IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ ジャージャン サンフア オートモーティヴ コンポーネンツ カンパニー リミテッドの特許一覧

<>
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図1
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図2
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図3
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図4
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図5
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図6
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図7
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図8
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図9
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図10
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図11
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図12
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図13
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図14
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図15
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図16
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図17
  • 特許-貯液器及びその製造方法 図18
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-03-24
(45)【発行日】2022-04-01
(54)【発明の名称】貯液器及びその製造方法
(51)【国際特許分類】
   F25B 43/00 20060101AFI20220325BHJP
【FI】
F25B43/00 W
F25B43/00 U
【請求項の数】 12
(21)【出願番号】P 2020534467
(86)(22)【出願日】2018-12-17
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-02-22
(86)【国際出願番号】 CN2018121544
(87)【国際公開番号】W WO2019128761
(87)【国際公開日】2019-07-04
【審査請求日】2020-06-19
(31)【優先権主張番号】201721837705.4
(32)【優先日】2017-12-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(31)【優先権主張番号】201711421540.7
(32)【優先日】2017-12-25
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】518379566
【氏名又は名称】ジャージャン サンフア オートモーティヴ コンポーネンツ カンパニー リミテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100094569
【弁理士】
【氏名又は名称】田中 伸一郎
(74)【代理人】
【識別番号】100103610
【弁理士】
【氏名又は名称】▲吉▼田 和彦
(74)【代理人】
【識別番号】100109070
【弁理士】
【氏名又は名称】須田 洋之
(74)【代理人】
【識別番号】100095898
【弁理士】
【氏名又は名称】松下 満
(74)【代理人】
【識別番号】100098475
【弁理士】
【氏名又は名称】倉澤 伊知郎
(74)【代理人】
【識別番号】100130937
【弁理士】
【氏名又は名称】山本 泰史
(74)【代理人】
【識別番号】100128428
【弁理士】
【氏名又は名称】田巻 文孝
(72)【発明者】
【氏名】ジャン ゾンバオ
(72)【発明者】
【氏名】ジョウ シューリン
(72)【発明者】
【氏名】ユアン ジンチャオ
【審査官】笹木 俊男
(56)【参考文献】
【文献】中国実用新案第206310808(CN,U)
【文献】実開昭53-165365(JP,U)
【文献】米国特許第06170288(US,B1)
【文献】特開平07-190567(JP,A)
【文献】特開2010-144935(JP,A)
【文献】米国特許第04364756(US,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
F25B 1/00
F25B 39/00 ~ 39/04
F25B 43/00
B60H 1/00 ~ 3/06
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
貯液器であって、
固定されるとともに封止配置される蓋体とハウジングと、
一端が前記蓋体に接続される導流管と、
前記ハウジング内に設けられており、第1位置制限ユニットと、第2位置制限ユニットと、フィルターと、モレキュラーシーブとが含まれる濾過ユニットとを備え、
前記貯液器において、
前記第1位置制限ユニットは少なくとも、底部と、第1凸部と、第2凸部とが含まれる第1位置制限部品を有し、前記第1凸部が前記底部の内周縁から、前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記導流管の一部の外側壁と前記第1凸部の内側壁とが位置制限されるように係合し、前記第1凸部の内側壁が前記導流管の一部の外側壁の外周側に位置し、前記第2凸部が前記底部の外周縁から、前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記第2凸部の外側壁が前記ハウジングの一部の内側壁の内周側に位置し、
前記フィルターが前記第1位置制限ユニットと前記第2位置制限ユニットとの間に設けられて、該フィルターの一側が前記第1位置制限ユニットに当接され、他側が前記第2位置制限ユニットに当接され、
前記第2位置制限ユニットは少なくとも第2位置制限部品を有し、
前記ハウジングは前記ハウジングの内側壁に凸設される少なくとも一つの位置制限凸部を有し、前記第2位置制限部品は第3凸部と、第4凸部と、第1位置制限孔と、第1底部とを有し、前記第3凸部及び前記第4凸部が前記フィルターから離れた側に向いており、前記フィルターが前記第2位置制限ユニットの外底壁に当接され、前記第3凸部が前記第1底部の内周縁から前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記第4凸部が前記第1底部の外周縁から前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記第1位置制限孔が前記第1底部を貫通し、前記第1位置制限孔の内側壁が前記第3凸部の内側壁であり、前記導流管の一部の外側壁と前記第3凸部の内側壁とが位置制限されるように係合し、前記第3凸部の内側壁が前記導流管の一部の外側壁の外周側に位置し、前記第4凸部の外側壁が前記ハウジングの一部の内側壁の内周側に位置し、前記第4凸部と前記位置制限凸部とが位置制限されるように係合し、前記第1位置制限部品と前記ハウジングとが位置制限されることを特徴とする貯液器。
