IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ オウトクンプ オサケイティオ ユルキネンの特許一覧

<>
  • 特許-金属ストリップを圧延する方法及び装置 図1
  • 特許-金属ストリップを圧延する方法及び装置 図2
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-07-01
(45)【発行日】2022-07-11
(54)【発明の名称】金属ストリップを圧延する方法及び装置
(51)【国際特許分類】
   B21B 37/26 20060101AFI20220704BHJP
   B21B 1/22 20060101ALI20220704BHJP
   B21B 37/38 20060101ALI20220704BHJP
   B21C 51/00 20060101ALI20220704BHJP
   B21B 38/02 20060101ALI20220704BHJP
【FI】
B21B37/26
B21B1/22 Z
B21B37/38 B
B21C51/00 L
B21B38/02
【請求項の数】 19
(21)【出願番号】P 2019535805
(86)(22)【出願日】2017-12-18
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2020-05-21
(86)【国際出願番号】 EP2017083296
(87)【国際公開番号】W WO2018122020
(87)【国際公開日】2018-07-05
【審査請求日】2020-11-20
(31)【優先権主張番号】16207599.8
(32)【優先日】2016-12-30
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(73)【特許権者】
【識別番号】591064047
【氏名又は名称】オウトクンプ オサケイティオ ユルキネン
【氏名又は名称原語表記】OUTOKUMPU OYJ
(74)【代理人】
【識別番号】100158920
【弁理士】
【氏名又は名称】上野 英樹
(72)【発明者】
【氏名】ピニエク, トルステン
(72)【発明者】
【氏名】ツァイドラー, アンドレアス
(72)【発明者】
【氏名】シューベルト, シュテファン
【審査官】池田 安希子
(56)【参考文献】
【文献】特開2001-071013(JP,A)
【文献】特開2001-079607(JP,A)
【文献】特開昭62-137110(JP,A)
【文献】独国特許出願公開第19939166(DE,A1)
【文献】特開2006-305617(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
B21B 37/26
B21B 1/22
B21B 37/38
B21C 51/00
B21B 38/02
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
材料の厚さが事前に規定された金属ストリップ(1)が、複数のロールを含む圧延機スタンド(2)を通って導かれる、金属ストリップ(1)のフレキシブルな圧延の製造を行うための方法であって、該方法は2つの動作ステップに基づいており、第1のステップは、圧延中のパラメータ値を制御及び保存することに基づく学習段階であり、そこでは前記ストリップの厚さ及び平面度のデータが収集され、第2のステップは、前記ストリップ(1)の長さにおいて異なる厚さを有する規定された形状(3)を有する前記ストリップ(1)を与えるために、前記第1のステップから開始値を得るフレキシブルな圧延のためのプログラムループであり、前記金属ストリップ(1)は、圧延動作中にロールギャップを通って導かれるように設定され、前記規定された形状(3)を得るために前記ロールの曲げが調整されることを特徴とする、方法。
【請求項2】
前記ストリップの長さにおいて少なくとも2つの厚さを有する前記形状(3)が得られることを特徴とする、請求項に記載の方法。
【請求項3】
少なくとも前記金属ストリップ(1)と効率的に相互作用する前記複数のロールが形成されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
【請求項4】
前記複数のロールが、400~1600mmの幅で形成されることを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
【請求項5】
ギャップ設定を更新するために、厚さ特性(4)が制御されることを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
【請求項6】
プラトー(5)の評価のためにエッジの一部を使用することを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
【請求項7】
前記平面度に影響を与える、圧延力に依存した前記ロールの曲げを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
【請求項8】
3つの既存のシステムが、前記ストリップの前記平面度の測定のために設定されることを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
【請求項9】
