IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ テクニメデ ソシエダーデ テクニコ−メディシナル エス.アー.の特許一覧

特許7121749ピリンドールエナンチオマーおよびその塩の調製方法
<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-08-09
(45)【発行日】2022-08-18
(54)【発明の名称】ピリンドールエナンチオマーおよびその塩の調製方法
(51)【国際特許分類】
   C07D 487/06 20060101AFI20220810BHJP
   C07B 53/00 20060101ALI20220810BHJP
   C07B 61/00 20060101ALN20220810BHJP
   A61K 31/4985 20060101ALN20220810BHJP
   A61P 25/24 20060101ALN20220810BHJP
   A61P 43/00 20060101ALN20220810BHJP
【FI】
C07D487/06
C07B53/00 F
C07B61/00 300
A61K31/4985
A61P25/24
A61P43/00 111
【請求項の数】 16
(21)【出願番号】P 2019557485
(86)(22)【出願日】2018-04-20
(65)【公表番号】
(43)【公表日】2020-06-18
(86)【国際出願番号】 IB2018052756
(87)【国際公開番号】W WO2018193415
(87)【国際公開日】2018-10-25
【審査請求日】2021-01-14
(31)【優先権主張番号】110038
(32)【優先日】2017-04-21
(33)【優先権主張国・地域又は機関】PT
(31)【優先権主張番号】17167852.7
(32)【優先日】2017-04-24
(33)【優先権主張国・地域又は機関】EP
(73)【特許権者】
【識別番号】516336091
【氏名又は名称】テクニメデ ソシエダーデ テクニコ-メディシナル エス.アー.
(74)【代理人】
【識別番号】100147485
【弁理士】
【氏名又は名称】杉村 憲司
(74)【代理人】
【識別番号】230118913
【弁護士】
【氏名又は名称】杉村 光嗣
(74)【代理人】
【識別番号】100181847
【弁理士】
【氏名又は名称】大島 かおり
(72)【発明者】
【氏名】カルラ パトリシア ダ コスタ ペレイラ ロサ
(72)【発明者】
【氏名】ジョアン カルロス ラモス ダミル
(72)【発明者】
【氏名】アナ バネッサ コルデイロ シモエンス
(72)【発明者】
【氏名】ジョアン ペドロ シルバ セルラ
【審査官】早川 裕之
(56)【参考文献】
【文献】欧州特許出願公開第01044976(EP,A1)
【文献】中国特許出願公開第104774208(CN,A)
【文献】Andreeva, N. I.; et al,Pyrazidole enantiomers: preparation and pharmacological properties,Pharmaceutical Chemistry Journal ,1992年,26(5),,365-369,(Khimiko-Farmatsevticheskii Zhurnal (1992), 26(5), 4-7)
【文献】Ivanov, P. Yu.; et al,A new approach to the synthesis of pyrazidol,Pharmaceutical Chemistry Journal,1987年,21(1),,62-65,(Khimiko-Farmatsevticheskii Zhurnal (1987), 21(1), 71-75)
【文献】Bokanov, A. I.; et al,Synthesis of heterocycles on the basis of iminotetrahydrocarbazoles. 1, 3-Benzyl-8-methyl-2-oxo-2, 3, 3a, 4, 5 ,6-hexahydro-1H-pyrazino[3, 2, 1-j, k]-carbazole,Chemistry of Heterocyclic Compounds ,1987年,23(12),,1311-1315,(Khimiya Geterotsiklicheskikh Soedinenii (1987), (12), 1632-1635)
【文献】Pascal de Tullio et al.,First Preparative Enantiomer Resolution of Pirlindole, a Potent Antidepressant Drug,Helvetica Chimica Acta,1998年,81(3),pp. 539-547
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
