate)(15mmol scale)から方法Cにより製造;Yellowish oil(1.54g、80%); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.24 (s, 2H), 5.74 (td, J = 16.8, 6.7 Hz, 1H), 5.05-4.95 (m, 2H), 2.14 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.06 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 1.71 (p, J = 7.5 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 171.8, 137.4, 115.6, 32.9, 32.1, 24.4; IR (cm-1) 3197, 2903, 1628, 911; HRMS (EI) m/z calcd. for C6H11NO2 [M]+: 129.0790, found: 129.0791.
【0192】
[製造例30](E)-6-Phenylhex-5-enyl hydroxamic acidの製造
【化98】
メチル(E)-6-フェニルヘキサ-5-エノエート(methyl(E)-6-phenylhex-5-enoate)(6.4mmol scale)から方法Cにより製造;White solid(0.80g、61%);m.p.100-102℃; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 10.33 (s, 1H), 8.65 (s, 1H), 7.36 (d, J = 7.7 Hz, 2H), 7.27 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.17 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.36 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 6.25 (dt, J = 15.2, 6.8 Hz, 1H), 2.13 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 1.97 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.63 (p, J = 7.5 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, DMSO-d6) δ 169.3, 137.7, 130.5, 130.4, 128.9, 127.4, 126.3, 32.3, 32.2, 25.3; IR (cm-1) 3174, 3020, 2922, 1625, 964, 689; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H15NO2 [M]+: 205.1103, found: 205.1104.
【0193】
[製造例31]5-Phenylhex-5-enyl hydroxamic acidの製造
【化99】
メチル5-フェニルヘキサ-5-エノエート(methyl 5-phenylhex-5-enoate)(3.5mmol scale)から方法Cにより製造;White solid(0.57g、79%);m.p.77-79℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3, two protons can`t detected due to broadness) δ 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.32 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 7.30-7.25 (m, 1H), 5.30 (s, 1H), 5.07 (s, 1H), 2.54 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.14 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.80 (p, J = 7.3 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 171.0, 147.3, 140.6, 128.4, 127.6, 126.1, 113.2, 34.4, 32.0, 23.5; IR (cm-1) 3172, 3024, 2909, 1624, 1450, 904, 777, 707; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H15NO2 [M]+: 205.1103, found: 205.1100.
【0194】
[製造例32]6-Phenylhex-5-ynyl hydroxamic acidの製造
【化100】
メチル6-フェニルヘキサ-5-イノエート(methyl 6-phenylhex-5-ynoate)から方法Cにより製造;White solid(1.9g、93%);m.p.66-68℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.66 (s, 2H), 7.39-7.34 (m, 2H), 7.28-7.23 (m, 3H), 2.45 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.32 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.92 (p, J = 7.2 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 171.1, 131.5, 128.2, 127.8, 123.5, 88.4, 81.8, 31.6, 24.2, 18.7; IR (cm-1) 3269, 3200, 2903, 1624, 1438, 1035, 752, 689; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H13NO2 [M]+: 203.0946, found: 203.0945.
【0195】
[製造例33]7-Phenylhept-5-ynyl hydroxamic acidの製造
【化101】
メチル7-フェニルヘプタ-5-イン酸(methyl 7-phenylhept-5-ynoic acid)(2mmol scale)から方法Bにより製造;Yellow resin(0.33g、75%); 1H NMR (600 MHz, acetone-d6) δ 10.36 (s, 1H), 9.29 (s, 1H), 7.35-7.33 (m, 2H), 7.29 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.20 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 3.56 (s, 2H), 2.32-2.22 (m, 4H), 1.82 (p, J = 7.3 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, acetone-d6) δ 170.5, 137.6, 128.4, 127.8, 126.3, 81.4, 78.4, 31.5, 25.0, 24.5, 18.0; IR (cm-1) 3196, 2934, 1638, 1451, 1264, 766, 694; HRMS (ESI) m/z calcd. for C13H15NO2 [M+H]+: 218.1176, found: 218.1157.
【0196】
[製造例34]Hept-5-ynyl hydroxamic acidの製造
【化102】
ヘプタ-5-イン酸(hept-5-ynoic acid)から方法Bにより製造;White solid(1.45g、62%);m.p.74-76℃; 1H NMR (600 MHz, acetone-d6) δ 10.07 (s, 1H), 8.78 (s, 1H), 2.19 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.14-2.10 (m, 2H), 1.76-1.66 (m, 5H); 13C NMR (150 MHz, acetone-d6) δ 169.8, 77.9, 75.7, 31.2, 24.9, 17.8, 2.3; IR (cm-1) 3255, 3060, 2740, 1657, 1433, 1021, 444; HRMS (EI) m/z calcd. for C7H11NO2 [M]+: 141.0790, found: 141.0790.
【0197】
[製造例35]3-Benzylpentanyl hydroxamic acidの製造
【化103】
3-ベンジルペンタン酸(3-benzylpentanoic acid)(1.5mmol scale)から方法Dにより製造;White solid(0.28g、89%);m.p.90-92℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3, two protons can't detected due to broadness) δ 7.29 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 7.20 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 2.68 (dd J = 13.6, 6.6 Hz, 1H), 2.51 (dd, J = 13.6, 7.3 Hz, 1H), 2.25-2.09 (m, 1H), 2.04 (d, J = 6.7 Hz, 2H), 1.37 (p, J = 7.4 Hz, 2H), 0.92 (t, J = 7.3 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 171.2, 140.0, 129.2, 128.3, 126.1, 39.6, 38.5, 36.6, 25.9, 10.9; IR (cm-1) 3223, 2961, 2928, 1636, 1494, 1453, 699; HRMS (FAB) m/z calcd. for C12H17NO2 [M+H]+ : 208.1338, found: 208.1338.
【0198】
[製造例36]3-Benzyl-4-methylpentanyl hydroxamic acidの製造
【化104】
3-ベンジル-4-メチルペンタン酸(3-benzyl-4-methylpentanoic acid)(1.8mmol scale)から方法Dにより製造;Yellow solid(0.34g、82%);m.p.80-82℃; 1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 8.97 (s, 2H), 7.29 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 7.24-7.14 (m, 3H), 2.64 (dd, J = 13.1, 6.0 Hz, 1H), 2.45 (dd, J = 12.4, 6.8 Hz, 1H), 2.19-2.02 (m, 2H), 1.98-1.86 (m, 1H), 1.78-1.65 (m, 1H), 0.89 (dd, J = 14.3, 6.5 Hz, 6H); 13C NMR (100 MHz, CD2Cl2) δ 172.0, 141.1, 129.4, 128.5, 126.1, 43.1, 36.8, 33.7, 28.6, 18.9, 18.3; IR (cm-1) 3205, 2956, 1635, 698; HRMS (FAB) m/z calcd. for C13H19NO2 [M+H]+ : 222.1494, found: 222.1496.
【0199】
[製造例37](S)-2-(1,3-Dioxoisoindolin-2-yl)-4-methylpentanylhydroxamic acidの製造
【化105】
(S)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-4-メチルペンタン酸((S)-2-(1,3-dioxoisoindolin-2-yl)-4-methylpentanoic acid)から方法Dにより製造;White solid(0.45g、81%);m.p.155-157℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3, one proton can`t detected due to broadness) δ 9.33 (s, 1H), 7.87 (dd, J = 5.5, 3.1 Hz, 2H), 7.76 (dd, J = 5.5, 3.0 Hz, 2H), 5.01 (dd, J = 11.2, 5.2 Hz, 1H), 2.34-2.20 (m, 1H), 1.83 (ddd, J = 14.2, 9.4, 5.3 Hz, 1H), 1.46 (q, J = 7.8, 7.0 Hz, 1H), 0.93 (dd, J = 6.7, 2.3 Hz, 6H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 168.1, 167.8, 134.5, 131.4, 123.7, 51.4, 37.5, 25.0, 22.9, 21.3; IR (cm-1) 3228, 2957, 1715, 1644, 1380, 717; HRMS (EI) m/z calcd. for C14H16N2O4 [M]+: 276.1110, found: 276.1111.
【0200】
[製造例38](S)-2-(1,3-dioxoisoindolin-2-yl)-4-phenylbutanylhydroxamic acidの製造
【化106】
(S)-2-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-4-フェニルブタン酸((S)-2-(1,3-dioxoisoindolin-2-yl)-4-phenylbutanoic acid)(3.0mmol scale)から方法Dにより製造;White solid(0.49g、76%);m.p.114-116℃; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6) δ 10.80 (s, 1H), 8.87 (s, 1H), 7.88-7.83 (m, 4H), 7.18 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.11 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 7.07 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 4.62 (dd, J = 10.4, 4.8 Hz, 1H), 2.58-2.51 (m, 2H), 2.48-2.41 (m, 2H); 13C NMR (150 MHz, DMSO-d6) δ 167.7, 165.2, 140.6, 134.4, 131.7, 128.3, 128.3, 125.8, 123.1, 51.4, 32.1, 29.3; IR (cm-1) 3303, 3165, 2954, 1695, 1653, 1386, 712; HRMS (EI) m/z calcd. for C18H16N2O4 [M]+: 324.1110, found: 324.1112.
【0201】
[製造例39](R)-3-(1,3-Dioxoisoindolin-2-yl)-4-methylpentanyl hydroxamic acidの製造
【化107】
(R)-3-(1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)-4-メチルペンタン酸((R)-3-(1,3-dioxoisoindolin-2-yl)-4-methylpentanoic acid)(2.0mmol scale)から方法Bにより製造;White solid(0.39g、71%);m.p.154-156℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.44 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 7.86-7.79 (m, 4H), 4.17 (td, J = 9.8, 4.8 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 14.7, 10.2 Hz, 1H), 2.56 (dd, J = 14.7, 4.7 Hz, 1H), 2.24-2.09 (m, 1H), 0.97 (d, J = 6.7 Hz,3H), 0.77 (d, J= 6.7 Hz, 3H); 13C NMR (100 MHz, DMSO-d6) δ 168.4, 167.2, 134.9, 131.6, 123.5, 54.5, 33.2, 31.0, 20.4, 20.0; IR (cm-1) 3255, 2963, 2872, 1695, 1359, 719; HRMS (EI) m/z calcd. for C14H16N2O4 [M]+: 276.1110, found: 276.1113.