作動検査は、振動の局所振幅の評価に基づいた非接触型Sl-Flatシステムが使用されることを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
【請求項10】
前記複数のロールが、400~1600mmの幅で形成されることを特徴とする、請求項1からのいずれかに記載の方法。
【請求項11】
材料の厚さが事前に規定された金属ストリップ(1)が、複数のロールを含む圧延機スタンド(2)を通って導かれ、少なくとも2つの動作ステップで金属ストリップ(1)のフレキシブルな圧延の製造を行うための装置であり、第1のステップは、圧延中のパラメータ値を制御及び保存することに基づく学習段階であり、そこでは前記ストリップの厚さ及び平面度のデータが収集され、第2のステップは、前記ストリップ(1)の長さにおいて異なる厚さを有する形状(3)を有する前記ストリップ(1)を与えるために、前記第1のステップから開始値を得るフレキシブルな圧延のためのプログラムループである前記装置であって、前記金属ストリップ(1)は、圧延動作中にロールギャップを通って導かれるように設定され、前記ロールの曲げが調整され、少なくとも前記金属ストリップ(1)と効率的に相互作用する前記複数のロールが400~1600mmの幅で形成される、装置。
【請求項12】
前記ストリップの長さにおいて少なくとも2つの厚さを有する前記形状(3)が得られることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
【請求項13】
少なくとも前記金属ストリップ(1)と効率的に相互作用する前記複数のロールが形成されることを特徴とする、請求項11又は12に記載の装置。
【請求項14】
ギャップ設定を更新するために、厚さ特性(4)が制御されることを特徴とする、請求項11から13のいずれかに記載の装置。
【請求項15】
プラトー(5)の評価のためにエッジの一部を使用することを特徴とする、請求項11から14のいずれかに記載の装置。
【請求項16】
前記平面度に影響を与える、圧延力に依存した前記ロールの曲げを特徴とする、請求項11から15のいずれかに記載の装置。
【請求項17】
3つの既存のシステムが、前記ストリップの前記平面度の測定のために設定されることを特徴とする、請求項11から16のいずれかに記載の装置。
【請求項18】
作動検査は、振動の局所振幅の評価に基づいた非接触型Sl-Flatシステムが使用されることを特徴とする、請求項11から17のいずれかに記載の装置。
【請求項19】
前記複数のロールが、400~1600mmの幅で形成されることを特徴とする、請求項11から18のいずれかに記載の装置。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願発明は、圧延による金属ストリップの製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に、圧延機を使用してストリップの異なる厚さ形状を製造することが知られている。しかし、650mmを超えるようなストリップ幅の場合、通常の圧延機で製造することは困難である。
【0003】
製法特許の特許文献1の記載では、2段圧延機及び4段圧延機が言及されている。この特許は、4段又は2段圧延機でのフレキシブルな圧延の工程を記載している。内容に応じて、ロールギャップの設定に従って、制御工学、測定システム、及びワークロールの曲げに焦点を当てている。制御工学は、調整と制御の段階に分けられる。調整段階は、2つの厚さ間での移行(エッジ)がされるように、ロールギャップの即時調整によって特徴付けられる。一方で制御段階では、平面度と厚さが、最小の1ループ(プラトー)で制御される。平面度は、定められた関係でワークロールの曲げに影響される。平面度は、光学レーザーシステム又はストレッソメータのロールによって測定される。特許文献1の特許は、ワークロールの曲げについて記載している。更に、冷間圧延機の後、次のプラントで利用可能な平面度を得ることが重要である。
【0004】
特許文献2は、異なる厚さを備える圧延材を優れた平面度及び歩留で得ることを開示している。これは、ロールの回転数を下げ、ロールギャップを変更する際の負荷変動に応じてロールクラウンを制御することにより行われる。
【0005】
特許文献2では、動作モードは直接の測定でロールギャップを定めることができない。フレキシブルな圧延の方法は、油圧シリンダーの位置での作動に基づいており、それはすべての軸とロールの角度関係の比率で力を伝達する。その制御プロセスは、フレキシブルな圧延中の曲げに関連しておらず、そのため圧延手順中での重要な役割を果たす。
【0006】
工程での平面度制御は、既知の平面度特性で特許文献3に記載されており、圧延機は、測定された平面度特性に基づいた平面度制御システムを備えることができ、所定の目標又は基準平面度特性により利用可能な制御デバイスについて設定点を計算し、閉ループの平面度制御を実現し、そしてそのストレッソメータのロールの発展に関連する。測定が、例えば、レーザー、光学又は非接触技術によって行われることができることは周知である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【文献】欧州特許第1074317号明細書
【文献】特開昭61-172603号
【文献】米国特許第8050792号明細書
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0008】
