IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ クミアイ化学工業株式会社の特許一覧

<>
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-10-14
(45)【発行日】2022-10-24
(54)【発明の名称】農薬製剤および農薬製剤の製造方法
(51)【国際特許分類】
   A01N 25/12 20060101AFI20221017BHJP
   A01N 43/56 20060101ALI20221017BHJP
   A01N 43/60 20060101ALI20221017BHJP
   A01N 47/12 20060101ALI20221017BHJP
   A01N 51/00 20060101ALI20221017BHJP
   A01N 43/713 20060101ALI20221017BHJP
   A01P 7/04 20060101ALI20221017BHJP
   A01P 3/00 20060101ALI20221017BHJP
   A01P 13/00 20060101ALI20221017BHJP
【FI】
A01N25/12
A01N43/56 D
A01N43/60 101
A01N47/12 102
A01N51/00
A01N43/713
A01P7/04
A01P3/00
A01P13/00
【請求項の数】 16
(21)【出願番号】P 2021501689
(86)(22)【出願日】2020-01-15
(86)【国際出願番号】 JP2020000999
(87)【国際公開番号】W WO2020170655
(87)【国際公開日】2020-08-27
【審査請求日】2021-07-07
(31)【優先権主張番号】PCT/JP2019/036575
(32)【優先日】2019-09-18
(33)【優先権主張国・地域又は機関】JP
(31)【優先権主張番号】P 2019027159
(32)【優先日】2019-02-19
(33)【優先権主張国・地域又は機関】JP
(73)【特許権者】
【識別番号】000000169
【氏名又は名称】クミアイ化学工業株式会社
(74)【代理人】
【識別番号】110000590
【氏名又は名称】特許業務法人 小野国際特許事務所
(72)【発明者】
【氏名】田中 龍
【審査官】鳥居 福代
(56)【参考文献】
【文献】特開昭62-277306(JP,A)
【文献】国際公開第88/006842(WO,A1)
【文献】特開2009-079000(JP,A)
【文献】特表2010-535741(JP,A)
【文献】特開2017-160138(JP,A)
【文献】特開2016-147834(JP,A)
【文献】農薬製剤ガイド,社団法人日本植物防疫協会,1997年,p.14-16, 110-112, 193
【文献】エスフェンバレレート標準品 安全データシート(SDS),関東化学株式会社,2008年12月22日,[令和4年7月4日検索], インターネット:<URL:https://cica-web.kanto.co.jp/CicaWeb/msds/J_4980309.pdf>
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
A01N 25/12
A01N 43/56
A01N 43/60
A01N 47/12
A01N 51/00
A01N 43/713
A01P 7/04
A01P 3/00
A01P 13/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分が、農薬活性成分を含む造粒物の表面に担持されたことを特徴とする農薬製剤。
【請求項2】
更に、界面活性剤が担持されたものである請求項1記載の農薬製剤。
【請求項3】
縮合リン酸塩が、トリポリリン酸ナトリウムである請求項1または2記載の農薬製剤。
【請求項4】
水難溶性農薬活性成分が、20℃の水中で溶解度が100ppm以下の農薬活性成分である請求項1~3の何れかに記載の農薬製剤。
【請求項5】
水難溶性農薬活性成分が、殺虫剤および/または殺菌剤である請求項1~の何れかに記載の農薬製剤。
【請求項6】
造粒物が、担体を造粒したものである請求項1~の何れかに記載の農薬製剤。
【請求項7】
造粒が、押し出し造粒である請求項記載の農薬製剤。
【請求項8】
造粒物が、非崩壊性のものである請求項1~の何れかに記載の農薬製剤。
【請求項9】
箱処理用である請求項1~の何れかに記載の農薬製剤。
【請求項10】
農薬活性成分を含む造粒物を、縮合リン酸塩、水難溶性農薬活性成分およびバインダーで処理することを特徴とする縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分が、造粒物の表面に担持された農薬製剤の製造方法。
【請求項11】
農薬活性成分を含む造粒物をバインダーで処理した後、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分で処理するものである請求項10記載の農薬製剤の製造方法。
【請求項12】
縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分と共に、界面活性剤を用いるものである請求項10または11記載の農薬製剤の製造方法。
【請求項13】
バインダーが、水、リグニンスルホン酸塩、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルアルコール/ビニルアルキルエーテル共重合体、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース塩、メチルセルロース、エチルセルロース、エチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ブドウ糖、乳糖、果糖、マニトール、蔗糖、可溶性デンプン、デキストリン、ゼラチン、コラーゲン、カゼイン、カゼイン石灰、キトサン、アラビアガム、キサンタンガム、トラガントガム、グアーガム、カラギーナン、アルギン酸またはその塩、ポリ(メタ)アクリル酸の塩またはエステル(それらの共重合体であるものを含む)、ポリ塩化ビニル、塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、エチレン/酢酸ビニル共重合体、酢酸ビニル/アクリル酸エステル共重合体、スチレン/イソプレンブロック共重合体、フェノール樹脂、常温で結晶化しない糖類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、流動パラフィン、シリコーン、フタル酸エステル、アジピン酸エステル、動物油、植物油、鉱物油、植物系ワックス、動物系ワックス、鉱物系ワックス、石油系ワックス、合成ワックス、変性ワックス、バイオディーゼル、ポリカルボン酸型アニオン系界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテルリン酸塩からなる群から選ばれる1種または2種以上を含む液状物である請求項1012の何れかに記載の農薬製剤の製造方法。
【請求項14】
造粒物として、担体を造粒したものを用いる請求項1013の何れかに記載の農薬製剤の製造方法。
【請求項15】
造粒が、押し出し造粒である請求項14記載の農薬製剤の製造方法。
【請求項16】
造粒物として、非崩壊性のものを用いる請求項1015の何れかに記載の農薬製剤の製造方法。
【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、造粒物を核とする農薬製剤に用いられる水難溶性農薬活性成分の溶出性を向上させる技術に関する。
【背景技術】
【0002】
環境への負荷等から畑や水田に対する農薬活性成分の使用量は少ないことが望まれているが、使用量が少ないと速やかに農薬活性成分を育苗箱や畑や水田に拡散させ、速やかに保護対象たる栽培植物や防除対象たる有害生物に送達することは難しい。
【0003】
特に農薬活性成分が水難溶性の場合には、農薬活性成分が上手く溶出されず、農薬活性成分本来の効果を発揮させることができない場合がある。
【0004】
このような問題を解決するため、例えば、S-(4-クロロベンジル)N,N-ジエチルチオールカルバメートおよび2-〔(4,6-ジメトキシピリミジン-2-イル)アミノカルボニルアミノスルホニルメチル〕安息香酸メチルエステルを活性成分として含有する粒状組成物に炭酸カルシウムを添加することを特徴とする改良された除草剤組成物(特許文献1)、(A)ピリミジニルまたはトリアジニルカルバモイルスルファモイル基を有する除草活性化合物、(B)水溶解度が20℃で100ppm以下でヒエ科雑草に卓効を示す化合物、(C)炭酸カルシウムおよび(D)トリポリリン酸ナトリウム、ピロリン酸ナトリウムまたはピロリン酸カリウムの1種または2種以上を含有することを特徴とする改良された水田用除草剤組成物(特許文献2)、(a)20℃における水溶解度が5ppm以下である農薬活性成分、(b)見かけ比重が0.02~0.20で、粒度が100~2000μmで且つ2時間後の浮水率が70%以上である水面浮遊性担体、(c)トリポリリン酸塩、(d)アルキルベンゼンスルホン酸塩および(e)他の担体を含有することを特徴とする水中への溶出性が改善された農薬粒剤(特許文献3)、粒核の表面に、油状物質を結合剤として、水とベントナイトを含む粉末担体を被覆することを特徴とする農薬粒剤(特許文献4)等の技術が提案されている。
【0005】
これらの技術は特定の水難溶性農薬活性成分に関するものが大部分であり、幅広い水難溶性農薬活性成分を用い、かつ、散布も簡単な造粒物を核とするような農薬製剤に関する技術についてのものではない。
【0006】
特に、特許文献2に記載の組成物の中には篩分により粒度を調整した珪砂を粒核(造粒物ではない)とし、これに上記化合物等を付着させたものもあるが、このように粒核が造粒物でない構成では、水難溶性農薬活性成分が上手く溶出しない場合がある(例えば、前記特許文献2の実施例2に使用されている化合物(6)、すなわちピラゾスルフロンエチルの場合等)。
【0007】
また、別の技術として、合成ピレスロイドと有機リン酸エステル系化合物とを有効成分として含有し、これらを鉱物質担体に担持してなる固型製剤中に、少なくとも1種のアルカリまたはアルカリ土類金属の弱酸塩を含有してなることを特徴とする農薬固型製剤が知られている(特許文献5)。しかし、この特許文献5に記載の製剤は、単に各成分を担体と共に、混合・粉砕して得られ、それを水和剤にした時の上記有効成分の安定性が向上するものであり、そのまま散布するような製剤、特に粒状製剤からの、水難溶性農薬活性成分の溶出速度を向上させるような技術ではない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【文献】特開昭62-84004号公報
【文献】特開昭62-277306号公報
【文献】特開2009-79000号公報
【文献】特開2015-63467号公報
【文献】国際公開第WO88/06842号パンフレット
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