【0202】
[製造例40]2-(1-((1,3-Dioxoisoindolin-2-yl)methyl)cyclohexyl)acetylhydroxamic acidの製造
【化108】
2-(1-((1,3-ジオキソイソインドリン-2-イル)メチル)シクロヘキシル)酢酸(2-(1-((1,3-dioxoisoindolin-2-yl)methyl)cyclohexyl)acetic acid)(2.0mmol scale)から方法Dにより製造:White solid(0.43g、68%);m.p.152-154℃;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.40 (s, 1H), 8.77 (s, 1H), 7.85 (m, 4H), 3.65 (s, 2H), 2.06 (s, 2H), 1.61-1.06 (m, 10H); 13C NMR(100 MHz, DMSO-d6) δ 169.5, 167.8, 135.0, 132.4, 123.7, 46.8, 38.9, 38.8, 33.2, 25.9, 21.8; IR (cm-1) 3274, 3140, 2922, 2868, 1697, 1396, 713; HRMS (EI) m/z calcd. for C17H20N2O4 [M]+: 316.1423, found: 316.1422.
【0203】
[製造例41]tert-Butyl([1-{2-(hydroxyamino)-2-oxoethyl}cyclohexyl]methyl)carbamateの製造
【化109】
2-(1-[{(tert-ブトキシカルボニル)アミノ}メチル]シクロヘキシル)酢酸(2-(1-[{(tert-butoxycarbonyl)amino}methyl]cyclohexyl)acetic acid)(2.0mmol scale)から方法Bにより製造;White solid(0.39g、68%);m.p.129-131℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.40 (s, 1H), 8.75 (s, 1H), 6.65 (s, 1H), 2.94 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 1.88 (s, 2H), 1.40-1.14 (m, 19H); 13C NMR (100 MHz, DMSO-d6) δ 167.8, 156.5, 78.0, 47.3, 40.5, 37.2, 33.3, 28.7, 26.1, 21.5; IR (cm-1) 3244, 2926, 1683, 1651, 1508, 1453, 1365, 1250, 1166; HRMS (FAB) m/z calcd. for C14H26N2O4 [M+H]+: 287.1971, found: 287.1968.
【0204】
[製造例42]anti-(Z)-2-(3-Oxo-2-(pent-2-en-1-yl)cyclopentyl)acetyl hydroxamic acidの製造
【化110】
ジャスモン酸(Jasmonic acid)から方法Dにより製造;White solid(0.35g、78%);m.p.91-93℃; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.40 (s, 1H), 8.72 (s, 1H), 5.34 (q, J = 7.8 Hz, 1H), 5.23-5.14 (m, 1H), 2.27-2.11 (m, 5H), 2.04-1.86 (m, 6H), 1.43-1.30 (m, 1H), 0.87 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, DMSO-d6) δ 219.2, 168.1, 133.3, 126.1, 53.8, 38.0, 37.7, 37.4, 26.9, 25.3, 20.5, 14.5; IR (cm-1) 3206, 2931, 1733, 1647, 733, 701; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H19NO3 [M]+: 225.1365, found: 225.1366.
【0205】
[製造例43](4R)-4-((3R,8R,9S,10S,13R,14S,17R)-3-Methoxy-10,13-dimethylhexadecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl)pentanoyl hydroxamic acidの製造
【化111】
3α-メチルリトコール酸(3α-methyl lithocholic acid)(5.0mmol scale)から方法Bにより製造;White solid(1.38g、68%);m.p.160-162℃; 1H NMR (600 MHz, DMSO-d6)δ 10.31 (s, 1H), 8.63 (s, 1H), 3.21 (s, 3H), 3.10 (tt, J = 10.2, 4.3 Hz, 1H), 1.99-1.90 (m, 2H), 1.83 (dq, J = 31.7, 12.8, 10.5 Hz, 3H), 1.76-1.62 (m, 3H), 1.55 (dd, J = 23.8, 11.6 Hz, 3H), 1.33 (t, J = 10.3 Hz, 6H), 1.23-1.11 (m, 5H), 1.10-0.99 (m, 5H), 0.92-0.86 (m, 7H), 0.61 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, DMSO-d6, one carbon merged to solvent peak) δ 169.9, 79.9, 56.4, 56.0, 55.2, 42.7, 41.8, 40.1, 35.8, 35.3, 35.3, 34.9, 32.8, 31.9, 29.6, 28.2, 27.3, 26.9, 26.5, 24.3, 23.7, 20.6, 18.7, 12.3; IR (cm-1) 3224, 2925, 2861, 1650, 1446, 1372, 1091; HRMS (ESI) m/z calcd. for C25H43NO3 [M+H]+: 406.3316, found: 406.3286.
【0206】
[製造例44]3,7-Dimethyloct-6-enoylhydroxamic acidの製造
【化112】
シトロネル酸(citronellic acid)(5.0mmol scale)から方法Bにより製造;White solid(0.62g、67%);m.p.49-51℃; 1H NMR (600 MHz,CDCl3) δ 9.13 (br, 1H), 8.63 (s, 1H), 5.05 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 2.15 (dd, J = 13.6, 5.4 Hz, 1H), 2.03-1.91 (m, 3H), 1.88 (dd, J = 13.6, 8.6 Hz, 1H), 1.66 (s, 3H), 1.57 (s, 3H), 1.34 (td, J = 14.9, 14.3, 6.0 Hz, 1H), 1.19 (dt, J = 13.3, 6.7 Hz, 1H), 0.91 (d, J = 6.5 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 171.2, 131.7, 124.1, 40.5, 36.7, 30.2, 25.7, 25.4, 19.3, 17.6; IR (cm-1) 3191, 2963, 2913, 1632, 1451, 735; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H19NO2 [M]+: 185.1416, found: 185.1417.
【0207】
[製造例45](S)-2-((2R,4aS)-4a,8-Dimethyl-7-oxo-1,2,3,4,4a,7-hexahydronaphthalen-2-yl)propanoyl hydroxamic acidの製造
【化113】
(S)-2-((2R,4aS)-4a,8-ジメチル-7-オキソ-1,2,3,4,4a,7-ヘキサヒドロナフタレン-2-イル)プロパン酸((S)-2-((2R,4aS)-4a,8-dimethyl-7-oxo-1,2,3,4,4a,7-hexahydronaphthalen-2-yl)propanoic acid(1.0mmol scale))から方法Bにより製造;White solid(0.15g、58%);m.p.119-121℃; 1H NMR (400 MHz, acetone-d6,two protons can`t detected due to broadness) δ 6.83 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 6.07 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 2.84-2.74 (m, 1H), 2.26-2.14 (m, 1H), 1.94-1.85 (m, 1H), 1.83-1.71 (m, 4H), 1.60-1.41 (m, 2H), 1.32-1.19 (m, 1H), 1.19 (s, 3H), 1.14-1.09 (m, 4H); 13C NMR (100 MHz, acetone-d6) δ 185.2, 172.6, 159.4, 156.6, 128.7, 125.9, 43.0, 42.6, 40.3, 37.9, 31.8, 24.7, 22.9, 15.0, 9.8; IR (cm-1) 3186, 2921, 1650, 1596, 1451, 949, 834; HRMS (EI) m/z calcd. for C15H21NO3 [M]+: 263.1521, found: 263.1519.
【0208】
製造例IV:3-置換された-1,4,2-ジオキサゾール-5-オン化合物の製造
ジクロロメタン(50mL)にヒドロキサム酸(hydroxamic acid)化合物(5.0mmol)を溶かし、これに、室温で1,1´-カルボニルジイミダゾール(0.81g、5.0mmol)を一度に添加し、30分間撹拌した。反応が完了された後、1N HCl(30mL)でクエンチし、ジクロロメタンで抽出(50mL×3)し、マグネシウムサルフェートで乾燥し、減圧下で溶媒を除去した。残留物をシリカで濾過し、ジクロロメタン(10ml×2)で洗浄した後、濾液を減圧蒸留して標題の化合物を得た。
【0209】
出発物質を変えたことを除き、上記と同様の方法により下記の化合物を製造した。
【0210】
[製造例46]3-(3-Phenylpropyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化114】
Colorless liquid(0.82g、80%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.32 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.23 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.62 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.07 (p, J = 7.4 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.4, 154.0, 139.7, 128.6, 128.4, 126.5, 34.5, 25.9, 24.0; IR (cm-1) 3207, 2913, 1827, 1634, 1452, 980; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H11NO3 [M]+: 205.0739, found: 205.0737.
【0211】
[製造例47]3-(3-(4-Bromophenyl)propyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化115】
White solid(1.3g、93%); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.44 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.62 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.04 (p, J = 7.4 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.2, 154.0, 138.7, 131.8, 130.1, 120.4, 33.9, 25.7, 23.9; IR (cm-1) 2925, 1867, 1826, 1631, 1152, 985; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H10BrNO3 [M]+: 282.9844, found: 282.9843.
【0212】
[製造例48]3-(3-(4-Fluorophenyl)propyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化116】
Colorless liquid(0.41g、90%); 1H NMR (600 MHz, CD2Cl2) δ 7.22-7.12 (m, 2H), 7.07-6.95 (m, 2H), 2.72 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.63 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.03 (p, J = 7.5 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CD2Cl2) δ 166.6, 161.5 (d, J = 243.4 Hz), 154.1, 135.9 (d, J = 3.1 Hz), 129.9 (d, J = 7.8 Hz), 115.2 (d, J = 21.3 Hz), 33.7, 26.0, 24.0; 19F NMR (564 MHz, CD2Cl2) δ-117.7(m); IR (cm-1) 2934, 1870, 1825, 1508, 1218, 1150, 981; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H10FNO3 [M]+: 223.0645, found: 223.0646.
【0213】
[製造例49]3-(3-(4-Nitrophenyl)propyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化117】
White solid(1.0g、81%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.18 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 2.86 (t, J = 7.7 Hz, 2H), 2.67 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.12 (p, J = 7.5 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 165.9, 153.8, 147.5, 146.9, 129.2, 124.0, 34.4, 25.4, 24.1; IR (cm-1) 1828, 1536, 1346, 1152, 990, 948; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H10N2O5 [M]+:250.0590, found: 250.0592.
【0214】
[製造例50]3-(3-(4-Methoxyphenyl)propyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化118】
Yellowish oil(1.1g、95%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.09 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.85 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 3.80 (s, 3H), 2.69 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.60 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.03 (p, J = 7.4 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.5, 158.3, 154.1, 131.7, 129.4, 114.1, 55.3, 33.6, 26.1, 23.9; IR (cm-1) 2936, 1870, 1825, 1510, 1242, 981; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H13NO4 [M]+: 235.0845, found: 235.0846.
