IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ シムライズ アーゲーの特許一覧

特許7104149安息香酸またはフロン酸誘導体を含有する組成物ならびにエマルションおよび泡安定性のための前記誘導体の使用
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-07-11
(45)【発行日】2022-07-20
(54)【発明の名称】安息香酸またはフロン酸誘導体を含有する組成物ならびにエマルションおよび泡安定性のための前記誘導体の使用
(51)【国際特許分類】
   A61K 8/37 20060101AFI20220712BHJP
   A61K 8/06 20060101ALI20220712BHJP
   A61K 8/31 20060101ALI20220712BHJP
   A61K 8/33 20060101ALI20220712BHJP
   A61K 8/34 20060101ALI20220712BHJP
   A61K 8/44 20060101ALI20220712BHJP
   A61K 8/46 20060101ALI20220712BHJP
   A61K 8/60 20060101ALI20220712BHJP
   A61K 8/89 20060101ALI20220712BHJP
   A61K 8/92 20060101ALI20220712BHJP
   A61Q 5/02 20060101ALI20220712BHJP
【FI】
A61K8/37
A61K8/06
A61K8/31
A61K8/33
A61K8/34
A61K8/44
A61K8/46
A61K8/60
A61K8/89
A61K8/92
A61Q5/02
【請求項の数】 15
(21)【出願番号】P 2020520259
(86)(22)【出願日】2017-10-10
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-01-21
(86)【国際出願番号】 EP2017075751
(87)【国際公開番号】W WO2019072375
(87)【国際公開日】2019-04-18
【審査請求日】2020-09-08
(73)【特許権者】
【識別番号】511008850
【氏名又は名称】シムライズ アーゲー
(74)【代理人】
【識別番号】100145403
【弁理士】
【氏名又は名称】山尾 憲人
(74)【代理人】
【識別番号】100104592
【弁理士】
【氏名又は名称】森住 憲一
(72)【発明者】
【氏名】マヌエル・ペザロ
(72)【発明者】
【氏名】ヴァネッサ・シャーデ
(72)【発明者】
【氏名】ザビーネ・ランゲ
【審査官】片山 真紀
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2012/011566(WO,A1)
【文献】米国特許出願公開第2007/0042007(US,A1)
【文献】特許第6828136(JP,B2)
【文献】特公昭46-35493(JP,B1)
【文献】国際公開第1990/00859(WO,A1)
【文献】DATABASE GNPD [ONLINE],MINTEL,ID 4613037,2017年02月
【文献】DATABASE GNPD [ONLINE],MINTEL,ID 2368455,2014年04月
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A61K 8/00-8/99
A61Q 1/00-90/00
C09K 23/00-23/56
Mintel GNPD
CAplus/REGISTRY(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
水と共にその量が100質量%になる条件で、
(a)0.05~2質量%の、少なくとも1つの式(I)
【化1】
[式中、Xは、CH=CHを表し、
はO-(CH-OH(nは2~5)を表し、
RはH、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表す]
の化合物またはその塩
(b)5~40質量%の少なくとも1つの油体またはワックス
(c)0.3~5質量%の少なくとも1つの乳化剤、およ
(d)0~25質量%の、成分(a)~(c)とは異なる少なくとも1つの有効成分
を含む、またはそれらからなる、o/w型エマルション形態の化粧品組成物。
【請求項2】
前記成分(a)は式(Ia)、(Ib)、(If)および(Ig)
・安息香酸-3-ヒドロキシプロピルエステル
【化2】
・安息香酸-3-ヒドロキシエチルエステル
【化3】
アニス酸-3-ヒドロキシプロピルエステル
【化4】
・アニス酸-3-ヒドロキシエチルエステル
【化5】
たはそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
【請求項3】
前記化合物(Ia)、(Ib)、(1f)および(1g)のいずれかを2、3または4つ含む、またはそれらからなる、請求項2に記載の組成物。
【請求項4】
前記成分(a)は、最終組成物に基づいて計算して、0.05~2質量%の量で存在する、請求項1に記載の組成物。
【請求項5】
前記油体(成分b1)は、6~18個の炭素原子を有する脂肪アルコールに基づくゲルべ(Guerbet)アルコール、直鎖C-C22-脂肪酸と直鎖または分岐C-C22-脂肪アルコールとのエステル、または分岐C-C13-カルボン酸と直鎖または分岐C-C22-脂肪アルコールとのエステル、直鎖C-C22-脂肪酸と分岐アルコールとのエステル、C18-C38-アルキルヒドロキシカルボン酸と直鎖または分岐C-C22-脂肪アルコールとのエステル、直鎖および/または分岐脂肪酸と多価アルコールおよび/またはゲルベアルコールとのエステル、C-C10-脂肪酸に基づくトリグリセリド、C-C18-脂肪酸に基づく液体モノ-/ジ-/トリグリセリド混合物、C-C22-脂肪アルコールおよび/またはゲルべアルコールと芳香族カルボン酸とのエステル、C-C12-ジカルボン酸と1~22個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルコールまたは2~10個の炭素原子および2~6個のヒドロキシル基を有するポリオールとのエステル、植物油、分岐第一級アルコール、置換シクロヘキサン、直鎖および分岐C-C22-脂肪アルコールカーボネート、6~18個の炭素原子を有する脂肪アルコールに基づくゲルベカーボネート、安息香酸と直鎖および/または分岐C-C22-アルコールとのエステル、アルキル基あたり6~22個の炭素原子を有する直鎖または分岐の、対称または非対称のジアルキルエーテル、エポキシ化脂肪酸エステルとポリオールとの開環生成物、シリコーンオイルおよび/または脂肪族もしくはナフテン系炭化水素、鉱油およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
【請求項6】
前記ワックス(成分b2)は、過脂肪剤(super fatting agents)、コンシステンシーファクター、真珠様光沢ワックス、ナチュラルワックスおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
【請求項7】
前記乳化剤(成分c)は、非イオン性、アニオン性、カチオン性または両性乳化剤およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
【請求項8】
前記有効成分(成分d)は、研磨剤(abrasives)、抗ニキビ剤、皮膚の老化を防止する剤、抗蜂窩織炎剤、抗ふけ剤、抗炎症剤、刺激防止剤、刺激阻害剤、抗酸化剤、収斂剤、発汗阻害剤、防腐剤、帯電防止剤、バインダー、バッファー、キャリア材料、キレート剤、細胞刺激剤、洗浄剤、ケア剤、脱毛剤、界面活性物質、消臭剤、発汗抑制剤、軟化剤、乳化剤、酵素、精油、繊維、フィルム形成剤、定着剤、泡形成剤、泡安定剤、抑泡物質、発泡促進剤、ゲル化剤、ゲル形成剤、ヘアケア剤、ヘアセット剤、ヘアストレート剤、水分付与剤、保湿物質、水分保持物質、ブリーチ剤しみ除去剤、光学的ブライトニング剤、含浸剤、汚れ忌避剤、摩擦低減剤、滑剤、モイスチャークリーム、軟膏、不透明剤、可塑剤、カバー剤、艶出し剤、グロス剤、ポリマー、パウダー、タンパク質、再油化剤、研磨剤(abrading agents)、シリコーン、皮膚鎮静化剤、皮膚洗浄剤、皮膚ケア剤、皮膚治癒剤、皮膚ライトニング剤、皮膚保護剤、皮膚軟化剤、発毛促進剤、クーリング剤、皮膚クーリング剤、ウォーミング剤、皮膚ウォーミング剤、安定化剤、UV吸収剤、UVフィルター、洗剤、織物コンディショニング剤、懸濁剤、皮膚タンニング剤、増粘剤、ビタミン、オイル、ワックス、脂肪、リン脂質、飽和脂肪酸、モノ-またはポリ-不飽和脂肪酸、α-ヒドロキシ酸、ポリヒドロキシ脂肪酸、液化剤、染料、色保護剤、顔料、抗腐食剤、アロマ、香料物質、香気物質、ポリオール、界面活性剤、電解質、有機溶媒またはシリコーン誘導体からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
【請求項9】
前記組成物はローション、クリームまたはスティックである請求項1に記載の組成物。
【請求項10】
実用量の少なくとも1つの式(I)
【化15】
[式中、Xは、CH=CHを表し、
はO-(CH-OH(nは2~5)を表し、
RはH、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表す]
の化合物を添加することによる、分離に対してエマルションを安定化させる方法。
【請求項11】
o/w型エマルション形態の組成物の分離に対する安定化剤としての、式(I)
【化16】
[式中、Xは、CH=CHを表し、
はO-(CH-OH(nは2~5)を表し、
RはH、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表す]
の化合物の使用。
【請求項12】
実用量の少なくとも1つの式(I)
【化17】
[式中、Xは、CH=CHを表し、
はO-(CH-OH(nは2~5)を表し、
RはH、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表す]
の化合物を添加することによる、エマルション中の水滴または油滴の大きさを小さくする方法。
【請求項13】
エマルション中の水滴または油滴の大きさを小さくするための、式(I)
【化18】
[式中、Xは、CH=CHを表し、
はO-(CH-OH(nは2~5)を表し、
RはH、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表す]
の化合物の使用。
【請求項14】
実用量の少なくとも1つの式(I)
【化19】
[式中、Xは、CH=CHを表し、
はO-(CH-OH(nは2~5)を表し、
RはH、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表す]
の化合物を添加することによる、シャンプーの泡安定性を改善する方法。
【請求項15】
シャンプーの泡安定性を改善するための、式(I)
【化20】
[式中、Xは、CH=CHを表し、
はO-(CH-OH(nは2~5)を表し、
RはH、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表す]
の化合物の使用。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、化粧品の分野に属し、選択された添加剤を含む改善された安定性を有する新しい組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
典型的には、化粧品組成物は多数の成分を含む。平均的なナイトクリームの成分のリストを見ると、最大20のポジションを見つけることができ、多くの異なる問題に同時に対処するために、できるだけ多くの成分を加える傾向があった。実際のところ、多くの消費者は、高いパフォーマンスを期待しているため、組成物の複雑さは利益と同等とみなし、高価格を受け入れている。一方、組成物が複雑になるほど、成分間のネガティブな相互作用を回避することがより難しくなる。化粧品組成物、当然に特に全てのエマルションタイプの主な問題は未だに安定性であり、特に高温または低温のような厳しい保管条件にさらされた場合の安定性である。
【0003】
別の目的は、感覚プロファイルに関連する。伸ばしやすさ、使用後の感触(afterfeel)および匂いは、皮膚に塗布後の化粧品調製物の総体的な好みに寄与する重要なパラメータである:
【0004】
エマルションの油体が皮膚上に広がるのが速いほど、顧客の知覚はより良くなる。調製物の広がり挙動-それゆえ、その感覚プロファイル-は、組成物中の液滴の平均粒子径に関連する。液滴が小さいほど、広がりは速くなる。結果として、平均粒子径分布をより小さい値にシフトすることを可能にする添加剤が依然として必要とされている。
【0005】
特にシャンプー組成物の別の課題は泡安定性である。
【0006】
本明細書において、以下の文書が参照される:
【0007】
国際公開第90/00859号(NELSON & ROBERTSON)は、特定の防虫剤を含む防虫固形石鹸組成物を開示している。本発明によれば、これらの薬剤は、組成物の総質量に基づいて18~20質量%の量で使用される。使用できる防虫剤の一例として、1,3-プロパンジオールモノベンゾエートがクレームされている。1,3-プロパンジオールモノベンゾエートの安定化特性については言及されておらず、エマルションタイプの調製物は該特許を通じて記載されていない。また、シャンプーまたは液体石鹸タイプの調製物は開示されていない。
【0008】
国際公開第2007/137128号(MARY KAY)は、皮膚からの水分蒸発を低減し、UV光から皮膚を保護し、老化または損傷した皮膚を治療するためのサリチル酸グリセリルを含む、スキンケアのための局所組成物を明らかにしている。プロピレングリコールモノベンゾエートが、成分の一つとして提案されている。異なる成分の安定化特性は記載されていない。加えて、プロピレングリコールモノベンゾエートは記載されておらず、エマルションまたはシャンプー/液体石鹸などの調製物の文脈では言及されていない。
【0009】
米国特許出願公開第2016/0000066号(RHODIA OPERATIONS)は、植物保護製品および/または樹脂のための溶媒としてのフルフラール誘導体を開示している。クレームされたフルフラール誘導体の1つは、フロン酸ヒドロキシプロピルエステルである。化粧品またはヒトもしくは動物の局所もしくは全身に適用する製品については言及されておらず、あらゆる面で化粧品に似た組成物は提供されていない。さらに、この文書にはフルフラール誘導体、特にフロン酸ヒドロキシプロピルエステルの安定化特性に関しては何も記載されていない。
【0010】
別の文書は、アニス酸-3-ヒドロキシプロピルエステルの化学合成に言及している[JOURNAL OF THE KOREAN CHEMICAL SOCIETY, 2002, 46(5), 479-485; SYNTHESIS, 2003, (15), 2373-2377]。しかしながら、合成生成物の特定の用途または利点についての示唆はない。特に、化粧品用途または安定化特性を有する薬剤としての使用は言及されていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【文献】国際公開第90/00859号
【文献】国際公開第2007/137128号
【文献】米国特許出願公開第2016/0000066号
【非特許文献】
【0012】
【文献】JOURNAL OF THE KOREAN CHEMICAL SOCIETY, 2002, 46(5), 479-485
【文献】SYNTHESIS, 2003, (15), 2373-2377
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0013】
これらの参考文献のいずれも上記の問題を開示せず、言及もしていない。
【0014】
したがって本発明の目的は、添加剤を含有する化粧品組成物の安定性および感覚プロファイルを改善しながら、他の成分とネガティブな相互作用をしない、化粧品調製物のための多機能添加剤を特定することである。
【課題を解決するための手段】
【0015】
本発明の目的は、
(a)少なくとも1つの式(I)
【化1】
[式中、Xは、CH=CHまたはCZ1=CZ2を表し、
Z1がHであるとき、Z2はOH、NH、NHMe、NMe、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
Z2がHであるとき、Z1はOH、NH、NHMe、NMe、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
YはNH、NHMe、NMe、NHEt、O-(CH-OH(nは2~5)からなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH、NHMe、NMe、NHEtおよびNEtからなる群から選択される基を表す
または
XはOを表し、
YはNH、NHMe、NMe、NHEt、O-(CH-OH(nは2~5)およびOMeからなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH、NHMe、NMe、NHEt、NEtを表す]
の化合物またはその塩
(b)少なくとも1つの油体またはワックス、および/または
(c)少なくとも1つの乳化剤、および場合により
(d)少なくとも1つの有効成分
を含む、またはそれらからなる組成物、好ましくは化粧品組成物を対象とする。
【0016】
驚くべきことに、式(I)の化合物は、上記のすべての要求を同時に満たすことが観察された:
・式(I)の化合物の添加は、厳しい保管条件下であっても化粧品調製物の安定性を向上させる、および
・同時に、化粧品調製物中の前記化合物の添加は、その感覚プロファイルを向上させる。特に、前記化合物は、組成物中により小さな液滴の形成をもたらす。油滴または水滴がより小さく分割することで、皮膚に対する感覚が改善される。例えば、クリームおよびローションの脂っぽい使用後の感触をその方法で減らすことができる。消臭剤も皮膚に適用されると、より滑らかな感触およびよりクリーミーな感触を有することができる;
・さらに、前記式(I)の化合物はシャンプーの泡安定性を改善することが観察された。
【0017】
したがって、式(I)の化合物はいわゆる「真のマルチタスク成分」の要求にかなう。
【0018】
曖昧さを回避するために、「化合物」に言及する場合、これは複数の化合物、すなわち混合物の開示も包含することに留意されたい。
【図面の簡単な説明】
【0019】
(原文に記載無し)
図1図1は、安息香酸-3-ヒドロキシプロピルエステルを含むエマルションを示す。
図2図2は、アニス酸-3-ヒドロキシプロピルエステルを含むエマルションを示す。
図3図3は、安息香酸-3-ヒドロキシプロピルエステルを含むモデルエマルションの顕微鏡画像を示す。
図4図4は、アニス酸3-ヒドロキシプロピルエステルを含むモデルエマルションの顕微鏡画像を示す。
図5図5は、フォームテスターを示す。
図6図6は、排水測定の結果を示す。
【発明を実施するための形態】
【0020】
式Iの化合物
式(I)
【化2】
による化合物は、上記で説明したように、最新技術から知られており;上記の文書で言及されている。
【0021】
この事実にもかかわらず、本発明によりクレームされるこれらの化合物の特定の性質は、以前に同定または開示されていない。エマルションの安定性向上における改善に関して、式(I)の化合物またはその塩が特に好ましく、
式中、Xは、O、CH=CHまたはCZ1=CZ2を表し、