C07D 487/06
A61K 31/4985
A61P 25/24
A61P 43/00
C07B 53/00
C07B 61/00
CAplus/REGISTRY(STN)
CASREACT(STN)
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(II)、式(III)で示されるピルリンドールエナンチオマー:
【化1】
または、薬学的に許容されるその塩の合成方法であって、
式(VI):
【化2】
で示される化合物である(S)-6-メチル-N-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミン、または
式(VIII):
【化3】
で示されるそのエナンチオマー化合物である、(R)-6-メチル-N-((R)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミンと、
式(X):
【化4】
で示される化合物との間の環化のステップを含み、
ここで、
Lは、-OT、-OM、-OTf、-Clまたは-Br、-Iから選択される脱離基であり、
適切なアルカリ剤の存在下で、
式(VII):
【化5】
で示される(S)-8-メチル-3-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾール、または
式(IX):
【化6】
で示されるエナンチオマー(R)-8-メチル-3-((R)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾールを得て、
式(VII)または式(IX)の化合物を触媒水素化分解に供して、式(II)もしくは式(III)のピルリンドールエナンチオマーまたは薬学的に許容されるその塩を得る、方法。
【請求項2】
前記適切なアルカリ剤:式(VI)または式(VIII)で示される中間体:式(X)で示される化合物のモル比が1:1:1から5:1:3である、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記適切なアルカリ剤:式(VI)または式(VIII)で示される中間体:式(X)で示される化合物のモル比が1.2:1:1から5:1:3である、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記適切なアルカリ剤:式(VI)または式(VIII)で示される中間体:式(X)で示される化合物のモル比が2.2:1:1.2から4:1:2である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記適切なアルカリ剤:式(VI)または式(VIII)で示される中間体:式(X)で示される化合物のモル比が3:1:1.2から4:1:1.5である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記適切なアルカリ剤:式(VI)または式(VIII)で示される中間体:式(X)で示される化合物のモル比が3:1:1.2から4:1:1.2である、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記適切なアルカリ剤:式(VI)または式(VIII)で示される中間体:式(X)で示される化合物のモル比が4:1:2である、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
【請求項8】
前記適切なアルカリ剤が水素化ナトリウムである、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
Lが-OTsである、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
【請求項10】
前記式Xで示される化合物がエタン-1,2-ジイルビス(4-メチルベンゼンスルホネート)である、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
【請求項11】
前記薬学的に許容される塩は、酢酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、マンデル酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、マロン酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、乳酸塩、エタンスルホン酸塩、グルタミン酸塩またはリン酸塩である、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
【請求項12】
前記薬学的に許容される塩が塩酸塩である、請求項11に記載の方法。
【請求項13】
前記薬学的に許容される塩がメタンスルホン酸塩である、請求項11に記載の方法。
【請求項14】