従って、本発明は幅広い水難溶性農薬活性成分を用い、かつ、散布も簡単な造粒物を核とするような農薬製剤であって、使用量が少なくても速やかに農薬活性成分を育苗箱や畑や水田に拡散させ、速やかに保護対象たる栽培植物や防除対象たる有害生物に送達することのできる技術を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究した結果、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分を、造粒物の表面に担持させることにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
【0011】
すなわち、本発明は、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分が、造粒物の表面に担持されたことを特徴とする農薬製剤である。
【0012】
また、本発明は、造粒物を、縮合リン酸塩、水難溶性農薬活性成分およびバインダーで処理することを特徴とする上記の農薬製剤の製造方法である。
【発明の効果】
【0013】
本発明の農薬製剤は、造粒物を核とするような農薬製剤であるため散布が簡単であり、しかも、使用量が少なくても均一に農薬活性成分を育苗箱や畑や水田に拡散させることができる。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明の農薬製剤は、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分が、造粒物の表面に担持されたものである。なお、本明細書において水難溶性とは、20℃の水中で溶解度が500ppm以下、好ましくは100ppm以下、特に好ましくは20ppm以下のものをいう。また、完全に水不溶性の農薬活性成分よりも、僅かながら水に溶解する農薬活性成分がよく、具体的には0.01ppm以上、好ましくは0.05ppm以上、特に好ましくは0.1ppm以上の水溶解度を有する農薬活性成分が適する。溶解度の測定はHPLC等を用いた常法に従って行うことができ、例えば、水中に農薬活性成分の粒子を分散して振盪するなどし、農薬活性成分飽和水溶液を調整して、高速液体クロマトグラフィー等の定量分析によりその水中濃度を得ることができるが、科学的に妥当な手段であれば前記に限定されず任意の手段を用いることができる。また、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分が造粒物の表面に担持されるとは、造粒物の表面に縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分が粒状(粉状)で担持されていてもよく、被膜状に担持されていてもよい。また、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分は、造粒物表面に物理的に付着することにより担持されていてもよく、化学的に結合することにより担持されていてもよく、造粒物の表面全体ではなくその一部に担持されていてもよい。
【0015】
本発明の農薬製剤に用いられる縮合リン酸塩は、特に限定されず、例えば、ピロリン酸リチウム、ピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム、ピロリン酸アンモニウム、トリポリリン酸リチウム、トリポリリン酸ナトリウム、トリポリリン酸カリウム、トリポリリン酸アンモニウム、重合度4以上のメタリン酸の塩等が挙げられる。これらの縮合リン酸塩の中でもトリポリリン酸ナトリウム、トリポリリン酸カリウムが好ましく、特にトリポリリン酸ナトリウムが好ましい。この縮合リン酸塩の配合量は、本発明の農薬製剤の0.01~10質量%(以下、単に「%」という)、好ましくは0.05~1%である。
【0016】
本発明の農薬製剤に用いられる水難溶性農薬活性成分は、特に限定されず、例えば、シアントラニリプロール(14.2ppm)、クロラントラニリプロール(1.023ppm)、イミダクロプリド(480ppm)、テトラニリプロール(1.2ppm)、(RS)-2-クロロ-4-フルオロ-5-[5-(トリフルオロメチルチオ)ペンチルオキシ]フェニル 2,2,2-トリフルオロエチルスルホキシド(0.81ppm)、フルベンジアミド(0.03ppm)、オキサゾスルフィル(10.8ppm)等の殺虫剤、フェンキノトリオン(17.3ppm)、フェノキサスルホン(0.17ppm)、ピロキサスルホン(3.49ppm)等の除草剤、ベンチアバリカルブイソプロピル(13.1ppm)、ペンフルフェン(11.67ppm)、ピリベンカルブ(6.76ppm)、ジクロベンチアゾクス(0.36ppm)等の殺菌剤等が挙げられる。これら水難溶性農薬活性成分の後の()内の数値は20℃の水中での溶解度を示す。また、これら水難溶性農薬活性成分は1種または2種以上を組み合わせてもよいが、これらの中でも殺虫剤および/または殺菌剤が好ましい。これら水難溶性農薬活性成分の配合量は、本発明の農薬製剤の0.1~10%、好ましくは0.3~5%である。また、これら水難溶性農薬活性成分の大きさは、造粒物の表面に担持できる大きさであれば特に限定されないが、必要であれば適宜粉砕等を行ってもよい。
【0017】
本発明の農薬製剤において、上記縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分の質量比は特に限定されないが、例えば、1:0.1~10、好ましくは1:1~5である。
【0018】
本発明の農薬製剤には、上記縮合リン酸塩、水難溶性農薬活性成分に加えて、更に界面活性剤を担持させてもよい。このような界面活性剤としては特に限定されないが、例えば、アルキル硫酸エステル塩類、アリールスルホン酸塩類、ポリオキシエチレングリコールエーテル類、多価アルコールエステル類、ジアルキルスルホコハク酸塩類、ポリカルボン酸類、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、リグニンスルホン酸ナトリウム等が挙げられる。この界面活性剤の配合量は、本発明の農薬製剤の20~0.01%、好ましくは10~0.05%である。
【0019】
本発明の農薬製剤には、上記界面活性剤に加えて、更に、クレー、炭酸カルシウム、ベントナイトなどの増量剤、珪砂などの粉砕助剤等のその他の成分を担持させてもよい。
【0020】
本発明の農薬製剤に用いられる造粒物は、担体を造粒したものであれば特に限定されない。なお、当然のことながら本明細書における造粒物とは、担体の原体を篩分等により粒度を整えたもの等の造粒をしていないものは含まない。また、本発明の農薬製剤は、一般的に造粒物の崩壊剤として用いられる縮合リン酸塩を、造粒物に含ませず、造粒物の表面に担持して効果を発揮するものである。そのため、本発明の農薬製剤に用いられる造粒物は、崩壊剤を含む崩壊性のもの(水中で分散崩壊する)でも、崩壊剤を含まない非崩壊性のもの(水中で分散崩壊しない)のどちらでもかまわないと考えられる。しかしながら、例えば、本発明の農薬製剤を施用した場合に、灌水等によりその場で造粒物が崩壊してしまうと、農薬活性成分が高濃度となり、薬害の懸念が大きくなるため、本発明の農薬製剤に用いられる造粒物は、崩壊剤を含まない非崩壊性のものが好ましい。なお、造粒物を非崩壊性にすることは当業者に公知の技術である。
【0021】
担体は、農薬製剤に用いることができるものであれば特に限定されず、例えば、石英、クレー、珪砂、カオリナイト、ピロフィライト、セリサイト、タルク、ベントナイト、酸性白土、アタパルジャイト、ゼオライト、珪藻土などの鉱物類;炭酸カルシウム、炭酸バリウムなどの無機塩類、合成ケイ酸、合成ケイ酸塩、デンプン、セルロース、植物粉末等の有機固体類;ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニリデン等のプラスチック担体;クエン酸、コハク酸などの有機固体酸類;蔗糖、ラクトースなどの糖類;硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、クエン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、酢酸ナトリウム、硫酸アンモニウム、重炭酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、塩化アンモニウム、塩化カリウム、重酒石酸カリウム等の水溶性塩類;尿素、アルミナ、フュームドシリカ(fumed silica,ホワイトカーボン)等を挙げることができる。前記担体の中でもクレー、カオリナイト、ベントナイト、酸性白土、炭酸カルシウム、デンプン、硫酸アンモニウム、塩化カリウム、フュームドシリカが好ましい。これらの担体は1種を単独で用いてもよいし、適宜2種以上を併用してもよい。2種以上を併用する場合は、少なくともクレーまたは炭酸カルシウムのいずれかまたは両方を含むことが好ましい。
【0022】
上記担体を造粒する方法は、農薬製剤に用いる造粒法であれば、特に限定されず、例えば、押し出し造粒、転動造粒、流動層造粒、噴霧乾燥造粒等が挙げられる。造粒の条件も特に限定されない。これらの造粒法の中でも押し出し造粒が好ましい。押し出し造粒は、スクリーン等を備えた押し出し造粒機等で行うことができる。また、造粒後は、適宜乾燥を行ってもよい。
【0023】
上記担体を造粒するにあたり、所望によりアルキル硫酸エステル塩類、アリールスルホン酸塩類、ポリオキシエチレングリコールエーテル類、多価アルコールエステル類、ジアルキルスルホコハク酸塩類、ポリカルボン酸類、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、リグニンスルホン酸ナトリウム等の界面活性剤;澱粉、アルギン酸、グリセリン、ポリビニルピロリドン、ポリウレタン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブテン、ポリビニルアルコール、アラビアガム、流動パラフィン、エチルセルロース、ポリビニルアセテート等の結合剤;ステアリン酸カルシウム、タルク、シリカ等の滑沢剤;染料や顔料等の着色剤;等の補助剤を用いてもよい。これらの補助剤は1種を単独で用いてもよいし、適宜2種以上を併用してもよい。
【0024】
また、この造粒物には、農薬活性成分を含ませてもよい。このような農薬活性成分としては、例えば、下記に列挙するものを挙げることができるが、特に限定されるものではない。また、このような農薬活性成分は、上記担体を造粒する際に担体と共に用いればよい。
【0025】
[殺虫活性成分]
