IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 重慶海爾洗衣机有限公司の特許一覧 ▶ 海爾智家股▲フン▼有限公司の特許一覧

<>
  • 特許-洗濯機の給水装置及び洗濯機 図1
  • 特許-洗濯機の給水装置及び洗濯機 図2
  • 特許-洗濯機の給水装置及び洗濯機 図3
  • 特許-洗濯機の給水装置及び洗濯機 図4
  • 特許-洗濯機の給水装置及び洗濯機 図5
  • 特許-洗濯機の給水装置及び洗濯機 図6
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-07-29
(45)【発行日】2022-08-08
(54)【発明の名称】洗濯機の給水装置及び洗濯機
(51)【国際特許分類】
   D06F 39/08 20060101AFI20220801BHJP
【FI】
D06F39/08 301B
D06F39/08 321
【請求項の数】 7
(21)【出願番号】P 2020528412
(86)(22)【出願日】2018-11-26
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2021-02-15
(86)【国際出願番号】 CN2018117377
(87)【国際公開番号】W WO2019105319
(87)【国際公開日】2019-06-06
【審査請求日】2020-12-01
(31)【優先権主張番号】201711215621.1
(32)【優先日】2017-11-28
(33)【優先権主張国・地域又は機関】CN
(73)【特許権者】
【識別番号】521309570
【氏名又は名称】重慶海爾洗衣机有限公司
(74)【代理人】
【識別番号】100091683
【弁理士】
【氏名又は名称】▲吉▼川 俊雄
(73)【特許権者】
【識別番号】520148792
【氏名又は名称】海爾智家股▲フン▼有限公司
【氏名又は名称原語表記】HAIER SMART HOME CO., LTD.
【住所又は居所原語表記】No.1 Haier Road, Laoshan District Qingdao, Shandong 266101 China
(74)【代理人】
【識別番号】100091683
【弁理士】
【氏名又は名称】▲吉▼川 俊雄
(74)【代理人】
【識別番号】100179316
【弁理士】
【氏名又は名称】市川 寛奈
(72)【発明者】
【氏名】孫广彬
(72)【発明者】
【氏名】程宝珍
(72)【発明者】
【氏名】王飛飛
(72)【発明者】
【氏名】楊景利
【審査官】粟倉 裕二
(56)【参考文献】
【文献】特開2014-104263(JP,A)
【文献】特開2002-233688(JP,A)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
D06F 39/08
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1給水経路、第2給水経路、洗浄槽と連通する吐水口を有するタンク、前記タンクの吐出口に設けられた一方向連通装置を含む洗濯機の給水装置であって
前記一方向連通装置は、洗濯機の給水時に水圧を受けて開放され、給水完了後に閉止を維持し、
前記第1給水経路及び前記第2給水経路は、それぞれ前記タンクと連通し、個別に給水され、
前記第1給水経路は吸水ポンプを含み、
前記タンクは互いに連通する流路分配室と混水室を含み、前記タンク吐水口は前記混水室に設けられており、
前記流路分配室内には、第1流路が配置されており、
前記第1流路の第1給水端は前記第2給水経路と連通し、前記第1流路の第1吐水端は前記吸水ポンプのポンプ室と連通し、前記流路分配室における第1給水端の設置高さは前記第1吐水端の設置高さよりも低く、
前記第1給水端と前記第1吐水端は、それぞれ前記流路分配室の対向する両側に設けられ、前記第1流路が前記流路分配室を横断しており、
