(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-08-16
(45)【発行日】2022-08-24
(54)【発明の名称】リソース要素を基準信号用ポートにマッピングするための行列ベースの技法
(51)【国際特許分類】
H04L 27/26 20060101AFI20220817BHJP
H04J 13/00 20110101ALI20220817BHJP
【FI】
H04L27/26 114
H04J13/00
(21)【出願番号】P 2019540368
(86)(22)【出願日】2017-11-30
(86)【国際出願番号】 US2017064013
(87)【国際公開番号】W WO2018144116
(87)【国際公開日】2018-08-09
【審査請求日】2020-11-16
(32)【優先日】2017-01-31
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(32)【優先日】2017-11-29
(33)【優先権主張国・地域又は機関】US
(73)【特許権者】
【識別番号】507364838
【氏名又は名称】クアルコム,インコーポレイテッド
(74)【代理人】
【識別番号】100108453
【氏名又は名称】村山 靖彦
(74)【代理人】
【識別番号】100163522
【氏名又は名称】黒田 晋平
(72)【発明者】
【氏名】ジュエルゲン・セザンヌ
(72)【発明者】
【氏名】ヴァサンタン・ラガヴァン
(72)【発明者】
【氏名】ビラル・サディク
(72)【発明者】
【氏名】スンダル・スブラマニアン
(72)【発明者】
【氏名】アシュウィン・サンパス
(72)【発明者】
【氏名】ジュンイ・リ
【審査官】阿部 弘
(56)【参考文献】
【文献】米国特許出願公開第2016/0094326(US,A1)
【文献】韓国公開特許第10-2016-0037069(KR,A)
【文献】特表2013-517671(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2014/0286182(US,A1)
【文献】CATT,Discussion on CSI-RS for beam management[online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1701 R1-1700229,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1701/Docs/R1-1700229.zip>,2017年01月10日,pp. 1-4
【文献】Huawei, HiSilicon,DL RS Design for NR Beam Management[online],3GPP TSG RAN WG1 #87 R1-1611242,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_87/Docs/R1-1611242.zip>,2016年11月05日,pp. 1-5
【文献】Huawei, HiSilicon,CSI-RS design for beam management[online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1701 R1-1700069,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1701/Docs/R1-1700069.zip>,2017年01月09日,pp. 1-7
【文献】Huawei, HiSilicon,DL CSI-RS design for NR CSI acquisition[online],3GPP TSG RAN WG1 #87 R1-1611241,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_87/Docs/R1-1611241.zip>,2016年11月05日,pp. 1-7
【文献】3gpp,3rd Generation Partnership Project; Tehnical Specification Group Radio Access Network; Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Physical channels and modulation (Release 12),3GPP TS 36.211 V12.2.0 (2014-06) Tehnical Specification,3GPP,2014年06月,pp. 87-91,http://www.3gpp.org/ftp/Specs/archive/36_series/36.211/36211-c20.zip
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
H04L 27/26
H04J 13/00
3GPP TSG RAN WG1-4
SA WG1-4
CT WG1,4
IEEE 802.11
15
16
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1のワイヤレスデバイスにおけ
るワイヤレス通信のための方法であって、
テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレート行列マッピングを識別するステッ
プと、
前記テンプレート行列マッピングに基づいて、直交周波数分割多重(OFDM)時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を前記複数のポートへマッピングするステップと、
前記マッピングに基づいて、
前記複数のポートのうちの単一のポートに関連付けられた単一の無線周波数(RF)チェーンを介して、単一のシンボル期間内に複合ビームを受信するステップであって、
前記複合ビームは、第2のワイヤレスデバイスから
複数のビーム上で送信された基準信号を
含む、ステップと、
前記マッピングに基づいて、前記複数のリソース要素のサブセットから前記基準信号を復号するステップとを含む、
方法。
【請求項2】
前記マッピングに基づいて、前記複数のポートの複数のサブセット上で前記第2のワイヤレスデバイスから、前記基準信号を含む複数の基準信号を受信するステップをさらに含む、
請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記複数のリソース要素の前記サブセットが、
前記OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散される、
請求項
1に記載の方法。
【請求項4】
前記マッピングするステップが、
前記テンプレート行列マッピングに関連付けられた直交カバーコード(OCC)に基づいて、前記複数のリソース要素の各リソース要素を前記複数のポートのうちのポートのグループへマッピングするステップを含む、
請求項
3に記載の方法。
【請求項5】
第1のワイヤレスデバイスにおけ
るワイヤレス通信のための装置であって、
テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレート行列マッピングを識別する手
段と、
前記テンプレート行列マッピングに基づいて、直交周波数分割多重(OFDM)時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を前記複数のポートへマッピングする手段と、
前記マッピングに基づいて、
前記複数のポートのうちの単一のポートに関連付けられた単一の無線周波数(RF)チェーンを介して、単一のシンボル期間内に複合ビームを受信する手段であって、
前記複合ビームは、第2のワイヤレスデバイスから
複数のビーム上で送信された基準信号を
含む、手段と、
前記マッピングに基づいて、前記複数のリソース要素のサブセットから前記基準信号を復号する手段とを備える、
装置。
【請求項6】
第1のワイヤレスデバイスにおけ
るワイヤレス通信のための方法であって、
テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレート行列マッピングを識別するステッ
プと、
前記テンプレート行列マッピングに基づいて、直交周波数分割多重(OFDM)時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を前記複数のポートへマッピングするステップと、
前記複数のポートへの前記複数のリソース要素の前記マッピングに基づいて、
前記複数のポートのうちの単一のポートに関連付けられた基準信号を前記複数のリソース要素のサブセットへマッピングするステップと、
少なくとも第2のワイヤレスデバイスに
前記単一のポートに関連付けられた単一の無線周波数(RF)チェーンを介して、単一のシンボル期間内に前記基準信号
のための複合ビームを送信するステップ
であって、
前記複合ビームは、前記複数のリソース要素の前記サブセットのうちの異なるリソースを介して、複数のビーム上で送信された前記基準信号を含む、ステップとを含む、
方法。
【請求項7】
前記複数のポートへの前記複数のリソース要素の前記マッピングに基づいて、前記基準信号を含む複数の基準信号を前記複数のリソース要素の複数のサブセットへマッピングするステップをさらに含む、
請求項
6に記載の方法。
【請求項8】
前記複数のポートへの前記複数のリソース要素の前記マッピング、および前記複数のリソース要素の前記サブセットへの前記基準信号の前記マッピングに基づいて、前記複数のポートの複数のサブセットから少なくとも前記第2のワイヤレスデバイスに前記マッピングされた複数の基準信号を送信するステップをさらに含む、
請求項
7に記載の方法。
【請求項9】
前記複数のリソース要素の前記サブセットが、
前記OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散される、
請求項
8に記載の方法。
【請求項10】
第1のワイヤレスデバイスにおけ
るワイヤレス通信のための装置であって、
テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレート行列マッピングを識別する手
段と、
前記テンプレート行列マッピングに基づいて、直交周波数分割多重(OFDM)時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を前記複数のポートへマッピングする手段と、
前記複数のポートへの前記複数のリソース要素の前記マッピングに基づいて、
前記複数のポートのうちの単一のポートに関連付けられた基準信号を前記複数のリソース要素のサブセットへマッピングする手段と、
少なくとも第2のワイヤレスデバイスに
前記単一のポートに関連付けられた単一の無線周波数(RF)チェーンを介して、単一のシンボル期間内に前記基準信号
のための複合ビームを送信する手段
であって、
前記複合ビームは、前記複数のリソース要素の前記サブセットのうちの異なるリソースを介して、複数のビーム上で送信された前記基準信号を含む、手段とを備える、
装置。
【請求項11】
処理手段に、請求項1~
4のいずれか一項に記載の方法を実行させるための命令を備える、
コンピュータプログラム。
【請求項12】
処理手段に、請求項
6~
9のいずれか一項に記載の方法を実行させるための命令を備える、
コンピュータプログラム。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
相互参照
本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2017年11月29日に出願された「Matrix-Based Techniques For Mapping Resource Elements To Ports For Reference Signals」と題する、Cezanneらによる米国特許出願第15/826,612号、および2017年1月31日に出願された「Matrixed-Based Techniques For Mapping Resource Elements To Ports For Reference Signals」と題する、Cezanneらによる米国仮特許出願第62/452,961号の優先権を主張する。
【0002】
本開示は、たとえば、ワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、リソース要素を基準信号用ポートにマッピングするための行列ベースの技法に関する。
【背景技術】
【0003】
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって、複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な、多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA(登録商標))システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システムを含む。
【0004】
ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)として知られている複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかのネットワークアクセスデバイスを含み得る。ロングタームエボリューション(LTE)またはLTEアドバンスト(LTE-A)ワイヤレス通信システムでは、ネットワークアクセスデバイスは基地局の形態をとることがあり、1つまたは複数の基地局のセットがeNodeB(eNB)を定義する。次世代、ニューラジオ(NR)、ミリメートル波(mmW)、または5Gワイヤレス通信システムでは、ネットワークアクセスデバイスは、スマートラジオヘッド(もしくはラジオヘッド(RH))またはアクセスノードコントローラ(ANC)の形態をとることがあり、ANCと通信しているスマートラジオヘッドのセットがgNodeB(gNB)を定義する。ネットワークアクセスデバイスは、(たとえば、ネットワークアクセスデバイスからUEへの送信用の)ダウンリンクチャネルおよび(たとえば、UEからネットワークアクセスデバイスへの送信用の)アップリンクチャネル上でUEのセットと通信し得る。
【0005】
場合によっては、ネットワークアクセスデバイスは、基準信号を送信し得る。基準信号は、すべてのUEにブロードキャストされ得る。基準信号は、追加または代替として、1つのUEまたはUEのサブセットに送信され得る。基準信号がポート(たとえば、無線周波数(RF)チェーン)へのリソース要素の所定のマッピングを用いて送信されることが重要である。リソース要素の所定のマッピングは、時間と周波数の両方において分散され得る。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0006】
一例では、第1のワイヤレスデバイスにおけるワイヤレス通信の方法について説明する。方法は、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するステップと、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、直交周波数分割多重(OFDM)時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするステップと、マッピングに基づいて、複数のポートのサブセット上で第2のワイヤレスデバイスから基準信号を受信するステップと、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素のサブセットから基準信号を復号するステップとを含み得る。場合によっては、複数のポートの各ポートは、対応する無線周波数(RF)チェーンに関連付けられる。
【0007】