アクリナトリン(acrinathrin)、アザジラクチン(azadirachtin)、アザメチホス(azamethiphos)、アジンホス・エチル(azinphos-ethyl)、アジンホス・メチル(azinphos-methyl)、アセキノシル(acequinocyl)、アセタミプリド(acetamiprid)、アセトプロール(acetoprole)、アセフェート(acephate)、アゾシクロチン(azocyclotin)、アバメクチン(abamectin)、アフィドピロペン(afidopyropen)、アフォキソレイナー(afoxolaner)、アミドフルメット(amidoflumet)、アミトラズ(amitraz)、アラニカルブ(alanycarb)、アルジカルブ(aldicarb)、アルドキシカルブ(aldoxycarb)、アレスリン(allethrin)[d-cis-trans-体、d-trans-体を含む]、イサゾホス(isazophos)、イサミドホス(isamidofos)、イソカルボホス(isocarbophos)、イソキサチオン(isoxathion)、イソフェンホス・メチル(isofenphos-methyl)、イソプロカルブ(isoprocarb)、イベルメクチン(ivermectin)、イミシアホス(imicyafos)、イミダクロプリド(imidacloprid)、イミプロトリン(imiprothrin)、インドキサカルブ(indoxacarb)、エスフェンバレレート(esfenvalerate)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、エチオン(ethion)、エチプロール(ethiprole)、エチレンジブロミド(ethylene dibromide)、エトキサゾール(etoxazole)、エトフェンプロックス(etofenprox)、エトプロホス(ethoprophos)、エトリムホス(etrimfos)、エマメクチンベンゾエート(emamectin benzoate)、エンドスルファン(endosulfan)、エンペントリン(empenthrin)、オキサゾスルフィル(oxazosulfyl)、オキサミル(oxamyl)、オキシジメトン・メチル(oxydemeton-methyl)、オキシデプロホス(oxydeprofos)、オメトエート(omethoate)、カズサホス(cadusafos)、カッパ-テフルトリン(kappa-tefluthrin)、カッパ-ビフェントリン(kappa-bifenthrin)、カランジン(karanjin)、カルタップ(cartap)、カルバリル(carbaryl)、カルボスルファン(carbosulfan)、カルボフラン(carbofuran)、ガンマ-BHC(gamma-BHC)、キシリルカルブ(xylylcarb)、キナルホス(quinalphos)、キノプレン(kinoprene)、キノメチオネート(chinomethionat)、クマホス(coumaphos)、クリオライト(cryolite)、クロチアニジン(clothianidin)、クロフェンテジン(clofentezine)、クロマフェノジド(chromafenozide)、クロラントラニリプロール(chlorantraniliprole)、クロルエトキシホス(chlorethoxyfos)、クロルデン(chlordane)、クロルピクリン(chloropicrin)、クロルピリホス(chlorpyrifos)、クロルピリホス・メチル(chlorpyrifos-methyl)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、クロルメホス(chlormephos)、クロロプラレスリン(chloroprallethrin)、シアノホス(cyanophos)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、ジアミダホス(diamidafos)、シアントラニリプロール(cyantraniliprole)、ジエノクロル(dienochlor)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)、ジオキサベンゾホス(dioxabenzofos)、ジオフェノラン(diofenolan)、シクラニリプロール(cyclaniliprole)、ジクロトホス(dicrotophos)、ジクロフェンチオン(dichlofenthion)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、ジクロルボス(dichlorvos)、ジクロロメゾチアズ(dicloromezotiaz)、1,3‐ジクロロプロペン(1,3-dichloropropene)、ジコホル(dicofol)、ジシクラニル(dicyclanil)、ジスルホトン(disulfoton)、ジノテフラン(dinotefuran)、ジノブトン(dinobuton)、シハロジアミド(cyhalodiamide)、シハロトリン(cyhalothrin)[gamma-体,lambda-体を含む]、シフェノトリン(cyphenothrin)[(1R)-trans-体を含む]、シフルトリン(cyfluthrin)[beta-体を含む]、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、シフルメトフェン(cyflumetofen)、ジフロビダジン(diflovidazin)、シヘキサチン(cyhexatin)、シペルメトリン(cypermethrin)[alpha-体,beta-体,theta-体,zeta-体を含む]、ジメチルビンホス(dimethylvinphos)、ジメフルスリン(dimefluthrin)、ジメトエート(dimethoate)、シラフルオフェン(silafluofen)、シロマジン(cyromazine)、スピネトラム(spinetoram)、スピノサド(spinosad)、スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロテトラマト(spirotetramat)、スピロメシフェン(spiromesifen)、スルコフロン・ナトリウム塩(sulcofuron-sodium)、スルフルラミド(sulfluramid)、スルホキサフロル(sulfoxaflor)、スルホテップ(sulfotep)、ダイアジノン(diazinon)、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、チオキサザフェン(tioxazafen)、チオジカルブ(thiodicarb)、チオシクラム(thiocyclam)、チオスルタップ(thiosultap)、チオナジン(thionazin)、チオファノックス(thiofanox)、チオメトン(thiometon)、テトラクロルビンホス(tetrachlorvinphos)、テトラジホン(tetradifon)、テトラニリプロール(tetraniliprole)、テトラメチルフルスリン(tetramethylfluthrin)、テトラメトリン(tetramethrin)、テブピリムホス(tebupirimfos)、テブフェノジド(tebufenozide)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、テフルトリン(tefluthrin)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、デメトン・S・メチル(demeton-S-methyl)、テメホス(temephos)、デルタメトリン(deltamethrin)、テルブホス(terbufos)、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン(transfluthrin)、トリアザメート(triazamate)、トリアゾホス(triazophos)、トリクロルホン(trichlorfon)、トリフルムロン(triflumuron)、トリフルメゾピリム(triflumezopyrim)、トリメタカルブ(trimethacarb)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、ナレッド(naled)、ニテンピラム(nitenpyram)、ノバルロン(novaluron)、ノビフルムロン(noviflumuron)、バーティシリウム レカニ(Verticillium lecanii)、ハイドロプレン(hydroprene)、パスツーリアペネトランス胞子(Pasteuriapenetrans)、バミドチオン(vamidothion)、パラチオン(parathion)、パラチオン・メチル(parathion-methyl)、ハルフェンプロックス(halfenprox)、ハロフェノジド(halofenozide)、ビオアレスリン(bioallethrin)、ビオアレスリンS-シクロペンテニル(bioallethrin S-cyclopentenyl)、ビオレスメトリン(bioresmethrin)、ビストリフルロン(bistrifluron)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、ビフェナゼート(bifenazate)、ビフェントリン(bifenthrin)、ピフルブミド(pyflubumide)、ピペロニルブトキシド(piperonyl butoxide)、ピメトロジン(pymetrozine)、ピラクロホス(pyraclofos)、ピラフルプロール(pyrafluprole)、ピリダフェンチオン(pyridaphenthion)、ピリダベン(pyridaben)、ピリダリル(pyridalyl)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)、ピリプロール(pyriprole)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、ピリミカルブ(pirimicarb)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、ピリミノストロビン(pyriminostrobin)、ピリミホス・メチル(pirimiphos-methyl)、ピレトリン(pyrethrine)、ファムフル(famphur)、フィプロニル(fipronil)、フェナザキン(fenazaquin)、フェナミホス(fenamiphos)、フェニトロチオン(fenitrothion)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、フェノトリン(phenothrin)[(1R)-trans-体を含む]、フェノブカルブ(fenobucarb)、フェンチオン(fenthion)、フェントエート(phenthoate)、フェンバレレート(fenvalerate)、フェンピロキシメート(fenpyroximate)、フェンブタンチン・オキシド(fenbutatin oxide)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、フォノホス(fonofos)、フッ化スルフリル(sulfuryl fluoride)、ブトカルボキシム(butocarboxim)、ブトキシカルボキシム(butoxycarboxim)、ブプロフェジン(buprofezin)、フラチオカルブ(furathiocarb)、プラレトリン(prallethrin)、フルアクリピリム(fluacrypyrim)、フルアザインドリジン(fluazaindolizine)、フルアズロン(fluazuron)、フルエンスルホン(fluensulfone)、フルオロ酢酸ナトリウム塩(sodium fluoroacetate)、フルキサメタミド(fluxametamide)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルシトリネート(flucythrinate)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルバリネート(fluvalinate)[tau-体を含む]、フルピラジフロン(flupyradifurone)、フルピラゾホス(flupyrazofos)、フルピリミン(flupyrimin)、フルフィプロール(flufiprole)、フルフェネリム(flufenerim)
