IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社日研工作所の特許一覧

<>
  • 特許-ダブルシリンダ式ブースタ 図1
  • 特許-ダブルシリンダ式ブースタ 図2
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-02-21
(45)【発行日】2022-03-02
(54)【発明の名称】ダブルシリンダ式ブースタ
(51)【国際特許分類】
   F15B 3/00 20060101AFI20220222BHJP
【FI】
F15B3/00 D
【請求項の数】 1
(21)【出願番号】P 2018236871
(22)【出願日】2018-12-19
(65)【公開番号】P2020098001
(43)【公開日】2020-06-25
【審査請求日】2020-07-13
(73)【特許権者】
【識別番号】591028072
【氏名又は名称】株式会社日研工作所
(74)【代理人】
【識別番号】110001586
【氏名又は名称】特許業務法人アイミー国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】吉本 浩治
【審査官】小岩 智明
(56)【参考文献】
【文献】実開昭54-066088(JP,U)
【文献】中国特許出願公開第104989682(CN,A)
【文献】特開平05-272502(JP,A)
【文献】特開昭62-106102(JP,A)
【文献】特開昭62-106101(JP,A)
【文献】英国特許出願公開第2275969(GB,A)
【文献】特開2000-042850(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
F15B 3/00,11/00-11/22
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
クランプ機構にクランプ用液圧およびアンクランプ用液圧を供給するブースタであって、
筒状のエアシリンダ部と、
前記エアシリンダ部の一端に設けられる第1液圧シリンダ部と、
前記エアシリンダ部の他端に設けられる第2液圧シリンダ部と、
前記エアシリンダ部の軸方向途中部分に固設されて前記エアシリンダ部の内部空間を一
端側の第1エアシリンダ室と他端側の第2エアシリンダ室に区画する隔壁と、
前記第1エアシリンダ室に摺動可能に配置される第1エアピストンと、
前記第2エアシリンダ室に摺動可能に配置される第2エアピストンと、
一端が前記第1エアピストンと結合し他端が前記第1液圧シリンダ部内を進退動する第
1液圧ピストンと、
一端が前記第2エアピストンと結合し他端が前記第2液圧シリンダ部内を進退動する第
2液圧ピストンと、
前記第1エアシリンダ室のうち前記隔壁および前記第1エアピストン間の空間と接続す
る第1送りポートと、
前記第1エアシリンダ室のうち前記エアシリンダ部の一端および前記第1エアピストン
間の空間と接続する第1戻りポートと、
前記第2エアシリンダ室のうち前記隔壁および前記第2エアピストン間の空間と接続す
る第2送りポートと、
前記第2エアシリンダ室のうち前記エアシリンダ部の他端および前記第2エアピストン
間の空間と接続する第2戻りポートと、
前記第1液圧シリンダ部内の第1液圧室と接続し前記クランプ用液圧を供給する第1液圧ポートと、
前記第2液圧シリンダ部内の第2液圧室と接続し前記アンクランプ用液圧を供給する第2液圧ポートとを備え
前記第1エアシリンダ室は前記第2エアシリンダ室よりも大容量である、ダブルシリンダ式ブースタ。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エア圧を液圧に変換するブースタに関する。
【背景技術】
【0002】
工作機械の分野において、パレットをテーブルにクランプおよびアンクランプする装置として、従来、特開2000-042850号公報(特許文献1)に記載の構造が知られている。特許文献1の構造は、パレットをクランプするクランプ部材に、ピストンから延びるロッドを連結する。ピストンはシリンダ室に配置される。シリンダ室は、ピストンによって、クランプ用シリンダ室およびアンクランプ用シリンダ室に仕切られ、いずれかのシリンダ室に作動油を供給されて、ピストンを動作させる。