Z1がHであるとき、Z2はOH、NH、NHMe、NMe、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
Z2がHであるとき、Z1はOH、NH、NHMe、NMe、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
YはNH、NHMe、NMe、NHEt、O-(CH-OH(nは2~3)からなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH、NHMe、NMe、NHEtおよびNEtからなる群から選択される基を表す。
【0022】
本発明の別の好ましい態様は、式(I)の化合物またはその塩を指し、
式中、Xは、O、CH=CHまたはCZ1=CZ2を表し、
Z1がHであるとき、Z2はOH、NH、NHMe、NMe、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
Z2がHであるとき、Z1はOH、NH、NHMe、NMe、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
YはO-(CH-OH(nは2~3)を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH、NHMe、NMe、NHEtおよびNEtからなる群から選択される基を表す。
【0023】
本発明の別の好ましい態様は、式(I)の化合物またはその塩を指し、
式中、Xは、CH=CHまたはCZ1=CZ2を表し、
Z1がHであるとき、Z2はOH、NH、NHMe、NMe、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
Z2がHであるとき、Z1はOH、NH、NHMe、NMe、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
YはO-(CH-OH(nは2~3)を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH、NHMe、NMe、NHEtおよびNEtからなる群から選択される基を表す。
【0024】
特に好ましい式(I)の化合物は:
・安息香酸-3-ヒドロキシプロピルエステル
【化3】
・安息香酸-3-ヒドロキシエチルエステル
【化4】
・アニス酸-3-ヒドロキシプロピルエステル
【化5】
・アニス酸-3-ヒドロキシエチルエステル
【化6】
・N-メチルサリチルアミド
【化7】
・サリチルアミド
【化8】
・サリチル酸ヒドロキシエチルエステル
【化9】
・サリチル酸ヒドロキシプロピルエステル
【化10】
・バニリン酸ヒドロキシプロピルエステル
【化11】
・アントラニル酸ヒドロキシプロピルエステル
【化12】
【0025】
油体
適切な油体(成分b1)は、例えば、6~18個、好ましくは8~10個の炭素原子を有する脂肪アルコールに基づくゲルベアルコール、直鎖C-C22-脂肪酸と直鎖または分岐C-C22-脂肪アルコールとのエステルまたは分岐C-C13-カルボン酸と直鎖または分岐C-C22-脂肪アルコールとのエステル、例えば、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸ミリスチル、ステアリン酸ミリスチル、イソステアリン酸ミリスチル、オレイン酸ミリスチル、ベヘン酸ミリスチル、エルカ酸ミリスチル、ミリスチン酸セチル、パルミチン酸セチル、ステアリン酸セチル、イソステアリン酸セチル、オレイン酸セチル、ベヘン酸セチル、エルカ酸セチル、ミリスチン酸ステアリル、パルミチン酸ステアリル、ステアリン酸ステアリル、イソステアリン酸ステアリル、オレイン酸ステアリル、べヘン酸ステアリル、エルカ酸ステアリル、ミリスチン酸イソステアリル、パルミチン酸イソステアリル、ステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸イソステアリル、オレイン酸イソステアリル、ベヘン酸イソステアリル、オレイン酸イソステアリル、ミリスチン酸オレイル、パルミチン酸オレイル、ステアリン酸オレイル、イソステアリン酸オレイル、オレイン酸オレイル、ベヘン酸オレイル、エルカ酸オレイル、ミリスチン酸ベヘニル、パルミチン酸ベヘニル、ステアリン酸ベヘニル、イソステアリン酸ベヘニル、オレイン酸ベヘニル、ベヘン酸ベヘニル、エルカ酸ベヘニル、ミリスチン酸エルシル(erucyl myristate)、パルミチン酸エルシル、ステアリン酸エルシル、イソステアリン酸エルシル、オレイン酸エルシル、ベヘン酸エルシルおよびエルカ酸エルシル等である。同様に適切なものは、直鎖C-C22-脂肪酸と分岐アルコール、特に2-エチルヘキサノールとのエステル、C18-C38-アルキルヒドロキシカルボン酸と直鎖または分岐C-C22-脂肪アルコールとのエステル、特にリンゴ酸ジオクチル、直鎖および/または分岐脂肪酸と多価アルコール(例えば、プロピレングリコール、ダイマージオールまたはトリマートリオール等)および/またはゲルべアルコールとのエステル、C-C10-脂肪酸に基づくトリグリセリド、C-C18-脂肪酸に基づく液体モノ-/ジ-/トリグリセリド混合物、C-C22-脂肪アルコールおよび/またはゲルベアルコールと芳香族カルボン酸、特に安息香酸とのエステル、C-C12-ジカルボン酸と1~22個の炭素原子を有する直鎖または分岐アルコールまたは2~10個の炭素原子および2~6個のヒドロキシル基を有するポリオールとのエステル、植物油、分岐第1級アルコール、置換シクロヘキサン、直鎖および分岐C-C22-脂肪アルコールカーボネート、例えば、ジカプリリルカーボネート(Cetiol(登録商標)CC)、6~18個、好ましくは8~10個の炭素原子を有する脂肪アルコールに基づくゲルべカーボネート、安息香酸と直鎖および/または分岐C-C22-アルコールとのエステル(例えば、Finsolv(登録商標)TN)、アルキル基あたり6~22個の炭素原子を有する直鎖または分岐の、対称または非対称のジアルキルエーテル、例えば、ジカプリリルエーテル(Cetiol(登録商標)OE)、エポキシ化脂肪酸エステルとポリオールとの開環生成物、シリコーンオイル(シクロメチコーン、シリコーンメチコーングレード等)、脂肪族またはナフテン系炭化水素、例えばスクアラン、スクアレンまたはジアルキルシクロヘキサン、および/または鉱油である。
【0026】
ワックス
適切なワックス(成分b2)の群の中で、以下のタイプを区別することができる:
・過脂肪剤(superfatting agents)
・コンシステンシーファクター
・真珠光沢ワックス、および
・天然ワックス
【0027】
過脂肪剤
過脂肪剤は、例えば、ラノリンおよびレシチン、ならびにポリエトキシレート化またはアシル化されたラノリンおよびレシチン誘導体、ポリオール脂肪酸エステル、モノグリセリドおよび脂肪酸アルカノール-アミドなどの物質から選択してよく;脂肪酸アルカノールアミドは泡安定剤としても機能できる。
【0028】
コンシステンシーファクター
コンシステンシーファクターは、例えば、12~22個、好ましくは16~18個の炭素原子を含む脂肪アルコールまたはヒドロキシ脂肪アルコール、および同じ炭素範囲の部分グリセリド、脂肪酸またはヒドロキシ脂肪酸であり得る。これらの物質と、アルキルオリゴグルコシドおよび/または同じ鎖長の脂肪酸N-メチルグルカミドおよび/またはポリグリセロールポリ-12-ヒドロキシステアレートとの組み合わせが好ましくは使用される。
【0029】
真珠光沢ワックス
適切な真珠光沢ワックスは、例えば、アルキレングリコールエステル、特にエチレングリコールジステアレート;脂肪酸アルカノールアミド、特にヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド;部分グリセリド、特にステアリン酸モノグリセリド;場合によりヒドロキシ置換された多塩基性カルボン酸と6~22個の炭素原子を含む脂肪アルコールとのエステル、特に酒石酸の長鎖エステル;いずれも少なくとも24個の炭素原子を含む脂肪化合物、例えば、脂肪アルコール、脂肪ケトン、脂肪アルデヒド、脂肪エーテルおよび脂肪カーボネート、特にラウロンおよびジステアリルエーテル;脂肪酸、例えば、ステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸またはベヘン酸、12~22個の炭素原子を含むオレフィンエポキシドと12~22個の炭素原子を含む脂肪アルコールおよび/または2~15個の炭素原子および2~10個のヒドロキシル基を含むポリオールとの開環生成物およびそれらの混合物である。
【0030】
天然ワックス
使用される天然油に加えて、ワックスが調製物中に存在してもよく、より具体的な天然ワックスは、例えば、カンデリラワックス、カルナウバワックス、ニホンワックス(Japan wax)、エスパルトグラスワックス、コルクワックス、グアルマワックス、ライスオイルワックス、サトウキビワックス、オウリキュリーワックス、モンタンワックス、蜜蝋、シェラックワックス、鯨蝋、ラノリン(ウールワックス)、尾脂肪(uropygial fat)、セレシン、オゾケライト(アースワックス)、ワセリン、パラフィンワックスおよびマイクロワックス;化学修飾ワックス(ハードワックス)、例えばモンタンエステルワックス、サソールワックス、水素化ホホバワックス、および合成ワックス、例えばポリアルキレンワックスおよびポリエチレングリコールワックスである。
【0031】
乳化剤
オプションとして、本発明による組成物は、乳化剤(成分c)を含んでもよい。乳化剤は、非イオン性、アニオン性、カチオン性および/または両性の性質のものでよい。
【0032】
特に好ましいものは、以下のような非イオン性乳化剤である:
・直鎖C8-22脂肪アルコール、C12-22脂肪酸およびアルキル基に8~15個の炭素原子を含むアルキルフェノールに、2~30モルのエチレンオキシドおよび/または0~5モルのプロピレンオキシドを付加した生成物;
・1~30モルのエチレンオキシドのグリセロールへの付加生成物であるC12/18脂肪酸モノエステルおよびジエステル;
・6~22個の炭素原子を含む飽和および不飽和脂肪酸のグリセロールモノ-およびジエステルならびにソルビタンモノ-およびジエステル、ならびにそれらのエチレンオキシド付加生成物;
・ひまし油および/または硬化ひまし油への15~60モルのエチレンオキシドの付加生成物;
・ポリオールエステル、特にポリグリセロールエステル、例えばポリグリセロールポリリシノレアート、ポリグリセロールポリ-12-ヒドロキシステアレートまたはポリグリセロールジメラートイソステアレート。これらのクラスの数種の化合物の混合物も適している;
・ひまし油および/または硬化ひまし油への2~15モルのエチレンオキシドの付加生成物;
・直鎖、分岐、不飽和または飽和C6/22脂肪酸、リシノレイン酸および12-ヒドロキシステアリン酸およびグリセロール、ポリグリセロール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、糖アルコール(例えばソルビトール)、アルキルグルコシド(例えばメチルグルコシド、ブチルグルコシド、ラウリルグルコシド)およびポリグルコシド(例えばセルロース)に基づく部分エステル;
・モノ-、ジ-およびトリアルキルホスフェートならびにモノ-、ジ-および/またはトリ-PEG-アルキルホスフェートおよびその塩;
・ウールワックスアルコール;
・ポリシロキサン/ポリアルキルポリエーテルコポリマーおよび対応する誘導体;
・ペンタエリスリトール、脂肪酸、クエン酸および脂肪アルコールの混合エステルおよび/またはC6-22脂肪酸、メチルグルコースおよびポリオール、好ましくはグリセロールおよびポリグリセロールの混合エステル;
・ポリアルキレングリコールおよび
・グリセロールカーボネート。
【0033】
エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの、脂肪アルコール、脂肪酸、アルキルフェノール、脂肪酸のグリセロールモノおよびジエステルならびにソルビタンモノおよびジエステルへの、またはヒマシ油への付加生成物は既知の市販品である。それらは、その平均アルコキシル化度がエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの量と付加反応が行われる基質との間の比に対応するホモログ混合物である。グリセロールへのエチレンオキシドの付加生成物のC12/18脂肪酸モノエステルおよびジエステルは、化粧品調製物のための脂質層エンハンサーとして知られている。最も好ましい乳化剤は、以下により詳細に記載されている:
【0034】
部分グリセリド
適切な部分グリセリドの典型的な例は、ヒドロキシステアリン酸モノグリセリド、ヒドロキシステアリン酸ジグリセリド、イソステアリン酸モノグリセリド、イソステアリン酸ジグリセリド、オレイン酸モノグリセリド、オレイン酸ジグリセリド、リシノール酸モノグリセリド、リシノール酸ジグリセリド、リノール酸モノグリセリド、リノール酸ジグリセリド、リノレン酸モノグリセリド、リノレン酸ジグリセリド、エルカ酸モノグリセリド、エルカ酸ジグリセリド、酒石酸モノグリセリド、酒石酸ジグリセリド、クエン酸モノグリセリド、クエン酸ジグリセリド、リンゴ酸モノグリセリド、リンゴ酸ジグリセリドおよび製造プロセスからの少量のトリグリセリドを含んでいてもよいそれらの工業用混合物である。上記部分グリセリドへの1~30、好ましくは5~10モルのエチレンオキシドの付加生成物も適切である。
【0035】
ソルビタンエステル
適切なソルビタンエステルは、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンセスキイソステアレート、ソルビタンジイソステアレート、ソルビタントリイソステアレート、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタンジオレエート、ソルビタントリオレエート、ソルビタンモノエルケート、ソルビタンセスキエルケート、ソルビタンジエルケート、ソルビタントリエルケート、ソルビタンモノリシノレエート、ソルビタンセスキリシノレエート、ソルビタンジリシノレエート、ソルビタントリリシノレエート、ソルビタンモノヒドロキシステアレート、ソルビタンセスキヒドロキシステアレート、ソルビタンジヒドロキシステアレート、ソルビタントリヒドロキシステアレート、ソルビタンモノタートレート、ソルビタンセスキタートレート、ソルビタンジタートレート、ソルビタントリタートレート、ソルビタンモノシトレート、ソルビタンセスキシトレート、ソルビタンジシトレート、ソルビタントリシトレート、ソルビタンモノマレエート、ソルビタンセスキマレエート、ソルビタンジマレエート、ソルビタントリマレエートおよびそれらの工業用混合物である。上記ソルビタンエステルへの1~30、好ましくは5~10モルのエチレンオキシドの付加生成物も適切である。
【0036】
ポリグリセロールエステル
適切なポリグリセロールエステルの典型的な例は、ポリグリセリル-2ジポリヒドロキシステアレート(Dehymuls(登録商標)PGPH)、ポリグリセリン-3-ジイソステアレート(Lameform(登録商標)TGI)、ポリグリセリル-4イソステアレート(Isolan(登録商標)GI 34)、ポリグリセリル-3オレエート、ジイソステアロイルポリグリセリル-3ジイソステアレート(Isolan(登録商標)PDI)、ポリグリセリル-3メチルグルコースジステアレート(Tego Care(登録商標)450)、ポリグリセリル-3ビーワックス(Cera Bellina(登録商標))、ポリグリセリル-4カプレート(Polyglycerol Caprate T2010/90)、ポリグリセリル-3セチルエーテル(Chimexane(登録商標)NL))、ポリグリセリル-3ジステアレート(Cremophor(登録商標)GS 32)およびポリグリセリルポリリシノレエート(Admul(登録商標)WOL 1403)、ポリグリセリルジメラートイソステアレートおよびそれらの混合物である。他の適切なポリオールエステルの例は、トリメチロールプロパンまたはペンタエリスリトールと、ラウリン酸、ヤシ油脂肪酸、獣脂脂肪酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ベヘン酸などと、任意で1~30モルのエチレンオキシドとを反応させた、モノ、ジおよびトリエステルである。
【0037】
アニオン性乳化剤
典型的なアニオン性乳化剤は、脂肪族C12-22脂肪酸、例えばパルミチン酸、ステアリン酸またはベヘン酸、および例えばC12-22ジカルボン酸、例えばアゼライン酸またはセバシン酸などである。
【0038】
両性または双性イオン性乳化剤
他の適切な乳化剤は、両性または双性イオン性界面活性剤である。双性イオン性界面活性剤は、分子中に少なくとも1つの第四級アンモニウム基および少なくとも1つのカルボキシレート基および1つのスルホネート基を含む界面活性化合物である。特に適切な双性イオン性界面活性剤は、いわゆるベタイン、例えばN-アルキル-N,N-ジメチルアンモニウムグリシネート、例えばココアルキルジメチルアンモニウムグリシネート、N-アシルアミノプロピル-N,N-ジメチルアンモニウムグリシネート、例えば、ココアシルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシネート、例えば、ココアシルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシネートおよびアルキルまたはアシル基に8~18個の炭素原子を含む2-アルキル-3-カルボキシメチル-3-ヒドロキシエチルイミダゾリンおよびココアシルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルグリシネートである。コカミドプロピルベタインのCTFA名で知られている脂肪酸アミド誘導体が特に好ましい。両性界面活性剤も適切な乳化剤である。両性界面活性剤は、C8/18アルキルまたはアシル基に加えて、分子内に少なくとも1つの遊離アミノ基および少なくとも1つの-COOH-または-SOH-基を含み、分子内塩を形成できる界面活性化合物である。適切な両性界面活性剤の例は、アルキル基に約8~18個の炭素原子を含む、N-アルキルグリシン、N-アルキルプロピオン酸、N-アルキルアミノ酪酸、N-アルキルイミノジプロピオン酸、N-ヒドロキシエチル-N-アルキル-アミドプロピルグリシン、N-アルキルタウリン、N-アルキルサルコシン、2-アルキル-アミノプロピオン酸およびアルキルアミノ酢酸である。特に好ましい両性界面活性剤は、N-ココアルキルアミノアミノプロピオネート、ココアシルアミノエチルアミノプロピオネートおよびC12/18アシルサルコシンである。
【0039】
有効成分
本発明による組成物は、「有効成分」という用語に包含される追加の成分(成分d)を含んでよい。適切な成分の例は、追加の助剤および添加剤として、研磨剤、抗ニキビ剤、皮膚の老化を防止する剤、抗蜂窩織炎剤、抗ふけ剤、抗炎症剤、刺激防止剤、刺激阻害剤、抗酸化剤、収斂剤、発汗阻害剤、防腐剤、帯電防止剤、バインダー、バッファー、キャリア材料、キレート剤、細胞刺激剤、洗浄剤、ケア剤、脱毛剤、界面活性物質、消臭剤、発汗抑制剤、軟化剤、酵素、精油、繊維、フィルム形成剤、定着剤、泡形成剤、泡安定剤、抑泡物質、発泡促進剤、ゲル化剤、ゲル形成剤、ヘアケア剤、ヘアセット剤、ヘアストレート剤、水分付与剤、保湿物質、水分保持物質、ブリーチ剤、補強剤、しみ除去剤、光学的ブライトニング剤、含浸剤、汚れ忌避剤、摩擦低減剤、滑剤、モイスチャークリーム、軟膏、不透明剤、可塑剤、カバー剤、艶出し剤、グロス剤、ポリマー、パウダー、タンパク質、再油化剤、研磨剤、シリコーン、皮膚鎮静化剤、皮膚洗浄剤、皮膚ケア剤、皮膚治癒剤、皮膚ライトニング剤、皮膚保護剤、皮膚軟化剤、発毛促進剤、クーリング剤、皮膚クーリング剤、ウォーミング剤、皮膚ウォーミング剤、安定化剤、UV吸収剤、UVフィルター、洗剤、織物コンディショニング剤、懸濁剤、皮膚タンニング剤、増粘剤、ビタミン、オイル、ワックス、脂肪、リン脂質、飽和脂肪酸、モノ-またはポリ-不飽和脂肪酸、α-ヒドロキシ酸、ポリヒドロキシ脂肪酸、液化剤、染料、色保護剤、顔料、抗腐食剤、アロマ、香料物質、香気物質、ポリオール、界面活性剤、電解質、有機溶媒またはシリコーン誘導体などである。
