IP Force 特許公報掲載プロジェクト 2022.1.31 β版

知財求人 - 知財ポータルサイト「IP Force」

▶ 株式会社愛心の特許一覧

<>
  • 特許-納骨検索システム 図1
  • 特許-納骨検索システム 図2
  • 特許-納骨検索システム 図3
  • 特許-納骨検索システム 図4
  • 特許-納骨検索システム 図5
  • 特許-納骨検索システム 図6
  • 特許-納骨検索システム 図7
  • 特許-納骨検索システム 図8
  • 特許-納骨検索システム 図9
  • 特許-納骨検索システム 図10
  • 特許-納骨検索システム 図11
  • 特許-納骨検索システム 図12
  • 特許-納骨検索システム 図13
  • 特許-納骨検索システム 図14
  • 特許-納骨検索システム 図15
< >
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B2)
(11)【特許番号】
(24)【登録日】2022-10-18
(45)【発行日】2022-10-26
(54)【発明の名称】納骨検索システム
(51)【国際特許分類】
   G06Q 50/10 20120101AFI20221019BHJP
   E04H 13/00 20060101ALI20221019BHJP
   G06F 16/00 20190101ALI20221019BHJP
【FI】
G06Q50/10
E04H13/00 A
G06F16/00
【請求項の数】 7
(21)【出願番号】P 2018085082
(22)【出願日】2018-04-26
(65)【公開番号】P2019191996
(43)【公開日】2019-10-31
【審査請求日】2021-04-12
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第2項適用 平成29年10月28日、ウェブサイト https://noukotsu.co.jp/about/ において発表
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第2項適用 平成29年10月28日、ウェブサイト https://noukotsu.co.jp/ において発表
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第2項適用 平成29年10月28日、ウェブサイト https://noukotsu.co.jp/noukotsubo/ において発表
(73)【特許権者】
【識別番号】518148803
【氏名又は名称】株式会社愛心
(74)【代理人】
【識別番号】100108442
【弁理士】
【氏名又は名称】小林 義孝
(72)【発明者】
【氏名】永田 康雄
【審査官】塩田 徳彦
(56)【参考文献】
【文献】国際公開第2004/051534(WO,A1)
【文献】特開2002-073798(JP,A)
【文献】米国特許出願公開第2008/0288333(US,A1)
(58)【調査した分野】(Int.Cl.,DB名)
G06Q 10/00 - 99/00
E04H 13/00
G06F 16/00
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】
各地に存立する各種宗派の複数の寺院または複数の墓所あるいは複数の霊園に設置され上下方向と横方向とのうちの少なくとも上下方向へ並ぶ複数の納骨室を備えた複数の立体納骨構造物を利用し、それら寺院またはそれら墓所あるいはそれら霊園のそれら立体納骨構造物における各納骨室を管理する管理サーバと、不特定多数のユーザーが保有し、インターネットを利用して前記管理サーバにアクセスかつログイン可能なユーザー端末とから形成された納骨室検索システムにおいて、
前記管理サーバが、納骨されている納骨済み納骨室をそれら寺院毎またはそれら墓所毎あるいはそれら霊園毎およびそれら立体納骨構造物毎に管理するとともに、納骨されていない空き納骨室をそれら寺院毎またはそれら墓所毎あるいはそれら霊園毎およびそれら立体納骨構造物毎に管理する納骨室管理手段を有し、前記ユーザー端末が、所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の所定の立体納骨構造物における空き納骨室を検索する空き納骨室検索手段と、所定の寺院または墓所あるいは霊園の所定の立体納骨構造物における納骨済み納骨室から他所の空き納骨室への移転を前記ユーザーが希望する場合、移転先の希望住所を含む納骨室移転希望情報を前記管理サーバに送信する納骨室移転希望情報送信手段とを有し、前記管理サーバが、前記納骨室移転希望情報を前記ユーザー端末から受信した場合であって、移転先の希望住所に空き納骨室が存する場合、前記希望住所の寺院または墓所あるいは霊園の所定の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報を前記ユーザー端末に送信する移転可能空き納骨室情報送信手段を有し、
前記納骨室管理手段が、前記空き納骨室を、該空き納骨室を特定する納骨室識別子、該空き納骨室が存する立体納骨構造物を特定する立体納骨構造物識別子、該空き納骨室が存する立体納骨構造物を設置した寺院または墓所あるいは霊園を特定する墓地識別子に関連付けた状態で記憶するとともに、前記立体納骨構造物を設置した複数の寺院または墓所あるいは霊園の名称と住所とそれら寺院またはそれら墓所あるいはそれら霊園の宗派とを前記墓地識別子に関連付けた状態で記憶し、
前記空き納骨室検索手段が、前記空き納骨室が存する立体納骨構造物を設置した寺院または墓所あるいは霊園を検索可能であり、検索した寺院または墓所あるいは霊園の前記空き納骨室が存する立体納骨構造物を検索可能であり、検索した寺院または墓所あるいは霊園の検索した立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能であるとともに、前記空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の前記名称と前記住所とその寺院またはその墓所あるいはその霊園の宗派とを検索可能である ことを特徴とする納骨室検索システム。
【請求項2】
前記空き納骨室検索手段では、前記寺院または前記墓所あるいは前記霊園の名称と住所とのうちの少なくとも一方を指定することで、指定した名称の寺院または墓所あるいは霊園、指定した住所の寺院または墓所あるいは霊園に前記空き納骨室が存するか否かを検索可能であり、指定した名称の寺院または墓所あるいは霊園、指定した住所の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、その空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である 請求項1に記載の納骨室検索システム。
【請求項3】
前記空き納骨室検索手段では、所定の宗派を指定することで、指定した宗派の寺院または墓所あるいは霊園に前記空き納骨室が存するか否かを検索可能であり、指定した宗派の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、その空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である 請求項1または請求項2に記載の納骨室検索システム。
【請求項4】
前記納骨室管理手段が、前記空き納骨室の購入金額を前記納骨室識別子、前記立体納骨構造物識別子、前記墓地識別子に関連付けた状態で記憶し、前記空き納骨室検索手段が、前記購入金額を指定することで、指定した購入金額で購入可能な前記空き納骨室が存するか否かを検索可能であり、指定した購入金額で購入可能な前記空き納骨室が存する場合、その空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である請求項1ないし請求項3いずれか に記載の納骨室検索システム。
【請求項5】
前記納骨室管理手段が、それら寺院またはそれら墓所あるいはそれら霊園が存立する地区の沿線情報を前記墓地識別子に関連付けた状態で記憶し、前記空き納骨室検索手段が、希望する沿線を指定することで、指定した沿線に前記空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園があるか否かを検索可能であり、指定した沿線に前記空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園がある場合、その寺院またはその墓所あるいはその霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である請求項1ないし 請求項4いずれかに記載の納骨室検索システム。
【請求項6】
前記納骨室移転希望情報には、移転先の希望宗派が含まれ、前記移転可能空き納骨室情報送信手段では、移転先の希望宗派の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、前記希望宗派の寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報を前記ユーザー端末に送信する請求項1ないし請求項5いずれかに記載の納骨室検索システム。
【請求項7】
前記納骨室移転希望情報には、移転先の寺院または墓所あるいは霊園の希望沿線が含まれ、前記移転可能空き納骨室情報送信手段では、前記希望沿線の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、前記希望沿線の寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報を前記ユーザー端末に送信する請求項1ないし請求項6いずれかに記載の納骨室検索システム。


【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の納骨室を備えた複数の立体納骨構造物を利用した納骨室検索システムに関する。
【背景技術】
【0002】
少なくとも2以上の互いに仕切られた納骨室を内部に有し、設置面に設置されて納骨室の上部を開閉する蓋部を有する基礎部と、それら納骨室毎であって基礎部に設置された竿石部とを備え、納骨室の水平面への正投影像と、納骨室に対応する竿石部の水平面への正投影像とが互いに重なる部分を有する集合墓施設が開示されている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【文献】特開2017-95912号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記特許文献1に開示の集合墓施設は、複数の納骨室を有し、それら納骨室に納骨することで集合型のお墓を構築することができる。しかし、集合墓施設の納骨室を利用するユーザーがそれら納骨室のうちの納骨されていない空き納骨室を検索することはできず、集合墓施設に空き納骨室が存したとしても、その空き納骨室の存在を知ることができない。なお、転勤や新居の購入によって引っ越しをすることでお墓の管理ができないから、引っ越し先の近くにお墓をすぐに移転したい場合、親や兄弟、配偶者の遺骨を抱え、すぐにお墓を所有して納骨をしたい場合、家の近くでお墓を持ちたいが、空きがない場合、気に入った寺院にお墓を持ちたいが、宗派によってそれができない場合等、通常の墓地(寺院または墓所あるいは霊園)ではそれらの要求に直ちに応じることができず、適宜かつ適所にお墓を持つことができない。