【請求項2】
前記導流管の一部の外側壁と前記第1凸部の内側壁との間の径方向の距離を0~0.25mmにして、前記第2凸部の外側壁と前記ハウジングの一部の内側壁との径方向の距離を0~0.28mmにして、前記貯液器は第1室と第2室と第3室とを有し、前記第1室が少なくとも前記第1位置制限ユニットの側の領域を含み、前記第2室が少なくとも前記第2位置制限ユニットの側の領域を含み、前記第3室が少なくとも前記第1位置制限ユニットと前記第2位置制限ユニットとの間の領域を含み、前記第1位置制限部品はさらに、前記底部を貫通する通孔を有し、前記第2位置制限部品の底部が連通孔を含み、前記第1室が前記通孔を介して前記第3室に連通し、前記第2室が前記連通孔を介して前記第3室に連通し、前記モレキュラーシーブが前記第1室、または前記第2室に設けられることを特徴とする請求項1に記載の貯液器。
【請求項3】
前記第1位置制限ユニット及び/または前記第2位置制限ユニットは前記第1位置制限ユニット及び/または前記第2位置制限ユニットの外周側の外壁から前記導流管の方向に凹むように配置される少なくとも一つの凹部を有し、前記貯液器は少なくとも一つの封止部材を有し、前記封止部材の一部が前記凹部内に位置するとともに、該封止部材が前記ハウジングの内周側壁に密着接触し、前記封止部材の圧縮比が15%~30%であることを特徴とする請求項1に記載の貯液器。
【請求項4】
前記濾過ユニットは第3位置制限ユニットとフィルターパッドとを有し、前記フィルターパッドの一側が前記第3位置制限ユニットに当接され、前記モレキュラーシーブが前記フィルターパッドと前記第1位置制限ユニットとの間に設けられて、前記モレキュラーシーブの一側が前記フィルターパッドに当接され、他側が前記第1位置制限ユニットに当接され、前記位置制限凸部は第1位置制限凸部及び第2位置制限凸部を有し、前記第3位置制限ユニットと前記第1位置制限凸部とが位置制限されるように係合し、前記第2位置制限ユニットと前記第2位置制限凸部とが位置制限されるように係合することを特徴とする請求項1に記載の貯液器。
【請求項5】
前記第3位置制限ユニットは、第5凸部と、第6凸部と、第2位置制限孔と、第2底部とが含まれる第3位置制限部品を有し、前記フィルターパッドが前記第3位置制限ユニットの外底壁に当接され、前記第5凸部が前記第2底部の内周縁から前記フィルターパッドから離れた側に張り出すように配置され、前記第6凸部が前記第2底部の外周縁から前記フィルターパッドから離れた側に張り出すように配置され、前記第2位置制限孔が前記第2底部を貫通し、前記第2位置制限孔の内側壁が前記第5凸部の内側壁であり、前記導流管の一部の外側壁と前記第5凸部の内側壁とが位置制限されるように係合し、前記第5凸部の内側壁が前記導流管の一部の外側壁の外周側に位置して、前記第6凸部の外側壁が前記ハウジングの一部の内側壁の内周側に位置して、前記第6凸部と前記位置制限凸部とが位置制限されるように係合し、前記第3位置制限部品はさらに前記第2底部を貫通する流通孔を有することを特徴とする請求項4に記載の貯液器。
【請求項6】
前記第1位置制限ユニットは第1位置制限ユニットの第1サブ部材及び第1位置制限ユニットの第2サブ部材を有し、前記第2位置制限ユニットは第2位置制限ユニットの第1サブ部材及び第2位置制限ユニットの第2サブ部材を有し、前記フィルターは第1フィルター及び第2フィルターを有し、前記第1フィルターが前記第1位置制限ユニットの第1サブ部材と前記第2位置制限ユニットの第1サブ部材との間に設けられて、前記第1フィルターの一側が前記第1位置制限ユニットの第1サブ部材に当接され、他側が前記第2位置制限ユニットの第1サブ部材に当接され、前記第2フィルターが前記第1位置制限ユニットの第2サブ部材と前記第2位置制限ユニットの第2サブ部材との間に設けられて、前記第2フィルターの一側が前記第1位置制限ユニットの第2サブ部材に当接され、他側が前記第2位置制限ユニットの第2サブ部材に当接され、前記モレキュラーシーブが前記第1位置制限ユニットの第1サブ部材と前記第1位置制限ユニットの第2サブ部材との間に設けられて、前記モレキュラーシーブの一側が前記第1位置制限ユニットの第1サブ部材に当接され、他側が前記第1位置制限ユニットの第2サブ部材に当接されることを特徴とする請求項1に記載の貯液器。
【請求項7】
前記第1位置制限ユニットは、前記底部に固定される少なくとも一つの濾過網を有し、及び/または前記第2位置制限ユニットは、前記第1底部に固定される少なくとも一つの濾過網を有し、及び/または前記第3位置制限ユニットは、前記第2底部に固定される少なくとも一つの濾過網を有することを特徴とする請求項6に記載の貯液器。
【請求項8】
前記貯液器はさらに、前記蓋体に固定され、且つ前記ハウジング内に設けられるメッシュネットを有し、前記蓋体は、一方が冷媒入口であり、他方が冷媒出口である第1口及び第2口を有し、前記メッシュネットは前記第2口に連通する若干のメッシュを含むことを特徴とする請求項1~7のいずれかの一項に記載の貯液器。
【請求項9】
前記メッシュネットは濾過部及び周縁部を有し、前記周縁部が前記濾過部から外部に向いて配置され、前記蓋体の、前記ハウジングの底部に向かう一端を第1端部として定義し、前記蓋体の第1端部には第2位置制限凹部が設けられ、前記第2位置制限凹部が前記蓋体の第1端部から凹むように配置され、且つ前記第2口に連通し、前記周縁部が前記第2位置制限凹部の内側壁に当接され、且つ前記第2位置制限凹部の底壁に当接され、前記貯液器はさらにワッシャーを有し、前記ワッシャーの外周側壁が前記第2位置制限凹部の内側壁に締まり嵌めされ、前記ワッシャーの底壁が前記周縁部に当接され、前記周縁部が前記第2位置制限凹部の底壁と前記ワッシャーの底壁との間に設けられて、前記ワッシャーの少なくとも一部が前記第2位置制限凹部内に設けられることを特徴とする請求項8に記載の貯液器。
【請求項10】
貯液器の製造方法であって、
ハウジングを提供し、前記ハウジングの外壁を圧延することで、位置制限凸部を加工するステップと、
第2位置制限部品及び導流管を提供し、前記導流管を前記第2位置制限部品に組み合わせて、前記第2位置制限部品と前記位置制限凸部とが位置制限されるように係合するステップと、
フィルターを提供し、前記フィルターの一側を直接または間接的に前記第2位置制限部品に当接させるステップと、
第1位置制限部品を提供し、前記導流管を前記第1位置制限部品に組み合わせて、前記フィルターの他側を直接または間接的に前記第1位置制限部品に当接させるステップと、
蓋体を提供し、前記蓋体を溶接によって前記ハウジングに固定するステップとを有し、
さらに、
前記第1位置制限部品をプレスすることで位置制限孔と、底部と、第1凸部と、第2凸部と、通孔とを加工するステップであって、前記第2凸部と前記位置制限凸部とが位置制限されるように係合し、前記第1凸部が前記底部の内周縁から、前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記導流管の一部の外側壁と前記第1凸部の内側壁とが位置制限されるように係合し、前記第1凸部の内側壁が前記導流管の一部の外側壁の外周側に位置し、前記第2凸部が前記底部の外周縁から、前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記第2凸部の外側壁が前記ハウジングの一部の内側壁の内周側に位置するステップと、
前記第2位置制限部品をプレスすることで第1位置制限孔と、第1底部と、第3凸部と、第4凸部と、連通孔とを加工するステップであって、前記第3凸部が前記第1底部の内周縁から前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記第4凸部が前記第1底部の外周縁から前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記第1位置制限孔が前記第1底部を貫通し、前記第1位置制限孔の内側壁が前記第3凸部の内側壁であり、前記導流管の一部の外側壁と前記第3凸部の内側壁とが位置制限されるように係合し、前記第3凸部の内側壁が前記導流管の一部の外側壁の外周側に位置し、前記第4凸部の外側壁が前記ハウジングの一部の内側壁の内周側に位置するステップと、