【0040】
増粘剤およびレオロジー添加剤
適切な増粘剤は、Aerosil(登録商標)タイプ(親水性シリカ)、多糖類、特にキサンタンガム、グアーグアー、寒天、アルギン酸塩およびチロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロースなどの高分子増粘剤であり、また、脂肪酸の比較的高分子量のポリエチレングリコールモノエステルおよびジエステル、ポリアクリレート(たとえば、Carbopols(登録商標)[Goodrich]またはSynthalens(登録商標)[Sigma])、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドン、界面活性剤、例えば、エトキシル化脂肪酸グリセリド、脂肪酸とポリオールとのエステル、例えばペンタエリスリトールまたはトリメチロールプロパンとのエステル、狭い幅の脂肪アルコールエトキシレートおよび電解質、例えば塩化ナトリウムおよび塩化アンモニウムである。
【0041】
ポリマー
好適なカチオン性ポリマーは、例えば、カチオン性セルロース誘導体、例えば、Polymer JR 400(登録商標)の名称でAmercholから入手可能な四級化ヒドロキシエチルセルロース、カチオン性デンプン、ジアリルアンモニウム塩とアクリルアミドとのコポリマー、四級化ビニルピロリドン/ビニルイミダゾールポリマー、例えばLuviquat(登録商標)(BASF)、ポリグリコールとアミンとの縮合生成物、四級化コラーゲンポリペプチド、例えば、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン(Lamequat(登録商標)L、Grunau)、四級化小麦ポリペプチド、ポリエチレンイミン、カチオン性シリコーンポリマー、例えばアモジメチコン、アジピン酸とジメチルアミノヒドロキシプロピルジエチレントリアミンとのコポリマー(Cartaretine(登録商標)、Sandoz)、アクリル酸とジメチルジアリルアンモニウムクロリドとのコポリマー(Merquat(登録商標)550、Chemviron)、ポリアミノポリアミドおよびその架橋水溶性ポリマー、カチオン性キチン誘導体、例えば、四級化キトサン(任意で微結晶性分布)、ジハロアルキルの縮合物、例えばジブロモブタンとビスジアルキルアミン、例えばビスジメチルアミノ-1,3-プロパン、カチオン性グアーガム、例えば、CelaneseのJaguar(登録商標)CBS、Jaguar(登録商標)C-17、Jaguar(登録商標)C-16、四級化アンモニウム塩ポリマー、例えばMiranolのMirapol(登録商標)A-15、Mirapol(登録商標)AD-1、Mirapol(登録商標)AZ-1、Rheocare(登録商標)CCまたはUltragel(登録商標)300の商品名で市場で見つけることのできる様々なポリクオタニウムタイプ(例えば、6、7、32または37)である。
【0042】
適切なアニオン性、双性イオン性、両性および非イオン性ポリマーは、例えば、酢酸ビニル/クロトン酸コポリマー、ビニルピロリドン/ビニルアクリレートコポリマー、酢酸ビニル/マレイン酸ブチル/イソボルニルアクリレートコポリマー、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマーおよびそれらのエステル、未架橋およびポリオール架橋ポリアクリル酸、アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロリド/アクリレートコポリマー、オクチルアクリルアミド/メチルメタクリレート/tert-ブチルアミノエチルメタクリレート/2-ヒドロキシプロピルメタクリレートコポリマー、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー、ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレート/ビニルカプロラクタムターポリマーおよび任意で誘導体化されたセルロースエーテルおよびシリコーンである。
【0043】
シリコーン
適切なシリコーン化合物は、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、環状シリコーン、ならびに室温で液体および樹脂様であってよいアミノ-、脂肪酸-、アルコール-、ポリエーテル-、エポキシ-、フッ素-、グリコシド-および/またはアルキル-変性シリコーン化合物である。他の適切なシリコーン化合物は、平均鎖長が200~300のジメチルシロキサン単位を有するジメチコンと水素化シリケートとの混合物であるシメチコンである。適切な揮発性シリコーンの詳細な概要は、Todd et al. Cosm. Toil. 91, 27(1976)で見つけることができる。
【0044】
第一の日焼け止めファクター
本発明の文脈における第一の日焼け止めファクターは、例えば、室温で液体または結晶性であり、紫外線を吸収し、吸収したエネルギーを熱などのより長波長放射の形態で放出することができる有機物質(光フィルター)である。
【0045】
本発明による調製物は、有利には、少なくとも1つのUV-Aフィルターおよび/または少なくとも1つのUV-Bフィルターおよび/または広帯域フィルターおよび/または少なくとも1つの無機顔料を含有する。本発明による調製物は、好ましくは少なくとも1つのUV-Bフィルターまたは広帯域フィルター、特により好ましくは少なくとも1つのUV-Aフィルターおよび少なくとも1つのUV-Bフィルターを含む。
【0046】
本発明による好ましい化粧品組成物、好ましくは局所調製物は、4-アミノ安息香酸および誘導体、サリチル酸誘導体、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、ジフェニルアクリレート、3-イミダゾール-4-イルアクリル酸およびそのエステル、ベンゾフラン誘導体、ベンジリデンマロネート誘導体、1つ以上のオルガノシリコン基を含有する高分子UV吸収剤、桂皮酸誘導体、カンファ―誘導体、トリアニリノ-s-トリアジン誘導体、2-ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール誘導体、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸誘導体およびその塩、アントラニル酸メンチルエステル、ベンゾトリアゾール誘導体およびインドール誘導体からなる群から選択される1、2、3またはそれ以上の日焼け防止ファクターを含む。
【0047】
さらに、式(I)の化合物を、皮膚に浸透し、太陽光線が引き起こす損傷から皮膚細胞を内部から保護し、皮膚マトリックスメタロプロテアーゼのレベルを低下させる活性成分と組み合わせることが有利である。好ましいそれぞれの成分、いわゆるアリール炭化水素レセプターアンタゴニストは、参照により本明細書に組み入れられる国際公開第2007/128723号に記載されている。2-ベンジリデン-5,6-ジメトキシ-3,3-ジメチルインダン-1-オンが好ましい。
【0048】
本発明において使用することができる、以下に引用されるUVフィルターが好ましいが、当然のことながらこれらに限定されない。
【0049】
好ましく使用されるUVフィルターは、以下からなる群から選択される。
・p-アミノ安息香酸
・p-アミノ安息香酸エチルエステル(25モル)エトキシル化(INCI名:PEG-25 PABA)
・p-ジメチルアミノ安息香酸-2-エチルヘキシルエステル
・p-アミノ安息香酸エチルエステル(2モル)N-プロポキシル化
・p-アミノ安息香酸グリセロールエステル
・サリチル酸ホモメンチルエステル(ホモサレート)(Neo Heliopan(登録商標)HMS)
・サリチル酸-2-エチルヘキシルエステル(Neo Heliopan(登録商標)OS)
・トリエタノールアミンサリチレート
・4-イソプロピルベンジルサリチレート
・アントラニル酸メンチルエステル(Neo Heliopan(登録商標)MA)
・ジイソプロピルケイ皮酸エチルエステル
・p-メトキシケイ皮酸-2-エチルヘキシルエステル(Neo Heliopan(登録商標)AV)
・ジイソプロピルケイ皮酸メチルエステル
・p-メトキシケイ皮酸イソアミルエステル(Neo Heliopan(登録商標)E1000)
・p-メトキシケイ皮酸ジエタノールアミン塩
・p-メトキシケイ皮酸イソプロピルエステル
・2-フェニルベンズイミダゾールスルホン酸および塩(Neo Heliopan(登録商標)Hydro)
・3-(4’-トリメチルアンモニウム)ベンジリデンボルナン-2-オンメチルサルフェート
・β-イミダゾール-4(5)-アクリル酸(ウロカニン酸)
・3-(4’-スルホ)ベンジリデンボルナン-2-オンおよび塩
・3-(4’-メチルベンジリデン)-D,L-カンファ―(Neo Heliopan(登録商標)MBC)
・3-ベンジリデン-D,L-カンファー
・N-[(2および4)-[2-(オキソボルン(oxoborn)-3-イリデン)メチル]ベンジル]アクリルアミドポリマー
・4,4’-[(6-[4-(1,1-ジメチル)アミノカルボニル)フェニルアミノ]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル)ジイミノ]-ビス-(安息香酸-2-エチルヘキシルエステル)(Uvasorb(登録商標)HEB)
・ベンジリデンマロネートポリシロキサン(Parsol(登録商標) SLX)
・グリセリルエチルヘキサノエートジメトキシシンナメート
・ジプロピレングリコールサリチレート
・トリス(2-エチルヘキシル)-4,4’,4”-(1,3,5-トリアジン-2,4,6-トリイルトリイミノ)トリベンゾエート(=2,4,6-トリアニリノ-(p-カルボ-2’-エチルヘキシル-1’-オキシ)-1,3,5-トリアジン)(Uvinul(登録商標)T150)
【0050】
本発明による調製物において、1つ以上の式(I)の化合物と組み合わされる好ましい広帯域フィルターは、以下からなる群から選択される。
・2-エチルヘキシル-2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート(Neo Heliopan(登録商標)303)
・エチル-2-シアノ-3,3’-ジフェニルアクリレート
・2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン(Neo Heliopan(登録商標)BB)
・2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸
・ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン
・2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン
・テトラヒドロキシベンゾフェノン
・2,2’-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン
・2-ヒドロキシ-4-n-オクトキシベンゾフェノン
・2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4’-メチルベンゾフェノン
・ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム
・二ナトリウム-2,2’-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシ-5,5’-ジスルホベンゾフェノン
・フェノール,2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-メチル-6-(2-メチル-3(1,3,3,3-テトラメチル-1-(トリメチルシリル)オキシ)ジシロキシアニル)プロピル)(Mexoryl(登録商標) XL)
・2,2’-メチレンビス-(6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール)(Tinosorb(登録商標) M)
・2,4-ビス-[4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシフェニル]-1,3,5-トリアジン
・2,4-ビス-[{(4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン(Tinosorb(登録商標) S)
・2,4-ビス-[{(4-(3-スルホナト)-2-ヒドロキシプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ}フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジンナトリウム塩
・2,4-ビス-[{(3-(2-プロピルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ}フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン
・2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}フェニル]-6-[4-(2-メトキシエチルカルボニル)フェニルアミノ]-1,3,5-トリアジン
・2,4-ビス-[{4-(3-(2-プロピルオキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ}フェニル]-6-[4-(2-エチルカルボキシル)フェニルアミノ]-1,3,5-トリアジン
・2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}フェニル]-6-(1-メチルピロール-2-イル)-1,3,5-トリアジン
・2,4-ビス-[{4-トリス-(トリメチルシロキシシリルプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ}フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン
・2,4-ビス-[{4-(2”-メチルプロペニルオキシ)-2-ヒドロキシ}フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン
・2,4-ビス-[{4-(1’,1’,1’,3’,5’,5’,5’-ヘプタメチルシロキシ-2”-メチルプロピルオキシ)-2-ヒドロキシ}フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン
【0051】
本発明による調製物において1つ以上の式(I)の化合物と組み合わされる好ましいUV-Aフィルターは、以下からなる群から選択される。
・4-イソプロピルジベンゾイルメタン
・テレフタリリデンジボルナンスルホン酸および塩(Mexoryl(登録商標) SX)
・4-t-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタン(アボベンゾン)/(Neo Heliopan(登録商標) 357)
・フェニレンビス-ベンズイミダジルテトラスルホン酸二ナトリウム塩(Neo Heliopan (登録商標)AP)
・2,2’-(1,4-フェニレン)-ビス-(1H-ベンゾイミダゾール-4,6-ジスルホン酸)、一ナトリウム塩
・2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸ヘキシルエステル(Uvinul(登録商標)A Plus)
・ドイツ特許出願第10055940号明細書(=国際公開第2002/038537号)に従うインダニリデン化合物
【0052】
本発明による調製物において、1つ以上の式(I)の化合物と組み合わされるより好ましいUVフィルターは、以下からなる群から選択される:
・p-アミノ安息香酸
・3-(4’-トリメチルアンモニウム)ベンジリデンボルナン-2-オンメチルサルフェート
・サリチル酸ホモメンチルエステル(Neo Heliopan(登録商標)HMS)
・2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン(Neo Heliopan(登録商標)BB)
・2-フェニルベンズイミダゾールスルホン酸(Neo Heliopan(登録商標)Hydro)
・テレフタリリデンジボルナンスルホン酸および塩(Mexoryl(登録商標)SX)
・4-tert-ブチル-4’-メトキシジベンゾイルメタン(Neo Heliopan(登録商標)357)
・3-(4’-スルホ)ベンジリデンボルナン-2-オンおよび塩
・2エチルヘキシル-2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート(Neo Heliopan(登録商標)303)
・N-[(2および4)-[2-(オキソボルン-3-イリデン)メチル]ベンジル]アクリルアミドポリマー
・p-メトキシケイ皮酸-2-エチルヘキシルエステル(Neo Heliopan(登録商標)AV)
・p-アミノ安息香酸エチルエステル(25モル)エトキシル化(INCI名:PEG-25 PABA)
・p-メトキシケイ皮酸イソアミルエステル(Neo Heliopan(登録商標)E1000)
・2,4,6-トリアニリノ-(p-カルボ-2’-エチルヘキシル-1’-オキシ)-1,3,5-トリアジン(Uvinul(登録商標)T150)
・フェノール,2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-メチル-6-(2-メチル-3(1,3,3,3-テトラメチル-1-(トリメチルシリル)オキシ)-ジシロキシアニル)プロピル)(Mexoryl(登録商標) XL)
・4,4’-[(6-[4-(1,1-ジメチル)アミノカルボニル)フェニルアミノ]-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル)ジイミノ]-ビス-(安息香酸-2-エチルヘキシルエステル)(Uvasorb HEB)
・3-(4’-メチルベンジリデン)-D,L-カンファ―(Neo Heliopan(登録商標)MBC)
・3-ベンジリデンカンファー
・サリチル酸-2-エチルヘキシルエステル(Neo Heliopan(登録商標)OS)
・4-ジメチルアミノ安息香酸-2-エチルヘキシルエステル(Padimate O)
・ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸およびNa塩
・2,2’-メチレンビス-(6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール)(Tinosorb(登録商標)M)
・フェニレンビス-ベンズイミダジルテトラスルホン酸二ナトリウム塩(Neo Heliopan(登録商標)AP)
・2,4-ビス-[{(4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン(Tinosorb(登録商標)S)
・ベンジリデンマロネートポリシロキサン(Parsol(登録商標)SLX)
・アントラニル酸メンチル(Neo Heliopan(登録商標)MA)
・2-(4-ジエチルアミノ-2-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸ヘキシルエステル(Uvinul(登録商標)A Plus)