一例では、第1のワイヤレスデバイスにおけるワイヤレス通信のための装置について説明する。装置は、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別する手段と、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングする手段と、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセット上で第2のワイヤレスデバイスから基準信号を受信する手段と、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素のサブセットから基準信号を復号する手段とを含み得る。場合によっては、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられる。
【0008】
一例では、第1のワイヤレスデバイスにおけるワイヤレス通信のための別の装置について説明する。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、プロセッサによって実行されると、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別することと、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングすることと、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセット上で第2のワイヤレスデバイスから基準信号を受信することと、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素のサブセットから基準信号を復号することとを装置に行わせるように動作可能であり得る。場合によっては、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられる。
【0009】
一例では、第1のワイヤレスデバイスにおけるワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。コードは、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別することと、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングすることと、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセット上で第2のワイヤレスデバイスから基準信号を受信することと、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素のサブセットから基準信号を復号することとを行うように実行可能であり得る。場合によっては、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられる。
【0010】
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートの複数のサブセット上で第2のワイヤレスデバイスから基準信号を含む複数の基準信号を受信するためのプロセス、特徴、手段、命令、またはコードをさらに含み得る。いくつかの例では、複数の基準信号は、時間および周波数において受信ビーム掃引を使用して受信され得る。
【0011】
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、複数のリソース要素のサブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。
【0012】
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、マッピングは、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちの単一のポートにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、マッピングは、テンプレートマッピングに関連付けられた直交カバーコード(OCC)に少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちのポートのグループにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。
【0013】
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、OCCを複数のリソース要素のうちのリソース要素の少なくとも1つのグループに適用するためのプロセス、特徴、手段、命令、またはコードをさらに含み得る。リソース要素のグループへのOCCの適用は、リソース要素のグループ中の各リソース要素をポートのグループにマッピングすることができ、ポートのグループは、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングによってリソース要素のグループに関連付けられる。
【0014】
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。
【0015】
一例では、第1のワイヤレスデバイスにおけるワイヤレス通信の別の方法について説明する。方法は、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するステップと、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするステップと、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、基準信号を複数のリソース要素のサブセットにマッピングするステップと、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよび複数のリソース要素のサブセットへの基準信号のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセットから、マッピングされた基準信号を少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するステップとを含み得る。場合によっては、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。
【0016】
一例では、第1のワイヤレスデバイスにおけるワイヤレス通信のための別の装置について説明する。装置は、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別する手段と、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングする手段と、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、基準信号を複数のリソース要素のサブセットにマッピングする手段と、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよび複数のリソース要素のサブセットへの基準信号のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセットから、マッピングされた基準信号を少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信する手段とを含み得る。場合によっては、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。
【0017】
一例では、第1のワイヤレスデバイスにおけるワイヤレス通信のための別の装置について説明する。装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含み得る。命令は、プロセッサによって実行されると、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別することと、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングすることと、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、基準信号を複数のリソース要素のサブセットにマッピングすることと、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよび複数のリソース要素のサブセットへの基準信号のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセットから、マッピングされた基準信号を少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信することとを装置に行わせるように動作可能であり得る。場合によっては、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。
【0018】
一例では、第1のワイヤレスデバイスにおけるワイヤレス通信のためのコンピュータ実行可能コードを記憶する別の非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。コードは、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別することと、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングすることと、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、基準信号を複数のリソース要素のサブセットにマッピングすることと、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよび複数のリソース要素のサブセットへの基準信号のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセットから、マッピングされた基準信号を少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信することとを行うように実行可能であり得る。場合によっては、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。
【0019】
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、基準信号を含む複数の基準信号を複数のリソース要素の複数のサブセットにマッピングするためのプロセス、特徴、手段、命令、またはコードをさらに含み得る。いくつかの例では、方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体は、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよび複数のリソース要素のサブセットへの基準信号のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートの複数のサブセットから、マッピングされた複数の基準信号を少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するためのプロセス、特徴、手段、命令、またはコードをさらに含み得る。いくつかの例では、マッピングされた複数の基準信号は、時間および周波数において送信ビーム掃引を使用して送信され得る。
【0020】
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、複数のリソース要素のサブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。
【0021】
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングは、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちの単一のポートにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングは、テンプレートマッピングに関連付けられたOCCに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちのポートのグループにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。
【0022】
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、OCCを複数のリソース要素のうちのリソース要素の少なくとも1つのグループに適用するためのプロセス、特徴、手段、命令、またはコードをさらに含み得る。リソース要素のグループへのOCCの適用は、リソース要素のグループ中の各リソース要素をポートのグループにマッピングすることができ、ポートのグループは、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングによってリソース要素のグループに関連付けられる。
【0023】
上記で説明した方法、装置、および非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。
【0024】
上記は、以下の発明を実施するための形態がより良く理解され得るように、本開示による例の技法および技術的利点をかなり広く概説している。追加の技法および利点について以下で説明する。開示する概念および具体例は、本開示の同じ目的を実行するための他の構造を修正または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構成は、添付の特許請求の範囲から逸脱しない。本明細書で開示する概念の特性、それらの編成と動作方法の両方が、関連する利点とともに、添付の図に関して検討されると以下の説明からより良く理解されよう。図の各々は、例示および説明のために提供されるものであり、特許請求の範囲の限定の定義として提供されるものではない。
【0025】
本開示の性質および利点のさらなる理解は、以下の図面を参照することによって実現され得る。添付の図では、同様の構成要素または機能は、同じ参照ラベルを有することがある。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、同様の構成要素を区別する第2のラベルとを続けることによって、区別されることがある。第1の参照ラベルのみが本明細書で使用される場合、説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のいずれにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【
図1】本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システムの一例を示す図である。
【
図2】本開示の様々な態様による、ネットワークアクセスデバイスおよびUEを含むワイヤレス通信システムの一例を示す図である。
【
図3】本開示の様々な態様による、リソース要素をポートにマッピングするために使用され得るテンプレート行列を示す図である。
【
図4】本開示の様々な態様による、ポートへのリソース要素のマッピングを示す図である。
【
図5】本開示の様々な態様による、OCCに基づいたポートへのリソース要素のマッピングを示す図である。
【
図6】本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図である。
【
図7】本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図である。
【
図8】本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信マネージャのブロック図である。
【
図9】本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置のブロック図である。
【
図10】本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信マネージャのブロック図である。
【
図11】本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するためのUEのブロック図である。
【
図12】本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するためのネットワークアクセスデバイスのブロック図である。
【