【0215】
[製造例51]tert-Butyl[4-{3-(5-oxo-1,4,2-dioxazol-3-yl)propyl}phenyl]carbamateの製造
【化119】
1.2mmol scaleで製造。Boc groupの安定性のため、反応後に、1N HClでクエンチせずに、直ちにジクロロメタンを用いたシリカフィルターにより目的の化合物を得た。White solid(0.30g、78%); 1H NMR (600 MHz, CDCl 3) δ 7.28 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.43 (s, 1H), 2.66 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.58 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.00 (p, J = 7.5 Hz, 2H), 1.49 (s, 9H); 13C NMR(150 MHz, CDCl 3) δ 166.4, 154.1, 152.8, 136.8, 134.4, 128.9, 118.9, 80.5, 33.8, 28.3, 25.9, 23.9; IR (cm -1) 3334, 2978, 1870, 1825, 1703, 1520, 1151; HRMS (FAB) m/z calcd. for C16H20N2O5 [M+H]+: 321.1450, found:321.1448.
【0216】
[製造例52]3-(2-Methyl-4-phenylbutan-2-yl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化120】
Colorless liquid(0.92g、79%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.29 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.21 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 2.64-2.59 (m, 2H), 1.98-1.93 (m, 2H), 1.40 (s, 6H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 171.3, 154.3, 140.4, 128.5, 128.3, 126.3, 41.2, 35.9, 30.8, 24.2; IR (cm-1) 2978, 1869, 1824, 1110, 974; HRMS (EI) m/z calcd. for C13H15NO3 [M]+: 233.1052, found: 233.1051.
【0217】
[製造例53]3-(4-Phenylbutan-2-yl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化121】
Colorless liquid(0.42g、95%); 1H NMR (600 MHz, CD2Cl2) δ 7.30 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.24-7.16 (m, 3H), 2.91-2.81 (m, 1H), 2.76-2.64 (m, 2H), 2.14-2.03 (m, 1H), 1.97-1.86 (m, 1H), 1.35 (d, J = 7.0 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CD2Cl2) δ 169.6, 154.2, 140.4, 128.5, 128.3, 126.2, 34.0, 32.6, 30.6, 16.0; IR (cm-1) 3332, 1870, 1826, 1264, 976, 734; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H13NO3 [M]+: 219.0895, found: 219.0893.
【0218】
[製造例54]3-(2-Methyl-3-phenylpropyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化122】
3.0mmol scaleで製造。Yellowish oil(0.61g、95%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.31 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 7.24 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 2.70-2.59 (m, 3H), 2.44 (dd, J = 15.4, 8.0 Hz, 1H), 2.30 (dq, J = 14.0, 6.9 Hz, 1H), 1.05 (d, J = 6.6 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 165.9, 154.0, 138.8, 129.1, 128.6, 126.6, 42.7, 32.1, 31.0, 19.6; IR (cm-1) 2929, 1875, 1826, 1631, 1145, 980; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H13NO3 [M]+: 219.0895, found: 219.0894.
【0219】
[製造例55]3-((2,3-Dihydro-1H-inden-2-yl)methyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化123】
Colorless oil(0.43g、40%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.24-7.19 (m, 2H), 7.19-7.14 (m, 2H), 3.21 (dd, J = 15.6, 7.8 Hz, 2H), 2.91 (hept, J = 7.8, 7.2 Hz, 1H), 2.78 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 2.75 (dd, J = 15.6, 6.4 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 165.9, 154.0, 141.3, 126.8, 124.6, 38.7, 35.5, 30.3; IR (cm-1) 1878, 1820, 1353, 1143, 990, 744; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H11NO3 [M]+: 217.0739, found: 217.0740.
【0220】
[製造例56]3-(2-Ethylphenyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化124】
3.0mmol scaleで製造。Colorless oil(0.28g、48%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.75 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.56 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.37 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 2.97 (q, J = 7.5 Hz, 2H), 1.27 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 163.9, 153.7, 145.3, 133.4, 130.4, 129.1, 126.5, 118.6, 27.6, 14.9; IR (cm-1) 1857, 1827, 1608, 1339, 1055, 969, 753; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H9NO3 [M]+: 191.0582, found: 191.0581.
【0221】
[製造例57]3-(2-Benzylphenyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化125】
White solid(0.77g、61%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.79 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.55 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.41 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32-7.28 (m, 3H), 7.23 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 4.34 (s, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 163.7, 153.5, 141.7, 138.8, 133.3, 131.9, 129.3, 129.0, 128.6, 127.0, 126.5, 119.3, 39.9; IR (cm-1) 1861, 1829, 1348, 1173, 1042, 978; HRMS (EI) m/z calcd. for C15H11NO3 [M]+: 253.0739, found: 253.0739.
【0222】
[製造例58]3-(3-(Benzofuran-2-yl)propyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化126】
Colorless oil(1.21g、99%); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.54-7.49 (m, 1H), 7.43 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.28-7.18 (m, 2H), 6.47 (s, 1H), 2.93 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.72 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.20 (p, J = 7.3 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.1, 156.3, 154.8, 154.0, 128.5, 123.7, 122.7, 120.5, 110.9, 103.4, 27.2, 24.0, 22.6; IR (cm-1) 1880, 1860, 1830, 1151, 981, 751; HRMS (EI) m/z calcd. for C13H11NO4 [M]+: 245.0688, found: 245.0690.
【0223】
[製造例59]3-(3-(Thiophen-2-yl)propyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化127】
Colorless liquid(0.99g、94%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.17 (dd, J = 5.1, 1.2 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 5.2, 3.4 Hz, 1H), 6.85-6.81 (m, 1H), 2.98 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.67 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.11 (p, J = 7.3 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.2, 154.0, 142.2, 127.0, 125.2, 123.9, 28.6, 26.2, 23.8; IR (cm-1) 1868, 1823, 1635, 1148, 980, 695; HRMS (EI) m/z calcd. for C9H9NO3S [M]+: 211.0303, found: 211.0301.
【0224】
[製造例60]3-Isopentyl-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化128】
Colorless oil(0.67g、85%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 2.61 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.68-1.57 (m, 3H), 0.94 (d, J = 6.4 Hz, 6H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.9, 154.2, 33.1, 27.4, 22.8, 21.9; IR (cm-1) 2960, 1865, 1825, 1147, 981, 761; HRMS (EI) m/z calcd. for C7H11NO3 [M]+: 157.0739, found: 157.0738.
【0225】
[製造例61]3-(2-Cyclohexylethyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化129】
Colorless oil(0.95g、96%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 2.63 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 1.73 (d, J = 10.9 Hz, 4H), 1.67 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 1.61 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 1.35-1.12 (m, 4H), 0.93 (q, J = 12.0 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 167.0, 154.2, 36.8, 32.7, 31.7, 26.3, 26.0, 22.3; IR (cm-1) 2922, 2851, 1867, 1825, 1145, 974, 762; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H15NO3 [M]+: 197.1052, found: 197.1050.
【0226】
[製造例62]3-(2-Isopropylphenyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化130】
0.84mmol scaleで製造;Colorless oil(0.12g、67%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.59 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.35 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 3.60 (hept, J = 6.8 Hz, 1H), 1.29 (d, J = 6.8 Hz, 6H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 164.1, 153.8, 150.0, 133.5, 129.3, 126.9, 126.4, 118.3, 30.3, 23.6; IR (cm-1) 2967, 1858, 1829, 1337, 1047, 970, 758; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H11NO3 [M]+: 205.0739, found: 205.0737.
【0227】
[製造例63](S)-3-(3-Methylpentyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化131】
7.65mmol scaleで製造;colorless liquid(0.93g、71%、2 steps yield from carboxylic acid); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.73-2.56 (m, 2H), 1.82-1.71 (m, 1H), 1.60-1.49 (m, 1H), 1.49-1.35 (m, 2H), 1.29-1.18 (m, 1H), 0.97-0.88 (m, 6H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 167.2, 154.4, 33.9, 31.2, 29.1, 22.8, 18.7, 11.3; IR (cm-1) 2962, 1859, 1825, 1147, 979; HRMS (ESI) m/z calcd. for C8H13NO3 [M+Na]+: 194.0788, found: 190.0794.
【0228】
[製造例64]3-Butyl-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化132】
3.5mmol scaleで製造;Colorless liquid(0.39g、78%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 2.63 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 1.71 (p, J = 7.6 Hz, 2H), 1.44 (h, J = 7.4 Hz, 2H), 0.97 (t, J = 7.4 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.7, 154.2, 26.5, 24.4, 21.8, 13.4; IR (cm-1) 2963, 1824, 1634, 1148, 980, 761; HRMS (EI) m/z calcd. for C6H9NO3 [M]+: 143.0582, found:143.0583.
【0229】
[製造例65]3-(Cyclopentylmethyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化133】
4.4mmol scaleで製造;Colorless liquid(0.70g、94%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 2.60 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 2.23 (hept, J = 7.8 Hz, 1H), 1.88 (dq, J = 11.9, 6.8 Hz, 2H), 1.71-1.64 (m, 2H), 1.64-1.56 (m, 2H), 1.24 (dq, J = 15.0, 7.6 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.4, 154.2, 35.9, 32.3, 30.5, 24.9; IR (cm-1) 2952, 2869, 1868, 1825, 1631, 1149, 980; HRMS (EI) m/z calcd. for C8H11NO3 [M]+: 169.0739, found: 169.0739.
【0230】
[製造例66]3-((Adamantan-1-yl)methyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化134】
White solid(1.13g、96%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 2.36 (s, 2H), 2.01 (s, 3H), 1.72 (d, J = 12.2 Hz, 3H), 1.65-1.58 (m, 9H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 165.0, 154.3, 42.1, 38.8, 36.3, 33.2, 28.3; IR (cm-1) 2903, 2885, 2848, 1813, 1152, 985; HRMS (EI) m/z calcd. for C13H17NO3 [M]+: 235.1208, found:235.1206.
【0231】
[製造例67]3-Neopentyl-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化135】
Colorless oil(0.55g、70%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 2.51 (s, 2H), 1.08 (s, 9H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 165.6, 154.2, 38.4, 31.3, 29.4; IR (cm-1) 2963, 1829, 1629, 1352, 1143, 981.
【0232】
[製造例68]3-(Pent-4-en-1-yl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化136】
Colorless oil(0.44g、60%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 5.76 (ddt, J = 17.0, 10.4, 6.7 Hz, 1H), 5.12-5.04 (m, 2H), 2.64 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.18 (q, J = 6.6 Hz, 2H), 1.84 (p, J = 7.4 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.5, 154.1, 136.2, 116.6, 32.4, 23.9, 23.5; IR (cm-1) 1868, 1824, 1638, 1148, 979, 761; HRMS (EI) m/z calcd. for C7H9NO3 [M]+: 155.0582, found: 155.0584.