【0005】
本発明の目的は、複数の寺院または複数の墓所あるいは複数の霊園における空き納骨室を速やかに検索することができ、空き納骨室の存在を直ちに知ることができる納骨室検索システムを提供することにある。本発明の他の目的は、お墓の移転先を速やかに見つけることができ、お墓を迅速に移転することができるとともに、親や兄弟、配偶者の遺骨を速やかに納骨することができる納骨室検索システムを提供することにある。本発明の他の目的は、家の近くのお墓を速やかに見つけることができ、家の近くにお墓を持つことができるとともに、各種宗派に制限されることなく、適宜かつ適所にお墓を持つことができる納骨室検索システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するための本発明の前提は、各地に存立する各種宗派の複数の寺院または複数の墓所あるいは複数の霊園に設置され、上下方向と横方向とのうちの少なくとも上下方向へ並ぶ複数の納骨室を備えた複数の立体納骨構造物を利用した納骨室検索システムである。
【0007】
前記前提における本発明の特徴としては、納骨室検索システムが、納骨されている納骨済み納骨室をそれら寺院毎またはそれら墓所毎あるいはそれら霊園毎およびそれら立体納骨構造物毎に管理するとともに、納骨されていない空き納骨室をそれら寺院毎またはそれら墓所毎あるいはそれら霊園毎およびそれら立体納骨構造物毎に管理する納骨室管理手段と、所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の所定の立体納骨構造物における空き納骨室を検索する空き納骨室検索手段とを有することにある。
【0008】
本発明の一例としては、納骨室検索システムが、それら寺院またはそれら墓所あるいはそれら霊園のそれら立体納骨構造物における各納骨室を管理する管理サーバと、不特定多数のユーザーが保有するユーザー端末とから形成され、管理サーバが、納骨されている納骨済み納骨室をそれら寺院毎またはそれら墓所毎あるいはそれら霊園毎およびそれら立体納骨構造物毎に管理するとともに、納骨されていない空き納骨室をそれら寺院毎またはそれら墓所毎あるいはそれら霊園毎およびそれら立体納骨構造物毎に管理する納骨室管理手段を有し、ユーザー端末が、所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の所定の立体納骨構造物における空き納骨室を検索する空き納骨室検索手段を有する。
【0009】
本発明の他の一例としては、納骨室管理手段が、空き納骨室を、空き納骨室を特定する納骨室識別子、空き納骨室が存する立体納骨構造物を特定する立体納骨構造物識別子、空き納骨室が存する立体納骨構造物を設置した寺院または墓所あるいは霊園を特定する墓地識別子に関連付けた状態で記憶し、空き納骨室検索手段が、空き納骨室が存する立体納骨構造物を設置した寺院または墓所あるいは霊園を検索可能であり、検索した寺院または墓所あるいは霊園の空き納骨室が存する立体納骨構造物を検索可能であるとともに、検索した寺院または墓所あるいは霊園の検索した立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である。
【0010】
本発明の他の一例としては、納骨室管理手段が、立体納骨構造物を設置した複数の寺院または墓所あるいは霊園の名称と住所とのうちの少なくとも一方とそれら寺院またはそれら墓所あるいはそれら霊園の宗派とを墓地識別子に関連付けた状態で記憶し、空き納骨室検索手段が、空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の名称と住所とのうちの少なくとも一方とその寺院またはその墓所あるいはその霊園の宗派とを検索可能である。
【0011】
本発明の他の一例として、空き納骨室検索手段では、寺院または墓所あるいは霊園の名称と住所とのうちの少なくとも一方を指定することで、指定した名称の寺院または墓所あるいは霊園、指定した住所の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存するか否かを検索可能であり、指定した名称の寺院または墓所あるいは霊園、指定した住所の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、その空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である。
【0012】
本発明の他の一例として、空き納骨室検索手段では、所定の宗派を指定することで、指定した宗派の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存するか否かを検索可能であり、指定した宗派の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、その空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である。
【0013】
本発明の他の一例としては、納骨室管理手段が、空き納骨室の購入金額を納骨室識別子、立体納骨構造物識別子、墓地識別子に関連付けた状態で記憶し、空き納骨室検索手段が、購入金額を指定することで、指定した購入金額で購入可能な空き納骨室が存するか否かを検索可能であり、指定した購入金額で購入可能な空き納骨室が存する場合、その空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である。
【0014】
本発明の他の一例としては、納骨室管理手段が、それら寺院またはそれら墓所あるいはそれら霊園が存立する地区の沿線情報を墓地識別子に関連付けた状態で記憶し、空き納骨室検索手段が、希望する沿線を指定することで、指定した沿線に空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園があるか否かを検索可能であり、指定した沿線に空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園がある場合、その寺院またはその墓所あるいはその霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である。
【0015】
本発明の他の一例としては、ユーザー端末が、ユーザーが所定の寺院または墓所あるいは霊園の所定の立体納骨構造物における納骨済み納骨室から他所の空き納骨室への移転を希望する場合、納骨室移転希望情報を管理サーバに送信する納骨室移転希望情報送信手段を含み、管理サーバが、ユーザー端末から納骨室移転希望情報を受信した場合、ユーザー端末に所定の寺院または墓所あるいは霊園の所定の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報を送信する移転可能空き納骨室情報送信手段を含む。
【0016】
本発明の他の一例として、納骨室移動希望情報には、移転先の希望住所が含まれ、移転可能空き納骨室情報送信手段では、移転先の希望住所に空き納骨室が存する場合、希望住所の寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報をユーザー端末に送信する。
【0017】
本発明の他の一例として、納骨室移動希望情報には、移転先の希望宗派が含まれ、移転可能空き納骨室情報送信手段では、移転先の希望宗派の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、希望宗派の寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報をユーザー端末に送信する。
【0018】
本発明の他の一例として、納骨室移動希望情報には、移転先の寺院または墓所あるいは霊園の希望沿線が含まれ、移転可能空き納骨室情報送信手段では、希望沿線の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、希望沿線の寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報をユーザー端末に送信する。
【発明の効果】
【0019】
本発明にかかる納骨室検索システムによれば、納骨されている納骨済み納骨室をそれら寺院毎またはそれら墓所毎あるいはそれら霊園毎およびそれら立体納骨構造物毎に管理するとともに、納骨されていない空き納骨室をそれら寺院毎またはそれら墓所毎あるいはそれら霊園毎およびそれら立体納骨構造物毎に管理する納骨室管理手段と、所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の所定の立体納骨構造物における空き納骨室を検索する空き納骨室検索手段とを有するから、管理されている複数の寺院または複数の墓所あるいは複数の霊園における空き納骨室を速やかに検索することができ、空き納骨室の存在を直ちに知ることができる。納骨室検索システムは、所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の所定の立体納骨構造物における空き納骨室を検索することで、お墓の移転先を速やかに見つけることができ、お墓を迅速に移転することができるとともに、親や兄弟、配偶者の遺骨を速やかに納骨することができる。納骨室検索システムは、空き納骨室検索手段によって家の近くのお墓を速やかに見つけることができ、家の近くにお墓を持つことができるとともに、各種宗派に制限されることなく、適宜かつ適所にお墓を持つことができる。
【0020】