、フルフェノキシストロビン(flufenoxystrobin)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、フルヘキサフォン(fluhexafon)、フルベンジアミド(flubendiamide)、フルメトリン(flumethrin)、プロトリフェンブト(protrifenbute)、プロチオホス(prothiofos)、プロトリフェンブト(protrifenbute)、フロニカミド(flonicamid)、プロパホス(propaphos)、プロパルギット(propargite)、プロフェノホス(profenofos)、ブロフラニリド(broflanilide)、プロフルトリン(profluthrin)、プロペタムホス(propetamphos)、プロポキスル(propoxur)、フロメトキン(flometoquin)、ブロモプロピレート(bromopropylate)、ヘキサチアゾクス(hexythiazox)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ペキロマイセス・テヌイペス(Paecilomyces tenuipes)、ペキロマイセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroceus)、ヘプタフルスリン(heptafluthrin)、ヘプテノホス(heptenophos)、ペルメトリン(permethrin)、ベンクロチアズ(benclothiaz)、ベンスルタップ(bensultap)、ベンゾキシメート(benzoximate)、ベンダイオカルブ(bendiocarb)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、ボーベリア・テネーラ(Beauveria tenella)、ボーベリア・バッシアーナ(Beauveria bassiana)、ボーベリア・ブロンニアティ(Beauveria brongniartii)、ホキシム(phoxim)、ホサロン(phosalone)、ホスチアゼート(fosthiazate)、ホスチエタン(fosthietan)、ホスファミドン(phosphamidon)、ホスメット(phosmet)、ポリナクチン複合体(polynactins)、ホルメタネート(formetanate)、ホレート(phorate)、マラチオン(malathion)、ミルベメクチン(milbemectin)、メカルバム(mecarbam)、メスルフェンホス(mesulfenfos)、メソプレン(methoprene)、メソミル(methomyl)、メタフルミゾン(metaflumizone)、メタミドホス(methamidophos)、メタム(metham)、メチオカルブ(methiocarb)、メチダチオン(methidathion)、メチルイソチオシアネート(methyl isothiocyanate)、メチルブロマイド(methyl bromide)、メトキシクロル(methoxychlor)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、メトトリン(methothrin)、メトフルトリン(metofluthrin)、イプシロン-メトフルトリン(epsilon-metofluthrin)、メトルカルブ(metolcarb)、メビンホス(mevinphos)、メペルフルスリン(meperfluthrin)、モナクロスポリウム・フィマトパガム(Monacrosporium phymatophagum)、モノクロトホス(monocrotophos)、モムフルオロスリン(momfluorothrin)、イプシロン-モムフルオロスリン(epsilon-momfluorothrin)、リトルアA(litlure-A)、リトルアB(litlure-B)、リン化アルミニウム(aluminium phosphide)、リン化亜鉛(zinc phosphide)、リン化水素(phosphine)、ルフェヌロン(lufenuron)、レスカルレ(rescalure)、レスメトリン(resmethrin)、レピメクチン(lepimectin)、ロテノン(rotenone)、酸化フェンブタスズ(fenbutatin oxide)、石灰窒素(calcium cyanide)、硫酸ニコチン(nicotinesulfate)、(Z)-11-テトラデセニル=アセタート、(Z)-11-ヘキサデセナール、(Z)-11-ヘキサデセニル=アセタート、(Z)-9,12-テトラデカジエニル=アセタート、(Z)-9-テトラデセン-1-オール、(Z,E)-9,11-テトラデカジエニル=アセタート、(Z,E)-9,12-テトラデカジエニル=アセタート、バシルス・ポピリエ(Bacillus popilliae)、バシルス・ズブチリス(Bacillus subtillis)、バシルス・スフェリカス(Bacillus sphaericus)、バシルス・チューリンゲンシス・亜種・アイザワイ(Bacillus thuringiensis subsp. Aizawai)、バシルス・チューリンゲンシス・亜種・イスラエレンシス(Bacillus thuringiensis subsp. Israelensis)、バシルス・チューリンゲンシス・亜種・クルスターキ(Bacillus thuringiensis subsp. Kurstaki)、バシルス・チューリンゲンシス・亜種・テネブリオニス(Bacillus thuringiensis subsp. Tenebrionis)、Btタンパク質 (Cry1Ab, Cry1Ac, Cry1Fa, Cry2Ab, mCry3A, Cry3Ab, Cry3Bb, Cry34/35Ab1)、CL900167(コード番号)、DCIP(ビス-(2-クロロ-1-メチルエチル)エーテル)、DDT(1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス(4-クロロフェニル)エタン)、DEP(ジメチル-2,2,2-トリクロロ-1-ヒドロキシエチルホスホネート)、DNOC(4,6-ジニトロ-o-クレゾール)、DSP(O,O-ジエチル-O-[4-(ジメチルスルファモイル)フェニル]-ホスホロチオネート)、EPN(O-エチル-O-4-(ニトロフェニル)フェニルホスホノチオエート)、核多角体病ウイルス包埋体、NA-85(コード番号)、NA-89(コード番号)、NC-515(コード番号)、RU15525(コード番号)、XMC、Z-13-イコセン-10-オン、ZXI8901(コード番号)、(RS)-2-クロロ-4-フルオロ-5-[5-(トリフルオロメチルチオ)ペンチルオキシ]フェニル 2,2,2-トリフルオロエチルスルホキシド(化学名、CAS登録番号:1472050-04-6)。
【0026】
[殺菌活性成分]
アザコナゾール(azaconazole)、アシベンゾラル・S・メチル(acibenzolar-S-methyl)、アゾキシストロビン(azoxystrobin)、アニラジン(anilazine)、アミスルブロム(amisulbrom)、アメトクトラジン(ametoctradin)、アルジモルフ(aldimorph)、イソチアニル(isotianil)、イソピラザム(isopyrazam)、イソフェタミド(isofetamid)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、イプコナゾール(ipconazole)、イプフェントリフルコナゾール(ipfentrifluconazole)、 イプロジオン(iprodione)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)、イプロベンホス(iprobenfos)、イマザリル(imazalil)、イミノクタジン・アルベシル酸塩(iminoctadine-trialbesilate)、イミノクタジン酢酸塩(iminoctadine-triacetate)、イミベンコナゾール(imibenconazole)、エジフェンホス(edifenphos)、エタコナゾ-ル(etaconazole)、エタボキサム(ethaboxam)、エチリモル(ethirimol)、エトキシキン(ethoxyquin)、エトリジアゾール(etridiazole)、エネストロブリン(enestroburin)、エノキサストロビン(enoxastrobin)、エポキシコナゾール(epoxiconazole)、オーガニックオイル(organic oils)、オキサジキシル(oxadixyl)、オキサジニラゾール(oxazinylazole)、オキサチアピプロリン(oxathiapiprolin)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、オキシキノリン銅(oxine-copper)、オキシテトラサイクリン(oxytetracycline)、オキスポコナゾールフマル酸塩(oxpoconazole-fumarate)、オキソリニック酸(oxolinic acid)、オクタン酸銅(copper dioctanoate)、オクチリノン(octhilinone)、オフラセ(ofurace)、オリサストロビン(orysastrobin)、オルソフェニルフェノール(o-phenylphenol)、カスガマイシン(kasugamycin)、カプタホール(captafol)、カルプロパミド(carpropamid)、カルベンダジム(carbendazim)、カルボキシン(carboxin)、カルボネ(carvone)、キノキシフェン(quinoxyfen)、キノフメリン(quinofumelin)、 キノメチオネート(chinomethionat)、キャプタン(captan)、キンコナゾール(quinconazole)、キントゼン(quintozene)、グアザチン(guazatine)、クフラネブ(cufraneb)、クモキシストロビン(coumoxystrobin)、クレソキシム・メチル(kresoxim-methyl)、クロジラコン(clozylacon)、クロゾリネート(chlozolinate)、クロロタロニル(chlorothalonil)、クロロネブ(chloroneb)、シアゾファミド(cyazofamid)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、ジクロシメット(diclocymet)、ジクロフルアニド(dichlofluanid)、ジクロベンチアゾクス(dichlobenthiazox)、ジクロメジン(diclomezine)、ジクロラン(dicloran)、ジクロロフェン(dichlorophen)、ジチアノン(dithianon)、ジニコナゾール(diniconazole)、ジニコナゾール・M(diniconazole-M)、ジネブ(zineb)、ジノカップ(dinocap)、ジピメチトロン(dipymetitrone)、ジフェニルアミン(diphenylamine)、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、シフルフェナミド(cyflufenamid)、ジフルメトリム(diflumetorim)、シプロコナゾール(cyproconazole)、シプロジニル(cyprodinil)、シメコナゾール(simeconazole)、ジメチリモル(dimethirimol)、ジメチルジスルフィド(dimethyl