本願発明は、金属ストリップのフレキシブルな圧延に基づいており、動作概念は2つのステップに基づく。第1のステップは学習段階と呼ばれ、圧延中のパラメータ値を制御及び保存することに基づく。保存されたパラメータ値はストリップの厚さ及び平面度のデータ(油圧調整と平面度のアクチュエータの位置)からなり、それらは学習段階で収集される。
規定された許容値を達成するための第2のステップはプログラムループと呼ばれ、開始値として第1のステップから値を得る。
【0009】
第1のステップは学習段階で設定されたパラメータの決定のみであり、第2のステップはフレキシブルな圧延のループであり、これは主に第1のステップからのパラメータに基づき、すなわち第1のステップからの開始値を有するプログラムループによる。最終的に、圧延工程は、フレキシブルな圧延工程を通してデータを収集、最適化、及び使用するためのプログラムループを有する。加工ステップを行うために、例えばセンジミア圧延機を使用することが可能である。
【0010】
第2のステップでは、特別な中心的要素が「学習段階」であり、それはストリップ固有の特性と、製造中にストリップの長さにおいて異なる厚さを有する規定された形状とに対応することができる。更に、この工程により、迅速な制御プロセスが確保され、第1の形状で許容値を達成することができる。本願発明はワークロールの曲げに基づいており、それは特許文献2に記載されているような力に依存し、更にロールギャップの設定には依存しない。曲げ段階は、2つの別の部分に分けられる。第1の部分は、データベースに保存された既に圧延されたストリップに基づく又はオペレーターによる手動設定に基づくプリセットである。その後、平面度測定が圧延工程からのデータを提供することができるようになると、制御部分のスイッチがオンにされる。
【0011】
本願発明において、記載された曲げ工程は、圧延の設定に関連する、圧延力によって影響される統合された平面度調整工程以外の他のパラメータに基づかない。本願発明は更に、ワークロールの曲げに影響を与えるが、それは少し異なる方法による。その理由は、ゼンジミア圧延機とフレキシブル圧延の概念とが、異なる厚さにおける曲げについて、アクチュエータの異なる保存設定を使用するためである。
【0012】
金属ストリップのフレキシブルな圧延のための一般的に知られている圧延機と比較した違いは、本願発明ではより幅広く、それはより広い幅を有し、その領域は400~1600mmの幅の範囲をカバーすることが可能である。
【0013】
形状のフレキシブルな圧延による金属ストリップの製造方法により、本願発明は、軽量化が必要な自動車、輸送産業における製造深度を拡大する。更に本願発明により、構造部品、容器、タンク又は排気システムの製造が可能である。軽量化の実施に関して、それは部品統合、負荷の少ない領域での厚さの削減、及び応力指向の部品設計厚さ又は強度で構成される。これらは、排気の削減が必要な場合に、非常に重要な作業である。
【0014】
個々の場合では、金属ストリップの圧延手順は4段圧延機によって使用され、それは大幅に小さな直径のワークロールを使用することができるゼンジミアの設計と比較してより大きな直径のワークロールを有する必要がある。その利点は、より高い強度と平面度などの品質要求を備えた冷間圧延の品質等級である。
圧延機構造は、例えばゼンジミア圧延機のような20本のロールからなることができる。その場合、4つのロールA/B/C/D又は2つのみのロールA/D若しくはB/Cの偏心調整が、ストリップの平面度に影響を与えるために使用されることができる。偏心調整は5~7個のベアリングで構成され、個別に調整されることができる。ZR22-55の場合、各ベアリングの調整範囲は約+/-40mmである。他の圧延機では、特に1600mm幅までの圧延機で、より大きな調整範囲を有する。更に、平面度は第1の中間体の影響を受ける可能性がある。それらは圧延方向に対して横方向にシフトされることができる。変位行路は、50~300mmである。
【0015】
本願発明は、ストリップの幅によりスクラップの量を大幅に削減し、ネスティングのより良い実現性を可能にし、それは更なる処理における処理時間を短くする。センジミア圧延機は、2段又は4段圧延機の構築とは対照的に、まったく異なる制御工学を必要とする。
【0016】
フレキシブルな圧延形状で金属ストリップを製造することは、厚さを制御する段階を可能として、ワークロールの曲げを調整する。更に、使用のために、エッジの一部を面積積分に基づいてプラトーの評価に使用することができる。
【0017】
ワークロールの曲げは、特定の品質等級を圧延するために必要とされる作業力に依存する。調整は、さまざまな条件(厚さ/力)に割り当てられた平面度測定システムの参照変数に基づく。
【0018】
本願発明の目的は、いくつかのロールを含む圧延スタンドによって特徴付けられる、金属ストリップを製造するための装置を得ることでもあり、少なくとも1つの上部ロール及び少なくとも1つの下部ロールが、圧力の影響の下で金属ストリップの上面及び下面に隣接し、金属ストリップでは、650mm以上のより広い幅がもたらされる。製造工程中に、ストリップの長さにおいて異なる厚さのストリップ形状が得られる。規定された形状は、ストリップの長さにおいて2つ、3つ、又はそれ以上の異なる厚さからなることができる。本願発明の装置の本質的な特徴は、添付の特許請求の範囲に記載されている。
【0019】
従来技術とは対照的に、本願発明の曲げ工程は、圧延工程の力と関連し、移行時間に依存して調整され、特に他のパラメータに基づかない。したがって、ステンレス鋼及びその他の金属は、連続運転で圧延、特に冷間圧延により加工されることができ、400~1600mmの幅の範囲を実現することができる。