それら寺院またはそれら墓所あるいはそれら霊園のそれら立体納骨構造物における各納骨室を管理する管理サーバと、不特定多数のユーザーが保有するユーザー端末とから形成され、管理サーバが納骨されている納骨済み納骨室をそれら寺院毎またはそれら墓所毎あるいはそれら霊園毎およびそれら立体納骨構造物毎に管理するとともに、納骨されていない空き納骨室をそれら寺院毎またはそれら墓所毎あるいはそれら霊園毎およびそれら立体納骨構造物毎に管理する納骨室管理手段を有し、ユーザー端末が所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の所定の立体納骨構造物における空き納骨室を検索する空き納骨室検索手段を有する納骨室検索システムは、ユーザー端末が管理サーバにアクセスしつつユーザー端末によって空き納骨室を検索することで、管理サーバにおいて管理されている複数の寺院または複数の墓所あるいは複数の霊園における空き納骨室をユーザーが速やかに検索することができ、ユーザーが空き納骨室の存在を直ちに知ることができる。納骨室検索システムは、ユーザー端末によって所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の所定の立体納骨構造物における空き納骨室を検索することで、お墓の移転先を速やかに見つけることができ、お墓を迅速に移転することができるとともに、親や兄弟、配偶者の遺骨を速やかに納骨することができる。納骨室検索システムは、ユーザー端末の空き納骨室検索手段によって家の近くのお墓を速やかに見つけることができ、家の近くにお墓を持つことができるとともに、各種宗派に制限されることなく、適宜かつ適所にお墓を持つことができる。
【0021】
納骨室管理手段が空き納骨室を、空き納骨室を特定する納骨室識別子、空き納骨室が存する立体納骨構造物を特定する立体納骨構造物識別子、空き納骨室が存する立体納骨構造物を設置した寺院または墓所あるいは霊園を特定する墓地識別子に関連付けた状態で記憶し、空き納骨室検索手段が、空き納骨室が存する立体納骨構造物を設置した寺院または墓所あるいは霊園を検索可能であり、検索した寺院または墓所あるいは霊園の空き納骨室が存する立体納骨構造物を検索可能であるとともに、検索した寺院または墓所あるいは霊園の検索した立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である納骨室検索システムは、ユーザー端末が管理サーバにアクセスしつつユーザー端末によって空き納骨室を検索することで、空き納骨室が存する立体納骨構造物を設置した寺院または墓所あるいは霊園を検索することができ、その寺院またはその墓所あるいはその霊園の空き納骨室が存する立体納骨構造物を検索することができるとともに、その寺院またはその墓所あるいはその霊園の検索した立体納骨構造物における空き納骨室を検索することができる。納骨室検索システムは、所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の所定の立体納骨構造物における空き納骨室を検索することができるから、お墓の移転先を速やかに見つけることができ、親や兄弟、配偶者の遺骨を速やかに納骨することができるとともに、各種宗派に制限されることなく、適宜かつ適所にお墓を持つことができる。
【0022】
納骨室管理手段が、立体納骨構造物を設置した複数の寺院または墓所あるいは霊園の名称と住所とのうちの少なくとも一方とそれら寺院またはそれら墓所あるいはそれら霊園の宗派とを墓地識別子に関連付けた状態で記憶し、空き納骨室検索手段が、空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の名称と住所とのうちの少なくとも一方とその寺院またはその墓所あるいはその霊園の宗派とを検索可能である納骨室検索システムは、空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の名称や住所、その寺院またはその墓所あるいはその霊園の宗派を知ることができ、その後にその寺院またはその墓所あるいはその霊園の詳しい内容をその寺院またはその墓所あるいはその霊園のホームページによって調べることで、その寺院またはその墓所あるいはその霊園の納骨室に納骨するか否かを決めることができる。
【0023】
空き納骨室検索手段において、寺院または墓所あるいは霊園の名称と住所とのうちの少なくとも一方を指定することで、指定した名称の寺院または墓所あるいは霊園、指定した住所の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存するか否かを検索可能であり、指定した名称の寺院または墓所あるいは霊園、指定した住所の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、その空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である納骨室検索システムは、たとえば、ユーザー端末に寺院または墓所あるいは霊園の名称と住所とのうちの少なくとも一方を入力(指定)することで、入力(指定)した名称や住所の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存するか否かを知ることができ、空き納骨室が存する場合にその寺院またはその墓所あるいはその霊園の立体納骨構造物における空き納骨室の場所を知ることができるとともに、その後にその寺院またはその墓所あるいはその霊園の詳しい内容をその寺院またはその墓所あるいはその霊園のホームページによって調べることで、その寺院またはその墓所あるいはその霊園の納骨室に納骨するか否かを決めることができる。
【0024】
空き納骨室検索手段において、所定の宗派を指定することで、指定した宗派の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存するか否かを検索可能であり、指定した宗派の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、その空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である納骨室検索システムは、たとえば、ユーザー端末に所定の宗派を入力(指定)することで、入力(指定)した宗派の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存するか否かを知ることができ、空き納骨室が存する場合にその宗派の寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における空き納骨室の場所を知ることができるとともに、その後にその宗派の寺院または墓所あるいは霊園の詳しい内容をその寺院またはその墓所あるいはその霊園のホームページによって調べることで、その宗派の寺院または墓所あるいは霊園の納骨室に納骨するか否かを決めることができる。
【0025】
納骨室管理手段が、空き納骨室の購入金額を納骨室識別子、立体納骨構造物識別子、墓地識別子に関連付けた状態で記憶し、空き納骨室検索手段が、購入金額を指定することで、指定した購入金額で購入可能な空き納骨室が存するか否かを検索可能であり、指定した購入金額で購入可能な空き納骨室が存する場合、その空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である納骨室検索システムは、たとえば、ユーザー端末に空き納骨室の購入金額を入力(指定)することで、入力(指定)した購入金額で購入可能な空き納骨室が存するか否かを知ることができ、その購入金額で購入可能な空き納骨室が存する場合に所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の立体納骨構造物における空き納骨室の場所を知ることができるとともに、その後にその寺院またはその墓所あるいはその霊園の詳しい内容をその寺院またはその墓所あるいはその霊園のホームページによって調べることで、その寺院またはその墓所あるいはその霊園の納骨室に納骨するか否かを決めることができる。
【0026】
納骨室管理手段が、それら寺院またはそれら墓所あるいはそれら霊園が存立する地区の沿線情報を墓地識別子に関連付けた状態で記憶し、空き納骨室検索手段が、希望する沿線を指定することで、指定した沿線に空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園があるか否かを検索可能であり、指定した沿線に空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園がある場合、その寺院またはその墓所あるいはその霊園の立体納骨構造物における空き納骨室を検索可能である納骨室検索システムは、たとえば、ユーザー端末に沿線を入力(指定)することで、入力(指定)した沿線に空き納骨室が存する寺院または墓所あるいは霊園があるか否かを知ることができ、空き納骨室が存する場合にその沿線の寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における空き納骨室の場所を知ることができるとともに、その後にその沿線の寺院または墓所あるいは霊園の詳しい内容をその寺院またはその墓所あるいはその霊園のホームページによって調べることで、その寺院またはその墓所あるいはその霊園の納骨室に納骨するか否かを決めることができる。
【0027】
ユーザーが所定の寺院または墓所あるいは霊園の所定の立体納骨構造物における納骨済み納骨室から他所の空き納骨室への移転を希望する場合、ユーザー端末が納骨室移転希望情報を管理サーバに送信する納骨室移転希望情報送信手段を含み、管理サーバがユーザー端末から納骨室移転希望情報を受信した場合、ユーザー端末に所定の寺院または墓所あるいは霊園の所定の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報を送信する移転可能空き納骨室情報送信手段を含む納骨室検索システムは、既に立体納骨構造物の納骨室に納骨しているユーザーが所定の原因(転勤や新居の購入によって引っ越しをする場合、気に入った寺院または墓所あるいは霊園にお墓を写したい場合、宗派を換えたい場合等)によって他所の空き納骨室への移転を希望する場合、ユーザー端末が納骨室移転希望情報を管理サーバに送信し、管理サーバが所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の所定の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報をユーザー端末に送信するから、移転希望のユーザーは移転可能空き納骨室情報を見ることで、ユーザーが移転可能な空き納骨室の存在を直ちに知ることができる。納骨室検索システムは、ユーザー端末によって所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の所定の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室を知ることができるから、納骨室の移転先を速やかに見つけることができ、納骨室を迅速に移転することができる。
【0028】
移転先の希望住所が納骨室移動希望情報に含まれ、移転可能空き納骨室情報送信手段において、移転先の希望住所に空き納骨室が存する場合、希望住所の寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報をユーザー端末に送信する納骨室検索システムは、たとえば、移転希望のユーザーがユーザー端末に移転先の希望住所を入力することで、指定した希望住所における所定の寺院または所定の墓所あるいは所定の霊園の移転可能な空き納骨室の存在を直ちに知ることができ、納骨室の移転先を速やかに見つけることができるとともに、納骨室を迅速に移転することができる。