disulfide)、ジメトモルフ(dimethomorph)、シモキサニル(cymoxanil)、ジモキシストロビン(dimoxystrobin)、ジラム(ziram)、シルチオファム(silthiofam)、ストレプトマイシン(streptomycin)、スピロキサミン(spiroxamine)、セダキサン(sedaxane)、ゾキサミド(zoxamide)、ダゾメット(dazomet)、チアジニル(tiadinil)、チアベンダゾール(thiabendazole)、チウラム(thiram)、チオファネート(thiophanate)、チオファネート・メチル(thiophanate-methyl)、チフルザミド(thifluzamide)、テクナゼン(tecnazene)、テクロフタラム(tecloftalam)、テトラコナゾール(tetraconazole)、デバカルブ(debacarb)、テブコナゾール(tebuconazole)、テブフロキン(tebufloquin)、テルビナフィン(terbinafine)、ドジン(dodine)、ドデモルフ(dodemorph)、トリアジメノール(triadimenol)、トリアジメホン(triadimefon)、トリアゾキシド(triazoxide)、トリクラミド(trichlamide)、トリクロピリカルブ(triclopyricarb)、トリシクラゾール(tricyclazole)、トリチコナゾール(triticonazole)、トリデモルフ(tridemorph)、トリフルミゾール(triflumizole)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、トリホリン(triforine)、トリルフルアニド(tolylfluanid)、トルクロホス・メチル(tolclofos-methyl)、トルニファニド(tolnifanide)、トルプロカルブ(tolprocarb)、ナーバム(nabam)、ナタマイシン(natamycin)、ナフティフィン(naftifine)、ニトラピリン(nitrapyrin)、ニトロタル・イソプロピル(nitrothal-isopropyl)、ヌアリモル(nuarimol)、ノニルフェノールスルホン酸銅(copper nonyl phenol sulphonate)、バチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)(strain:QST 713)、バリダマイシン(validamycin)、バリフェナレート(valifenalate)、ピカルブトラゾックス(picarbutrazox)、ビキサフェン(bixafen)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、ピジフルメトフェン(pydiflumetofen)、ビテルタノール(bitertanol)、ビナパクリル(binapacryl)、ビフェニル(biphenyl)、ピペラリン(piperalin)、ヒメキサゾール(hymexazol)、ピラオキシストロビン(pyraoxystrobin)、ピラクロストロビン(pyraclostrobin)、ピラジフルミド(pyraziflumid)、ピラゾホス(pyrazophos)、ピラメトストロビン(pyrametostrobin)、ピリオフェノン(pyriofenone)、ピリソキサゾール(pyrisoxazole)、ピリフェノックス(pyrifenox)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、ピリベンカルブ(pyribencarb)、ピリメタニル(pyrimethanil)、ピロキロン(pyroquilon)、ビンクロゾリン(vinclozolin)、ファーバム(ferbam)、ファモキサドン(famoxadone)、フェナジンオキシド(phenazine oxide)、フェナミドン(fenamidone)、フェナミンストロビン(fenaminstrobin)、フェナリモル(fenarimol)、フェノキサニル(fenoxanil)、フェリムゾン(ferimzone)、フェンピクロニル(fenpiclonil)、フェンピコキサミド(fenpicoxamid)、 フェンピラザミン(fenpyrazamine)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フェンフラム(fenfuram)、フェンプロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、フェンヘキサミド(fenhexamid)、フォルペット(folpet)、フサライド(phthalide)、ブピリメート(bupirimate)、フベリダゾール(fuberidazole)、ブラストサイジン-S(blasticidin-S)、フラメトピル(furametpyr)、フララキシル(furalaxyl)、フランカルボン酸(furancarboxylic acid)、フルアジナム(fluazinam)、フルインダピル(fluindapyr)、フルオキサストロビン(fluoxastrobin)、フルオピコリド(fluopicolide)、フルオピラム(fluopyram)、フルオルイミド(fluoroimide)、フルキサピロキサド(fluxapyroxad)、フルキンコナゾール(fluquinconazole)、フルコナゾール(furconazole)、フルコナゾール・シス(furconazole-cis)、フルジオキソニル(fludioxonil)、フルシラゾール(flusilazole)、フルスルファミド(flusulfamide)、フルチアニル(flutianil)、フルトラニル(flutolanil)、フルトリアホール(flutriafol)、フルフェノキシストロビン(flufenoxystrobin)、フルメトベル(flumetover)、フルモルフ(flumorph)、プロキナジド(proquinazid)、プロクロラズ(prochloraz)、プロシミドン(procymidone)、プロチオカルブ(prothiocarb)、プロチオコナゾール(prothioconazole)、ブロノポール(bronopol)、プロパモカルブ塩酸塩(propamocarb-hydrochloride)、プロピコナゾール(propiconazole)、プロピネブ(propineb)、プロベナゾール(probenazole)、ブロムコナゾール(bromuconazole)、フロメトキン(flometoquin)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、ベナラキシル(benalaxyl)、ベナラキシル・M(benalaxyl-M)、ベノダニル(benodanil)、ベノミル(benomyl)、ペフラゾエート(pefurazoate)、ペンコナゾール(penconazole)、ペンシクロン(pencycuron)、ベンゾビンジフルピル(benzovindiflupyr)、ベンチアゾール(benthiazole)、ベンチアバリカルブイソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、ペンフルフェン(penflufen)、ボスカリド(boscalid)、ホセチル(fosetyl)(alminium, calcium, sodium)、ポリオキシン(polyoxin)、ポリカーバメート(polycarbamate)、ボルドー液(Bordeaux mixture)、
マンコゼブ(mancozeb)、マンジプロパミド(mandipropamid)、マンデストロビン(mandestrobin)、マンネブ(maneb)、ミクロブタニル(myclobutanil)、ミネラルオイル(mineral oils)、ミルディオマイシン(mildiomycin)、メタスルホカルブ(methasulfocarb)、メタム(metam)、メタラキシル(metalaxyl)、メタラキシル・M(metalaxyl-M)、メチラム(metiram)、メトコナゾール(metconazole)、メトミノストロビン(metominostrobin)、メトラフェノン(metrafenone)、メパニピリム(mepanipyrim)、メフェントリフルコナゾール(mefentrifluconazole)、 メプチルジノカップ(meptyldinocap)、メプロニル(mepronil)、ヨードカルブ(iodocarb)、ラミナリン(laminarin)、亜リン酸および塩(phosphorous acid and salts)、塩基性塩化銅(copper oxychloride)、銀(silver)、酸化第一銅(cuprous oxide)、水酸化第二銅(copper hydroxide)、炭酸水素カリウム(potassium bicarbonate)、炭酸水素ナトリウム(sodium bicarbonate)、硫黄(sulfur)、硫酸オキシキノリン(oxyquinoline sulfate)、硫酸銅(copper sulfate)、(3,4-ジクロロイソチアゾール-5-イル)メチル 4-(tert-ブチル)安息香酸エステル(化学名、CAS登録番号:1231214-23-5)、BAF-045(コード番号)、BAG-010(コード番号)、UK-2A(コード番号)、DBEDC(ドデシルベンゼンスルホン酸ビスエチレンジアミン銅錯塩[II])、MIF-1002(コード番号)、TPTA(酢酸トリフェニルスズ)、TPTC(トリフェニルチンクロライド)、TPTH(水酸化トリフェニルスズ)、非病原性エルビニア・カロトボーラ。
【0027】
[除草活性成分]
アイオキシニル(ioxynil)、アクロニフェン(aclonifen)、アクロレイン(acrolein)、アザフェニジン(azafenidin)、アシフルオルフェン(acifluorfen)(ナトリウムなどとの塩を含む)、アジムスルフロン(azimsulfuron)、アシュラム(asulam)、アセトクロ-ル(acetochlor)、アトラジン(atrazine)、アニロホス(anilofos)、アミカルバゾン(amicarbazone)、アミドスルフロン(amidosulfuron)、アミトロール(amitrole)、アミノシクロピラクロル(aminocyclopyrachlor)、アミノピラリド(aminopyralid)、アミプロホス・メチル(amiprofos-methyl)、アメトリン(ametryn)、アラクロール(alachlor)、アロキシジム(alloxydim)、イソウロン(isouron)、イソキサクロルトール(isoxachlortole)、イソキサフルトール(isoxaflutole)、イソキサベン(isoxaben)、イソプロツロン(isoproturon)、イプフェンカルバゾン(ipfencarbazone)、イマザキン(imazaquin)、イマザピク(imazapic)(アミンなどとの塩を含む)、イマザピル(imazapyr)(イソプロピルアミンなどの塩を含む)、イマザメタベンズ・メチル(imazamethabenz-methyl)、イマザモックス(imazamox)、イマゼタピル(imazethapyr)、イマゾスルフロン(imazosulfuron)、インダジフラム(indaziflam)、インダノファン(indanofan)、エグリナジン・エチル(eglinazine-ethyl)、エスプロカルブ(esprocarb)、エタメトスルフロン・メチル(ethametsulfuron-methyl)、エタルフルラリン(ethalfluralin)、エチジムロン(ethidimuron)、エトキシスルフロン(ethoxysulfuron)、エトキシフェン・エチル(ethoxyfen-ethyl)、エトフメセート(ethofumesate)、エトベンザニド(etobenzanid)、エンドタール二ナトリウム塩(endothal-disodium)、オキサジアゾン(oxadiazon)、オキサジアルギル(oxadiargyl)、オキサジクロメホン(oxaziclomefone)、オキサスルフロン(oxasulfuron)、オキシフルオルフェン(oxyfluorfen)、オリザリン(oryzalin)、オルトスルファムロン(orthosulfamuron)、オルベンカルブ(orbencarb)、オレイン酸(oleic