前記第1給水端近くの前記第1流路の壁に開口が設けられており、前記開口は混水室と連通しており、前記開口の断面は前記第1給水端の断面よりも小さいことを特徴とする給水装置。
【請求項2】
前記一方向連通装置はタンク吐水口に装着される一方向弁であることを特徴とする請求項に記載の洗濯機の給水装置。
【請求項3】
前記一方向弁の材質はゴムであることを特徴とする請求項2に記載の洗濯機の給水装置。
【請求項4】
前記洗濯機には洗浄槽と連通する乾燥モジュールが設けられており、前記乾燥モジュールは衣類の乾燥に用いられ、前記一方向連通装置は、衣類乾燥の実行時に洗浄槽内の空気が洗濯機の給水経路に進入するのを阻止するために用いられることを特徴とする請求項1に記載の洗濯機の給水装置。
【請求項5】
前記流路分配室内には第2流路が更に備わっており、前記流路分配室は第2流路とそれぞれ連通する第2給水端と第2吐水端を有し、前記第2給水端は第1流路と連通し、前記第2吐水端は前記混水室と連通することを特徴とする請求項に記載の洗濯機の給水装置。
【請求項6】
前記流路分配室内には、吸水ポンプ内の水をタンクに流入させるよう案内する流路であって、前記吸水ポンプの排水口と連通する第3流路が更に設けられており、前記流路分配室は第3流路とそれぞれ連通する第3給水端と第3吐水端を有し、前記第3給水端は前記吸水ポンプの排水口と連通し、前記第3流路の第3吐水端は前記混水室と連通することを特徴とする請求項に記載の洗濯機の給水装置。
【請求項7】
請求項1~のいずれかに記載の洗濯機の給水装置を応用する洗濯機であって、
洗濯機の給水経路には一方向連通装置が設けられており、前記一方向連通装置は、洗濯
機の給水時に水圧を受けて開放され、給水完了後に閉止を維持することを特徴とする洗濯機。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は洗濯機の分野に属し、具体的には、洗濯機の給水装置及び洗濯機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
生活水準の向上が続くに伴って、入浴時に湯船に浸かる家庭が増えている。しかし、入浴後に浴槽内の水をそのまま排水していたのでは大変な無駄となる。また、水資源が日に日に逼迫していることから、廃水の再利用はとりわけ重要と思われる。一方で、多くの家庭に洗濯機が普及しており、生活用水のかなりの部分を洗濯機の使用水量が占めている。そこで、これらを如何に連携させて水を十分に活用するかが人々の多大な関心事となっている。日本では、1990年代から風呂の残り湯を衣類洗浄に利用し初めており、風呂の残り湯で衣類を洗浄可能な洗濯機が開発されている。風呂の残り湯を利用する洗濯機では生活用水の再利用が実現されることから、洗濯機の使用水量が大幅に減少する。
【0003】
また、通常の洗濯乾燥機は、洗浄槽に投入された衣類を洗浄可能であるとともに、洗浄完了後には、選択されたプログラムに基づいて衣類を乾燥させることが可能である。乾燥過程では、加熱装置の作用により、乾燥した空気を加熱管内で加熱することで乾燥した熱い空気を形成する。これを洗浄槽に導入し、洗浄槽内の濡れた衣類との間で熱交換を発生させることで、衣類中の水分を除去してやや湿った熱い空気を形成する。このやや湿った熱い空気は洗浄槽に設置された出口から凝縮アセンブリに進入し、凝縮アセンブリの凝縮作用によって、やや湿った熱い空気中の水分が凝縮して水となる。これが排水管から排出されることで、凝縮された空気は相対的に乾燥した冷たい空気となる。この空気はファンの作用によって再び加熱管に導入され、加熱されることで乾燥した熱い空気となって次のサイクルに突入する。これを乾燥プログラムが終了するまで繰り返す。
【0004】
衣類の洗浄及び乾燥過程では、多くの毛羽やその他の異物(以下、毛羽とする)の発生が不可避である。毛羽は湿った熱い空気とともに給水口から給水経路へと直接進入し、給水経路を汚染するだけでなく、洗濯機の給水経路のクリーニングコストを増加させる。また、深刻な場合には給水経路を詰まらせる恐れもある。