【0029】
移転先の希望宗派が納骨室移動希望情報に含まれ、移転可能空き納骨室情報送信手段において、移転先の希望宗派の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、希望宗派の寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報をユーザー端末に送信する納骨室検索システムは、たとえば、移転希望のユーザーがユーザー端末に移転先の希望宗派を入力することで、指定した希望宗派の寺院または墓所あるいは霊園における移転可能な空き納骨室の存在を直ちに知ることができ、納骨室の移転先を速やかに見つけることができるとともに、納骨室を迅速に移転することができる。
【0030】
移転先の寺院または墓所あるいは霊園の希望沿線が納骨室移動希望情報に含まれ、移転可能空き納骨室情報送信手段において、希望沿線の寺院または墓所あるいは霊園に空き納骨室が存する場合、希望沿線の寺院または墓所あるいは霊園の立体納骨構造物における移転可能な空き納骨室の移転可能空き納骨室情報をユーザー端末に送信する納骨室検索システムは、たとえば、移転希望のユーザーがユーザー端末に移転先の沿線を入力することで、指定した沿線の存立する寺院または墓所あるいは霊園における移転可能な空き納骨室の存在を直ちに知ることができ、納骨室の移転先を速やかに見つけることができるとともに、納骨室を迅速に移転することができる。
【図面の簡単な説明】
【0031】
図1】一例として示す納骨室検索システムの構成図。
図2】各地に存立する寺院または墓所あるいは霊園および寺院または墓所あるいは霊園に設置された立体納骨構造物を示す図。
図3】立体納骨構造物の一例を示す図。
図4】納骨室の一例を示す斜視図。
図5】スマートフォンのタッチパネルに表示された空き納骨室申し込みメニュー画面の一例を示す図。
図6】スマートフォンのタッチパネルに表示された寺院選択画面の一例を示す図
図7】スマートフォンのタッチパネルに表示された寺院表示画面の一例を示す図。
図8】スマートフォンのタッチパネルに表示された立体納骨構造物表示画面の一例を示す図。
図9】スマートフォンのタッチパネルに表示された空き納骨室表示画面の一例を示す図。
図10】スマートフォンのタッチパネルに表示された条件入力画面の一例を示す図。
図11】スマートフォンのタッチパネルに表示された条件が合致した寺院を選択する寺院選択画面の他の一例を示す図。
図12】スマートフォンのタッチパネルに表示された寺院選択画面の他の一例を示す図。
図13】スマートフォンのタッチパネルに表示された空き納骨室表示画面の他の一例を示す図。
図14】スマートフォンのタッチパネルに表示された条件入力画面の他の一例を示す図。
図15】スマートフォンのタッチパネルに表示された条件が合致した寺院を選択する寺院選択画面の他の一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0032】
一例として示す納骨室検索システム10の構成図である図1等の添付の図面を参照し、本発明に係る納骨室検索システムの詳細を説明すると、以下のとおりである。なお、図2は、各地に存立するそれら寺院19またはそれら墓所19あるいはそれら霊園19およびそれら寺院19またはそれら墓所19あるいはそれら霊園19に設置された立体納骨構造物16を示す図であり、図3は、立体納骨構造物16の一例を示す図である。図4は、納骨室17の一例を示す斜視図である。
【0033】
図1では、1台のスマートフォン12(ユーザー端末)、1台のタブレット13(ユーザー端末)、1台のノート型パソコン14(ユーザー端末)を図示しているが、実際の納骨室検索システム10では、インターネット15(ネットワーク)を介して接続される各種複数のサーバが存在するとともに、インターネット15を介して各サーバへアクセス可能な各種複数のスマートフォン12や各種複数のタブレット13、各種複数のノート型パソコン14(コンピュータ)が存在する。なお、ユーザー端末には携帯情報端末(PDA)や携帯電話も含まれ、さらに、今後開発されるインターネット15に接続可能なあらゆる通信端末が含まれる。
【0034】
納骨室検索システム10は、複数の寺院19または複数の墓所19あるいは複数の霊園19に設置された複数の立体納骨構造物16を利用して実施される。立体納骨構造物16(立体納骨墓)を設置したそれら寺院19またはそれら墓所19あるいはそれら霊園19(以下、寺院19等という)は、全国各地に存在し、その宗派は様々である。宗派としては、例えば、真言宗や天台宗、浄土宗、臨済宗、浄土真宗、曹洞宗、日蓮宗等があるが、宗派に特に限定はない。
【0035】
納骨室検索システム10は、管理サーバ11と、スマートフォン12やタブレット13、ノート型パソコン14とから形成されている。管理サーバ11は、納骨室検索システム10を提供(管理運営)するシステム提供者(事業法人)が契約するデータセンター(クラウドを含む)に構築されている。管理サーバ11がシステム提供者(事業法人)の事業所に構築されていてもよい。
【0036】
スマートフォン12(ユーザー端末)やタブレット13(ユーザー端末)、ノート型パソコン14(ユーザー端末)は、不特定多数のユーザーが保有している。スマートフォン12は、それぞれ機種が異なるとともにそれらを提供するキャリア(メーカー)が異なる。タブレット13やノート型パソコン14は、それぞれ機種が異なるとともにそれらを提供するメーカーが異なる。
【0037】
管理サーバ11やノート型パソコン14は、中央処理装置(CPUや仮想CPU、MPUや仮想MPU)と記憶装置(メモリや仮想メモリ)と大容量記憶領域(ハードディスクや仮想ハードディスク等)とを備え、物理的なOS(オペレーティングシステム)や仮想OS(仮想オペレーティングシステム)によって動作する論理的なコンピュータである。管理サーバ11やノート型パソコン14には、キーボードやマウス等の入力装置、ディスプレイやプリンタ等の出力装置がインターフェイスを介して接続され、ルーター(物理セキュリティールーターや仮想セキュリティールーター)およびファイアーフォール(物理ファイアーフォールや仮想ファイアーフォール)が接続されている。管理サーバ11やノート型パソコン14は、DNSサーバ機能、データベースサーバ機能、Webサーバ機能、メールサーバ機能、ドキュメントサーバ機能の各種サーバ機能を有し、インターネット15に接続された各種複数のDNSサーバ等を経由しつつ、インターネット15を利用してアクセス制限がない他のあらゆるサーバにアクセスすることができる。
【0038】
スマートフォン12やタブレット13は、中央処理部(CPUまたはMPU)とメモリ(メインメモリおよびキャッシュメモリ)とを有して独立したオペレーティングシステム(OS)によって動作する物理的なコンピュータを内蔵し、大容量記憶領域(大容量ハードディスク等)を実装している。スマートフォン12やタブレット13、ノート型パソコン14は、それらのメモリに格納されたウェブブラウザを利用してインターネット15に接続可能であり、インターネット15を利用して不特定多数の他のサーバ(物理サーバや仮想サーバ)にアクセスかつログインすることができるとともに、インターネット15において各種検索エンジンを利用することができる。
【0039】
スマートフォン12やタブレット13、ノート型パソコン14は、管理サーバ11のURLを使用して管理サーバ11にアクセスかつログインすることができるとともに、インターネット15を利用して各種情報(文字データや画像データ)を管理サーバ11を含む他の複数の外部サーバに提供することができ、インターネット15を利用して各種情報を管理サーバ11を含む他の複数の外部サーバから受け取ることができる。
【0040】
スマートフォン12やタブレット13、ノート型パソコン14には、それらを特定する携帯通信端末特定情報が格納されている。携帯通信端末特定情報としては、それらのIPアドレスやMACアドレス、URL、メールアドレス、Cookie情報、固体識別番号等を利用することができる他、それらを識別するユニークな識別子を独自に生成し、生成した識別子を携帯通信端末特定情報にすることができる。スマートフォン12やタブレット13、ノート型パソコン14の大容量記憶領域には、それらを使用する権限を有するユーザーの個人情報が格納される。個人情報としては、パスワードやID番号、ユーザーの氏名または名称(法人名や個人名)、住所または居所、電話番号、FAX番号、年齢、性別、メールアドレス等がある。
【0041】
立体納骨構造物16(立体納骨墓)は、図3に示すように、八角柱に成形された集合型のお墓(図2に示すように、他の形状の立体納骨構造物16(立体納骨墓)を含む)であり、上下方向と横方向(周り方向)とへ並ぶ複数の納骨室17(カロート)を備えている。立体納骨構造物16に作られたそれら納骨室17は、図4に示すように、扉18を開き、納骨室17に骨壺を納める。納骨室17に骨壺を納めた後、扉18を閉め、扉18の周囲にコーティングを施して扉18を開閉不能に閉鎖する。納骨済みの納骨室17の扉18には、家紋、家名、戒名を表示したプレートが設置される。
【0042】
管理サーバ11の大容量記憶領域には、立体納骨構造物16を設置した各寺院19等の名称、住所、宗派、沿線情報、その他寺院19等の紹介情報(寺院19等の各種画像、寺院19等のURL、寺院19等の歴史、寺院19等の住職、寺院19等の講話、寺院19等での催し、寺院アクセス(地図)情報等)が寺院19等を特定する墓地識別子(寺院19等を特定するユニークな寺院・墓所・霊園識別子)に関連付けられた状態で格納(記憶)されている。管理サーバ11の大容量記憶領域には、各寺院19等に設置された立体納骨構造物16がそれを特定する立体納骨構造物識別子(立体納骨構造物16を特定するユニークな識別子)(立体納骨構造物特定番号を含む)および墓地識別子に関連付けられた状態で格納(記憶)されている。
【0043】
管理サーバ11は、購入(納骨)または移転(納骨)されている納骨済み納骨室17aをそれら寺院19等毎およびそれら立体納骨構造物16毎に管理するとともに、納骨されていない空き納骨室17bをそれら寺院19等毎およびそれら立体納骨構造物16毎に管理する(納骨室管理手段)。管理サーバ11の大容量記憶領域には、立体納骨構造物16に作られた納骨室17のうちの納骨されていない空き納骨室17bがそれを特定する納骨室識別子(空き納骨室17bを特定するユニークな識別子)(未納骨情報、空き納骨室特定番号、空き年月日を含む)、空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16の立体納骨構造物識別子、空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16を設置した寺院19等の墓地識別子に関連付けられた状態で格納(記憶)されている。管理サーバ11の大容量記憶領域には、空き納骨室17bの購入金額が納骨室識別子と立体納骨構造物識別子と墓地識別子とに関連付けられた状態で格納(記憶)されている。