前記薬学的に許容される塩が乳酸塩、エタンスルホン酸塩、マンデル酸塩、クエン酸塩またはコハク酸塩である、請求項11に記載の方法。
【請求項15】
前記環化のステップが、50℃から120℃の間の温度で実行される、請求項1から14のいずれかに記載の方法。
【請求項16】
前記触媒水素化分解が、20~70℃で、2~8時間、500~2000KPaの水素圧力で行われる、請求項1から15のいずれかに記載の方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ピルリンドールエナンチオマー(鏡像異性体)または薬学的に許容されるその塩の改良された調製方法に関する。
【背景技術】
【0002】
式(I):
【化1】
で示されるピルリンドール(8-メチル-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾール)は、Pyrazidole(商標)とも記載され、新しい種類のオリジナルの四環系抗うつ薬、ピラジノカルバゾール(pyrazinocarbazole)誘導体を表す。この薬物は1960年代の終わりに合成され特性が明らかにされ、1975年に抗うつ薬として販売された。現在の臨床試験が、非常に効果的な短時間作用型の安全な薬剤であることを実証した。
【0003】
ピルリンドールは、MAO-Aの選択的で可逆的な阻害剤である。インビトロの証拠は、MAO-Aによるピルリンドールのデヒドロ-ピリンドールへの触媒酸化を示唆している。デヒドロ-ピリンドールは、MAO-Aのより強力でゆっくりと可逆的な阻害剤である可能性があり、これはインビボでのMAO-A阻害の持続性を説明し得る(MAO-The mother of all amine oxidases, John P.M. Finberg et al. 1998, Springer)。
【0004】
ピルリンドールの化学構造は、(R)-ピルリンドールと(S)-ピルリンドールの2つのエナンチオマーの存在を示す1つの立体中心から構成されている。
【0005】
ピルリンドールの薬理データと臨床使用はラセミ体で行われたが、最近、各エナンチオマーの薬理プロファイルへの関心が高まっている(WO2015/171005A1)。
【0006】
2014年5月9日に出願された国際特許出願公開WO2015/171003A1は、ラセミ体ピルリンドールの光学活性ピルリンドールへの分割(分解)を開示している。記載されている分割-ラセミ化-リサイクル(RRR)合成には、光学活性有機酸からの塩の形のジアステレオマーのペアの調製による誘導体化が含まれる。これらのジアステレオマーは、結晶化などの従来の技術によって分離することができる。(R)-または(S)-ピルリンドールの実験室規模または前臨床バッチを調製することは非常に効率的な手順であるが、本方法は、出発物質としてピルリンドールラセミ体に依存しているため、工業規模では経済的に便利ではない。
【0007】
Andreeva et al.(Pharmaceutical Chemistry 1992, 26, 365-369)は、分離された形でのピルリンドール鏡像異性体の最初の分離を開示している。式II:
【化2】
で示される(R)-ピリンドールラセミ体のピルリンドール塩を、(+)-カンファー-10-スルホン酸で分別結晶化することにより、ラセミ体塩基から塩酸塩として単離された。
また、式(III):
【化3】
で示される(S)-ピルリンドールは、式(IV):
【化4】
で示される6-メチル-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-オンからの不斉合成によるものの、塩酸塩として単離された。
【0008】
式(IV)の化合物をキラル補助剤(S)-(-)-α-メチルベンジルアミンと反応させて、
式(V):
【化5】
で示される不斉性の(S)-6-メチル-N-(1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-イミンを得た。
【0009】
式(V)の化合物を、エタノール中の水素化ホウ素ナトリウムで立体選択的還元に供した。Andreevaらによると、反応は、式(V)の化合物と還元剤との間の複合体の形成後、分子内水素化物の直接移動により起こり、
式(VI):
【化6】
に示される(S)-6-メチル-N-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミンを得る。
【0010】
式(VI)の化合物は、アルカリ条件下でエチレン架橋形成によりエチレングリコールジトシレートと反応し、
式(VII):
【化7】
に示される(S)-8-メチル-3-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾール(VII)を得る。
【0011】
アルカリ剤は、ジメチルスルホキシド(DMSO)またはジメチルホルムアミド(DMF)の存在下での水素化ナトリウム(NaH)である。
【0012】