【0003】
特許文献1の構造はさらに、クランプ用シリンダ室に作動油を供給するため、圧縮空気の圧力を作動油の所定の圧力に増圧変換するクランプ用空気圧―油圧ブースタと、アンクランプ用シリンダ室に作動油を供給するため、圧縮空気の圧力を作動油の所定の圧力に増圧変換するアンクランプ用空気圧―油圧ブースタとを備える。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【文献】特開2000-042850号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記従来のクランプ用空気圧―油圧ブースタおよびアンクランプ用空気圧―油圧ブースタは、別々に独立して設けられており、互いに離隔して配置される。そうすると2本のブースタのための配置スペースを準備しなければならず、工作機械を小型化することができない。
【0006】
本発明は、上述の実情に鑑み、従来よりも小型化されたエア圧―液圧変換ブースタを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この目的のため本発明によるダブルシリンダ式ブースタは、クランプ機構にクランプ用液圧およびアンクランプ用液圧を供給するブースタであって、筒状のエアシリンダ部と、エアシリンダ部の一端に設けられる第1液圧シリンダ部と、エアシリンダ部の他端に設け
られる第2液圧シリンダ部と、エアシリンダ部の軸方向途中部分に固設されてエアシリン
ダ部の内部空間を一端側の第1エアシリンダ室と他端側の第2エアシリンダ室に区画する
隔壁と、第1エアシリンダ室に摺動可能に配置される第1エアピストンと、第2エアシリ
ンダ室に摺動可能に配置される第2エアピストンと、一端が第1エアピストンと結合し他
端が第1液圧シリンダ部内を進退動する第1液圧ピストンと、一端が第2エアピストンと
結合し他端が前記第2液圧シリンダ部内を進退動する第2液圧ピストンと、第1エアシリ
ンダ室のうち隔壁および第1エアピストン間の空間と接続する第1送りポートと、第1エ
アシリンダ室のうちエアシリンダ部の一端および第1エアピストン間の空間と接続する第
1戻りポートと、第2エアシリンダ室のうち隔壁および第2エアピストン間の空間と接続
する第2送りポートと、第2エアシリンダ室のうちエアシリンダ部の他端および第2エア
ピストン間の空間と接続する第2戻りポートと、第1液圧シリンダ部内の第1液圧室と接
しクランプ用液圧を供給する第1液圧ポートと、第2液圧シリンダ部内の第2液圧室と接続しアンクランプ用液圧を供給する第2液圧ポートとを備える。そして第1エアシリンダ室は第2エアシリンダ室よりも大容量である。
【0008】
かかる本発明によれば、1個のエアシリンダ部に2個の液圧シリンダ部が設けられることから、従来のよりも小型化されたブースタが実現される。
【0009】
本発明の一局面としてエアシリンダ部の内径は、第1および第2液圧シリンダ部の内径よりも大きい。外径についても同様である。また本発明の一局面として第1エアシリンダ室は第2エアシリンダ室よりも大容量である。具体的には例えば、第1エアシリンダ室と第2エアシリンダ室は同じ断面積であり、第1エアシリンダ室の軸方向寸法が第2エアシリンダ室の軸方向寸法よりも長い。本発明は、全てのクランプ構造に液圧を供給可能である。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、従来よりも小型化されたブースタを提供することができる。これにより工作機械のクランプ・アンクランプに関する構造を小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
図1】本発明の一実施形態になるダブルシリンダ式ブースタを具備する工作機械を示す回路図である。
図2】同実施形態のダブルシリンダ式ブースタを示す縦断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態になるダブルシリンダ式ブースタを具備する工作機械を示す回路図である。図2は、同実施形態からダブルシリンダ式ブースタを取り出して示す縦断面図である。図1を参照して、ダブルシリンダ式ブースタ20は、クランプ用液圧路81およびアンクランプ用液圧路82を介して、ロータリテーブル装置90に接続され、エア圧路19を介して、エア圧供給装置10に接続される。