【0044】
管理サーバ11の大容量記憶領域には、立体納骨構造物16に作られた納骨室17のうちの購入(納骨)または移転(納骨)されている納骨済み納骨室17aがそれを特定する納骨室識別子(納骨済み納骨室17aを特定するユニークな識別子)(納骨済み情報、納骨済み納骨室特定番号、納骨済み年月日を含む)、納骨済み納骨室17aが存する立体納骨構造物16の立体納骨構造物識別子、納骨済み納骨室17aが存する立体納骨構造物16を設置した寺院19等の墓地識別子に関連付けられた状態で格納(記憶)されている。
【0045】
納骨室管理手段は、空き納骨室17bが購入(納骨)または空き納骨室17bに移転(納骨)された場合、その空き納骨室17bが納骨済み納骨室17aに変わり、未納骨情報を納骨済み情報に書き換えるとともに、購入(納骨)または移転(納骨)された納骨済み納骨室17aをそれを特定する納骨室識別子(納骨済み情報、納骨済み納骨室特定番号、納骨済み年月日を含む)と立体納骨構造物識別子と墓地識別子とに関連付けた状態で管理サーバ11の大容量記憶領域に格納(記憶)する。
【0046】
納骨室管理手段は、納骨済み納骨室17aが空いた場合、その納骨済み納骨室17aが空き納骨室17bに変わり、納骨済み情報を未納骨情報に書き換えるとともに、納骨済み納骨室17aから変わった空き納骨室17bとその空き納骨室17bの購入金額とを空き納骨室17bを特定する納骨室識別子(未納骨情報、空き納骨室特定番号、空き年月日を含む)と立体納骨構造物識別子と墓地識別子とに関連付けた状態で管理サーバ11の大容量記憶領域に格納(記憶)する。
【0047】
納骨室管理手段では、立体納骨構造物16を未設置の寺院19等にあらたに立体納骨構造物16が設置された場合、立体納骨構造物16が設置された寺院19等にそれを特定する墓地識別子を付与し、その寺院19等に設置された立体納骨構造物16にそれを特定する立体納骨構造物識別子を付与するとともに、その立体納骨構造物16に作られた各空き納骨室17bにそれを特定する納骨室識別子(未納骨情報、空き納骨室特定番号、空き年月日を含む)を付与する。あらたに設置された立体納骨構造物16は、立体納骨構造物識別子および墓地識別子に関連付けられた状態で管理サーバ11の大容量記憶領域に格納(記憶)される。あらたに設置された立体納骨構造物16に作られた各空き納骨室17bは、立体納骨構造物識別子と墓地識別子と納骨室識別子(未納骨情報、空き納骨室特定番号、空き年月日を含む)とに関連付けられた状態で管理サーバ11の大容量記憶領域に格納(記憶)される。
【0048】
図5は、スマートフォン12のタッチパネル20に表示された空き納骨室申し込みメニュー画面の一例を示す図であり、図6は、スマートフォン12のタッチパネル20に表示された寺院選択画面の一例を示す図である。図7は、スマートフォン12のタッチパネル20に表示された寺院表示画面の一例を示す図であり、図8は、スマートフォン12のタッチパネル20に表示された立体納骨構造物表示画面の一例を示す図である。図9は、スマートフォン12のタッチパネル20に表示された空き納骨室表示画面の一例を示す図である。なお、スマートフォン12のタッチパネル20を表示された各画面に基づいて空き納骨室申し込み手順を説明する。また、以下に示すスマートフォン12のタッチパネル20に表示された各画面は、管理サーバ11からスマートフォン12に送信される。
【0049】
立体納骨構造物16の空き納骨室17bを新規に申し込むユーザーは、スマートフォン12(またはタブレット13やノート型パソコン14)を利用し、所定の寺院19等の所定の立体納骨構造物16における空き納骨室17bを検索する(空き納骨室検索手段)。ユーザーは、スマートフォン12(またはタブレット13やノート型パソコン14)をインターネット15に接続し、インターネット15を経由して納骨室検索システム10を管理運営するシステム提供者のホームページ(管理サーバ11のURL)にアクセスかつログインする。システム提供者のホームページにログインすると、システム提供者のホームページの初期画面(図示せず)がスマートフォン12のタッチパネル20(タッチ液晶画面)に表示される。システム提供者のホームページの初期画面には、システム提供者の業務紹介や各種の情報とともに納骨室申し込みボタンが表示される。
【0050】
ユーザーがシステム提供者のホームページの初期画面に表示された納骨室申し込みボタンをタップ(クリック)すると、図5に示す空き納骨室申し込みメニュー画面がスマートフォン12のタッチパネル20に表示される。図5の空き納骨室申し込みメニュー画面には、空き納骨室表示ボタン5a、条件入力ボタン5b、キャンセルボタン5cが表示される。キャンセルボタン5cをタップすると、システム提供者のホームページの初期画面に戻る(以下のキャンセルボタンも同様)。
【0051】
ユーザーが空き納骨室表示ボタン5aをタップすると、空き納骨室表示要求信号がスマートフォン12から管理サーバ11に送信される。管理サーバ11は、スマートフォン12から空き納骨室表示要求信号を受信すると、空き納骨室17bが存するか否かを検索する。管理サーバ11は、空き納骨室17bが存する場合、大容量記憶領域からその空き納骨室17bを抽出し、その空き納骨室17bが作られた立体納骨構造物16を大容量記憶領域から抽出するとともに、空き納骨室17bが作られた立体納骨構造物16を設置した寺院19等を大容量記憶領域から抽出する。管理サーバ11は、抽出した寺院19等の各種情報、抽出した寺院19等の抽出した立体納骨構造物16の各種情報および空き納骨室17bの各種情報をスマートフォン12に送信する。
【0052】
スマートフォン12のタッチパネル20には、図6に示す寺院選択画面が表示される。図6の寺院選択画面には、複数の寺院表示エリア6a~6c、戻るボタン6d、キャンセルボタン6eが表示される。タッチパネル20をスライドさせることで、寺院表示エリア6a~6cがスクロールし、立体納骨構造物16を設置した多数の他の寺院が連続して表示される。寺院表示エリア6a~6cには、寺院画像、寺院の名称、寺院の住所、寺院の宗派が表示される。戻るボタン6dをタップすると、1つ前の画面に戻る(以下の戻るボタンも同様)。
【0053】
図6の寺院選択画面に表示された寺院表示エリア6a~6cのうち、ユーザーが希望の寺院表示エリア6a~6cをタップすると、図7に示す寺院表示画面がスマートフォン12のタッチパネル20に表示される。図7の寺院表示画面には、選択した寺院の寺院画像表示エリア7a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、寺院紹介エリア7b、空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16を表示した立体納骨構造物選択エリア7c、戻るボタン7d、キャンセルボタン7eが表示される。寺院紹介エリア7bには、その寺院19等の簡単な紹介メッセージ、寺院19等のURLが表示される(図示せず)。寺院紹介エリア7bをタップすることで、寺院19等の歴史や寺院の住職、寺院の講話、寺院での催し、寺院アクセス(地図)情報等のより詳細な紹介画面(図示せず)がスマートフォン12のタッチパネル20に表示される。寺院紹介エリア7bの寺院19等のURLをタップすることで、そのURLの寺院19等のホームページがスマートフォン12のタッチパネル20に表示される。
【0054】
立体納骨構造物選択エリア7cには、空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16が表示される。立体納骨構造物選択エリア7cに表示された特定の立体納骨構造物16をタップすると、図8に示す空き納骨室選択画面がスマートフォン12のタッチパネル20に表示される。図8の空き納骨室選択画面には、寺院画像表示エリア8a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、立体納骨構造物表示エリア8b、戻るボタン8c、キャンセルボタン8dが表示される。立体納骨構造物表示エリア8bには、図7の寺院表示画面において選択された立体納骨構造物16が表示され、立体納骨構造物16において空き納骨室17bが点線で囲まれて表示される。
【0055】
立体納骨構造物表示エリア8bに表示された立体納骨構造物16の点線で囲まれた領域をタップすることで、空き納骨室17bを選択することができる(空き納骨室検索手段)。点線で囲まれた領域をタップすると、図9に示す空き納骨室表示画面がスマートフォン12のタッチパネル20に表示される。図9の空き納骨室表示画面には、図8の空き納骨室選択画面において選択された寺院19等の寺院画像表示エリア9a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、図8の空き納骨室選択画面において選択された空き納骨室17bを表示した立体納骨構造物表示エリア9b、選択された空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16の特定番号を表示した立体納骨構造物番号表示エリア9c、選択された空き納骨室17bの特定番号を表示した空き納骨室番号表示エリア9d、選択された空き納骨室17bの購入金額を表示した購入金額表示エリア9e、購入ボタン9f、戻るボタン9g、キャンセルボタン9hが表示される。ユーザーが図8の空き納骨室表示画面に表示された空き納骨室17bを購入する場合、購入ボタン9fをタップする。
【0056】
ユーザーが購入ボタンタップ9fすると、購入信号(墓地識別子、立体納骨構造物16の特定番号を含む立体納骨構造物識別子、空き納骨室17bの特定番号を含む空き納骨室識別子、購入金額を含む)がスマートフォン12から管理サーバ11に送信される。スマートフォン12から購入信号を受信した管理サーバ11は、図示はしていないが、購入手続画面をスマートフォン12のタッチパネル20に表示させる。購入手続画面において購入ユーザーの各種個人情報や支払い方法等を入力することで、空き納骨室17bの購入手続きが終了する。購入手続きが終了すると、空き納骨室17bを購入したユーザーにID番号およびパスワードが設定されるとともにユーザーを識別するユーザー識別子(ユーザーを特定するユニークな識別子)が付与される。ユーザーが購入した空き納骨室17bは、空き納骨室17bから納骨済み納骨室17aに変わる。
【0057】
管理サーバ11は、ユーザーが購入した空き納骨室17bの未納骨情報を納骨済み情報に書き換え、購入(納骨)された納骨済み納骨室17aをそれを特定する納骨室識別子(納骨済み情報、納骨済み納骨室特定番号、納骨(購入)済み年月日、購入金額、ID番号、パスワード、ユーザー識別子を含む)と立体納骨構造物識別子と墓地識別子とに関連付けた状態で大容量記憶領域に格納(記憶)する(納骨室管理手段)。