アルカリ剤、式(VI)の化合物、およびエチレングリコールジトシレートの比率は1.2:1:1である。
【0013】
環化反応は、室温で4.5時間生じる。
【0014】
式(VII)の化合物を触媒水素化分解(接触水素化分解)条件に供して、式(III)の化合物の所望の塩酸塩を得た。
【0015】
水素化分解反応は、木炭上のパラジウム(Pd含有量0.1g、9mol%)によって触媒され、メタノール中で行われた。式(VII)の化合物の式(III)の化合物への変換は、17時間、22℃で1.8~2.0MPaの水素圧下で行った。
【0016】
水素化分解反応のワークアップ(work-up)条件には、アンモニア溶液による中和とそれに続くベンゼンの再結晶化が含まれた。式(III)の化合物の塩酸塩は、エタノール中の遊離塩基の溶液への塩酸の添加から形成された。
【0017】
この方法により、中間体(VI)に対して10%の最終収率で(S)-ピルリンドール塩酸塩が得られた。
【0018】
水素化ナトリウムとDMSOの混合物は、ジムシルアニオンを生成する。この陰イオンは実験室規模で非常に頻繁に使用されるが、不安定であるため、大規模での使用は特定の予防措置の下で行う必要がある。ジムシルアニオンの分解は外因性である。ジムシルアニオン(dimsyl anion)の分解は20℃でも始まり、40℃以上ではかなりの速度で分解すると報告されている(Lyness, W. I. et al., U.S. 3,288,860 1966, Cl. 260-607)。
【0019】
DMFと水素化ナトリウムの混合物は、「サックス&ルイスの産業材料の危険な特性(Sax & Lewis’s Dangerous Properties of Industrial Materials)」に報告されており、50℃を超える発火で激しい反応を示す。Buckey, J. et al., Chem. Eng. News 1982, 60(28), 5は、50℃からの水素化ナトリウムとDMFを含むパイロットプラント反応器の熱暴走について説明している。加速熱量測定(ARC)試験では、26℃という低い発熱活動が示された。DMA. De Wall, G. et al., Chem. Eng. News 1982, 60(37), 5 でも同様の動作が見られ、同様のインシデントが報告され、暴走は40℃で始まり、10分以内に100℃上昇し、ほとんどのDMFが蒸発した。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0020】
ピルリンドールエナンチオマーを調製するための安全で、工業的で環境に優しいプロセスの必要性が存在する。これらの事実は、本開示により対処される技術的問題を説明するために開示される。
【課題を解決するための手段】
【0021】
概要
本明細書に開示される方法は、ピルリンドールエナンチオマーまたは薬学的に許容されるその塩の工業的に適用可能な合成を提供する。本開示は、式(VI)の化合物((S)-6-メチル-N-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミン)の式(VII)の化合物((S)-8-メチル-3-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾール)への変換に関し、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(DMI)などの双極性非プロトン性溶媒中で実施できる。適切なアルカリ剤、特に水素化ナトリウム(NaH)を含むDMIを使用したDMIの利点は次のとおりである:DMIはNaHに対して熱的に安定しているため、この混合物は安全な条件で加熱され得、これにより、例えば、式(VI)の化合物から式(VII)の化合物への変換率と反応収率が増加する(表1および2を参照)。この反応のワークアップには、式(VII)の化合物を沈殿させるためのメタノール(MeOH)の添加が含まれる。DMIはジクロロメタン(DCM)に非常に溶けやすいため、ジクロロメタンで母液を抽出すると、DMIを回収して後で再利用できる。
【0022】
このプロセスによって得られる式(VII)の化合物の触媒水素化分解により、塩基性化が必要ないため、簡単な精製ステップを必要とする高純度の式(III)の粗化合物((S)-ピリンドール)が生成される。
【0023】
本開示は、
式(II)、式(III)で示されるピルリンドールエナンチオマー:
【化8】
または、薬学的に許容されるその塩の合成方法に関し、
式(VI):
【化9】
で示される化合物である(S)-6-メチル-N-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミン、または
式(VIII):
【化10】

で示されるそのエナンチオマー化合物である、(R)-6-メチル-N-((R)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミンと、