図13】本開示の様々な態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャートである。
【
図14】本開示の様々な態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャートである。
【
図15】本開示の様々な態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャートである。
【
図16】本開示の様々な態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャートである。
【
図17】本開示の様々な態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャートである。
【
図18】本開示の様々な態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0027】
次世代、NR、または5Gワイヤレス通信システムの一部分は、ミリメートル波通信に基づく。ミリメートル波通信は、超低レイテンシで非常に高いデータレートを提供することが期待される。ビームフォーミングは、典型的にはmmW通信に関連付けられる不十分なリンクマージンを克服するために使用されることが期待される。ビームフォーミング、詳細には、ネットワークアクセスデバイスとUEの両方によるビームの掃引は、時間および周波数において割り振られた基準信号を使用し得る。プレ5Gワイヤレス通信システムは、ポートへのリソース要素の時間ベースのマッピングまたは周波数ベースのマッピングに基づいた、ビーム掃引のための基準信号の送信を実現している。より詳細には、NRの前は、各アンテナポートはリソースブロックに割り振られていた。しかしながら、ミリメートル波通信の出現によって、多数のアンテナおよびより小数のRFチェーンが通信に利用可能である。結果として、RFチェーンは、ミリメートル波通信を使用して効果的に通信するために、アンテナポートにマッピングされ得る。本開示は、リソース要素を基準信号用ポートにマッピングするための行列ベースの技法について説明する。実装形態に応じて、行列ベースの技法は、リソース要素をポートにマッピングするために必要とされるオーバーヘッドを最小限に抑え、(ネットワークアクセスデバイスによる)送信ビームおよび(UEによる)受信ビームの同時掃引を容易にし、時間および周波数において独立したマッピング周期性を実現することができる。
【0028】
以下の説明は、例を提供するものであり、特許請求の範囲に記載される範囲、適用可能性、または例を限定するものではない。本開示の範囲から逸脱することなく、説明する要素の機能および構成に変更が加えられてもよい。様々な例は、必要に応じて、様々な手順または構成要素を省略、置換、または追加してもよい。たとえば、説明する方法は、説明する順序とは異なる順序で実行されることがあり、様々なステップが追加、省略、または組み合わされることがある。また、いくつかの例に関して説明する特徴は、いくつかの他の例において組み合わされることがある。
【0029】
図1は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、ネットワークアクセスデバイス105(たとえば、gNB105-a、ANC105-b、および/またはRH105-c)と、UE115と、コアネットワーク130とを含み得る。コアネットワーク130は、ユーザ認証、アクセス許可、トラッキング、IP接続性、および他のアクセス機能、ルーティング機能、またはモビリティ機能を提供し得る。ネットワークアクセスデバイス105(たとえば、gNB105-aまたはANC105-b)のうちの少なくともいくつかは、バックホールリンク132(たとえば、S1、S2など)を通じてコアネットワーク130とインターフェースすることができ、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実行することができる。様々な例では、ANC105-bは、ワイヤード通信リンクまたはワイヤレス通信リンクであり得るバックホールリンク134(たとえば、X1、X2など)を介して、直接または間接的に(たとえば、コアネットワーク130を通じて)のいずれかで、互いと通信し得る。各ANC105-bは、追加または代替として、いくつかのスマートラジオヘッド(たとえば、RH105-c)を通じていくつかのUE115と通信し得る。ワイヤレス通信システム100の代替構成では、ANC105-bの機能は、ラジオヘッド105-cによって提供されるか、またはgNB105-aのラジオヘッド105-cにわたって分散され得る。ワイヤレス通信システム100の別の代替構成(たとえば、LTE/LTE-A構成)では、ラジオヘッド105-cは基地局と置き換えられることがあり、ANC105-bは基地局コントローラ(またはコアネットワーク130へのリンク)と置き換えられることがある。いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、異なる無線アクセス技術(RAT)(たとえば、LTE/LTE-A、5G、Wi-Fiなど)に従って通信を受信/送信するためのラジオヘッド105-c、基地局、および/または他のネットワークアクセスデバイス105の混合を含み得る。
【0030】
マクロセルは、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーすることができ、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115による無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較すると低電力のラジオヘッドまたは基地局を含むことがあり、マクロセルと同じまたはマクロセルとは異なる周波数帯域で動作することがある。スモールセルは、様々な例によれば、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含み得る。ピコセルは、比較的小さい地理的エリアをカバーすることができ、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115による無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルも、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーすることができ、フェムトセルとの関連付けを有するUE115(たとえば、限定加入者グループ(CSG)内のUE、自宅内のユーザのためのUEなど)による制限付きアクセスを提供し得る。マクロセルのためのgNBは、マクロgNBと呼ばれることがある。スモールセルのためのgNBは、スモールセルgNB、ピコgNB、フェムトgNB、またはホームgNBと呼ばれることがある。gNBは、1つまたは複数の(たとえば、2つ、3つ、4つなどの)セル(たとえば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。
【0031】
ワイヤレス通信システム100は、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、gNB105-aおよび/またはラジオヘッド105-cは、同様のフレームタイミングを有することがあり、異なるgNB105-aおよび/またはラジオヘッド105-cからの送信は、時間的にほぼ整合されることがある。非同期動作の場合、gNB105-aおよび/またはラジオヘッド105-cは、異なるフレームタイミングを有することがあり、異なるgNB105-aおよび/またはラジオヘッド105-cからの送信は、時間的に整合されないことがある。本明細書で説明する技法は、同期動作または非同期動作のいずれかに使用され得る。
【0032】
様々な開示する例のうちのいくつかに適合し得る通信ネットワークは、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースのネットワークであり得る。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)レイヤにおける通信は、IPベースであり得る。RLCレイヤは、場合によっては、論理チャネルを介して通信するために、パケットのセグメンテーションおよびリアセンブリを実行し得る。媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、優先処理と、トランスポートチャネルへの論理チャネルの多重化とを実行し得る。MACレイヤはまた、MACレイヤにおける再送信を行ってリンク効率を改善するために、ハイブリッドARQ(HARQ)を使用し得る。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC)プロトコルレイヤは、ユーザプレーンデータのための無線ベアラをサポートする、UE115とラジオヘッド105-c、ANC105-b、またはコアネットワーク130との間のRRC接続の確立、構成、および維持を行い得る。物理(PHY)レイヤにおいて、トランスポートチャネルは物理チャネルにマッピングされ得る。
【0033】
UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散されることがあり、各UE115は固定またはモバイルであり得る。UE115はまた、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、または何らかの他の適切な用語を含んでもよく、またはそのように当業者によって呼ばれることがある。UE115は、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、あらゆるモノのインターネット(IoE)デバイスなどであり得る。UE115は、マクロgNB、スモールセルgNB、中継基地局などを含む、様々なタイプのgNB105-a、ラジオヘッド105-c、基地局、アクセスポイント、または他のネットワークアクセスデバイスと通信することが可能であり得る。UE115はまた、(たとえば、ピアツーピア(P2P)プロトコルを使用して)他のUE115と直接通信することが可能であり得る。
【0034】
ワイヤレス通信システム100中に示されている通信リンク125は、UE115からラジオヘッド105-cへのアップリンク(UL)、および/またはラジオヘッド105-cからUE115へのダウンリンク(DL)を含み得る。ダウンリンクは順方向リンクと呼ばれることもあり、アップリンクは逆方向リンクと呼ばれることもある。制御情報およびデータは、様々な技法に従ってアップリンクまたはダウンリンク上で多重化され得る。制御情報およびデータは、たとえば、時分割多重化(TDM)技法、周波数分割多重化(FDM)技法、またはハイブリッドTDM-FDM技法を使用して、アップリンクまたはダウンリンク上で多重化され得る。
【0035】
各通信リンク125は、1つまたは複数のキャリアを含むことがあり、各キャリアは、1つまたは複数の無線アクセス技術に従って変調される複数のサブキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)からなる信号であり得る。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送られてもよく、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。通信リンク125は、(たとえば、対スペクトルリソースを使用する)周波数分割複信(FDD)技法または(たとえば、不対スペクトルリソースを使用する)時分割複信(TDD)技法を使用して、双方向通信を送信し得る。周波数分割複信(FDD)(たとえば、フレーム構造タイプ1)および時分割複信(TDD)(たとえば、フレーム構造タイプ2)のためのフレーム構造が定義され得る。
【0036】
ワイヤレス通信システム100のいくつかの例では、ネットワークアクセスデバイス105(たとえば、ラジオヘッド105-c)およびUE115は、ネットワークアクセスデバイス105とUE115との間の通信品質および信頼性を改善するために、アンテナダイバーシティ方式を採用するための複数のアンテナを含み得る。追加または代替として、ネットワークアクセスデバイス105およびUE115は、同じまたは異なるコード化データを搬送する複数の空間レイヤを送信するためにマルチパス環境を利用することがある、多入力多出力(MIMO)技法を採用し得る。場合によっては、ビームフォーミング(すなわち、指向性送信)などの信号処理技法は、信号エネルギーをコヒーレントに結合するため、および特定のビーム方向における経路損失を克服するために、MIMO技法とともに使用され得る。プリコーディング(たとえば、異なる経路もしくはレイヤ上の、または異なるアンテナからの重み付け送信)は、MIMO技法またはビームフォーミング技法とともに使用され得る。
【0037】
ワイヤレス通信システム100は、複数のセルまたはキャリア上での動作、すなわち、キャリアアグリゲーション(CA)またはマルチキャリア動作と呼ばれることがある特徴をサポートし得る。キャリアは、コンポーネントキャリア(CC)、レイヤ、チャネルなどと呼ばれることもある。「キャリア」、「コンポーネントキャリア」、「セル」、および「チャネル」という用語は、本明細書では互換的に使用され得る。UE115は、キャリアアグリゲーションのために、複数のダウンリンクCCと1つまたは複数のアップリンクCCとで構成され得る。キャリアアグリゲーションは、FDDコンポーネントキャリアとTDDコンポーネントキャリアの両方を用いて使用され得る。
【0038】
いくつかの例では、UE115はワイヤレス通信マネージャ140を含むことがあり、またはネットワークアクセスデバイス105はワイヤレス通信マネージャ150を含むことがある。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ140または150は、たとえば、
図3~
図8および
図13~
図15を参照しながら説明するように、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別することと、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングすることと、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセット上で第2のワイヤレスデバイスから基準信号を受信することと、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素のサブセットから基準信号を復号することとを行うために使用され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ140または150は、追加または代替として、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別することと、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングすることと、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、基準信号を複数のリソース要素のサブセットにマッピングすることと、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよび複数のリソース要素のサブセットへの基準信号のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセットから、マッピングされた基準信号を少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信することとを行うために使用され得る。
【0039】
図2は、本開示の様々な態様による、ネットワークアクセスデバイス205およびUE215を含む送信
図200の一例を示す。ネットワークアクセスデバイス205およびUE215は、
図1を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイスおよびUEの態様の例であり得る。送信