【0058】
納骨室検索システム10は、スマートフォン12(ユーザー端末)やタブレット13(ユーザー端末)、ノート型パソコン14(ユーザー端末)が管理サーバ11にアクセスかつログインしつつ、スマートフォン12やタブレット13、ノート型パソコン14によって空き納骨室17bを検索することで、空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16を設置した寺院19等(寺院19または墓所19あるいは霊園19)を検索することができ、その寺院19等の空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16を検索することができるとともに、その寺院19等の検索した立体納骨構造物16における空き納骨室17bを検索することができる。
【0059】
納骨室検索システム10は、スマートフォン12やタブレット13、ノート型パソコン14によって所定の寺院19等の所定の立体納骨構造物16における空き納骨室17bを検索することで、お墓の移転先を速やかに見つけることができ、お墓を迅速に移転することができるとともに、親や兄弟、配偶者の遺骨を速やかに納骨することができる。納骨室検索システム10は、スマートフォン12やタブレット13、ノート型パソコン14の空き納骨室検索手段によって家の近くのお墓を速やかに見つけることができ、家の近くにお墓を持つことができるとともに、各種宗派に制限されることなく、適宜かつ適所にお墓を持つことができる。
【0060】
図10は、スマートフォン12のタッチパネル20に表示された条件入力画面の一例を示す図であり、図11は、スマートフォン12のタッチパネル20に表示された条件が合致した寺院を選択する寺院選択画面の他の一例を示す図である。なお、図11では、すべての条件(寺院名称、寺院住所、宗派、購入金額、沿線)が入力されたものとする。ユーザーが各種条件を設定し、各条件にあった空き納骨室17bを検索するには、図5の空き納骨室申し込みメニュー画面の条件入力ボタン5bをタップする。
【0061】
条件入力ボタン5bをタップすると、図10に示す条件入力画面がスマートフォン12のタッチパネル20に表示される。図10の条件入力画面には、寺院名称入力エリア10a、寺院住所入力エリア10b、宗派入力エリア10c、購入金額入力エリア10d、沿線入力エリア10e、選択確定ボタン10f、戻るボタン10g、キャンセルボタン10hが表示される。
【0062】
寺院名称入力エリア10aに希望の寺院名称を入力(複数入力可)または寺院名称入力エリア10aのプルダウンリストから寺院名称を選択(複数選択可)する。寺院住所入力エリア10bに希望の住所(都道府県入力、都道府県+区、市入力、都道府県+区、市+番地入力等)を入力(複数入力可)または寺院住所入力エリア10bのプルダウンリストから寺院住所を選択(複数選択可)する。宗派入力エリア10cに希望の宗派を入力(複数入力可)または宗派入力エリア10cのプルダウンリストから宗派を選択(複数選択可)する。購入金額入力エリア10dに希望購入金額を入力(所定の金額範囲を入力可)または購入金額入力エリア10dのプルダウンリストから購入金額を選択(複数選択可)する。沿線入力エリア10eに希望の沿線を入力(複数入力可)または沿線入力エリア10eのプルダウンリストから沿線を選択(複数選択可)する。
【0063】
それら各条件のすべてを入力(選択)することができる他、条件を選択して(絞って)必要な条件のみを入力(選択)することもできる。必要な条件のみを入力(選択)する場合は、不要な条件入力エリアはブランクになる。ユーザーが必要な条件を条件入力エリアに入力(選択)した後、選択確定ボタン10fをタップする。ユーザーが選択確定ボタン10fをタップすると、各条件入力エリアに入力された各種条件情報信号と空き納骨室表示要求信号とがスマートフォン12から管理サーバ11に送信される(納骨室移転希望情報送信手段)。
【0064】
管理サーバ11は、スマートフォン12から各種条件情報信号と空き納骨室表示要求信号とを受信すると、指定した名称の寺院19等、指定した住所の寺院19等、指定した宗派の寺院19等に空き納骨室17bが存するか否かを検索し、指定した購入金額で購入可能な空き納骨室17bが存するか否かを検索するとともに、指定した沿線に空き納骨室17bが存する寺院19等があるか否かを検索する。
【0065】
管理サーバ11は、それら条件に合致した空き納骨室17b(寺院19等や立体納骨構造物16)が存する場合、大容量記憶領域からその空き納骨室17bを抽出し、その空き納骨室17bが作られた立体納骨構造物16を大容量記憶領域から抽出するとともに、空き納骨室17bが作られた立体納骨構造物16を設置した寺院19等を大容量記憶領域から抽出する。管理サーバ11は、抽出した寺院19等の各種情報、抽出した寺院19等の抽出した立体納骨構造物16の各種情報および空き納骨室17bの各種情報をスマートフォン12に送信する(移転可能空き納骨室情報送信手段)。
【0066】
スマートフォン12のタッチパネル20には、図11に示す条件が合致した寺院を選択する寺院選択画面が表示される。図11の寺院選択画面には、寺院名称入力エリア10aに入力または寺院名称入力エリア10aから選択された選択寺院名称を表示した選択寺院名称表示エリア11a、寺院住所入力エリア10bに入力または寺院住所入力エリア10bから選択された選択寺院住所を表示した選択寺院名称表示エリア11b、宗派入力エリア10cに入力または宗派入力エリア10cから選択された選択宗派を表示した選択宗派表示エリア11c、購入金額入力エリア10dに入力または購入金額入力エリア10dから選択された選択購入金額を表示した選択購入金額表示エリア11d、沿線入力エリア10eに入力または沿線入力エリア10eから選択された選択沿線を表示した選択沿線表示エリア11e、複数の寺院19等を表示した寺院表示エリア11f,11g、戻るボタン11h、キャンセルボタン11iが表示される。タッチパネル20をスライドさせることで、寺院表示エリア11f,11gがスクロールし、立体納骨構造物16を設置した多数の他の寺院19等が連続して表示される。
【0067】
図11の寺院選択画面に表示された寺院表示エリア11f,11gのうち、ユーザーが希望の寺院表示エリア11f,11gをタップすると、寺院表示画面がスマートフォン12のタッチパネル20に表示される(図7援用)。寺院表示画面には、選択した寺院19等の寺院画像表示エリア7a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、寺院紹介エリア7b、空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16を表示した立体納骨構造物選択エリア7c、戻るボタン7d、キャンセルボタン7eが表示される。寺院紹介エリア7bには、その寺院19等の簡単な紹介メッセージ、寺院19等のURLが表示される。
【0068】
立体納骨構造物選択エリア7cに表示された特定の立体納骨構造物16をタップし、空き納骨室選択画面をスマートフォン12のタッチパネル20に表示させる(図8援用)。空き納骨室選択画面には、寺院画像表示エリア8a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、立体納骨構造物表示エリア8b、戻るボタン8c、キャンセルボタン8dが表示される。立体納骨構造物表示エリア8bに表示された立体納骨構造物16の点線で囲まれた領域をタップすることで、空き納骨室17bを選択する(空き納骨室検索手段)。
【0069】
点線で囲まれた領域をタップし、空き納骨室表示画面をスマートフォン12のタッチパネル20に表示させる(図9援用)。空き納骨室表示画面には、図8の空き納骨室選択画面において選択された寺院19等の寺院画像表示エリア9a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、空き納骨室選択画面において選択された空き納骨室17bを表示した立体納骨構造物表示エリア9b、選択された空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16の特定番号を表示した立体納骨構造物番号表示エリア9c、選択された空き納骨室17bの特定番号を表示した空き納骨室番号表示エリア9d、選択された空き納骨室17bの購入金額を表示した購入金額表示エリア9e、購入ボタン9f、戻るボタン9g、キャンセルボタン9hが表示される。
【0070】
ユーザーが購入ボタン9fをタップすると、購入信号(墓地識別子、立体納骨構造物16の特定番号を含む立体納骨構造物識別子、空き納骨室17bの特定番号を含む空き納骨室識別子、各種条件、購入金額を含む)がスマートフォン12から管理サーバ11に送信される。スマートフォン12から購入信号を受信した管理サーバ11は、図示はしていないが、購入手続画面をスマートフォン12のタッチパネル20に表示させる。購入手続画面において購入ユーザーの各種個人情報や支払い方法等を入力することで、空き納骨室17bの購入手続きが終了する。購入手続きが終了すると、空き納骨室17bを購入したユーザーにID番号およびパスワードが設定されるとともにユーザーを識別するユーザー識別子(ユーザーを特定するユニークな識別子)が付与される。ユーザーが購入した空き納骨室17bは、空き納骨室17bから納骨済み納骨室17aに変わる。
【0071】
管理サーバ11は、ユーザーが購入した条件付きの空き納骨室17bの未納骨情報を納骨済み情報に書き換え、購入(納骨)された納骨済み納骨室17aをそれを特定する納骨室識別子(納骨済み情報、納骨済み納骨室特定番号、納骨(購入)済み年月日、購入金額、ID番号、パスワード、ユーザー識別子、各条件の内容を含む)と立体納骨構造物識別子と墓地識別子とに関連付けた状態で大容量記憶領域に格納(記憶)する(納骨室管理手段)。
【0072】
納骨室検索システム10は、スマートフォン12(ユーザー端末)やタブレット13(ユーザー端末)、ノート型パソコン14(ユーザー端末)から寺院19等の名称、寺院19等の住所、寺院19等の宗派、空き納骨室17bの購入金額、沿線のうちの少なくとも1つの条件を入力(選択)することで、入力(選択)した条件(寺院19等の名称、寺院19等の住所、寺院19等の宗派、空き納骨室17bの購入金額、沿線)に合致した空き納骨室17bが存するか否かを検索可能であり、入力(選択)した条件に合致した空き納骨室17bが存するか否かを知ることができる。
【0073】
納骨室検索システム10は、それら条件に合致した空き納骨室17b(入力(選択)した名称の寺院19等の空き納骨室17b、入力(選択)した住所の寺院19等の空き納骨室17b、入力(選択)した宗派の寺院19等(寺院19または墓所19あるいは霊園19)の空き納骨室17b、入力(選択)した購入金額で購入可能な空き納骨室17b、入力(選択)した沿線の寺院19等の空き納骨室17b)が存する場合にそれら条件に合致した寺院19等の立体納骨構造物16における空き納骨室17bの場所を知ることができ、その後にその寺院19等の詳しい内容をその寺院19等のホームページによって調べることで、その寺院19等の納骨室17に納骨するか(空き納骨室17bを購入するか)否かを決めることができる。