【0013】
ロータリテーブル装置90は、ロータリテーブル91と、ロータリテーブル91と結合する主軸92と、ロータリテーブル91の裏面に配置されてロータリテーブル91をクランプする第1クランプ機構93と、主軸92に設けられて主軸92をクランプする第2クランプ機構94と、ロータリテーブル91および主軸92を回転自在に支持するベアリングおよび筐体(図略)とを備える。
【0014】
第1クランプ機構93はクランプ用液圧路81およびアンクランプ用液圧路82と接続し、クランプ用液圧路81からクランプ用の液圧を供給され、アンクランプ用液圧路82からアンクランプ用の液圧を供給される。クランプ用の液圧を供給される間、第1クランプ機構93はロータリテーブル91を回転不能にクランプする。これに対しアンクランプ用の液圧を供給される間、第1クランプ機構93はロータリテーブル91の自由な回転を許容する。また第1クランプ機構93に供給される液圧がクランプ用液圧路81からアンクランプ用液圧路82に切り替わる際、第1クランプ機構93はロータリテーブル91のクランプ状態を積極的に解放する。このため本実施形態によれば、ロータリテーブル91のクランプ状態からアンクランプ状態への迅速な切り替えが実現する。逆も同様である。
【0015】
ダブルシリンダ式ブースタ20は、真っ直ぐに延びる筒状のエアシリンダ部21と、クランプ用の第1液圧シリンダ部31と、アンクランプ用の第2液圧シリンダ部41とを備える。第1液圧シリンダ部31は、エアシリンダ部21よりも小断面であり、エアシリンダ部21の一端に附設される。第2液圧シリンダ部41は、エアシリンダ部21よりも小断面であり、エアシリンダ部21の他端に附設される。
【0016】
図2を参照して、ダブルシリンダ式ブースタ20の構造を詳細に説明する。
【0017】
筒状のエアシリンダ部21の両端はエンド部材21b,21cで封止される。エアシリンダ部21の両端間の途中部分には、隔壁22が設けられる。隔壁22は、エアシリンダ部21の内部空間を一端側の第1エアシリンダ室23と他端側の第2エアシリンダ室24に区画する。
【0018】
本実施形態のエアシリンダ部21は、長い円筒ケースと、隔壁22と、短い円筒ケースがこの順序で直列に結合したものである。長い円筒ケースの両端にはエンド部材21bおよび隔壁22がそれぞれ嵌合する。短い円筒ケースの両端には隔壁22およびエンド部材21cがそれぞれ嵌合する。
【0019】
第1エアシリンダ室23の断面積と第2エアシリンダ室24の断面積は一致する。第1エアシリンダ室23の軸方向寸法は、第2エアシリンダ室24の軸方向寸法よりも長い。第1エアシリンダ室23には第1エアピストン25が配置される。第2エアシリンダ室24には第2エアピストン26が配置される。第1エアピストン25および第2エアピストン26はエアシリンダ部21の内周面に沿って軸方向に摺動する。
【0020】
エンド部材21bの中心孔には、ロッド状の第1液圧ピストン27が通される。第1液圧ピストン27の先端は、第1液圧シリンダ部31内に差し込まれ、第1液圧シリンダ部31内を進退動する。第1液圧ピストン27の根元は、第1液圧ピストン27よりも大径に形成された円板状の第1エアピストン25と一体に結合する。第1液圧ピストン27の断面積は、第1エアピストン25の断面積よりも小さい。
【0021】
エンド部材21bの中心孔の内周面にはシール押さえ21dが設けられる。シール押さえ21dは円筒部と、当該円筒部の一端に形成されるフランジ部とを含む。シール押さえ21dの円筒部の外周面には円周溝が形成され、当該円周溝にシール材21jが嵌合する。シール材21jは例えばOリングであり、シール押さえ21dとエンド部材21bの環状隙間を封止する。
【0022】
シール押さえ21dの円筒部の内周面にも円周溝が形成され、該円周溝にシール材21k,21mがそれぞれ嵌合する。シール材21k,21mは軸方向に間隔をあけて配置され、第1液圧ピストン27の外周面と摺接する。シール材21j,21k,21mにより第1液圧シリンダ部31内は作動液で液密に封止される。また第1エアシリンダ室23は気密性を保持される。
【0023】