図200では、ネットワークアクセスデバイス205は複数のアンテナポート210を含み、各アンテナポート210は単一のRF送信チェーン230に関連付けられる。各アンテナポート210は、複数の物理アンテナ211と結合され得る。物理アンテナはアンテナパネル225に配置されることがあり、各アンテナパネル225は複数の物理アンテナ211を含み得る。各アンテナパネル225は、1つまたは複数のアンテナ構成を実装することが可能であり得る。各アンテナ構成は、ビームと呼ばれることがある。各アンテナパネル225は、単一偏波または二重偏波であり得る。いくつかの例では、ネットワークアクセスデバイスは、M個のアンテナパネル225(たとえば、アンテナパネル225-a、225-b、...、225-m)を含むことがあり、各アンテナパネル225は、N個の物理アンテナ211を含む。アンテナパネル225の物理アンテナ211間の距離はλ/2未満であってもよく、λは送信機の最短動作波長を表す。各アンテナパネル225は、アンテナポート210のうちの1つから選択可能なビーム方向および/またはビーム幅を有するビームを生成するために、そのアンテナパネル内のアンテナに対する位相オフセットを実行するそれ自体の能力(たとえば、位相シフタ221)を有するように構成され得る。各RF送信チェーン230は、RF信号のデジタル処理機能を含んでもよく、1つまたは複数のアンテナパネル225を介して送信するためのアナログRF出力信号を(たとえば、デジタルアナログ変換器(DAC)を介して)生成してもよい。場合によっては、共通のアンテナポート210に関連付けられた異なるアンテナパネル225は、異なる周波数で異なる方向に送信し得る。一例として、物理アンテナ211の出力は送信ビーム260を形成し得る。送信するとき、ネットワークアクセスデバイス205は、送信(たとえば、制御チャネル、データチャネル、または基準信号)を時間および/または周波数において分散されたいくつかのリソース要素にマッピングし、リソース要素にマッピングされたいくつかのポート210からの送信を送信し得る。
【0040】
UE215は、複数の物理アンテナ212および複数のアンテナポート220を含み得る。物理アンテナ212はグループ化されてもよく、各グループからの信号はアンテナビーム受信構成要素222において結合される。たとえば、各アンテナビーム受信構成要素222は、アナログ領域において複数の物理アンテナ212からの信号を結合するアナログ結合器であってもよい。結合された信号は、アンテナポート220を介して受信するためにRFチェーン235によって処理され得る。したがって、各アンテナポート220は、1つのRFチェーン235に関連付けられ、ネットワークアクセスデバイス205の1つまたは複数のアンテナパネル225から送信された複合ビームを受信することが可能であり得る。2つのアンテナポート220を用いて示されているが、UEは1つのみ、または2つ以上のアンテナポート220を有してもよい。受信するとき、UE215は、アンテナポートを介して複合ビーム上で時間および/または周波数において分散されたいくつかのリソース要素にマッピングされた送信(たとえば、制御チャネル、データチャネル、または基準信号)を受信し、いくつかのリソース要素からの送信の受信されたシンボルを復号し得る。いくつかの例では、ポートへのリソース要素のマッピングは、
図3および
図4を参照しながら説明するように、テンプレート行列(またはテンプレートマッピング)に基づき得る。
【0041】
図3は、本開示の様々な態様による、リソース要素をポートにマッピングするために使用され得るテンプレート行列300を示す。テンプレート行列Pは、テンプレート時間周波数リソースグリッドのM個のサブキャリア(たとえば、4個のサブキャリア)およびN個の時間期間(たとえば、4個のOFDMシンボル期間)へのポート(たとえば、200、201、... 214、215の番号が付けられた16個のポート)のテンプレートマッピングを提供する。
図3の例では、テンプレート行列Pは2次元の4×4行列である。(たとえば、
図3の水平方向に示す)第1の次元は、複数のポートをマッピングするために使用される時間期間を示してもよく、(たとえば、
図3の垂直方向に示す)第2の次元は、ポートをマッピングするために使用される周波数リソースを示してもよい。場合によっては、テンプレート行列Pは、異なるシンボルにわたって走査する複数のRFチェーンに関連付けられてもよい。この例では、テンプレート行列Pは、4つの異なるシンボルにわたって走査する4つのRFチェーンに関連付けられる。いくつかの例では、テンプレート行列Pの各列は、(UE115などの)別個のUEに関連付けられてもよい。たとえば、ポート200、208、204および212は、特定のUEに関連付けられた4つの異なるビームを走査するために使用されてもよい。同様に、ポート201、209、205および213は、第2のUEの異なるビームを走査するために使用されてもよく、ポート202、210、206および214は、第3のUEの異なるビームを走査するために使用されてもよく、ポート203、211、207および215は、第4のUEの異なるビームを走査するために使用されてもよい。いくつかの例では、基地局(たとえば、ネットワークアクセスデバイス105)は、リソースを4つの異なる時間期間にわたって4つの異なるUEに向けられた4つの異なるビームに割り振るように構成され得る。いくつかの例では、基地局(たとえば、ネットワークアクセスデバイス105)は、周波数次元においてテンプレート行列Pを繰り返すために追加の周波数リソースを割り振ってもよく、テンプレート行列の追加の繰り返しは、異なるアンテナパネルに関連付けられてもよい。基地局は、時間次元においてテンプレート行列Pを繰り返すために追加の時間リソースを割り振って、所与のパネルの各アンテナポートに関連付けられたビーム方向を変化させてもよい。テンプレート行列Pの繰り返しについて、
図4を参照しながらより詳細に説明する。テンプレート行列Pは時間周波数リソースのセット内の連続リソースまたは非連続リソースにマッピングされてもよいことを理解されたい。たとえば、アンテナポートを介して基準信号を送信するために1つおきの、2つおきの、または3つおきのサブキャリアが使用されてもよく、テンプレート行列Pは基準信号リソース要素にマッピングされ得る。
【0042】
図4は、本開示の様々な態様による、ポートへのリソース要素のマッピング400を示す。各リソース要素405は、OFDM時間周波数リソースグリッド410における周波数サブキャリア455と時間期間445(たとえば、OFDMシンボル期間)の交差によって定義される。例として、
図4に示すOFDM時間周波数リソースグリッド410は、F個のサブキャリア455(たとえば、12個のサブキャリア)およびT個の時間期間445(たとえば、8個のOFDMシンボル期間)を含む(またはそれらにまたがる)。したがって、OFDM時間周波数リソースグリッド410は、96個のリソース要素405を含む。
【0043】
リソースマッピング400は、
図3を参照しながら説明したテンプレート行列Pによって提供されるテンプレートマッピングなどのテンプレートマッピングを使用した、要素405への複数のポート(たとえば、200、201、... 214、215の番号が付けられた16個のポート)のマッピングを示す。場合によっては、テンプレート行列Pは、時間リソースおよび周波数リソースにわたって繰り返され得る。M×Nテンプレート行列Pに基づいて、リソース要素(k, l)は、以下の規則に基づいてテンプレート行列Pのポート番号port(k, l)にマッピングされ得る。
port(k, l) = P(k mod M, l mod N)
ここで、kはOFDM時間周波数リソースグリッド410のk番目のサブキャリア周波数であり、lはOFDM時間周波数リソースグリッド410のl番目の時間期間であり、0≦k≦F-1、および0≦l≦T-1である。
【0044】
リソース要素405の各々にマッピングされるポートの番号は、各リソース要素405内に記録される。いくつかの例では、送信デバイスおよび受信デバイスは複数のテンプレート行列で構成されてもよく、使用するためのテンプレート行列を様々なパラメータに基づいて選択してもよい。
【0045】
いくつかの例では、1つまたは複数の基準信号は、マッピング400に少なくとも部分的に基づいてリソース要素405にマッピングされ得る。一例では、
図4に示すリソース要素405の第1の行420は、ポート200~203にマッピングされてもよく、リソース要素405の第2の行425はポート208~211にマッピングされてもよく、リソース要素405の第3の行430はポート204~207にマッピングされてもよく、リソース要素405の第4の行435はポート212~215にマッピングされてもよい。場合によっては、テンプレート行列Pの異なるインスタンスは、アンテナポートの異なるビーム方向に関連付けられ得る。たとえば、サブキャリアの第1のセット450-aおよび時間期間の第1のセット440-aのためのテンプレート行列Pは、第1のアンテナパネルの第1のビーム方向に関連付けられ得る。テンプレート行列Pの追加のインスタンスは、第1のアンテナパネルの異なるビーム方向または異なるアンテナパネルに関連付けられ得る。たとえば、時間期間440の追加のセットの場合、テンプレート行列Pは、異なるビーム方向を使用して同じアンテナパネルにマッピングされ得る。したがって、サブキャリアの第1のセット450-aおよび時間期間の第2のセット440-bのためのテンプレート行列Pのインスタンスも、第1のアンテナパネルを介して、ただし異なるビーム方向で送信され得る。サブキャリアの第2のセット450-bおよび時間期間の第1のセット440-aのためのテンプレート行列Pのインスタンスは、第2のアンテナパネルを介して送信され得る。サブキャリアの第3のセット450-cおよび時間期間の第1のセット440-aのためのテンプレート行列Pのインスタンスは、第3のアンテナパネルを介して送信され得る。いくつかの例では、異なるポートは、異なる偏波(たとえば、直交偏波)に割り振られ得る。
【0046】
いくつかの例では、各アンテナポートは、送信機における対応するRFチェーンに関連付けられ得る。いくつかの例では、各アンテナポートはまた、受信機における対応するRFチェーンに関連付けられ得る。したがって、受信機は、1つまたは複数の物理アンテナと結合され得る1つのRFチェーンを介して(たとえば、アナログ結合器を介して)、所与のシンボル期間において所与のアンテナポート(たとえば、アンテナポート200)を介して複合ビームを受信し得る。たとえば、受信機は、それぞれ、アンテナポート200、208、204、および212を介して送信を受信するために使用される、4つの受信アンテナポートを有し得る。いくつかの例では、受信機は、(たとえば、所与のアンテナポートのためのアナログ結合により)複合ビーム内の方向を区別することが可能ではないことがある。送信機は、時間期間440の5つのセットにわたってテンプレート行列Pを送信することがあり、各ポートは、(3つのアンテナパネルを介した)3つのビームの複合である。したがって、送信機は、各アンテナポートを介して、時間期間440の5つのセットにわたって合計15個のビームを送信することがある。受信機は、各複合ビームのエネルギーを検出し、検出された最も高いエネルギーを有する複合ビームを報告し得る。次いで、送信機は、受信機に送信するための1つまたは複数のビームを識別された複合ビームから選択するために、より精細なビーム精緻化を追求し得る。
【0047】
マッピング400では、各リソース要素は単一のポートにマッピングされる。時として、リソース要素をL個のポートの線形結合にマッピングすることが有用である場合があり、ここで、L>1である。いくつかの例では、リソース要素は、
図5に示すように、L個のビットの長さの直交カバーコード(OCC)を使用して、L個のポートにマッピングされ得る。
【0048】
図5は、本開示の様々な態様による、OCCに基づいたポートへのリソース要素のマッピング500を示す。各リソース要素505は、OFDM時間周波数リソースグリッド510における周波数サブキャリアと時間期間(たとえば、OFDMシンボル期間)の交差によって定義される。例として、
図5に示すOFDM時間周波数リソースグリッド510は、複数のF個の周波数サブキャリアおよび複数のT個の時間期間を含む(またはそれらにまたがる)。
【0049】
OFDM時間周波数リソースグリッド510内の各リソース要素505は、L個のビットの長さを有するOCCに基づいて複数のポートのうちのポートのグループにマッピングされ得る。いくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッド510は、FOCC個の周波数サブキャリアおよびTOCC個の時間期間の次元を有する複数の独立した(重複しない)リソース要素ブロック515に分割されてもよく、FOCCおよびTOCCの各々は、1に等しいかまたはそれよりも大きく、FOCCまたはTOCCのうちの少なくとも1つは、1よりも大きく、各リソース要素ブロック515は、L個のリソース要素505を含む(すなわち、各リソース要素ブロックROCCの面積=FOCC×TOCC=L)。リソース要素ブロック515内の各リソース要素505は、OCCによってL個のポートの各々に(すなわち、ポートP={p0, ..., pL-1}のセット内のすべてのポートに)マッピングされ得る。
【0050】
いくつかの例では、OCCは、周波数サブキャリアおよび時間期間へのポートのテンプレートマッピング(たとえば、
図3を参照しながら説明したテンプレート行列P)に関連付けられ得る。他の例では、OCCは、周波数サブキャリアおよび時間期間へのポートのテンプレートマッピングとは無関係にリソース要素のグループに適用され得る。すなわち、リソースブロックのグループの次元の一方または両方は、テンプレート行列Pの対応する次元のうちの1つまたは複数とは異なることがあり、その結果、F
OCC×T
OCC≠M×Nとなる。いくつかの例では、異なるOCCは、リソース要素の異なるグループに適用され得る。
【0051】
図6は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置605のブロック
図600を示す。装置605は、
図1および
図2を参照しながら説明したUEまたはネットワークアクセスデバイスの態様の一例であり得る。装置605は、受信機610、ワイヤレス通信マネージャ615、および送信機620を含み得る。装置605はまた、プロセッサを含み得る。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信していてもよい。
【0052】
受信機610は、データまたは制御信号または情報(すなわち、送信)を受信してもよく、それらの一部または全部は、様々な情報チャネル(たとえば、データチャネル、制御チャネルなど)に関連付けられてもよい。受信された信号もしくは情報、またはそれらに対して実行された測定値は、装置605の他の構成要素に渡され得る。受信機610は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを含み得る。
【0053】
ワイヤレス通信マネージャ615および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアにおいて実装される場合、ワイヤレス通信マネージャ615および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかの機能は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本開示で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せによって実行され得る。
【0054】
ワイヤレス通信マネージャ615および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、機能の部分が1つまたは複数の物理デバイスによって異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ615および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、本開示の様々な態様によれば、別個のおよび異なる構成要素であり得る。他の例では、ワイヤレス通信マネージャ615および/またはその様々な下位構成要素のうちの少なくともいくつかは、限定はしないが、I/O構成要素、トランシーバ、別のコンピューティングデバイス、本開示で説明する1つもしくは複数の他の構成要素、または本開示の様々な態様によるそれらの組合せを含む、1つまたは複数の他のハードウェア構成要素と結合され得る。ワイヤレス通信マネージャ615は、