【0005】
以上に鑑みて、本発明を提案する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、従来技術の瑕疵を解消し、給水時にのみ洗浄槽と給水経路を連通し、乾燥等のプログラムを実行する際には給水経路と洗浄槽を遮断する洗濯機の給水装置及び洗濯機を提供することを解決しようとする技術的課題とする。これにより、乾燥過程における熱損失や、給水経路に糸屑等の汚染物質が進入するとの課題が回避される。また、本発明の給水装置は、異なる給水経路から供給される洗浄水を受け付ける。且つ、タンクの流路分配室内の流路を用いて主給水と吸水ポンプとを並列接続することで、従来のような吸水ポンプのために独立して設置される給水弁を不要とする。本発明は、吸水ポンプを備える洗濯機と比較して、部品数が少なく、低コストであり、占有体積が小さい等の利点を有する。これにより、洗濯機は、風呂の残り湯等の別の水源を洗濯機の洗浄水として利用しやすくなり、使用水量を節約するとの目的が達せられる。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記の目的を実現するために、本発明では以下の技術方案を用いる。
【0008】
洗濯機の給水装置であって、洗濯機の給水経路には一方向連通装置が設けられている。前記一方向連通装置は、洗濯機の給水時に水圧を受けて開放され、給水完了後には閉止を維持する。
【0009】
更に、前記給水装置は給水経路と連通するタンクを含む。前記タンクはタンク吐水口を有して洗濯機の洗浄槽と連通する。前記一方向連通装置は、前記タンク吐水口に装着されて前記タンク吐水口の開/閉状態の切り替えを制御する。
【0010】
更に、前記一方向連通装置はタンク吐水口に装着される一方向弁である。好ましくは、前記一方向弁の材質はゴムである。
【0011】
更に、前記洗濯機には洗浄槽と連通する乾燥モジュールが設けられている。前記乾燥モジュールは衣類の乾燥に用いられる。前記一方向連通装置は、衣類乾燥の実行時に洗浄槽内の空気が洗濯機の給水経路に進入するのを阻止するために用いられる。
【0012】
更に、前記タンクは互いに連通する流路分配室と混水室を含む。前記流路分配室内には水流の方向を案内するための流路が設けられており、前記タンク吐水口は前記混水室に設けられる。
【0013】
更に、洗濯機の給水装置は、タンクとそれぞれ連通して個別に給水可能な第1給水経路と第2給水経路を含む。前記第1給水経路は吸水ポンプを含み、前記流路分配室内には、第2給水経路と前記吸水ポンプのポンプ室を連通する第1流路が備わっている。
【0014】
更に、前記流路分配室は、第1流路とそれぞれ連通する第1給水端と第1吐水端を有する。前記第1給水端は第2給水経路と連通し、第1吐水端は前記吸水ポンプのポンプ室と連通する。前記流路分配室の第1給水端の設置高さは前記第1吐水端の設置高さよりも低くなっている。好ましくは、前記第1給水端と前記第1吐水端は、それぞれ前記流路分配室の対向する両側に設けられ、前記第1流路が前記流路分配室を横断している。
【0015】
更に、前記流路分配室内には第2流路が更に備わっている。前記流路分配室は第2流路とそれぞれ連通する第2給水端と第2吐水端を有する。前記第2給水端は第1流路と連通し、前記第2吐水端は前記混水室と連通する。
【0016】
更に、前記流路分配室内には、吸水ポンプ内の水をタンクに流入させるよう案内する流路であって、前記吸水ポンプの排水口と連通する第3流路が更に設けられている。前記流路分配室は第3流路とそれぞれ連通する第3給水端と第3吐水端を有する。前記第3給水端は前記吸水ポンプの排水口と連通し、前記第3流路の第3吐水端は前記混水室と連通する。
【0017】
上述したいずれかの洗濯機の給水装置を応用する洗濯機であって、洗濯機の給水経路には一方向連通装置が設けられている。前記一方向連通装置は、洗濯機の給水時に水圧を受けて開放され、給水完了後には閉止を維持する。