式(X):
【化11】
で示される化合物との間の環化のステップを含み、
ここで、
Lは、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(DMI)中の-OT、-OM、-OTf、-Clまたは-Br、-Iから選択される脱離基であり、
適切なアルカリ剤の存在下で、
式(VII):
【化12】
で示される(S)-8-メチル-3-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾール、または
式(IX):
【化13】
で示されるエナンチオマー(R)-8-メチル-3-((R)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾールを得て、
式(VII)または式(IX)の化合物を触媒水素化分解に供する。意外なことに、DMIの使用により、ここに開示されている方法の収率が大幅に向上し、化合物(VI)または(VIII)からそれぞれ化合物(VII)または(IX)への反応変換も大幅に向上する。
【0024】
一実施形態では、さらに良好な結果を得るために、適切なアルカリ剤:中間体VIまたはVIII:式Xの化合物のモル比は、1:1:1から5:1:3であってもよい。より具体的には、上記モル比は、1:1:1;1:1:1.2;1:1:1.5;1:1:2;1:1:3;1.2:1:1;1.2:1:1.2;1.2:1:1.5;1.2:1:2;1.2:1:3;2.2:1:1;2.2:1:1.2;2.2:1:1.5;2.2:1:2;2.2:1:3;2:1:1;2:1:1.2;2:1:1.5;2:1:2;2:1:3;3:1:1;3:1:1.2;3:1:1.5;3:1:2;3:1:3;4:1:1;4:1:1.2;4:1:1.5;4:1:2;4:1:3;5:1:1;5:1:1.2;5:1:1.5;5:1:2;5:1:3。
【0025】
一実施形態では、さらに良好な結果を得るために、適切なアルカリ剤:中間体(VI)または(VIII):式Xの化合物のモル比は、2.2:1:1.2から4:1:2であってもよく、好ましくは3:1:1.2から4:1:1.5、さらにより好ましくは3:1:1.2から4:1:1.2である。
【0026】
一実施形態では、さらに良好な結果を得るために、適切なアルカリ剤:中間体(VI)または(VIII):式Xの化合物のモル比は4:1:2であってもよい。
【0027】
一実施形態において、さらに良好な結果を得るために、適切なアルカリ剤は水素化ナトリウムであってもよい。
【0028】
一実施形態では、より良い結果を得るために、式Xの化合物のLは-OTであることが好ましい。
【0029】
一実施形態では、より良い結果を得るために、ピルリンドールエナンチオマー(III)または(II)の薬学的に許容される塩は、酢酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、マンデル酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、マロン酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、乳酸塩、エタンスルホン酸塩、グルタミン酸塩またはリン酸塩であってもよい。
【0030】
一実施形態では、さらに良好な結果を得るために、薬学的に許容される塩は塩酸塩またはメタンスルホン酸塩であり得る。
【0031】
一実施形態では、さらに良好な結果を得るために、薬学的に許容される塩は、乳酸塩、エタンスルホン酸塩、マンデル酸塩、クエン酸塩またはコハク酸塩である薬学的に許容される塩であり得る。
【0032】
一実施形態では、さらに良好な結果を得るために、式(VI)の化合物:(S)-6-メチル-N-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミンまたは式(VIII)のそのエナンチオマー化合物:(R)-6-メチル-N-((R)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミンと、式(X)の化合物との間の環化のステップは、50℃~120℃の温度で、好ましくは60℃で実施することとしてもよい。
【0033】
一実施形態では、さらに良好な結果を得るために、触媒水素化分解、20~70℃の温度で、好ましくは50℃で実施することとしてもよい。
【0034】
一実施形態では、さらに良好な結果を得るために、触媒水素化分解を2~8時間、好ましくは5時間実施することとしてもよい。
【発明を実施するための形態】
【0035】
本発明は、対応する酸塩に容易に変換可能なピルリンドールエナンチオマーの合成方法を提供する。
【0036】
一実施形態では、本発明の方法は、式(VI):
【化14】
で示される中間化合物(S)-6-メチル-N-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミンを使用する。