【0074】
図12は、スマートフォン12のタッチパネル20に表示された寺院選択画面の他の一例を示す図であり、図13は、スマートフォン12のタッチパネル20に表示された空き納骨室表示画面の他の一例を示す図である。既に所定の寺院19等に設置された所定の立体納骨構造物16(立体納骨墓)における納骨室(納骨済み納骨室17a)に納骨している登録済み(購入済み)ユーザーが所定の原因(転勤や新居の購入によって引っ越しをする場合、気に入った寺院19等にお墓を移したい場合、宗派を換えたい場合等)によって他所の空き納骨室17bへの移転を希望する場合、ユーザーは、スマートフォン12(またはタブレット13やノート型パソコン14)をインターネット15に接続し、システム提供者のホームページ(管理サーバ11のURL)にログインする。ユーザーは、システム提供者のホームページの初期画面に表示された納骨室申し込みボタンをタップ(クリック)し、空き納骨室申し込みメニュー画面をスマートフォン12のタッチパネル20に表示させる(図5援用)。
【0075】
ユーザーが空き納骨室表示ボタン5aをタップすると、空き納骨室表示要求信号(ID番号、パスワード、ユーザー識別子、納骨済み情報および納骨済み納骨室特定番号を含む納骨室識別子、立体納骨構造物16の特定番号を含む立体納骨構造物識別子、寺院情報を含む墓地識別子、納骨(購入)済み年月日、購入金額、納骨室移転希望情報)がスマートフォン12から管理サーバ11に送信される。
【0076】
管理サーバ11は、スマートフォン12から空き納骨室表示要求信号を受信すると、空き納骨室17bが存するか否かを検索する。管理サーバ11は、空き納骨室17bが存する場合、大容量記憶領域からその空き納骨室17bを抽出し、その空き納骨室17bが作られた立体納骨構造物16を大容量記憶領域から抽出するとともに、空き納骨室17bが作られた立体納骨構造物16を設置した寺院19等を大容量記憶領域から抽出する。管理サーバ11は、抽出した寺院19等の各種情報、抽出した寺院19等の抽出した立体納骨構造物16の各種情報および空き納骨室17bの各種情報(移転可能空き納骨室情報)をスマートフォン12に送信する。スマートフォン12のタッチパネル20には、図12に示す寺院選択画面が表示される。
【0077】
図12の寺院選択画面には、納骨(購入)済みの納骨済み納骨室17aが作られた立体納骨構造物16が設置された寺院19等の寺院画像表示エリア12a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派、立体納骨構造物番号、納骨済み納骨室番号、購入金額、購入年月日を含む)、移転可能な複数の寺院表示エリア12b,12b,12c(寺院画像、寺院19等の名称、寺院19等の住所、寺院19等の宗派を含む)、戻るボタン12e、キャンセルボタン12fが表示される。タッチパネル12をスライドさせることで、寺院表示エリア12b,12b,12cがスクロールし、立体納骨構造物16を設置した多数の他の寺院が連続して表示される。
【0078】
図12の寺院選択画面に表示された寺院表示エリア12b,12b,12cのうち、ユーザーが希望の寺院表示エリア12b,12b,12cをタップすると、寺院表示画面がスマートフォンのタッチパネルに表示される(図7援用)。寺院表示画面には、選択した寺院の寺院画像表示エリア7a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、寺院紹介エリア7b、空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16を表示した立体納骨構造物選択エリア7c、戻るボタン7d、キャンセルボタン7eが表示される。
【0079】
立体納骨構造物選択エリア7cに表示された特定の立体納骨構造物16をタップし、空き納骨室選択画面をスマートフォン12のタッチパネル20に表示させる(図8援用)。空き納骨室選択画面には、寺院画像表示エリア8a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、立体納骨構造物表示エリア8b、戻るボタン8c、キャンセルボタン8dが表示される。立体納骨構造物表示エリア8bに表示された立体納骨構造物16の点線で囲まれた領域をタップすることで、空き納骨室17bを選択することができる(空き納骨室検索手段)。点線で囲まれた領域をタップすると、図13に示す空き納骨室表示画面がスマートフォン12のタッチパネル20に表示される。
【0080】
図13の空き納骨室表示画面には、納骨(購入)済みの納骨済み納骨室17aが作られた立体納骨構造物16が設置された寺院19等の寺院画像表示エリア13a(移転前の寺院名称、移転前の寺院住所、移転前の寺院宗派、移転前の立体納骨構造物番号、移転前の納骨済み納骨室番号、購入金額を含む)、図8の空き納骨室選択画面において選択された寺院19等の寺院画像表示エリア13b(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、図8の空き納骨室選択画面において選択された空き納骨室17bを表示した立体納骨構造物表示エリア13c、選択された空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16の特定番号を表示した立体納骨構造物番号表示エリア13d、選択された空き納骨室17bの特定番号を表示した空き納骨室番号表示エリア13e、移転ボタン13f、戻るボタン13g、キャンセルボタン13hが表示される。ユーザーが図13の空き納骨室表示画面に表示された空き納骨室17bに移転する場合、移転ボタン13fをタップする。
【0081】
ユーザーが移転ボタン13fをタップすると、移転信号(移転前の寺院名称および寺院住所並びに寺院宗派を含む墓地識別子、移転前の立体納骨構造物番号を含む立体納骨構造物識別子、移転前の納骨済み納骨室番号を含む納骨室識別子、移転前の納骨済み納骨室の購入金額、移転先の墓地識別子、移転先の立体納骨構造物16の特定番号を含む立体納骨構造物識別子、移転先の空き納骨室17bの特定番号を含む空き納骨室識別子を含む)がスマートフォン12から管理サーバ11に送信される。
【0082】
スマートフォン12から移転信号を受信した管理サーバ11は、図示はしていないが、移転手続画面をスマートフォン12のタッチパネル20に表示させる。移転手続画面において登録済み(購入済み)ユーザーのID番号やパスワード、移転日時、移転費用の支払い方法等を入力することで、納骨済み納骨室17aの移転手続きが終了する。なお、移転した後にさらに他所の空き納骨室17bへ移転することができる。また、新規に空き納骨室17bを購入する場合と異なり、購入金額はかからず、移転費用のみで移転することができる。移転手続きが終了すると、ユーザーの納骨済み納骨室17aが空き納骨室17bに変わり、ユーザーが移転する先の空き納骨室17bが納骨(移転)済み納骨室17aに変わる。
【0083】
管理サーバ11は、移転した空き納骨室17bの未納骨情報を納骨済み情報に書き換え、移転元の納骨済み納骨室17aの納骨済み情報を未納骨情報に書き換え、移転(納骨)した納骨済み納骨室17aをそれを特定する納骨室識別子(納骨済み情報、納骨済み納骨室特定番号、納骨(移転)済み年月日、ID番号、パスワード、ユーザー識別子を含む)と立体納骨構造物識別子と墓地識別子とに関連付けた状態で大容量記憶領域に格納(記憶)する(納骨室管理手段)。
【0084】
納骨室検索システム10は、既に所定の寺院19等の立体納骨構造物16の納骨室(納骨済み納骨室17a)に納骨しているユーザーが所定の原因(転勤や新居の購入によって引っ越しをする場合、気に入った寺院19等にお墓を写したい場合、宗派を換えたい場合等)によって他所の空き納骨室17bへの移転を希望する場合、スマートフォン12(ユーザー端末)やタブレット13(ユーザー端末)、ノート型パソコン14(ユーザー端末)が納骨室移転希望情報を管理サーバ11に送信し、管理サーバ11が所定の寺院19等の所定の立体納骨構造物16における移転可能な空き納骨室17bの移転可能空き納骨室情報をスマートフォン11やタブレット12、ノート型パソコン13に送信するから、移転希望のユーザーは移転可能空き納骨室情報を見ることで、ユーザーが移転可能な空き納骨室17bの存在を直ちに知ることができる。
【0085】
納骨室検索システム10は、スマートフォン12やタブレット13、ノート型パソコン14によって所定の寺院19等(寺院19または墓所19あるいは霊園19)の所定の立体納骨構造物16における移転可能な空き納骨室17bを知ることができるから、納骨室17(納骨済み納骨室17a)の移転先(空き納骨室17b)を速やかに見つけることができ、納骨室17を迅速に移転することができるとともに、その後にその寺院19等の詳しい内容をその寺院19等のホームページによって調べることで、その寺院19等の納骨室17に納骨するか(空き納骨室17bに移転するか)否かを決めることができる。
【0086】
図14は、スマートフォン12のタッチパネル20に表示された条件入力画面の他の一例を示す図であり、図15は、スマートフォン12のタッチパネル20に表示された条件が合致した寺院19等を選択する寺院選択画面の他の一例を示す図である。なお、図14では、すべての条件(寺院名称、寺院住所、宗派、沿線)が入力されたものとする。
【0087】
既に所定の寺院19等に設置された所定の立体納骨構造物16(立体納骨墓)における納骨室(納骨済み納骨室17a)に納骨している登録済み(購入済み)ユーザーが所定の原因(転勤や新居の購入によって引っ越しをする場合、気に入った寺院19等にお墓を写したい場合、宗派を換えたい場合等)によって他所の空き納骨室17bへの移転を希望する場合であって、そのユーザーが各種条件を設定し、各条件にあった空き納骨室17bを検索するには、スマートフォン12(またはタブレット13やノート型パソコン14)をインターネット15に接続し、システム提供者のホームページ(管理サーバ11のURL)にログインする。ユーザーは、システム提供者のホームページの初期画面に表示された納骨室申し込みボタンをタップ(クリック)し、空き納骨室申し込みメニュー画面をスマートフォン12のタッチパネル20に表示させる(図5援用)。
【0088】
ユーザーは、図5の空き納骨室申し込みメニュー画面の条件入力ボタン5bをタップする。条件入力ボタン5bをタップすると、図14に示す条件入力画面がスマートフォン12のタッチパネル20に表示される。図14の条件入力画面には、納骨(購入)済みの納骨済み納骨室17aが作られた立体納骨構造物16が設置された寺院19等の寺院画像表示エリア14a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派、立体納骨構造物番号、納骨済み納骨室番号、購入金額、購入年月日を含む)、寺院名称入力エリア14b、寺院住所入力エリア14c、宗派入力エリア14d、沿線入力エリア14e、選択確定ボタン14f、戻るボタン14g、キャンセルボタン14hが表示される。