【発明の効果】
【0018】
上記の技術方案を用いることで、本発明は従来技術と比較して以下の有益な効果を有する。
【0019】
本発明における洗濯機の給水装置及び洗濯機は、洗濯機の給水経路に一方向連通装置が設けられている。前記一方向連通装置は、洗濯機の給水時に水圧を受けて開放され、給水完了後には閉止を維持する。洗浄槽は給水時にのみ給水経路と連通し、乾燥等のプログラムを実行する際には給水経路と洗浄槽を遮断する。これにより、乾燥過程における熱損失や、給水経路に糸屑等の汚染物質が進入するとの課題が回避される。
【0020】
前記給水装置は給水経路と連通するタンクを含み、当該一方向連通装置は洗濯機のタンクの吐水口に設けられている。当該タンクは、洗浄槽と連通して個別に給水可能な第1給水経路及び第2給水経路と連通する。前記第1給水経路は吸水ポンプを含み、前記第2給水経路は前記吸水ポンプと連通する。これにより、主吸水と吸水ポンプとの並列接続が実現されるため、給水経路への給水と同時に吸水ポンプのポンプ室への潅水、即ち呼び水のプロセスも実現される。その結果、吸水ポンプは給水経路の開放後に迅速に起動可能となるため、従来のような吸水ポンプを起動するための呼び水に必要とされる独立した導水用の給水弁は省略される。よって、従来の吸水ポンプを備える洗濯機と比較して部品数が少なく、低コストとなり、且つ占有体積が小さくなる。
【0021】
この目的を実現するために、本発明では、タンク内に、前記吸水ポンプのポンプ室に水流を流入させるよう案内する第1流路を設けている。当該第1流路は、吸水ポンプとは独立した給水経路と直接連通する。タンク内の流路の配置によって上記の呼び水用水路による案内を実現しているため、従来の洗濯機を改造する際のコストが抑えられる。また、タンクを交換することで、洗濯機に吸水ポンプによる吸水機能を素早く持たせることが可能である。
【0022】
本発明における流路分配室の第1給水端の設置高さが前記第1吐水端の設置高さよりも低く、第1給水端と前記第1吐水端がそれぞれ前記流路分配室の対向する両側に設けられるとの設計は、タンクからの溢流によってポンプへの呼び水を完了するためのものである。このような方式によれば、給水回路の長さを延長できるだけでなく、給水にエネルギーが緩衝する領域を提供可能となる。これにより、給水時の水流の衝撃が低減し、タンクへの水流進入後の流動性を低下させられるため、水流をより安定的に流路の導流方向に従って流動させることが可能となる。
【0023】
タンクの流路分配室の下部には混水室が設けられており、混水室が洗浄槽と連通する。また、混水室と流路分配室は複数の開口を通じて連通している。これにより、異なる流路からの水流が最終的に混水室に合流可能となり、最後には、洗浄槽に向けて開放された混水室の開口から洗浄槽へと流入するよう保証している。
【0024】
本発明における混水室の吐水口には一方向弁が更に設けられている。前記一方向弁は、圧力の有/無に応じて閉止/開放状態を維持することで、当該吐水口の開/閉状態の切り替えを制御する。これにより、給水時にのみ洗浄槽を給水経路と連通し、乾燥等のプログラムを実行する際には給水経路と洗浄槽を遮断する。よって、乾燥過程における熱損失や、給水経路に糸屑等の汚染物質が進入するとの課題が回避される。
【0025】
本発明では、第1流路における呼び水用の水以外の水を第2流路を通じて洗浄槽に流入させることで、主給水と吸水ポンプとの並列接続を実現しているため、吸水速度が上昇する。また、吸水ポンプが吸い込んだ水は、流路分配室内に設けられる第3流路を通じて洗浄槽へと流入し、洗濯機に洗浄水を供給する。且つ、吸水ポンプの起動後は、給水弁を閉じることで第1流路への給水を停止し、吸水ポンプのみで給水を行ってもよい。吸水ポンプは吸水機能を有するため、日常生活で蓄えられたその他の水を洗濯機に吸い込むことが可能である。特に、吸水ポンプは家庭の浴槽といった大型の貯水装置と連通可能なため、使用水量を大幅に節約するとの目的が達せられる。