【0037】
式(VI)の化合物は、2つのステップ:
式(IV):
【化15】
で示される化合物6-メチル-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-オンのキラル補助剤(S)-(-)-α-メチルベンジルアミンによる1-縮合、続いて
水素化ホウ素ナトリウムによる2-立体選択的還元、により調製できる。
【0038】
式(VI)の化合物は環化して式(VII):
【化16】

で示される化合物(S)-8-メチル-3-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾールを生じることができ、これを触媒水素化分解に供して、式(III)の化合物(S)-ピルリンドールを得ることができる。
【0039】
一実施形態では、本発明は、式(II)の(R)-ピルリンドールの調製に関する。ここで、化合物式(VI)のエナンチオマー、(R)-6-メチル-N-((R)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミン(VIII):
【化17】
は、式(IV)の化合物と(R)-(+)-α-メチルベンジルアミンの縮合から得られる。式(VIII)の化合物は環化して式(IX):
【化18】
に示される化合物を生成し、これを触媒水素化分解に供して式(II)の化合物(R)-ピリンドールを得ることができる。
【0040】
一実施形態では、本発明は、式(VII)の中間体化合物(S)-8-メチル-3-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾールを生成する環化反応に関する。
【0041】
一実施形態では、式(VI)の化合物は、適切な溶媒中および適切なアルカリ剤の存在下で、Lが脱離基である式(X):
【化19】
で示される化合物と反応する。
【0042】
一実施形態では、脱離基の例には、限定するものではないが、-OT、-OM、-OTfなどのスルホンアルコール、または-Cl、Br、-Iなどのハロゲンが含まれ、好ましくは、Lは-OTである。
【0043】
一実施形態では、式(X)の化合物はエタン-1,2-ジイルビス(4-メチルベンゼンスルホネート)である。
【0044】
一実施形態では、式(X)の化合物は、例えば、塩化チオニル、塩化スルホニルなどのスルホニルハライド、スルホニル無水物およびハロゲン化リンからなる群から選択される適切な試薬の存在下で、エチレングリコールからインサイチュ(in situ、生体内原位置)で調製できる。好ましくは、試薬は、塩化チオニル、p-トルエンスルホニルクロリド、メタンスルホニルクロリド、メタンスルホン酸無水物、p-トルエンスルホン酸無水物、トリフルオロメタンスルホン酸無水物、塩化ホスホリル、三臭化リンおよび五塩化リンからなる群から選択される。より好ましくは、試薬はp-トルエンスルホニルクロリドである。
【0045】
一実施形態では、本発明による適切なアルカリ剤は、炭酸セシウムまたは水素化ナトリウムなどのアルカリ金属塩の炭酸塩または水素化物、あるいは三リン酸カリウムなどのアルカリ金属のリン酸塩から選択されるが、これらに限定されない。好ましくは、さらに良い結果を得るために、アルカリ剤は水素化ナトリウムである。
【0046】
一実施形態では、本発明による式(VII)の化合物の調製に適した溶媒は、DMIおよび1,3-ジメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-2-ピリミジノン(DMPU)などの極性非プロトン性環状尿素溶媒から選択される。好ましくは、さらに良い結果を得るために、溶媒はDMIである。
【0047】
一実施形態では、好ましくは、環化反応成分のアルカリ剤、中間体(VI)、および化合物(X)のモル比は、1:1:1~5:1:3であり、さらに好ましくは、より良い結果を得るために、4:1:2である(表1を参照)。
【0048】
一実施形態では、環化反応は、50℃から120℃の間の温度で、好ましくは60℃で起こる。
【0049】
一実施形態では、環化反応は、1~20時間、好ましくは1~5時間、より好ましくは2時間起こる。
【0050】
一実施形態では、本発明の方法により得られた中間体(VII)の(S)-8-メチル-3-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾールは、触媒水素化分解または酸性フェニルエチル開裂に供することができる。酸性化有機溶媒混合物中での触媒水素化分解により、式(III)の化合物(S)-ピリンドールが得られる。触媒水素化分解は、水素圧下または転移水素化分解条件下である。
【0051】
一実施形態では、本発明の方法により得られる、中間体IXの(R)-8-メチル-3-((R)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾールは、触媒水素化分解または酸性フェニルエチル開裂に供され得る。酸性化有機溶媒混合物中での触媒水素化分解により、式IIの化合物(R)-ピルリンドールが得られる。触媒水素化分解は、水素圧下または転移水素化分解条件下である。