【0233】
[製造例69](E)-3-(5-Phenylpent-4-en-1-yl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化137】
2.6mmol scaleで製造;Colorless oil(0.36g、96%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.35 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 7.31 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 7.23 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 6.45 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 6.15 (dt, J = 15.7, 6.9 Hz, 1H), 2.68 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 2.35 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.93 (q, J = 7.3 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.5, 154.1, 137.0, 132.0, 128.6, 127.7, 127.4, 126.0, 31.8, 24.1, 24.1; IR (cm-1) 1868, 1824, 1633, 1146, 965, 740; HRMS (EI) m/z calcd. for C13H13NO3 [M]+: 231.0895, found: 231.0896.
【0234】
[製造例70]3-(4-Phenylpent-4-en-1-yl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化138】
2.6mmol scaleで製造;Colorless oil(0.58g、94%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.40-7.33 (m, 4H), 7.30 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 5.35 (s, 1H), 5.11 (s, 1H), 2.67-2.60 (m, 4H), 1.88 (p, J = 8.1, 7.3 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.4, 154.0, 146.3, 140.1, 128.5, 127.8, 126.1, 114.0, 34.1, 24.0, 22.7; IR (cm-1) 1870, 1825, 1630, 1147, 979, 704; HRMS (EI) m/z calcd. for C13H13NO3 [M]+: 231.0895, found: 231.0896.
【0235】
[製造例71]3-(5-Phenylpent-4-yn-1-yl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化139】
Colorless oil(1.0g、88%); 1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.42-7.36 (m, 2H), 7.32-7.27 (m, 3H), 2.84 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.58 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.02 (p, J = 7.0 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CD2Cl2) δ 166.5, 154.2, 131.4, 128.3, 127.9, 123.3, 87.4, 82.0, 23.8, 23.5, 18.5; IR (cm-1) 1870, 1823, 1634, 1146, 979, 754, 691; HRMS (EI) m/z calcd. for C13H11NO3 [M]+: 229.0739, found: 229.0741.
【0236】
[製造例72]3-(6-Phenylhex-4-yn-1-yl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化140】
1mmol scaleで製造;Yellow oil(0.18g、75%); 1H NMR (600 MHz, CD2Cl2) δ 7.36-7.28 (m, 4H), 7.23 (t, J = 6.5 Hz, 1H), 3.58 (s, 2H), 2.79 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.44-2.36 (m, 2H), 1.94 (p, J = 7.0 Hz, 2H); 13C NMR (150 MHz, CD2Cl2) δ 166.5, 154.2, 137.2, 128.4, 127.7, 126.4, 79.8, 79.6, 24.9, 23.8, 23.7, 17.9; IR (cm-1) 2939, 1869, 1825, 1636, 1149, 982, 760; HRMS (EI) m/z calcd. for C14H13NO3 [M]+: 243.0895, found: 243.0899.
【0237】
[製造例73]3-(Hex-4-yn-1-yl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化141】
1mmol scaleで製造;Colorless oil(0.16g、96%); 1H NMR (600 MHz, CD2Cl2) δ 2.77 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 2.32-2.24 (m, 2H), 1.88 (p, J = 6.8 Hz, 2H), 1.77 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CD2Cl2) δ 166.6, 154.2, 77.3, 76.5, 23.8, 23.7, 17.8, 3.0; IR (cm-1) 2920, 1869, 1825, 1634, 1148, 982, 759; HRMS (EI) m/z calcd. for C8H9NO3 [M]+: 167.0582, found: 167.0583.
【0238】
[製造例74]3-(2-Benzylbutyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化142】
1.2mmol scaleで製造;Colorless oil(0.27g、96%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.31 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.23 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 2.82 (dd, J = 13.9, 6.0 Hz, 1H), 2.56-2.50 (m, 3H), 2.12 (hept, J = 6.6 Hz, 1H), 1.45 (dh, J = 14.5, 7.2 Hz, 2H), 1.00 (t, J = 7.4 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.0, 154.0, 138.9, 129.1, 128.6, 126.6, 39.6, 38.4, 28.2, 26.2, 10.8; IR (cm-1) 2964, 1869, 1826, 1145, 979, 699; HRMS (FAB) m/z calcd. for C13H15NO3 [M+H]+: 234.1130, found: 234.1133.
【0239】
[製造例75]3-(2-Benzyl-3-methylbutyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化143】
1.2mmol scaleで製造;Colorless oil(0.24g、80%); 1H NMR (400 MHz, CD2Cl2) δ 7.29 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 7.24-7.13 (m, 3H), 2.84 (dd, J = 13.9, 5.5 Hz, 1H), 2.58 (dd, J = 15.7, 6.5 Hz, 1H), 2.52-2.40 (m, 2H), 2.15-2.06 (m, 1H), 1.86-1.74 (m, 1H), 0.98 (dd, J = 19.0, 6.9 Hz, 6H); 13C NMR (150 MHz, CD2Cl2) δ 166.6, 154.1, 139.6, 129.0, 128.4, 126.3, 42.8, 36.6, 29.7, 26.0, 18.4; IR (cm-1) 2960, 1869, 1825, 1631, 980, 699; HRMS (FAB) m/z calcd. for C14H17NO3 [M+H]+: 248.1287, found:248.1285.
【0240】
[製造例76](S)-2-(3-Methyl-1-(5-oxo-1,4,2-dioxazol-3-yl)butyl)isoindoline-1,3-dioneの製造
【化144】
White solid(0.93g、62%); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.91 (dd, J = 5.5, 3.1 Hz, 2H), 7.80 (dd, J = 5.5, 3.1 Hz, 2H), 5.43 (dd, J = 10.7, 4.7 Hz, 1H), 2.48-2.37 (m, 1H), 1.98 (ddd, J = 14.3, 9.6, 4.7 Hz, 1H), 1.67-1.56 (m, 1H), 0.99 (dd, J = 8.8, 6.6 Hz, 6H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.8, 164.3, 153.3, 134.8, 131.2, 124.0, 43.7, 36.4, 24.5, 22.8, 21.2; IR (cm-1) 2959, 2924, 2876, 1830, 1716, 1380, 989, 756, 711; HRMS (EI) m/z calcd. for C15H14N2O5 [M]+: 302.0903, found: 302.0904.
【0241】
[製造例77](S)-2-(1-(5-Oxo-1,4,2-dioxazol-3-yl)-3-phenylpropyl)isoindoline-1,3-dioneの製造
【化145】
2.0mmol scaleで製造;White solid(0.44g、62%); 1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ 7.86 (dd, J = 5.5, 3.0 Hz, 2H), 7.78 (dd, J = 5.5, 3.1 Hz, 2H), 7.20 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.14 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 7.08 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 5.36 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 2.85-2.73 (m, 3H), 2.61-2.52 (m, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.7, 163.9, 153.3, 138.9, 134.7, 131.2, 128.6, 128.3, 126.4, 123.9, 44.9, 31.8, 28.9; IR (cm-1) 1834, 1781, 1716, 1381, 754; HRMS (EI) m/z calcd. for C19H14N2O5 [M]+: 350.0903, found: 350.0900.
【0242】
[製造例78](R)-2-(3-Methyl-1-(5-oxo-1,4,2-dioxazol-3-yl)butan-2-yl)isoindoline-1,3-dioneの製造
【化146】
2.0mmol scaleで製造;White solid(0.22g、38%); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85-7.79 (m, 2H), 7.76-7.70 (m, 2H), 4.23 (ddd, J = 10.9, 9.9, 3.5 Hz, 1H), 3.60 (dd, J = 16.0, 11.0 Hz, 1H), 3.08 (dd, J = 16.0, 3.6 Hz, 1H), 2.57-2.41 (m, 1H), 1.10 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 0.88 (d, J = 6.7 Hz, 3H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 168.2, 164.7, 153.7, 134.5, 131.3, 123.7, 53.8, 30.4, 25.8, 20.2, 19.7; IR (cm-1) 2967, 1865, 1828, 1703, 979, 719; HRMS (EI) m/z calcd. for C15H14N2O5 [M]+: 302.0903, found: 302.0904.
【0243】
[製造例79]2-((1-((5-Oxo-1,4,2-dioxazol-3-yl)methyl)cyclohexyl)methyl)isoindoline-1,3-dioneの製造
【化147】
2.0mmol scaleで製造;White solid(0.36g、52%); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.84 (dd, J = 5.5, 3.1 Hz, 2H), 7.74 (dd, J = 5.5, 3.1 Hz, 2H), 3.76 (s, 2H), 2.72 (s, 2H), 1.74-1.63 (m, 2H), 1.52-1.42 (m, 8H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 169.2, 165.2, 154.1, 134.4, 131.8, 123.6, 45.4, 38.7, 33.5, 32.0, 25.4, 21.4; IR (cm-1) 2922, 1824, 1707, 1390, 984, 711; HRMS (EI) m/z calcd. for C18H18N2O5 [M]+: 342.1216, found: 342.1212.
【0244】
[製造例80]tert-Butyl([1-{(5-oxo-1,4,2-dioxazol-3-yl)methyl}cyclohexyl]methyl)carbamateの製造
【化148】
1.0mmol scaleで製造;Colorless oil(0.23g、75%); 1H NMR (400 MHz, Methylene Chloride-d2) δ 4.78 (s, 1H), 3.14 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 2.62 (s, 2H), 1.62-1.33 (m, 19H); 13C NMR (100 MHz, Methylene Chloride-d2) δ 165.5, 156.1, 154.1, 79.1, 46.5, 38.1, 33.3, 31.3, 28.0, 25.6, 21.3; IR (cm-1) 3349, 2929, 1829, 1698, 1628, 1510, 1455, 1365, 1246, 1163, 983, 763; HRMS (FAB) m/z calcd. for C15H24N2O5 [M+H]+: 313.1763, found: 313.1760.
【0245】
[製造例81]anti-(Z)-3-((3-Oxo-2-(pent-2-en-1-yl)cyclopentyl)methyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化149】
1.8mmol scaleで製造;Colorless oil(0.34g、77%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 5.53-5.47 (m, 1H), 5.23 (q, J = 8.7, 8.2 Hz, 1H), 3.04 (dd, J = 15.6, 4.3 Hz, 1H), 2.63 (dd, J = 15.6, 9.2 Hz, 1H), 2.49-2.24 (m, 6H), 2.20-2.13 (m, 1H), 2.05 (p, J = 7.4 Hz, 2H), 1.98-1.93 (m, 1H), 1.62-1.54 (m, 1H), 0.97 (t, J = 7.6 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 216.8, 165.1, 153.7, 134.8, 124.3, 53.8, 37.8, 37.4, 29.6, 27.0, 25.7, 20.6, 14.0; IR (cm-1) 2963, 1870, 1826, 1736, 1147, 979; HRMS (EI) m/z calcd. for C13H17NO4 [M]+: 251.1158, found: 251.1155.
