IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ パナソニック株式会社の特許一覧 ▶ 東京瓦斯株式会社の特許一覧 ▶ 大阪瓦斯株式会社の特許一覧 ▶ 東邦瓦斯株式会社の特許一覧

<>
  • 特許-ガスメータ 図1
  • 特許-ガスメータ 図2
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-08-15
(45)【発行日】2022-08-23
(54)【発明の名称】ガスメータ
(51)【国際特許分類】
   G01F 3/22 20060101AFI20220816BHJP
   G01F 15/063 20220101ALI20220816BHJP
   G01F 1/00 20220101ALI20220816BHJP
   G08C 15/00 20060101ALI20220816BHJP
   G08C 25/00 20060101ALI20220816BHJP
   H04Q 9/00 20060101ALI20220816BHJP
【FI】
G01F3/22 D
G01F15/063
G01F1/00 Y
G08C15/00 C
G08C25/00 F
H04Q9/00 311K
【請求項の数】 3
(21)【出願番号】P 2018216753
(22)【出願日】2018-11-19
(65)【公開番号】P2020085542
(43)【公開日】2020-06-04
【審査請求日】2021-06-14
(73)【特許権者】
【識別番号】000005821
【氏名又は名称】パナソニックホールディングス株式会社
(73)【特許権者】
【識別番号】000220262
【氏名又は名称】東京瓦斯株式会社
(73)【特許権者】
【識別番号】000000284
【氏名又は名称】大阪瓦斯株式会社
(73)【特許権者】
【識別番号】000221834
【氏名又は名称】東邦瓦斯株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110000556
【氏名又は名称】特許業務法人 有古特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】栗本 由子
(72)【発明者】
【氏名】中田 圭祐
(72)【発明者】
【氏名】岩本 龍志
(72)【発明者】
【氏名】木場 康雄
(72)【発明者】
【氏名】大和久 崇
(72)【発明者】
【氏名】宇野 長武
(72)【発明者】
【氏名】佐久間 博久
(72)【発明者】
【氏名】土屋 創太
(72)【発明者】
【氏名】田中 恭太郎
(72)【発明者】
【氏名】佐藤 孝信
(72)【発明者】
【氏名】久米村 秀明
(72)【発明者】
【氏名】安井 昌広
(72)【発明者】
【氏名】田村 至
(72)【発明者】
【氏名】浅田 昭治
(72)【発明者】
【氏名】坂野 貴裕
(72)【発明者】
【氏名】山崎 拓也
(72)【発明者】
【氏名】松井 彰
【審査官】森 雅之
(56)【参考文献】
【文献】特開2001-134880(JP,A)
【文献】特許第3717972(JP,B2)
【文献】特許第4853231(JP,B2)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G01F
G08C
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
ガス流量を計測する流量計測部と、
異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁と、
前記流量計測部の計測結果に基づき各種の情報を生成して記憶する保安制御部と、
監視センターと送受信を行う無線モジュールと、
前記無線モジュールの制御を行う無線制御部と、を備え、
前記保安制御部は、前記無線制御部のアラームを、前記保安制御部で記憶した情報に付加し、監視センターへ送信することを特徴としたガスメータ。
【請求項2】
前記無線制御部は、前記保安制御部と同一基板上に構成した請求項1に記載のガスメータ。
【請求項3】
前記ガスメータの表示部に前記無線制御部のアラームおよび前記保安制御部のアラームを表示する請求項1または2に記載のガスメータ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、監視センターとの通信手段を有した、特に無線自動検針システムを構成するガスメータに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、この種の無線自動検針システムは、メータで検針したデータを含む情報を収集すべく有線回線を介してメータに設けられた無線機子機と、この無線機子機と通信を行う無線機親機から構成され、該無線機親機1台に対して無線機子機をN台接続することができるように無線機親機と無線機子機とが1対Nに構成されていた。
【0003】
無線機親機は、特定小電力無線にて無線機子機との無線通信を行うと共に携帯電話回線、あるいはテレターミナル無線回線を介して監視センターの装置と通信している。(例えば、特許文献1参照)。また、メータの検針機能と無線通信機能を一体的に構成しているものもある(例えば、特許文献2参照)。
【0004】
図2は、特許文献1に記載された従来の無線自動検針システムを示すものである。図2に示すように、従来の無線自動検針システムは、メータ1a、1b~1n、各メータに接続された小電力無線機子機2a、2b~2n、小電力無線機親機3、携帯電話無線モデム4、携帯電話基地局5、センター装置6、交換機7、センターモデム8から構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【文献】特開2001-111701号公報
【文献】特許第4853231号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、前記従来の構成では、小電力無線機子機は後付けの別体として、それぞれのメータに接続されおり、無線キャリアビジーなど無線通信異常に関するアラームは、ガス漏れやガス遮断などのメータのアラームとは別に、小電力無線機子機が独自に管理し、センター側装置へ報知していた。
【0007】
そのためセンター側装置は、1件の需要家に対し無線のアラームとメータのアラームとをそれぞれ収集する必要があり、収集データや通信の管理が煩雑であるという課題を有していた。
【0008】
また、メータの検針機能と無線通信機能を一体的に構成している特許文献2に記載の従来例においても同様に、アラームに関しては一体的に管理する旨の記載は無い。また、無線のアラームとメータのアラームをそれぞれ通信する必要があり、通信頻度が増えることで余分な消費電力となりメータの電池寿命に悪影響を及ぼしていた。
【0009】
