(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-06-17
(45)【発行日】2022-06-27
(54)【発明の名称】紫式部ジャム
(51)【国際特許分類】
A23L 21/12 20160101AFI20220620BHJP
A23L 33/00 20160101ALI20220620BHJP
【FI】
A23L21/12
A23L33/00
(21)【出願番号】P 2020148573
(22)【出願日】2020-07-27
【審査請求日】2020-07-29
(73)【特許権者】
【識別番号】520159835
【氏名又は名称】丸野 宏
(72)【発明者】
【氏名】丸野 宏
【審査官】田ノ上 拓自
(56)【参考文献】
【文献】Emily McCauley,American Beautyberry Jelly and Water Canning Basics,Table and Hearth, 2017年,p.1-21,https://tableandhearth.com/beautyberry-jelly-water-canning-basics/, 検索日:2021年6月24日
【文献】BeautyBerry Jelly Recipe,Homestead wishing, 2019年6月4日,p.1-24,https://homesteadwishing.com/beautyberry-jelly-recipe/, 検索日:2021年6月24日
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A23L 21/00-21/25
A23L 29/20-29/206
A23L 29/231-29/30
JSTPlus/JMEDPlus/JST7580(JDreamIII)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
美容と健康と頭に良い紫式部ジャム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
紫式部の実は、あの紫式部が食用に用いた事で紫式部と名付けられた。
【0002】
当時から世間で食用とされる事は無かったが、唯一紫式部に関する文献で1ヶ所、美容と健康と頭に良いとされている。
【0003】
現代でも食べられる習慣は無い。
【0004】
ここでは日持ちのするジャムにした。
【0005】
作り方は鍋に紫式部の実とその倍のハチミツ、その分量と同等の水を入れてコトコト煮込む。
【0006】
かき混ぜながら、ジャムに成ったら火を消して完成。
【0007】
美容と健康と頭に良い紫式部ジャムの、出来上がり。