図1を参照しながら説明したワイヤレス通信マネージャの態様の一例であり得る。
【0055】
ワイヤレス通信マネージャ615は、装置605のためのワイヤレス通信の1つまたは複数の態様を管理するために使用されてもよく、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別し、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングし、マッピングに基づいて基準信号を送信または受信するために使用されてもよい。場合によっては、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられる。
【0056】
送信機620は、装置605の他の構成要素によって生成されたデータまたは制御信号または情報(すなわち、送信)を送信してもよく、それらの一部または全部は、様々な情報チャネル(たとえば、データチャネル、制御チャネルなど)に関連付けられてもよい。いくつかの例では、送信機620は、トランシーバにおいて受信機610とコロケートされ得る。たとえば、送信機620および受信機610は、
図11または
図12を参照しながら説明するトランシーバ1130または1250の態様の一例であり得る。送信機620は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを含み得る。
【0057】
図7は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置705のブロック
図700を示す。装置705は、
図1、
図2、および
図6を参照しながら説明したUEまたは装置の態様の一例であり得る。装置705は、受信機710、ワイヤレス通信マネージャ715、および送信機720を含み得る。装置705はまた、プロセッサを含み得る。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信していてもよい。
【0058】
受信機710は、データまたは制御信号または情報(すなわち、送信)を受信してもよく、それらの一部または全部は、様々な情報チャネル(たとえば、データチャネル、制御チャネルなど)に関連付けられてもよい。受信された信号もしくは情報、またはそれらに対して実行された測定値は、装置705の他の構成要素に渡され得る。受信機710は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを含み得る。
【0059】
ワイヤレス通信マネージャ715は、テンプレートリソース要素-ポートマッパ725、基準信号受信マネージャ730、および基準信号デコーダ735を含み得る。ワイヤレス通信マネージャ715は、
図1および
図6を参照しながら説明したように、UEに含まれるワイヤレス通信マネージャの態様の一例であり得る。
【0060】
テンプレートリソース要素-ポートマッパ725は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するために使用され得る。いくつかの例では、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。テンプレートリソース要素-ポートマッパ725は、追加または代替として、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするために使用され得る。いくつかの例では、マッピングは、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちの単一のポートにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、マッピングは、
図5を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに関連付けられたOCCに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちのポートのグループにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。
【0061】
基準信号受信マネージャ730は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートの1つまたは複数のサブセット上で第2のワイヤレスデバイスから1つまたは複数の基準信号を受信するために使用され得る。いくつかの例では、複数のリソース要素の各サブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。
【0062】
基準信号デコーダ735は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の1つまたは複数のサブセットから基準信号を復号するために使用され得る。
【0063】
送信機720は、装置705の他の構成要素によって生成されたデータまたは制御信号または情報(すなわち、送信)を送信してもよく、それらの一部または全部は、様々な情報チャネル(たとえば、データチャネル、制御チャネルなど)に関連付けられてもよい。いくつかの例では、送信機720は、トランシーバにおいて受信機710とコロケートされ得る。たとえば、送信機720および受信機710は、
図11または
図12を参照しながら説明するトランシーバ1130または1250の態様の一例であり得る。送信機720は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを含み得る。
【0064】
図8は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信マネージャ815のブロック
図800を示す。ワイヤレス通信マネージャ815は、
図1、
図6、および
図7を参照しながら説明したように、UEに含まれるワイヤレス通信マネージャの態様の一例であり得る。ワイヤレス通信マネージャ815は、テンプレートリソース要素-ポートマッパ825、OCCリソース要素-ポートマッパ830、基準信号受信マネージャ835、および基準信号デコーダ840を含み得る。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)直接または間接的に互いと通信し得る。テンプレートリソース要素-ポートマッパ825、基準信号受信マネージャ835、および基準信号デコーダ840は、
図7を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパ725、基準信号受信マネージャ730、および基準信号デコーダ735と同様に構成されてもよく、それらの機能を実行してもよい。
【0065】
テンプレートリソース要素-ポートマッパ825は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するために使用され得る。いくつかの例では、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。テンプレートリソース要素-ポートマッパ825は、追加または代替として、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするために使用され得る。いくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。
【0066】
OCCリソース要素-ポートマッパ830は、たとえば、
図5を参照しながら説明したように、OCCを複数のリソース要素のうちのリソース要素の少なくとも1つのグループに適用するために使用され得る。リソース要素のグループへのOCCの適用は、リソース要素のグループ中の各リソース要素をポートのグループにマッピングすることができ、ポートのグループは、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングによってリソース要素のグループに関連付けられていた場合がある。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。
【0067】
基準信号受信マネージャ835は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、マッピングおよびOCCの適用に少なくとも部分的に基づいて、複数のポートの1つまたは複数のサブセット上で第2のワイヤレスデバイスから1つまたは複数の基準信号を受信するために使用され得る。いくつかの例では、複数のリソース要素の各サブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。
【0068】
基準信号デコーダ840は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の1つまたは複数のサブセットから基準信号を復号するために使用され得る。
【0069】
図9は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するための装置905のブロック
図900を示す。装置905は、
図1、
図2、および
図6を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイスまたは装置の態様の一例であり得る。装置905は、受信機910、ワイヤレス通信マネージャ915、および送信機920を含み得る。装置905はまた、プロセッサを含み得る。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)互いと通信していてもよい。
【0070】
受信機910は、データまたは制御信号または情報(すなわち、送信)を受信してもよく、それらの一部または全部は、様々な情報チャネル(たとえば、データチャネル、制御チャネルなど)に関連付けられてもよい。受信された信号もしくは情報、またはそれらに対して実行された測定値は、装置905の他の構成要素に渡され得る。受信機910は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを含み得る。
【0071】
ワイヤレス通信マネージャ915は、テンプレートリソース要素-ポートマッパ925、基準信号マッパ930、および基準信号送信マネージャ935を含み得る。ワイヤレス通信マネージャ915は、
図1および
図6を参照しながら説明したように、ネットワークアクセスデバイスに含まれるワイヤレス通信マネージャの態様の一例であり得る。
【0072】
テンプレートリソース要素-ポートマッパ925は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するために使用され得る。いくつかの例では、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。テンプレートリソース要素-ポートマッパ925は、追加または代替として、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするために使用され得る。いくつかの例では、マッピングは、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちの単一のポートにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、マッピングは、
図5を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに関連付けられたOCCに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちのポートのグループにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。
【0073】
基準信号マッパ930は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、1つまたは複数の基準信号を複数のリソース要素の1つまたは複数のサブセットにマッピングするために使用され得る。いくつかの例では、複数のリソース要素の各サブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。
【0074】
基準信号送信マネージャ935は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよび複数のリソース要素のサブセットへの基準信号のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートの1つまたは複数のサブセットから、マッピングされた基準信号を少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するために使用され得る。
【0075】
送信機920は、装置905の他の構成要素によって生成されたデータまたは制御信号または情報(すなわち、送信)を送信してもよく、それらの一部または全部は、様々な情報チャネル(たとえば、データチャネル、制御チャネルなど)に関連付けられてもよい。いくつかの例では、送信機920は、トランシーバにおいて受信機910とコロケートされ得る。たとえば、送信機920および受信機910は、
図11または
図12を参照しながら説明するトランシーバ1130または1250の態様の一例であり得る。送信機920は、単一のアンテナまたはアンテナのセットを含み得る。
【0076】
図10は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信マネージャ1015のブロック
図1000を示す。ワイヤレス通信マネージャ1015は、
図1、
図6、および
図9を参照しながら説明したように、UEに含まれるワイヤレス通信マネージャの態様の一例であり得る。ワイヤレス通信マネージャ1015は、テンプレートリソース要素-ポートマッパ1025、OCCリソース要素-ポートマッパ1030、基準信号マッパ1035、および基準信号送信マネージャ1040を含み得る。これらの構成要素の各々は、(たとえば、1つまたは複数のバスを介して)直接または間接的に互いと通信し得る。テンプレートリソース要素-ポートマッパ1025、基準信号マッパ1035、および基準信号送信マネージャ1040は、
図9を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパ925、基準信号マッパ930、および基準信号送信マネージャ935と同様に構成されてもよく、それらの機能を実行してもよい。
【0077】
テンプレートリソース要素-ポートマッパ1025は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するために使用され得る。いくつかの例では、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。テンプレートリソース要素-ポートマッパ1025は、追加または代替として、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするために使用され得る。いくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。
【0078】
OCCリソース要素-ポートマッパ1030は、たとえば、
図5を参照しながら説明したように、OCCを複数のリソース要素のうちのリソース要素の少なくとも1つのグループに適用するために使用され得る。リソース要素のグループへのOCCの適用は、リソース要素のグループ中の各リソース要素をポートのグループにマッピングすることができ、ポートのグループは、ポートへのリソース要素のマッピングによってリソース要素のグループに関連付けられていた場合がある。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。
【0079】
基準信号マッパ1035は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよびOCCの適用に少なくとも部分的に基づいて、1つまたは複数の基準信号を複数のリソース要素の1つまたは複数のサブセットにマッピングするために使用され得る。いくつかの例では、複数のリソース要素の各サブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。