【0026】
以下に、図面を組み合わせて、本発明の具体的実施形態につき更に詳細に述べる。
【0027】
図面は、本発明の一部として本発明の更なる理解のために用いられる。また、本発明の概略的実施例及びその説明は本発明の解釈のために用いられるが、本発明を不当に限定するものではない。なお、言うまでもなく、以下で記載する図面は実施例の一部にすぎず、当業者であれば、創造的労働を要することなくこれらの図面から更にその他の図面を得ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0028】
図1図1は、本発明に係る洗濯機の給水装置及び洗濯機におけるタンクアセンブリの正面図である。
図2図2は、本発明に係る洗濯機の給水装置及び洗濯機におけるタンクアセンブリに上蓋を被せた場合の平面図である。
図3図3は、本発明に係る洗濯機の給水装置及び洗濯機におけるタンクアセンブリから上蓋を取り外した場合の平面図である。
図4図4は、本発明に係る洗濯機の給水装置及び洗濯機におけるタンクを洗濯機のパネルベースに装着した場合を示す図である。
図5図5は、本発明における洗濯機の給水装置アセンブリを示す図である。
図6図6は、本発明における洗濯機の給水装置の一方向弁を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0029】
なお、これらの図面及び文字記載は何らかの方式で本発明の構想の範囲を制限するとの意図ではなく、特定の実施例を参照して当業者に本発明の概念を説明するためのものである。
【0030】
本発明における実施例の目的、技術方案及び利点をより明確とすべく、以下では本発明の実施例に係る図面を組み合わせて実施例の技術方案につき明瞭簡潔に述べる。なお、以下の実施例は本発明を説明するためのものであって、本発明の範囲を制限するものではない。
【0031】
本発明の記載において、「上」、「下」、「前」、「後」、「左」、「右」、「垂直」、「内」、「外」等の用語で示される方向又は位置関係は、図示に基づく方向又は位置関係であって、本発明の記載の便宜上及び記載の簡略化のためのものにすぎず、対象となる装置又は部材が特定の方向を有し、且つ特定の方向で構成及び操作されねばならないことを明示又は暗示するものではない。よって、本発明を制限するものと理解すべきではない。
【0032】
本発明の記載において、別途明確に規定及び限定しない限り、「装着する」、「連なる」、「接続する」との用語は広義に解釈すべきである。例えば、固定接続であってもよいし、取り外し可能な接続であってもよいし、一体接続であってもよい。また、機械的な接続であってもよいし、電気的な接続であってもよい。更には、直接的な連なりであってもよいし、中間媒体を介した間接的な連なりであってもよい。当業者であれば、具体的状況に応じて本発明における上記用語の具体的意味を解釈可能である。
【0033】
図1図6に示すように、本発明は、洗濯機の給水装置及び洗濯機について開示する。洗濯機の給水経路には一方向連通装置が設けられている。前記一方向連通装置は、洗濯機の給水時に水圧を受けて開放され、給水完了後には閉止を維持する。本発明では、給水時にのみ洗浄槽と給水経路を連通し、乾燥等のプログラムを実行する際には給水経路と洗浄槽を遮断する。これにより、乾燥過程における熱損失や、給水経路に糸屑等の汚染物質が進入するとの課題が回避される。また、本発明の給水装置は、異なる給水経路から供給される洗浄水を受け付ける。且つ、タンクの流路分配室内の流路を用いて主給水と吸水ポンプとを並列接続することで、従来のような吸水ポンプのために独立して設置される給水弁を不要とする。本発明は、吸水ポンプを備える洗濯機と比較して、部品数が少なく、低コストであり、占有体積が小さい等の利点を有する。これにより、洗濯機は、風呂の残り湯等の別の水源を洗濯機の洗浄水として利用しやすくなり、使用水量を節約するとの目的が達せられる。