【0246】
[製造例82]3-((3R)-3-((3R,8R,9S,10S,13R,14S,17R)-3-Methoxy-10,13-dimethylhexadecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl)butyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化150】
3.0mmol scaleで製造;White solid(1.23g、95%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 3.35 (s, 3H), 3.16 (dt, J = 10.9, 5.6 Hz, 1H), 2.66 (ddd, J = 15.2, 7.4, 3.4 Hz, 1H), 2.57-2.48 (m, 1H), 1.94 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 1.89-1.81 (m, 3H), 1.81-1.73 (m, 2H), 1.68 (q, J = 12.7, 12.2 Hz, 1H), 1.59 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 1.50-1.34 (m, 7H), 1.28-1.21 (m, 4H), 1.09 (dt, J = 33.9, 8.7 Hz, 5H), 0.97 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 0.94-0.92 (m, 4H), 0.65 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 167.1, 154.2, 80.4, 56.4, 55.6, 55.5, 42.8, 42.0, 40.3, 40.1, 35.8, 35.3, 35.2, 34.9, 32.7, 30.6, 28.2, 27.3, 26.8, 26.3, 24.1, 23.4, 21.8, 20.8, 18.0, 12.0; IR (cm-1) 2923, 2865, 1856, 1822, 1634, 1091, 982; HRMS (EI) m/z calcd. for C26H41NO4 [M]+: 431.3036, found: 431.3033.
【0247】
[製造例83]3-(2,6-Dimethylhept-5-en-1-yl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化151】
3.2mmol scaleで製造;Colorless oil(577mg、85%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 5.06 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 2.61 (dd, J = 15.2, 5.8 Hz, 1H), 2.45 (dd, J = 15.2, 8.1 Hz, 1H), 2.00 (tdd, J = 27.5, 14.1, 7.0 Hz, 3H), 1.69 (s, 3H), 1.61 (s, 3H), 1.42 (td, J = 14.7, 6.3 Hz, 1H), 1.32 (dt, J = 13.7, 7.2 Hz, 1H), 1.02 (d, J = 6.7 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 166.1, 154.2, 132.4, 123.3, 36.3, 31.7, 29.8, 25.7, 25.1, 19.3, 17.7; IR (cm-1) 2961, 1875, 1828, 1632, 1145, 979, 761; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H17NO3 [M]+: 211.1208, found: 211.1209.
【0248】
[製造例84]3-((S)-1-((2R,4aS)-4a,8-Dimethyl-7-oxo-1,2,3,4,4a,7-hexahydronaphthalen-2-yl)ethyl)-1,4,2-dioxazol-5-oneの製造
【化152】
1mmol scaleで製造;White solid(0.14g、48%); 1H NMR (400 MHz, acetone-d6) δ 6.85 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 6.09 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 3.14-3.04 (m, 1H), 2.95-2.85 (m, 1H), 2.24 (t, J = 12.7 Hz, 1H), 1.98-1.89 (m, 1H), 1.87-1.69 (m, 6H), 1.42-1.27 (m, 4H), 1.24 (s, 3H); 13C NMR (100 MHz, acetone-d6) δ 185.8, 169.7, 158.9, 157.1, 155.3, 130.0, 126.6, 42.1, 40.8, 38.1, 36.8, 31.8, 24.3, 23.7, 13.3, 10.5; IR (cm-1) 2979, 2949, 2919, 1822, 1658, 1625, 980, 839; HRMS (EI) m/z calcd. for C16H19NO4 [M]+: 289.1314, found: 289.1312.
【0249】
実施例II:ジオキサゾール-オン化合物からガンマ-ラクタム化合物の製造
[実施例14]5-Phenylpyrrolidin-2-one(1)の製造
【化153】
アルゴン雰囲気下で、よく乾燥されたバイアルに、金属錯体J(2.4mg、2.0mol%)、テトラキス[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ホウ酸ナトリウム(sodium tetrakis[3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]borate)(NaBAr 、4.5mg、2.0mol%)およびジクロロメタン(2.4mL)を添加して1分間撹拌した後、3-(3-フェニルプロピル)-1,4,2-ジオキサゾール-5-オン(10.3mg、0.2mmol)を添加し、アルゴン雰囲気でバイアルを密封した。その後、反応混合物を40℃で12時間激しく撹拌した後、室温に冷却させ、セライトで濾過してからジクロロメタン(5mL×4)で洗浄し、減圧下で濃縮した。濃縮された残留物をカラムクロマトグラフィー(eluent:n-hexane/10% methanol-EtOAc solution、2:1~1:1)により分離精製し、目的の化合物を得た(31mg、95%)。
【0250】
5-Phenylpyrrolidin-2-one (1)
【化154】
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。White solid(31mg、95%); 1H NMR (600 MHz,CDCl3) δ 7.38-7.33 (m, 2H), 7.32-7.27 (m, 3H), 6.57 (br, 1H), 4.75 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 2.60-2.52 (m, 1H), 2.49-2.35 (m, 2H), 2.00-1.92 (m, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.6, 142.5, 128.9, 127.8, 125.6, 58.1, 31.3, 30.3.
【0251】
出発物質、反応温度、触媒、または塩基を変え、実施例14と同様の方法により種々の構造のガンマ-ラクタム化合物を製造し、製造されたガンマ-ラクタム化合物の合成データを下記に記載した。
【0252】
[実施例15]5-(4-Bromophenyl)pyrrolidin-2-one(2)の製造
【化155】
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。White solid(45mg、94%);m.p.147-149℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.50 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.18 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.00 (s, 1H), 4.72 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 2.58 (dtd, J = 12.8, 8.4, 7.8, 4.9 Hz, 1H), 2.45 (ddp, J = 25.9, 17.2, 9.0 Hz, 2H), 1.93 (dt, J = 15.8, 8.1 Hz, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.1, 141.5, 132.0, 127.3, 121.8, 57.4, 31.3, 30.0; IR (cm-1) 3175, 3074, 1677, 1262, 1008, 789; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H10BrNO [M]+: 238.9946, found: 238.9943.
【0253】
[実施例16]5-(4-Fluorophenyl)pyrrolidin-2-one(3)の製造
【化156】
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。White solid(31mg、87%);m.p.135-137℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.26-7.21 (m, 2H), 7.10 (s, 1H), 7.05-6.98 (m, 2H), 4.72 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 2.56-2.46 (m, 1H), 2.46-2.30 (m, 2H), 1.93-1.85 (m, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.9, 162.4 (d, J = 246.1 Hz), 138.4 (d, J = 3.2 Hz), 127.4 (d, J = 8.2 Hz), 115.8 (d, J = 21.6 Hz), 57.7, 31.4, 30.5; 19F NMR (564 MHz, CDCl3) δ -114.7 (m); IR (cm-1) 3167, 3084, 1682, 1509, 1217, 793, 482; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H10FNO [M]+: 179.0746, found: 179.0745.
【0254】
[実施例17]5-(4-Nitrophenyl)pyrrolidin-2-one(4)の製造
【化157】
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。White solid(35mg、85%);m.p.141-143℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 8.24 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.75 (s, 1H), 4.89 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 2.70-2.62 (m, 1H), 2.53-2.41 (m, 2H), 1.95 (dq, J = 15.7, 8.5 Hz, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3, one carbon merged to others) δ 149.9, 147.6, 126.4, 124.2, 57.4, 31.0, 30.2; IR (cm-1) 3067, 1678, 1520, 1338; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H10N2O3 [M]+: 206.0691, found: 206.0688.
【0255】
[実施例18]5-(4-Methoxyphenyl)pyrrolidin-2-one(5)の製造
【化158】
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。White solid(26mg、68%);m.p.128-130℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.21 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.08 (s, 1H), 4.70 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 3.80 (s, 3H), 2.56-2.34 (m, 3H), 1.95 (dq, J = 15.8, 8.3 Hz, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.2, 159.3, 134.4, 126.9, 114.2, 57.6, 55.3, 31.6, 30.5; IR (cm-1) 3179, 2918, 1681, 1515, 1241, 1022; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H13NO2 [M]+: 191.0946, found: 191.0946.
【0256】
[実施例19]tert-Butyl{4-(5-oxopyrrolidin-2-yl)phenyl}carbamate(6)の製造
【化159】
40℃で12時間、さらに80℃で36時間Catalyst J(11.8mg、10mol%)およびNaBAr (17.6mg、10mol%)を使用。White solid(36mg、67%);m.p.201-203℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.36 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.59 (s, 1H), 5.92 (s, 1H), 4.70 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 2.59-2.50 (m, 1H), 2.49-2.34 (m, 2H), 2.00-1.88 (m, 1H), 1.51 (s, 9H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.2, 152.7, 138.2, 136.8, 126.3, 119.0, 80.7, 57.6, 31.5, 30.3, 28.3; IR (cm-1) 2968, 1782, 1746, 1718, 1271; HRMS (FAB) m/z calcd. for C15H20N2O3 [M+H]+: 277.1552, found: 277.1550.
【0257】
[実施例20]3,3-Dimethyl-5-phenylpyrrolidin-2-one(7)の製造
【化160】
80℃でCatalyst J(11.8mg、10mol%)とNaBAr (17.7mg、10mol%)を使用。White solid(20mg、53%);m.p.161-163℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.37 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 7.5 Hz, 3H), 5.85 (s, 1H), 4.68 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 2.38 (dd, J = 12.8, 6.9 Hz, 1H), 1.84 (dd, J = 12.8, 8.6 Hz, 1H), 1.26 (s, 3H), 1.22 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 182.6, 142.3, 128.9, 127.9, 125.7, 54.7, 47.4, 25.1, 24.5; IR (cm-1) 3169, 3076, 2968, 2924, 1677, 1260, 701; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H15NO [M]+: 189.1154, found: 189.1152.
【0258】
[実施例21]3-Methyl-5-phenylpyrrolidin-2-one(8)の製造
Catalyst K(2.4mg、2mol%)を使用。White solid(19mg、53%);精製されていない反応混合物のH NMR分光分析は、1 : 0.8 dr.を示した。
【0259】
cis-3-Methyl-5-phenylpyrrolidin-2-one(8-A)
【化161】
Major diastereomer:m.p.101-103℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.40-7.34 (m, 2H), 7.33-7.28 (m, 3H), 5.85 (s, 1H), 4.69-4.59 (m, 1H), 2.77-2.66 (m, 1H), 2.65-2.52 (m, 1H), 1.66-1.55 (m, 1H), 1.25 (d, J = 7.0 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 180.4, 142.2, 129.1, 128.2, 126.0, 56.6, 41.2, 37.3, 15.9; IR (cm-1) 3193, 2926, 1682, 1284, 758, 697, 482; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H13NO [M]+: 175.0997, found: 175.0996.
