(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-06-10
(45)【発行日】2022-06-20
(54)【発明の名称】工作機械
(51)【国際特許分類】
B23H 1/00 20060101AFI20220613BHJP
B23Q 1/48 20060101ALI20220613BHJP
B23H 11/00 20060101ALI20220613BHJP
【FI】
B23H1/00 B
B23Q1/48 F
B23H11/00 A
(21)【出願番号】P 2018068001
(22)【出願日】2018-03-30
【審査請求日】2021-03-09
(73)【特許権者】
【識別番号】000174987
【氏名又は名称】三井精機工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】100098279
【氏名又は名称】栗原 聖
(72)【発明者】
【氏名】矢島 昌弘
(72)【発明者】
【氏名】家住 優希
(72)【発明者】
【氏名】中村 哲也
(72)【発明者】
【氏名】高橋 幸太郎
【審査官】岩見 勤
(56)【参考文献】
【文献】特開2002-331426(JP,A)
【文献】特開昭60-135120(JP,A)
【文献】特開2005-118915(JP,A)
【文献】実開昭50-148442(JP,U)
【文献】特開2008-142886(JP,A)
【文献】特開平01-115534(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B23H 1/00
B23Q 1/48
B23H 11/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
少なくとも主軸装置及びテーブル構造体を備え、前記主軸装置及び/又はテーブル構造体が回転動作しながら前記主軸装置から前記テーブル構造体側に向けて高電流を流すことにより前記テーブル構造体のテーブル上に載置したワークを放電加工する工作機械において、
前記主軸装置は、前記ワークに対してX-Y-Z3軸方向に接近又は離反可能であり、前記テーブル構造体に載置されたワークは、A-C2軸廻りに回転可能であり、
前記主軸装置は、
筒型に構成される前記主軸装置の基端側の内部に導電管
を有し、
該導電管に間隔を置いて環状に囲む導電性を有する第1の摺動部品から高電流が供給される一方、前記主軸装置の先端側の内部にはシャフトを
環状に囲む絶縁軸受を有し、前記絶縁軸受により前記シャフトを回転可能に支持しつつ通電不可の部分とは絶縁すると共に、
テーブル構造体は、絶縁板から成るテーブル、導電板、第2の摺動部品
、環状固定レールを有し、前記テーブルは、導電管路を介して前記導電板と連結され、前記導電管路の先端側には前記第2の摺動部品が連結され、該第2の摺動部品の先端側に
環状に設けられた摺動部が
前記環状固定レール上を回転・摺動することにより前記テーブル構造体が回転可能に構成されていることを特徴とする工作機械。
【請求項2】
請求項1に記載の工作機械において、
前記導電性を有する第1の摺動部品は、分割された複数の部品から成り、該複数の部品が導電管の周囲に間隔を置いて環状に配置されることにより通電可能に構成されることを特徴とする工作機械。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、高電流加工が可能な工作機械に関し、特に、高電流加工に対応した工作機械における主軸及びテーブルの回転並びに絶縁のための構造に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、チタン及びニッケルの超合金等の先進的な金属材料が、航空機、自動車、並びに工具及び金型の製造業等において使用される機会が増加している。これらの先進的な材料は、多くの所望の特性を示すが、加工処理が困難な場合がある。例えば、チタン合金などの特殊化された材料については、伝統的な機械加工および鋳造処理では不十分であることが多い。このためチタン及びニッケルの超合金等の先進的な材料を加工するために、多くの技術が開発されている。放電加工(EDM)は、主に硬質金属、すなわち従来の技術では機械加工が不可能な金属に対して用いられている機械加工方法である。この技術は、エネルギーが付与された電場の存在下で、電極(切削工具)と被加工物との間で急速に繰り返される電気アーク放電によって行われる。EDM切削工具は、被加工物の非常に近くの所望の経路に沿って導かれるが、被加工物に接触することはない。この技術は、「電食」と呼ばれることがある。電解加工(ECM)、電解研削(ECG)、および電解放電加工(ECDM)を含む他の電気機械加工技術も当該技術分野において公知である(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】米国特許出願公開第2013/0048612号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一方、上記した様々な電気機械加工技術を従来の工具による5軸制御加工が可能なマシニングセンタ等において切削等の工具による加工に代えて使用し、或いは切削等の工具による加工と併用したいという要求もあり、そのための応用技術の開発も待たれている。しかしながら、テーブルに載置した工作物を工具により加工する従来構成の工作機械とは、その主軸装置、テーブル等の構造も異ならざるを得ず、工作機械において回転する主軸(スピンドル)や回転乃至は搖動可能なテーブル等の従来の構成要素を高電流加工に合わせてどのように設計していくか多くの課題があるが、未だ有効な提案が充分にはなされていないのが実情である。