【実施例1】
【0034】
図1図6に示すように、本実施例は洗濯機の給水装置について開示する。当該洗濯機の給水経路には一方向連通装置が設けられている。前記一方向連通装置は、洗濯機の給水時に水圧を受けて開放され、給水完了後には閉止を維持する。
【0035】
図示するように、前記給水装置は給水経路と連通するタンク1を含む。前記タンク1は吐水口61を有して洗濯機の洗浄槽と連通する。前記一方向連通装置は前記吐水口61に装着されて、前記吐水口61の開/閉状態の切り替えを制御する。
【0036】
本実施例において、前記一方向連通装置は吐水口61に装着される一方向弁62である。なお、図6に示す前記一方向弁の材質はゴムである。
【0037】
図5に示すように、本実施例の前記洗濯機には、洗浄槽と連通する乾燥モジュール13が設けられている。前記乾燥モジュール13は衣類の乾燥に用いられる。前記一方向弁62は、衣類乾燥の実行時に洗浄槽内の空気が洗濯機の給水経路に進入するのを阻止するために用いられる。
【0038】
当該給水装置は、タンク1とそれぞれ連通して個別に給水可能な第1給水経路と第2給水経路を含む。前記第1給水経路は吸水ポンプ2を含み、前記第2給水経路は前記吸水ポンプ2と連通する。本実施例において、第2給水経路は、水道の給水経路を通じて洗浄槽に給水するものである。
【0039】
前記第1給水経路の吸水ポンプ2と第2給水経路はそれぞれタンク1と連通する。タンク1はタンク上蓋11を含む。また、前記タンク1は流路分配室5を含む。前記流路分配室5には、前記吸水ポンプ2のポンプ室に水流を流入させるよう案内する第1流路51が設けられている。これにより、第2給水経路と前記吸水ポンプのポンプ室との連通を実現している。
【0040】
前記吸水ポンプ2には吸水ポンプ導水口21が設けられており、吸水ポンプ2の動作によって、別の水源からの水を洗浄槽に吸い込んで洗濯機の洗浄に利用することが可能となる。本発明では、当該吸水ポンプ2を使用し、吸水ポンプ導水口21を家庭の浴槽と連通することで、風呂の残り湯を利用して洗濯を実施する機能を実現可能となる。これにより、洗濯機の使用水量が減少する。
【0041】
本発明の洗濯機は、更に、前記吸水ポンプ2とは独立した給水経路を含む。本実施例において、当該給水経路は家庭の水道と連通し、給水弁9によって開閉制御が行われる。前記流路分配室5は、第1流路51とそれぞれ連通する第1給水端511と第1吐水端512を有する。前記第1給水端511は洗濯機の給水経路と連通し、第1吐水端512は前記吸水ポンプ2のポンプ室と連通する。
【0042】
一般的に、吸水ポンプは動作の前に、ポンプ室に液体を充満させる呼び水を行わねばならない。そのためには、当該吸水ポンプのポンプ室に水流を流入させるよう制御する独立した給水弁が必要となり、呼び水作業の完了後にようやく吸水ポンプの正常な動作を開始可能となる。これに対し、本発明の第1流路51は、吸水ポンプ2とは独立した給水経路と直接連通する。これにより、主吸水と吸水ポンプ2との並列接続が実現されるため、給水経路への給水と同時に吸水ポンプ2のポンプ室への潅水、即ち呼び水のプロセスも実現される。その結果、吸水ポンプは給水経路の開放後に迅速に起動可能となるため、従来のような吸水ポンプを起動するための呼び水に必要とされる独立した導水用の給水弁は省略される。よって、従来の吸水ポンプを備える洗濯機と比較して、部品数が少なく、低コストとなり、且つ占有体積が小さくなる。
【0043】
流路の導流作用をより良好に実現するために、図3に示すように、本実施例における流路分配室5の第1給水端511の設置高さは、前記第1吐水端512の設置高さよりも低くなっている。且つ、前記第1給水端511と前記第1吐水端512は、それぞれ前記流路分配室5の対向する両側に設けられており、前記第1流路が前記流路分配室を横断している。このような方式によれば、給水回路の長さを延長できるだけでなく、給水にエネルギーが緩衝する領域を提供可能となる。これにより、給水時の水流の衝撃が低減し、タンクへの水流進入後の流動性を低下させられるため、水流をより安定的に流路の導流方向に従って流動させることが可能となる。