これは、厚さと平面度に影響を与えるロール及びアクチュエータ(油圧調整、クラウン、第1の中間体)の数が異なる、異なる冷間圧延機のタイプで実現される。
【0020】
既存の標準工程は、ストリップの長さを超えて、精密な交差限界での一定の厚さに焦点を当てている。それと対照的に、フレキシブルな圧延は、短い距離での、しかしそれにも拘わらず精密な交差限界での異なる厚さを特徴とする。1つの形状は、通常500~2000mmの長さであり、ストリップの長さを超えて連続的に繰り返される。この工程には、冷間圧延機の連続的な極めて動的な変化が必要である。以下、工程を実施するための重要な問題について記載する。更に、制御工学は圧延機タイプの特性を考慮して、工程のより迅速な調節を可能にする。更に、ワークロールの曲げはロールギャップに依存しないので、すべてのストリップ形状の特定の特性が考慮される。
【0021】
従来技術のように、対応する金属ストリップを技術的に実現するために、例えばセンジミア圧延スタンドなどの多ロール圧延スタンドを利用することも可能である。
【0022】
この点に関して、次の原則が適用される。金属ストリップの金属材料が柔らかいほど、選択される使用されるロールの数は少なくされることができる。典型的な金属材料は、例えば、銅、アルミニウム、ステンレス鋼、又は鋼鉄からなっている。
【0023】
本願発明は、金属ストリップ、特にステンレス鋼及び他の金属からなる金属ストリップを、連続圧延工程、特に1パス又は複数パスの冷間圧延工程を用いて、好ましくは複数の圧延スタンドで形成することを可能にし、それにより形状を圧延方向に圧延することができる。
【0024】
自動車又は輸送産業、更には建築業などの産業分野について、圧延によって金属ストリップを製造する可能性も存在する。
【0025】
本願発明の対象の例示の実施形態が図面に示されて、以下でより詳細に説明される。これらの図面は以下の通りである。
【図面の簡単な説明】
【0026】
図1】金属ストリップを形成するための圧延スタンド、及びフレキシブル圧延ストリップの形状規定を示す概略図である。
図2】コイルに巻かれた金属ストリップのその後の冷間変形、別の巻き取り動作、及び工程を制御するためのプラトーの測定を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0027】
図1は、圧延スタンドの概略図を示す。金属ストリップは、幅が400~1600mmのゼンジミア圧延機で製造され、ゼンジミア圧延機はストリップの長さを超えて繰り返す。本願発明の概念は、特にフレキシブルな圧延に焦点を当てている。既存の標準工程は、ストリップの長さを超えて、精密な交差限界での一定の厚さに焦点を当てている。それと対照的に、フレキシブルな圧延は、短い距離での、しかしそれにも拘わらず精密な交差限界での異なる厚さを特徴とする。1つの形状は、通常500~2000mmの長さであり、ストリップの長さを超えて連続的に繰り返される。この工程には、冷間圧延機の連続的な極めて動的な変化が必要である。V調整は、圧延機のばね定数によって、例えば係数3.5で増加し、これに14~30、好ましくは18~26が乗算されたものが油圧シリンダーの速度である。油圧シリンダーの速度の一般的な数値は、0.17mm/s~5.83mm/sの範囲で、0.17mm/s(ロールギャップ)→13.09mm/s(油圧シリンダー)及び5.83mm/s(ロールギャップ)→448.91mm/s(油圧シリンダー)である。図1は、金属ストリップの圧延後の形状規定の略図である。調整段階は、ロールギャップの即時調整(エッジ)によって特徴付けられ、それにより2つの厚さの間の移行が達成される。図1では、制御段階の間に、厚さは最小の1ループ(プラトー)で制御される。制御段階では、手動で平面度アクチュエータに影響を与えることができる。平面度は、規定された関係でワークロールの曲げの影響を受ける。平面度は、例えば、光学レーザーシステム、ストレッソメータのロール、又はSl-Flatシステムによって測定されることができる。ロールギャップ調整の工程は、プラトーの圧延中に制御段階に切り替えることによって行われる。既に圧延されたプラトーが、それに続くワークロール間のプラトーを制御するために使用される。更に、2つの既存のシステムがストリップの平面度を測定する。振動の局所振幅の評価に基づいた非接触型Sl-Flatシステムを使用することができる。
【0028】
図2は、厚さと平面度に影響を与えるロール及びアクチュエータ(油圧調整、クラウン、第一中間体)の数を示している。更に、制御工学は圧延機タイプの特性を考慮して、工程のより迅速な調節を可能にする。更に、ワークロールの曲げはロールギャップに依存しないので、すべての金属ストリップ形状の特定の特性が考慮される。更にこの図は、ストリップの長さにおける異なる厚さでの規定形状を示している。その工程には曲げが必要である。2段圧延機及び4段圧延機の代わりに20本のローラを使用することにより、最終的に平らで強度の高いストリップがもたらされる。ワークロールの曲げは、特定の品質等級を圧延するために必要な作業力に依存する。ワークロールの曲げの調整は、「学習段階」で決定される平面度測定システムの参照変数に基づく。
【符号の説明】
【0029】
1 金属ストリップ
2 圧延機スタンド
3 規定された形状
4 厚さ特性
5 プラトー
図1
図2