acid)、カフェンストロール(cafenstrole)、カルフェントラゾン・エチル(carfentrazone-ethyl)、カルブチレート(karbutilate)、カルベタミド(carbetamide)、キザロホップ(quizalofop-ethyl)、キザロホップ・P・エチル(quizalofop-P-ethyl)、キザロホップ・P・テフリル(quizalofop-P-tefuryl)、キノクラミン(quinoclamine)、キンクロラック(quinclorac)、キンメラック(quinmerac)、クミルロン(cumyluron)、クラシホス(clacyfos)、グリホサート(glyphosate)(ナトリウム、カリウム、アンモニウム、アミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ジメチルアミンまたはトリメシウムなどの塩を含む)、グルホシネート(glufosinate)(アミンまたはナトリウムなどの塩を含む)、グルホシネート・P・ナトリウム塩(glufosinate-P-sodium)、クレトジム(clethodim)、クロジナホップ・プロパルギル(clodinafop-propargyl)、クロピラリド(clopyralid)、クロマゾン(clomazone)、クロメトキシフェン(chlomethoxyfen)、クロメプロップ(clomeprop)、クロランスラム・メチル(cloransulam-methyl)、クロランベン(chloramben)、クロリダゾン(chloridazon)、クロリムロン・エチル(chlorimuron-ethyl)、クロルスルフロン(chlorsulfuron)、クロルタル・ジメチル(chlorthal-dimethyl)、クロルチアミド(chlorthiamid)、クロルフタリム(chlorphthalim)、クロルフルレノール・メチル(chlorflurenol-methyl)、クロルプロファム(chlorpropham)、クロルブロムロン(chlorbromuron)、クロロクスロン(chloroxuron)、クロロトルロン(chlorotoluron)、ケトスピラドックス(ketospiradox)(ナトリウム、カルシウムまたはアンモニアなどの塩を含む)、サフルフェナシル(saflufenacil)、サルメンチン(sarmentine)、シアナジン(cyanazine)、シアナミド(cyanamide)、ジウロン(diuron)、ジエタチル・エチル(diethatyl-ethyl)、ジカンバ(dicamba)(アミン、ジエチルアミン、イソプロピルアミン、ジグリコールアミン、ナトリウムまたはリチウムなどの塩を含む)、シクロエート(cycloate)、シクロキシジム(cycloxydim)、ジクロスラム(diclosulam)、シクロスルファムロン(cyclosulfamuron)、シクロピリモレート(cyclopyrimorate)、ジクロベニル(dichlobenil)、ジクロホップ・P・メチル(diclofop-P-methyl)、ジクロホップ・メチル(diclofop-methyl)、ジクロルプロップ(dichlorprop)、ジクロルプロップ-P(dichlorprop-P)、ジクワット(diquat)、ジチオピル(dithiopyr)、シデュロン(siduron)、ジニトラミン(dinitramine)、シニドン・エチル(cinidon-ethyl)、シノスルフロン(cinosulfuron)、ジノゼブ(dinoseb)、ジノテルブ(dinoterb)、シハロホップ・ブチル(cyhalofop-butyl)、ジフェナミド(diphenamid)、ジフェンゾコート(difenzoquat)、ジフルフェニカン(diflufenican)、ジフルフェンゾピル(diflufenzopyr)、シマジン(simazine)、ジメタクロール(dimethachlor)、ジメタメトリン(dimethametryn)、ジメテナミド(dimethenamid)、ジメテナミド・P(dimethenamid-P)、シメトリン(simetryn)、ジメピペレート(dimepiperate)、ジメフロン(dimefuron)、シンメチリン(cinmethylin)、スエップ(swep)、スルコトリオン(sulcotrione)、スルフェントラゾン(sulfentrazone)、スルホサート(sulfosate)、スルホスルフロン(sulfosulfuron)、スルホメツロン・メチル(sulfometuron-methyl)、セトキシジム(sethoxydim)、ターバシル(terbacil)、ダイムロン(daimuron)、タキストミン・A(thaxtomin A)、ダラポン(dalapon)、チアゾピル(thiazopyr)、チアフェナシル(tiafenacil)、チエンカルバゾン(thiencarbazone)(ナトリウム塩、メチルエステルなどを含む)、チオカルバジル(tiocarbazil)、チオベンカルブ(thiobencarb)、チジアジミン(thidiazimin)、チフェンスルフロン・メチル(thifensulfuron-methyl)、デスメディファム(desmedipham)、デスメトリン(desmetryne)、テニルクロール(thenylchlor)、テブタム(tebutam)、テブチウロン(tebuthiuron)、テプラロキシジム(tepraloxydim)、テフリルトリオン(tefuryltrione)、テムボトリオン(tembotrione)、テルブチラジン(terbuthylazine)、テルブトリン(terbutryn)、テルブメトン(terbumeton)、トプラメゾン(topramezone)、トラルコキシジム(tralkoxydim)、トリアジフラム(triaziflam)、トリアスルフロン(triasulfuron)、トリアファモン(triafamone)、トリアレート(tri-allate)、トリエタジン(trietazine)、トリクロピル(triclopyr)、トリクロピル-ブトティル(triclopyr-butotyl)、トリフルジムオキサジン(trifludimoxazin)、トリトスルフロン(tritosulfuron)、トリフルスルフロン・メチル(triflusulfuron-methyl)、トリフルラリン(trifluralin)、トリフロキシスルフロンナトリウム塩(trifloxysulfuron-sodium)、トリベニュロン・メチル(tribenuron-methyl)、トルピラレート(tolpyralate)、ナプタラム(naptalam)(ナトリウムなどとの塩を含む)、ナプロアニリド(naproanilide)、ナプロパミド(napropamide)、ナプロパミド-M(napropamide-M)、ニコスルフロン(nicosulfuron)、ネブロン(neburon)、ノルフルラゾン(norflurazon)、バーナレート(vernolate)、パラコート(paraquat)、ハルキシフェン-ベンジル(halauxifen-benzyl)、ハルキシフェン-メチル(halauxifen-methyl)、ハロキシホップ(haloxyfop)、ハロキシホップ・P(haloxyfop-P)、ハロキシホップ-エトティル(haloxyfop-etotyl)、ハロサフェン(halosafen)、ハロスルフロン・メチル(halosulfuron-methyl)、ピクロラム(picloram)、ピコリナフェン(picolinafen)、ビシクロピロン(bicyclopyrone)、ビスピリバック・ナトリウム塩(bispyribac-sodium)、ピノキサデン(pinoxaden)、ビフェノックス(bifenox)、ピペロホス(piperophos)、ピラクロニル(pyraclonil)、ピラスルホトール(pyrasulfotole)、ピラゾキシフェン(pyrazoxyfen)、ピラゾスルフロン・エチル(pyrazosulfuron-ethyl)、ピラゾリネート(pyrazolynate)、ビラナホス(bilanafos)、ピラフルフェン・エチル(pyraflufen-ethyl)、ピリダフォル(pyridafol)、ピリチオバック・ナトリウム塩(pyrithiobac-sodium)、ピリデート(pyridate)、ピリフタリド(pyriftalid)、ピリブチカルブ(pyributicarb)、ピリベンゾキシム(pyribenzoxim)、ピリミスルファン(pyrimisulfan)、ピリミノバック・メチル(pyriminobac-methyl)、ピロキサスルホン(pyroxasulfone)、ピロクススラム(pyroxsulam)、フェニソファム(phenisopham)、フェニュロン(fenuron)、フェノキサスルホン(fenoxasulfone)、フェノキサプロップ(fenoxaprop)(メチル、エチル
、イソプロピルエステルを含む)、フェノキサプロップ・P(fenoxaprop-P)(メチル、エチル、イソプロピルエステルを含む)、フェンキノトリオン(fenquinotrione)、フェンチアプロップ・エチル(fenthiaprop-ethyl)、フェントラザミド(fentrazamide)、フェンメディファム(phenmedipham)、ブタクロール(butachlor)、ブタフェナシル(butafenacil)、ブタミホス(butamifos)、ブチレート(butylate)、ブテナクロール(butenachlor)、ブトラリン(butralin)、ブトロキシジム(butroxydim)、フラザスルフロン(flazasulfuron)、フラムプロップ(flamprop)(メチル、エチル、イソプロピルエステルを含む)、フラムプロップ・M(flamprop-M)(メチル、エチル、イソプロピルエステルを含む)、プリミスルフロン・メチル(primisulfuron-methyl)、フルアジホップ・ブチル(fluazifop-butyl)、フルアジホップ・P・ブチル(fluazifop-P-butyl)、フルアゾレート(fluazolate)、フルオメツロン(fluometuron)、フルオログリコフェン・エチル(fluoroglycofen-ethyl)、フルカルバゾン・ナトリウム塩(flucarbazone-sodium)、フルクロラリン(fluchloralin)、フルセトスルフロン(flucetosulfuron)、フルチアセット・メチル(fluthiacet-methyl)、フルピルスルフロン・メチル・ナトリウム塩(flupyrsulfuron-methyl-sodium)、フルフェナセット(flufenacet)、フルフェンピル・エチル(flufenpyr-ethyl)、フルプロパネート(flupropanate)、フルポキサム(flupoxame)、フルミオキサジン(flumioxazin)、フルミクロラック・ペンチル(flumiclorac-pentyl)、フルメツラム(flumetsulam)、フルリドン(fluridone)、フルルタモン(flurtamone)、フルロキシピル(fluroxypyr)、フルロクロリドン(flurochloridone)、プレチラクロール(pretilachlor)、プロカルバゾン・ナトリウム塩(procarbazone-sodium)、プロジアミン(prodiamine)、プロスルフロン(prosulfuron)、プロスルホカルブ(prosulfocarb)、プロパキザホップ(propaquizafop)、プロパクロール(propachlor)、プロパジン(propazine)、プロパニル(propanil)、プロピザミド(propyzamide)、プロピソクロール(propisochlor)、プロピリスルフロン(propyrisulfuron)、プロファム(propham)、プロフルアゾール(profluazol)、プロポキシカルバゾン・ナトリウム塩(propoxycarbazone-sodium)、プロホキシジム(profoxydim)、ブロマシル(bromacil)、ブロムピラゾン(brompyrazon)、プロメトリン(prometryn)、プロメトン(prometon)、ブロモキシニル(bromoxynil)(酪酸、オクタン酸またはヘプタン酸などのエステル体を含む)、ブロモフェノキシム(bromofenoxim)、ブロモブチド(bromobutide)、フロラスラム(florasulam)、フロルピラキシフェン(florpyrauxifen) 