【0044】
言うまでもなく、第1給水端511の設置高さが前記第1吐水端512の設置高さよりも低くなっていることから、洗濯機の使用完了後には、第1流路51の第1給水端511付近に水溜まりができる恐れがあり、これが衛生面での潜在的リスクとなり得る。このような状況の発生を回避するために、図3に示すように、本実施例では、第1流路51の底部における第1給水端511付近に、前記第1流路51内の第1給水端511付近の溜水を排出するための開口を開設している。前記開口は溜水排水口513である。溜水排水口513の断面は第1給水端511の断面よりも遥かに小さいため、第1流路51内で水が流動する際に大量の水が漏れ出すことはない。一方で、洗濯機が給水を停止したあとは、当該溜水排水口513を通じて流路から当該箇所の溜水を排出可能となる。
【0045】
図1及び図4に示すように、前記タンクは、前記流路分配室と連通し且つ前記流路分配室の下方に位置する混水室6を更に含む。前記混水室6は、吐水口61を通じて洗浄槽と連通し、分配室内の異なる流路からの水を、洗濯機での洗浄に使用するために当該吐水口61を通じて洗浄槽61に流入させる。
【0046】
図3に示すように、前記流路分配室5内には第2流路52が更に備わっている。また、前記流路分配室5は、第2流路52とそれぞれ連通する第2給水端521と第2吐水端522を有する。前記第2給水端521は第1流路51と連通する。前記第2吐水端522は、前記流路分配室5の底部に位置する開口であり、前記混水室6と連通する。本実施例において、第2流路52の役割は、第1流路51と連携して給水経路から洗濯機への給水(本実施例では水道水)を実現することである。即ち、第1流路51が給水経路から引き込む水流の流動方向には、第1吐水端512を通じて吸水ポンプのポンプ室に流入する方向と、第2流路52を通じて混水室6から洗浄槽に流入する方向の2つが存在する。
【0047】
図3に示すように、本実施例の前記第2吐水端522は、前記流路分配室5の底部に位置する開口であり、当該開口は下方の混水室6と直接連通する。同様に、第1流路51における溜水排水口513も前記混水室6と連通しており、溜水を混水室6に排出する。溜水は、最終的に吐水口61を通じて洗濯機の洗浄槽に進入する。
【0048】
本実施例におけるタンク及び当該タンクを使用する洗濯機は、一般的な洗濯機と比較して、吸水ポンプで吸い込んだ風呂の残り湯等のその他の回収水を用いて洗濯機能を遂行可能なことが最大の利点である。そのため、本実施例の流路分配室5内には、吸水ポンプ2内の水をタンク1に流入させるよう案内する流路であって、前記吸水ポンプ2の排水口と連通する第3流路53が更に設けられている。また、前記流路分配室5は、第3流路53とそれぞれ連通する第3給水端531と第3吐水端532を有する。前記第3給水端531は前記吸水ポンプの排水口と連通し、前記第3流路53の第3吐水端532は前記混水室6と連通する。図3に示すように、前記第3吐水端532は、前記流路分配室5の底部に開設される開口である。
【0049】
本実施例において、第1吐水端512の断面は前記第3給水端531の断面よりも小さくなっている。これは、呼び水のための水量は多くはないが、吸水ポンプの運転開始後には排水口における水量が大きくなるからであり、実際に必要な水量に合わせて双方の断面を異ならせている。これにより、水管の材料が節約される。
【0050】
本実施例における前記第1吐水端512は、前記吸水ポンプ2のポンプ室と連通する水管である。前記流路分配室5の側壁には開口a7が設けられており、第1吐水端512が開口a7に接続される。前記第3給水端531は、前記吸水ポンプの排水口と連通する水管である。前記流路分配室5の側壁には開口b8が設けられており、第3給水端531が開口b8に接続される。前記開口a7と開口b8は、前記流路分配室5における吸水ポンプ側寄りの同一の側壁に位置している。第3流路の役割は、別の水源からの水を吸水ポンプを通じて洗浄槽に案内するプロセスを実現することである。