【0080】
基準信号送信マネージャ1040は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよび複数のリソース要素のサブセットへの基準信号のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートの1つまたは複数のサブセットから、マッピングされた基準信号を少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するために使用され得る。
【0081】
図11は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するためのUE1115のブロック
図1100を示す。UE1115は、パーソナルコンピュータ(たとえば、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレットコンピュータなど)、セルラー電話、PDA、デジタルビデオレコーダ(DVR)、インターネットアプライアンス、ゲームコンソール、電子リーダー、車両、家庭用アプライアンス、照明もしくはアラーム制御システムなどに含まれてもよく、またはそれらの一部であってもよい。UE1115は、いくつかの例では、モバイル動作を容易にするために、小型バッテリーなどの内部電源(図示せず)を有し得る。いくつかの例では、UE1115は、
図1および
図2を参照しながら説明したUEのうちの1つもしくは複数の態様、または、
図6、
図7、および
図9を参照しながら説明した装置のうちの1つもしくは複数の態様の一例であり得る。UE1115は、
図1~
図10を参照しながら説明したUEまたは装置の技法および機能のうちの少なくともいくつかを実装するように構成され得る。
【0082】
UE1115は、プロセッサ1110、メモリ1120、(トランシーバ1130によって表される)少なくとも1つのトランシーバ、アンテナ1140(たとえば、アンテナアレイ)、またはワイヤレス通信マネージャ1150を含み得る。これらの構成要素の各々は、1つまたは複数のバス1135を介して、直接または間接的に互いと通信していてもよい。
【0083】
メモリ1120は、ランダムアクセスメモリ(RAM)または読取り専用メモリ(ROM)を含み得る。メモリ1120は、実行されると、たとえば、周波数サブキャリアおよび時間期間へのポートのテンプレートマッピングに基づいてリソース要素をポートにマッピングすることを含む、ワイヤレス通信に関する本明細書で説明する様々な機能をプロセッサ1110に実行させるように構成された命令を含んでいる、コンピュータ可読コンピュータ実行可能コード1125を記憶し得る。代替的に、コンピュータ実行可能コード1125は、プロセッサ1110によって直接実行可能ではないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されると)本明細書で説明する様々な機能をUE1115に実行させるように構成されることがある。
【0084】
プロセッサ1110は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、中央処理ユニット(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。プロセッサ1110は、トランシーバ1130を通じて受信された情報、またはアンテナ1140を通じて送信するためにトランシーバ1130に送られるべき情報を処理し得る。プロセッサ1110は、単独でまたはワイヤレス通信マネージャ1150とともに、1つまたは複数の無線周波数スペクトル帯域を介して通信する(またはそれを介した通信を管理する)1つまたは複数の態様を扱い得る。
【0085】
トランシーバ1130は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ1140に提供し、アンテナ1140から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。トランシーバ1130は、いくつかの例では、1つまたは複数の送信機および1つまたは複数の別個の受信機として実装され得る。トランシーバ1130は、1つまたは複数の無線周波数スペクトル帯域における通信をサポートし得る。トランシーバ1130は、
図1および
図2を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイスのうちの1つもしくは複数、または
図6、
図7、および
図9を参照しながら説明した装置のうちの1つもしくは複数など、1つまたは複数のネットワークアクセスデバイスまたは装置と、アンテナ1140を介して双方向に通信するように構成され得る。
【0086】
ワイヤレス通信マネージャ1150は、ワイヤレス通信に関する、
図1~
図10を参照しながら説明したUEまたは装置の技法または機能のうちの一部または全部を実行または制御するように構成され得る。ワイヤレス通信マネージャ1150もしくはその部分はプロセッサを含んでもよく、またはワイヤレス通信マネージャ1150の機能のうちの一部もしくは全部は、プロセッサ1110によってもしくはプロセッサ1110に関連して実行されてもよい。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ1150は、
図1および
図6~
図10を参照しながら説明したワイヤレス通信マネージャの一例であり得る。
【0087】
図12は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信において使用するためのネットワークアクセスデバイス1205のブロック
図1200を示す。いくつかの例では、ネットワークアクセスデバイス1205は、
図1および
図2を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイス(たとえば、ラジオヘッド、基地局、gNB、またはANC)のうちの1つもしくは複数の態様、または
図6、
図7、および
図9を参照しながら説明した装置のうちの1つもしくは複数の態様の一例であり得る。ネットワークアクセスデバイス1205は、
図1~
図10を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイスの技法および機能のうちの少なくともいくつかを実装するかまたは容易にするように構成され得る。
【0088】
ネットワークアクセスデバイス1205は、プロセッサ1210、メモリ1220、(トランシーバ1250によって表される)少なくとも1つのトランシーバ、アンテナ1255(たとえば、アンテナアレイ)、またはワイヤレス通信マネージャ1260を含み得る。ネットワークアクセスデバイス1205はまた、ネットワークアクセスデバイスコミュニケータ1230またはネットワークコミュニケータ1240のうちの1つまたは複数を含み得る。これらの構成要素の各々は、1つまたは複数のバス1235を介して、直接または間接的に互いと通信していてもよい。
【0089】
メモリ1220は、RAMまたはROMを含み得る。メモリ1220は、実行されると、たとえば、周波数サブキャリアおよび時間期間へのポートのテンプレートマッピングに基づいてリソース要素をポートにマッピングすることを含む、ワイヤレス通信に関する本明細書で説明する様々な機能をプロセッサ1210に実行させるように構成された命令を含んでいる、コンピュータ可読コンピュータ実行可能コード1225を記憶し得る。代替的に、コンピュータ実行可能コード1225は、プロセッサ1210によって直接実行可能ではないことがあるが、(たとえば、コンパイルされ実行されると)本明細書で説明する様々な機能をネットワークアクセスデバイス1205に実行させるように構成されることがある。
【0090】
プロセッサ1210は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。プロセッサ1210は、トランシーバ1250、ネットワークアクセスデバイスコミュニケータ1230、またはネットワークコミュニケータ1240を通じて受信された情報を処理し得る。プロセッサ1210はまた、アンテナ1255を通じた送信のためにトランシーバ1250に送られるべき情報、または1つもしくは複数の他のネットワークアクセスデバイス(たとえば、ネットワークアクセスデバイス1205-aおよびネットワークアクセスデバイス1205-b)への送信のためにネットワークアクセスデバイスコミュニケータ1230に送られるべき情報、または
図1を参照しながら説明したコアネットワーク130の1つもしくは複数の態様の一例であり得るコアネットワーク1245への送信のためにネットワークコミュニケータ1240に送られるべき情報を処理し得る。プロセッサ1210は、単独でまたはワイヤレス通信マネージャ1260とともに、1つまたは複数の無線周波数スペクトル帯域を介して通信する(またはそれを介した通信を管理する)1つまたは複数の態様を扱い得る。
【0091】
トランシーバ1250は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ1255に提供し、アンテナ1255から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。トランシーバ1250は、いくつかの例では、1つまたは複数の送信機および1つまたは複数の別個の受信機として実装され得る。トランシーバ1250は、1つまたは複数の無線周波数スペクトル帯域における通信をサポートし得る。トランシーバ1250は、
図1、
図2、および
図11を参照しながら説明したUEのうちの1つもしくは複数、または
図6、
図7、および
図9を参照しながら説明した装置のうちの1つもしくは複数など、1つまたは複数のUEまたは装置と、アンテナ1255を介して双方向に通信するように構成され得る。ネットワークアクセスデバイス1205は、ネットワークコミュニケータ1240を通じてコアネットワーク1245と通信し得る。ネットワークアクセスデバイス1205はまた、ネットワークアクセスデバイスコミュニケータ1230を使用して、ネットワークアクセスデバイス1205-aおよびネットワークアクセスデバイス1205-bなどの他のネットワークアクセスデバイスと通信し得る。
【0092】
ワイヤレス通信マネージャ1260は、ワイヤレス通信に関する、
図1~
図10を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイスまたは装置の技法または機能のうちの一部または全部を実行または制御するように構成され得る。ワイヤレス通信マネージャ1260もしくはその部分はプロセッサを含んでもよく、またはワイヤレス通信マネージャ1260の機能のうちの一部もしくは全部は、プロセッサ1210によってもしくはプロセッサ1210に関連して実行されてもよい。いくつかの例では、ワイヤレス通信マネージャ1260は、
図1および
図6~
図10を参照しながら説明したワイヤレス通信マネージャの一例であり得る。
【0093】
図13は、本開示の様々な態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法1300の一例を示すフローチャートである。明確にするために、方法1300について、
図1、
図2、および
図11を参照しながら説明したUEのうちの1つもしくは複数の態様、
図1、
図2、および
図12を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイスのうちの1つもしくは複数の態様、
図6および
図7を参照しながら説明した装置のうちの1つもしくは複数の態様、または
図1、
図6、
図7、
図8、
図11、および
図12を参照しながら説明したワイヤレス通信マネージャのうちの1つもしくは複数の態様に関して以下で説明する。いくつかの例では、第1のワイヤレスデバイスは、以下で説明する機能を実行するように第1のワイヤレスデバイスの機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、第1のワイヤレスデバイスは、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
【0094】
ブロック1305において、方法1300は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するステップを含み得る。いくつかの例では、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。特定の例では、ブロック1305における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0095】
ブロック1310において、方法1300は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするステップを含み得る。いくつかの例では、マッピングは、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちの単一のポートにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、マッピングは、
図5を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに関連付けられたOCCに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちのポートのグループにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。特定の例では、ブロック1310における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0096】
ブロック1315において、方法1300は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセット上で第2のワイヤレスデバイスから基準信号を受信するステップを含み得る。いくつかの例では、複数のリソース要素のサブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。特定の例では、ブロック1315における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明した基準信号受信マネージャを使用して実行され得る。
【0097】
ブロック1320において、方法1300は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素のサブセットから基準信号を復号するステップを含み得る。たとえば、復号は、アンテナポートを介して受信された信号エネルギーを検出するために複数の物理アンテナにおいて受信された、アンテナポートに関連付けられた信号のアナログ結合を含み得る。特定の例では、ブロック1320における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明した基準信号デコーダを使用して実行され得る。
【0098】
図14は、本開示の1つまたは複数の態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法1400の一例を示すフローチャートである。明確にするために、方法1400について、
図1、
図2、および
図11を参照しながら説明したUEのうちの1つもしくは複数の態様、
図1、
図2、および
図12を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイスのうちの1つもしくは複数の態様、
図6および
図7を参照しながら説明した装置のうちの1つもしくは複数の態様、または
図1、
図6、
図7、
図8、
図11、および
図12を参照しながら説明したワイヤレス通信マネージャのうちの1つもしくは複数の態様に関して以下で説明する。いくつかの例では、第1のワイヤレスデバイスは、以下で説明する機能を実行するように第1のワイヤレスデバイスの機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、第1のワイヤレスデバイスは、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