前記第1位置制限部品の側壁を圧延することで凹部を加工し、及び/または前記第2位置制限部品の側壁を圧延することで凹部を加工するステップと、
封止部材を提供し、封止部材の一部を凹部内に嵌めるステップと
第3位置制限部品及びフィルターパッドを提供し、前記第3位置制限部品で第5凸部と、第6凸部と、第2位置制限孔と、第2底部と、流通孔とを加工するステップと、
前記第3位置制限部品の側壁を圧延することで凹部を加工し、前記第3位置制限部品の一側を前記フィルターパッドに当接させるステップと、
モレキュラーシーブを提供し、その一側を直接または間接的に前記第1位置制限部品に当接させ、他側を前記フィルターパッドに当接させるステップとを有することを特徴とする貯液器の製造方法。
【請求項11】
貯液器の製造方法であって、
ハウジングを提供し、前記ハウジングの外壁を圧延することで、位置制限凸部を加工するステップと、
第2位置制限部品及び導流管を提供し、前記導流管を前記第2位置制限部品に組み合わせて、前記第2位置制限部品と前記位置制限凸部とが位置制限されるように係合するステップと、
フィルターを提供し、前記フィルターの一側を直接または間接的に前記第2位置制限部品に当接させるステップと、
第1位置制限部品を提供し、前記導流管を前記第1位置制限部品に組み合わせて、前記フィルターの他側を直接または間接的に前記第1位置制限部品に当接させるステップと、
蓋体を提供し、前記蓋体を溶接によって前記ハウジングに固定するステップとを有し、
さらに、
前記第1位置制限部品をプレスすることで位置制限孔と、底部と、第1凸部と、第2凸部と、通孔とを加工するステップであって、前記第2凸部と前記位置制限凸部とが位置制限されるように係合し、前記第1凸部が前記底部の内周縁から、前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記導流管の一部の外側壁と前記第1凸部の内側壁とが位置制限されるように係合し、前記第1凸部の内側壁が前記導流管の一部の外側壁の外周側に位置し、前記第2凸部が前記底部の外周縁から、前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記第2凸部の外側壁が前記ハウジングの一部の内側壁の内周側に位置するステップと、
前記第2位置制限部品をプレスすることで第1位置制限孔と、第1底部と、第3凸部と、第4凸部と、連通孔とを加工するステップであって、前記第3凸部が前記第1底部の内周縁から前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記第4凸部が前記第1底部の外周縁から前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記第1位置制限孔が前記第1底部を貫通し、前記第1位置制限孔の内側壁が前記第3凸部の内側壁であり、前記導流管の一部の外側壁と前記第3凸部の内側壁とが位置制限されるように係合し、前記第3凸部の内側壁が前記導流管の一部の外側壁の外周側に位置し、前記第4凸部の外側壁が前記ハウジングの一部の内側壁の内周側に位置するステップと、
前記第1位置制限部品の側壁を圧延することで凹部を加工し、及び/または前記第2位置制限部品の側壁を圧延することで凹部を加工するステップと、
封止部材を提供し、封止部材の一部を凹部内に嵌めるステップと、
第1位置制限部品の第1サブ部材と、第1位置制限部品の第2サブ部材と、第1フィルターと、第2フィルターと、第2位置制限部品の第1サブ部材と、第2位置制限部品の第2サブ部材とを提供し、第2位置制限部品が第2位置制限部品の第1サブ部材と、第2位置制限部品の第2サブ部材とを含み、第1位置制限部品が第1位置制限部品の第1サブ部材と、第1位置制限部品の第2サブ部材とを含み、フィルターが第1フィルターと第2フィルターとを含むステップと、
前記第1フィルターの一側を直接または間接的に前記第1位置制限部品の第1サブ部材に当接させ、他側を直接または間接的に前記第2位置制限部品の第1サブ部材に当接させるステップと、
前記第2フィルターの一側を直接または間接的に前記第1位置制限部品の第2サブ部材に当接させ、他側を直接または間接的に前記第2位置制限部品の第2サブ部材に当接させるステップと、
モレキュラーシーブを提供し、その一側を直接または間接的に第1位置制限部品の第1サブ部材に当接させ、他側を直接または間接的に前記第1位置制限部品の第2サブ部材に当接させるステップとを有することを特徴とする貯液器の製造方法
【請求項12】
さらに、
前記ハウジングは金属材料に対する押出または鋳造によって成形されるステップと、
前記第1位置制限部品が金属片または金属板をプレスすることで形成されるステップと、
前記第2位置制限部品が金属片または金属板をプレスすることで形成されるステップと、
濾過網を成形し、前記濾過網が金網を打抜きすることで形成され、前記濾過網が溶接を介して前記第1位置制限部品に固定されることで第1位置制限ユニットを形成する、及び/または他の濾過網を成形し、前記濾過網が金網を打抜きすることで形成され、前記濾過網が溶接を介して前記第2位置制限部品に固定されることで第2位置制限ユニットを形成する、及び/またはさらなる他の濾過網を成形し、前記濾過網が金網を打抜きすることで形成され、前記濾過網が溶接を介して前記第3位置制限部品に固定されることで第3位置制限ユニットを形成するステップとを有することを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の貯液器の製造方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は空調技術という分野に関わり、具体的には貯液器に関わり、本発明はさらに前記貯液器の製造方法に関わる。
本出願は2017年12月25日にて、中国特許庁に提出され、出願番号が201711421540.7であり、発明名称が「貯液器及びその製造方法」であり、出願番号が201721837705.4であり、発明名称が「貯液器」である中国特許出願の優先権を主張して、その全ての内容が援用されることで本出願に結合される。
【背景技術】
【0002】
貯液器は車両空調システムにおける重要な部品であり、その作用は冷媒の貯蔵、不純物の濾過、水分の吸収を含む。技術の不断の発展に連れて、今は車両の冷媒の清潔度に対する要求がますます高くなり、貯液器は干燥濾過という作用を果たす媒介とするから、その濾過能力に対する要求もますます高くなり、これによって、冷媒の清潔性を保証する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
濾過ユニットの構成が強固である貯液器を提供し、貯液器の濾過効果を相対的に向上させることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
前記目的を実現するために、以下の技術案を利用して、即ち、
貯液器であって、固定されるとともに封止配置される蓋体とハウジングと、
一端が前記蓋体に接続される導流管と、
前記ハウジング内に設けられており、第1位置制限ユニットと、第2位置制限ユニットと、フィルターと、モレキュラーシーブとが含まれる濾過ユニットとを備え、
前記貯液器において、
前記第1位置制限ユニットは少なくとも、底部と、第1凸部と、第2凸部とが含まれる第1位置制限部品を有し、前記第1凸部が前記底部の内周縁から、前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記導流管の一部の外側壁と前記第1凸部の内側壁とが位置制限されるように係合し、前記第1凸部の内側壁が前記導流管の一部の外側壁の外周側に位置し、前記第2凸部が前記底部の外周縁から、前記フィルターから離れた側に張り出すように配置され、前記第2凸部の外側壁が前記ハウジングの一部の内側壁の内周側に位置する。
【0005】
貯液器の製造方法であって、