【実施例2】
【0051】
図1図4に示すように、本実施例は実施例1の補足である。本実施例において、前記第2給水経路は更に分岐給水経路を含む。即ち、図中の第1吸水分岐路3と第2吸水分岐路4を含む。前記第1吸水分岐路3は、前記タンク1を通じて前記吸水ポンプ2のポンプ室及び洗濯機の洗浄槽とそれぞれ連通する。また、前記第2吸水分岐路4は、タンク1を通じて洗濯機の洗浄槽と連通する。
【0052】
前記流路分配室5内には、更に、前記第2吸水分岐路4からの水流をタンク1に流入させるよう案内する第4流路54が設けられている。また、前記流路分配室5は、第4流路54とそれぞれ連通する第4給水端541と第4吐水端542を有する。第4流路54は添加剤室12と連通している。前記第4吐水端542は、前記流路分配室5の底部における2つの丸孔であり、前記混水室6と連通して洗浄槽に添加剤を投入するために用いられる。図示するように、本実施例の添加剤は柔軟剤である。前記柔軟剤は、洗濯の最後のすすぎ中に前記洗浄槽に流し込むことで投入される。
【0053】
柔軟剤の投入に必要な水量は洗浄用の水よりも遥かに少ない。よって、前記第1吸水分岐路3と第2吸水分岐路4は異なる給水口を有しており、前記第1吸水分岐路3の給水量が前記第2吸水分岐路4の給水量よりも大きくなっている。即ち、前記第1吸水分岐路3の給水口の断面は前記第2吸水分岐路4の給水口の断面よりも大きく、前記第4給水端541の断面は前記第1給水端511の断面よりも小さい。
【0054】
更に、給水装置は給水弁9を含む。前記給水弁9は、前記第1吸水分岐路3と第2吸水分岐路4の給水口と連通し、前記第1吸水分岐路3と第2吸水分岐路4からの給水を制御するために用いられる。
【実施例3】
【0055】
本実施例は、上記実施例のいずれかで記載した洗濯機のタンクを応用する洗濯機について開示する。前記洗濯機は、洗浄槽とそれぞれ連通して個別に給水可能な第1給水経路と第2給水経路を含む。前記第1給水経路は吸水ポンプ2を含み、前記第2給水経路は前記吸水ポンプ2と連通する。
【0056】
図3及び図4に示すように、前記洗濯機には装着部材10が更に設けられている。前記装着部材10は装着部を含む。前記装着部によって、洗濯機のタンク1、給水ポンプ2及び給水弁9が取り外し可能に前記装着部材10に固定接続される。また、前記装着部材10を洗濯機のパネルベースに固定装着することで、前記パーツが前記洗濯機に固定される。
【0057】
以上は本発明の好ましい実施例にすぎず、本発明を何らかの形式に限定するものではない。本発明については好ましい実施例によって上記のように開示したが、本発明を限定するとの主旨ではない。本発明の技術方案を逸脱しない範囲において、当業者が上記で提示した技術内容を用いて実施可能なわずかな変形或いは補足は、同等に変形された等価の実施例とみなされ、いずれも本発明の技術方案の内容を逸脱するものではない。また、本発明の技術的本質に基づいて上記の実施例に加えられる簡単な修正、同等の変形及び補足は、いずれも本発明の方案の範囲内とされる。
【符号の説明】
【0058】
1 タンク
2 吸水ポンプ
21 吸水ポンプ導水口
3 第1吸水分岐路
4 第2吸水分岐路
5 流路分配室
51 第1流路
511 第1給水端
512 第1吐水端
513 溜水排水口
52 第2流路
521 第2給水端
522 第2吐水端
53 第3流路
531 第3給水端
532 第3吐水端
54 第4流路
541 第4給水端
542 第4吐水端
6 混水室
61 吐水口
62 一方向弁
7 開口a
8 開口b
9 給水弁
10 装着部材
11 タンク上蓋
12 添加剤室
13 乾燥モジュール
図1
図2
図3
図4
図5
図6