・ドイツ特許出願公開第10055940号明細書(=国際公開第02/38537号)に従うインダニリデン化合物
【0053】
有利な第一および第二の日焼け止めファクターは、国際公開第2005/123101号で言及されている。有利には、これらの調製物は、少なくとも1つのUVAフィルターおよび/または少なくとも1つのUVBフィルターおよび/または少なくとも1つの無機顔料を含む。前記調製物は、ここでは、日焼け止め調製物のために従来使用されているような様々な形態で存在してよい。したがって、それらは、溶液、油中水型(W/O)エマルション、または水中油型(O/W)エマルション、または例えば水油水型(W/O/W)エマルションのような多重エマルション、ゲル、ハイドロディスパージョン、固形スティック、またはエアロゾルの形態であってよい。
【0054】
さらに好ましい態様において、本発明による調製物は、本発明による調製物が2以上(好ましくは5以上)の光保護係数を有するような総量で、日焼け止め剤、すなわち特にUVフィルターおよび/または無機顔料(UVフィルタリング顔料)を含有する。本発明によるそのような調製物は、皮膚および毛髪を保護するのに特に適している。
【0055】
第二の日焼け止めファクター
上述した第一の日焼け止めファクターの群に加えて、抗酸化剤タイプの第二の日焼け止めファクターも使用してよい。抗酸化剤タイプの第二の日焼け止めファクターは、紫外線が皮膚に浸透したときに開始される光化学反応連鎖を妨害する。典型的な例は、アミノ酸(例えばグリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)およびその誘導体、イミダゾール(例えばウロカニン酸)およびその誘導体、ペプチド、例えばD,L-カルノシン、D-カルノシン、L-カルノシンおよびその誘導体(例えばアンセリン)、カロチノイド、カロテン(例えばアルファ-カロテン、ベータ-カロテン、リコペン)およびその誘導体、クロロゲン酸およびその誘導体、リポ酸およびその誘導体(例えばジヒドロリポ酸)、オーロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよび他のチオール(例えばチオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミンおよびそれらのグリコシル、N-アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パルミトイル、オレイル、α-リノレイル、コレステリルおよびグリセリルエステル)およびその塩、ジラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、チオジプロピオン酸およびその誘導体(エステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩)および相溶性のある非常に低い用量のスルホキシミン化合物(例えばブチオニンスルホキシミン、ホモシステインスルホキシミン、ブチオニンスルフォン、ペンタ-、ヘキサ-およびヘプタ-チオニンスルホキシミン)、および(金属)キレート剤(例えばα-ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン)、α-ヒドロキシ酸(例えばクエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EGTAおよびその誘導体、不飽和脂肪酸およびその誘導体(例えばリノール酸、オレイン酸)、葉酸およびその誘導体、ユビキノンおよびユビキノールならびにその誘導体、ビタミンCおよびその誘導体(例えばアスコルビルパルミテート、Mgアスコルビルホスフェート、アスコルビルアセテート)、トコフェロールおよび誘導体(例えばビタミンEアセテート)、ビタミンAおよびその誘導体(ビタミンAパルミテート)ならびにベンゾインレジンのコニフェリルベンゾエート、ルチン酸およびその誘導体、グリコシルルチン、フェルラ酸、フルフリリデングルシトール、カルノシン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシシアニソール、ノルジヒドログアヤックレジン酸、ノルジヒドログアイアレチン酸、トリヒドロキシブチロフェノン、尿酸およびその誘導体、マンノースおよびその誘導体、スーパーオキシドジスムターゼ、二酸化チタン(例えばエタノール中の分散液)、亜鉛およびその誘導体(例えばZnO、ZnSO)、セレンおよびその誘導体(例えば、セレンメチオニン)、スチルベンおよびその誘導体(例えば酸化スチルベン、トランス酸化スチルベン)および本発明の目的に適したこれらの活性物質の誘導体(塩、エステル、エーテル、糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、ペプチドおよび脂質)である。
【0056】
有利な無機の第二の日焼け止め顔料は、国際公開第2005/123101号でも言及されている、微細に分散した金属酸化物および金属塩である。本発明による最終的な化粧品調製物中の無機顔料、特に疎水性無機ミクロ顔料の総量は、有利にはそれぞれの場合に調製物の総質量に基づいて、0.1~30質量%、好ましくは0.5~10.0質量%である。
【0057】
同様に好ましいものは、場合により疎水化されていてもよい微粒子UVフィルターまたは無機顔料であり、酸化チタン(TiO)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化鉄(Fe)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化ケイ素(SiO)、酸化マンガン(例えばMnO)、酸化アルミニウム(Al)、酸化セリウム(例えばCe)および/またはそれらの混合物などを使用することができる。
【0058】
皮膚および/または毛髪の色素沈着を調節する活性物質
活性成分
皮膚および/または毛髪の美白に好ましい活性成分は、コウジ酸(5-ヒドロキシ-2-ヒドロキシメチル-4-ピラノン)、コウジ酸誘導体、好ましくはコウジ酸ジパルミテート、アルブチン、アスコルビン酸、アスコルビン酸誘導体、好ましくはアスコルビルリン酸マグネシウム、ヒドロキノン、ヒドロキノン誘導体、レゾルシノール、レゾルシノール誘導体、好ましくは4-アルキルレゾルシノールおよび4-(1-フェニルエチル)1,3-ジヒドロキシベンゼン(フェニルエチルレゾルシノール)、シクロヘキシルカルバメート(好ましくは国際公開第2010/122178号および国際公開第2010/097480号に開示されている1つ以上のシクロヘキシルカルバメート)、硫黄含有分子、好ましくはグルタチオンまたはシステイン、アルファ-ヒドロキシ酸(好ましくはクエン酸、乳酸、リンゴ酸)、その塩およびエステル、N-アセチルチロシンおよび誘導体、ウンデセノイルフェニルアラニン、グルコン酸、クロモン誘導体、好ましくはアロエシン、フラボノイド、1-アミノエチルホスフィン酸、チオ尿素誘導体、エラグ酸、ニコチンアミド(ナイアシンアミド)、亜鉛塩、好ましくは塩化亜鉛またはグルコン酸亜鉛、ツヤプリシンおよび誘導体、トリテルペン、好ましくはマスリン酸、ステロール、好ましくはエルゴステロール、ベンゾフラノン、好ましくはセンキュノリド、ビニルグアヤコール(vinyl guiacol)、エチルグアヤコール(ethyl guiacol)、二酸、好ましくはオクトデセン二酸および/またはアゼライン酸、窒素酸化物の合成阻害剤、好ましくはL-ニトロアルギニンおよびその誘導体、2,7-ジニトロインダゾールまたはチオシトルリン、金属キレート剤(好ましくはアルファ-ヒドロキシ脂肪酸、フィチン酸、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物、EDTA、EGTAおよびそれらの誘導体)、レチノイド、豆乳および抽出物、セリンプロテアーゼインヒビターまたはリポ酸、もしくは皮膚および毛髪の美白のための他の合成または天然活性成分からなる群から選択され、後者は好ましくは植物からの抽出物の形で使用され、好ましくはクマコケモモ抽出物、米抽出物、パパイヤ抽出物、ウコン抽出物、桑抽出物、ブンコアン(bengkoang)抽出物、カヤツリグサ(nutgrass)抽出物、カンゾウ根抽出物、またはそれらから濃縮または単離された成分、好ましくはグラブリジンまたはリコカルコンA、パンノキ属(artocarpus)抽出物、スイバ(rumex)およびラムルス(ramulus)種の抽出物、マツ種(pinus)の抽出物、ビチス(vitis)種の抽出物または分離または濃縮されたスチルベン誘導体、ユキノシタ属(saxifrage)抽出物、タツナミソウ(scutelleria)抽出物、ブドウ抽出物および/または微細藻類抽出物、特にTetraselmis suecica抽出物である。
【0059】
皮膚美白剤
成分(b)として好ましい皮膚美白剤は、チロシナーゼインヒビターとしてのコウジ酸およびフェニルエチルレゾルシノール、ベータ-およびアルファ-アルブチン、ヒドロキノン、ニコチンアミド、ニ酸、MgアスコルビルホスフェートおよびビタミンCおよびその誘導体、桑抽出物、ブンコアン抽出物、パパイヤ抽出物、ウコン抽出物、カヤツリグサ抽出物、甘草抽出物(グリチルリチンを含む)、α-ヒドロキシ酸、4-アルキルレゾルシノール、4-ヒドロキシアニソールである。これらの皮膚美白剤は、特に本発明によるスクラレオリドと組み合わせると、非常に良好な活性のために好ましい。さらに、前記好ましい皮膚美白剤は容易に入手可能である。
【0060】
日焼け剤
この点で有利な皮膚および毛髪の日焼け活性成分は、チロシナーゼの基質または基質アナログであり、例えばL-チロシン、N-アセチルチロシン、L-DOPAまたはL-ジヒドロキシフェニルアラニン、キサンチンアルカロイド、例えばカフェイン、テオブロミンおよびテオフィリンならびにそれらの誘導体、プロオピオメラノコルチンペプチド、例えばACTH、α-MSH、それらのペプチドアナログ、およびメラノコルチンレセプターに結合する他の物質、ペプチド、例えばVal-Gly-Val-Ala-Pro-Gly、Lys-lle-Gly-Arg-LysまたはLeu-lle-Gly-Lys、プリン、ピリミジン、葉酸、銅塩、例えばグルコン酸銅、塩化物またはピロリドネート(pyrrolidonate)、1,3,4-オキサジアゾール-2-チオール、例えば5-ピラジン-2-イル-1,3,4-オキサジアゾール-2-チオール、クルクミン、ジグリシン酸亜鉛(Zn(Gly)2)、例えば欧州特許公開第0584178号に記載されている重炭酸マンガン(II)錯体(manganese(ll) bicarbonate complexes)(「偽カタラーゼ(pseudocatalases)」)、例えば国際公開第2005/032501号に記載されているような四置換シクロヘキセン誘導体、国際公開第2005/102252号および国際公開第2006/010661号に記載されているイソプレノイド、メラニン誘導体、例えばMelasyn-100およびMelanZ、ジアシルグリセロール、脂肪族または環状ジオール、ソラレン、プロスタグランジンおよびそのアナログ、アデニル酸シクラーゼの活性化剤およびメラノソームのケラチノサイトへの転移を活性化する化合物、例えばセリンプロテアーゼまたはPAR-2レセプターのアゴニスト、キク種、サンギソルバ種の植物および植物部分の抽出物、クルミ抽出物、ウルクム抽出物、ルバーブ抽出物、微細藻類抽出物、特にIsochrysis galbana、トレハロース、エリトルロースおよびジヒドロキシアセトンである。皮膚および毛髪の色合いや褐色化をもたらすフラボノイド(例:ケルセチン、ラムネチン、ケンフェロール、フィセチン、ゲニステイン、ダイゼイン、クリシンおよびアピゲニン、エピカテキン、ジオスミンおよびジオスメチン、モリン、ケルシトリン、ナリンゲニン、ヘスペリジン、フロリジンおよびフロレチン)も使用することができる。
【0061】
本発明による製品における皮膚および毛髪の色素沈着の調節のための追加の活性成分の前述の例の量(1つまたは複数の化合物)は、調製物の総質量に基づいて、好ましくは0.00001~30質量%、好ましくは0.0001~20質量%、特に好ましくは、0.001~5質量%である。
【0062】
抗老化剤
本発明の文脈において、抗老化剤または生体剤は、例えば、抗酸化剤、マトリックスメタロプロテイナーゼインヒビター(MMPI)、皮膚保湿剤、グリコサミングリカン刺激剤、抗炎症剤、TRPV1アンタゴニストおよび植物抽出物である
【0063】
抗酸化剤
アミノ酸(好ましくはグリシン、ヒスチジン、チロシン、トリプトファン)およびそれらの誘導体、イミダゾール(好ましくはウロカニン酸)およびその誘導体、ペプチド、好ましくはD,L-カルノシン、D-カルノシン、L-カルノシンおよびその誘導体(好ましくはアンセリン)、カルニチン、クレアチン、マトリカインペプチド(好ましくはリシル-スレオニル-スレオニル-リシル-セリン)およびパルミトイル化ペンタペプチド、カロテノイド、カロテン(好ましくはアルファ-カロテン、ベータ-カロテン、リコペン)およびそれらの誘導体、リポ酸およびその誘導体(好ましくはジヒドロリポ酸)、オーロチオグルコース、プロピルチオウラシルおよびその他のチオール(好ましくはチオレドキシン、グルタチオン、システイン、シスチン、シスタミンおよびそれらのグリコシル、N-アセチル、メチル、エチル、プロピル、アミル、ブチルおよびラウリル、パルミトイル、オレイル、ガンマ-リノレイル、コレステリル、グリセリルおよびオリゴグリセリルエステル)およびその塩、ジラウリルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネート、チオジプロピオン酸およびその誘導体(好ましくはエステル、エーテル、ペプチド、脂質、ヌクレオチド、ヌクレオシドおよび塩)および非常に少量の許容量(例えば、pmol~μmol/kg)のスルホキシミン化合物(好ましくはブチオニンスルホキシミン、ホモシステインスルホキシミン、ブチオニンスルホン、ペンタ-、ヘキサ-、ヘプタチオニンスルホキシミン)、また(金属)キレート剤(好ましくはアルファ-ヒドロキシ脂肪酸、パルミチン酸、フィチン酸、ラクトフェリン、アルファ-ヒドロキシ酸(好ましくはクエン酸、乳酸、リンゴ酸)、フミン酸、胆汁酸、胆汁抽出物、タンニン、ビリルビン、ビリベルジン、EDTA、EGTAおよびそれらの誘導体)、不飽和脂肪酸およびその誘導体(好ましくは、ガンマ-リノレン酸、リノール酸、オレイン酸)、葉酸およびその誘導体、ユビキノンおよびその誘導体、ユビキノールおよびその誘導体、ビタミンCおよび誘導体(好ましくはアスコルビルパルミテート、Mgアスコルビルホスフェート、アスコルビルアセテート、アスコルビルグルコシド)、トコフェロールおよび誘導体(好ましくはビタミンEアセテート)、ビタミンAおよび誘導体(ビタミンAパルミテート)およびベンゾイックレジンのコニフェリルベンゾエート、ルチン酸およびその誘導体、フラボノイドおよびそのグリコシル化前駆体、特にケルセチンおよびその誘導体、好ましくはアルファ-グルコシルルチン、ロスマリン酸、カルノソール、カルノソール酸、レスベラトロール、カフェイン酸およびその誘導体、シナピン酸およびその誘導体、フェルラ酸およびその誘導体、クルクミノイド、クロロゲン酸およびその誘導体、レチノイド、好ましくはレチニルパルミテート、レチノールまたはトレチノイン、ウルソール酸、レブリン酸、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、ノルジヒドログアヤク酸(nordihydroguaiac acid)、ノルジヒドログアイアレチン酸、トリヒドロキシブチロフェノン、尿酸およびその誘導体、マンノースおよびその誘導体、亜鉛およびその誘導体(好ましくはZnO、ZnSO)、セレンおよびその誘導体(好ましくはセレンメチオニン)、スーパーオキシドジスムターゼ、スチルベンおよびその誘導体(好ましくはスチルベンオキシド、トランススチルベンオキシド)および本発明により適切であるこれらの引用された活性成分の誘導体(塩、エステル、エーテル、糖、ヌクレオチド、ヌクレオシド、ペプチドおよび脂質)または抗酸化効果を有する植物の抽出物または画分、好ましくは緑茶、ルイボス、ハニーブッシュ、ブドウ、ローズマリー、セージ、メリッサ、タイム、ラベンダー、オリーブ、オート麦、ココア、イチョウ、高麗人参、甘草、スイカズラ、ソフォラ、プエラリア、マツ、柑橘類、ユカン(Phyllanthus emblica)またはセントジョンズワート、ブドウ種子、小麦胚芽、ユカン、補酵素、好ましくはコエンザイムQ10、プラストキノンおよびメナキノン。好ましい抗酸化剤は、ビタミンAおよび誘導体、ビタミンCおよび誘導体、トコフェロールおよび誘導体、好ましくはトコフェリルアセテートおよびユビキノンからなる群から選択される。
【0064】
マトリックス-メタロプロテイナーゼインヒビター(MMPI)
好ましい組成物は、マトリックス-メタロプロテイナーゼインヒビター、特に、コラーゲンを酵素的に切断するマトリックス-メタロプロテイナーゼを阻害するものを含み、以下からなる群から選択される:ウルソール酸、レチニルパルミテート、プロピルガレート、プレコセン、6-ヒドロキシ-7-メトキシ-2,2-ジメチル-1(2H)-ベンゾピラン、3,4-ジヒドロ-6-ヒドロキシ-7-メトキシ-2,2-ジメチル-1(2H)-ベンゾピラン、ベンズアミジン塩酸塩、システインプロテイナーゼインヒビターであるN-エチルマレミドおよびセリンプロテアーゼインヒビターであるイプシロン-アミノ-n-カプロン酸:フェニルメチルスルホニル-フルオリド、コルヒビン(collhibin)(Pentapharm社;INCI:加水分解米タンパク質)、オエノテロール(oenotherol)(Soliance社;INCI:プロピレングリコール、水、メマツヨイグサ(Oenothera biennis)根抽出物、エラグ酸およびエラジタンニン、例えば、ポメグラネート)、ホスホラミドンヒノキチオール、EDTA、ガラルディン、EquiStat(Collaborative Group社;リンゴ果実抽出物、大豆種子抽出物、ウルソール酸、大豆イソフラボンおよび大豆タンパク質)、セージ抽出物、MDI(Atrium社;INCI:グリコサミノグリカン)、fermiskin(Silab/Mawi社;INCI:水およびシイタケ(lentinus edodes)抽出物)、actimp 1.9.3(Expanscience/Rahn社;INCI:加水分解ルピナスタンパク質)、リポベルソヤグリコン(Mibelle社;INCI:アルコール、ポリソルベート80、レシチンおよび大豆イソフラボン)、緑茶および紅茶からの抽出物ならびに国際公開第02/069992号明細書に記載されているさらなる植物抽出物(表1~12を参照、参照により本明細書に組み入れられる)、大豆由来のタンパク質または糖タンパク質、米、豆またはルピナス由来の加水分解タンパク質、MMPを阻害する植物抽出物、好ましくはシイタケ(shitake mushrooms)からの抽出物、バラ科、バラ亜科の葉からの抽出物、極めて特に好ましくはブラックベリーの葉からの抽出物(好ましくは参照により本明細書に組み入れられる、国際公開第2005/123101号明細書に記載されているもの)、例えばSymMatrix(Symrise社、INCI:マルトデキストリン、ブラックベリー(Rubus Fruticosus)葉抽出物)。好ましい活性物質は、レチニルパルミテート、ウルソール酸、バラ科、バラ亜科の葉からの抽出物、ゲニステインおよびダイゼインからなる群から選択される。
【0065】
皮膚保湿剤
好ましい皮膚保湿剤は、3~12個の炭素原子を含むアルカンジオールまたはアルカントリオール、好ましくはC-C10-アルカンジオールおよびC-C10-アルカントリオールからなる群から選択される。より好ましくは、皮膚保湿剤はグリセロール、1,2-プロピレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,2-オクタンジオールおよび1,2-デカンジオールからなる群から選択される。