【0099】
ブロック1405において、方法1400は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するステップを含み得る。いくつかの例では、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。特定の例では、ブロック1405における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0100】
ブロック1410において、方法1400は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするステップを含み得る。いくつかの例では、マッピングは、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちの単一のポートにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、マッピングは、
図5を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに関連付けられたOCCに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちのポートのグループにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。特定の例では、ブロック1410における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0101】
ブロック1415において、方法1400は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートの複数のサブセット上で第2のワイヤレスデバイスから複数の基準信号を受信するステップを含み得る。いくつかの例では、複数のリソース要素の各サブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。いくつかの例では、複数の基準信号は、時間および周波数において受信ビーム掃引を使用して受信され得る。特定の例では、ブロック1415における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明した基準信号受信マネージャを使用して実行され得る。
【0102】
ブロック1420において、方法1400は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の複数のサブセットから複数の基準信号を復号するステップを含み得る。特定の例では、ブロック1420における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明した基準信号デコーダを使用して実行され得る。
【0103】
図15は、本開示の1つまたは複数の態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法1500の一例を示すフローチャートである。明確にするために、方法1500について、
図1、
図2、および
図11を参照しながら説明したUEのうちの1つもしくは複数の態様、
図1、
図2、および
図12を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイスのうちの1つもしくは複数の態様、
図6および
図7を参照しながら説明した装置のうちの1つもしくは複数の態様、または
図1、
図6、
図7、
図8、
図11、および
図12を参照しながら説明したワイヤレス通信マネージャのうちの1つもしくは複数の態様に関して以下で説明する。いくつかの例では、第1のワイヤレスデバイスは、以下で説明する機能を実行するように第1のワイヤレスデバイスの機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、第1のワイヤレスデバイスは、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
【0104】
ブロック1505において、方法1500は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するステップを含み得る。いくつかの例では、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。特定の例では、ブロック1505における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0105】
ブロック1510において、方法1500は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするステップを含み得る。いくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。特定の例では、ブロック1510における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0106】
ブロック1515において、方法1500は、たとえば、
図5を参照しながら説明したように、OCCを複数のリソース要素のうちのリソース要素の少なくとも1つのグループに適用するステップを含み得る。リソース要素のグループへのOCCの適用は、リソース要素のグループ中の各リソース要素をポートのグループにマッピングすることができ、ポートのグループは、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングによってリソース要素のグループに関連付けられていた場合がある。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。特定の例では、ブロック1515における動作は、
図8を参照しながら説明したOCCリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0107】
ブロック1520において、方法1500は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、マッピングおよびOCCの適用に少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセット上で第2のワイヤレスデバイスから基準信号を受信するステップを含み得る。いくつかの例では、複数のリソース要素のサブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。特定の例では、ブロック1520における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明した基準信号受信マネージャを使用して実行され得る。
【0108】
ブロック1525において、方法1500は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、マッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素のサブセットから基準信号を復号するステップを含み得る。特定の例では、ブロック1525における動作は、
図7および
図8を参照しながら説明した基準信号デコーダを使用して実行され得る。
【0109】
図16は、本開示の1つまたは複数の態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法1600の一例を示すフローチャートである。明確にするために、方法1600について、
図1、
図2、および
図11を参照しながら説明したUEのうちの1つもしくは複数の態様、
図1、
図2、および
図12を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイスのうちの1つもしくは複数の態様、
図6および
図7を参照しながら説明した装置のうちの1つもしくは複数の態様、または
図1、
図6、
図7、
図8、
図11、および
図12を参照しながら説明したワイヤレス通信マネージャのうちの1つもしくは複数の態様に関して以下で説明する。いくつかの例では、第1のワイヤレスデバイスは、以下で説明する機能を実行するように第1のワイヤレスデバイスの機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、第1のワイヤレスデバイスは、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
【0110】
ブロック1605において、方法1600は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するステップを含み得る。いくつかの例では、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。特定の例では、ブロック1605における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0111】
ブロック1610において、方法1600は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするステップを含み得る。いくつかの例では、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングは、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちの単一のポートにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングは、
図5を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに関連付けられたOCCに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちのポートのグループにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。特定の例では、ブロック1610における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0112】
ブロック1615において、方法1600は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、基準信号を複数のリソース要素のサブセットにマッピングするステップを含み得る。いくつかの例では、複数のリソース要素のサブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。特定の例では、ブロック1615における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明した基準信号マッパを使用して実行され得る。
【0113】
ブロック1620において、方法1600は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよび複数のリソース要素のサブセットへの基準信号のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセットから、マッピングされた基準信号を少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するステップを含み得る。特定の例では、ブロック1620における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明した基準信号送信マネージャを使用して実行され得る。
【0114】
図17は、本開示の1つまたは複数の態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法1700の一例を示すフローチャートである。明確にするために、方法1700について、
図1、
図2、および
図11を参照しながら説明したUEのうちの1つもしくは複数の態様、
図1、
図2、および
図12を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイスのうちの1つもしくは複数の態様、
図6および
図7を参照しながら説明した装置のうちの1つもしくは複数の態様、または
図1、
図6、
図7、
図8、
図11、および
図12を参照しながら説明したワイヤレス通信マネージャのうちの1つもしくは複数の態様に関して以下で説明する。いくつかの例では、第1のワイヤレスデバイスは、以下で説明する機能を実行するように第1のワイヤレスデバイスの機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、第1のワイヤレスデバイスは、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
【0115】
ブロック1705において、方法1700は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するステップを含み得る。いくつかの例では、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。特定の例では、ブロック1705における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0116】
ブロック1710において、方法1700は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするステップを含み得る。いくつかの例では、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングは、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちの単一のポートにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングは、
図5を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに関連付けられたOCCに少なくとも部分的に基づいて、複数のリソース要素の各リソース要素を複数のポートのうちのポートのグループにマッピングすることを含み得る。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。いくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。特定の例では、ブロック1710における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0117】
ブロック1715において、方法1700は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数の基準信号を複数のリソース要素の複数のサブセットにマッピングするステップを含み得る。いくつかの例では、複数のリソース要素の各サブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。特定の例では、ブロック1715における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明した基準信号マッパを使用して実行され得る。
【0118】
ブロック1720において、方法1700は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよび複数のリソース要素のサブセットへの基準信号のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートの複数のサブセットから、マッピングされた複数の基準信号を少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するステップを含み得る。いくつかの例では、マッピングされた複数の基準信号は、時間および周波数において送信ビーム掃引を使用して送信され得る。特定の例では、ブロック1720における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明した基準信号送信マネージャを使用して実行され得る。