【0005】
本発明は上述のような事情から為されたものであり、その目的は、高電流加工が可能な工作機械において、主軸装置及びテーブル構造体がそれぞれ回転動作可能な上に、必要な絶縁性を確保することが可能な技術を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明の工作機械は、少なくとも主軸装置及びテーブル構造体を備え、前記主軸装置及び/又はテーブル構造体が回転動作しながら前記主軸装置から前記テーブル構造体側に向けて高電流を流すことにより前記テーブル構造体のテーブル上に載置したワークを放電加工する工作機械において、前記主軸装置は、前記ワークに対してX-Y-Z3軸方向に接近又は離反可能であり、前記テーブル構造体に載置されたワークは、A-C2軸廻りに回転可能であり、前記主軸装置は、筒型に構成される前記主軸装置の基端側の内部に導電管を有し、該導電管に間隔を置いて環状に囲む導電性を有する第1の摺動部品から高電流が供給される一方、前記主軸装置の先端側の内部にはシャフトを環状に囲む絶縁軸受を有し、前記絶縁軸受により前記シャフトを回転可能に支持しつつ通電不可の部分とは絶縁すると共に、テーブル構造体は、絶縁板から成るテーブル、導電板、第2の摺動部品、環状固定レールを有し、前記テーブルは、導電管路を介して前記導電板と連結され、前記導電管路の先端側には前記第2の摺動部品が連結され、該第2の摺動部品の先端側に環状に設けられた摺動部が前記環状固定レール上を回転・摺動することにより前記テーブル構造体が回転可能に構成されていることを特徴とする。
かかる構成によれば、放電加工のための主軸装置及びテーブルがそれぞれ回転動作可能な上に、放電時にも必要な絶縁性を確保することが可能である。また、前記主軸装置は、前記ワークに対してX-Y-Z3軸方向に接近又は離反可能であり、前記テーブル構造体に載置されたワークは、A-C2軸廻りに回転可能であることから、5軸制御の工作機械において、主軸装置及びテーブル構造体がそれぞれ回転動作可能な上に、必要な絶縁性を確保することが可能である。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、高電流加工が可能な工作機械において、テーブルに載置したワークを加工するために主軸装置からテーブル構造体に高電流が流れても、主軸装置及びテーブル構造体がそれぞれ回転動作可能な上に、必要な絶縁性を確保することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【
図1】本発明の実施形態に係る5軸制御工作機械の構成を示す第1の図であり、(A)は、5軸制御工作機械全体の平面図、(B)は、その加工部の側面図であり、A軸が-110度の位置まで回転した状態を示す。
【
図2】本発明の実施形態に係る5軸制御工作機械の構成を示す第2の図であり、(A)は、5軸制御工作機械全体の側面図、(B)は、その加工部の側面図であり、A軸が-90度の位置まで回転した状態を示す。
【
図3】本発明の実施形態に係る5軸制御工作機械の構成を示す第3の図であり、(A)は、その加工部の平面図、(B)は、その加工部の側面図であり、共にA軸が-90度の位置まで回転した状態を示す。
【
図4】本発明の実施形態に係る5軸制御工作機械の要部を示す図であり、主軸装置(スピンドル)とテーブル(構造体)の対応関係を説明するための図であり、(A)は、主軸装置(スピンドル)の断面図、(B)は、テーブル構造体の断面図である。
【
図5】本発明の実施形態に係る5軸制御工作機械におけるテーブルの上面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
まず、
図1乃至
図3を参照して、本発明の要部としての主軸装置(スピンドル)やテーブル構造体が用いられる5軸制御工作機械の全体構成について述べる。
図1は、本実施形態に係る5軸制御工作機械の構成を示す第1の図であり、(A)は、工作機械全体の平面図、(B)は、その加工部の側面図であり、A軸廻りが-110度の位置まで回転した状態を示す。
図2(A)は、工作機械全体の側面図、(B)は、その加工部の側面図であり、A軸廻りが-90度の位置まで回転した状態を示す。
図3(A)は、その加工部の平面図、(B)は、その加工部の側面図であり、共にA軸廻りが-90度の位置まで回転した状態を示す。なお、