ハウジングを提供し、前記ハウジングの外壁を圧延することで、位置制限凸部を加工するステップと、
第2位置制限部品及び導流管を提供し、前記導流管を前記第2位置制限部品に組み合わせ、前記第2位置制限部品と前記位置制限凸部とが位置制限されるように係合するステップと、
フィルターを提供し、前記フィルターの一側を直接または間接的に前記第2位置制限部品に当接させるステップと、
第1位置制限部品を提供し、前記導流管を前記第1位置制限部品に組み合わせて、前記フィルターの他側を直接または間接的に前記第1位置制限部品に当接させるステップと、
蓋体を提供し、前記蓋体を溶接によって前記ハウジングに固定するステップとを有する。前記方法による製造される貯液器は、濾過ユニットの内部構成が比較的に安定で、貯液器の濾過効果を相対的に向上させる。
【0006】
本発明の実施例または従来技術における技術案をより明らかに説明するために、以下は実施例または従来技術の記載にとって必要な図面を簡単に紹介し、明らかに、以下の記載における図面はただ本発明のいくつかの実施例であり、当業者にとって、進歩性に値する労働をしないという前提で、さらにこれらの図面に応じて他の図面を取得し得る。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1】本発明の貯液器の一つの実施形態の断面模式図である。
図2】蓋体、メッシュネット、ワッシャーの立体分解模式図である。
図3図1に示される濾過ユニットとハウジングとの一側の局所拡大模式図である。
図4図1に示される濾過ユニットとハウジングとの他側の局所拡大模式図である。
図5図1に示される貯液器の蓋体、及び、導流管とメッシュネットと、ワッシャーとのユニットの局所拡大模式図である。
図6】第2種の実施形態における蓋体、及び、導流管とメッシュネットと、ワッシャーとのユニットとの局所拡大模式図である。
図7】第3種の実施形態における蓋体、及び、導流管とメッシュネットと、ワッシャーとのユニットとの局所拡大模式図である。
図8図1に示される貯液器の立体断面模式図である。
図9図1に示される貯液器の導流管と濾過ユニットとの立体断面模式図である。
図10】第1種の実施形態の貯液器の製造方法のフロー模式図である。
図11】第1種の実施形態の貯液器の内部部品の製造方法のフロー模式図である。
図12】第1種の実施形態の貯液器の詳しい製造方法のフロー模式図である。
図13】第2種の実施形態の貯液器の立体断面模式図である。
図14】第3種の実施形態の貯液器の断面模式図である。
図15】第3種の実施形態の貯液器の製造方法のフロー模式図である。
図16】第4種の実施形態の貯液器の断面模式図である。
図17】第5種の実施形態の貯液器の断面模式図である。
図18】第5種の実施形態の貯液器製造方法のフロー模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下は本発明の実施例の図面を結合して、本発明の実施例における技術案を明らかに、完全に記載し、明らかに、記載された実施例は全ての実施例ではなく、本発明の一部の実施例のみである。本発明の実施例に基づき、当業者は進歩性に値する労働をしないという前提で取得される他の全ての実施例は、いずれも本発明の保護範囲に該当している。
【0009】
図1図9を参照し、貯液器100は蓋体1と、ハウジング2と、濾過ユニット3と、導流管4と、メッシュネット5と、ワッシャー6とを有する。蓋体1の一部がハウジング2内に設けられて、蓋体1とハウジング2とが固定されるとともに封止配置される。導流管4の一端が蓋体1に接続される。メッシュネット5が蓋体1に固定される。
【0010】
蓋体1は周壁部11及び肩部12を含み、肩部12の外周側の相当直径が周壁部11の内周側の相当直径より大きい。ハウジング2の開口端は係合部22を含み、係合部22と肩部12とが位置制限されるように係合することで、蓋体とハウジングとが位置制限されるように係合する。周壁部11がハウジング2の内側壁に隙間嵌めされもよく、蓋体とハウジングとの組み合わせを便利にする。蓋体1が溶接によってハウジング2に固定される。蓋体1は一方が冷媒入口であり、他方が冷媒出口である第1口13と第2口14とを有する。ハウジング2は液体貯蔵室23を有し、第2口14が該液体貯蔵室23に連通する。蓋体1の、ハウジング2の底部に向かう一端を蓋体の第1端部17として定義し、蓋体の第1端部17がモレキュラーシーブ 34の方向に向いて、蓋体の第1端部17には第1位置制限凹部15及び第2位置制限凹部16が設けられる。第1位置制限凹部15及び第2位置制限凹部16が蓋体の第1端部17から凹むように配置される。第1位置制限凹部15が第1口13に連通し、第2位置制限凹部16が第2口14に連通する。導流管4の一端が第1位置制限凹部15内に位置する。導流管4は第1側壁部 41と、それぞれ導流管4の両端に位置する第1ポート42と、第2ポート43とを有する。第1口13が第1ポート42に連通し、第2ポート43が液体貯蔵室23に連通することで、第1口を液体貯蔵室に連通させる。第1側壁部41が導流管4の径方向の外周側に位置して、第1側壁部41が第1位置制限凹部15の内側壁に隙間嵌めされてもよく、導流管と蓋体との装着を便利にする。第1側壁部41にはさらに案内側面411が設けられ、該案内側面411と第1位置制限凹部15の側壁とが対向配置され、導流管と第1位置制限凹部との装着を便利にする。無論、実際状況に応じて、第1位置制限凹部15の内側壁は傾斜部18を含み、傾斜部18と導流管4とが対向配置されるように設けられることも、導流管と蓋体との装着を便利にするという作用を実現することができる。蓋体は少なくとも一つの凹溝部を含み、本実施形態において、蓋体1は一つの凹溝部151を含み、無論、実際状況に応じて、異なる数の凹溝部を配置してもよい。凹溝部151が第1位置制限凹部15の内側壁に凹設される。貯液器100はさらに第1封止部材71を有し、第1封止部材71の一部が凹溝部151内に位置して、第1封止部材71が導流管4の外周側に密着接触し、蓋体と導流管とを封止配置し、冷媒の内部漏れを防止することができる。
【0011】
前記メッシュネット5が前記蓋体の第1端部17に固定され、前記メッシュネット5が前記ハウジング2内に設けられて、メッシュネット5が濾過部51と、濾過部51から外部に向いて配置される周縁部52とを含む。周縁部52が第2位置制限凹部16の内側壁、及び第2位置制限凹部16の底壁に当接されることで、メッシュネットが位置制限されるように第2位置制限凹部内に装着される。ワッシャー6の外周側壁が第2位置制限凹部16の内側壁に締まり嵌めされ、ワッシャー6の底壁が周縁部52に当接され、周縁部52が第2位置制限凹部16の底壁とワッシャー6の底壁との間に設けられて、ワッシャー6の少なくとも一部が第2位置制限凹部16内に設けられて、メッシュネット5及びワッシャー6が第2位置制限凹部16に位置制限されるように配置され、ワッシャーによってメッシュネットが位置制限されるように第2位置制限凹部内に装着される。メッシュネット5が若干のメッシュ53を含み、前記メッシュ53が前記第2口14に連通することで、冷媒がメッシュネットを介して濾過される。
【0012】