【0066】
グリコサミノグリカン刺激剤
好ましい組成物は、ヒアルロン酸およびその誘導体または塩、Subliskin(Sederma社、INCI:Sinorhizobium Meliloti発酵ろ液、セチルヒドロキシエチルセルロース、レシチン)、Hyalufix(BASF社、INCI:水、ブチレングリコール、ナンキョウ(Alpinia galanga)葉抽出物、キサンタンガム、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル)、Stimulhyal(Soliance社、INCI:カルシウムケトグルコネート)、Syn-Glycan(DSM社、INCI:テトラデシルアミノブチロイルバリルアミノ酪酸尿素トリフルオロアセテート、グリセリン、塩化マグネシウム)、Kalpariane(Biotech Marine社)、DC Upregulex(Distinctive Cosmetic Ingredients社、INCI:水、ブチレングリコール、リン脂質、加水分解セリシン)、グルコサミン、N-アセチルグルコサミン、レチノイド、好ましくはレチノールおよびビタミンA、ゴボウ(Arctium lappa)実抽出物、ビワ(Eriobotrya japonica)抽出物、ゲンクワニン、N-メチル-L-セリン、(-)-アルファ-ビサボロールまたは合成アルファ-ビサボロール、例えばSymrise社のDragosantolおよびDragosantol 100、オート麦グルカン、ムラサキバレンギク(Echinacea purpurea)抽出物および大豆タンパク質加水分解物からなる群から選択される、グリコサミノグリカンの合成を刺激する物質を含む。好ましい活性物質は、ヒアルロン酸および誘導体または塩、レチノールおよび誘導体、(-)-アルファ-ビサボロールまたは合成アルファ-ビサボロール、例えばSymrise社のDragosantolおよびDragosantol 100、オーツ麦グルカン、ムラサキバレンギク(Echinacea purpurea)抽出物、Sinorhizobium Meliloti発酵ろ液、カルシウムケトグルコネート、ナンキョウ(Alpinia galanga)葉抽出物、テトラデシルアミノブチロイルバリルアミノ酪酸尿素トリフルオロアセテートからなる群から選択される。
【0067】
抗炎症剤
本組成物は、抗炎症性および/または発赤および/またはかゆみ改善成分を含んでもよく、特にヒドロコルチゾン、デキサメタゾン、デキサメタゾンホスフェート、メチルプレドニゾロンまたはコルチゾンからなる群から選択されるコルチコステロイドタイプのステロイド性物質は、抗炎症活性成分として、または発赤とかゆみを和らげるための活性成分として有利に使用され、そのリストは他のステロイド性抗炎症剤の追加によって拡張することができる。非ステロイド性抗炎症薬も使用できる。ここで引用できる例は、ピロキシカムまたはテノキシカムなどのオキシカム;アスピリン、ジサルシド(disalcid)、ソルプリン、フェンドーサルなどのサリチレート;ジクロフェナク、フェンクロフェナク、インドメタシン、スリンダク、トルメチンまたはクリンダナクなどの酢酸誘導体;メフェナミック、メクロフェナミック、フルフェナミックまたはニフルミックなどのフェナメート;イブプロフェン、ナプロキセン、ベノキサプロフェンなどのプロピオン酸誘導体、またはフェニルブタゾン、オキシフェニルブタゾン、フェブラゾンまたはアザプロパゾンなどのピラゾールである。アントラニル酸誘導体、特に国際公開第2004/047833号に記載されているアベナンスラミドは、本発明による組成物において好ましい抗かゆみ成分である。
【0068】
天然のまたは天然起源の抗炎症性物質混合物、または発赤および/またはかゆみを軽減する物質の混合物、特に、カモミール、アロエベラ、コミフォラ種、ルビア種、ヤナギ、ヤナギハーブ、オーツ、カレンデュラ、アルニカ、セントジョンズワート、スイカズラ、ローズマリー、チャボトケイソウ(Passiflora incarnata)、アメリカマンサク、ショウガまたはエキナセア(Echinacea)からの抽出物または画分もまた有用であり;好ましくはカモミール、アロエベラ、オーツ、カレンデュラ、アルニカ、スイカズラ、ローズマリー、アメリカマンサク、ショウガまたはエキナセアからの抽出物または画分および/または純粋な物質、好ましくはアルファ-ビサボロール、アピゲニン、アピゲニン-7-グルコシド、ジンゲロール、ショウガオール、ジンジャージオール、デヒドロジンジャージオン、パラドール、天然または天然起源のアベナンスラミド、好ましくはトラニラスト、アベナンスラミドA、アベナンスラミドB、アベナンスラミドC、非天然または非天然起源のアベナンスラミド、好ましくはジヒドロアベナンスラミドD、ジヒドロアベナンスラミドE、アベナンスラミドD、アベンアンスラミドE、アベナンスラミドF、ボスウェル酸、フィトステロール、グリチルリチン、グラブリジンおよびリコカルコンAからなる群から選択され;好ましくはα-ビサボロール、天然アベナンスラミド、非天然アベナンスラミド、好ましくはジヒドロアベナンスラミドD(国際公開第2004/047833号に記載されている)、ボスウェル酸、フィトステロール、グリチルリチンおよびリコカルコンA、および/またはアラントイン、パンテノール、ラノリン、(疑似)セラミド[好ましくはセラミド2、ヒドロキシプロピルビスパルミタミドMEA、セチルオキシプロピルグリセリルメトキシプロピルミリスタミド、N-(1-ヘキサデカノイル)-4-ヒドロキシ-L-プロリン(1-ヘキサデシル)エステル、ヒドロキシエチルパルミチルオキシヒドロキシプロピルパルミタミド]、グリコスフィンゴリピッド、フィトステロール、キトサン、マンノース、ラクトースおよびβ-グルカン、特にオーツ由来の1,3-1,4-β-グルカンからなる群から選択される。
【0069】
TRPV1アンタゴニスト
TRPV1アンタゴニストとしてのそれらの作用に基づいて皮膚神経の過敏症を軽減する適切な化合物は、例えば、国際公開第2009/087242号に記載されているtrans-4-tert-ブチルシクロヘキサノールを包含し、またはμレセプターの活性化によるTRPV1の間接的モジュレーター、例えばアセチルテトラペプチド-15が好ましい。
【0070】
抗セルライト剤
抗セルライト剤および脂肪分解剤は、国際公開第2007/077541号に記載されているもの、ならびにシネフリンおよびその誘導体などのベータ-アドレナリンレセプターアゴニスト、および国際公開第2010/097479号に記載されているシクロヘキシルカルバメートからなる群から好ましくは選択される。抗セルライト剤の活性を増強または上昇させる薬剤、特にC神経線維を刺激および/または脱分極する物質は、好ましくはカプサイシンおよびその誘導体、バニリル-ノニルアミドおよびその誘導体、L-カルニチン、コエンザイムA、イソフラボノイド、大豆抽出物、アナナス抽出物および共役リノール酸からなる群から選択される。
【0071】
脂肪増強剤
本発明による調製物および製剤は、1つまたは複数の脂肪増強剤および/または脂肪生成剤、ならびに脂肪増強剤の活性を増強または上昇させる物質を含んでもよい。脂肪増強剤は、例えばヒドロキシメトキシフェニルプロピルメチルメトキシベンゾフラン(商品名:Sym3D(登録商標))である。
【0072】
発毛活性剤または阻害剤
本発明による調製物および製剤は、1つまたは複数の発毛活性化剤、すなわち発毛を刺激するための薬剤を含んでもよい。発毛活性剤は、ピリミジン誘導体、例えば2,4-ジアミノピリミジン-3-オキシド(アミネキシル)、2,4-ジアミノ-6-ピペリジノピリミジン-3-オキシド(ミノキシジル)およびその誘導体、6-アミノ-1,2-ジヒドロ-1-ヒドロキシ-2-イミノ-4-ピペリジノピリミジンおよびその誘導体、キサンチンアルカロイド、例えばカフェイン、テオブロミンおよびテオフィリンおよびそれらの誘導体、ケルセチンおよび誘導体、ジヒドロケルセチン(タキシフォリン)および誘導体、カリウムチャネルオープナー、抗アンドロゲン剤、合成または天然の5-リダクターゼインヒビター、ニコチン酸エステル、例えばニコチン酸トコフェリル、ニコチン酸ベンジルおよびニコチン酸C1-C6アルキルニコチン酸、タンパク質、例えばトリペプチドLys-Pro-Val、ジフェンシプレン(diphencypren)、ホルモン、フィナステリド、デュタステリド、フルタミド、ビカルタミド、プレグナン誘導体、プロゲステロンおよびその誘導体、シプロテロンアセテート、スピロノラクトンおよび他の利尿剤、カルシニューリンインヒビター、例えばFK506(タクロリムス、フジマイシン)およびその誘導体、シクロスポリンAおよびその誘導体、亜鉛および亜鉛塩、ポリフェノール、プロシアニジン、プロアントシアニジン、フィトステロール、例えばベータ-シトステロール、ビオチン、オイゲノール、(±)-ベータ-シトロネロール、パンテノール、例えばムール貝からのグリコーゲン、微生物、藻類、植物および植物部分からの抽出物、例えばタンポポ属(LeontodonまたはTaraxacum)、オルトシフォン(Orthosiphon)、バイテックス(Vitex)、コーヒーノキ(Coffea)、ガラナ(Paullinia)、テオブラマ(Theobroma)、ウスバサイシン(Asiasarum)、カボチャ(Cucurbita)またはエンジュ(Styphnolobium)、ノコギリパルメット(Serenoa repens)(saw palmetto)、クララ(Sophora flavescens)、ピジウム・アフリカーナ(Pygeum africanum)、キビ(Panicum miliaceum)、ブラックコホシュ(Cimicifuga racemosa)、ダイズ(Glycine max)、チョウジ(Eugenia caryophyllata)、ハグマノキ(Cotinus coggygria)、ブッソウゲ(Hibiscus rosa-sinensis)、チャノキ(Camellia sinensis)、マテ(Ilex paraguariensis)、イソクリシスガルバーナ(Isochrysis galbana)、リコリス、ブドウ、リンゴ、大麦またはホップからの抽出物、または/および米もしくは小麦の加水分解物からなる群から好ましくは選択される。
【0073】
あるいは、本発明による調製物および製剤は、1つまたは複数の発毛阻害剤(上記のとおり)、すなわち発毛を減少させるまたは妨げるための薬剤を含んでよい。発毛阻害剤は、好ましくは、アクチビン、アクチビン誘導体またはアクチビンアゴニスト、オルニチンデカルボキシラーゼ阻害剤、例えばアルファ-ジフルオロメチルオルニチンまたは五環トリテルペン、例えばウルソール酸、ベツリン、ベツリン酸、オレアノール酸およびその誘導体、5-アルファリダクターゼ阻害剤、アンドロゲンレセプターアンタゴニスト、S-アデノシルメチオニンデカルボキシラーゼ阻害剤、ガンマ-グルタミルトランスペプチダーゼ阻害剤、トランスグルタミナーゼ阻害剤、大豆由来のセリンプロテアーゼインヒビター、微生物、藻類、異なる微細藻類または植物および植物部分からの抽出物、例えばマメ科(Leguminosae)、ナス科(Solanaceae)、イネ科(Graminae)、ガガイモ科(Asclepiadaceae)またはウリ科(Cucurbitaceae)、ツノマタ属(Chondrus)、フノリ属(Gloiopeltis)、セラミウム(Ceriumium)属、ダービリア(Durvillea)属、ダイズ(Glycine max)、ワレモコウ(Sanguisorba officinalis)、キンセンカ(Calendula officinalis)、ハマメリス(Hamamelis virginiana)、アルニカ・モンタナ(Arnica montana)、セイヨウシロヤナギ(Salix alba)、セイヨウオトギリ(Hypericum perforatum)またはホウライアオカズラ(Gymnema sylvestre)からの抽出物からなる群から選択される。
【0074】
冷却剤
組成物は、生理学的冷却効果を有する1つまたは複数の物質(冷却剤)を含んでもよく、これらは、好ましくは以下のリストからここで選択される:メントールおよびメントール誘導体(例えば、L-メントール、D-メントール、ラセミメントール、イソメントール、ネオイソメントール、ネオメントール)、メンチルエーテル(例えば(l-メントキシ)-1,2-プロパンジオール、(l-メントキシ)-2-メチル-1,2-プロパンジオール、l-メンチル-メチルエーテル)、メンチルエステル(例えばメンチルホルミエート、メンチルアセテート、メンチルイソブチレート、メンチルラクテート、L-メンチル-L-ラクテート、L-メンチル-D-ラクテート、メンチル-(2-メトキシ)アセテート、メンチル-(2-メトキシエトキシ-)アセテート、メンチルピログルタメート)、メンチルカーボネート(例えば、メンチルプロピレングリコールカーボネート、メンチルエチレングリコールカーボネート、メンチルグリセロールカーボネートまたはそれらの混合物)、メントールとジカルボン酸またはその誘導体とのセミエステル(例えば、モノメンチルスクシネート、モノ-メンチルグルタレート、モノ-メンチルマロエート、O-メンチルコハク酸エステル-N,N-(ジメチル)アミド、O-メンチルコハク酸エステルアミド)、メンタンカルボン酸アミド(この場合、好ましくは米国特許第4150052号に記載されているようなメンタンカルボン酸-N-エチルアミド[WS3]またはNα-(メンタンカルボニル)グリシンエチルエステル[WS5]、国際公開第2005/049553号に記載されているようなメンタンカルボン酸-N-(4-シアノフェニル)アミドまたはメンタンカルボン酸-N-(4-シアノメチルフェニル)アミド、メタンカルボン酸-N-(アルコキシアルキル)アミド)、メントンおよびメントン誘導体(例えば、L-メントングリセロールケタール)、2,3-ジメチル-2-(2-プロピル)-酪酸誘導体(例えば、2,3-ジメチル-2-(2-プロピル)-酪酸-N-メチルアミド[WS23])、イソプレゴールまたはそのエステル(l-(-)-イソプレゴール、l-(-)-イソプレゴールアセテート)、メンタン誘導体(例えば、p-メンタン-3,8-ジオール)、クベボール(cubebol)またはクベボールを含む合成もしくは天然混合物、シクロアルキルジオン誘導体のピロリドン誘導体(例えば、3-メチル-2(1-ピロリジニル)-2-シクロペンテン-1-オン)またはテトラヒドロピリミジン-2-オン(例えば、国際公開第2004/026840号に記載されているようなイシリンまたは関連化合物)、さらなるカルボキサミド(例えば、N-(2-(ピリジン-2-イル)エチル)-3-p-メンタンカルボキサミドまたは関連化合物)、(1R,2S,5R)-N-(4-メトキシフェニル)-5-メチル-2-(1-イソプロピル)シクロヘキサン-カルボキサミド[WS12]、オキサメート(好ましくは欧州特許公開第2033688号に記載されているもの)。
【0075】
抗菌剤
好適な抗菌剤は、原則としてグラム陽性菌に対して有効なすべての物質であり、例えば、4-ヒドロキシアセトフェノン(SymSave(登録商標)H)、4-ヒドロキシ安息香酸ならびにその塩およびエステル、N-(4-クロロフェニル)-N’-(3,4-ジクロロフェニル)尿素、2,4,4’-トリクロロ-2’-ヒドロキシ-ジフェニルエーテル(トリクロサン)、4-クロロ-3,5-ジメチル-フェノール、2,2’-メチレンビス(6-ブロモ-4-クロロフェノール)、3-メチル-4-(1-メチルエチル)フェノール、2-ベンジル-4-クロロフェノール、3-(4-クロロフェノキシ)-1,2-プロパンジオール、3-ヨード-2-プロピニルブチルカルバメート、クロルヘキシジン、3,4,4’-トリクロロカルバニリド(TTC)、抗菌香料、チモール、タイム油、オイゲノール、クローブの油、メントール、ミント油、ファルネソール、フェノキシエタノール、グリセロールモノカプレート、グリセロールモノカプリレート、グリセロールモノラウレート(GML)、ジグリセロールモノカプレート(DMC)、サリチル酸N-アルキルアミド、例えば、n-オクチルサリチルアミドまたはn-デシルサリチルアミドである。
【0076】
酵素インヒビター
適切な酵素インヒビターは、例えば、エステラーゼインヒビターである。これらは、好ましくはクエン酸トリアルキル、例えばクエン酸トリメチル、クエン酸トリプロピル、クエン酸トリイソプロピル、クエン酸トリブチル、特にクエン酸トリエチル(Hydagen CAT)である。前記物質は酵素活性を阻害し、それにより臭気の生成を抑制する。適切なエステラーゼインヒビターである他の物質は、ステロール硫酸塩またはリン酸塩、例えばラノステロール、コレステロール、カムペステロール、スチグマステロールおよびシトステロールの硫酸塩またはリン酸塩、ジカルボン酸およびそのエステル、例えばグルタル酸、グルタル酸モノエチル、グルタル酸ジエチル、アジピン酸、アジピン酸モノエチル、アジピン酸ジエチル、マロン酸およびマロン酸ジエチル、ヒドロキシカルボン酸およびそれらのエステル、例えばクエン酸、リンゴ酸、酒石酸または酒石酸ジエチル、および亜鉛グリシネートである。
【0077】
臭気吸収剤および制汗活性剤
適切な臭気吸収剤は、臭気形成化合物を吸収し、大部分保持することができる物質である。それらは、個々の成分の分圧を下げ、それによりそれらの拡散速度も低下させる。このプロセスでは、香料が損なわれずに維持されなければいけないことが重要である。臭気吸収剤は細菌に対して効果的ではない。それらは、例えば、主成分として、リシノール酸の複合亜鉛塩、または「固定液」として当業者に知られている、所定の大部分はあまり香気のない香料、例えばラブダナムまたはエゴノキ(styrax)の抽出物または特定のアビエチン酸誘導体を含有する。臭気マスキング剤は、芳香剤または香油であり、臭気マスキング剤としての機能に加えて、消臭剤にそれぞれの芳香ノートを与える。言及し得る香油は、例えば、天然および合成香料の混合物である。天然香料は、花、茎および葉、果実、果皮、根、木、ハーブおよび草、針葉および枝からの抽出物、ならびに樹脂およびバルサムである。例えば、シベットおよびカストリウムなどの動物製品も適している。典型的な合成香料化合物は、エステル、エーテル、アルデヒド、ケトン、アルコールおよび炭化水素タイプの製品である。エステルタイプの香料化合物は、例えば、ベンジルアセテート、p-tert-ブチルシクロヘキシルアセテート、リナリルアセテート、フェニルエチルアセテート、リナリルベンゾエート、ベンジルホルメート、アリルシクロヘキシルプロピオネート、スチラリルアリルプロピオネートおよびベンジルサリチレートである。エーテルには、例えばベンジルエチルエーテルが含まれ、アルデヒドには、例えば8~18個の炭素原子を有する直鎖アルカナール、シトラール、シトロネラール、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、シクラメンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラール、リリアールおよびブルジョナールが含まれ、ケトンには、例えば、イオノンおよびメチルセドリルケトンが含まれ、アルコールにはアネトール、シトロネロール、オイゲノール、イソオイゲノール、ゲラニオール、リナロール、フェニルエチルアルコールおよびテルピネオールが含まれ、炭化水素には主にテルペンおよびバルサムが含まれる。しかしながら、好ましいフレグランスノートを共に生成する異なるフレグランスの混合物を使用することが好ましい。アロマ成分として主に使用される比較的揮発性の低いエッセンシャルオイルは、香油としても適しており、例えばセージ油、カモミール油、クローブの油、メリッサ油、ミント油、シナモンリーフ油、リンデンフラワー油、ジュニパーベリー油、ベチバー油、オリバナム油、ガルバナム油、ラブダナム油、およびラバンジン油である。ベルガモット油、ジヒドロミルセノール、リリアール、リラール、シトロネロール、フェニルエチルアルコール、α-ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール、ベンジルアセトン、シクラメンアルデヒド、リナロール、ボアザンプレンフォルト(boisambrene forte)、アンブロキサン、インドール、ヘジオン、サンデリス、レモン油、マンダリン油、オレンジ油、アリルアミルグリコレート、シクロベルタール、ラバンジン油、クラリセージ油、β-ダマスコン、ゼラニウム油バーボン、シクロクロヘキシルサリチレート、ベルトフィックスカール(Vertofix coeur)、イソEスーパー(iso-E-super)、フィキソリドNP(Fixolide NP)、エベルニル(evernyl)、イラルデインガンマ、フェニル酢酸、ゲラニルアセテート、ベンジルアセテート、ローズオキシド、ロミレート(romilat)、イロチルおよびフローラマット(floramat)を単独または混合物で使用することが好ましい。