【0119】
図18は、本開示の1つまたは複数の態様による、ワイヤレスデバイス(たとえば、第1のワイヤレスデバイス)におけるワイヤレス通信のための方法1800の一例を示すフローチャートである。明確にするために、方法1800について、
図1、
図2、および
図11を参照しながら説明したUEのうちの1つもしくは複数の態様、
図1、
図2、および
図12を参照しながら説明したネットワークアクセスデバイスのうちの1つもしくは複数の態様、
図6および
図7を参照しながら説明した装置のうちの1つもしくは複数の態様、または
図1、
図6、
図7、
図8、
図11、および
図12を参照しながら説明したワイヤレス通信マネージャのうちの1つもしくは複数の態様に関して以下で説明する。いくつかの例では、第1のワイヤレスデバイスは、以下で説明する機能を実行するように第1のワイヤレスデバイスの機能要素を制御するために、コードの1つまたは複数のセットを実行し得る。追加または代替として、第1のワイヤレスデバイスは、専用ハードウェアを使用して、以下で説明する機能のうちの1つまたは複数を実行し得る。
【0120】
ブロック1805において、方法1800は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレート時間周波数リソースグリッドの第1の複数の周波数サブキャリアおよび第1の複数の時間期間への複数のポートのテンプレートマッピングを識別するステップを含み得る。いくつかの例では、複数のポートの各ポートは、対応するRFチェーンに関連付けられ得る。特定の例では、ブロック1805における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0121】
ブロック1810において、方法1800は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、テンプレートマッピングに少なくとも部分的に基づいて、OFDM時間周波数リソースグリッドの複数のリソース要素を複数のポートにマッピングするステップを含み得る。いくつかの例では、OFDM時間周波数リソースグリッドは、第1の複数の周波数サブキャリアよりも数が多い第2の複数の周波数サブキャリア、第1の複数の時間期間よりも数が多い第2の複数の時間期間、またはそれらの組合せのうちの少なくとも1つを含み得る。特定の例では、ブロック1810における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明したテンプレートリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0122】
ブロック1815において、方法1800は、たとえば、
図5を参照しながら説明したように、OCCを複数のリソース要素のうちのリソース要素の少なくとも1つのグループに適用するステップを含み得る。リソース要素のグループへのOCCの適用は、リソース要素のグループ中の各リソース要素をポートのグループにマッピングすることができ、ポートのグループは、ポートへのリソース要素のマッピングによってリソース要素のグループに関連付けられていた場合がある。いくつかの例では、ポートのグループ中のポートの数は、OCCの長さに少なくとも部分的に基づき得る。特定の例では、ブロック1815における動作は、
図10を参照しながら説明したOCCリソース要素-ポートマッパを使用して実行され得る。
【0123】
ブロック1820において、方法1800は、たとえば、
図3~
図5を参照しながら説明したように、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよびOCCの適用に少なくとも部分的に基づいて、基準信号を複数のリソース要素のサブセットにマッピングするステップを含み得る。いくつかの例では、複数のリソース要素のサブセットは、OFDM時間周波数リソースグリッド上の時間および周波数において分散され得る。特定の例では、ブロック1820における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明した基準信号マッパを使用して実行され得る。
【0124】
ブロック1825において、方法1800は、たとえば、
図3および
図4を参照しながら説明したように、複数のポートへの複数のリソース要素のマッピングおよび複数のリソース要素のサブセットへの基準信号のマッピングに少なくとも部分的に基づいて、複数のポートのサブセットから、マッピングされた基準信号を少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するステップを含み得る。特定の例では、ブロック1825における動作は、
図9および
図10を参照しながら説明した基準信号送信マネージャを使用して実行され得る。
【0125】
図13~
図18を参照しながら説明した方法1300、1400、1500、1600、1700、および1800は、ワイヤレス通信を実現し得る。
図13~
図18で説明する方法は、本開示で説明する技法のうちのいくつかの例示的な実装形態であり、方法の動作は、他の実装形態が可能であるように、並べ替えられ、同じもしくは異なる方法の他の動作と組み合わされ、または他の方法で修正されることがあることに留意されたい。動作はまた、方法に追加されることがある。
【0126】
本明細書で説明する技法は、CDMA(登録商標)、TDMA、FDMA、OFDMA、SC-FDMA、および他のシステムなどの様々なワイヤレス通信システムに使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば、互換的に使用される。CDMA(登録商標)システムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA)などの無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS-2000規格、IS-95規格、およびIS-856規格を対象とする。IS-2000リリース0およびAは、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれることがある。IS-856(TIA-856)は、CDMA2000 1xEV-DO、高速パケットデータ(HRPD)などと呼ばれることがある。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMA(登録商標)の他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))などの無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E-UTRA)、IEEE802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash-OFDM(商標)などの無線技術を実装し得る。UTRAおよびE-UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。3GPP LTEおよびLTE-Aは、E-UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-A、およびGSM(登録商標)は、3GPPと称する団体からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)と称する団体からの文書に記載されている。本明細書で説明する技法は、無認可帯域幅または共有帯域幅を介したセルラー(たとえば、LTE)通信を含む、上述のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術に使用され得る。しかしながら、上記の説明は、例としてLTE/LTE-Aシステムについて説明し、上記の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE/LTE-A適用例以外に適用可能である。
【0127】
添付の図面に関して上記に記載した発明を実施するための形態は、例について説明しており、実装され得るかまたは特許請求の範囲内にある例のすべてを表すとは限らない。「例」および「例示的」という用語は、本明細書で使用されるとき、「例、事例、または例示として機能すること」を意味し、「好ましい」または「他の例よりも有利である」ことを意味しない。発明を実施するための形態は、説明する技法の理解を与える目的で、具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの具体的な詳細なしに実践され得る。いくつかの事例では、説明する例の概念を不明瞭にしないために、よく知られている構造および装置はブロック図の形態で示される。
【0128】
情報および信号は、様々な異なる技術および技法のうちのいずれかを使用して表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表され得る。
【0129】
本明細書の本開示に関して説明する様々な例示的なブロックおよび構成要素は、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAもしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成として実装され得る。
【0130】
本明細書で説明する機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示および添付の特許請求の範囲の範囲および趣旨内にある。たとえば、ソフトウェアの性質に起因して、上記で説明した機能は、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのうちのいずれかの組合せを使用して実装され得る。機能を実装する特徴は、機能の部分が異なる物理的ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含めて、様々な位置に物理的に配置され得る。特許請求の範囲を含めて本明細書で使用する場合、「および/または」という用語は、2つ以上の項目の列挙において使用されるとき、列挙された項目のうちのいずれか1つが単独で採用され得ること、または列挙された項目のうちの2つ以上の任意の組合せが採用され得ることを意味する。たとえば、組成物が構成要素A、B、および/またはCを含んでいるものとして説明される場合、組成物は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AとBの組合せ、AとCの組合せ、BとCの組合せ、またはAとBとCの組合せを含んでいることがある。また、特許請求の範囲を含めて本明細書で使用する場合、項目の列挙(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」または「のうちの1つまたは複数」などの句で終わる項目の列挙)において使用される「または」は、たとえば、項目の列挙「のうちの少なくとも1つ」を指す句が単一のメンバーを含むそれらの項目の任意の組合せを指すような包括的列挙を示す。一例として、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つ」は、A、B、C、A-B、A-C、B-C、およびA-B-C、ならびに複数の同じ要素を有する任意の組合せ(たとえば、A-A、A-A-A、A-A-B、A-A-C、A-B-B、A-C-C、B-B、B-B-B、B-B-C、C-C、およびC-C-C、またはA、B、およびCの任意の他の順序)を包含するものとする。本明細書で使用する「に基づいて」という句は、条件の閉集合を指
すものと解釈されるべきではない。たとえば、「条件Aに基づいて」として説明される例示的なステップは、本開示の範囲から逸脱することなく、条件Aと条件Bの両方に基づいてもよい。言い換えれば、本明細書で使用する「に基づいて」という句は、「に少なくとも部分的に基づいて」という句と同様に解釈されるべきである。
【0131】
コンピュータ可読媒体は、非一時的コンピュータ記憶媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体の両方を含む。非一時的記憶媒体は、汎用コンピュータまたは専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であり得る。限定ではなく例として、非一時的コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、コンパクトディスク(CD)ROMもしくは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気ストレージデバイス、または命令もしくはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送もしくは記憶するために使用され得、汎用コンピュータもしくは専用コンピュータまたは汎用プロセッサもしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る任意の他の非一時的媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、レーザーを用いてデータを光学的に再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
【0132】
本開示の前述の説明は、当業者が本開示を作成または使用することができるように与えられる。本開示の様々な修正は、当業者に容易に明らかになり、本明細書で定義する一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明する例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示する原理および新規の技法と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
【符号の説明】
【0133】
100 ワイヤレス通信システム
105、205、1205、1205-a、1205-b ネットワークアクセスデバイス
105-a gNB
105-b ANC
105-c RH、ラジオヘッド
115、215、1115 UE
130、1245 コアネットワーク
132、134 バックホールリンク
140、150、615、715、815、915、1015、1150、1260 ワイヤレス通信マネージャ
200 送信図
210、220 アンテナポート
211、212 物理アンテナ
221 位相シフタ
222 アンテナビーム受信構成要素
230 RF送信チェーン
225、225-a、225-b、225-m アンテナパネル
235 RFチェーン
260 送信ビーム
300 テンプレート行列
400、500 マッピング
405、505 リソース要素
410、510 OFDM時間周波数リソースグリッド
420 第1の行
425 第2の行
430 第3の行
435 第4の行
440、445 時間期間
440-a 時間期間の第1のセット
440-b 時間期間の第2のセット
455 周波数サブキャリア
450-a サブキャリアの第1のセット
450-b サブキャリアの第2のセット
450-c サブキャリアの第3のセット
515 リソースブロック
600、700、800、900、1000、1100、1200 ブロック図
605、705、905 装置
610、710、910 受信機
620、720、920 送信機
725、825、925、1025 テンプレートリソース要素-ポートマッパ
730、835 基準信号受信マネージャ
735、840 基準信号デコーダ
830、1030 OCCリソース要素-ポートマッパ
930、1035 基準信号マッパ
935、1040 基準信号送信マネージャ
1110、1210 プロセッサ
1120、1220 メモリ
1125、1225 コンピュータ可読コンピュータ実行可能コード、コンピュータ実行可能コード
1130、1250 トランシーバ
1135、1235 バス
1140、1255 アンテナ
1230 ネットワークアクセスデバイスコミュニケータ
1240 ネットワークコミュニケータ
1300、1400、1500、1600、1700、1800 方法