濾過ユニット3は第1位置制限ユニット32と、第2位置制限ユニット31と、フィルター33と、モレキュラーシーブ 34とを有し、濾過ユニット3はハウジング2内に設けられる。第2位置制限ユニット31がハウジング2の底部に向いて、第1位置制限ユニット32が蓋体1の方向に向かう。第1位置制限ユニット32と第2位置制限ユニット31とが対向配置され、フィルター33が第1位置制限ユニット32と第2位置制限ユニット31との間に設けられて、フィルター33の一側が第1位置制限ユニット32に当接され、具体的には、フィルター33が第1位置制限ユニット32の外底壁に当接され、フィルター33の他側が第2位置制限ユニット31に当接されることで、フィルターが第1位置制限ユニットと第2位置制限ユニットとの間に位置制限され、冷媒の過剰な洗掘力という作用で、フィルターには変位が生ずるため、濾過効果に影響することを防止する。第2位置制限ユニット31は、第1位置制限孔3111と、第3凸部31121と、第4凸部31122と、第1底部3113とが含まれる第2位置制限部品311を有する。第3凸部31121及び第4凸部31122がフィルター33から離れた側に向いて、第3凸部31121が第1底部3113の内周縁から、フィルター34から離れた側に張り出すように配置され、第4凸部31122が第1底部3113の外周縁から、フィルター34から離れた側に張り出すように配置され、第1位置制限孔3111が第1底部3113を貫通し、第1位置制限孔3111の内側壁が第3凸部31121の内側壁である。導流管4の一部の外側壁と第3凸部31121の内側壁とが位置制限されるように係合し、第3凸部31121の内側壁が導流管4の一部の外側壁の外周側に位置して、導流管4の外側壁が第3凸部31121の内側壁に締まり嵌めされ、導流管4の端部が第3凸部31121の自由端にほぼ合わせるように配置されることで、導流管を第2位置制限部品に固定させる。第4凸部31122の外側壁がハウジング2の一部の内側壁の内周側に位置することで、第4凸部31122の外側壁がハウジング2の内側壁に隙間嵌めされ、第2位置制限部品とハウジングとの装着を便利にする。導流管4は凸部44と本体壁部45とを有し、該凸部44が張り出すように該本体壁部45の外周側に配置される。前記凸部と前記第2位置制限ユニットとが位置制限されるように係合し、または前記凸部と前記第1位置制限ユニットとが位置制限されるように係合し、本実施形態において、凸部44が第2位置制限ユニット31に当接され、具体的には、凸部44が第1底部3113に当接されることで、第2位置制限ユニットと導流管とが位置制限されるように配置される。
【0013】
第1位置制限ユニット32は少なくとも、位置制限孔3211と、第1凸部32121と、第2凸部32122と、底部3213とが含まれる第1位置制限部品321を有する。第1凸部32121が底部3213の内周縁から、フィルター34から離れた側に張り出すように配置され、位置制限孔3211が底部3213を貫通し、位置制限孔3211の内側壁が第1凸部32121の内側壁であり、導流管4の一部の外側壁と第1凸部32121の内側壁とが位置制限されるように係合し、第1凸部32121の内側壁が前記導流管4の一部の外側壁の外周側に位置して、導流管4の外側壁が第1凸部32121の内側壁に隙間嵌めされてもよく、具体的には小隙間の嵌めであってもよく、導流管4の外側壁と第1凸部32121の内側壁との間の径方向の距離を0~0.25mmにして、導流管と第1位置制限部品との装着を便利にする。第2凸部32122が底部3213の外周縁から、フィルター34から離れた側に張り出すように配置され、第2凸部32122の外側壁がハウジング2の一部の内側壁の内周側に位置して、第2凸部32122の外側壁がハウジング2の内側壁に隙間嵌めされてもよく、具体的には小隙間の嵌めであってもよく、第2凸部32122とハウジング2の内側壁との径方向の距離を0~0.28mmにして、第1位置制限部品とハウジングとの装着を便利にして、第1位置制限ユニットの装着過程で、ハウジングの内壁に対するスクラッチを防止する。
【0014】
前記ハウジングは、前記ハウジングの内側壁に凸設される少なくとも一つの位置制限凸部を有し、前記第2位置制限ユニットと前記位置制限凸部とが位置制限されるように係合し、前記第4凸部と前記位置制限凸部とが位置制限されるように係合し、前記第1位置制限部品と前記ハウジングとが位置制限されるように配置され、本実施形態において、ハウジング2は、ハウジング2の内側壁に凸設される位置制限凸部21を有し、位置制限凸部21が第1位置制限凸部24及び第2位置制限凸部25を含み、第1位置制限凸部24と蓋体1との距離が、第2位置制限凸部25と蓋体1との距離より大きい。第2位置制限ユニット31と位置制限凸部21とが位置制限されるように配置され、第4凸部31122と前記位置制限凸部21とが位置制限されるように係合することで、第2位置制限部品とハウジングとの軸方向の位置制限を実現する。第1位置制限部品321とハウジング2とが位置制限されるように配置されることで、第1位置制限部品とハウジングとの軸方向の位置制限を実現する。貯液器100は第1室1001と、第2室1002と、第3室1003とを有し、第1室1001が少なくとも第1位置制限ユニット32の側の領域を含み、第2室1002が少なくとも第2位置制限ユニット31の側の領域を含み、第3室1003が少なくとも第1位置制限ユニット32と第2位置制限ユニット31との間の領域を含み、第1位置制限部品321がさらに底部3213を貫通する通孔3215を有し、第2位置制限ユニット31が少なくとも第2位置制限部品311を有し、第2位置制限部品311の底部が連通孔3115を有し、第1室1001が通孔3215を介して第3室1003に連通し、第2室1002が連通孔3115を介して第3室1003に連通することで、冷媒が第1位置制限部品、第2位置制限部品を通過し、フィルターを介して濾過される。モレキュラーシーブ 34が第1位置制限ユニット32側に設けられて、冷媒における水分を吸収することができる。
【0015】
前記第1位置制限ユニットは前記底部に固定される少なくとも一つの濾過網を有し、及び/または前記第2位置制限ユニットは前記第1底部に固定される少なくとも一つの濾過網を有し、本実施形態において、第1位置制限ユニット32は一つの濾過網35を有し、無論、実際必要に応じて異なる数の濾過網を配置してもよく、第2位置制限ユニットは濾過網を含んでもよい。濾過網35が底部3213の外底壁に固定され、貯液器の濾過効果をさらに向上させる。
【0016】
前記第1位置制限ユニット及び/または前記第2位置制限ユニットは、前記第1位置制限ユニット及び/または前記第2位置制限ユニットの外周側の外壁から前記導流管の方向に凹むように配置される少なくとも一つの凹部を有し、本実施形態において、凹部が第1凹部3114及び第2凹部3214を含む。第2位置制限ユニット31は、第2位置制限ユニット31の外周側の外壁から導流管4の方向に凹むように配置される第1凹部3114を有し、具体的には、第1凹部3114が第4凸部31122の外壁から第3凸部31121に凹むように配置される。第1位置制限ユニット32は、第1位置制限ユニット32の外周側の外壁から導流管4の方向に凹むように配置される第2凹部3214を有し、具体的には、第2凹部3214が第2凸部32122の外壁から第1凸部32121に凹むように配置される。無論、実際必要に応じて、第2位置制限ユニット及び第1位置制限ユニットのうちの一方のみが凹部を有するように配置されてもよい。貯液器はさらに少なくとも一つの封止部材を含み、該封止部材の一部が凹部内に位置して、本実施形態において、貯液器100は第2封止部材72と第3封止部材73とを有し、第2封止部材72の一部が第1凹部3114内に設けられて、第3封止部材73の一部が第2凹部3214内に設けられて、第2封止部材72がハウジング2の内周側壁に密着接触し、第3封止部材73がハウジング2の内周側壁に密着接触することで、第2位置制限ユニット、第1位置制限ユニットとハウジングとを封止して配置し、冷媒の内部漏れを防止することができる。無論、凹部の数に応じて、数が適当である封止部材を配置してもよい。
【0017】
ここで、封止部材の圧縮比は15%~30%であってもよく、それは位置制限ユニットと封止部材との装着にとって有利である。
【0018】
貯液器が作動している際に、蓋体1がハウジング2の下方に位置すると、冷媒が第1口13から流入して、導流管4を介してハウジング1内に入って、モレキュラーシーブ 34が冷媒における水分を吸収し、冷媒が第2位置制限ユニット31と、フィルター33と第1位置制限ユニット32によって濾過され、一部の液体冷媒がメッシュネット5を介して第2口14より貯液器100から流出し、ガス冷媒が液体貯蔵室23内にあり、これによって、冷媒に対する不純物の濾過、水分の吸収、気液の分離を実現する。実際の使用過程で、冷媒の流れ方向が前記過程と反対してもよく、蓋体1がハウジング2の上方に位置すると、冷媒が第2口14から流入して、メッシュネット5によって濾過され、ハウジング1内に入って、冷媒が第1位置制限ユニット32と、フィルター33と、第2位置制限ユニット31によって濾過され、モレキュラーシーブ 34が冷媒における水分を吸収し、一部の液体冷媒が導流管4を介して第1口13より貯液器100から流出し、ガス冷媒が液体貯蔵室23内にあり、これによって、冷媒に対する不純物の濾過、水分の吸収、気液の分離を実現する。