さらに、無線のアラームはガスメータの表示部に表示されないため、例えば内蔵するLEDにより表示する構成においては、通常LEDはカバーで覆われており、異常状態をすぐに確認することができず、故障診断が容易ではないという課題を有していた。
【0010】
本発明は、余分な通信による消費電力を削減し、故障診断が容易で、収集データや通信の管理の煩雑さを解消した、ガスメータを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
前記従来の課題を解決するために、本発明のガスメータは、ガス流量を計測する流量計測部と、異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁と、流量計測部の計測結果に基づき各種の情報を生成して記憶する保安制御部と、監視センターと送受信を行う無線モジュールと、無線モジュールの制御を行う無線制御部と、を備え、前記保安制御部は、前記無線制御部のアラームを前記保安制御部で記憶した情報に付加し、監視センターへ送信するとしたものである。
【0012】
これによって、メータのアラームと無線のアラームとを一括して取得することができるため、メータの通信頻度を低減でき、通信による消費電力を削減し、かつ監視センターの収集データや通信の管理の煩雑さを解消することができる。
【0013】
また、前記保安制御部は、ガスメータの表示部に無線のアラームを表示することにより、監視センターと通信不能になった場合、表示部を確認することで、容易に故障診断が可能となる。
【発明の効果】
【0014】
本発明のガスメータは、メータのアラームと無線のアラームを一括して監視センターへ送信するため、メータの通信頻度を低減でき、通信による消費電力を削減できる。また、監視センターの収集データや通信の管理の煩雑さを解消することができる。
【0015】
また、前記保安制御部は、無線のアラームをガスメータの表示部に表示することにより、特に、監視センターと通信不能になった場合、容易に故障診断が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
図1】本発明の実施の形態1のブロック図を示すものである。
図2】従来の自動無線検針システムのブロック図を示すものである。
【発明を実施するための形態】
【0017】
第1の発明は、ガス流量を計測する流量計測部と、異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁と、流量計測部の計測結果に基づき各種の情報を生成して記憶する保安制御部と、監視センターと送受信を行う無線モジュールと、無線モジュールの制御を行う無線制御部とを備え、前記保安制御部は、前記保安制御部で記憶した情報に前記無線制御部のアラームを付加し、監視センターへ送信するとしたものである。
【0018】
これによって、メータのアラームと無線のアラームとを一括して取得することができるため、メータの通信頻度を低減でき、通信による消費電力を削減し、かつ監視センターの収集データや通信の管理の煩雑さを解消することができる。
【0019】
第2の発明は、特に、第1の発明の前記無線制御部と、前記保安制御部とを同一基板上に構成したものである。
これによって、より安価で単純な構成で第1の発明を実施することができる。
【0020】
第3の発明は、特に、第1または第2の発明のガスメータの表示部に前記無線制御部のアラームおよび前記保安制御部のアラームを表示するとしたものである。
【0021】
これによって、監視センターと通信不能になった場合、表示部を確認することで、容易に故障診断が可能となる。
【0022】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
【0023】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1のブロック図を示すものである。
【0024】
図1において、ガスメータ19は、ガス流量を計測する流量計測部11、異常時にガス流路を遮断するガス遮断弁12、ガス使用量やガス遮断などのアラームを表示するメータ表示部13、流量計測部11の計測結果に基づき各種情報を生成、記憶する保安制御部14、複数の相手先と情報の送受信を行う無線モジュール15、無線の通信制御を行う無線制御部16で構成されている。また、保安制御部14は、メータのアラームを記憶する保安側アラーム記憶部17、キャリアビジーなど無線通信異常に関するアラームを記憶する無線側アラーム記憶部18を有している。
【0025】
以上のように構成されたガスメータについて、以下その動作と作用を説明する。
【0026】
まず、保安制御部14で検出されたガス漏れや地震などによるガス遮断などの異常発生履歴は、メータアラームとして保安側アラーム記憶部17に記憶される。
【0027】
一方、無線制御部16で検出された無線キャリアビジーやホップ数超過・隣接無線機がなく孤立状態にあるといった無線通信に関する異常発生履歴は、発生都度、保安制御部14に送信され、無線アラームとして無線側アラーム記憶部18に記憶される。
【0028】
ガス保安あるいは無線通信に関する何らかの異常が発生すると、保安制御部14は、保安側アラーム記憶部17からメータアラームを、無線側アラーム記憶部18から無線アラームをそれぞれ呼び出し、1つの情報に加工し、アラーム情報電文として、無線制御部16、無線モジュール15を介して、監視センター(図示せず)へ一括で送信する。
【0029】
また、監視センターからアラーム情報要求を受けた場合も同様に、メータアラームと無線アラームとをアラーム情報電文として一括で送信する。
【0030】
以上のように、本実施の形態においては、メータアラームと無線アラームとを1つの情報に加工し、アラーム情報電文として監視センターへ一括して送信することにより、メータの通信頻度を低減でき、通信による消費電力を削減し、監視センターの収集データや通信の管理の煩雑さを解消することができる。
【0031】
なお、保安制御部14と無線制御部16を同一の回路基板上に構成して、ガスメータ19の内部に収納してもよく、この場合、より安価で単純な構成のガスメータを実現することができる。
【0032】
また、実施の形態1の保安制御部14において、無線アラームをメータ表示部13に表示するようにすると、監視センターと通信不能になった場合、表示部を確認することで、容易に故障診断が可能となる。
【産業上の利用可能性】
【0033】
以上のように、本発明にかかるガスメータは、監視センターが、無線通信機能を備えたメータに対し、無線アラームとメータアラームを一括して取得することが可能となるので、無線通信機能を備えた水道メータや電力メータ等の用途にも適用できる。
【符号の説明】
【0034】
11 流量計測部
12 ガス遮断弁
13 メータ表示部
14 保安制御部
15 無線モジュール
16 無線制御部
17 保安側アラーム記憶部
18 無線側アラーム記憶部
19 ガスメータ


図1
図2