【0052】
一実施形態では、好ましくは、酸性フェニルエチル開裂は、ホウ素または三ハロゲン化アルミニウムなどの酸性開裂剤によって行われる。より好ましくは、酸性開裂剤は三塩化ホウ素、三臭化ホウ素または塩化アルミニウムである。
【0053】
一実施形態では、好ましくは、触媒水素化分解は不均一触媒を使用し、水素圧下で起こる。好ましくは、不均一触媒は木炭上のパラジウムである。より好ましくは、不均一触媒は約3.2モル%のパラジウム含有量を有するであろう。好ましくは、触媒水素化分解の水素圧は、500~2000KPa(5~20bar)、より好ましくは700KPa(7bar)である。好ましくは、触媒水素化分解の温度は20~70℃の間であり得る。より好ましくは、温度は50℃である。好ましくは、触媒水素化分解は、2~8時間、より好ましくは5時間続く。適切な接触水素化分解酸性化溶媒混合物は、酢酸エチル、DMF、MeOH、エタノール、イソプロパノール(iPrOH)およびDCMから選択される有機溶媒の混合物であり、好ましくは、溶媒混合物は、プロトン性溶媒とDCM、より好ましくはMeOHとDCMの混合物で構成される。
【0054】
一実施形態では、触媒水素化分解は、20~70℃で、好ましくは2~8時間、500~2000KPa(5~20バール)の水素圧で実施される。
【0055】
一実施形態では、溶媒混合物の酸性化は、HClガスの吸収により生じることが好ましい。
【0056】
一実施形態では、得られる式(III)または式(II)の高純度粗化合物は、塩基中和を必要とせず、水および/またはプロトン性溶媒から即座に再結晶化される。
【0057】
本発明の特定の一実施形態は、以下のステップを含むプロセスである:
式(X)の化合物をDMIに配置する;
アルカリ金属水素化物を注意深く追加する;
反応が起こるのに十分な温度と時間で以前に得られた組み合わせに、DMI中の(S)-6-メチル-N-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミン(式(VI)の化合物)または(R)-6-メチル-N-((R)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミン(式(VIII)の化合物)の混合物を追加する;
前のステップにおける、氷水で冷却した反応混合物にMeOHを加える;
懸濁液を0℃で攪拌する;
式(VII)の固体化合物または式(IX)の化合物をろ過し、水-MeOHで洗浄する;
DCMで母液を抽出する;
DCMを蒸発させて、回収されたDMI溶媒を残す;
式(VII)の化合物または式(IX)の化合物を触媒水素化分解に供して、式(III)の化合物または式(II)の化合物の塩形態を得る。
【0058】
本発明のプロセスは、工業的使用に適しており、プロセスに関与する溶媒をリサイクルする可能性(DMI)などのエコロジカルな利点を提示する。
【0059】
本発明による薬学的に許容される塩には、式(II)および(III)の化合物が形成することができる治療的に活性な無毒の酸塩の形態が含まれる。
【0060】
一実施形態では、塩基として遊離形態で生じる式(II)または(III)の化合物の酸付加塩形態は、遊離塩基を無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸など、または、例えば、酢酸、クエン酸、クエン酸無水物、マンデル酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マレイン酸、マロン酸、フマル酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、コハク酸、酒石酸、グルタミン酸、p-トルエンスルホン酸、サイクラミン酸、エタンスルホン酸、1,2-エタンジスルホン酸などの有機酸、などの適切な酸で処理することにより得ることができる。
【0061】
一実施形態では、塩基で処理することにより、塩形態を遊離形態に変換することができる。
【0062】
一実施形態では、式(II)または(III)の化合物、およびそれらの塩は、溶媒和物の形態であり得、これは本発明の範囲内に含まれる。そのような溶媒和物には、例えば、水和物、アルコラートなどが含まれる。
【0063】
上記のすべての範囲で、光学活性中心は、構造「R」または「S」の両方を想定できる。
【0064】
式(I)、(II)および(III)の化合物およびすべての中間体は、それらの構造に1つまたは2つの立体中心を有する。この立体中心は、RまたはS構造で存在する場合がある。RおよびS表記は、「Pure Appl. Chem. 45 (1976) 11-30」に説明されている規則に対応して使用される。
【0065】
本発明は、式(I)、(II)および(III)の化合物のエナンチオマーおよびジアステレオマー形態および中間体などのすべての立体異性体に関する。