【0260】
trans-3-Methyl-5-phenylpyrrolidin-2-one(8-B)
【化162】
Minor diastereomer:m.p.120-122℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.40-7.33 (m, 2H), 7.33-7.25 (m, 3H), 6.00 (s, 1H), 4.77-4.69 (m, 1H), 2.70-2.54 (m, 1H), 2.31-2.15 (m, 2H), 1.25 (d, J = 7.2 Hz, 3H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 181.1, 142.8, 129.0, 127.9, 125.6, 55.7, 39.6, 34.9, 16.1; IR (cm-1) 3224, 2969, 1680, 1283, 737, 698; HRMS (ESI) m/z calcd. for C11H13NO [M+H]+: 176.1070, found: 176.1062.
【0261】
[実施例22]trans-4-Methyl-5-phenylpyrrolidin-2-one(9)の製造
【化163】
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。White solid(35mg、99%); 1H NMR spectroscopic analysis of the unpurified reaction mixture indicated >20:1 dr;m.p.116-118℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.37 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 7.34-7.29 (m, 3H), 5.90 (br, 1H), 4.22 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 2.61 (dd, J = 16.7, 8.2 Hz, 1H), 2.30 (dp, J = 14.7, 6.8 Hz, 1H), 2.13 (dd, J = 16.7, 9.5 Hz, 1H), 1.16 (d, J = 6.7 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 177.3, 141.0, 128.8, 128.1, 126.1, 65.9, 40.6, 38.8, 17.7; IR (cm-1) 3175, 2966, 1674, 1340, 751, 702; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H13NO [M]+: 175.0997, found: 175.0995.
【0262】
[実施例23]cis-3,3a,4,8b-Tetrahydroindeno[1,2-b]pyrrol-2(1H)-one(10)の製造
【化164】
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。White solid(34mg、99%); 1H NMR spectroscopic analysis of the unpurified reaction mixture indicated >20:1 dr;m.p.215-217℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.30-7.22 (m, 4H), 6.48 (br, 1H), 5.02 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 3.35-3.27 (m, 2H), 2.90-2.83 (m, 1H), 2.71 (dd, J = 17.3, 9.2 Hz, 1H), 2.22 (dd, J = 17.4, 4.6 Hz, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 177.4, 142.5, 141.5, 128.7, 127.2, 125.4, 124.7, 63.2, 38.5, 37.6, 37.4; IR (cm-1) 3207, 1692, 1645, 748; HRMS (EI) m/z calcd. for C11H11NO [M]+: 173.0841, found: 173.0842.
【0263】
[実施例24]3-Methylisoindolin-1-one(11)の製造
【化165】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)を使用。White solid(22mg、75%);m.p.114-116℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.85 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.58 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.47 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.70 (q, J = 6.8 Hz, 1H), 1.51 (d, J = 6.7 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 170.5, 148.8, 131.9, 131.4, 128.1, 123.8, 122.2, 52.4, 20.3; IR (cm-1) 3219, 1693, 1655, 721, 682; HRMS (EI) m/z calcd. for C9H9NO [M]+: 147.0684, found: 147.0685.
【0264】
[実施例25]3-Phenylisoindolin-1-one(12)の製造
【化166】
Catalyst J(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)を使用。White solid(37mg、88%);m.p.216-218℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.89 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.49 (dt, J = 21.2, 7.3 Hz, 2H), 7.38-7.31 (m, 3H), 7.28-7.25 (m, 2H), 7.23 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.63 (s, 1H), 5.62 (s, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 170.9, 147.9, 138.4, 132.3, 130.7, 129.1, 128.5, 128.3, 126.8, 123.8, 123.3, 60.7; IR (cm-1) 3172, 3055, 2855, 1680, 740, 695; HRMS (EI) m/z calcd. for C14H11NO [M]+: 209.0841, found: 209.0842.
【0265】
[実施例26]5-(Benzofuran-2-yl)pyrrolidin-2-one(13)の製造
【化167】
Catalyst J(11.8mg、10mol%)およびNaBAr (17.7mg、10mol%)を使用。White solid(37mg、92%);m.p.122-124℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.53 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.30-7.26 (m, 1H), 7.23 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 6.30 (s, 1H), 4.91 (dd, J = 7.6, 4.7 Hz, 1H), 2.62-2.54 (m, 2H), 2.46-2.39 (m, 1H), 2.38-2.31 (m, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.0, 157.1, 155.0, 127.8, 124.5, 123.0, 121.0, 111.2, 102.8, 51.7, 29.3, 26.9; IR (cm-1) 3193, 3072, 1688, 1257, 812, 743; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H11NO2 [M]+: 201.0790, found: 201.0790.
【0266】
[実施例27]5-(Thiophen-2-yl)pyrrolidin-2-one(14)の製造
【化168】
80℃でCatalyst J(11.8mg、10mol%)およびNaBAr (17.7mg、10mol%)を使用。White solid(28mg、84%);m.p.112-114℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.30-7.22 (m, 1H), 7.02-6.94 (m, 2H), 6.32 (s, 1H), 5.03 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 2.66-2.48 (m, 2H), 2.48-2.35 (m, 1H), 2.20-2.08 (m, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 177.7, 146.4, 126.9, 124.8, 124.1, 53.8, 31.7, 30.0; IR (cm-1) 3165, 3069, 1677, 1260, 784, 698, 481; HRMS (EI) m/z calcd. for C8H9NOS [M]+: 167.0405, found: 167.0404.
【0267】
[実施例28]5,5-Dimethylpyrrolidin-2-one(15)の製造
【化169】
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。White solid(20mg、88%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 6.35 (s, 1H), 2.40 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 1.91 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 1.28 (s, 6H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 177.0, 56.5, 35.3, 30.6, 29.2.
【0268】
[実施例29]1-Azaspiro[4.5]decan-2-one(16)の製造
【化170】
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。White solid(23mg、75%);m.p.126-128℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 6.56 (s, 1H), 2.37 (t, J = 8.1 Hz, 2H), 1.90 (t, J = 8.1 Hz, 2H), 1.57-1.48 (m, 8H), 1.44-1.38 (m, 2H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 177.1, 59.2, 38.3, 32.7, 29.8, 25.1, 23.0; IR (cm-1) 3209, 2929, 1683, 1264, 731, 701; HRMS (EI) m/z calcd. for C9H15NO [M]+: 153.1154, found: 153.1156.
【0269】
[実施例30]3,3-Dimethylisoindolin-1-one(17)の製造
【化171】
Catalyst J(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)で製造。White solid(30mg、94%);m.p.160-162℃;1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.82 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.56 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.01 (s, 1H), 1.56 (s, 6H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 169.6, 153.0, 132.0, 130.6, 128.0, 123.8, 120.8, 59.0, 27.8; IR (cm-1) 3199, 2967, 1689, 1264, 732; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H11NO [M]+: 161.0841, found: 161.0839.
【0270】
[実施例31](R)-5-Ethyl-5-methylpyrrolidin-2-one(18)の製造
【化172】
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。Colorless oil(21mg、83%); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.86 (s, 1H), 2.44-2.28 (m, 2H), 1.93 (ddd, J = 12.8, 8.9, 7.3 Hz, 1H), 1.80 (ddd, J = 12.9, 9.2, 7.0 Hz, 1H), 1.57-1.46 (m, 2H), 1.21 (s, 3H), 0.89 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 177.5, 59.6, 34.6, 32.9, 30.6, 26.7, 8.4; IR (cm-1) 3207, 2965, 1683, 1380; HRMS (FAB) m/z calcd. forC7H13NO [M+H]+: 128.1075, found: 128.1077; Optical Rotation: [α]D = -11.8 (c = 1.0, benzene).
【0271】
[実施例32]5-Methylpyrrolidin-2-one(19)の製造
【化173】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)を使用。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.37 (s, 1H), 3.78 (q, J = 6.4 Hz, 1H), 2.41-2.20 (m, 3H), 1.72-1.59 (m, 1H), 1.22 (d, J = 6.2 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.1, 50.0, 30.5, 29.2, 22.2.
【0272】
[実施例33]cis-Hexahydrocyclopenta[b]pyrrol-2(1H)-one(20)の製造
【化174】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)を使用。White solid(18mg、72%);1H NMR spectroscopic analysis of the unpurified reaction mixture indicated >20:1 dr;m.p.53-55℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 5.87 (s, 1H), 4.14-4.04 (m, 1H), 2.83 (q, J = 8.3, 7.7 Hz, 1H), 2.63 (dd, J = 17.6, 10.3 Hz, 1H), 2.11-2.00 (m, 1H), 1.79 (dt, J = 13.9, 7.8 Hz, 1H), 1.72-1.60 (m, 4H), 1.56-1.48 (m, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.1, 59.1, 37.8, 37.3, 34.5, 34.3, 23.7; IR (cm-1) 3221, 2953, 1683, 730; HRMS (EI) m/z calcd. for C7H11NO [M]+: 125.0841, found: 125.0842.
【0273】
[実施例34]Octahydro-3a,7:5,9-dimethanocycloocta[b]pyrrol-2(3H)-one(21)の製造
【化175】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)を使用。White solid(35mg、91%);m.p.161-163℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 5.70 (s, 1H), 3.47 (s, 1H), 2.11-2.01 (m, 3H), 1.93-1.87 (m, 3H), 1.84 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 1.80 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 1.76-1.70 (m, 3H), 1.67 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 1.61 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 1.42 (d, J = 11.4 Hz, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.9, 63.9, 46.2, 40.0, 38.5, 37.1, 37.0, 36.7, 29.5, 29.4, 28.9, 27.3; IR (cm-1) 3172, 2910, 2851, 1682, 733; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H17NO [M]+: 191.1310, found: 191.1307.
【0274】
[実施例35]4,4-Dimethylpyrrolidin-2-one(22)の製造
【化176】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)をヘキサフルオロ-2-プロパノール(2.4mL)溶媒中で使用。Yellowish oil(7mg、31%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 6.04 (s, 1H), 3.11 (s, 2H), 2.14 (s, 2H), 1.17 (s, 6H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.0, 55.4, 45.2, 35.9, 27.7; IR (cm-1) 3233, 2956, 2868, 1686, 1311, 1249; HRMS (FAB) m/z calcd. for C6H11NO [M+H]+: 114.0919, found: 114.0917.