【0078】
好適な収斂性制汗活性成分は、主にアルミニウム、ジルコニウムまたは亜鉛の塩である。そのような適切な制汗活性成分は、例えば、塩化アルミニウム、アルミニウムクロロハイドレート、アルミニウムジクロロハイドレート、アルミニウムセスキクロロハイドレートおよびそれらの、例えば1,2-プロピレングリコールとの複合化合物、アルミニウムヒドロキシアラントイネート、アルミニウムクロリドタルトレート、アルミニウムジルコニウムトリクロロハイドレート、アルミニウムジルコニウムテトラクロロハイドレート、アルミニウムジルコニウムペンタクロロハイドレートおよび、それらと例えばグリシンなどのアミノ酸との複合化合物である。
【0079】
フィルム形成剤および抗ふけ剤
標準的なフィルム形成剤は、例えば、キトサン、微結晶性キトサン、第四級化キトサン、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー、アクリル酸系のポリマー、第四級セルロース誘導体、コラーゲン、ヒアルロン酸およびそれらの塩、ならびに同様の化合物である。
【0080】
適切な抗ふけ剤は、ピロクトンオラミン(1-ヒドロキシ-4-メチル-6-(2,4,4-トリメチルペンチル)-2-(1H)-ピリジノンモノエタノールアミン塩)、Baypival(登録商標)(クリンバゾール)、Ketoconazol(登録商標)(4-アセチル-1-{4-[2-(2,4-ジクロロフェニル)r-2-(1H-イミダゾール-1-イルメチル)-1,3-ジオキシラン-c-4-イル-メトキシ-フェニル}-ピペラジン、ケトコナゾール、エルビオール、二硫化セレン、コロイド状硫黄、硫黄ポリエチレングリコールソルビタンモノオレエート、硫黄リシノールポリエトキシレート、硫黄タージスチレート、サリチル酸(またはヘキサクロロフェンとの組み合わせ)、ウンデシレン酸、モノエタノールアミドスルホスクシネートNa塩、Lamepon(登録商標)UD(タンパク質/ウンデシレン酸縮合物)、亜鉛ピリチオン、アルミニウムピリチオンおよびマグネシウムピリチオン/ジピリチオン硫酸マグネシウムである。
【0081】
キャリアおよびハイドロトロープ
好ましい化粧品キャリア材料は、25℃および1013mbarで固体または液体(高粘度物質を含む)であり、例えばグリセロール、1,2-プロピレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エタノール、水および前記液体キャリア材料の2つ以上と水との混合物である。必要に応じて、本発明によるこれらの調製物は、防腐剤または可溶化剤を使用して製造されてよい。本発明による調製物の成分であってよい、他の好ましい液体キャリア物質は、植物油、中性油および鉱油などの油からなる群から選択される。
【0082】
本発明による調製物の成分であってよい好ましい固体キャリア材料は、親水コロイド、例えばデンプン、分解デンプン、化学的または物理的に変性されたデンプン、デキストリン、(粉末)マルトデキストリン(好ましくは5~25、より好ましくは10~20のデキトロース当量値を有する)、ラクトース、二酸化ケイ素、グルコース、変性セルロース、アラビアガム、ガティガム、トラガント、カラヤ、カラギーナン、プルラン、カードラン、キサンタンガム、ジェランガム、グアー粉(guar flour)、キャロブビーン粉(carob bean flour)、アルギン酸塩、アガー、ペクチンおよびイヌリンならびにこれらの固形物、特にマルトデキストリン(好ましくはデキストロース当量値15~20を有する)、ラクトース、二酸化ケイ素および/またはグルコースの2つ以上の混合物である。
【0083】
さらに、ハイドロトロープ、例えばエタノール、イソプロピルアルコールまたはポリオールを、流動挙動を改善するために使用してよい。適切なポリオールは、好ましくは2~15個の炭素原子および少なくとも2つのヒドロキシル基を含む。ポリオールは、他の官能基、より特にはアミノ基を含んでよく、または窒素で修飾されてもよい。典型的な例は
・グリセロール;
・アルキレングリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールおよび平均分子量100~1000ダルトンであるポリエチレングリコール;
・自己縮合度が1.5~10である工業用オリゴグリセロール混合物、例えば40~50質量%のジグリセロール含有量の工業用ジグリセロール混合物;
・メチロール化合物、例えば特に、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリスリトールおよびジペンタエリスリトール;
・低級アルキルグルコシド、特にアルキル基に1~8個の炭素原子を含むもの、例えばメチルおよびブチルグルコシド;
・5~12個の炭素原子を含む糖アルコール、例えばソルビトールまたはマンニトール、
・5~12の炭素原子を含む糖、例えばグルコースまたはスクロース;
・アミノ糖、例えばグルカミン;
・ジアルコールアミン、例えばジエタノールアミンまたは2-アミノプロパン-1,3-ジオール
である。
【0084】
防腐剤
適切な防腐剤は、例えば、フェノキシエタノール、ホルムアルデヒド溶液、パラベン、ペンタンジオールまたはソルビン酸、およびKosmetikverordnung(“Cosmetics Directive”)のAppendix 6、パートAおよびBにリストされている他のクラスの化合物である。
【0085】
香油およびフレグランス
適切な香油は、天然香料および合成香料の混合物である。天然の香料には、花(ユリ、ラベンダー、バラ、ジャスミン、ネロリ、イランイラン)、茎および葉(ゼラニウム、パチョリ、プチグレイン)、果実(アニス、コリアンダー、キャラウェイ、ジュニパー)、果皮(ベルガモット、レモン、オレンジ)、根(ナツメグ、アンジェリカ、セロリ、カルダモン、コスタス、アイリス、カルムス)、木(パインウッド、サンダルウッド、グアイアックウッド、シダーウッド、ローズウッド)、ハーブおよび草(タラゴン、レモングラス、セージ、タイム)、針葉と枝(スプルース、モミ、パイン、ドワーフパイン)の抽出物、樹脂およびバルサム(ガルバナム、エレミ、ベンゾイン、ミルラ、オリバナム、オポポナックス)が含まれる。動物性原料、例えばシベットおよびビーバーも使用してよい。典型的な合成香料化合物は、エステル、エーテル、アルデヒド、ケトン、アルコールおよび炭化水素タイプの製品である。エステルタイプの香料化合物の例は、ベンジルアセテート、フェノキシエチルイソブチレート、p-tert.ブチルシクロヘキシルアセテート、リナリルアセテート、ジメチルベンジルカルビニルアセテート、フェニルエチルアセテート、リナリルベンゾエート、ベンジルホルメート、エチルメチルフェニルグリシネート、アリルシクロヘキシルプロピオネート、スチラリルプロピオネートおよびベンジルサリチレートである。エーテルには、例えば、ベンジルエチルエーテルが含まれ、一方、アルデヒドには、例えば、8~18個の炭素原子を含む直鎖アルカナール、シトラール、シトロネラール、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、シクロラメンアルデヒド、ヒドロキシシトロネラール、リリアールおよびブルジョナールが含まれる。適切なケトンの例は、イオノン、α-イソメチルイオノンおよびメチルセドリルケトンである。適切なアルコールは、アネトール、シトロネロール、オイゲノール、イソオイゲノール、ゲラニオール、リナロール、フェニルエチルアルコールおよびテルピネオールである。炭化水素には、主にテルペンおよびバルサムが含まれる。しかしながら、共に心地よい香気を生成する異なる香料化合物の混合物を使用することが好ましい。他の適切な香油は、芳香成分として主に使用される比較的揮発性の低い精油である。例は、セージ油、カモミール油、クローブ油、メリッサ油、ミント油、シナモンリーフ油、ライムブロッサム油、ジュニパーベリー油、ベチバー油、オリバナム油、ガルバナム油、ラダナム油およびラバンジン油である。以下は、単独でまたは混合物の形で好ましくは使用される:ベルガモット油、ジヒドロミルセノール、リリアール、リラール、シトロネロール、フェニルエチルアルコール、ヘキシルシンナムアルデヒド、ゲラニオール、ベンジルアセトン、シクラメンアルデヒド、リナロール、ボアザンプレンフォルト、アンブロキサン、インドール、ヘジオン、サンデリス、シトラス油、マンダリン油、オレンジ油、アリルアミルグリコレート、シクロベルタール、ラベンジン油、クラリー油、ダマスコン、ゼラニウム油バーボン、シクロヘキシルサリチレート、ベルトフィックスカール、イソ-E-スーパー、フィキソリドNP、エバルニル、イラルデインガンマ、フェニル酢酸、ゲラニルアセテート、ベンジルアセテート、ローズオキシド、ロミレート、イロチルおよびフローラマット。
【0086】
染料
好適な染料は、例えば、Farbstoff-kommission der Deutschen Forschungsgemeinschaftの出版物“Kosmetische Faerbemittel”, Verlag Chemie, Weinheim, 1984, 81~106頁にリストされている化粧品目的に適していて承認されたいずれかの物質である。例には、コチニールレッドA(C.I. 16255)、パテントブルーV(C.I. 42051)、インジゴチン(C.I. 73015)、クロロフィリン(C.I. 75810)、キノリンイエロー(C.I. 47005)、二酸化チタン(C.I. 77891)、インダンスレンブルーRS(C.I. 69800)およびマダーレーキ(C.I. 58000)が含まれる。ルミノールは発光染料としても存在してよい。有利な着色顔料は、例えば、二酸化チタン、マイカ、酸化鉄(例えば、Fe、Fe、FeO(OH))および/または酸化スズである。有利な染料は、例えば、カーマイン、ベルリンブルー、酸化クロムグリーン、ウルトラマリンブルーおよび/またはマンガンバイオレットである。
【0087】
界面活性剤および共界面活性剤
アニオン性(共)界面活性剤
好ましくは、スルホネートタイプ、アルキル(アルケニル)スルホネート、アルコキシル化アルキル(アルケニル)スルホネート、エステルスルホネートおよび/または石鹸の界面活性剤がアニオン性界面活性剤として使用される。スルホネートタイプの適切な界面活性剤は、有利には、C9-13アルキルベンゼンスルホネート、オレフィンスルホネート、すなわちアルケン-およびヒドロアルカンスルホネートの混合物、ならびに例えば、末端または内部二重結合を有するC12-18モノオレフィンを気体状の三酸化硫黄でスルホン化し、スルホン化生成物のその後のアルカリ性または酸性加水分解によって得られるジスルホネートである。
【0088】
アルキル(アルケニル)サルフェート
好ましいアルキル(アルケニル)サルフェートは、C12-C18脂肪アルコール、例えば、ヤシ油脂肪族アルコール、獣脂アルコール、ラウリル、ミリスチル、セチルまたはステアリルアルコール由来、またはC-C20オキソアルコールからの硫酸ハーフエステルおよびこれらの鎖長の第二級アルコールのハーフエステル由来のアルカリ金属塩、特にナトリウム塩である。石油化学的に製造された合成直鎖アルキル基を含む上記鎖長のアルキル(アルケニル)サルフェートも好ましい。C12-C16アルキルサルフェートおよびC12-C15アルキルサルフェートならびにC14-C15アルキルサルフェートおよびC14-C16アルキルサルフェートは、洗濯性能の理由で特に好ましい。Shell Oil CompanyからDAN(登録商標)の商品名で入手できる2,3-アルキルサルフェートも適切なアニオン性界面活性剤である。
【0089】
アルキル(アルケニル)エーテルサルフェート
1~6モルのエチレンオキシドでエトキシル化された直鎖または分岐C-C21アルコールに由来する硫酸モノエステル、例えば平均3.5モルのエチレンオキシド(EO)を有する2-メチル分岐C-C11アルコールまたは1~4EOを有するC12-C18脂肪アルコールの硫酸モノエステルも適している。
【0090】
エステルスルホネート
アルファ-スルホ脂肪酸のエステル(エステルスルホネート)、例えば、水素化されたヤシ油脂肪酸、パームナッツ酸または獣脂酸のアルファ-スルホン化メチルエステルも同様に適している。
【0091】
石けん
石けんは、特にさらなるアニオン性界面活性剤と考えることができる。例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、水素化エルカ酸およびベヘン酸の塩などの飽和脂肪酸石けん、特にヤシ油脂肪酸、パーム核油脂肪酸または獣脂酸などの天然脂肪酸に由来する石けん混合物が特に好ましい。50~100質量%の飽和C12-C24脂肪酸石けんおよび0~50質量%のオレイン酸石鹸からなる石けん混合物が特に好ましい。
【0092】
エーテルカルボン酸
アニオン性界面活性剤のさらなるクラスは、塩基性触媒の存在下で脂肪アルコールエトキシレートをクロロ酢酸ナトリウムで処理することにより得られる、エーテルカルボン酸のものである。それらは、一般式:RO(CH2CH2O)pCH2COOH(式中、R=C1-C18およびp=0.1~20)を有する。エーテルカルボン酸は、水の硬度の影響を受けず、優れた界面活性剤特性を有する。
【0093】
非イオン性(共)界面活性剤
アルコールアルコキシレート
添加される非イオン性界面活性剤は、好ましくはアルコキシル化および/またはプロポキシル化され、特に好ましくは8~18個の炭素原子およびアルコール1モルあたり平均1~12モルのエチレンオキシド(EO)および/または1~10モルのプロピレンオキシド(PO)を有する第1級アルコールである。C-C16アルコールアルコキシレートが特に好ましく、有利にはエトキシル化および/またはプロポキシル化C10-C15アルコールアルコキシレート、特に2~10、好ましくは3~8のエトキシル化度および/または1~6、好ましくは1.5~5プロポキシル化度を有するC12-C14アルコールアルコキシレートが特に好ましい。前述のエトキシル化度およびプロポキシル化度は、特定の製品についての整数または分数であってよく、統計的平均値である。好ましいアルコールエトキシレートおよびプロポキシレートは、狭い同族体分布を有する(狭い範囲のエトキシレート/プロポキシレート、NRE/NRP)。これらの非イオン性界面活性剤に加えて、12を超えるEOを有する脂肪アルコールも使用できる。これらの例は、14EO、16EO、20EO、25EO、30EOまたは40EOを有する(獣脂)脂肪アルコールである。
【0094】
アルキルグリコシド(APG(登録商標))
さらに、追加の非イオン性界面活性剤として、一般式RO(G)xを満たすアルキルグリコシを例えば化合物として、特にアニオン性界面活性剤と一緒に追加することができ、式中、Rは第一級直鎖またはメチル分岐鎖、特に2-メチル分岐鎖であり、8~22個、好ましくは12~18個の炭素原子を含む脂肪族基を意味し、Gは5または6個の炭素原子を含むグリコースユニット、好ましくはグルコースを表す。モノグリコシドおよびオリゴグリコシドの分布を規定するオリゴマー化度xは、1~10、好ましくは1.1~1.4の間の任意の数である。
【0095】
脂肪酸エステルアルコキシレート
唯一の非イオン性界面活性剤として、または他の非イオン性界面活性剤、特にアルコキシル化脂肪アルコールおよび/またはアルキルグリコシドと組み合わせて使用される好ましい非イオン性界面活性剤の他のクラスは、アルコキシル化、好ましくはエトキシル化された、またはエトキシル化およびプロポキシル化脂肪酸アルキルエステル、好ましくはアルキル鎖に1~4個の炭素原子を含むエステル、より特には例えば特開昭58/217598号で記述されている、または好ましくは国際公開第90/13533号で記述されているプロセスによって製造される脂肪酸メチルエステルである。平均3~15のEOを含有する、特に平均5~12のEOを含有するC12-C18脂肪酸のメチルエステルが特に好ましい。
【0096】
アミンオキシド
アミンオキシド型の非イオン性界面活性剤は、例えばN-ココアルキル-N,N-ジメチルアミンオキシドおよびN-タローアルキル-N,N-ジヒドロキシエチルアミンオキシドであり、脂肪酸アルカノールアミドもまた適切であり得る。これらの非イオン性界面活性剤の使用量は、エトキシル化脂肪アルコールの使用量以下、特にその量の半分以下であることが好ましい。
【0097】
ジェミニ界面活性剤
いわゆるジェミニ界面活性剤はさらなる界面活性剤と見なすことができる。一般的に言えば、そのような化合物は1分子あたり2つの親水性基と2つの疎水性基を有する化合物を意味すると理解される。概して、これらの基は「スペーサー」によって互いに分離されている。スペーサーは通常、親水性基が互いに独立して作用することができるように十分な距離だけ離れるように十分に長いことが意図される炭化水素鎖である。これらの種類の界面活性剤は、異常に低い臨界ミセル濃度および水の表面張力を強く低下させる能力によって一般的に特徴付けられる。しかしながら、例外的な場合には、二量体だけでなく三量体界面活性剤もジェミニ界面活性剤という用語で意味される。適切なジェミニ界面活性剤は、例えばドイツ特許公開第4321022号による硫酸化ヒドロキシ混合エーテル、または国際公開第96/23768号による二量体アルコールビス-および三量体アルコールトリス硫酸塩ならびにエーテル硫酸塩である。ドイツ特許公開第19513391号によるブロック化末端基二量体および三量体混合エーテルは、それらの二官能性および多官能性によって特に特徴付けられる。国際公開第95/19953号、第95/19954号および第95/19955号に記載されているようなジェミニポリヒドロキシ脂肪酸アミドまたはポリヒドロキシ脂肪酸アミドも使用することができる。
【0098】
カチオン性共界面活性剤
テトラアルキルアンモニウム塩
カチオン性活性界面活性剤は、水溶液中での解離によるカチオン中の表面活性に必要な疎水性高分子基を含む。カチオン性界面活性剤の重要な代表の群は、一般式:(R)Xのテトラアルキルアンモニウム塩である。ここで、R1はC-Cアルキル(アルケニル)を表し、R、RおよびRは互いに独立して、1~22個の炭素原子を有するアルキル(アルケニル)基を表す。Xは対イオンであり、好ましくはハロゲン化物、アルキル硫酸塩およびアルキル炭酸塩の群から選択される。窒素基が2つの長いアシル基および2つの短いアルキル(アルケニル)基で置換されているカチオン性界面活性剤が特に好ましい。
【0099】
エステルクォート
本発明のための共界面活性剤として特に有用なカチオン性界面活性剤のさらなるクラスは、いわゆるエステルクォートに代表される。エステルクォートは一般に四級化脂肪酸トリエタノールアミンエステル塩であると理解される。これらは、合成有機化学の関連方法によって得ることができる既知の化合物である。これに関連して、次亜リン酸の存在下でトリエタノールアミンを脂肪酸で部分エステル化し、空気を反応混合物に通過させ、次いで全体を硫酸ジメチルまたはエチレンオキシドで四級化する国際公開第91/01295号を参照とする。さらに、ドイツ特許第4308794号には、トリエタノールアミンエステルの四級化が適当な分散剤、好ましくは脂肪アルコールの存在下で行われる固体エステルクォートの製造方法が記載されている。