【0019】
図10~12を参照して、本実施形態における貯液器100の製造方法は、主に以下のステップを有し、即ち、
金属材料に対する押出または鋳造によってハウジング2を形成し、ハウジングの端部で旋削によって斜辺を作りだし、ハウジング2の外側壁で圧延または打点という方式で第1位置制限凸部24を加工し、
導流管4を提供し、専用の金型によって冷間押出工程を介して凸部44を形成し、金属片または金属板に対するプレス、或いはプラスチック材料に対する射出成形によって、第1位置制限孔3111と、第3凸部31121と、第4凸部31122と、第1底部3113とを有するように第2位置制限部品311を形成し、第2位置制限部品311の外側壁で圧延することで第1凹部3114を形成し、第2位置制限部品311を導流管4に組み合わせた後、カシメによって固定し、または第2位置制限部品311が導流管4に射出接続され、
ハウジング2の開口した一端が上向きに設けられて、モレキュラーシーブ 34を提供し、モレキュラーシーブ 34がハウジング2内に取り付けられ、第2封止部材72を提供し、第2封止部材72が第1凹部3114内に設けられて、第2位置制限部品311と、第2封止部材72と導流管4とのユニットがハウジング2内に設けられ、第1位置制限凸部24が第2位置制限部品311に当接され、
不織布に対する打抜きによってフィルター33を形成し、フィルター33を導流管4に組み合わせた後、フィルター33を治具を介して第2位置制限部品311に当接させ、フィルター33を平らにして、
金属片または金属板に対するプレス、或いはプラスチック材料に対する射出成形によって第1位置制限部品321を形成し、
第1位置制限部品321の外側壁で圧延することで第2凹部321を形成し、
金網を打抜きすることで濾過網35を加工し、スポット溶接によって金属濾過網35を第1位置制限部品321に固定し、
無論、フィルター33と、第1位置制限部品321と、濾過網35との加工が同時に行われてもよく、第3封止部材73を提供し、第3封止部材73が第2凹部321内に設けられて、第1位置制限部品321と第3封止部材73と濾過網35とのユニットを導流管4に組み合わせるとともに、ハウジング2内に置いて、第1位置制限部品321が治具を介してフィルター33に当接され、ハウジング2の側壁で打点という方式で第2位置制限凸部25を加工し、第2位置制限凸部25が第1位置制限部品321に当接されることで、第1位置制限部品321を固定させ、
金属材料に対する押出または鋳造によって蓋体1の初期構成を形成してから、旋削、フライス削りによって、第1口13と、第2口14と、肩部12と、周壁部11と、凹溝部151と、第1位置制限凹部15と、第2位置制限凹部16とを有するように、蓋体1を形成し、
メッシュネット5及びワッシャー6を提供し、金網を打抜きし、専用の金型によってメッシュネットの初期構成を形成し、ワッシャー6が管材に対するセクションカットを介して形成され、メッシュネット5の一部が第2位置制限凹部16内に設けられて、ワッシャー6が第2位置制限凹部16内に設けられて、ワッシャー6が第2位置制限凹部16に締まり嵌めされ、
第1封止部材71を提供し、第1封止部材71が蓋体1の凹溝部151内に装着され、導流管4が第1口13内に設けられて、蓋体1とメッシュネット5と、ワッシャー6とのユニットの一部がハウジング2内に設けられて、蓋体1とハウジング2とがアルゴンアーク溶接、または真空電子ビーム溶接、或いは摩擦攪拌溶接によって封止される。
【0020】
前記方法による製造される貯液器は、濾過ユニットの内部構成がより安定になり、貯液器の濾過効果を相対的に向上させる。
【0021】
図13を参照し、第2種の実施形態において、貯液器101は導流管4’を有する。第2位置制限ユニット31’は、第1位置制限孔3111’と、第3凸部31121’と、第1底部3113とが含まれる第2位置制限部品311’を有する。第1位置制限孔3111’が第1底部3113を貫通する。第1位置制限孔3111’の側壁が第3凸部31121’の内側壁であり、導流管4’の外側壁が第3凸部31121’の内側壁に隙間嵌めされてもよく、導流管と第2位置制限部品との装着を便利にする。導流管4’が第1位置制限ユニット32’を貫通し、導流管4’が凸部44と本体壁部45’とを有し、該凸部44が張り出すように該本体壁部45’の外周側に配置され、凸部44が第1位置制限ユニット32’に当接されることで、第1位置制限ユニットと導流管とが位置制限されるように配置される。前記第2位置制限ユニットは少なくとも一つの濾過網を含み、本実施形態において、第2位置制限ユニット31’は第1底部3113に固定される一つの濾過網35を有する。貯液器101内の他の部品の構成及び位置関係は貯液器100に類似するため、ここで贅言しない。
【0022】
本実施形態における貯液器101の製造方法は、主に以下のステップを有し、
ハウジング2の開口した一端を平置きにし、モレキュラーシーブ 34を提供し、モレキュラーシーブ 34がハウジング内に取り付けられ、第3封止部材73を提供し、第3封止部材73が第2凹部3214内に設けられて、第1位置制限部品321と、第3封止部材73と導流管4’とのユニットがハウジング2内に設けられ、第1位置制限凸部24が第1位置制限部品321に当接され、
ハウジング2の開口した一端が上向きに設けられて、不織布に対する打抜きによってフィルター33を形成し、フィルター33を導流管4に組み合わせた後、フィルター33が治具を介して第1位置制限部品321に当接され、フィルター33を平らにして、
濾過網35を提供し、濾過網35がスポット溶接によって第2位置制限部品311’に固定され、
第2封止部材72を提供し、第2封止部材72が第1凹部3114内に設けられて、第2位置制限部品311’と第2封止部材72と濾過網35とのユニットを導流管4’に組み合わせて、ハウジング2内に置いて、第2位置制限ユニット31’が治具によってフィルター33に当接され、
ハウジング2の側壁で打点という方式で第2位置制限凸部25を加工し、第2位置制限凸部25が第2位置制限ユニット31’に当接されることで、第2位置制限ユニット31’を固定させる。
【0023】
貯液器101における各部品の加工方法は第1種実施形態に類似するから、ここで贅言しない。
【0024】
前記方法による製造される貯液器は、濾過ユニットの内部構成がより安定になり、貯液器の濾過効果を相対的に向上させる。
【0025】
図14を参照し、第3種の実施形態において、貯液器102は蓋体1と、ハウジング2’と、濾過ユニット3”と、導流管4とを有する。濾過ユニット3”が第2位置制限ユニット31と、第1位置制限ユニット32’と、フィルター33と、第3位置制限ユニット91と、フィルターパッド36と、モレキュラーシーブ 34’とを有する。フィルターパッド36の一側が第3位置制限ユニット91に当接され、他側がモレキュラーシーブ 34’に当接され、モレキュラーシーブ 34’がフィルターパッド36と第1位置制限ユニット32’との間に設けられて、その一側がフィルターパッド36に当接され、他側が第1位置制限ユニット32’に当接される。第2位置制限ユニット31及び第3位置制限ユニット91とハウジング2’とが位置制限されるように配置される。第3位置制限ユニット91は、第5凸部91121と、第6凸部91122と、第2位置制限孔9111と、第2底部9113とが含まれる第3位置制限部品911を有し、フィルターパッド36が第3位置制限ユニット91の外底壁に当接される。第5凸部91121が第2底部9113の内周縁から、フィルターパッド36から離れた側に張り出すように配置され、第6凸部91122が第2底部9113の外周縁から、フィルターパッド36から離れた側に張り出すように配置される。