、ヘキサジノン(hexazinone)、ペトキサミド(pethoxamid)、ベナゾリン(benazolin)、ペノキススラム(penoxsulam)、ヘプタマロキシログルカン(heptamaloxyloglucan)、ベフルブタミド(beflubutamid)、ペブレート(pebulate)、ペラルゴン酸(pelargonic acid)、ベンカルバゾン(bencarbazone)、ペンジメタリン(pendimethalin)、ベンズフェンジゾン(benzfendizone)、ベンスリド(bensulide)、ベンスルフロン・メチル(bensulfuron-methyl)、ベンゾビシクロン(benzobicyclon)、ベンゾフェナップ(benzofenap)、ベンタゾン(bentazone)、ペンタノクロール(pentanochlor)、ペントキサゾン(pentoxazone)、ベンフルラリン(benfluralin)、ベンフレセート(benfuresate)、ホサミン(fosamine)、ホメサフェン(fomesafen)、ホラムスルフロン(foramsulfuron)、メコプロップ(mecoprop)(ナトリウム、カリウム、イソプロピルアミン、トリエタノールアミン、ジメチルアミンなどの塩を含む)、メコプロップ・P・カリウム塩(mecoprop-P-potassium)、メソスフロン・メチル(mesosulfuron-methyl)、メソトリオン(mesotrione)、メタザクロール(metazachlor)、メタゾスルフロン(metazosulfuron)、メタベンズチアズロン(methabenzthiazuron)、メタミトロン(metamitron)、メタミホップ(metamifop)、DSMA(メタンアルソン酸二ナトリウム)、メチオゾリン(methiozolin)、メチルダイムロン(methyldymuron)、メトキスロン(metoxuron)、メトスラム(metosulam)、メトスルフロン・メチル(metsulfuron-methyl)、メトブロムロン(metobromuron)、メトベンズロン(metobenzuron)、メトラクロール(metolachlor)、メトリブジン(metribuzin)、メフェナセット(mefenacet)、モノスルフロン(monosulfuron)(メチル、エチル、イソプロピルエステルを含む)、モノリニュロン(monolinuron)、モリネート(molinate)、ヨードスルフロン(iodosulfuron)、ヨードスルフロンメチルナトリウム塩(iodosulfulon-methyl-sodium)、ヨーフェンスルフロン(iofensulfuron)、ヨーフェンスルフロン・ナトリウム塩(iofensulfuron-sodium)、ラクトフェン(lactofen)、ランコトリオン(lancotrione)、 リニュロン(linuron)、リムスルフロン(rimsulfuron)、レナシル(lenacil)、TCA(2,2,2-トリクロロ酢酸)(ナトリウム、カルシウム又はアンモニアなどの塩を含む)、2,3,6-TBA(2,3,6-トリクロロ安息香酸)、2,4,5-T(2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸)、2,4-D(2,4-ジクロロフェノキシ酢酸)(アミン、ジエチルアミン、トリエタノールアミン、イソプロピルアミン、ナトリウム又はリチウムなどの塩を含む)、ACN(2-アミノ-3-クロロ-1,4-ナフトキノン)、MCPA(2-メチル-4-クロロフェノキシ酢酸)、MCPB(2-メチル-4-クロロフェノキシ酪酸)(ナトリウム塩、エチルエステルなどを含む)、2,4-DB(4-(2,4-ジクロロフェノキシ)酪酸)、DNOC(4,6-ジニトロ-O-クレゾール)(アミン又はナトリウムなどの塩を含む)、AE-F‐150944(コード番号)、HW-02(コード番号)、IR-6396(コード番号)、MCPA・チオエチル(MCPA-thioethyl)、SYP-298(コード番号)、SYP-300(コード番号)、EPTC(S-エチルジプロピルチオカーバメート)、S-メトラクロール(S-metolachlor)。
【0028】
[植物生育調整活性成分]
1-メチルシクロプロペン(1-methylcyclopropene)、1-ナフチルアセトアミド(1-naphthylacetamide)、2,6-ジイソプロピルナフタレン(2,6-diisopropylnaphthalene)、4-CPA(4-クロロフェノキシ酢酸)、ベンジルアミノプリン(benzylaminopurine)、アンシミドール(ancymidol)、アビグリシン(aviglycine)、カルボネ(carvone)、クロルメコート(chlormequat)、クロプロップ(cloprop)、クロキシホナック(cloxyfonac)、クロキシホナック・カリウム塩(cloxyfonac-potassium)、シクラニリド(cyclanilide)、サイトカイニン(cytokinins)、ダミノジット(daminozide)、ジケグラック(dikegulac)、ジメチピン(dimethipin)、エテホン(ethephon)、エポコレオン(epocholeone)、エチクロゼート(ethychlozate)、フルメトラリン(flumetralin)、フルレノール(flurenol)、フルルプリミドール(flurprimidol)、ホルクロルフェニュロン(forchlorfenuron)、ジベレリン(gibberellins)、イナベンフィド(inabenfide)、インドール酢酸(indole acetic acid)、インドール酪酸(indole butyric acid)、マレイン酸ヒドラジド(maleic hydrazide)、メフルイジド(mefluidide)、メピコート・クロリド(mepiquat chloride)、n-デシルアルコール(n-decanol)、パクロブトラゾール(paclobutrazol)、プロヘキサジオン・カルシウム塩(prohexadione-calcium)、プロヒドロジャスモン(prohydrojasmon)、シントフェン(sintofen)、チジアズロン(thidiazuron)、トリアコンタノール(triacontanol)、トリネキサパック・エチル(trinexapac-ethyl)、ウニコナゾール(uniconazole)、ウニコナゾール-P(uniconazole-P)、4-オキソ-4-(2-フェニルエチル)アミノ酪酸(化学名、CAS登録番号:1083-55-2)、過酸化カルシウム。
【0029】
これら造粒物の中でも担体を押し出し造粒したものが好ましい。
【0030】
造粒物の大きさや形状は特に限定されないが、例えば、0.3~10mm、好ましくは0.8~2mmで、形状は粒状、柱状、円柱状、略円柱状、球状、略球状、楕球状、不定形状等、好ましくは略球状、粒状である。
【0031】
造粒物の特に好ましい態様としては、クレー、カオリナイト、ベントナイト、酸性白土、炭酸カルシウム、デンプン、硫酸アンモニウム、塩化カリウム、フュームドシリカ等の担体の1種または2種以上と水、必要により、補助剤、農薬活性成分を混練し、これを押し出し造粒で造粒したものを乾燥させた粒状のものが挙げられる。
【0032】
本発明の農薬製剤は、造粒物を、縮合リン酸塩、水難溶性農薬活性成分およびバインダーで処理することにより製造できる。こうすることにより造粒物の表面に、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分を粒状(粉状)で担持させることができる。
【0033】
上記バインダーは、特に限定されないが、例えば、水、リグニンスルホン酸塩、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルアルコール/ビニルアルキルエーテル共重合体、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロース塩、メチルセルロース、エチルセルロース、エチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ブドウ糖、乳糖、果糖、マニトール、蔗糖、可溶性デンプン、デキストリン、ゼラチン、コラーゲン、カゼイン、カゼイン石灰、キトサン、アラビアガム、キサンタンガム、トラガントガム、グアーガム、カラギーナン、アルギン酸またはその塩、ポリ(メタ)アクリル酸の塩またはエステル(それらの共重合体であるものを含む)、ポリ塩化ビニル、塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル、ポリスチレン、エチレン/酢酸ビニル共重合体、酢酸ビニル/アクリル酸エステル共重合体、スチレン/イソプレンブロック共重合体、フェノール樹脂、常温で結晶化しない糖類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、流動パラフィン、シリコーン、フタル酸エステル、アジピン酸エステル、動物油、植物油、鉱物油、植物系ワックス、動物系ワックス、鉱物系ワックス、石油系ワックス、合成ワックス、変性ワックス、バイオディーゼル、ポリカルボン酸型アニオン系界面活性剤、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテルリン酸塩からなる群から選ばれる1種または2種以上を含む液状物が挙げられる。これらバインダーの中でも、流動パラフィン、フタル酸エステル、アジピン酸エステルが好ましく、流動パラフィンがより好ましい。これらバインダーは本発明の農薬製剤に0.5~15.0%、好ましくは1.0~10.0%で含有させればよい。
【0034】