【0100】
本発明に従って使用するのに適したエステルクォートの典型的な例は、アシル成分が、RCOが6~10個の炭素原子を含むアシル基である式RCOOHに対応するモノカルボン酸に由来し、アミン成分はトリエタノールアミン(TEA)である生成物である。このようなモノカルボン酸の例は、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、およびそれらの工業用混合物、例えばいわゆるヘッド分画された脂肪酸などである。アシル成分が8~10個の炭素原子を含有するモノカルボン酸に由来するエステルクォートが好ましく使用される。他のエステルクォートは、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、グルタル酸、ソルビン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、セバシン酸および/またはドデカン二酸のようなジカルボン酸に由来するアシル成分であるが、好ましくはアジピン酸に由来するものである。全体として、アシル成分が6~22個の炭素原子を含有するモノカルボン酸、およびアジピン酸の混合物に由来するエステルクォートが好ましくは使用される。最終エステルクォート中のモノカルボン酸とジカルボン酸のモル比は、1:99~99:1の範囲内、好ましくは50:50~90:10の範囲内、より特には70:30~80:20の範囲内であってよい。四級化脂肪酸トリエタノールアミンエステル塩の他に、他の適切なエステルクォートは、モノ-/ジカルボン酸混合物とジエタノールアルキアミンまたは1,2-ジヒドロキシプロピルジアルキルアミンとの四級化エステル塩である。エステルクォートは、脂肪酸からも、対応するジカルボン酸と混合した対応するトリグリセリドからの両方から得てもよい。関連する先行技術を代表することを意図するそのような方法の1つが、欧州特許第0750606に提案されている。四級化エステルを製造するために、モノ-およびジカルボン酸とトリエタノールアミンとの混合物を、利用可能なカルボキシル官能基に基づいて1.1:1~3:1のモル比で使用してもよい。エステルクォートの性能特性を考慮して、1.2:1~2.2:1、好ましくは1.5:1~1.9:1の比が特に有利であることが判明した。好ましいエステルクォートは、平均エステル化度が1.5~1.9のモノ-、ジ-およびトリエステルの工業用混合物である。
【0101】
両性または双性イオン共界面活性剤
ベタイン
両性または両性界面活性剤は、水溶液中でイオン化し、それによって媒体の条件に応じて、化合物にアニオン性またはカチオン性を付与することができる複数の官能基を有する(DIN 53900、1972年7月参照)。等電点に近づく(pH4付近)と両性界面活性剤は分子内塩を形成し、したがって水に溶けにくくまたは不溶になる。両性界面活性剤は両性電解質とベタインに細分され、後者は溶液中で双性イオンとして存在する。両性電解質は両性の電解質、すなわち酸性ならびに塩基性の両方の親水性基を有し、したがって条件に応じて酸としてまたは塩基として作用する化合物である。特にベタインは、アミン化合物のカルボキシアルキル化、好ましくはカルボキシメチル化によって主に製造される既知の界面活性剤である。出発物質は、好ましくはハロカルボン酸またはその塩、より具体的にはクロロ酢酸ナトリウムと縮合され、1モルのベタインあたり1モルの塩が形成される。例えばアクリル酸のような不飽和カルボン酸の添加も可能である。適切なベタインの例は、式R1R2R3N-(CH2)qCOOX(式中、Rは6~22個の炭素原子を有するアルキル基であり、Rは水素または1~4個の炭素原子を持つアルキル基であり、Rは1~4個の炭素原子を含むアルキル基であり、qは1~6個の数であり、Xはアルカリ金属および/またはアルカリ土類金属またはアンモニウムである)に対応する二級、特に三級アミンのカルボキシアルキル化生成物である。典型的な例は、ヘキシルメチルアミン、ヘキシルジメチルアミン、オクチルジメチルアミン、デシルジメチルアミン、C12/14ココアルキルジメチルアミン、ミリスチルジメチルアミン、セチルジメチルアミン、ステアリルジメチルアミン、ステアリルメチルアミン、オレイルジメチルアミン、オレイルジメチルアミン、C16/18タローアルキルジメチルアミンおよびそれらの工業用混合物、特にドデシルメチルアミン、ドデシルジメチルアミン、ドデシルエチルメチルアミンおよびそれらの工業用混合物のカルボキシメチル化生成物である。
【0102】
アルキルアミドベタイン
他の適当なベタインは、式R1CO(R3)(R4)-NH-(CH2)p-N-(CH2)qCOOX(式中、R1COは6~22個の炭素原子および0または1~3の二重結合を有する脂肪族アシル基であり、Rは水素または1~4個の炭素原子を有するアルキル基、Rは1~4個の炭素原子を有するアルキル基であり、pは1~6の数であり、qは1~3の数であり、Xはアルカリ金属および/またはアルカリ土類金属またはアンモニウムである)に一致するアミドアミンのカルボキシアルキル化生成物である。典型的な例は、6~22個の炭素原子を有する脂肪酸、例えばカプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、ペトロセリン酸、リノール酸、リノレン酸、エレオステアリン酸、アラキドン酸、ガドレイン酸、ベヘン酸、エルカ酸およびそれらの工業的混合物と、クロロ酢酸ナトリウムで縮合したN,N-ジメチルアミノエチルアミン、N,N-ジメチルアミノプロピルアミン、N,N-ジエチルアミノエチルアミンおよびN,N-ジエチルアミノプロピルアミンとの反応生成物である。市販品には、Dehyton(登録商標)KおよびDehyton(登録商標)PK(Cognis Deutschland GmbH&Co.,KG)ならびにTego(登録商標)ベタイン(Goldschmidt)が含まれる。
【0103】
イミダゾリン
本発明の目的のために使用されるベタインのための他の適切な出発物質はイミダゾリンである。これらの物質も知られており、そして例えば1または2モルのC-C22脂肪酸と多官能性アミン、例えばアミノエチルエタノールアミン(AEEA)またはジエチレントリアミンとの環化縮合により得てよい。対応するカルボキシアルキル化生成物は異なる開鎖ベタインの混合物である。典型的な例は、上述の脂肪酸とAEEAとの縮合生成物であり、好ましくはその後クロロ酢酸ナトリウムでベタインにされるラウリン酸に基づくイミダゾリンである。市販品には、Dehyton(登録商標)G(Cognis Deutschland GmbH&Co.,KG)が含まれる。
【0104】
本発明の組成物中に含まれる(共)界面活性剤の量は、有利には0.1質量%~90質量%であり、特に10質量%~80質量%、特に好ましくは20質量%~70質量%である。
【0105】
調製物
本発明による好ましい組成物は、皮膚および/または毛髪の治療、保護、ケアおよびクレンジングのための製品、またはメイクアップ製品として、好ましくはリーブオン製品(すなわち、式(I)の1つ以上の化合物が、リンスオフ製品と比較して、皮膚および/または毛髪に長期間留まるため、それらの保湿および/またはアンチエイジングおよび/または創傷治癒促進作用がより顕著である)からなる群から選択される。
【0106】
本発明による調製物は、好ましくは、エマルションの形態、例えば、W/O(油中水滴型)、O/W(水中油滴型)、W/O/W(水中油中水滴型)、O/W/O(油中水中油滴型)エマルション、PITエマルション、ピッカリングエマルション、油含量の低いエマルション、マイクロまたはナノエマルション、溶液、例えば油中(脂肪油または脂肪酸エステル、特にC-C32脂肪酸C-C30エステル)またはシリコーンオイル中の溶液、分散液、懸濁液、クリーム、ローションまたはミルク、製造方法および成分に応じて、ゲル(ハイドロゲル、ハイドロディスパージョンゲル、オレオゲルを含む)、スプレー(例えば、ポンプスプレーまたは噴射剤を含むスプレー)、または化粧品ワイプ用のフォームもしくは含浸溶液、洗剤、例えば石けん、合成洗剤、液体洗浄、シャワーおよびバス調製物、バス製品(カプセル、オイル、タブレット、塩、バスソルト、石けんなど)、発泡性の調製物、スキンケア製品、例えば(上記で述べたような)エマルション、軟膏、ペースト、(上記で述べたような)ゲル、オイル、バルサム、セラム、粉末(例えば、フェイスパウダー、ボディパウダー)、マスク、ペンシル、スティック、ロールオン、ポンプ、エアロゾル(発泡性、非発泡性または後発泡性)、デオドラントおよび/または制汗剤、マウスウォッシュおよびマウスリンス、フットケア製品(角質溶解剤、デオドラントを含む)、防虫剤、日焼け止め、日焼け後の調製物、シェービング製品、アフターシェーブバーム、プレおよびアフターシェーブローション、脱毛剤、ヘアケア製品、例えばシャンプー(2イン1シャンプー、抗フケシャンプー、ベビーシャンプー、乾燥頭皮用シャンプー、濃縮シャンプーを含む)、コンディショナー、ヘアトニック、ヘアウォーター、ヘアリンス、スタイリングクリーム、ポマード、パーマおよびセッティングローション、ヘアスプレー、スタイリング補助剤(例えば、ゲルまたはワックス)、ヘアスムージング剤(もつれ防止剤、リラクサー)、毛髪染料、例えば、一時的な直接毛髪染料、半永久的な毛髪染料、永久的な毛髪染料、ヘアコンディショナー、ヘアムース、アイケア製品、メイクアップ、メイクアップリムーバーまたはベビー用品である。
【0107】
本発明による調製物は、特に好ましくはエマルションの形態、特にW/O、O/W、W/O/W、O/W/Oエマルションの形態、PITエマルション、ピッカリングエマルション、油含量の低いエマルション、マイクロまたはナノエマルション、ゲル(ハイドロゲル、ハイドロディスパージョンゲル、オレオゲルを含む)、溶液、例えば油中(脂肪油または脂肪酸エステル、特にC-C32脂肪酸C-C30エステル))またはシリコーン油中の溶液、またはスプレー(例えば、ポンプスプレーまたは噴射剤を含むスプレー)である。
【0108】
補助物質および添加剤は、調製物の総質量に基づいて、5~99質量%、好ましくは10~80質量%の量で含めることができる。それぞれの場合に使用される、化粧品助剤または皮膚科学的助剤および添加剤および香料の量は、特定の製品の性質に応じて、単純な試行錯誤によって当業者によって容易に決定することができる。
【0109】
調製物は、調製物の総質量に基づいて、99質量%まで、好ましくは5~80質量%の量で水も含むことができる。
【0110】
産業上の利用可能性
好ましい態様において、本発明による組成物は、必要に応じて水および追加の成分とともにその量が100質量%になる条件で、以下の量の成分を含む:
(a)約0.01~約5質量%、好ましくは約0.05~約1質量%の式(I)の化合物;
(b)約1~約70質量%、好ましくは約3~約50質量%、より好ましくは約5~約40質量%の油体および/またはワックス;
(c)0.1~約25質量%、好ましくは約0.2~約10質量%、より好ましくは約0.3~約5質量%の乳化剤;
(d)0~約25質量%、好ましくは約0.01~約10質量%、より好ましくは約0.05~約5質量%の有効成分。
【0111】
本発明の組成物は水を含んでもよく、または本質的に水を含まない。本質的に含まないとは、最終生成物で計算して、水の量が2質量%未満、好ましくは1質量%未満、より好ましくは0.5質量%未満であることを意味する。
【0112】
本発明による組成物は、o/wまたはw/oまたは多層o/w/oまたはw/o/wエマルションであってもよい。それらは中間体または最終製品として、例えばローション、クリームまたはスティックの形態で使用できる。
【0113】
本発明の追加の態様は、以下に関する:
【0114】
実用量の少なくとも1つの式(I)の化合物を添加することによる、エマルションを分離に対して安定化させる第1の方法。
【0115】
実用量の少なくとも1つの式(I)の化合物を添加することによる、エマルション中の水滴または油滴のサイズを減少させる第2の方法。
【0116】
実用量の少なくとも1つの式(I)の化合物を添加することによる、シャンプーの泡安定性を改善する第3の方法。
【0117】
組成物、好ましくは化粧品組成物だけではなく皮膚科用または医薬用組成物も包含する、組成物の分離に対する安定剤としての式(I)の化合物の第1の使用。
【0118】
エマルション中の水滴または油滴のサイズを減少させるための式(I)の化合物の第2の使用。
【0119】
シャンプーの泡安定性を改善するための式(I)の化合物の第3の使用。
【0120】
組成物
好ましい組成物は以下を包含する:
(I)(a)安息香酸-3-ヒドロキシプロピルエステル
【化13】
(b1)以下からなる群から選択される少なくとも1、2、3、4またはそれ以上の油体:トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリド、ミネラルオイル、Simmondsia Chinensis(ホホバ)シードオイル、Butyrospermum Parkii(シア)バター、ジカプリリルエーテル、シクロメチコンまたはジメチコン、C12-15アルキルベンゾエート、パルミチン酸イソプロピルまたはミリスチン酸イソプロピル、オクチルドデカノール、セテアリルエチルヘキサノエートまたはセテアリルノナノエート、エチルヘキシルイソノナノエート、プロピレングリコールジカプリレート/ジカプレート、プロピルヘプチルカプリレート、デシルオレエート、ヘキシルラウレート、エチルヘキシルステアレート、トリイソノナノイン、イソアジペート、ステアリルヘプタノエートおよびステアリルカプリレートおよび/または
(b2)以下からなる群から選択される少なくとも1、2、3、4またはそれ以上の乳化剤:PEG-100ステアレート、セテアリルグリコシド、ジステアリルジモウニウムクロリド、パルミタミドプロピルトリモニウムクロリド、グリセリルステアレートシトレートまたはグリセリルオレエート、クエン酸塩、ポリグリセリル-3メチルグルコースジステアレート、セテアリルアルコール、セチルリン酸カリウム、セチルリン酸ナトリウム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー(ポリマー乳化剤)、アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/メタクリル酸ベヘネス-25クロスポリマー(ポリマー乳化剤)、カプリン酸ポリグリセリル-4または(カプリル酸/カプリン酸)ポリグリセリル-4、セチルPEG/PPG-10/1、ジメチコン、ジオレイン酸ポリグリセリル-6、ステアリン酸ポリグリセリル-2、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG-30、ステアロイル乳酸ナトリウムおよびPEG40水添ヒマシ油。
【0121】
(II)(a)アニス酸-3-ヒドロキシプロピルエステル
【化14】
(b1)以下からなる群から選択される少なくとも1、2、3、4またはそれ以上の油体:トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリド、ミネラルオイル、Simmondsia Chinensis(ホホバ)シードオイル、Butyrospermum Parkii(シア)バター、ジカプリリルエーテル、シクロメチコンまたはジメチコン、C12-15アルキルベンゾエート、パルミチン酸イソプロピルまたはミリスチン酸イソプロピル、オクチルドデカノール、セテアリルエチルヘキサノエートまたはセテアリルノナノエート、エチルヘキシルイソノナノエート、プロピレングリコールジカプリレート/ジカプレート、プロピルヘプチルカプリレート、デシルオレエート、ヘキシルラウレート、エチルヘキシルステアレート、トリイソノナノイン、イソアジペート、ステアリルヘプタノエートおよびステアリルカプリレートおよび/または
(b2)以下からなる群から選択される少なくとも1、2、3、4またはそれ以上の乳化剤:PEG-100ステアレート、セテアリルグリコシド、ジステアリルジモウニウムクロリド、パルミタミドプロピルトリモニウムクロリド、グリセリルステアレートシトレートまたはグリセリルオレエート、クエン酸塩、ポリグリセリル-3メチルグルコースジステアレート、セテアリルアルコール、セチルリン酸カリウム、セチルリン酸ナトリウム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー(ポリマー乳化剤)、アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/メタクリル酸ベヘネス-25クロスポリマー(ポリマー乳化剤)、カプリン酸ポリグリセリル-4または(カプリル酸/カプリン酸)ポリグリセリル-4、セチルPEG/PPG-10/1、ジメチコン、ジオレイン酸ポリグリセリル-6、ステアリン酸ポリグリセリル-2、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG-30、ステアロイル乳酸ナトリウムおよびPEG40水添ヒマシ油。
【0122】
(III)(a)N-メチルサリチルアミド
【化15】
(b1)以下からなる群から選択される少なくとも1、2、3、4またはそれ以上の油体:トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリド、ミネラルオイル、Simmondsia Chinensis(ホホバ)シードオイル、Butyrospermum Parkii(シア)バター、ジカプリリルエーテル、シクロメチコンまたはジメチコン、C12-15アルキルベンゾエート、パルミチン酸イソプロピルまたはミリスチン酸イソプロピル、オクチルドデカノール、セテアリルエチルヘキサノエートまたはセテアリルノナノエート、エチルヘキシルイソノナノエート、プロピレングリコールジカプリレート/ジカプレート、プロピルヘプチルカプリレート、デシルオレエート、ヘキシルラウレート、エチルヘキシルステアレート、トリイソノナノイン、イソアジペート、ステアリルヘプタノエートおよびステアリルカプリレートおよび/または
(b2)以下からなる群から選択される少なくとも1、2、3、4またはそれ以上の乳化剤:PEG-100ステアレート、セテアリルグリコシド、ジステアリルジモウニウムクロリド、パルミタミドプロピルトリモニウムクロリド、グリセリルステアレートシトレートまたはグリセリルオレエート、クエン酸塩、ポリグリセリル-3メチルグルコースジステアレート、セテアリルアルコール、セチルリン酸カリウム、セチルリン酸ナトリウム、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー(ポリマー乳化剤)、アンモニウムアクリロイルジメチルタウレート/メタクリル酸ベヘネス-25クロスポリマー(ポリマー乳化剤)、カプリン酸ポリグリセリル-4または(カプリル酸/カプリン酸)ポリグリセリル-4、セチルPEG/PPG-10/1、ジメチコン、ジオレイン酸ポリグリセリル-6、ステアリン酸ポリグリセリル-2、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG-30、ステアロイル乳酸ナトリウムおよびPEG40水添ヒマシ油。
【0123】
さらに好ましい組成物は以下を包含する:
(I)(a)安息香酸-3-ヒドロキシプロピルエステル
【化16】
(b1)以下からなる群から選択される少なくとも1、2、3、4またはそれ以上の界面活性剤:ラウレス硫酸ナトリウム、ココアミドプロピルベタイン、ココミドMEA、ココイルグルタミン酸二ナトリウム、PEG-7グリセリルココエート、ステアロイル乳酸ナトリウム、ラウリルグリコシド、ココアンホジ酢酸二ナトリウム、C14-16オレフィンスルホン酸ナトリウム、C14-17アルキル-Sec-スルホン酸ナトリウムおよびラウレススルホコハク酸二ナトリウム。