【0066】
一実施形態では、式(IV)の化合物から出発する式(III)の化合物または式(II)の化合物の調製は、各中間体が単離される一連の別個の反応で行われてもよく、または伸縮合成として行われてもよい。
【0067】
本発明の目的のために、鏡像異性純度が97%以上である場合、鏡像異性的に純粋であると考えられる。
【0068】
一実施形態では、(S)-8-メチル-3-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾール、式(VII)の化合物の調製を以下のように実施した。
【0069】
一実施形態では、マグネチックスターラーを備えた2Lの三つ口丸底フラスコに、エチレングリコールジトシレート(73g、197mmol)およびDMI(240mL)を入れた。得られた透明な溶液に、NaH(鉱油中60%懸濁液、15.8g、394mmol)を注意深く加えた。得られた懸濁液に、DMI(60mL)における(VI)の溶液((S)-6-メチル-N-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,4,9-テトラヒドロ-1H-カルバゾール-1-アミン)(30g、98.5mmol)を60℃で滴下した。混合物を60℃で1時間撹拌した。混合物を室温まで冷却した後、氷水で冷却しながらMeOHをゆっくり加えた。白色の沈殿物が現れたため、得られた懸濁液を撹拌し、その後ろ過した。ろ過した生成物を水-MeOHで洗浄した。生成物を真空下で乾燥させて、式VIIの化合物24.9g(75.2mmol、収率:76%)を得た。純度>99.9面積%(HPLC)。
【0070】
一実施形態では、式IIIの化合物である(S)-ピルリンドールの塩酸塩の調製は、以下のように実施された。
【0071】
一実施形態では、遊離アミンVII((S)-8-メチル-3-((S)-1-フェニルエチル)-2,3,3a,4,5,6-ヘキサヒドロ-1H-ピラジノ[3,2,1-jk]カルバゾール)(8,32g、25ミリモル)をDCM(42mL)に溶解し、MeOH中の過剰のHCl(42mL)を加えた。溶媒を減圧下で蒸発乾固させて、黄色の油を得た。残渣をMeOH(120mL)に溶解し、Pd/C(1.74g、約50%水)のMeOH(20mL)分散液に加えた。反応混合物を、750KPa(7.5bar)の水素圧下、50℃で5時間撹拌した。完了後(HPLC)、懸濁液をセライトパッドでろ過し、フィルターケーキをMeOHで洗浄した。得られた溶液のpHをチェックし(<3)、蒸発させて、式IIIの化合物の粗塩酸塩を得た。粗物質にiPrOHを添加し、懸濁液を還流させながら攪拌した。懸濁液を濾過し、生成物を真空下で乾燥させて、(S)-ピルリンドールの塩酸塩、式IIIの化合物を得た(5.11g、19.5mmol、収率:77%)。純度>99.5%(HPLC)。エナンチオマー純度99.5%(キラルHPLC)。MS(ESI):m/z227.2(M+H)
【0072】
表1および2に開示されているデータは、単離された収率または反応転化率を含む。反応変換は、反応物の生成物への変換を反映しており、HPLC分析で得られ、面積%で示される。
【0073】
一実施形態では、DMIの組み合わせ、特に、DMIの使用、およびアルカリ剤:中間体VIまたはVIII:式Xの化合物:のモル比1:1:1は、
化合物VIまたはVIIIからそれぞれ化合物VIIまたはIXへの収率および反応転化率の予想外の増加を提供する。より良い結果を得るために、DMIと、1.2:1:1から4:1:2のアルカリ剤:中間体VIまたはVIII:式Xの化合物のモル比の使用は、化合物VIまたはVIIIからそれぞれ化合物VIIまたはIXへの収率および反応転化率が予想外に増加させる。
【0074】
一実施形態では、さらに良好な結果を得るために、表1および2に開示されたDMIとモル比の組み合わせは、驚くべきことに、化合物VIまたはVIIIからそれぞれ化合物VIIまたはIXへのさらに高い収率および比較反応転化を提供する。
【0075】
表1.DMIを溶媒として使用した場合の比較収率
【表1】

【0076】
表2.モル比のアルカリ剤を使用した場合の比較収率:中間体VIまたはVIII:異なる溶媒を使用した1.2:1:1の式Xの化合物
【表2】
【0077】
本明細書で特に明記しない限り、説明されるステップの特定のシーケンスは例示に過ぎず、本開示から逸脱することなく変更できることが当業者には理解されよう。したがって、特に明記しない限り、説明されているステップは順不同であるため、可能な場合、任意の便利なまたは望ましい順序でステップを実行できる。
【0078】
本開示は、記載された実施形態に決して限定されるものと見なされるべきではなく、当業者は、その変更に対する多くの可能性を予見するであろう。
【0079】
上述の実施形態は組み合わせ可能である。
【0080】
以下の請求項は、本開示の特定の実施形態をさらに説明する。