第2位置制限孔9111が第2底部9113を貫通し、第2位置制限孔9111の内側壁が第5凸部91121の内側壁であり、導流管4の一部の外側壁と第5凸部91121の内側壁とが位置制限されるように係合し、第5凸部91121の内側壁が導流管4の一部の外側壁の外周側に位置して、凸部44と第3位置制限ユニット91とが位置制限されるように係合する。第6凸部91122の外側壁がハウジング2’の一部の内側壁の内周側に位置して、導流管4の外側壁が第5凸部91121の内側壁に隙間嵌めされてもよく、第6凸部91122の外側壁がハウジング2’の一部の内側壁に隙間嵌めされてもよく、第3位置制限ユニットとハウジングとの装着を便利にする。第3位置制限部品911はさらに、第2底部9113を貫通する流通孔92を有する。第2位置制限ユニット及び/または第3位置制限ユニットは、第2位置制限ユニット及び/または第3位置制限ユニットの外周側の外壁から、導流管の方向に凹むように配置される少なくとも一つの凹部を有し、本実施形態において、第2位置制限ユニット31と第3位置制限ユニット91とはそれぞれ、第2位置制限ユニット31の外周側の外壁から導流管4の方向に凹むように配置される第1凹部3114、及び第3位置制限ユニット91の外周側の外壁から導流管4の方向に凹むように配置される第2凹部9114を有する。貯液器はさらに、ハウジングの内周側壁に密着接触する少なくとも一つの封止部材を有し、本実施形態において、貯液器102は第2封止部材72と第3封止部材73とを有し、第2封止部材72の一部が第1凹部3114内に位置して、第3封止部材73の一部が第2凹部9114内に位置して、第2封止部材72及び第3封止部材73がハウジング2’の内周側に密着接触する。ハウジング2’は位置制限凸部21を有し、位置制限凸部21がハウジング2’の内側壁から導流管4の方向に突出する第1位置制限凸部24及び第2位置制限凸部25を含み、第6凸部91122と位置制限凸部21とが位置制限されるように係合し、第3位置制限ユニット91と第1位置制限凸部24とが位置制限されるように係合し、第2位置制限ユニット31と第2位置制限凸部25とが位置制限されるように係合することで、第2位置制限ユニット及び第3位置制限ユニットとハウジングとが位置制限されるように配置される。第3位置制限ユニットは、第2底部に固定される少なくとも一つの濾過網を有し、本実施形態において、第3位置制限ユニット91は第2底部9113に固定される一つの濾過網35を有する。
【0026】
図14~15を参照し、本実施形態における貯液器102の製造方法は、主に以下のステップを有し、即ち、
ハウジング2’の開口した一端が上向きに設けられて、閉鎖部材の一部が前記導流管4の一端に装着され、所定量のモレキュラーシーブ 34’がハウジング2’の室内に配置され、
不織布に対する打抜きによってフィルターパッド36を形成し、フィルターパッド36を導流管4に組み合わせた後、フィルターパッド36が治具によってモレキュラーシーブ 34’に当接され、フィルターパッド36を平らにして、
金属片または金属板に対するプレス、或いはプラスチック材料に対する射出成形によって、第5凸部91121と、第6凸部91122と、第2位置制限孔9111と、第2底部9113とを有するように第3位置制限部品911を形成し、第3位置制限部品911の外側壁で圧延することで第2凹部9114を形成し、
濾過網35を提供し、濾過網35がスポット溶接を介して第3位置制限部品911に固定され、
第3封止部材73を提供し、第3封止部材73の一部が第2凹部9114内に設けられて、第3位置制限部品911と第3封止部材73と濾過網35とのユニットを導流管4に組み合わせて、ハウジング2’内に置いて、第3位置制限ユニット91が治具を介してモレキュラーシーブ34’に当接され、そして閉鎖部材を取り出し、
ハウジング2’の側壁で打点という方式で第2位置制限凸部25を加工し、第2位置制限凸部25が前記第3位置制限ユニット91に当接されることで、第3位置制限ユニット91を固定させる。
【0027】
第2位置制限部品311と、第1位置制限部品321と、フィルター33と、導流管4と、蓋体1と、メッシュネット5と、ワッシャー6との加工工程及び装着方法は第1種実施形態に類似するから、ここで贅言しない。
【0028】
前記方法による製造される貯液器は、濾過ユニットの内部構成がより安定になり、貯液器の濾過効果を相対的に向上させる。
【0029】
図16を参照し、第4種の実施形態において、貯液器103は蓋体1と、ハウジング2’と、濾過ユニット3”と、導流管4とを有する。濾過ユニット3”が第2位置制限ユニット31”と、第1位置制限ユニット32と、フィルター33と、第3位置制限ユニット91’と、フィルターパッド36と、モレキュラーシーブ 34’とを有する。導流管4は凸部44と本体壁部45とを有し、凸部44が張り出すように本体壁部45の外周側に配置され、凸部44が第3位置制限ユニット91’に当接される。フィルターパッド36の一側が第3位置制限ユニット91’に当接され、他側がモレキュラーシーブ 34’に当接され、モレキュラーシーブ 34’の他側が第1位置制限ユニット32に当接され、第2位置制限ユニット31”、第3位置制限ユニット91’とハウジング2’とが位置制限されるように配置される。第3位置制限ユニット91’が第5凸部91121を有し、導流管4の外側壁が第5凸部91121の内側壁に締まり嵌めされろことで、第3位置制限ユニットを導流管に固定させる。第2位置制限ユニット31”と第3位置制限ユニット91’とはそれぞれ、第2位置制限ユニット31”の外周側の外壁から導流管4の方向に凹むように配置される第1凹部3114、及び第3位置制限ユニット91’の外周側の外壁から導流管4の方向に凹むように配置される第2凹部9114を有する。貯液器103は第2封止部材72と第3封止部材73とを有し、第2封止部材72の一部が第1凹部3114内に位置して、第3封止部材73の一部が第2凹部9114内に位置して、第2封止部材72及び第3封止部材73がハウジング2’の内周側に密着接触する。ハウジング2’はハウジング2’の内側壁から導流管4の方向に突出する第1位置制限凸部24及び第2位置制限凸部25を有し、第3位置制限ユニット91’が第1位置制限凸部24に当接され、第2位置制限ユニット31”が第2位置制限凸部25に当接される。前記第2位置制限ユニットは、前記第1底部に固定される少なくとも一つの濾過網を有し、本実施形態において、第2位置制限ユニット31”は一つの濾過網35を有し、且つ前記第2位置制限ユニット31”は、第1底部3113を有する第2位置制限部品311を含み、濾過網35が第1底部3113に固定される。
【0030】
本実施形態における貯液器103の製造方法は主に以下のステップを有し、
導流管4を提供し、専用の金型によって冷間押出工程で凸部44を形成し、金属片または金属板に対するプレス、或いはプラスチック材料に対する射出成形によって、第5凸部91121と、第6凸部91122と、第2位置制限孔9111と、第2底部9113とを有するように第3位置制限部品911’を形成し、第3位置制限部品911’の外側壁で圧延することで第2凹部9114を形成し、第3位置制限部品911’を導流管4に組み合わせた後、カシメによって固定し、
ハウジング2’の開口した一端が上向きに設けられて、第3封止部材73を提供し、第3封止部材73が第2凹部9114内に設けられて、第3位置制限部品911’と、第3封止部材73と導流管4とのユニットがハウジング2’内に設けられ、第1位置制限凸部24が第3位置制限部品911’に当接され、
不織布に対する打抜きによってフィルターパッド36を形成し、フィルターパッド36を導流管4に組み合わせた後、フィルターパッド36が治具を介して第3位置制限部品911’に当接されるようにし、フィルターパッド36を平らにして、
閉鎖部材の一部が前記導流管4の一端に装着され、所定量のモレキュラーシーブ 34’がハウジング2’の室内に配置され、
第1位置制限部品321及びフィルター33を順に導流管4に組み合わせて、第1位置制限部品321が治具を介してモレキュラーシーブ 34’に当接され、フィルター33平らにして、