【0275】
[実施例36]5-Vinylpyrrolidin-2-one(23)の製造
【化177】
Catalyst K(11.8mg、10mol%)およびNaBAr (17.7mg、10mol%)を使用。Colorless resin(14mg、63%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 6.40 (s, 1H), 5.79 (ddd, J = 16.9, 10.2, 6.6 Hz, 1H), 5.21 (dd, J = 16.9, 1.3 Hz, 1H), 5.11 (dd, J = 10.3, 1.4 Hz, 1H), 4.15 (q, J = 6.6 Hz, 1H), 2.42-2.26 (m, 3H), 1.88-1.77 (m, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.4, 138.7, 115.7, 56.7, 29.8, 28.0.
【0276】
[実施例37]5-(1-Phenylvinyl)pyrrolidin-2-one(24)の製造
【化178】
Catalyst J(11.8mg、10mol%)およびNaBAr (17.7mg、10mol%)を使用。White solid(18mg、48%);m.p.104-106℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.37-7.30 (m, 5H), 6.56 (s, 1H), 5.35 (s, 1H), 5.28 (s, 1H), 4.70 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 2.42-2.29 (m, 3H), 1.84 (tt, J = 10.2, 5.6 Hz, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.6, 149.1, 138.9, 128.6, 128.0, 126.5, 111.5, 56.7, 29.4, 27.8; IR (cm-1) 3203, 1684, 766, 700; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H13NO [M]+: 187.0997, found: 187.0996.
【0277】
[実施例38](E)-5-Styrylpyrrolidin-2-one(25)の製造
【化179】
Catalyst J(11.8mg、10mol%)およびNaBAr (17.7mg、10mol%)を使用。White solid(33mg、88%);m.p.101-103℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.39-7.30 (m, 4H), 7.27 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.55 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 6.13 (dd, J = 15.8, 7.4 Hz, 1H), 5.87 (s, 1H), 4.40-4.28 (m, 1H), 2.47-2.32 (m, 3H), 2.01-1.87 (m, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 178.0, 136.0, 131.2, 129.8, 128.7, 128.0, 126.5, 56.4, 29.9, 28.5; IR (cm-1) 3214, 3024, 1684, 965, 749, 692; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H13NO [M]+: 187.0997, found: 187.0995.
【0278】
[実施例39]5-(Phenylethynyl)pyrrolidin-2-one(26)の製造
【化180】
Catalyst J(11.8mg、10mol%)およびNaBAr (17.7mg、10mol%)を使用。White solid(34mg、92%);m.p.99-101℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.41 (dd, J = 7.7, 1.7 Hz, 2H), 7.34-7.29 (m, 3H), 5.84 (s, 1H), 4.62 (dd, J = 7.5, 5.1 Hz, 1H), 2.57-2.50 (m, 2H), 2.40-2.34 (m, 1H), 2.34-2.27 (m, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 177.3, 131.6, 128.6, 128.3, 122.1, 87.8, 84.1, 45.2, 29.4, 29.2; IR (cm-1) 3176, 3066, 1693, 1335, 1257, 754; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H11NO [M]+: 185.0841, found: 185.0838.
【0279】
[実施例40]5-(3-Phenylprop-1-yn-1-yl)pyrrolidin-2-one(27)の製造
【化181】
Catalyst J(11.8mg、10mol%)およびNaBAr (17.7mg、10mol%)を使用。Yellow resin(30mg、75%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.35-7.26 (m, 4H), 7.27-7.20 (m, 1H), 6.59 (s, 1H), 4.46-4.34 (m, 1H), 3.58 (s, 2H), 2.49-2.36 (m, 2H), 2.34-2.24 (m, 1H), 2.20-2.11 (m, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 177.9, 136.3, 128.7, 127.9, 126.8, 82.2, 81.4, 45.2, 29.7, 29.4, 25.1; IR (cm-1) 3229, 3028, 1685, 1257, 1177, 698; HRMS (ESI) m/z calcd. for C13H13NO [M+H]+: 200.1070, found: 200.1066.
【0280】
[実施例41]5-(Prop-1-yn-1-yl)pyrrolidin-2-one(28)の製造
【化182】
Catalyst J(11.8mg、10mol%)およびNaBAr (17.7mg、10mol%)を使用。White solid(15mg、61%);m.p.77-79℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 6.23 (s, 1H), 4.36-4.28 (m, 1H), 2.49-2.34 (m, 2H), 2.34-2.24 (m, 1H), 2.16-2.06 (m, 1H), 1.80 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 177.8, 80.4, 78.3, 45.2, 29.7, 29.4, 3.6; IR (cm-1) 3165, 3075, 1688, 1257, 777, 675, 495; HRMS (EI) m/z calcd. for C7H9NO [M]+: 123.0684, found: 123.0685.
【0281】
[実施例42]trans-4-Ethyl-5-phenylpyrrolidin-2-one(29)の製造
【化183】
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。White solid(34mg、90%);>20:1d.r.と12.6:1r.r.をH NMR spectroscopyにより確認;m.p.131-133℃;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.39-7.32 (m, 2H), 7.32-7.27 (m, 3H), 6.46 (s, 1H), 4.28 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 2.69-2.49 (m, 1H), 2.17-2.06 (m, 2H), 1.74-1.58 (m, 1H), 1.50-1.35 (m, 1H), 0.89 (t, J = 7.4 Hz, 3H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 177.6, 141.6, 128.7, 127.9, 126.2, 64.1, 47.0, 36.4, 26.0, 11.9; IR (cm-1) 3211, 2959, 1690, 1455, 1282, 755, 699; HRMS (FAB) m/z calcd. for C12H15NO [M+H]+: 190.1232, found: 190.1230.
【0282】
[実施例43]4-Benzyl-5,5-dimethylpyrrolidin-2-one(30-A)/trans-4-Isopropyl-5-phenylpyrrolidin-2-one(30-B)の製造
Catalyst J(2.4mg、2mol%)を使用。Combined isolated yield:96%(39mg)。1.3:1r.rをH NMR spectroscopyにより確認。
【0283】
4-Benzyl-5,5-dimethylpyrrolidin-2-one(30-A)
【化184】
Major regioisomer:White solid(22mg);m.p.124-126℃;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.29 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.21 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 6.66 (s, 1H), 2.81 (dd, J = 13.3, 4.6 Hz, 1H), 2.52 (dd, J = 13.2, 10.6 Hz, 1H), 2.43-2.33 (m, 1H), 2.28-2.12 (m, 2H), 1.26 (s, 3H), 1.22 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 176.0, 139.7, 128.6, 128.6, 126.3, 58.8, 47.5, 36.5, 35.9, 28.4, 23.5; IR (cm-1) 3217, 2966, 1691; HRMS (FAB) m/z calcd. for C13H17NO [M+H]+: 204.1388, found: 204.1387.
【0284】
trans-4-Isopropyl-5-phenylpyrrolidin-2-one(30-B)
【化185】
Minor regioisomer:Colorless oil(17mg);>20:1d.r.をH NMR spectroscopyにより確認;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.43-7.33 (m, 2H), 7.32-7.26 (m, 3H), 6.17 (s, 1H), 4.43 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 2.55-2.44 (m, 1H), 2.25-2.16 (m, 2H), 1.85-1.75 (m, 1H), 0.96 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 0.86 (d, J = 6.8 Hz, 3H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 177.4, 142.4, 128.8, 127.9, 126.4, 61.7, 50.8, 33.0, 30.1, 20.8, 18.8; IR (cm-1) 3209, 2957, 1694, 700; HRMS (FAB) m/z calcd. for C13H17NO [M+H]+: 204.1388, found: 204.1389.
【0285】
[実施例44](S)-2-(5,5-Dimethyl-2-oxopyrrolidin-3-yl)isoindoline-1,3-dione(31)の製造
【化186】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)を使用。White solid(29mg、56%);m.p.217-219℃;1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.85 (dd, J = 5.4, 3.1 Hz, 2H), 7.72 (dd, J = 5.5, 3.1 Hz, 2H), 5.86 (s, 1H), 5.13-5.05 (m, 1H), 2.44 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 2.33 (dd, J = 12.4, 9.3 Hz, 1H), 1.47 (s, 3H), 1.38 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 170.6, 167.5, 134.1, 131.9, 123.5, 53.6, 49.7, 39.5, 29.9, 29.3; IR (cm-1) 3180, 3087, 1701, 1387, 716; HRMS (EI) m/z calcd. for C14H14N2O3 [M]+: 258.1004, found: 258.1007; Optical Rotation: [a]28 D = -60 (c = 1.0, CHCl3); HPLC Analysis (250 mm CHIRALPAK AD-H column, 20% i-PrOH/hexanes, 0.8 mL/min, 254 nm, 25℃) indicated 99% ee:tR (major) = 35.2 min, tR (minor) = 11.1 min.
【0286】
[実施例45]2-((3S,5S)-2-Oxo-5-phenylpyrrolidin-3-yl)isoindoline-1,3-dione(32)の製造
【化187】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)を使用。White solid(29mg、48%);1H NMR spectroscopic analysis of the unpurified reaction mixture indicated 10:1 dr;m.p.260-262℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.89-7.81 (m, 2H), 7.76-7.70 (m, 2H), 7.53 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 7.41 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 7.34 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.28 (s, 1H), 5.09 (t, J = 10.3 Hz, 1H), 4.74 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 2.90-2.80 (m, 1H), 2.61-2.45 (m, 1H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 172.0, 167.6, 141.2, 134.4, 132.1, 129.2, 128.7, 126.8, 123.7, 55.2, 50.2, 36.3; IR (cm-1) 3356, 2923, 1710, 1390, 718; HRMS (EI) m/z calcd. for C18H14N2O3 [M]+: 306.1004, found: 306.1007; Optical Rotation: [a]28 D= -34 (c = 1.0, CHCl3); HPLC Analysis (250 mm CHIRALPAK AD-H column, 20% i-PrOH/hexanes, 0.8 mL/min, 254 nm, 25℃) indicated 98% ee: tR (major) = 41.8 min, tR (minor) = 27.7 min.