【0089】
寺院名称入力エリア14bに希望の寺院名称を入力(複数入力可)または寺院名称入力エリア14bのプルダウンリストから寺院名称を選択(複数選択可)する。寺院住所入力エリア14cに希望の住所(都道府県入力、都道府県+区、市入力、都道府県+区、市+番地入力等)を入力(複数入力可)または寺院住所入力エリア14cのプルダウンリストから寺院住所を選択(複数選択可)する。宗派入力エリア14dに希望の宗派を入力(複数入力可)または宗派入力エリア14dのプルダウンリストから宗派を選択(複数選択可)する。沿線入力エリア14eに希望の沿線を入力(複数入力可)または沿線入力エリア14eのプルダウンリストから沿線を選択(複数選択可)する。
【0090】
それら各条件のすべてを入力(選択)することができる他、条件を選択して(絞って)必要な条件のみを入力(選択)することもできる。必要な条件のみを入力(選択)する場合は、不要な条件入力エリアはブランクになる。ユーザーが必要な条件を条件入力エリア14b~14eに入力(選択)した後、選択確定ボタン14fをタップする。ユーザーが選択確定ボタン14fをタップすると、各条件入力エリア14b~14eに入力された各種条件情報信号と空き納骨室表示要求信号(ID番号、パスワード、ユーザー識別子、納骨済み情報および納骨済み納骨室特定番号を含む納骨室識別子、立体納骨構造物の特定番号を含む立体納骨構造物識別子、寺院情報を含む墓地識別子、納骨(購入)済み年月日、納骨室移転希望情報)とがスマートフォン12から管理サーバ11に送信される(納骨室移転希望情報送信手段)。
【0091】
管理サーバ11は、スマートフォン12から各種条件情報信号と空き納骨室表示要求信号とを受信すると、指定した名称の寺院19等、指定した住所の寺院19等、指定した宗派の寺院19等に空き納骨室17bが存するか否かを検索し、指定した沿線に空き納骨室17bが存する寺院19等があるか否かを検索する。管理サーバ11は、それら条件に合致した空き納骨室17b(寺院19等や立体納骨構造物16)が存する場合、大容量記憶領域からその空き納骨室17bを抽出し、その空き納骨室17bが作られた立体納骨構造物16を大容量記憶領域から抽出するとともに、空き納骨室17bが作られた立体納骨構造物16を設置した寺院19等を大容量記憶領域から抽出する。管理サーバ11は、抽出した寺院19等の各種情報、抽出した寺院19等の抽出した立体納骨構造物16の各種情報および空き納骨室17bの各種情報(移転可能空き納骨室情報)をスマートフォン12に送信する(移転可能空き納骨室情報送信手段)。スマートフォン12のタッチパネル20には、図15に示す寺院選択画面が表示される。
【0092】
図15の寺院選択画面には、納骨(購入)済みの納骨済み納骨室17aが作られた立体納骨構造物16が設置された寺院19等の寺院画像表示エリア15a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派、立体納骨構造物番号、納骨済み納骨室番号、購入金額、購入年月日を含む)、寺院名称入力エリア14aに入力または寺院名称入力エリア14aから選択された選択寺院名称を表示した選択寺院名称表示エリア15b、寺院住所入力エリア14cに入力または寺院住所入力エリア14cから選択された選択寺院住所を表示した選択寺院名称表示エリア15c、宗派入力エリア14dに入力または宗派入力エリア14dから選択された選択宗派を表示した選択宗派表示エリア15d、沿線入力エリア14eに入力または沿線入力エリア14eから選択された選択沿線を表示した選択沿線表示エリア15e、移転可能な複数の寺院表示エリア15f,15g(寺院画像、寺院19等の名称、寺院19等の住所、寺院19等の宗派を含む)、戻るボタン15h、キャンセルボタン15iが表示される。タッチパネル12をスライドさせることで、寺院表示エリア15f,15gがスクロールし、立体納骨構造物16を設置した多数の他の寺院19等が連続して表示される。
【0093】
図15の寺院選択画面に表示された寺院表示エリア15f,15gのうち、ユーザーが希望の寺院表示エリア15f,15gをタップすると、寺院表示画面がスマートフォンのタッチパネルに表示される(図7援用)。寺院表示画面には、選択した寺院の寺院画像表示エリア7a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、寺院紹介エリア7b、空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16を表示した立体納骨構造物選択エリア7c、戻るボタン7d、キャンセルボタン7eが表示される。寺院紹介エリア7bには、その寺院19等の簡単な紹介メッセージ、寺院19等のURLが表示される。
【0094】
立体納骨構造物選択エリア7cに表示された特定の立体納骨構造物16をタップし、空き納骨室選択画面をスマートフォン12のタッチパネル20に表示させる(図8援用)。空き納骨室選択画面には、寺院画像表示エリア8a(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、立体納骨構造物表示エリア8b、戻るボタン8c、キャンセルボタン8dが表示される。立体納骨構造物表示エリア8bに表示された立体納骨構造物16の点線で囲まれた領域をタップすることで、空き納骨室17bを選択することができる(空き納骨室検索手段)。点線で囲まれた領域をタップすると、図13に示す空き納骨室表示画面がスマートフォン12のタッチパネル20に表示される(図13援用)。
【0095】
空き納骨室表示画面には、納骨(購入)済みの納骨済み納骨室17aが作られた立体納骨構造物16が設置された寺院19等の寺院画像表示エリア13a(移転前の寺院名称、移転前の寺院住所、移転前の寺院宗派、移転前の立体納骨構造物番号、移転前の納骨済み納骨室番号、購入金額を含む)、図8の空き納骨室選択画面において選択された寺院19等の寺院画像表示エリア13b(寺院名称、寺院住所、寺院宗派を含む)、図8の空き納骨室選択画面において選択された空き納骨室17bを表示した立体納骨構造物表示エリア13c、選択された空き納骨室17bが存する立体納骨構造物16の特定番号を表示した立体納骨構造物番号表示エリア13d、選択された空き納骨室17bの特定番号を表示した空き納骨室番号表示エリア13e、移転ボタン13f、戻るボタン13g、キャンセルボタン13hが表示される。ユーザーが図13の空き納骨室表示画面に表示された空き納骨室17bに移転する場合、移転ボタン13fをタップする。
【0096】
ユーザーが移転ボタン13fをタップすると、移転信号(移転前の寺院名称および寺院住所並びに寺院宗派を含む墓地識別子、移転前の立体納骨構造物番号を含む立体納骨構造物識別子、移転前の納骨済み納骨室番号を含む納骨室識別子、移転前の納骨済み納骨室の購入金額、移転先の墓地識別子、移転先の立体納骨構造物16の特定番号を含む立体納骨構造物識別子、移転先の空き納骨室17bの特定番号を含む空き納骨室識別子を含む)がスマートフォン12から管理サーバ11に送信される。
【0097】
スマートフォン12から移転信号を受信した管理サーバ11は、図示はしていないが、移転手続画面をスマートフォン12のタッチパネル20に表示させる。移転手続画面において登録済み(購入済み)ユーザーのID番号やパスワード、移転日時、移転費用の支払い方法等を入力することで、納骨済み納骨室17aの移転手続きが終了する。なお、移転した後にさらに他所の空き納骨室17bへ移転することができる。また、新規に空き納骨室17bを購入する場合と異なり、購入金額はかからず、移転費用のみで移転することができる。移転手続きが終了すると、ユーザーの納骨済み納骨室17aが空き納骨室17bに変わり、ユーザーが移転する先の空き納骨室17bが納骨(移転)済み納骨室17aに変わる。
【0098】
管理サーバ11は、移転した空き納骨室17bの未納骨情報を納骨済み情報に書き換え、移転元の納骨済み納骨室17aの納骨済み情報を未納骨情報に書き換え、移転(納骨)した納骨済み納骨室17aをそれを特定する納骨室識別子(納骨済み情報、納骨済み納骨室特定番号、納骨(移転)済み年月日、ID番号、パスワード、ユーザー識別子を含む)と立体納骨構造物識別子と墓地識別子とに関連付けた状態で大容量記憶領域に格納(記憶)する(納骨室管理手段)。
【0099】
納骨室検索システム10は、既に所定の寺院19等の立体納骨構造物16の納骨室(納骨済み納骨室17a)に納骨しているユーザーが所定の原因(転勤や新居の購入によって引っ越しをする場合、気に入った寺院19等にお墓を写したい場合、宗派を換えたい場合等)によって他所の空き納骨室17bへの移転を希望する場合であって所定の条件に合致した空き納骨室17bへの移転を希望する場合、スマートフォン12(ユーザー端末)やタブレット13(ユーザー端末)、ノート型パソコン14(ユーザー端末)から寺院19等の名称、寺院19等の住所、寺院19等の宗派、沿線のうちの少なくとも1つの条件を入力(選択)することで、入力(選択)した条件(寺院19等の名称、寺院19等の住所、寺院19等の宗派、沿線)に合致した空き納骨室17bが存するか否かを検索可能であり、入力(選択)した条件に合致した空き納骨室17bが存するか否かを直ちに知ることができる。
【0100】
納骨室検索システム10は、スマートフォン12やタブレット13、ノート型パソコン14によって各種の条件に合致しつつ移転可能な空き納骨室17b(入力(選択)した名称の寺院19等(寺院19または墓所19あるいは霊園19)の空き納骨室17b、入力(選択)した住所の寺院19等の空き納骨室17b、入力(選択)した宗派の寺院19等の空き納骨室17b、入力(選択)した沿線の寺院19等の空き納骨室17b)を知ることができるから、納骨室17(納骨済み納骨室17a)の移転先(空き納骨室17b)を速やかに見つけることができ、納骨室17を迅速に移転することができるとともに、その後にその寺院19等の詳しい内容をその寺院19等のホームページによって調べることで、その寺院19等の納骨室17に納骨するか(空き納骨室17bに移転するか)否かを決めることができる。
【符号の説明】
【0101】
10 納骨室検索システム
11 管理サーバ
12 スマートフォン
13 タブレット
14 ノート型パソコン
15 インターネット
16 立体納骨構造物
17 納骨室
17a 納骨済み納骨室
17b 空き納骨室
18 扉
19 寺院、墓所、霊園
20 タッチパネル
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
図8
図9
図10
図11
図12
図13
図14
図15