【0124】
(II)(a)アニス酸-3-ヒドロキシプロピルエステル
【化17】
(b1)以下からなる群から選択される少なくとも1、2、3、4またはそれ以上の界面活性剤:ラウレス硫酸ナトリウム、ココアミドプロピルベタイン、ココミドMEA、ココイルグルタミン酸二ナトリウム、PEG-7グリセリルココエート、ステアロイル乳酸ナトリウム、ラウリルグリコシド、ココアンホジ酢酸二ナトリウム、C14-16オレフィンスルホン酸ナトリウム、C14-17アルキル-Sec-スルホン酸ナトリウムおよびラウレススルホコハク酸二ナトリウム。
【0125】
明確化のために、好ましい組成物は化合物(I~III)と記載された油体のいずれかおよび/または記載された乳化剤のいずれかとの混合物の開示として理解されるべきであることに留意すべきである。したがって、記載されたマーカッシュグループは、各二成分または三成分の組み合わせを文字どおりに開示する単純化された形式に他ならない。実際、これらの二成分または三成分組成物のいずれも、それらが優れた安定化特性を提供することができるので、特に好ましい。
【実施例
【0126】
以下の例は式(I)の化合物として
【化18】
を使用して実施した。
【0127】
実施例1
表面張力の決定(Lauda TVT2、滴容法(drop/volume method))
上記の2つの化合物の表面張力は、脱塩水中で0.5質量%の投与量で測定された。結果を表1に示す。
【0128】
【表1】
【0129】
結果は、化合物を水に加えると表面張力が大幅に低下することを明確に示しており、これは添加剤が強い乳化力を示すことを表す。
【0130】
実施例2
モデルエマルションにおける共乳化特性の決定
表2に示す次のo/wエマルションを、以下のプロトコルに従って準備した:
・A相およびB相を別々に80℃に加熱する
・B相をA相に加えて乳化する(Ultra Turrraxスターラー、2分、6000U/分)
・ベーン(vane)スターラーを使用して冷却する(150U/分、10分、100U/分、10分)、pH値:6.0
【0131】
【表2】
【0132】
O/Wエマルションの粒子径測定
粒子径分布は、Malvern Mastersizer MAF 500および溶媒として水/エタノール90:10の混合物を使用することによって決定した(体積に基づく)。
オブスキュレーション:15~20%
ポンプ速度:2510rpm
時間:10分
【0133】
表3はD50値のデータを提供し、これはμmにおいて油滴の50%が測定値よりも小さいことを意味する。
【0134】
【表3】
【0135】
結果は、0.3質量%の低濃度であっても、安息香酸3-ヒドロキシプロピルエステルまたはアニス酸-3-ヒドロキシプロピルエステルを添加すると、粒子径分布がより小さな液滴へシフトするため、o/wエマルションのより高い安定性を明確に示す。
【0136】
モデルエマルションの分析的フォトセントリフューゲーション(FOTOCENTRIFUGATION)(ルミサイザー)の結果
O/WエマルションC1および1~6を、Lum Corp.製Lumisizer 6102-41を使用する分析的フォトセントリフューゲーションを使用することにより処理した。条件は以下の通りであった:
回転速度:3000rpm
温度:40°C
時間:1,75時間
分析:消滅(Extinction)
【0137】
このようにして得たデータから、表4に示すように不安定指数(Instability Indices)を計算した:
【0138】
【表4】
【0139】
結果は、0.3質量%の低濃度であっても、安息香酸3-ヒドロキシプロピルエステルまたはアニス酸-3-ヒドロキシプロピルエステルを添加すると、不安定性指数が減少するので安定性が改善されることを明確に示す。
【0140】
本発明は、以下の図1~4によってさらに例示される:
【0141】
図1および2は、安息香酸3-ヒドロキシプロピルエステル(図1)、アニス酸-3-ヒドロキシプロピルエステル(図2)を含むエマルションを示す。最初のチューブには、添加剤を含まないエマルションが含まれており、左から右に0.3、0.5および1質量%の添加剤を含むエマルションが続く。見て取れるように、水の分離の量がより少ないことは、エマルションの安定性の点で化合物のプラスの影響を示す。
【0142】
図3および4は、モデルエマルションの顕微鏡画像を示す(Olympus IX 70、60倍)。図3は0.3、0.5および1%の安息香酸3-ヒドロキシプロピルエステルを含むエマルションを示し、図4は同量のアニス酸-3-ヒドロキシプロピルエステルを含むそれぞれのエマルションを示す。両図における最初の写真はプラセボを示す。
【0143】
実施例3
界面活性剤ベースの調製物の泡体積および排水に対する安息香酸3-ヒドロキシプロピルエステルおよびアニス酸3-ヒドロキシプロピルエステルの影響
説明
泡の安定性は、すべての界面活性剤ベースの化粧品および家庭用調製物にとって重要な特性である。泡の安定性は、時間内の泡体積および排水(泡からの液体の排出)を測定することで評価できる。泡および排水の体積を決定する実験は、“Ernst Haage”フォームテスターを使用して行った(図5)。
【0144】
サンプル調製ならびに泡の体積および排水の測定
安息香酸3-ヒドロキシプロピルエステルおよびアニス酸3-ヒドロキシプロピルエステルを、ベーンスターラーで撹拌することにより、表5に記載のシャンプー調製物に1質量%組み込んだ。
【0145】
【表5】
【0146】
調製:ベーンスターラーでゆっくりと撹拌することにより相Aを混合し、泡立ち始めたら工程を停止する。Ucare Poylmer JR-400を水中で撹拌し、50℃まで加温することによって膨潤させる(膨潤工程が完了すると分散液は透明になり、わずかに粘性になる)。ベーンスターラーで撹拌することにより、相B、C、Dを次々にAに加える。pH値はおおよそ5.4~5.8に調整すべきである。シャンプー調製物を脱塩水で1%(w/w)溶液に希釈した(50rpmで2分間ベーンスターラーを使用することによる)。
【0147】
これらの希釈調製物の200mlをフォームテスターに移した。機器のスタンプを60回上下に押し、得られた泡の体積を直接記録した。排水量は、0、15、30、60および180秒後に測定された。泡の体積測定と排水測定の結果を表6および7に示す:
【0148】
【表6】
【0149】
泡の体積は、安息香酸3-ヒドロキシプロピルエステルおよびアニス酸3-ヒドロキシプロピルエステルの存在下でそれぞれ50ml増加した。
【0150】
【表7】
【0151】
図6に示すように、安息香酸3-ヒドロキシプロピルエステルおよびアニス酸3-ヒドロキシプロピルエステルの存在下でのより少ない排水は、より良好な泡安定性に一致する。
本発明の好ましい態様は、以下を包含する。
〔1〕 (a)少なくとも1つの式(I)
【化6】
[式中、Xは、CH=CHまたはCZ1=CZ2を表し、
Z1がHであるとき、Z2はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
Z2がHであるとき、Z1はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)からなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEtおよびNEt からなる群から選択される基を表す
または
XはOを表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)およびOMeからなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEt、NEt を表す]
の化合物またはその塩
(b)少なくとも1つの油体またはワックス、および/または
(c)少なくとも1つの乳化剤、および場合により
(d)少なくとも1つの有効成分
を含む、またはそれらからなる組成物、好ましくは化粧品組成物。
〔2〕 前記成分(a)は式(Ia)~(Im):
・安息香酸-3-ヒドロキシプロピルエステル
【化7】
・安息香酸-3-ヒドロキシエチルエステル
【化8】
・フロン酸-3-ヒドロキシプロピルエステル
【化9】
・フロン酸-3-ヒドロキシエチルエステル
【化10】
・フロン酸メチルエステル
【化11】
・アニス酸-3-ヒドロキシプロピルエステル
【化12】
・アニス酸-3-ヒドロキシエチルエステル
【化13】
・N-メチルサリチルアミド
【化14】
・サリチルアミド
【化15】
・サリチル酸ヒドロキシエチルエステル
【化16】
・サリチル酸ヒドロキシプロピルエステル
【化17】
・バニリン酸ヒドロキシプロピルエステル
【化18】
・アントラニル酸ヒドロキシプロピルエステル
【化19】
またはそれらの混合物からなる群から選択される、〔1〕に記載の組成物。
〔3〕 前記化合物(Ia)~(Im)のいずれかを2、3、4または5つ以上含む、またはそれらからなる、〔2〕に記載の組成物。
〔4〕 前記成分(a)は、最終組成物に基づいて計算して、約0.05~約2質量%の量で存在する、〔1〕に記載の組成物。
〔5〕 前記油体(成分b1)は、6~18個の炭素原子を有する脂肪アルコールに基づくゲルべ(Guerbet)アルコール、直鎖C -C 22 -脂肪酸と直鎖または分岐C -C 22 -脂肪アルコールとのエステル、または分岐C -C 13 -カルボン酸と直鎖または分岐C -C 22 -脂肪アルコールとのエステル、直鎖C -C 22 -脂肪酸と分岐アルコールとのエステル、C 18 -C 38 -アルキルヒドロキシカルボン酸と直鎖または分岐C -C 22 -脂肪アルコールとのエステル、直鎖および/または分岐脂肪酸と多価アルコールおよび/またはゲルベアルコールとのエステル、C -C 10 -脂肪酸に基づくトリグリセリド、C -C 18 -脂肪酸に基づく液体モノ-/ジ-/トリグリセリド混合物、C -C 22 -脂肪アルコールおよび/またはゲルべアルコールと芳香族カルボン酸とのエステル、C -C 12 -ジカルボン酸と1~22個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐アルコールまたは2~10個の炭素原子および2~6個のヒドロキシル基を有するポリオールとのエステル、植物油、分岐第一級アルコール、置換シクロヘキサン、直鎖および分岐C -C 22 -脂肪アルコールカーボネート、6~18個、好ましくは8~10個の炭素原子を有する脂肪アルコールに基づくゲルベカーボネート、安息香酸と直鎖および/または分岐C -C 22 -アルコールとのエステル、アルキル基あたり6~22個の炭素原子を有する直鎖または分岐の、対称または非対称のジアルキルエーテル、エポキシ化脂肪酸エステルとポリオールとの開環生成物、シリコーンオイルおよび/または脂肪族もしくはナフテン系炭化水素、鉱油およびそれらの混合物からなる群から選択される、〔1〕に記載の組成物。
〔6〕 前記ワックス(成分b2)は、過脂肪剤(super fatting agents)、コンシステンシーファクター、真珠様光沢ワックス、ナチュラルワックスおよびそれらの混合物からなる群から選択される、〔1〕に記載の組成物。
〔7〕 前記乳化剤(成分c)は、非イオン性、アニオン性、カチオン性または両性乳化剤およびそれらの混合物からなる群から選択される、〔1〕に記載の組成物。
〔8〕 前記有効成分(成分d)は、研磨剤(abrasives)、抗ニキビ剤、皮膚の老化を防止する剤、抗蜂窩織炎剤、抗ふけ剤、抗炎症剤、刺激防止剤、刺激阻害剤、抗酸化剤、収斂剤、発汗阻害剤、防腐剤、帯電防止剤、バインダー、バッファー、キャリア材料、キレート剤、細胞刺激剤、洗浄剤、ケア剤、脱毛剤、界面活性物質、消臭剤、発汗抑制剤、軟化剤、乳化剤、酵素、精油、繊維、フィルム形成剤、定着剤、泡形成剤、泡安定剤、抑泡物質、発泡促進剤、ゲル化剤、ゲル形成剤、ヘアケア剤、ヘアセット剤、ヘアストレート剤、水分付与剤、保湿物質、水分保持物質、ブリーチ剤、補強剤、しみ除去剤、光学的ブライトニング剤、含浸剤、汚れ忌避剤、摩擦低減剤、滑剤、モイスチャークリーム、軟膏、不透明剤、可塑剤、カバー剤、艶出し剤、グロス剤、ポリマー、パウダー、タンパク質、再油化剤、研磨剤(abrading agents)、シリコーン、皮膚鎮静化剤、皮膚洗浄剤、皮膚ケア剤、皮膚治癒剤、皮膚ライトニング剤、皮膚保護剤、皮膚軟化剤、発毛促進剤、クーリング剤、皮膚クーリング剤、ウォーミング剤、皮膚ウォーミング剤、安定化剤、UV吸収剤、UVフィルター、洗剤、織物コンディショニング剤、懸濁剤、皮膚タンニング剤、増粘剤、ビタミン、オイル、ワックス、脂肪、リン脂質、飽和脂肪酸、モノ-またはポリ-不飽和脂肪酸、α-ヒドロキシ酸、ポリヒドロキシ脂肪酸、液化剤、染料、色保護剤、顔料、抗腐食剤、アロマ、香料物質、香気物質、ポリオール、界面活性剤、電解質、有機溶媒またはシリコーン誘導体からなる群から選択される、〔1〕に記載の組成物。
〔9〕 必要に応じて水および追加の成分と共にその量が100質量%になる条件で以下の量:
(a)約0.05~約2質量%の式(I)の化合物;
(b)約5~約40質量%の油体および/またはワックス;
(c)0.3~約5質量%の乳化剤;
(d)0~約25質量%の有効成分;
で成分を含む、〔1〕に記載の組成物。
〔10〕 製造物は水を含む、または実質的に水を含まないかのどちらかである〔1〕に記載の組成物。
〔11〕 前記製造物はo/wまたはw/oまたは多層o/w/oまたはw/o/w型エマルションである、〔1〕に記載の組成物。
〔12〕 前記製造物はローション、クリームまたはスティックである請求項1に記載の組成物。
〔13〕 実用量(working amount)の少なくとも1つの式(I)
【化15】
[式中、Xは、CH=CHまたはCZ1=CZ2を表し、
Z1がHであるとき、Z2はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
Z2がHであるとき、Z1はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)からなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEtおよびNEt からなる群から選択される基を表す
または
XはOを表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)およびOMeからなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEt、NEt を表す]
の化合物を添加することによる、分離に対してエマルションを安定化させる方法。
〔14〕 組成物の分離に対する安定化剤としての、式(I)
【化16】
[式中、Xは、CH=CHまたはCZ1=CZ2を表し、
Z1がHであるとき、Z2はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
Z2がHであるとき、Z1はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)からなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEtおよびNEt からなる群から選択される基を表す
または
XはOを表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)およびOMeからなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEt、NEt を表す]
の化合物の使用。
〔15〕 実用量の少なくとも1つの式(I)
【化17】
[式中、Xは、CH=CHまたはCZ1=CZ2を表し、
Z1がHであるとき、Z2はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
Z2がHであるとき、Z1はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)からなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEtおよびNEt からなる群から選択される基を表す
または
XはOを表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)およびOMeからなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEt、NEt を表す]
の化合物を添加することによる、エマルション中の水滴または油滴の大きさを小さくする方法。
〔16〕 エマルション中の水滴または油滴の大きさを小さくするための、式(I)
【化18】
[式中、Xは、CH=CHまたはCZ1=CZ2を表し、
Z1がHであるとき、Z2はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
Z2がHであるとき、Z1はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)からなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEtおよびNEt からなる群から選択される基を表す
または
XはOを表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)およびOMeからなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEt、NEt を表す]
の化合物の使用。
〔17〕 実用量の少なくとも1つの式(I)
【化19】
[式中、Xは、CH=CHまたはCZ1=CZ2を表し、
Z1がHであるとき、Z2はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
Z2がHであるとき、Z1はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)からなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEtおよびNEt からなる群から選択される基を表す
または
XはOを表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)およびOMeからなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEt、NEt を表す]
の化合物を添加することによる、シャンプーの泡安定性を改善する方法。
〔18〕 シャンプーの泡安定性を改善するための、式(I)
【化20】
[式中、Xは、CH=CHまたはCZ1=CZ2を表し、
Z1がHであるとき、Z2はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
Z2がHであるとき、Z1はOH、NH 、NHMe、NMe 、OMeおよびOEtからなる群から選択される基を表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)からなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEtおよびNEt からなる群から選択される基を表す
または
XはOを表し、
YはNH 、NHMe、NMe 、NHEt、O-(CH -OH(nは2~5)およびOMeからなる群から選択される基を表し、
RはH、OH、Me、Et、OMe、OEt、NH 、NHMe、NMe 、NHEt、NEt を表す]
の化合物の使用。
図1
【図 】
【図 】
【図 】
【図 】
【図 】
【図 】
【図 】
【図 】
【図 】
【図 】
【図 】
【図 】