同様に、エンド部材21cの中心孔には、ロッド状の第2液圧ピストン28が通される。第2液圧ピストン28の根元は、第2液圧ピストン28よりも大径にされた円板状の第2エアピストン26と一体に結合する。第2液圧ピストン28の先端は、第2液圧シリンダ部41内に差し込まれ、第2液圧シリンダ部41内を進退動する。第2液圧ピストン28の断面積は、第2エアピストン26の断面積よりも小さい。
【0024】
エンド部材21cの中心孔の内周面にはシール押さえ21fが設けられる。シール押さえ21fは上述したシール押さえ21dと同じ形状であり、円筒部と、当該円筒部の一端に形成されるフランジ部とを含む。シール押さえ21fの外周面にはシール材21nが取り付けられ、シール押さえ21fの内周面にはシール材21r,21sが取り付けられる。シール材21n,21r,21sは例えばOリングであり、これらのうちシール材21nはシール押さえ21fとエンド部材21cの環状隙間を封止する。またシール材21r,21sは、軸方向に間隔をあけて配置され、第2液圧ピストン28の外周面と摺接する。シール材21n,21r,21sにより第2液圧シリンダ部41内は作動液で液密に封止される。また第2エアシリンダ室24は気密性を保持される。
【0025】
エアシリンダ部21の内周面と摺接する第1エアピストン25の外周面にはシール材25bが設けられる。シール材25bは、第1エアシリンダ室23のうち、エンド部材21bおよび第1エアピストン25間の空間の気密性を保持するとともに、第1エアピストン25および隔壁22間の空間の気密性を保持する。なお図2は、第1エアピストン25がエンド部材21bから最も遠ざかり、隔壁22に最も接近する状態を表す。
【0026】
同様に、エアシリンダ部21の内周面と摺接する第2エアピストン26の外周面にはシール材26bが設けられる。シール材26bは、第2エアシリンダ室24のうち、エンド部材21cおよび第2エアピストン26間の空間の気密性を保持するとともに、第2エアピストン26および隔壁22間の空間の気密性を保持する。なお図2は、第2エアピストン26がエンド部材21cから最も遠ざかり、隔壁22に最も接近する状態を表す。
【0027】
隔壁22は、通路を内設するために充分な厚みを有する円板である。隔壁22の外縁には、第1エアシリンダ室23のうち、第1エアピストン25および隔壁22間の空間と接続する送りポート22pが形成される。さらに隔壁22の外縁には、第2エアシリンダ室24のうち、第2エアピストン26および隔壁22間の空間と接続する送りポート22qが形成される。
【0028】
エンド部材21bには、第1エアシリンダ室23のうち、エンド部材21bおよび第1エアピストン25間の空間と接続する戻りポート21gが設けられる。エンド部材21cには、第2エアシリンダ室24のうち、エンド部材21cおよび第2エアピストン26間の空間と接続する戻りポート21hが設けられる。
【0029】
第1液圧シリンダ部31の先端部分には第1液圧ポート32が形成される。第1液圧ポート32は、第1液圧シリンダ部31内のうち第1液圧ピストン27よりも先端側で作動液に満たされた第1液圧室33と接続する。
【0030】
第2液圧シリンダ部41の先端部分には第2液圧ポート42が形成される。第2液圧ポート42は、第2液圧シリンダ部41内のうち第2液圧ピストン28よりも先端側で作動液に満たされた第2液圧室43と接続する。
【0031】
図1を参照して、第1液圧ポート32は、クランプ用液圧路81と接続する。第1液圧室33はリザーバータンク34と接続する。このため第1液圧室33は、第1液圧ピストン27が何れの進退動位置にあっても、作動液で常時満たされている。クランプ用液圧路81には圧力計83が設けられる。
【0032】
第2液圧ポート42は、アンクランプ用液圧路82と接続する。第2液圧室43はリザーバータンク44と接続する。このため第2液圧室43は、第2液圧ピストン28が何れの進退動位置にあっても、作動液で常時満たされている。アンクランプ用液圧路82には圧力計84が設けられる。
【0033】
送りポート22pはエア供給路51bの一端と接続する。戻りポート21hはエア供給路51cの一端と接続する。エア供給路51bの他端およびエア供給路51cの他端は、エア供給路51dの一端と接続する。エア供給路51dの他端は切換弁53と接続する。
【0034】