図1(A)における2点鎖線は、コラム30、主軸装置100等の可動部の移動軌跡を表している。
【0011】
図1乃至
図3に示す5軸制御工作機械10は、基礎であるベッド20と、そのベッド20に対してX軸方向に摺動可能なX軸移動体(コラム)30と、そのX軸移動体30に対してY軸方向に摺動可能なY軸移動体(ヘッド)40と、そのY軸移動体40に対してZ軸方向に摺動可能なZ軸移動体50とを備えている。また、Z軸移動体50の片側には、Z軸と同方向の回転軸を有する主軸90が配置され、その主軸90には、主軸装置(スピンドル)100が取付けられている。その主軸装置100は、Z軸方向に移動可能となっている。主軸装置100は、主軸90に連結された主軸モータ(図示せず)により主軸周りに回転可能となる。ここで、X軸移動体30、Y軸移動体40、及びZ軸移動体50は、それぞれ、X軸駆動モータ(図示せず)、Y軸駆動モータ(図示せず)、及びZ軸駆動モータ(図示せず)により駆動されて、それぞれの軸方向に移動する。以上の構造により、主軸モータにより回転状態にある主軸装置100が、ベッド20に対して3次元的に相対移動が可能となり、この動作により、後述するワークに対する3次元的な接近/離反動作を実現している。
【0012】
次に、A軸及びB軸動作にも係るA軸回転体200について説明する。ここで、A軸は、
図1及び
図2に示すように、X軸に平行な軸であり、B軸は、
図4に示すように、A軸に対して直交する軸であると共にZ軸に平行な軸であり、後述するように、円盤状のテーブル250の中心に位置し、その回転軸となるので、テーブル250を平面内で回動可能とする軸である。そこで、
図1乃至
図3に示すように、ベッド20内の加工部MSに、側面が略台形状であり、その略台形の頂上部がA軸周りに回転可能に枢支されたA軸回転体200が備わっている。A軸回転体200は、図示しないA軸回転駆動モータにより回転駆動される。一方、後述するように、B軸回転駆動体210を回転させると、テーブル250も回転するので、テーブル250上に載置されたワークがB軸周りに回転することになる。従って、B軸回転駆動体210がB軸回転し、かつ、A軸回転体200がA軸回転駆動モータによりA軸について回転すると、ワークは、B軸について自転しつつ、A軸について回転するような動作となる。このワークの、B軸及びA軸に関する回転によるベッド20に対する相対動作と、主軸装置100のX軸、Y軸、及びZ軸に関する移動によるベッド20に対する相対動作により、主軸装置100によるワークへの5軸制御加工が実現できる。なお、
図2(A)におけるA軸回転体200の2つの外形線は、A軸回転体200が0度から-90度までA軸回転した前後の位置を表している。このように5軸制御工作機械10にあっては、ワークのベッド20に対する相対的A軸回転を実現する部材を、A軸方向両端でベッド20に対して枢支するように構成している。
【0013】
また、5軸制御工作機械10は、多数個のワークを連続して自動運転により加工するために、ワークをパレットに積載し、テーブル250上から加工済みのワークを積載したパレットを搬出し、代わりに準備ステーション62にある未加工ワークを積載したパレットをテーブル250上に搬入するための自動パレット交換装置(以下、「APC」という。)60を備え、そのパレット把持交換機構64が、パレットを把持、移動し、テーブル250上に配置すると共に、加工後のワークを載せたパレットを撤退させることが可能となっている。また、5軸制御工作機械10は、主軸装置(スピンドル)100の先端のシャフト電極100S(後述する)の自動交換装置(以下、「ATC」という)70を備えており、その把持交換機構72が、複数のシャフト電極から所望のシャフト電極を選択して、把持、移動し、主軸装置100に取り付けると共に、加工後にそのシャフト電極を撤退させることが可能となっている。また、上述及び後述の機械的動作の制御は、NC(Numerical Control)制御部(図示せず)により行われる。更に、5軸制御工作機械10は、図示しない操作/表示パネルを備えている。
【0014】
次に、
図4及び
図5を参照して、本発明の要部としての主軸装置及びテーブル(構造体)の構成と絶縁構造について説明する。
図4は、本実施形態の工作機械の要部を示す図であり、主軸装置(スピンドル)100とA軸回転体200(テーブル構造体210)の対応関係を説明するための図であり、(A)は、主軸装置(スピンドル)の断面図、(B)は、テーブル構造体の断面図である。
図5は、そのテーブルの上面図である。即ち、本実施形態の工作機械は、高電流加工に対応するために、主軸装置100やテーブル250に電気を流すことになるが、回転する主軸装置100からテーブル250の回転中に電気を流すことで同時5軸制御の放電加工を可能にするものである。このため、回転する主軸装置100やテーブル250をどのような構造で絶縁しつつ回転可能とするか、どのような径路で電流を流すか、が重要であり、本実施形態の工作機械では、この課題を以下のように解決している。即ち、