造粒物を、縮合リン酸塩、水難溶性農薬活性成分およびバインダーで処理する方法としては、特に限定されないが、例えば、造粒物をバインダーで処理した後、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分で処理する方法、造粒物を、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分とを含むバインダーで処理する方法等が挙げられる。これらの方法の中でも造粒物をバインダーで処理した後、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分で処理する方法が好ましい。なお、上記方法において、界面活性剤を用いる場合には、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分と共に用いることが好ましい。
【0035】
具体的に、造粒物をバインダーで処理した後、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分で処理する方法では、80~99部、好ましくは85~95部の造粒物と、バインダーを0.5~19.0部、好ましくは1.0~10.0部を混合し、造粒物を湿潤させた後、縮合リン酸塩0.05~5.0部、好ましくは0.1~2.0部、水難溶性農薬活性成分0.05~5.0部、好ましくは0.1~2.0部、必要により界面活性剤0.01~20.0部、好ましくは0.05~10.0部、その他の成分0.01~20.0部、好ましくは0.05~10.0部を予め混合したものと混合するか、造粒物を湿潤させた後、縮合リン酸塩、水難溶性農薬活性成分、必要により界面活性剤、その他の成分を適宜添加して混合すればよい。
【0036】
また、具体的に造粒物を、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分とを含むバインダーで処理する方法では、0.5~19.0部、好ましくは1.0~10.0部のバインダーに、0.05~5.0部、好ましくは0.1~2.0部の縮合リン酸塩と0.05~5.0部、好ましくは0.1~2.0部の水難溶性農薬活性成分、必要により界面活性剤0.01~20.0部、好ましくは0.05~10.0部、その他の成分0.01~20.0部、好ましくは0.05~10.0部を混合させた後、これを80~99部、好ましくは85~95部の造粒物と混合すればよい。
【0037】
上記のようにして造粒物を、縮合リン酸塩、水難溶性農薬活性成分およびバインダーで処理した後は、更に、除粉等の処理を行ってもよい。
【0038】
斯くして得られる本発明の農薬製剤は、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分が、造粒物の表面に担持されたものとなる。本発明の農薬製剤が縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分が、造粒物の表面に担持されているかどうかは、例えば、走査型電子顕微鏡等で確認することができる。
【0039】
本発明の農薬製剤は、水難溶性農薬活性成分の溶解速度が向上するという性質を有し、速やかに保護対象たる栽培植物や防除対象たる有害生物に送達できることから、そのまま処理対象へ散布することができる。具体的に本発明の農薬製剤は、育苗箱等への箱処理や畑や水田に用いることができるが、育苗箱等への箱処理に用いることが好ましい。
【0040】
具体的に、本発明の農薬製剤で箱処理を行う場合、例えば、育苗箱1mあたり、本発明の農薬製剤60~600g、好ましくは100~300gを散粒機等の適当な施薬機で機械散布すればよい。また、本発明の農薬製剤を畑や水田に拡散させる場合、圃場10アールあたり、本発明の農薬製剤0.1~10kg、好ましくは1~4kgを背負式動力散布等の適当な散布機で機械散布すればよい。
【実施例
【0041】
以下、本発明を実施例を挙げて詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。
【0042】
製造例1
変性リグニンスルホン酸ナトリウム(商品名「パールレックス(登録商標)DP」、日本製紙株式会社製)10部、アルキルアリールスルホン酸塩(商品名「ニューカルゲンBX-C」、竹本油脂株式会社製)5部、沈降性シリカ(商品名「カープレックス(登録商標)#80」、DSL.ジャパン株式会社製)4部、硅砂4部、クレー10.5部を混合し、気流式粉砕して、粉体を得た。
【0043】
製造例2
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩(商品名「ハイテノール(登録商標)NF-13」、第一工業製薬株式会社製)0.2部、アルファー化澱粉(商品名「アミコール(登録商標)K」、日澱化学株式会社製)3部およびクレー96.8部を混合し、所定量の水を加えて混練し、孔径1.2mmの穴を開けたスクリーンから押し出し、乾燥して、粒状の造粒物を得た。
【0044】
実施例1
製造例1の粉体33.5部とクロラントラニリプロール51.5部およびトリポリリン酸ナトリウム15部を混合して、プレミックスを得た。次いで、製造例2の造粒物90部と流動パラフィン(商品名「モレスコ(登録商標)ホワイトP-350P」、株式会社MORESCO製)6部を混合して造粒物の表面を湿潤させた後、該混合物にクレー2.4部を加えて混合し、更に前記プレミックス1.6部を加えて混合することにより、クロラントラニリプロールとトリポリリン酸ナトリウムを造粒物の表面に担持させた農薬粒状組成物を得た。
【0045】
実施例2
製造例1の粉体33.5部とフェンキノトリオン51.5部およびトリポリリン酸ナトリウム15部を混合して、プレミックスを得た。次いで、製造例2の造粒物90部と流動パラフィン(商品名「モレスコホワイトP-350P」、株式会社MORESCO製)6部を混合して造粒物の表面を湿潤させた後、該混合物にクレー2.4部を加えて混合し、更に前記プレミックス1.6部を加えて混合することにより、フェンキノトリオンとトリポリリン酸ナトリウムを造粒物の表面に担持させた農薬粒状組成物を得た。
【0046】
実施例3
製造例1の粉体33.5部とベンチアバリカルブイソプロピル51.5部およびトリポリリン酸ナトリウム15部を混合して、プレミックスを得た。次いで、製造例2の造粒物90部と流動パラフィン(商品名「モレスコホワイトP-350P」、株式会社MORESCO製)6部を混合して造粒物の表面を湿潤させた後、該混合物にクレー2.4部を加えて混合し、更に前記プレミックス1.6部を加えて混合することにより、ベンチアバリカルブイソプロピルとトリポリリン酸ナトリウムを造粒物の表面に担持させた農薬粒状組成物を得た。
【0047】
実施例4
製造例1の粉体33.5部とイミダクロプリド51.5部およびトリポリリン酸ナトリウム15部を混合して、プレミックスを得た。次いで、製造例2の造粒物90部と流動パラフィン(商品名「モレスコホワイトP-350P」、株式会社MORESCO製)6部を混合して造粒物の表面を湿潤させた後、該混合物にクレー2.4部を加えて混合し、更に前記プレミックス1.6部を加えて混合することにより、イミダクロプリドとトリポリリン酸ナトリウムを造粒物の表面に担持させた農薬粒状組成物を得た。
【0048】
実施例5
製造例1の粉体33.5部とテトラニリプロール51.5部およびトリポリリン酸ナトリウム15部を混合して、プレミックスを得た。次いで、製造例2の造粒物89.5部と流動パラフィン(商品名「モレスコホワイトP-350P」、株式会社MORESCO製)5.4部を混合して造粒物の表面を湿潤させた後、該混合物に炭酸カルシウム2部を加えて混合し、更に前記プレミックス3.1部を加えて混合することにより、テトラニリプロールとトリポリリン酸ナトリウムを造粒物の表面に担持させた農薬粒状組成物を得た。
【0049】
比較例1
製造例1の粉体33.5部とクロラントラニリプロール51.5部およびクレー15部を混合して、プレミックスを得た。次いで、製造例2の造粒物90部と流動パラフィン(商品名「モレスコホワイトP-350P」、株式会社MORESCO製)6部を混合して造粒物の表面を湿潤させた後、該混合物にクレー2.4部を加えて混合し、更に前記プレミックス1.6部を加えて混合することにより、クロラントラニリプロールを造粒物の表面に担持させた農薬粒状組成物を得た。
【0050】
比較例2
製造例1の粉体33.5部とフェンキノトリオン51.5部およびクレー15部を混合して、プレミックスを得た。次いで、製造例2の造粒物90部と流動パラフィン(商品名「モレスコホワイトP-350P」、株式会社MORESCO製)6部を混合して造粒物の表面を湿潤させた後、該混合物にクレー2.4部を加えて混合し、更に前記プレミックス1.6部を加えて混合することにより、フェンキノトリオンを造粒物の表面に担持させた農薬粒状組成物を得た。
【0051】
比較例3
製造例1の粉体33.5部とベンチアバリカルブイソプロピル51.5部およびクレー15部を混合して、プレミックスを得た。次いで、製造例2の造粒物90部と流動パラフィン(商品名「モレスコホワイトP-350P」、株式会社MORESCO製)6部を混合して造粒物の表面を湿潤させた後、該混合物にクレー2.4部を加えて混合し、更に前記プレミックス1.6部を加えて混合することにより、ベンチアバリカルブイソプロピルを造粒物の表面に担持させた農薬粒状組成物を得た。
【0052】
比較例4
製造例1の粉体33.5部とイミダクロプリド51.5部およびクレー15部を混合して、プレミックスを得た。次いで、製造例2の造粒物90部と流動パラフィン(商品名「モレスコホワイトP-350P」、株式会社MORESCO製)6部を混合して造粒物の表面を湿潤させた後、該混合物にクレー2.4部を加えて混合し、更に前記プレミックス1.6部を加えて混合することにより、イミダクロプリドを造粒物の表面に担持させた農薬粒状組成物を得た。
【0053】
比較例5
製造例1の粉体33.5部とテトラニリプロール51.5部およびクレー15部を混合して、プレミックスを得た。次いで、製造例2の造粒物89.5部と流動パラフィン(商品名「モレスコホワイトP-350P」、株式会社MORESCO製)5.4部を混合して造粒物の表面を湿潤させた後、該混合物に炭酸カルシウム2部を加えて混合し、更に前記プレミックス3.1部を加えて混合することにより、テトラニリプロールを造粒物の表面に担持させた農薬粒状組成物を得た。
【0054】
試験例1
実施例1~5および比較例1~5の農薬粒状組成物100mgを秤取し、20℃に調温した3度硬水700mL中に投入した後、20℃恒温にて静置した。経時的に採水を行い、所定時間後の農薬活性成分の水中濃度を下記条件による高速液体クロマトグラフィーにて定量した。結果を表1に示す。なお、いずれの農薬粒状組成物も水中で崩壊分散することはなく、試験終了に至るまで、水に投入する前の形状をそのまま維持した。
【0055】
(高速液体クロマトグラフィー条件)
下記の絶対検量線法により測定した。
カラム :表面を疎水基修飾した化学結合型多孔性球状シリカゲル充填カラム
カラム温度:40℃
溶離液 :アセトニトリル、メタノール、リン酸水溶液の混合液
【0056】
【表1】
【0057】
実施例1~5の農薬粒状組成物は、縮合リン酸塩と水難溶性農薬活性成分が、造粒物の表面に担持されているため、水難溶性農薬活性成分しか造粒物の表面に担持されていない比較例1~5の農薬粒状組成物と比較して、水中での溶解性が顕著に向上していた。
【0058】
実施例6
実施例1の農薬粒状組成物50gを縦30cm×横60cm育苗箱に施薬機を用いて機械散布した。問題なく均一に散布できた。
【産業上の利用可能性】
【0059】
本発明の農薬製剤は、水難溶性農薬活性成分の農業への利用を促進する。