送りポート22qはエア供給路52eの一端と接続する。戻りポート21gはエア供給路52fの一端と接続する。エア供給路52eの他端およびエア供給路52fの他端は、エア供給路52gの一端と接続する。エア供給路52gの他端は切換弁53と接続する。
【0035】
切換弁53は、エア圧路19と接続する。切換弁53は電磁弁であって、エア圧供給装置10から供給されるエア圧をエア供給路51dおよびエア供給路52gの一方へ選択的に供給する。また切換弁53は、かかる一方にエア圧を供給する間、他方を解放するので、他方は大気圧に等しくなる。
【0036】
次に本実施形態の作用を説明する。
【0037】
ロータリテーブル91をクランプする場合、図1に示すように切換弁53がエア圧路19とエア供給路51dを連通する。エア圧供給装置10からエア供給路51b,51c,51dへエア圧が供給され、第1エアピストン25が第1液圧シリンダ部31へ近づくよう摺動するとともに、第2エアピストン26が第2液圧シリンダ部41から遠ざかるよう摺動する。
【0038】
そうすると第1液圧ピストン27が第1液圧室33内へ進動し第1液圧室33からクランプ用液圧路81を経て第1および第2クランプ機構93,94へクランプ用の作動液が供給され、第1クランプ機構93がロータリテーブル91をクランプするとともに第2クランプ機構94が主軸92をクランプする。かくしてロータリテーブル91は強固にクランプされる。
【0039】
また第2液圧ピストン28が第2液圧室43から退動し、第1クランプ機構93からアンクランプ用液圧路82を経て第2液圧室43に作動液が戻される。かくしてアンクランプは実行されず、上述したロータリテーブル91のクランプは阻害されない。
【0040】
反対にロータリテーブル91をアンクランプする場合、切換弁53がエア圧路19とエア供給路52gを連通する。エア圧供給装置10からエア供給路52e,52f,52gへエア圧が供給され、第1エアピストン25が第1液圧シリンダ部31から遠ざかるよう摺動するとともに、第2エアピストン26が第2液圧シリンダ部41へ近づくよう摺動する。
【0041】
そうすると第2液圧ピストン28が第2液圧室43内へ進動し第2液圧室43からアンクランプ用液圧路82を経て第1クランプ機構93へアンクランプ用の作動液が供給され、第1クランプ機構93がロータリテーブル91をアンクランプする。なお第2クランプ機構94は何ら液圧を供給されず、主軸92をクランプしない。
【0042】
本実施形態によれば、1個のエアシリンダ部が2個のエアシリンダ室を備えるダブルシリンダ式であることから、従来の2本のブースタよりも小型化される。したがって工作機械のクランプ・アンクランプ液圧供給構造において、ブースタの配置スペースの小型化と、コンパクト化が実現する。
【0043】
以上、図面を参照して本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、本発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。例えば上述した1の実施形態から一部の構成を抜き出し、上述した他の実施形態から他の一部の構成を抜き出し、これら抜き出された構成を組み合わせてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0044】
本発明は、工作機械において有利に利用される。
【符号の説明】
【0045】
20 ダブルシリンダ式ブースタ、 21 エアシリンダ部、
21b エンド部材(エアシリンダ部の一端)、
21c エンド部材(エアシリンダ部の他端)、
21g,21h 戻りポート、 22 隔壁、
22p,22q 送りポート、 23 第1エアシリンダ室、
24 第2エアシリンダ室、 25 第1エアピストン、
26 第2エアピストン、 27 第1液圧ピストン、
28 第2液圧ピストン、 31 第1液圧シリンダ部、
32 第1液圧ポート、 33 第1液圧室、
41 第2液圧シリンダ部、 42 第2液圧ポート、
43 第2液圧室、 51b~52g エア供給路、
53 切換弁、 81 クランプ用液圧路、
82 アンクランプ用液圧路、 90 ロータリテーブル装置、
91 ロータリテーブル、 93 第1クランプ機構、
94 第2クランプ機構。
図1
図2