図4に示すように、主軸装置100とテーブル250の回転軸(B軸)に通電のための導電性部品110が取付けられ、導電性を有する摺動部品120によって主軸装置100からテーブル250に放電させることで、回転しながら放電加工を行うことを可能とする装置を実現している。通電不可の部分とは絶縁部品130、230によって絶縁される。これにより、加工中であっても外部に漏電することが無い。
【0015】
まず、主軸装置100の構成について説明する。
図4に示すように、主軸装置100は、導電管110、摺動部品120、絶縁軸受130を有している。導電管110には、図示しない導電径路を介して主軸装置100の基端側部110Aから導電管110を介して高電流が供給され、主軸装置100の先端側部100B内のシャフト電極100Sの先端から放電する。また、先端側部100B内の絶縁軸受130により主軸(スピンドル)を回転可能にしながらも、放電加工も可能にしている。
【0016】
次に、テーブル構造体210の構成について説明する。
図4及び
図5に示すように、テーブル構造体210は、絶縁板(テーブル)250、導電板215、摺動部品220を有している。絶縁板(テーブル)250は、導電管路240を介して導電板215と連結され、導電管路240の先端側には摺動部品220が連結されている。この摺動部品220の先端側に設けられた摺動部220aが環状固定レール260上を回転・摺動することで、テーブル構造体210が回転可能になっている。尚、
図5に示す絶縁板(テーブル)250において、250aは、エポキシ樹脂から成る絶縁板部、250bは、その絶縁板部をテーブルに固定するボルト、250cは、タップ用の穴である。
【0017】
本発明の実施形態の放電加工方法の一例を説明する。工作機械10を用いて、チタン系材料で形成された被加工物(ワーク)を放電加工するには、まず、電源により電極および被加工物に電力を供給すると共に、スピンドル100内に収容された導電性電極(シャフト電極100S)を、チタン系被加工物に対して予め選択された距離および位置に提供する。続いて、工作機械の少なくとも2つの経路を通って流体電解質を循環させる。即ち、第1の経路は、スピンドル100内の内部導管を通る径路、第2の経路がスピンドル100の外側であって、少なくとも部分的に電極と被加工物との間のギャップ内にある外部導管を通る径路等である。そして、プランジング運動で電極を被加工物に対して動かして、高速電食(HSEE)処理を用いて、比較的高速で被加工物から材料を除去する。
【0018】
別の方法としては、チタン系構成部品を機械加工する方法であり、構成部品に対して、導電性電極がプランジングしてポケットホールを形成する運動で制御可能に動き回転する高速電食(HSEE)処理を用いて、構成部品の選択領域から材料が除去され、電極内の内部経路および電極の外側であって電極と構成部品との間のギャップ内にある外部経路の両方を通って、流体電解質が循環するようにすることもできる。本方法では、循環する電解質流体の全圧力値および電極の回転速度は、自動機構によって同時に制御され、構成部品からのチタンの除去効率を最大にするようにしても良い。
【0019】
以上のように、主軸装置100とテーブル250の回転軸(B軸)に通電のための導電性部品110が取付けられ、導電性を有する摺動部品120によって主軸装置100からテーブル250に放電させることで、回転しながら放電加工を行うことを可能とする装置を実現している。通電不可の部分とは絶縁部品130、230によって絶縁される。これにより、加工中であっても外部に漏電することが無い。
【0020】
以上に述べた実施形態では、本発明を横型の5軸制御工作機械に適用したが、縦型の5軸制御工作機械に適用できるのは、勿論である。また、高電流加工が可能な工作機械であれば、5軸制御まで可能である必要はない。更に、上記実施形態では、主軸装置とテーブル構造体により放電加工のみを行うようにしたが、主軸に工具を装着することで、通常の工具による加工を併用できるようにしても良い。尚、高電流加工の方法や態様は問わない。
【産業上の利用可能性】
【0021】
本発明は、主軸装置(スピンドル)からテーブル構造体に高電流が流れる構造の工作機械に広く適用することができる。
【符号の説明】
【0022】
10 5軸制御工作機械、 20 ベッド、 30 X軸移動体(コラム)、
40 Y軸移動体(ヘッド)、 50 Z軸移動体、 60 自動パレット交換装置、
62 準備ステーション、 64 パレット把持交換機構、 MS 加工部、
70 シャフト電極の自動交換装置、72 把持交換機構、90 主軸、
100 主軸装置(スピンドル)、 100B 先端側部、100S シャフト電極、
110 導電性部品(導電管)、 110A 基端側部、120 摺動部品、
130 絶縁部品(絶縁軸受)、 200 A軸回転体、
210 B軸回転駆動体(テーブル構造体)、 215 導電板、 220 摺動部品、
220a 摺動部、 230 絶縁部品、 240 導電管路、
250 絶縁板(テーブル)、 250a エポキシ樹脂から成る絶縁板部、
250b ボルト、 250c タップ用の穴、260 環状固定レール