濾過網35を提供し、濾過網35がスポット溶接によって第2位置制限部品311に固定され、
第2封止部材72を提供し、第2封止部材72の一部が第1凹部3114内に設けられて、第2位置制限部品311と第2封止部材72と濾過網35とのユニットを導流管4に組み合わせて、ハウジング2’内に置いて、第2位置制限ユニット31”が治具を介してフィルター33に当接され、そして閉鎖部材を取り出し、
ハウジング2’の側壁で打点という方式で第2位置制限凸部25を加工し、第2位置制限凸部25が前記第2位置制限ユニット31”に当接される。
【0031】
第2位置制限部品311と、第1位置制限部品321と、フィルター33と、導流管4と、蓋体1と、メッシュネット5と、ワッシャー6との加工工程及び装着方法は第1種実施形態に類似するから、ここで贅言しない。
【0032】
前記方法による製造される貯液器は、濾過ユニットの内部構成がより安定になり、貯液器の濾過効果を相対的に向上させる。
【0033】
図17を参照し、第5種の実施形態において、貯液器104は濾過ユニット90と、導流管4と、ハウジング2’とを有し、濾過ユニット90は第2位置制限ユニット31”と、第1位置制限ユニット32”と、フィルター33’と、モレキュラーシーブ 34’とを有する。第2位置制限ユニット31”は第2位置制限ユニットの第1サブ部材301及び第2位置制限ユニットの第2サブ部材302を有し、第1位置制限ユニット32”は第1位置制限ユニットの第1サブ部材321’及び第1位置制限ユニットの第2サブ部材321”を有し、フィルター33’は第1フィルター331’及び第2フィルター331”を有する。第1フィルター331’が第1位置制限ユニットの第1サブ部材321’と第2位置制限ユニットの第1サブ部材301との間に設けられて、第1フィルター331’の一側が第1位置制限ユニットの第1サブ部材321’に当接され、他側が第2位置制限ユニットの第1サブ部材301に当接されることで、第1フィルターが第1位置制限ユニットの第1サブ部材と第2位置制限ユニットの第1サブ部材との間に位置制限される。第2フィルター331”が第1位置制限ユニットの第2サブ部材321”と第2位置制限ユニットの第2サブ部材302との間に設けられて、第2フィルター331”の一側が第1位置制限ユニットの第2サブ部材321”に当接され、他側が第2位置制限ユニットの第2サブ部材302に当接されることで、第2フィルターが第2位置制限ユニットの第2サブ部材と第1位置制限ユニットの第2サブ部材との間に位置制限される。モレキュラーシーブ 34’が第1位置制限ユニットの第1サブ部材321’と第1位置制限ユニットの第2サブ部材321”との間に設けられて、モレキュラーシーブ 34’の一側が第1位置制限ユニットの第1サブ部材321’に当接され、他側が第1位置制限ユニットの第2サブ部材321”に当接されることで、モレキュラーシーブ が第1位置制限ユニットの第1サブ部材と第1位置制限ユニットの第2サブ部材との間に位置制限される。本実施形態において、第2位置制限ユニットの第1サブ部材301と第2位置制限ユニットの第2サブ部材302とはそれぞれ、第2位置制限ユニットの第1サブ部材301の外周側の外壁から導流管4の方向に凹むように配置される第1凹部3011、及び第2位置制限ユニットの第2サブ部材302の外周側の外壁から導流管4の方向に凹むように配置される第2凹部3021を有する。貯液器104は第2封止部材72及び第3封止部材73を有し、第2封止部材72の一部が第1凹部3011内に位置して、第3封止部材73の一部が第2凹部3021内に位置して、第2封止部材72及び第3封止部材73がハウジング2’の内周側壁に密着接触する。ハウジング2’はハウジング2’の内側壁から導流管4の方向に突出する第1位置制限凸部24及び第2位置制限凸部25を有し、第2位置制限ユニットの第1サブ部材301と第1位置制限凸部24とが位置制限されるように係合し、第2位置制限ユニットの第2サブ部材302と第2位置制限凸部25とが位置制限されるように係合する。
【0034】
図17~18を参照し、本実施形態における貯液器の製造方法は主に以下のステップを有し、
金属片または金属板に対するプレス、或いはプラスチック材料に対する射出成形によって第2位置制限ユニットの第1サブ部材3012を形成し、第2位置制限ユニットの第1サブ部材3012の外側壁で圧延することで第1凹部3011を形成し、第2位置制限ユニットの第1サブ部材3012を導流管4に組み合わせた後、カシメによって固定し、または第2位置制限ユニットの第1サブ部材3012が導流管4に射出接続され、
ハウジング2’の開口した一端が上向きに設けられて、第2封止部材72を提供し、第2封止部材72が第1凹部3011内に設けられて、第2位置制限ユニットの第1サブ部材3012と、第2封止部材72と導流管4とのユニットがハウジング2’内に設けられ、第1位置制限凸部24が第2位置制限ユニットの第1サブ部材3012に当接され、
不織布に対する打抜きによって第1フィルター331’を形成し、第1フィルター331’を導流管4に組み合わせて、
金属片または金属板に対するプレス、或いはプラスチック材料に対する射出成形によって第1位置制限ユニットの第1サブ部材3211’を形成し、第1位置制限ユニットの第1サブ部材3211’を導流管4に組み合わせて、第2位置制限ユニットの第1サブ部材3012と、第1フィルター331’と、第1位置制限ユニットの第1サブ部材3211’とがともにハウジング2’内に取り付けられてもよく、
閉鎖部材の一部が前記導流管4の一端に装着され、所定量のモレキュラーシーブ 34’がハウジング2’の室内に配置され、
金属片または金属板に対するプレス、或いはプラスチック材料に対する射出成形によって第1位置制限ユニットの第2サブ部材3211”を形成し、第1位置制限ユニットの第2サブ部材3211”を導流管4に組み合わせて、
不織布に対する打抜きによって第2フィルター331”を形成し、第2フィルター331”を導流管4に組み合わせて、
金属片または金属板に対するプレス、或いはプラスチック材料に対する射出成形によって第2位置制限ユニットの第2サブ部材3022を形成し、第2位置制限ユニットの第2サブ部材3022の外側壁で圧延することで第2凹部3021を形成し、金属濾過網35がスポット溶接によって第2位置制限ユニットの第2サブ部材3022に固定され、第3封止部材73を提供し、第3封止部材73が第2凹部3021内に設けられて、第2位置制限ユニットの第2サブ部材3022と第3封止部材73と濾過網35とのユニットを導流管4に組み合わせて、ハウジング2’内に置いて、そして閉鎖部材を取り出し、
無論、第2位置制限ユニットの第1サブ部材3012と、第1位置制限ユニットの第1サブ部材3211’と、第1位置制限ユニットの第2サブ部材3211”と、第2位置制限ユニットの第2サブ部材3022と、第1フィルター331’と、第2フィルター331”との加工は同時に行われてもよく、
ハウジング2’の側壁で打点という方式で第2位置制限凸部25を加工し、第2位置制限凸部25が前記第2位置制限ユニットの第2サブ部材3022に当接されることで、第2位置制限ユニットの第2サブ部材3022を固定させる。
【0035】
蓋体1と、メッシュネット5と、ワッシャー6との製造方法は第1種実施形態に類似するから、ここで贅言しない。
【0036】
前記方法による製造される貯液器は、濾過ユニットの内部構成がより安定になり、貯液器の濾過効果を相対的に向上させる。
【0037】
開示された実施例に対する前記説明によって、当業者は本発明を実現しまたは利用し得る。これらの実施例に対するいろんな補正は、当業者によって自明であり、本明細書に定義される一般的な原理は、本発明の精神または範囲から逸脱しない場合に、他の実施例において実現される。従って、本発明は本明細書に示されるこれらの実施例に限定されず、本明細書に開示された原理及び新規特点に一致する最も広い範囲に合わせる。
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15
図16
図17
図18