【0287】
[実施例46](R)-2-(2,2-Dimethyl-5-oxopyrrolidin-3-yl)isoindoline-1,3-dione(33)の製造
【化188】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)を使用。White solid(28mg、55%);m.p.172-174℃;1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 7.85 (dd, J = 5.5, 3.1 Hz, 2H), 7.74 (dd, J = 5.5, 3.1 Hz, 2H), 6.84 (s, 1H), 4.73 (dd, J = 9.4, 5.9 Hz, 1H), 3.32 (dd, J = 17.2, 5.9 Hz, 1H), 2.75 (dd, J = 17.2, 9.4 Hz, 1H), 1.42 (s, 3H), 1.20 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 174.2, 168.4, 134.5, 131.6, 123.7, 60.2, 55.3, 33.0, 29.6, 24.1; IR (cm-1) 2962, 1830, 1710, 1371, 712; HRMS (EI) m/z calcd. for C14H14N2O3 [M]+: 258.1004, found: 258.1005; Optical Rotation: [a]28 D = 33 (c = 1.0, CHCl3); HPLC Analysis (250 mm CHIRALCELOD-Hcolumn, 20% i-PrOH/hexanes, 0.8 mL/min, 254 nm, 25℃) indicated 99% ee: tR (major) = 31.0 min,tR (minor) = 24.8 min.
【0288】
[実施例47]2-((2-Oxooctahydro-3aH-indol-3a-yl)methyl)isoindoline-1,3-dione(34)の製造
【化189】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)を使用。White solid(53mg、88%);m.p.174-176℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.86 (dd, J = 5.5, 3.1, 2H), 7.75 (dd, J = 5.5, 3.1Hz, 2H), 5.52 (s, 1H), 3.79 (d, J = 0.8 Hz, 2H), 3.58 (t, J = 4.0 Hz, 1H), 2.48 (d, J = 16.4, 1H), 2.03 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 1.94-1.82 (m, 1H), 1.72-1.64 (m, 1H), 1.60-1.42 (m, 6H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 176.7, 169.0, 134.4, 131.9, 123.7, 55.5, 43.2, 43.1, 42.6, 30.8, 26.5, 21.2, 20.0; IR (cm-1) 3218, 2931, 1772, 1708, 1394, 724; HRMS (EI) m/z calcd. for C17H18N2O3 [M]+: 298.1317, found: 298.1318.
【0289】
[実施例48]cis-tert-Butyl{(2-oxooctahydro-3aH-indol-3a-yl)methyl}carbamate(35)の製造
【化190】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)をヘキサフルオロ-2-プロパノール(2.4mL)溶媒中で使用;Beige solid(24mg、45%);m.p.62-64℃; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ5.96 (s, 1H), 4.72 (s, 1H), 3.46 (t, J = 3.8 Hz, 1H), 3.31-3.09 (m, 2H), 2.24 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 1.99 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 1.76-1.54 (m, 2H), 1.53-1.34 (m, 15H); 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ177.0, 156.2, 79.6, 55.3, 45.0, 42.4, 42.0, 30.0, 28.3, 26.8, 21.0, 20.0; IR (cm-1) 3279, 2929, 1681, 1526, 1365, 1249, 1166, 1008, 918, 730; HRMS (FAB) m/z calcd. for C14H24N2O3 [M+H]+: 269.1865, found: 269.1862.
【0290】
[実施例49]tert-Butyl 2-methyl-5-oxopyrrolidine-1-carboxylate(36)の製造
5-メチルピロリジン-2-オンをワンポットでBoc-protectionして分離してから製造した。
【0291】
3-ブチル-1,4,2-ジオキサゾール-5-オンの触媒反応混合物を室温に冷却させた後、これに、ジ-tert-ブチルジカーボネート(BocO、91.9μL 0.4mmol)、4-(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP、24.4mg、0.2mmol)、およびトリエチルアミン(27.8μL、0.2mmol)を添加し、室温で12時間激しく撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、ジクロロメタン(10mL×4)で洗浄した後、減圧濃縮して得られた残留物をカラムクロマトグラフィー(eluent:n-hexane/EtOAc、2:1~1:2)により分離精製し、目的の化合物を得た。
【0292】
上記の方法により製造された化合物は下記に示した。
【0293】
【化191】
Yellowish oil(22mg、55%); 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 4.28-4.18 (m, 1H), 2.60 (dt, J = 19.8, 10.0 Hz, 1H), 2.42 (ddd, J = 17.6, 9.4, 2.7 Hz, 1H), 2.16 (dt, J = 20.6, 9.9 Hz, 1H), 1.66-1.61 (m, 1H), 1.52 (s, 9H), 1.31 (d, J = 6.3 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 174.2, 149.9, 82.6, 54.0, 31.3 28.0, 25.2, 20.2.
【0294】
[実施例50~58および比較例3~7]ガンマ-ラクタム化合物の製造
【化192】
【0295】
実施例19において、下記表1に記載のように、触媒、時間を変えて実施例19と同様に行ってガンマ-ラクタム化合物を製造し、その結果を表1に示した。
【0296】
【表1】
【0297】
前記表1に示されているように、本発明の特定のリガンドを有する金属錯体である触媒が、比較例3~7の触媒に比べて、驚くべき優れた選択性および収率でラクタム化合物が製造されることが分かる。
【0298】
さらに、本発明の金属錯体は、穏やかな条件下で反応が行われるとともに、高い収率および優れた選択性でガンマ-ラクタム化合物を得ることができ、本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法は、種々の天然物、医薬品などの原料物質、中間体に非常に有用に適用可能である。
【0299】
実施例III:本発明のガンマ-ラクタム化合物の製造方法の適用
[実施例59](Z)-6a-(Pent-2-en-1-yl)hexahydrocyclopenta[b]pyrrole-2,6-dioneの製造
【化193】
前記実施例19において、出発物質を変えたこと以外は同様に行って、(Z)-6a-(Pent-2-en-1-yl)hexahydrocyclopenta[b]pyrrole-2,6-dioneを製造した。
【化194】
Catalyst J(11.8mg、10mol%)およびNaBAr (17.7mg、10mol%)を使用し、40℃で12時間撹拌してさらに80℃で12時間撹拌して製造。Colorless oil(29mg、70%); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.69 (s, 1H), 5.62 (dt, J = 10.9, 7.4 Hz, 1H), 5.35-5.18 (m, 1H), 2.82-2.62 (m, 2H), 2.52 (ddd, J = 18.1, 8.1, 4.5 Hz, 1H), 2.41-2.15 (m, 5H), 2.05 (p, J = 7.7 Hz, 2H), 1.76-1.63 (m, 1H), 0.97 (t, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 214.9, 175.8, 137.2, 120.2, 67.9, 38.9, 37.2, 36.9, 32.2, 26.0, 20.7, 14.0; IR (cm-1) 3214, 2961, 2932, 2872, 1739, 1686; HRMS (EI) m/z calcd. for C12H17NO2 [M]+: 207.1259, found: 207.1258.
【0300】
[実施例60](5S)-5-((3R,5R,9S,10S,13S,14S)-3-Methoxy-10,13-dimethylhexadecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl)-5-methylpyrrolidin-2-oneの製造
【化195】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)で製造。White solid(26mg、32%);m.p.231-233℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 5.57 (s, 1H), 3.35 (s, 3H), 3.16 (tt, J = 10.5, 4.6 Hz, 1H), 2.37 (dt, J = 18.1, 8.8 Hz, 1H), 2.31-2.21 (m, 1H), 2.12-1.98 (m, 2H), 1.90-1.81 (m, 1H), 1.80-1.54 (m, 10H), 1.36 (d, J = 21.9 Hz, 7H), 1.29-1.16 (m, 4H), 1.14-1.02 (m, 3H), 0.98-0.85 (m, 4H), 0.73 (s, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3, one carbon merged to others) δ 177.6, 80.3, 61.7, 59.6, 56.3, 55.6, 43.5, 41.9, 40.2, 35.3, 35.2, 34.8, 34.8, 32.7, 29.1, 28.7, 27.2, 26.8, 26.2, 23.7, 23.3, 23.0, 20.5, 13.6; IR (cm-1) 3230, 2925, 2862, 1689, 1448, 1369, 1098; HRMS (EI) m/z calcd. for C25H41NO2 [M]+: 387.3137, found: 387.3139.
【0301】
[実施例61](±)-trans-4-Methyl-5-(3-methylbut-2-en-1-yl)pyrrolidin-2-oneの製造
【化196】
Catalyst K(5.9mg、5mol%)およびNaBAr (8.8mg、5mol%)で製造。Colorless oil(15mg、45%); 1H NMR spectroscopic analysis of the unpurified reaction mixture indicated 3.4:1 dr; major isomer (anti diastereomer); 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.68 (s, 1H), 5.08 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 3.18 (dt, J = 8.3, 5.7 Hz, 1H), 2.51 (dd, J = 16.6, 8.3 Hz, 1H), 2.30-2.18 (m, 1H), 2.17-2.07 (m, 2H), 1.99 (dt, J = 16.5, 8.0 Hz, 1H), 1.71 (s, 3H), 1.62 (s, 3H), 1.12 (d, J = 6.7 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 176.9, 135.4, 119.4, 61.9, 38.8, 35.4, 33.8, 25.8, 18.9, 18.0; IR (cm-1) 3213, 2961, 2923, 1686, 1376; HRMS (EI) m/z calcd. for C10H17NO [M]+: 167.1310, found: 167.1312.
【0302】
[実施例62](3S,3aS,5aS,9bR)-3,5a,9-Trimethyl-1,3a,4,5,5a,9b-hexahydro-2H-benzo[g]indole-2,8(3H)-dioneの製造
【化197】
Catalyst K(11.8mg、10mol%)、NaBAr (17.7mg、10mol%)および溶媒としてクロロホルム(2.4mL)で製造。White solid(21mg、43%); 1H NMR spectroscopic analysis of the unpurified reaction mixture indicated >20:1 dr; m.p. 299-301℃; 1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ 6.73 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 6.24 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 5.50 (s, 1H), 4.90 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 2.32-2.25 (m, 1H), 2.14-2.07 (m, 1H), 2.02 (s, 3H), 1.84-1.79 (m, 2H), 1.78-1.70 (m, 1H), 1.49-1.38 (m, 1H), 1.33 (s, 3H), 1.30 (d, J = 7.5 Hz, 3H); 13C NMR (150 MHz, CDCl3) δ 186.1, 180.8, 157.6, 151.6, 135.9, 125.9, 52.8, 44.9, 43.6, 39.6, 34.8, 25.7, 23.6, 15.0, 11.2; IR (cm-1) 3181, 2948, 1696, 1651, 1624, 1271, 853, 769; HRMS (EI) m/z calcd. for C15H19NO2 [M]+: 245.1416, found: 245.1417.
【0303】
実施例59~62に示されたように、本発明の金属錯体を触媒として使用し、意図的に選択された出発物質であるジオキサゾール-オン化合物からガンマ-ラクタム化合物を製造する方法は、医薬および天然物などの合成の中間体および原料物質の製造に非常に有用に用いられることができることが分かる。